●回復を願う境界性人格障害の方のために●part13at UTU
●回復を願う境界性人格障害の方のために●part13 - 暇つぶし2ch61:優しい名無しさん
07/02/02 01:42:38 uSJEefQm
連投すみません>>54>>55, >>60です。

>>61さん

私はよくカウンセラーと喧嘩してましたね。
というか、カウンセリングが成立しないんです。なぜなら、混乱していて何を話していいかわからなかったので。
で、病名が変わったときに、人格障害に強い病院を紹介されて、そこでもカウンセラー(女性)だったんですが、どうしてもうまくいきませんでした。
私は研究者を目指していたので、よく考えてみると、いままでずーっと物事の筋道がないとどうもうまくいかなかったんだと思います。
情緒的に接してもらうよりも、理論立てて話してくださる方に変わってもらいました(初めての男性カウンセラー)。
で、主治医は女性なんですけども、この方も男っぽい方で、理論的に者を説明してくださって、楽になりました。

でも、転院て私はあんまり良くないと思っています。
転院を繰り返して、紹介状がずーっと「抑うつ神経症」だったもので、それで早期発見できませんでした。
うつ専門病棟に入院したときに、初めて「なんか違う」と気づいて、で、うつ専門医と話して、やっと病名が変わりました。
それまで10年。私が無知だったこともありますが・・・。
で転院して、今に至ります。病名変更、あと転院して2年というところです。

治療者が男性でも女性でもあんまり変わらないと思います。
あえて言うならば「自分のありのままを認めてもらうことからはじめる」か、「系統だって物事を話してもらえるか(というか交通整理してくれるか)」。

前者か、後者か判断して、でそれを伝えるぐらいはいいんじゃないでしょうか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch