07/02/10 09:57:14 Bd+xZutm
とりあえずこのスレは良い研究材料になるよ。
鬱病患者がいかに厄介者で社会にとっていかに不要な存在かよくわかる。
国も鬱病への支援なんてやめりゃいいのに。
こんな、生きる価値の無いゴミへ支援なんかしたら、ゴミの子もどうせゴミなんだし、また金かかるじゃね-か。
死ねばいいのに。
つかサロン行けッ!
むこうなら発言を許す。
160:優しい名無しさん
07/02/10 10:49:25 6LTaijPS
まだ3日しか行ってないけどもうバイト辞めたいです。
早朝のバイトは想像以上にきつかった…
体がもたないです。
でもどうやって辞めようか…
パートなんで一カ月前に退職届出さなきゃいけないんです。
でも今すぐ辞めたいんです。
とりあえず来週の月、火行って水、木が休みなので
そこで医師の診断書もらって
退職届と休職届を一緒に出そうかと考えてますが、
どう思いますか?
無責任な事はわかってます。
でももう無理なんです。
何が言いたいのかわかんなくなってきましたが
誰かレスお願いします。
161:優しい名無しさん
07/02/10 16:51:47 hehcPK3X
>>160
あなたがしたい事ではないから身体もツライのでしょうね。
とりあえず火曜まで頑張って辞めてしまっても良いと思います。
正直に「入ったばかりで申し訳ないが体力が持たないのでやめます」と言った方が良いかと。
仕事の責任の前にあなたは自分の心身を管理する責任がありますからね。
162:優しい名無しさん
07/02/10 19:40:36 14gFYyhA
>>160>パートなんで一カ月前に退職届出さなきゃいけないんです。
バックレちゃう人もいたりするし、入ってまだ3日だから
あなたがいなきゃ会社が回らないって事も無いし
医師の診断書まで貰わなくても>>161の言うような理由で
すぐ辞められるんじゃない?とにかく辞めるなら早めに言った方が良いよ。
仕事を教えてくれる方にも悪いし。
163:優しい名無しさん
07/02/10 21:20:32 6LTaijPS
>>161-162
レスありがとうございます。
とりあえず明日が休みなのでマネージャーに会って正直に言おうと思います。
医師の診断書は持っていきません。
病気のせいにしないで、正直に話してこようと思います。
164:優しい名無しさん
07/02/11 13:10:58 WnNDY2ZD
>>163さん
どうなったかな?
うまく伝える事を祈ってます・・・
165:優しい名無しさん
07/02/11 15:28:05 Aym7qlbs
>>164さん
163です。さっき退職届出して来ました。
電話で理由は伝えておいたので事務手続きだけで済みました。
向こうが忙しくて申し訳ありませんと言えなかったのが心残りですが…
レス下さった方ありがとうございました。
これからまたゆっくり自分に合ったバイトを探していこうと思います。
166:優しい名無しさん
07/02/12 09:02:44 CWp1arnu
はぁ~ また月曜だ
いってきます…
休むって電話する勇気ないしね
167:優しい名無しさん
07/02/12 11:02:49 JaL1+WyL
早く辞めたいけど言い出せない・・・
でも久しぶりに昨日バイト行ったら
私より少し前に入った子はバックレ、最近入った子は即辞めたらしく
私も言えばすぐ辞められるかもと安心した。
バックレたら給料貰えないよね・・・?
今日も行きたくないorz
168:優しい名無しさん
07/02/12 18:31:49 D+sihhYg
明日から面接ラッシュ…
頑張って行けるかな…。
不安だお(ρ_;)
でも働かないと。
169:優しい名無しさん
07/02/13 07:53:58 U4C6zSUG
↑
面接がんばってね!あんまり緊張せずにいられるように応援するよ
私も今日は絶対休めないからおもいっきり鬱はいってるけどがんばってみるよ
170:優しい名無しさん
07/02/13 09:30:02 H88Tty0z
数ヵ月前に病院で鬱と診断されました。(原因は家族関係が大きいと言われた)
何にもやる気が起きないけど家にいると嫌悪感が強くてひたすら苦痛だった。
そんなとき先生から「家にいるのが嫌だったらバイトとかに挑戦してみたら?気分転換と思って」と後押しされ、接客のバイトを始めました。
初めは不安だらけだったけどスタッフ皆いい人だし、動いていると家族の事とか考えなくて済むから最近はバイト先が一番安心出来る場所になっています。
でも、これはこれで異常なのかな?って考えちゃいます…。シフトも増やしてもらったり、バイトに依存して逃げているって事なのでしょうか?
171:優しい名無しさん
07/02/13 12:32:28 QNwOM0Rp
そんなに自分を責めないで
172:優しい名無しさん
07/02/13 15:47:46 2ncUAAa/
>>170
いいなぁ 俺もバイト始めようかな・・
173:優しい名無しさん
07/02/13 17:40:22 00sKptYZ
今日パートの初出勤でした…。
3時間半だけの仕事だったけど疲れた…。
他人がいると精神がじわじわ削られていく気がするよ…。
工場勤務だけどグループ行動なのがきついかも…。
いつまでもつか不安だ…。
とりあえず帰宅して速攻アルコールに逃げてしまった。
こんな具合でやっていけるのだろうか…。
174:優しい名無しさん
07/02/13 18:59:22 /lwDUnTf
鬱と戦いながらもう3年バイトやってる。
職場の理解があるから続けられるんだと思う。
リスカして包帯巻いて行ったら
「どうしたの?」と一番仲のいいおばちゃんに聞かれ
「なんでもないよ」と答えたにもかかわらず
「彼氏にでもふられて自分で切ったか?w」と言われた。
「彼氏にふられてないしw」と笑って答えられる自分がいた。
接客業なのに手首に包帯ってどんな体たらくw
お客さんにも「今は暑いから化膿しないように気をつけてねー」など
モロバレ。
辛くて泣いたときも聞いてくれる仲間がいて、慰めてくれた。
今は一応だいたいの人が私がメンヘルだって知ってる。
けど蔑視とか一切しない。ひとりの人間として見てくれてる。
こんな恵まれた職場ってあるんだなーと今更しみじみ思う。
175:優しい名無しさん
07/02/13 20:58:44 IgZjVX7I
明後日から前の職場に復帰。
病気が原因でずっと休んでてあぶなくクビになりそうだったけど、事情を言ったらまた働かせてくれることになった。
次こそは毎日出勤しよう!まずはそれからだ。
176:優しい名無しさん
07/02/14 06:05:53 sSghHxuz
なんかもう人間不信になりそう
客が来る度に気分悪くなって心臓バクバクする
この前のバイトの時に態度悪いクズみたいな客が来たせいで
更にバイトが怖くなった。週2回しか行ってないんだけどバイトの時間が
近付く度に怖くて泣きそうになる
177:優しい名無しさん
07/02/14 08:31:11 M981HMXO
>>174
いい職場だね、素敵。
私も今はしてないけど傷跡が消えないからサポーターしてるよ。
バイトの人はみんなあえて触れないかんじ。
それはそれで別にいいけど、いい加減みんな感づいてるだろうし
メンヘラとかってウザがってそうだな・・・。
早く辞めたい
178:優しい名無しさん
07/02/15 05:47:58 GlXdazgI
>>174
こっちまで和んだよ
ありが㌧
きっと、あなたの人間性がそうさせるんじゃないかな
179:優しい名無しさん
07/02/15 19:36:40 mhP74V4K
限界だ、今のバイトやめ!今度店長に掛け合ってみる
180:優しい名無しさん
07/02/16 13:46:36 tICC1unY
せっかく今月は休まずにがんばってたのに休んじゃった…
弱すぎる意志に自己嫌悪で嫌になっちゃうよ
気持ちうまく切り替えて明日は行かないとね
でも最低だなと我ながら呆れちゃうよ
181:優しい名無しさん
07/02/16 18:53:58 qKJkQVgH
>>180
そんなに自分を責めちゃダメだよ!
今まで頑張ってきたんだからそれを誉めてあげよう!
182:優しい名無しさん
07/02/16 20:40:18 p8PBWO3V
さーて支度しようそろそろ・・・・でも来週はやすむ・・・・・!!!
183:優しい名無しさん
07/02/16 20:54:49 T0CSucoL
限界がきて、学校のことを理由に辞めますって言っちゃった。でも今月いっぱいは働いてくれって言われた……。
辞めるって言った後にバイト行くのヤだなぁ。始めて一ヶ月もたってないもんなぁ。
184:優しい名無しさん
07/02/16 20:58:11 /TecjRBO
バイト逝きたくない逝きたくない
185:優しい名無しさん
07/02/16 21:06:58 f1jTYUXx
書き込み自体が面倒臭いって程度の鬱だけど早くダーリンに逢いたい。寂しい。でも面接受かって月曜から仕事…行きたくないけど家にいたら家にいたで暇で寂しさ紛れる事なんもないし…生きてる意味が分からない
186:優しい名無しさん
07/02/16 21:51:14 p8PBWO3V
みんなも一緒にがんばってるとおもえばすこしは励みにもなるんだぜ!
いってくる\(;゜∇゜)/
187:優しい名無しさん
07/02/16 21:52:11 mX3Wy3KP
明日から仕事・・・。
自傷がひどくなっているというのに・・・。
二日いったら2ヶ月くらい休めちゃいそうだな
188:優しい名無しさん
07/02/16 22:25:59 K0Jlz43j
初出勤。
特に緊張もせず、薬にも頼らずいい感じだったが
終盤で匂いや熱気がひどく脱水症状か貧血で倒れてしまった
自分やっぱりダメだなorz
189:優しい名無しさん
07/02/16 22:43:06 KM4QgrqY
【最後まで読んでね】
メンヘラー諸君、昔のメンヘル板を返してくれ。お前らに占領される前のメンヘル板をな。
メンサロもらっておきながらまだ居座るって、北朝鮮みてーだな。
君たちは大勢に迷惑をかけているのだよ。迷惑かける気が無いのならサロンに移動してくれ。
ここに居座るって事は、迷惑かけてるっていう事を承知の上でいるんだよな?
とりあえずこのスレは良い研究材料になるよ。
鬱病患者がいかに厄介者で社会にとっていかに不要な存在かよくわかる。
国も鬱病への支援なんてやめりゃいいのに。
こんな、生きる価値の無いゴミへ支援なんかしたら、ゴミの子もどうせゴミなんだし、また金かかるじゃね-か。
死ねばいいのに。
┏ ┓
つかサロン行けッ!
むこうなら発言を許す。
┗ ┛
メンヘルサロン板を与えてもらっていながら専門板であるメンヘル板でメンヘラーで溜まったり馴れ合いをして専門的な情報交換を邪魔するような迷惑なメンヘラーは全員ドアノブで首吊って死んでください。
ドアノブに輪っかひっかけてそこに首を入れて足を前に投げ出せば一瞬で意識を失い苦しくも無く10分も見つからなければ確実に死ねるし発見時も汚く無いですよ。
最近は渋谷などの若者が自殺する時は殆どこの方法。「○○が自殺したってよ」「へ-まぢ。ドアノブ?」「そうだよ」っていう会話になるくらい自殺=ドアノブになってます。
死ぬかメンサロ板に行くかどっちかにしてください。ホントにお願いしますm(__)m
サロンにも同じスレあるよね?自分で行けるよね?
190:優しい名無しさん
07/02/16 23:38:40 9whZF2MZ
店長にバイトの度に「お前みたいなヤツ社会では通用しない」と言われます。
初めは言われたことは胸に留め、給料に見合うよう頑張ろうと思っていたのですが、
一度俺の態度が店長にはどうしても気に入らなかったみたいで、髪の毛をつかんで壁に押さえつけられ
「ぶちのめしてやる」と言われた挙句、「ケツまくったら探し出してぶっ殺すからな」と・・・略
店長はガタイの良い人で俺が完全にビビってしまった事もあるんですが、
それよりも、頑張っている「つもり」でいる自分が店長をそこまで怒らせるほど
使えないヤツだったという事にショックを受けています。
上に書いたちょっとした事件があるまでは、自分が元々明るく前向きな性格だった事もあり
何を言われても気を入れなおして頑張っていられました。
しかし、圧倒的な力で抑えられてしまい、バイトでこれほど辛いのに世の中に出て働いたら
どれだけ辛い事が待っているんだろうとちょっと鬱になっています・・・
とまあここまで文にして吐き出してみたら半分ぐらいスッキリしてしまったのですが、
逃げ出したくなるほど精神的に追い込まれていたのは事実でして、
人生の先輩に
「そんな事で参ってたらやっていけないよ」とか
「やっぱり君みたいなやつは使えないよ、長文ウザいし」とかアドバイスが欲しいのです。
191:優しい名無しさん
07/02/16 23:48:03 XqfYKLnP
店長は店の経営を「管理」立場上、バイトの雇用問題に関わる権利がある。
しかし本当かどうかはわからんがその店長はあなたをクビにしない上に暴力的に出た。
労働基準法がなんと言おうと「労務者の能力不適応」の判断は出来るはず。
つまりあなたが使える使えないというより態度が個人的に気に入らないだけだと思う。
世の中いい人いい職場はいっばいいるからバイト変えな。
そんな合わないやつと仕事してるのは仲の悪い家族と同じだ。
苦痛なだけ。
192:優しい名無しさん
07/02/17 00:36:11 4I2PuG52
Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
俺なら逃げ出す。こういうときこその警察だぞ
193:優しい名無しさん
07/02/17 00:50:18 6IOJiTqo
>>191 さん
レスありがとうございます。
なんだかここで辞めたらこの先どこ行っても同じような気がしてしまって…
世の中合わない人も居るんですね。
他のバイト探してみて、それから自分が使えるか使えないか考えてみようかと思います。
>>192 さん
ええ、怒られた直後は初めての経験にテンパっちゃって、どう逃げ出すか必死に考えました。
まぁチキンなんで元々逃げることすら出来ないんですけど
194:優しい名無しさん
07/02/17 08:07:43 USkW0vmv
今日は出勤しよう
今日行かないときっとまた行きづらくなるからね
白い目で見られてもただ時間までいればいいんだから
ただそれだけのことって自分に言い聞かせてがんばらないとね
195:優しい名無しさん
07/02/17 11:26:14 R7H6lxnA
世の中に迷惑かけるぐらいなら死んだ方がマシですよ!!>ALL
ドアノブで首吊れば「安心・確実・一瞬・苦しく無い・汚く無い」で死ねますよ!!!
196:優しい名無しさん
07/02/17 16:56:28 abyp42ME
店長もスタッフもみんないい人。仕事もそれほど忙しくない。
なのに働きたくないのはただのなまけだよね。鬱なんて関係ない。
197:優しい名無しさん
07/02/17 16:58:01 D7Tbg8iP
>>196
その通り。生きる価値が無いよきみには。
198:優しい名無しさん
07/02/17 23:03:05 vPEiIBvC
>>190
そこのバイト厳しすぎだろ。むしろ就職のほうが楽かもしれんぞ
199:優しい名無しさん
07/02/18 06:03:24 815ubnw3
キャバ行きたくない…働き始めたばっかりなのに(´・ω・`)
200:優しい名無しさん
07/02/18 08:33:51 vi0Dx7Km
>>190
明らかに店長の人格に問題があるでしょう。
だって、人に暴力を振るってはいけないという、
幼稚園で習うようなことを
社会に出てなおやっているようなDQNなんだもの。
201:190
07/02/18 09:47:29 D5zO441G
>>198
だといいのですが・・・
>>200
そうですね。
そのDQNが社会で上の立場の人間として存在している以上
耐性をつけていかなければいけないのかもしれませんね…
202:優しい名無しさん
07/02/18 13:09:37 nANgab77
>>196
そう?心でも身体でも疲れてたらどんな好きな事でも働きたくないよ。
203:196
07/02/18 20:48:15 yGU+/Qze
>>197
自分でもそう思います。クズ人間でごめんなさい。
>>202
そうなのかな・・・。
本当に疲れてるのか、なまけてるだけなのかわからないから、ずっと自己嫌悪だ。
204:優しい名無しさん
07/02/18 21:40:45 UoE5dkAh
本日のバイト終了
仕事中、なんか現実感が無くて、自分が自分でないような、ふわふわした感触のなか仕事してる感じになっちゃう。
なんなんだよもー!しっかりしろ自分!
自分より年下の社員の女の子が怖い…私が仕事できなくて、無駄に怒らせてばかりでごめんなさい。
205:優しい名無しさん
07/02/18 22:06:53 nANgab77
>>203
自分の人生に疲れちゃってんだよ。
あなた以外の誰もあなたの人生を決める権利はないのだから
別に怠けたって休んだっていいんだよ。
206:196
07/02/18 23:35:49 yGU+/Qze
>>205
そうだね。
誰かに迷惑だけはかけないようにして、自分のペースでやってみるよ。
本当にありがとう。
207:優しい名無しさん
07/02/19 00:19:06 TC6tm8VT
うるせーカス
死んでくれ
208:優しい名無しさん
07/02/19 07:56:19 pnLXeU20
また一週間の始まりだね
みんなも出勤前の嫌な気分の中、がんばってバイトしてるんだろうね
私もがんばってみるよ
209:優しい名無しさん
07/02/19 15:36:18 KNQEjHYa
だから何?
無意味な事を書く奴=存在が無意味な奴
って方程式しってるかー?
210:優しい名無しさん
07/02/19 16:28:17 5TsH6Zzg
>>193
> なんだかここで辞めたらこの先どこ行っても同じような気がしてしまって…
それは無いよ。その店長の頭がおかしいだけ。
さっさと別のバイト探した方がいいよ。
211:優しい名無しさん
07/02/19 17:36:04 CaVuohWW
>>209
その方程式には、もちろんあなたも含まれてるんだよね?
212:優しい名無しさん
07/02/19 21:55:03 S36Hg82K
自ら望んでメンヘル板でモルモットになっているのだから
笑いものになる覚悟はできているのだろうが,
それにしたって,アホすぎるぞ,上でレスしてる奴.
とりあえずこのスレは良い研究材料になるよ.
鬱病患者がいかに厄介者で社会にとっていかに不要な存在かよくわかる.
国も鬱病への支援なんてやめりゃいいのに.
こんな,生きる価値の無いゴミへ支援なんかしたら,ゴミの子もどうせゴミなんだし,また金かかるじゃね-か.
死ねばいいのに.
サロンと違ってメンヘル板は
メンヘラーについて語ったり嘲笑ったりする板だから,
そこであえて発言しているこのスレの人は
モルモットになる覚悟はできているのだろうけど,
それにしたって,くだらなすぎるよ,発言が.
モルモットになる覚悟ができていない人は早くサロンに行ってね.
同名のスレはサロンにもたっているので. URLリンク(life8.2ch.net)
213:優しい名無しさん
07/02/20 09:12:08 U303KSWj
今からバイトで電車の中なんだけど、なんか苦しい。
週2回でバイト5日目。
嫌なことはないんだけどな。
友達に話したら、パニック障害じゃない?って。
やりたい仕事だから頑張りたいのにな。
明日は病院だから先生に相談しよう。
214:優しい名無しさん
07/02/20 12:31:51 fS7MNA0O
店長と二人きりの店でバイトして半年
多くても30人くらいしか入らない小さな店ですが、厨房、ホール、レジ、すべて一人でやるのは無理です
店長は厨房しかやらないからホールのことは何一つわからないのに、私がトロイと大勢の人の前で怒鳴ります
教えてもらったことも、やったこともないことをやらされ、できないと力付くで奪い取られて罵倒
もう疲れました
我慢の限界です
今日の夜店長から電話が来るのですが、恐くて恐くて今から泣きそうです
このまま消えてしまいたい
215:優しい名無しさん
07/02/20 13:29:54 bzqUD/ws
>>213
>>214
こういう報告は専門板でする内容では無いから。
こういう書き込みはサロンでお願いしますね。
サロンはこちら。
URLリンク(life8.2ch.net)
社会の中で存在価値ねーんだから。
生きる価値ねーんだから、せいぜい迷惑かけないように気をつけて下さいね。
216:優しい名無しさん
07/02/20 13:35:53 9tI6tvZI
早朝4時間勤務者なんだが
お金欲しいし昼から暇なので、7時間勤務にのばそうかと考えた
だが頭痛や腰痛が酷くて結局4時間に戻した
これで何回目だろう シフト組むマネージャーに申し訳ないorz
217:優しい名無しさん
07/02/20 13:58:18 z7POCUMH
>>216
こういう報告は専門板でする内容では無いから。
こういう書き込みはサロンでお願いしますね。
サロンはこちら。
URLリンク(life8.2ch.net)
社会の中で存在価値ねーんだから。
生きる価値ねーんだから、せいぜい迷惑かけないように気をつけて下さいね。
218:優しい名無しさん
07/02/20 14:42:56 9Xc4kmQO
最近、色々あるみたいで…
サロンに誰かスレたててもらえるかな?
自分、携帯厨だからごめんね
みんなと励まし合えたらサロンでもいいし…
スレ立てと誘導お願いしたいなと思ってます
任せてごめんね
いちいち変なレス入るの見るほうが私的にもみんな的にもつらいんじゃないかと思ったりして
偉そうでごめんね
219:優しい名無しさん
07/02/20 15:00:03 zK0sRdvW
面接落ちた('A`)
220:優しい名無しさん
07/02/20 15:01:07 egn0HjVG
なんか寄生虫がいるようですね(^∀^)
221:優しい名無しさん
07/02/20 19:34:00 US5rOBtS
>>218
>>219
この書き込みは専門板の内容では無いから。
こういう書き込みはサロンでお願いしますね。
サロンはこちら。
URLリンク(life8.2ch.net)
迷惑かけないように気をつけて下さいね。
222:優しい名無しさん
07/02/20 19:51:18 GQGNdQ4H
>>221
この書き込みは専門板の内容では無いから。
こういう書き込みはチラシの裏でお願いしますね。
迷惑かけないように気をつけて下さいね。
223:優しい名無しさん
07/02/20 20:04:09 RjJ81Crn
メンサロからの営業マン?
いくらもらってんだ
224:優しい名無しさん
07/02/21 08:24:08 hFeAA57c
メンサロにスレ立ててるからよかったらみんなきてね
携帯からだからテンプレや誘導がよくわかんなかった(T^T)スマソ
225:優しい名無しさん
07/02/21 08:32:40 hFeAA57c
タイトル微妙に間違えたかも 鬱でも必死にバイトにいくスレ スマソ
226:優しい名無しさん
07/02/21 10:05:49 p8ll8Oxb
>>224-225
ご苦労サン。
みなさま誘導で~す。
つ【愚痴も】鬱でも必死にバイトにいくスレ【弱音も】
スレリンク(mental板)l50
227:優しい名無しさん
07/02/21 11:29:51 hFeAA57c
>>226
誘導ありがとう
またゆっくりのんびりやってきたいな
228:優しい名無しさん
07/02/27 23:37:18 XSF7ZKlu
だいたいみんな移動したみたいだけど、一応、念のため。
サロンに移動しましょう。こちらです。
★鬱でもバイトに行く人、探す人(その15)★
スレリンク(mental板)
229:優しい名無しさん
07/03/01 17:09:41 YAMKHaVY
このスレ初めて入ったけど、なんだ?
このスレはスレ違いってことなのか?
230:優しい名無しさん
07/03/01 17:59:44 QyqSdW1z
誘導荒らしについては自治スレを参照して下さい。
□■メンヘル板の自治を考えるスレ part38■□
スレリンク(utu板)
スレについては削除依頼と運営の判断によります。
231:優しい名無しさん
07/03/05 10:50:47 CXYaVjn9
自治自演で必死なスレはここですか?
232:優しい名無しさん
07/03/05 10:55:28 88cDeD8B
今日は12時から3時 6時から12時までバイトだorz
正直行きたくない 休みたい。。。
今日はバイト先に仲が悪い子がいるからなおさら嫌だよ;;
愚痴っぽくなってすいません
233:優しい名無しさん
07/03/05 11:16:15 7u2C1jjD
サロンに移動しましょう。こちらです。
★鬱でもバイトに行く人、探す人(その15)★
スレリンク(mental板)
234:優しい名無しさん
07/03/05 12:42:42 a+ILZzH0
昨日バイト先の近くの出店で
たいやき買おうとしたらタダで2個くれた
テラマリガトウ
235:優しい名無しさん
07/03/05 21:59:04 Pz8mTxsw
欝でも話し相手が見つかる
URLリンク(mentalchat.s219.xrea.com)
236:優しい名無しさん
07/03/06 15:23:05 BZwoE9lF
これから研修。
昨日まではやる気あったのに、今日になってガクンと気持ちが堕ちた。
行きたくないよ・・・でもバイトしないとお金が無いし。
なんでいつも直前になって行きたくなくなるんだろう、ほんと嫌こんな自分。
皆頑張ってるのにね・・・。
237:優しい名無しさん
07/03/08 16:16:34 gwW7SQlv
睡眠薬(マイスリー・アモバン・ロヒプノール)飲んで
朝9時からのバイトに行くって無理だよね?
238:優しい名無しさん
07/03/10 23:40:27 l+fkTZWd
本日のバイト終了。明日は休み、寝る。
239:優しい名無しさん
07/03/12 16:07:59 AxqZ+8bZ
サロンのほうに立てられたバイトスレ、全然進んでないね…
240:coco
07/03/13 01:57:46 LUsx3RxR
突然割り込んですいません!コールセンターで受信のバイトしてみませんか?
勤務地は新宿で、週②一日②時間からOKです☆時給などの詳細はメールにてお伝えします。よかったら、atatakai@hotmail.comまでメールください☆サクラとかの怪しいバイトでは決してありませんのでお気軽にメールしてください♪
241:優しい名無しさん
07/03/15 14:25:51 rchoxQcX
皆本当に頑張ってるよね。色々苦しみながらも、戦いながらも。
私はバイト休みまくって会社の人にこっぴどく叱られた。
『そんなんじゃ他に行ったって勤まらない』って言われた。
甘えかな、怠けかな。
お金は必要だし、社会に出るための大切なステップなのに全然駄目だ。
242:優しい名無しさん
07/03/15 17:16:19 8CES0MRe
職場の雰囲気が最悪で出勤2日目でダウン。
もう辞めようかと思ったんだけどお金も無いので
パキ投入してどうにかもってます。
でももう辞めたいなー
243:優しい名無しさん
07/03/17 23:07:22 1u0OQcgq
辞めるって言えないから消えたい
是非、クビにしてくれ
244:優しい名無しさん
07/03/18 13:33:30 rbeIIh+y
派遣で新しいバイト初めてもうすぐ1か月。
3人で働いてるけど、人間関係はつかず離れずの状態。
最近は、とにかく早く帰りたいとばかり思ってる。社員の人には、自分の気持ちを見抜かれてるような気がする。「もうすぐ帰れるなw」とか「あと1日来れば休みだなw」とか。
2、3日後には派遣会社の副社長が来るから不安だ。「お前もっと頑張れよ」なんて言われるかも。「帰れ」なんて言われてしまったら、本当に即帰るかもしれない。
でも、プラス思考だ、プラス思考。2週間前は仕事を覚えるのが遅くて、立場がないから辞めたいと思ったけど、なんとかもちこたえた。
気の持ちようで乗り越えられる仕事かもしれない。
明日は休みだ!あと4時間頑張る!
245:優しい名無しさん
07/03/18 20:41:33 KJFY3YLf
>>241
合わないってのもあるからバイト変えてみるのもいいかもしれないよ。
246:優しい名無しさん
07/03/23 11:26:58 eRvFoH31
勉強しながら週4で7時間働いてるけど、
お金足りてるの?とか週5にしたらみたいなことをちくり言われる。私はこれで両立してるつもりなのに、バイトの人には理解できないようだ。大変さをわかってもらえないのが苦しい。
247:優しい名無しさん
07/03/23 11:37:56 eRvFoH31
みんなが仲良しな職場って
その輪に入れなかたら、辛いだけで。
その上、陰であることないこと想像して、その場にいない人を悪く言う。
結婚生活うまくいってない人が先頭に立って言ってるよ。
こんな職場辞めたい。
248:優しい名無しさん
07/03/25 09:40:22 1N5NvryS
>>246
充分過ぎるぐらい働いてるだろ。しかも勉強しながらって。
バイト先の馬鹿には分からないだろうな。
249:優しい名無しさん
07/03/25 17:07:15 /sl+ZjSE
俺の友達の話。
今20才で今までやったバイトの数は10を軽く超える
何でそんなに数多いかというと即バックレしまくってるから
250:優しい名無しさん
07/03/27 18:59:17 rYUThc5q
今日もバイト行ってきますた。統失、うつ、パニック、脇見もちですが朝から夕方まで働いてます。
今日も4時半に終わる予定が5時まであって動悸がしてたので死ぬかと思いました。辞めたいといつも思ってます。
でも、仕事終わりに飲むコーヒー牛乳が最高に旨いんです。お給料が入ったら何買おうか考えたりするとまだ頑張れそうな気がします。大事なのはプラス思考だと思います。
僕はいろいろあって春から大学に続けて行かせてもらえるかどうか分かりません。家に帰っても一人ぼっちです。それらを考えるだけで体調が悪くなります。
けれど今頑張っていたらきっとむくわれる日がくると思ってます。人生はそんなに残酷じゃないと思います。たっぷり悲しいことを経験してきたから、今度はうれしいことでいっぱいになると信じています。
明日も全力でとは言いません。そこそこに頑張っていきましょう。長文スマソ
251:優しい名無しさん
07/03/27 19:38:06 lztF7nFY
支配人に褒めてもらえた。嬉しい。
煙草が一段と(゚д゚)ウマー
明日も頑張ろう。
252:優しい名無しさん
07/03/27 20:06:18 PfxS3VJi
バイト終了。不安イパーイw
まだ三回目だけど、自分で自分を少しほめたい。
253:優しい名無しさん
07/03/28 13:05:47 IFdt1HZv
仕事のミスが自分のせいにされてる。
自分じゃ無いと言っても
「正直に言いなよ~」と言われる。
本当に自分じゃない!腹立つ!!!
254:優しい名無しさん
07/03/28 17:50:41 yVjibHej
今からバイトだ
やだなぁ。
でも頑張んなくちゃ!
255:優しい名無しさん
07/03/29 08:23:40 2/NWtyc0
昨日2時間しか寝てないけど㌧するわけにもいかないし重い腰上げなきゃだわ。稼がなければ。
256:優しい名無しさん
07/03/29 13:22:28 yuACSpz1
>>255
2時間しかねてないのにバイトは辛いね、頑張って!
257:優しい名無しさん
07/03/29 20:25:56 2/NWtyc0
ありがとう。やっとこさ帰ってきた。むかつくくらい天気よかった。
258:優しい名無しさん
07/03/30 07:15:24 09VRwTN8
今日は行きたくない
でも逃げられない
6時までなんとか過ごせることだけ祈ってる
259:優しい名無しさん
07/03/30 09:54:49 O2klTKzb
マックでバイト始めたけど笑顔が作れない。
260:優しい名無しさん
07/03/30 21:59:35 h+cpi8Fb
何でマックにしたの?
あそこは3Kで有名なところなのに、欝な人には余計辛いだろうに・・・
261:優しい名無しさん
07/04/02 18:21:12 laY86bkW
マックとか、かなり笑顔で接客だよね…私には無理だ。飲食店は敬遠してしまう…
最近、なんか調子悪いなぁー別に何か失敗したとかじゃないんだけど、行きたくなくなるよ(/_・、)
262:259
07/04/02 22:38:15 aFZHEcrt
うち田舎だから学生で未経験者でも募集してるとこがマックとヤマダ電機しかなくて
先に受かったのがマックだったから何も考えずに入ったけど辛い。
あまりのダメぶりに泣きそうになる。
今日もドライブスルーで(耳がテンパってておかしいのか(=TωT))
注文間違い連発してチーフに怒られるしひと月は頑張りたいけど
クーポン番号とか言われてもとっさに打てないもうダメかも。
心配してくれてありがと。・゚・(つД`)・゚・
263:優しい名無しさん
07/04/03 07:52:09 AoOks5wz
頑張れ。
こっちもカード勧誘の短期バイトでテンパりまくり。
欝に接客はきついよね
264:優しい名無しさん
07/04/03 22:28:57 6CySmeN0
私は来週辺りから接客のバイト始まるんだけれど、やっぱり無謀だったかな…他の皆さんはどんなバイトしてますか?
265:優しい名無しさん
07/04/04 00:10:22 Kzf/IBJ3
セブンにティッシュ配りに街頭アンケに測量調査に案内板の看板持ち。
コンビニ以外は全部ネットで登録してバイトもらう短期か1日だけの仕事。
楽で給料いいのもあるけど、決まった収入だと居酒屋とかファミレスとか、
やっぱり接客業しかないのかなぁ。
やったことないけど接客じゃなく、厨房で調理とかならやってみたい。
266:優しい名無しさん
07/04/04 00:12:07 7ByTGaOm
パチンコ屋だけはやめとけ鬱が悪化するだけだ
267:優しい名無しさん
07/04/04 08:40:49 jjL+a9hg
昨日から泣いてて目が腫れたけど、今日は昼過ぎからバイト。
布団から出たくないー
化粧したくないー
着替えたくないー
268:優しい名無しさん
07/04/04 17:27:35 MMo3PXff
>>267
和田さん頑張れー
269:優しい名無しさん
07/04/04 22:35:03 SLNdOjHJ
>>264
私は某ファミレスでスナックって言うパフェとかデザート作りと洗い場担当してるー。
洗い場とか結構ドロドロになる仕事だけど接客無い分まだマシかも。
270:優しい名無しさん
07/04/05 02:07:29 ZexdfUy/
欝で休職してた奴が復帰する
俺が面倒みる事になった
ヤレヤレだぜ
271:優しい名無しさん
07/04/05 07:47:53 LTHehVDi
体がだるくて行きたくない
でも生活のためだ
頑張ってくるよ
272:優しい名無しさん
07/04/05 12:04:30 +aeeuOd7
>>257
自分じゃないのに、言われるとかなり嫌。
「これ、あなたでしょ?」
私ではありません!○○さんです!!
って言ってみたい…
273:優しい名無しさん
07/04/05 12:07:02 +aeeuOd7
↑↑>>253ですた…
274:優しい名無しさん
07/04/05 13:06:47 UjCtA8bw
バイト面接に受かった~あぁやれるか心配だ…でもガンガロウ
275:優しい名無しさん
07/04/05 18:04:33 4bzgXiuS
某全国展開のアパレル店で、勤務。バイトだけど。最近不満だらけ。自分は、朝番といってオープンからのスタートなんだけど、自分、もう1人新人の子
、あと1人、2年くらいやっているバイトの女。この女が、仕事やりやがらねえー。朝自分達よりも1時間早くきて、今日の入荷の検品やったり、事務作業
やったりするのは分かる。しかし朝は、服が大量に入ってくる。そのビニールに入った服を一つ一つむいていかなければならないんだけど、一つも手伝わない。
挙句の果てに、開店準備の鏡拭きなどの簡単な仕事ばかり。ワゴンをだしたり、重いものを出したりする事はやらない。社員は、朝早くきても手伝ってくれるし、仕事も
もちろんちゃんとやる。
朝一番切れるのは、朝早く来ているから休憩とかいって休憩室で20,30分平気で休む事。
今まで、バイトの先輩だからとか自分はまだ仕事が彼女よりできないからと、我慢していわなかったけど・・・・。
もう結構限界。こんな事でイラつくのは、まだまだ自分が甘いからと思うこともあるけど・・・・。
今仕事欝。長文スマソ。。。。
276:優しい名無しさん
07/04/05 18:38:48 en2zRBOb
>>275さん、私も以前アパレル勤めしていたので(来週辺りから再開)よく分かります~。店長さんとかがそれを見て何か言ったりしないんですか??うちのお店は規模が小さいし、人数も少ないのでそんな人居たら一気に嫌われそう・・。
277:優しい名無しさん
07/04/05 19:55:16 4bzgXiuS
>>276
意見ありがとうございます。社員には、店長、チーフといるのですが何も。
レジや雑用系は下に任せるといった感じで見ているのかもしれません。
違う店舗の社員に相談して見たら、見ている人は見ているから大丈夫と言っていたんです
けどね。。。
278:優しい名無しさん
07/04/05 19:57:40 4bzgXiuS
>276
店長やチーフの前ではかなりやります。自分、新人の子、そのやらないバイト3人
みたいに、アルバイト同士だとやらない感じです。2つにまたがってのレスすみません。
279:優しい名無しさん
07/04/06 01:14:25 +ymt+2fq
>>278さん、品出しとか忙しい時に「手伝ってもらえませんか?」って言うのは無理っぽいのかな…??先輩とはいえ、バイトなんだし品出しも掃除も日によって交代でやりたいよね。仕事復帰するお店の人間関係が不安になってきた↓
280:優しい名無しさん
07/04/06 02:23:51 t8m4mQ5t
>279
本当にそう!!レジとかも固定ではなく交代でやったほうが、おつりの渡し間違え
とかのミスもなくなると思う。。。今度、直接言ってみようかと思います。
多分言わないと分からないと思うから。
281:優しい名無しさん
07/04/06 03:57:18 xpCpmMwo
>某全国展開のアパレル店
ファッションセンターしまむら?
282:優しい名無しさん
07/04/06 07:39:10 Vqh2b53m
何そのマイナーな店w
283:優しい名無しさん
07/04/06 09:46:28 D2EMEraO
今からバイトです。
まだはじめてから4日しかたってないのに、憂欝で仕方ないです。
仕事覚えるの遅くて毎日鬱々です。
皆さん、病気の事とかバイト先に伝えていますか?
私は言ったら雇ってもらえなさそうだったからひた隠しにしています…。
284:優しい名無しさん
07/04/06 19:34:12 yVkXWWKS
>>283
鬱のことは言ってない。言うと雇ってもらえないと思う…
短時間バイトしてるんだけど…「若いだから、もっと働かないの?」とか言われ、気になるし凹む。
病気って言ってないからと↑みたいな事は、よく言われるよ…
285:283
07/04/06 22:25:30 D2EMEraO
バイト終わりました。
明日から4連休!
いっぱい休むぞー。
>284
やっぱり黙っていたほうがいいですよね。
でも今日も仕事中に欝に陥って激しく落ち込んでしまったりして、
果たして隠し通せるのか…。
バレたらクビかな…。
286:優しい名無しさん
07/04/06 22:52:24 CfJbB06t
バイトクビになりました…
鬱で何度か欠勤して、連絡もおろそかにしていたら。
287:優しい名無しさん
07/04/06 23:26:56 xpCpmMwo
(ノ∀`)アチャァァァ
288:優しい名無しさん
07/04/06 23:34:59 3gaiMZpv
>>286
常識的に考えて無断欠勤は普通にクビになるよ
事後報告でいいから連絡は入れておいたほうがよかったね
次からは気をつけたらいい
289:優しい名無しさん
07/04/08 17:16:06 VRhJqhvj
バイト始めて二日目で休んでしまった。やっぱり人間関係苦手だ…。
これからやっていけるか不安だわ。
290:優しい名無しさん
07/04/08 20:13:35 ph4ElQ0N
勤務2日たった。
あまり負担にならないかなと思って
始めた仕事だけど、そんな事はなく、
プレッシャーで家に帰り泣いてしまう。
今日は休みだったので、ノート整理をしていたけど
なんとも強い不安感がでてきてそのまま夕方に。。
仕事とは関係ないけど、親が死んで一人孤独になった
時の事とか考え始めて、ひどい情緒不安定になってしまい
過食が復活してしまった。もうどうしたらいいのかわからない
今すぐ死にたい。
291:優しい名無しさん
07/04/08 20:48:35 XERhzM8H
漏れは昨日コンビニのバイト辞めた
今度はどこでバイトしようか考えてる・・・
鬱病で接客は向いてないから製造か調理スタッフあたりやろうと思ってる
292:優しい名無しさん
07/04/09 01:06:52 uIvDZj16
>>291
私やってるけど、調理スタッフはおすすめしない。
立ち仕事なんで体力的にきついし、ピーク時はパニック起こしそうになるよ。
店によっても違うと思うけど、基本的に手早く仕事が出来ないと駄目だと思うし。
私仕事遅いから、怒鳴られること多い…
確かに接客しなくていい分、気は楽かもしれないけど、それだけだよ。
飲食店って、しょっちゅうバイト募集してるでしょ。
要はあまり長続きはしないってことなんじゃないかな。
293:優しい名無しさん
07/04/09 13:24:24 B1iMsx5+
>>292
僕も調理のバイトしてましたが、今の店では調理+洗い場+ホールしてます。
繁華街にある店で、小さい厨房の割に客席が多い、要はピーク時には回転が大変、さらに正社員が二人、バイトも二人辞めて人数足りてない。
同時進行自体苦手なのに、さらに接客までさせられてヘロヘロ。それが半強制で週6。本社から来てる奴が、ろくに仕事もしないで始終監視して文句ばっか言ってくる。
友達に相談したら、健常者でもしんどいだろって言われた。遂に辞意を伝えた。次は接客というか飲食から離れるかな。塾の講師とか。
294:優しい名無しさん
07/04/09 17:04:02 o935Pkn5
自宅休養から最近、バイト始めたばっかですが朝そーとーヤバイです。。動悸、緊張がヤバイ。
仕事覚えてない部分あるからみんなから疎外感あるし、、ちゃんとやってても毎回何かしら忘れたりうっかりしてしまう。そして怒られて‥
忙しいときはみんなピリピリしてる‥
最初はいいけどねって言われて、余計先がこわい(;_;)
記憶力のなさも嫌。。でも辞められないし(;_;)仕事できる人ってすごいよ。。
みんなも頑張っててえらい。
295:優しい名無しさん
07/04/09 17:18:48 AoAxYp6g
私もバイト始めたばっかり、緊張や不安感が取れない…早く慣れて安心して仕事したい、いつ不安感なくなんのかなぁ…
296:優しい名無しさん
07/04/09 18:41:32 o935Pkn5
不安感や緊張、いつになったら消えるんだろう‥
私も思います。。
いつも帰ってきて泣きながらまた朝いきます(;_;)
297:優しい名無しさん
07/04/09 21:04:01 K+81B96Q
パチ屋のバイト初めて4日…
昨日と今日は本当に熱出て休んだけど明後日からまた出勤…
客と接するより従業員と接するのが辛い。
今から、出勤したときのオハヨウゴザイマスーのタイミング考えてるorz
ちゃんと続くか不安…
世のみんなは頑張ってるというのにな…
298:優しい名無しさん
07/04/09 21:45:27 Rr8jwHYz
通院中で精神病ですチラシ配りのバイトしてます。いつも二時間過ぎると帰ってしまう…長くできない 根性無し
299:優しい名無しさん
07/04/09 22:09:02 VCMwkFno
もうちょっと症状が軽くなってからバイト始めたほうがいいような人ばっかりな気がする俺
でも、生活が掛かってるから仕方ないんだよなぁ・・・
300:優しい名無しさん
07/04/09 23:33:28 QXgBjpbW
ううぅ…苦しいよう。どうして。
眠らせて神様。
301:優しい名無しさん
07/04/10 02:01:15 kw3r4KQ2
今日は朝からバイト。普通に9時18時のつもりだったのだが
以前働いてた会社から、どうしても夜勤に人が居なくて大変
私(世話になった人)も一緒に働くし、仕事は簡単だし
給料も色つけるからとお願いされて、急遽行く事になった。
9~18時のあとに、夜9時~朝6時。
ちょwwww自分いけるのかよwwwwww
長い事欝で引き篭もってて、所持金ぶっちゃけ交通費と食事代1kくらいしかない。
今日働かないと今月の病院費もない。超極貧。
こんなに極貧生活するつもりなかったのに
以前働こうと思った日の前日(また所持金に随分余裕があった)に
親からお前死ね(要約)、俺の金で買ってきた飯食うな言われて
その日から動けなくなって仕事キャンセル。暫く延々と寝続けてた。
食事も最近は1日にカップ麺1個のみ。食べない日もある。
病気だからって家賃いらない実家に帰ってきたけど
これじゃ一人のほうが楽だったかもしれない
302:優しい名無しさん
07/04/10 06:18:31 DTvbNO/f
帰ってきて必死に色んなことして
仕事での辛さとか疲れとか嫌なこと忘れようとして
何時間かしてやっと忘れられたりできるけど
ある一瞬思い出しちゃうとまたこびりついて離れない…
嫌だよ嫌だ嫌だ。
家にいるときは忘れたい
優しいママンが救い
303:優しい名無しさん
07/04/10 07:21:07 PxMTQkpA
行きたくない
今すぐ帰ってベッドに逆戻りしたい
明日は仕事引き受けるもんか
304:優しい名無しさん
07/04/10 12:27:07 KLMRxe/b
考えると吐きそうになるよ(;_;)
305:優しい名無しさん
07/04/10 12:37:10 MPzgrF+/
鬱ではないが別の病気です
今休憩中
いちいち家まで帰って御飯食べてるんだよね
あと5分したら家出なきゃ…四日目なのにもぅ辞めたくなって北。。
306:ちょ ◆hfyrYvn2aM
07/04/10 14:48:54 plbPlQaJ
バイトが続かないです…
働かなきゃって思うけど続かないし決まらない…
環境のいいとこ、病気・症状をわかってくれた所はあったんだけど会社が倒産…
もぅ無理って思う…
どうしたらいいんだろう…
頑張って面接行きまくるしかないんかなぁ…
307:優しい名無しさん
07/04/10 15:50:12 G4YjCnLL
パシフィックウェスタン大学ぐぐった。
トンデモ大学だなw
308:優しい名無しさん
07/04/10 16:07:52 awoH+wfO
これからバイト…
嫌だけどお金がないと暮らせないのは事実だから
今ものすごく暗い
こんな生活がいつまで続くんだろうか
薬も増えてしまったし
309:優しい名無しさん
07/04/10 16:09:04 G4YjCnLL
誤爆した
>>308
がんばろう
310:優しい名無しさん
07/04/10 20:30:38 z2dQkh2N
五時間のバイトで心身ともにグッタリだ。
311:優しい名無しさん
07/04/10 22:33:45 WOwIab/x
今日バイトでデカイミスして30分以上説教されたorz
ちょうど前回大きなミスしてODしたから薬が切れててそれでなくても辛かったのに・・・
もうヤバいかも・・・
312:優しい名無しさん
07/04/10 22:41:50 WOwIab/x
バイト先の人には鬱病で精神障害者二級もらってるって言ってないから余計にツラい・・・
313:優しい名無しさん
07/04/10 22:52:06 z2dQkh2N
私も鬱・パニック障害・対人恐怖持ちの事を話してない。どうせ偏見の目で見られるだろうし…。
だから、「コミュニケーションを取るように」と容赦なく言われる。
挨拶すら苦痛なんだよ…orz
314:優しい名無しさん
07/04/11 01:53:56 KyIBl42Y
ああ…明日朝からバイト初出勤日…
緊張で眠れやしない…気持ち悪い吐きそうやばい
うつ持ちなのは隠すしかないか…orz
315:優しい名無しさん
07/04/11 02:03:47 zAmydU2f
鬱持ちでバイト先では一人
二人分こなさなきゃいけない仕事量より一人が辛い
仕事以外で誰かと話すのは何か月も前だ
家帰っても一人
消えたい
316:優しい名無しさん
07/04/11 06:01:29 efmeySHr
今日から連続9日出勤だ‥(>_<鬱だ
誰かはげまして(;_;)
317:優しい名無しさん
07/04/11 06:22:10 2b9uZDu3
>>316
がんばれ!
給料いっぱい稼いでうまいもん食べようw
318:311
07/04/11 07:40:33 7ZddMWMP
今日朝と夜シフトがあるけど、朝は休むって連絡した
朝はベテランの人ばっかりで大丈夫だろうけど、夜は人手足りないから出なきゃ・・・
ああ、欝だ・・・
319:優しい名無しさん
07/04/11 14:50:53 efmeySHr
>>317さん
316です。ありがとう。(;_;)
320:優しい名無しさん
07/04/12 09:29:29 eIb3MPEy
どうしよう…バス一本き乗り逃して初日に遅刻だ。泣きたい
321:優しい名無しさん
07/04/12 09:37:57 dEoO+CVV
生まれて、初めてバイトをするのですが。家庭教師って
どんな感じですか?知っている人がいたらお願いします。
322:優しい名無しさん
07/04/12 10:59:12 rYQstf8f
鬱で起き上がれなくて休んでしまった…。
連絡はしたけど、罪悪感でいっぱいだ…。
323:優しい名無しさん
07/04/12 15:00:42 rZqbh8BX
辛かったらバックレかませ。電話で一方的に止めるでもおk
324:優しい名無しさん
07/04/12 16:04:44 AEMw8Dz9
行く前が激しく辛く苦しい。時計を見て、何だか焦って、不安で胸が締め付けられ、緊張で息苦しくなる…
でも金貯めなきゃ。働けば貰えるんだ。辞めたら駄目だ
薬あるから続けられてんのかな、やっぱ
325:優しい名無しさん
07/04/12 17:25:14 X8gkA8AC
>>321
自分は家庭教師が一番続いてます。
職場の人とのコミュニケーションはいらないし、
給料安いけど、家庭教師の先生ってことで、
生徒の親御さんに立ててもらえる。
私もいつ辞めるか分かりませんが、子供好きなら大丈夫だと思います。
326:優しい名無しさん
07/04/12 17:53:21 m4JfcBM8
鬱かぁ。
起き上がれない程辛くても、携帯は出来るんだね
327:優しい名無しさん
07/04/12 22:17:19 RvLxhcc6
新しいバイトはじめて、もう一週間たつのに、
何か指示出してもらわないと何やっていいか分からない…。
店長に「何かやる事ありますか?」って聞くたび
「自分で考えてやれよ」って顔されて、自分のダメさを痛感します。
皆てきぱき動いてるのに、私は一人右往左往…。
いかに私が使えない人間か身に染みてわかって欝です。
328:優しい名無しさん
07/04/12 22:27:05 Nc0aAW57
鬱病と診断され、5年は経ちますが
現在は普段の仕事の休みですら、日雇いバイト入れてます。
家に一人居ると時間だけが過ぎて行くからです。バイトしてれば今日も休日をムダに過ごしてしまったと気にしなくて済むから。
鏡見たらとても疲れた顔をしていました。
329:優しい名無しさん
07/04/12 22:40:58 CtfdyCaW
バイトいきたくない
まだ3日しかいってないのに……
330:優しい名無しさん
07/04/12 22:45:31 /6i722WM
>>327
始めて1週間なら、てきぱき動けなくて当たり前だと思うよ。気にしない、気にしない。
331:優しい名無しさん
07/04/12 23:35:49 1vDC40sR
一休み、一休み。
332:優しい名無しさん
07/04/13 01:31:03 dFG5cQBG
お金無くなった子が居るってさっき店長から電話来たよ…
他の人にも電話したって言ってたけど今日居た中で自分が1番新人…ほんとに電話したのかっていうのもあるし…
疑われてるの怖いしそんな犯人とバイトしてるのも怖い…
いますぐやめたいけどいきなりやめたらもっと怪しいよね…怖いよ怖いよ明日もバイトだよ…
333:優しい名無しさん
07/04/13 01:39:04 jtUmTnxJ
>>332
とんだ災難だね。
やってなければ胸はってれば大丈夫だよ!
落ち着いて様子みてからやめた方がいいだろうね…
334:優しい名無しさん
07/04/13 01:48:59 dFG5cQBG
>>333さん
ありがとう;;
電話できっと私きょどってたんだろうな疑われてるんだなって思うと寝れない…
でも、私じゃないよ;;
335:優しい名無しさん
07/04/13 01:58:25 jtUmTnxJ
私も新人で、こっちから聞く勇気も出なくて右往左往してたら、古株の人たちから評価悪くなったみたいでさんざんだよ…
いざ分かんなくて聞いたら、「見ればわかるから」って言われるし。
入った時ちゃんと自己紹介の挨拶できてなかった人がいて、陰で人間性を疑われてるらしいし…もう嫌(;_;)
人に話しかけたりするの苦手でこれでも必死なのに、陰で言わないでよ…しかも人づてに聞いたから、どの程度か誰なのかも不明…
挨拶できてなかったのは私が悪いけど、もう何をどうしていいか分からない。
価値観の問題かもしれないけど、バイトで人間関係含めて出来る人間になるべきなのかな?
出来るようにならなきゃって思ってこれでも頑張って続けてるけど、できる人に限って、こっちのこと何も理解してくれない。
私のこと分かってほしいとかじゃなくて、なんていうか…
文化部でずっときてるんだけど、そういう文化を大切に思ったり楽器を練習する時間をすごく馬鹿にされた。
そんなことできないくらい生活が苦しい人だっているんだろうけど、私にとってはそれが一番大切なことで。
こんなこと気にしないで仕事とかコミュニケーションできるようにならなきゃだめなのかな。
人に迷惑はかけたくないけど、自分だって失いたくないよつД`)・゚・。・゚
私性格悪いんだって…自覚してる部分もあるし直そうとしてるけど、すぐには無理だよ…
バイトだって、すぐやめるか短期のしかできなかったのをなんとか克服しようとしてるのにこのありさま。
もうどうしたらいいか分かりません。
336:優しい名無しさん
07/04/13 02:09:27 jtUmTnxJ
バイト行く前にすごくつらくて起き上がれない人、私以外にもいたんだ!
私がおかしいんだとずっと思ってた…
まだ一ヶ月たってないけど、もうこのバイトやめたいよ…。
でも入るときに数ヶ月でやめられちゃ困るって言われて入ったから、無理だよね。
これから陰口言われそうな人とはシフトが一緒にならないから頑張るべきかな…頑張れるのかな。
長文でウザかったらごめんなさい\(__)
337:優しい名無しさん
07/04/13 10:35:18 bFVgwo0E
憂鬱だけど、行ってくる。何事も起こりませんように…。
338:優しい名無しさん
07/04/13 18:51:12 ZZmyrht6
今から予定あって10日以上休んでたバイトに行く。あー本当行きづらい。うっかり鬱とか障害年金もらってるとか話しちゃったから嫌味いわれるかもっ(ρ_;)
仕事は地元のパブです。あーあと10分したら家出なきゃ(ρ_;)
339:優しい名無しさん
07/04/13 18:53:47 ZZmyrht6
>>336さん・337さん
辛いの私だけじゃないと思ったら頑張れそうです(∋_∈)
一緒に勇気だしていきましょう(ρ_;)/
340:優しい名無しさん
07/04/13 20:30:48 lo0o9OKJ
私も明日バイト。
気が重いけど月末旅行に行くからそれを楽しみに頑張る。
341:N
07/04/13 20:37:54 ZZmyrht6
旅行羨ましいですp(´⌒`q)
でもそれを励みに頑張ってくださいp(´⌒`q)
私も日曜は彼と一日過ごせるからそれを励みに頑張ります(ρ_;)
342:優しい名無しさん
07/04/13 20:47:58 bFVgwo0E
>>339さん
337です
私も同じ気持ちですよ。
ここ見てると、同じ気持ちの人がいるので、救われてます。
普通にバイトするのが、とても大変で苦痛です。
お金のためと思いつつ、しんどいですよね(´・ω・`)
343:339
07/04/13 20:57:36 ZZmyrht6
辛いですよね…_| ̄|○
本当割りきってギリギリの状態で自分に仮面かぶして行くって感じです(ρ_;)
医者には年金入ってるから精神的にもあんまり働かないで療養してとは言われるけどそれだけじゃ生活できないし(ρ_;)(実家じゃないので)
うーん。でも私はパブで働いてるからいづれ辞めるのも考えてるけど、まだ入って1ヶ月にしていつ辞めるのを考えてるp(´⌒`q)
344:ココロのボス
07/04/13 21:02:15 nVkLor5y
すべての理解されたい人間にこのサイトを捧げる。
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)
345:優しい名無しさん
07/04/13 21:05:42 1J5RUpKn
私はキャバだけど最近出勤してないよ
知らないおっさんと話すの嫌だし、話すネタがない
日給2万はおいしいけど、それでも行きたくない
だから、明日携帯の販売員の登録行ってきます
346:339
07/04/13 21:11:52 ZZmyrht6
確かに本当行きたくない日は罰金あるけど休んじゃう。
パブよりキャバのが辛くないですか?大変そう…。私は昼間の人間関係のが精神的に辛いです。今の場所は人間関係希薄でも支障ないのでそれだけが救いです…あと時給がいいところですかね…。
347:優しい名無しさん
07/04/14 05:55:50 e9HDdIt0
バブって時給いくらなん?
キャバと何が違うの?
348:優しい名無しさん
07/04/14 10:21:43 bp3cLm+X
時給は2500貰ってる。なんか私が行ってるところはあんまり指名にこだわってない?のかなぁ。前に「うちはキャバじゃなくてパブなんだから」って言われた。店内の雰囲気とかかなぁ。
349:優しい名無しさん
07/04/14 15:12:18 KjEXoiiL
無断欠勤した
しにたい
350:優しい名無しさん
07/04/14 15:14:22 0ypB/erF
無断欠勤は流石によくないんじゃね?
バックレよりマシだがオトナとしてどうかと思うよ
今からでもいいから、連絡しとこうよ
351:優しい名無しさん
07/04/14 15:27:17 I9grDZAS
たった週2のバイトだけど行きたくないっていうのか本音。
でも学校の授業料と携帯のお金自分で払ってるからいかなきゃ…
352:優しい名無しさん
07/04/14 15:29:45 KjEXoiiL
電話した。
次行くときが恐い…。
大人っていつから大人なの?働いてたらやっぱ大人?
353:優しい名無しさん
07/04/14 15:31:14 0ypB/erF
逆に出勤日が少ないバイトの方が辛いな
今バイトを掛持ちして家でウジウジ考える時間すらもったいないぐらいだからある意味いいのかも
でも、これだけ(月220時間)働いても田舎だから手取り15万ぐらいにしかならないのが大きな悩み
354:優しい名無しさん
07/04/14 15:37:33 QkUpHbmM
後10分でバイト。3日目。慣れないなぁ…
まだ3日目だから知らない事あって当然、だよね?
355:優しい名無しさん
07/04/14 15:41:58 0ypB/erF
>>354
うん
だから、新人という特権を使える今のうちに沢山迷惑かけて仕事をしっかりマスターしとこうね
入ってすぐのときに聞かずに、入ってから1ヶ月2ヶ月しても、仕事の効率が悪くて愚痴られるより遥かにいいよ
356:優しい名無しさん
07/04/14 15:47:07 0ypB/erF
>>352
オトナとコドモの違いには人それぞれ価値観が違うだろうけど
この場合のオトナはバイトでも社会にでて賃金もらう労働をしてたらオトナ
学校ならサボっても自分にしか迷惑掛からない(人にも多少掛かる)けど、仕事は一人一人役割分担してるわけだから
357:優しい名無しさん
07/04/14 15:50:17 KjEXoiiL
>>356
そっか。ありがとう。
バイト終わって家帰って泣いてばっかだから親が心配してもう辞めろっていうんだけど
辞めた後が怖いし 定時だから働いてないと駄目だし
で煮詰まってる。
どうしたもんかなぁ
358:優しい名無しさん
07/04/14 15:54:56 0ypB/erF
ちょっと社会復帰が早かったかもね
いきなり賃金労働だと「お金もらってるからちゃんとしないと・・・」って焦ってしまうから少しハードル高い
もうちょっと様子みて、それでも慣れない・辛いならもう一度少し療養すればいいよ
359:優しい名無しさん
07/04/14 15:57:20 I9grDZAS
>357
あたしはバイト辞めたい。
でも親と授業料は払う約束したから辞められない。
今はなんの気力も湧かない時期だから休息を取りたいんだけど、
辞めたら辞めたで家に引きこもりそうだし、
どうすればいいねだろう…
360:優しい名無しさん
07/04/14 16:00:56 0ypB/erF
もう一度親と話をして授業料を払ってもらったらいいよ
それだけで精神的にかなり楽になれるよ。バイト辞めるとかそれ以前に
親に迷惑かけるなら若いうちにたくさんしておけばいい
後から返せばいい
年取ってから迷惑ばかりかけるより遥かにいいよ
361:優しい名無しさん
07/04/14 16:05:09 KjEXoiiL
>>359
その考え無限ループするよね
辞めたい でも辞められない 辛い 辞めたい
この繰り返し
362:優しい名無しさん
07/04/14 16:18:22 I9grDZAS
少しやる気がでてきたのでバイト頑張ってきます!
では行ってきます!
363:優しい名無しさん
07/04/14 16:20:29 KjEXoiiL
行ってらっしゃーい
364:優しい名無しさん
07/04/14 16:25:08 9FSQfJR9
新しいバイトはじめて、やっと一週間…。
前の晩とか、出かける直前とか、不安と恐怖で腹が痛くなる。
自分もいろいろ転職したりバイト変わってきたけど
職場の人と、プライベートの友達は割り切って考えるようになった。
もともと『上手く行かないもの』って考えるようにしてます。
今度の◯◯屋の受付は一人っきりだから
仕事を完璧におぼえて、お客の前だけニコニコできればオッケーみたい。
お客と接するのも数分だし。
でも、今はまだミスするし、遅いし、研修中の人間関係がかなり辛い…。
今日もかなり迷惑かけた。でも、あとすこしだ(涙)
365:優しい名無しさん
07/04/14 18:50:34 WyTye8dJ
スレ見てみると、接客バイトの人も多いみたいだけど、すごいと思う。
私はコールセンターのバイトで直接客と接することはないけど、世間話し始める客とか、どうやって会話を合わせていいか分からない。早く終わって!電話切って!しか思えない…。
友達も居ないから本当に会話力がない。
向いてないのは分かってるけど、金の為…。
366:優しい名無しさん
07/04/14 20:08:18 nH7mdGGg
>>365
私も全然接客業にむいてない…。
世間話なんか、相手の声がデカくてどきどきしながら小声になる。
で、『は?』なんて言われる。
ってか、隣で監視してるベテランさんに緊張してるから
余計にお客の前で緊張してしまう。
お金ないと生活できないもんね…。
367:優しい名無しさん
07/04/14 20:11:21 78vKrkQT
今私が仕事に死ぬ気でいってるのは
医療費を稼ぐため…
毎日つらい…
368:優しい名無しさん
07/04/14 20:48:02 WyTye8dJ
>>366さん
分かります…。
私も小声と緊張によってどもってしまう時があり、何度も聞き返されます。
そしてその後、上司に「今のさぁ…」と対応を注意されて、常に緊張感が抜けません。
金の為と念じてますが、毎日、苦痛で虚しくなりますね…。
369:優しい名無しさん
07/04/14 21:05:06 nH7mdGGg
>>367
私も。悪循環なんだけど、治療だけは続けないと…と念じて行ってます。
でも、出かける前の緊張感と恐怖感には堪え難い。
>>368
消えたい時がある。
失敗したわけでもないのにね。常に喉がカラカラ…。
明日もシフト入ってる。
370:優しい名無しさん
07/04/14 21:06:57 VRtUmCJV
>>366
368
あたしもまったく同じだぁ(>_<)
あたしの接客みてて、あとで上司にぐちぐち言われるの(T_T)
みられてると余計うまくできないのに。。
ほんと毎日緊張だよ(T_T)
行く前め夜寝る前も緊張。。
いつになったら慣れるのやら
はぁ、、たまにお客さんとか、上司の言葉ききとれないんです。聞き返してばっかもなんかしづらくなるし。。憂欝‥
371:優しい名無しさん
07/04/14 21:10:39 WyTye8dJ
>>369さん
私も常に喉がカラカラで500ミリのペットボトルを二本空ける事もしばしば…。明日、無理しないで下さいね。私は土日は休みなんですが、月曜日の事を考えるといなくなりたいです。
辞めたいけど、辞められないのループにはまって何年経ったんだろう…。
372:優しい名無しさん
07/04/14 21:17:47 I9grDZAS
ただいま!
今バイト終わりました。
あたしも接客です~
373:優しい名無しさん
07/04/14 21:26:33 03jvy8qM
辞めます以前に休みますの一言が言えずについ出勤してしまう。
くしゃみと鼻垂らして39度の熱があったときは流石に帰らされたけど。
374:優しい名無しさん
07/04/14 21:46:45 QkUpHbmM
ただいま!!今帰って来ました。
皆、最初だけじゃなく入って何ヶ月経って失敗とかしても落ち込まないでね。
あたしなんか今日領収書の金額間違えて始末書書いたよ!!お客さんにもめっちゃ怒られたよ!!
でも頑張らなきゃ!!年金払う歳だもの!!
人間なんだから出来なくて当然。間違えて当然。人間関係うまく行く方が怖い。でしょ?
・゜・(ノД`)・゜・
375:優しい名無しさん
07/04/14 22:19:11 38/721bX
みんな頑張ってるね。
すごいなぁ。
私は今日パチンコ店で初バイトでした。
みんないい人なんだけど、ノリになかなかついていけなくて…。
仕事もまだ全然できないし、他の人に申し訳ないよ。
いつか大失敗するんじゃないかとびくびくしてる…。
早く仕事覚えてみんなの役に立てるようにならないと…。
今日もパキシル投入して明日に備えて寝ますノシ
376:優しい名無しさん
07/04/15 07:44:14 PdPJuH9u
おはよう
今日もバイトだ
行きたくないけど行ってくる
宝くじ当たらないかな、ほんとに
377:優しい名無しさん
07/04/15 08:07:00 M+WwyiHC
>>376
おはよう。
私も今からバイト。
行きたくないっていうか、不安で心臓がバクバクしてます。
日曜日はお客も多い…。(接客業では当たり前のことだろうけど)
帰ってきた時に掲示板みて
”一人じゃなかった”って思えることだけが救いです。
トロイなりにやれるだけ努力してきます。
378:優しい名無しさん
07/04/15 08:50:29 Sws0pOet
みんな頑張ってるんですね。
私は明日からレストランで初バイトです。
それに近いバイト経験はあるけど、今から恐くて落ち着かない。
体力も不安だけど、人間関係が一番恐い。
今からそんな事考えて怯えてたらいけないけど…。
早く普通に働ける自分に戻りたい。
これから仕事の人、無理せずに頑張ってください。
379:優しい名無しさん
07/04/15 14:26:11 lPDe8SXX
昨日久々に仕事行ったら嫌すぎて待機中煙草吸ってる時に手が震えた
380:優しい名無しさん
07/04/15 14:45:44 0mIC0a5Q
今からバイトです!!5時間頑張って来ます!!
381:優しい名無しさん
07/04/15 14:52:31 T+F2iUOD
今日もバイトです!
4時間だけだから頑張ろうっと
382:優しい名無しさん
07/04/15 16:51:53 CfXD3tEH
はじめまして。
失礼ですがざっとですが読みました。
皆さん長時間ですね
私は週5で2時間だけです…
接客は以前やって本当に嫌だったので避けました。
今のバイトはスーパーの商品補充です。
自律神経失調症のせいかストレスなのかめまいがひどく、膝をガクッとついてしまうことがしばしば…
楽そうに思われるかもしれませんがおばさんばっかりなので気使います…明日もあるので頑張らなきゃ
383:優しい名無しさん
07/04/15 20:20:16 YR1p/l8w
私はほぼ毎日、6~7時間、土日は10時間労働‥‥(>_<)
つい最近までひきこもってたも同然だったのに‥荒療治すぎた(T_T)
私も、行きたくない、でも休みたいといえない、辛い、行かなきゃ、、の繰り返し。。
最近は記憶がとぶこともあって、怖い。。
愚痴ばっかですみません。。
ぁ↓↓明日もだぁ(;_;)上司もやだなぁ、、
384:優しい名無しさん
07/04/15 21:26:19 0mIC0a5Q
今バイト終わった!!この瞬間の為に生きてると言っても過言じゃない(゚∀゚)
385:優しい名無しさん
07/04/15 21:43:53 OBH+6Nrq
私は、高校3年です。
料理長も副料理も仕事からバックレテ
学生の自分が厨房に立って作ってました
去年の夏にバイト先で過呼吸を起こしたり。
労働基準下でのバイトに対して不満を持って
オーナーからクビの先刻を受けました
完璧に精神的にヤラレテ
今では精神科で神経症、統合失調症、ヒステリー(同一性障害)?
全てに当てはまる症状で診断待ちです。
いまでは親を失い仕事・バイトをせざるに追えない状況です。
怖くてたまりません
386:優しい名無しさん
07/04/15 22:00:30 T+F2iUOD
バイト終わりました!
日曜日の夜って好き。
バイトが終わって1週間頑張った気がするから
387:優しい名無しさん
07/04/15 22:14:19 EGytAzoY
皆、お疲れ様。
明日からバイト先と自宅の往復の日々…。
今から憂欝で仕方ないです。2年半、バイトしてるけど、未だに職場の空気に馴染めない。
388:優しい名無しさん
07/04/15 23:34:43 GoD8Z9eO
>383
私も明日から8時間です…
週4とはいえ夜間はツライ
時給も良いとは言えないけど職場はいい人たちばっかりだから恵まれてるほうなんだろうな
皆さん今週も生還して下さい
389:優しい名無しさん
07/04/16 00:04:41 pUgPGWbo
今日もなんとかのりきれました。
自分の仕上げた物が不完全とのことで、戻ってきた…
指導係が独り言とため息ついて、
後から来たベテランさんと私のことヒソヒソ話してるのが聞こえた。
あーーー、居心地悪かったなぁ今日一日。
でも、終わった。食欲もなくなった。あーーーあ。
390:優しい名無しさん
07/04/16 00:10:00 g8kNplgU
>>389
分かるなぁ。あたしもお菓子売ってるから包装したものが汚いとかクレーム来ると落ち込む。で、ベテランさんに溜息交じりに「次からは気をつけてね」って言われて…
ロヒプノール飲んで寝よう
391:優しい名無しさん
07/04/16 00:20:21 vM87ZKAm
朝が来るのが恐い。
眠って起きた時の激鬱は地獄…。
392:優しい名無しさん
07/04/16 00:46:58 v+dMJ1ej
私接客やキャバとか多くの人と関わるの苦手だからデリくらいしか出来ない。
アムカの痕を店長に見られた時に、何か悪い事言われると思ったけど
一人で抱え込むなって言われて泣きそうになった。
でも事務所に女の子たくさんいる位でも動悸が起きてしまう。
ここの板の人苦しみながらでも頑張ってるの見ると凄いや。
393:優しい名無しさん
07/04/16 00:49:14 udJ3911V
みんなも頑張ってるね。私は週六でフルタイムのパートです。人間関係も、悪すぎないけどビミョーだし、気は使うしで疲れます。残業も多いし。働けるようになっただけマシなんだけど、せめて週休二日が良いよ。体がいつまでもつかな
394:優しい名無しさん
07/04/16 01:03:53 NKS/Y9eY
明日の仕事が怖くて寝つけなかったけど、ここ見てちょっと気が楽になった。
このまま眠れそう。
みんな頑張ってるんだもんね。私も一週間頑張る。
395:優しい名無しさん
07/04/16 01:26:44 sQLeUKnQ
バイトしなきゃ
396:優しい名無しさん
07/04/16 01:50:34 FAZ0ShgX
みなさん頑張ってますね。先週から風邪が治らず明日は休みたい
だけど週3~4しか働いてないのに「休みます」って電話しにくい…
その電話を入れるのが憂鬱で出勤してる自分、情けない。
明日のこと考えていたら眠れなくなってしまったよ…どうしよう
397:優しい名無しさん
07/04/16 03:06:02 xjYDOnCm
私も明日バイトつらい…
ミスばっかりだし…
怒られるし…
夜はキャバも行かなきゃ…一人暮らしだから寂しいし…
398:優しい名無しさん
07/04/16 05:04:50 3HYYu88D
>>397
貴方を抱きしめてあげたいと思ったキモい自分w
399:優しい名無しさん
07/04/16 07:32:30 RA2xeZyT
>>382
ナカーマ!!私も2時間、商品補充。
このスレの人達は、長時間バイトしててすごい…
周りはおばちゃんばかり。近くても一回り歳以上が違うよ…
とりあえず返事と挨拶
お互いがんがろ(>_<。)
400:優しい名無しさん
07/04/16 07:43:05 /AA+WyDv
今日からバイト初出勤です!週6で実働7時間。今までニート歴長かったから、かなり不安…。
いきなりこんなに出来るのだろうか…体力持つかな?とりあえずソラナックス飲んで頑張ります!
401:優しい名無しさん
07/04/16 09:05:48 +5oQXRFd
今から面接…
引きこもっていたから電車にのるのもガクガク・・・
>>397
私も夜もかけもつよ。お金の為に。
鬱だけど家にいて狂いそうになるよりましかと。
お互い頑張りましょう・・・!
402:382
07/04/16 11:06:43 Ke9soD8B
>>399
ええ!時間まで一緒とは…びっくり
今日めまいひどくて途中で帰りました…
もう最悪。クビかな…
403:優しい名無しさん
07/04/16 11:46:37 vM87ZKAm
行きたくない…。
でも、休みますって電話するのも憂鬱だから行こう…。
404:399
07/04/16 14:22:36 RA2xeZyT
>>402
私もびっくり。このスレ、短時間の人もあまりいないから…
大丈夫?
おばちゃんは強いから、逆にあんま気使わなくてもいいかもよ?とりあえず、返事さえきちんとしとけば…(x_x;)
405:優しい名無しさん
07/04/16 14:50:36 S6YOjhin
バイト先でパニ発作おこして一週間休みもらって、
今後の事を話し合いましょうて事で今日チーフと会う約束をしていたのですが…
約束の時間を聞き間違えてて。
行ったら「ドタキャンされたって激怒して帰ったよ」て。
慌てて何度も携帯に連絡したけどつかまらない…
もう顔合わせる勇気もなく留守電に「辞めます」て入れた。
頑張って続けるつもりだったからこんな変な形で辞める事が辛い。
ちょっと立ち直れない。
406:優しい名無しさん
07/04/16 17:21:29 yaAhShof
>>405
大丈夫??
時間聞き間違えてしまいますよね(;_;)
悪気があったわけじゃないから、そんなに自分を責めないで下さい(T_T)
チーフにも理由言えばわかってもらえないのかな??
407:優しい名無しさん
07/04/16 17:24:56 yaAhShof
みなさん頑張ってますね。自分をほめてあげてくださいね(>_<)
私もまた朝イチです。。
自分をほめたいけど、、ミスばっか。
自分ばへりくだってばっかのこの思考がやだ、、
バイト先の年上の人たちとうまくつきあいたい。
休みがもっとほしい‥
408:優しい名無しさん
07/04/16 18:26:51 JDV8oWWH
今日こそは電話あってほしい。
今日は面接だったでしょう。代わりの人早く見つかってほしいです。
もう二度とバイト先には行きたくありません。
お願いですから、今日で終わりっていう電話を早く下さい。待ってます。
409:優しい名無しさん
07/04/16 18:48:09 JaYvJ1FL
遅刻ばっかするから
『首にするよ』
発言された
しかし人いないからだらだら延長
自己申告したがだめぽ…
人増えたら首切りされるの分かっててるから、バイト頑張る気が起きないorz
……頑張ってんだけどな…
410:優しい名無しさん
07/04/16 20:13:45 vM87ZKAm
今日、ついに上司に「辞めたいんですが…」と言ってしまった。
忙しくて話し合いはしてないけど、もう電話の音も恐いし、誰かと話すのも苦痛。出勤前に毎日吐き気・動悸…。辞めた方がいいと分かってる。
でも、またバイトの面接したりするのが恐い。
やりたいバイトも何もない。生きていくのが恐くなった。
普通にバイトも出来ない…。
411:優しい名無しさん
07/04/17 01:28:46 pMHJ719A
今度の土曜まで休み無し…。
休みたい(´;ω;`)ウッ
11連勤(´;ω;`)ウッ
あの…お聞きしたいんですが、皆さんはどういった仕事をされてるんですか?
自分はゲーセンのスタッフと大学のアシスタントをしてます。
年齢を考えると、そろそろ限界かも…。
(今年、30なんで…orz)
年齢だけじゃなく、大学のアシスタントは本当に辛い(´;ω;`)ウッ
教授のご機嫌取り、学生の要望盛り沢山…。
鬱が悪化した…orz
皆さんがされている職種を差し支えなければ教えて頂きたいです。
412:優しい名無しさん
07/04/17 01:39:00 /KhL6taj
>>411さん
私はコールセンターでバイトしてます。
電話恐いです(´;ω;`)
人が恐いです(´;ω;`)
年齢は26です。
413:優しい名無しさん
07/04/17 03:06:26 B4IZPz7z
>>411
自分は商品の梱包・発送業務です。仕事は単純作業でいいんですが…
お昼の時間がツライ…人間関係がうまくいってません(´・ω・`)
まだ始めて間もないけど、早くも挫折しそうです…
414:優しい名無しさん
07/04/17 08:52:06 ujL+74eg
これから人生初バイトだ。
バスが遅れてきやがって早速大ピンチ
いく前にショック死しそう
415:優しい名無しさん
07/04/17 09:10:27 w5vWvfrL
おお・・・同じ年代の方がいる!
26歳接客業ですバイト経験しかなし・・OTZ
お昼時間と暇な時間帯が苦手です・・何をはなしたらいいのか
わからない。
416:優しい名無しさん
07/04/17 09:15:12 w5vWvfrL
>>414
いいバイト先だといいですね~!
バスって遅れる事多いですよね・・
417:優しい名無しさん
07/04/17 10:29:37 /KhL6taj
行きたくないよ…。
吐き気と胃痛が…。
でも、今日は人いないから休めない…。
みんなも無理しないで…
418:優しい名無しさん
07/04/17 13:03:02 mk7AvfsX
今日から初出勤。
恐いよ行きたくないよ。
朝からずっと鬱。
419:優しい名無しさん
07/04/17 13:13:23 HEF78dwH
始めたばかりのバイト、給料低いのに責任だけ押しつけられてる。
ただでさえ、まだ慣れない不安で押し潰されそうなのに、
ますますプレッシャー感じてどん底まで欝。
彼にそう愚痴ったら「そんなにグチグチ言うならやめたらいいだろ」
って吐き捨てられた。
なんかやめるとも言えず、バイトも満足にできず、
情けないやら悔しいやらで昨夜から涙がとまりません。
もう消えてしまいたい…。
420:優しい名無しさん
07/04/17 13:45:56 /KhL6taj
>>419
私も今、そんな感じです。直接、ガツンと言われたりはないですが、態度で分かります…。
色々求められて、出勤拒否起こすし、夜中に涙が止まらなくなります。
でも、ここ見てると、少し頑張れるような気がします。
421:優しい名無しさん
07/04/17 14:28:32 W096gLVv
>>411
あたしは某有名スーパーのサービスカウンターで働いています。
お中元とかは怒涛の忙しさになるとか…
会話能力とか戻りつつあるし、5時間だけだからまだ頑張れる。
皆もがんがれ。
422:優しい名無しさん
07/04/17 18:45:18 0RWNQbyA
明日から飲食店のキッチンでバイトだ...
半袖でやらなきゃだからアムカの跡が見える。どうしよう。
423:優しい名無しさん
07/04/17 19:39:22 oPqAaPlP
バイトで苦情対応一年してるけど…
鬱は悪化したね。
自分のじゃない失敗でも怒られると恐いや。
毎朝気合入れに2,3本リスカして行ってます。
そろそろバレそうで恐いな…
424:優しい名無しさん
07/04/17 19:56:08 vmYowm/V
今日、バイトをクビになりました。
休むばかりするから信用できないって他のスタッフがみんな怒ってるから辞めてくれって。
いつまでこんな事を繰り返すのかな。
自分に疲れてきたよ…。
この病気、本当にもう嫌だ。
負けそう。
425:優しい名無しさん
07/04/17 19:57:18 5wytkprw
電車一本逃した・・・。
連絡してOKもらったけど自分の中で罪悪感が。
426:優しい名無しさん
07/04/17 19:59:46 fPcPLh+c
>>424
中途半端な時期に治ったと思って社会復帰しようとするから悪化する
風邪は治りかけが一番危ないからそれと一緒
医者に頼んでカウンセラーによる治療をお勧めするよ
427:優しい名無しさん
07/04/17 20:31:19 /KhL6taj
>>423
苦情対応ではないけど、電話オペレーターです。
私も気合いのリスカしてから行ってます。
リストバントで隠してます。でも、あまりに不自然だし、気付かれてそう…。
もう開き直ってる。
428:優しい名無しさん
07/04/17 21:52:17 Xh28RtU6
私は事務のバイトしてますが、電話対応だけが嫌ですorz
知らない人と関わるのが苦痛です。
パニック起こして人が何の話してるか分からなくなります…
最悪…電話対応なければ楽なんだけどな_| ̄|〇
429:優しい名無しさん
07/04/17 22:23:33 oPqAaPlP
423です。
>>427
私は事務メインの受付みたいな感じの仕事で苦情応対がメインみたいなかんじなんだけど、
やっぱりオペレーターさんでも苦情とか受けるの?
キツイですよね。
朝の気合のリスカ同じ人がいて嬉しいです。
私は大判(一番大きい)肌色の絆創膏してます。多分バレてそうだけど
高いし私もリストバンドにしようかな…
>>428
パニック分かります!!
私はパニクりそうになったらすぐ保留にして上司に回してます(爆
けど私は電話に出ないと黙ってパソに向かって書類作ったりだけに
なっちゃうから逆にそのほうがヤバイorz
明るい楽しい人なイメージを最初に付けちゃったから維持が苦しいです
長々ごめんなさい
430:411
07/04/18 01:54:56 Pd1DoJKh
みなさんレスありがとうございます。
色々されているんですね。
私も頑張ります。
431:優しい名無しさん
07/04/18 08:12:58 mJjHTMpV
出勤2回目なんだけど15分早くついてしまった。
もう入ったほうがいいのかなぁ…せめて10分前のがいいのか…
432:優しい名無しさん
07/04/18 09:12:19 OxoktpiF
やりやすい職場、環境のいい職場を求めて旅をするのもいいと思うよ。
メンタルに負担かかるとこはさけてさ。
433:優しい名無しさん
07/04/18 09:39:40 pvdQ3vUd
おはようございます。
今日も薬代のために頑張ってきます。
なんか悪循環…。
434:優しい名無しさん
07/04/18 16:38:00 GT+44VlT
今日初出勤で研修だった。
一年半もヒキしてたから常識の欠片つーか世間に疎くなってるから
めちゃくちゃ困った。
泣きたくなったよ。
明日もバイト…orz
今日バイトだった人、マジお疲れさまノ
これからって人、いってらっしゃい;w;
435:優しい名無しさん
07/04/19 00:00:45 i1SbnYvV
研修終わって明日初出勤。
緊張する…。
今日働いた方、お疲れ様でした。
436:優しい名無しさん
07/04/19 00:27:30 SoN1qF4c
>>429
427です。
お客様相談室はあるんですが、たまに私の所に来る事とかありますよ。
ガアガア怒鳴られると、動悸がしてパニック状態になります(´;ω;`)
今では電話そのものが恐くて、鳴る度にビクッとしてしまう始末…。
最近では、どもってしまったりする事があったり、取次ミスで怒られたりと、もう辞めたいですよ
(´;ω;`)明日も朝の気合いを入れなきゃ…。
リストバンドは痒くなったりしないし、お勧め!
昔は私も絆創膏や包帯でカバーしてました。
437:優しい名無しさん
07/04/19 08:16:20 0pV7///g
キッチンやってるんだけど全然覚えらんないしスピード上がらなくて自己嫌悪。。
今度一人でスタンバイとか怖くて動悸がおさまらない。
まだ入って二日なのに人数いなさすぎるからやばい。
病気になる前は物覚えよかったはずなのに…
同じようにキッチンやってる人、いる?
438:優しい名無しさん
07/04/19 10:15:21 mViXKnXm
料理できん人はキッチンできないでしょ?
439:優しい名無しさん
07/04/19 10:36:48 0pV7///g
>>438
私が言うのもなんだけど、そんなことないよ。
包丁が使えれば大丈夫。会話も最低限の人としか交わさないから環境的には店によるけど楽かも。
440:優しい名無しさん
07/04/19 14:20:29 0TmFx1R6
>>437
店の種類にもよりますよ。
スピードが上がらなくて…ということは、手早さが重視される店なんでしょうね。
私今2ヶ所でキッチンやってるけど、ひとつの店がとにかくスピード命って感じの所できつい…
441:優しい名無しさん
07/04/19 14:56:00 1d0a/OKb
今日コンビニで初めてのバイト・・・緊張する
落ち着く方法とかありませんか?
緊張すると声が小さくなったり滑舌悪くなったりしそうなんで
442:優しい名無しさん
07/04/19 15:40:48 EPwDeJD7
>>441
初めてなんだから緊張して当たり前
初めてなんだから何も分からないのも当たり前
従って臆する事はないよ
まぁ、分かっててもどうしようもないのがあたし達なんだけど…
大丈夫、大丈夫よo(^-^)o
5時間労働行ってきます
443:優しい名無しさん
07/04/19 20:31:22 SoN1qF4c
バイト先の人と一緒に帰るのが嫌だから、いつも駅でトイレに行く。
帰り位は無言で帰りたいわ。
444:優しい名無しさん
07/04/19 22:38:24 1d0a/OKb
バイト終わった
店長さんとその娘さんがいい人でよかった
いろいろ教えてもらいながら少しは慣れたかも
445:優しい名無しさん
07/04/20 14:12:53 DdnFlOQx
行きたくない…。
仕事も人も全部嫌だ。
金のため…。金のため…。
446:優しい名無しさん
07/04/20 14:52:30 w9smTUHd
バイト先の仲間は皆いい人なんだけど上司が怖いや
バスの時間調べてくれたり根はいい人なのは分かってるけど滅多に笑ってくれないorz
ちょっとは愛想よくしてくれないとこっちはガタブルだよ
447:優しい名無しさん
07/04/20 15:28:30 8LqC1Uzb
バイト決まりました。
月曜から初出勤…接客です…
一番の苦手分野だけどがんばろう…
不安だけどみんながんばってるからオイラもがんばらねばいかんですね(汗;)
448:優しい名無しさん
07/04/20 16:28:33 PSnciUgB
今最寄り駅で電車待ち。天気が安定しないのか、鬱が悪化してます_| ̄|〇
バイト行きたくないのは甘えなのか鬱なのか分かりません。
何とか頑張ってきます。
449:優しい名無しさん
07/04/20 17:10:27 UJc+NU/5
>>447
同じく接客です
でも赤面症なんで緊張してるときはヤバイかもしれないです
450:優しい名無しさん
07/04/20 20:30:48 DdnFlOQx
バイト終わった…。
仕事にも環境にも適応出来ない。疲れた。
451:優しい名無しさん
07/04/20 21:07:12 yH/KjGA/
お客さんこない。。
お金にならないorz
452:優しい名無しさん
07/04/20 21:19:27 w9smTUHd
もう嫌だ。接客なのに笑えない
453:優しい名無しさん
07/04/20 22:51:27 QnU4NEIp
コンビニのバイト初めてやる
レジうちとか仕事は簡単にできるのか不安で仕方ない。
大丈夫なのかな
454:優しい名無しさん
07/04/20 23:18:57 6ev/DfC2
>>453
レジは普通に楽勝だよ。
コンビニなら硬貨を一枚一枚取り出さなくても自動で出てくるPOSシステムだし。
問題の多くは伝票作業とタバコにある。
宅急便、光熱費支払いや電話回線の接続振込み、ゲームソフトの予約受付、領収書等々…。
こればっかりはしっかりメモ取って覚えるしかないね。
455:優しい名無しさん
07/04/21 02:10:18 ncGYs4/L
449
447ですがオイラも赤面症です…
けどがんばりましょう
ヽ(゚∀゚)ノ
456:優しい名無しさん
07/04/21 03:15:53 dZJoPBtK
朝九時からバイト…。
まだ四回目だから仕事がうまくできない。
仕事自体は難しくないし、いい人ばかりだし、時給も高い。
でも職場は私の苦手な体育会系ノリ…。
毎朝の朝礼が宗教みたいでなじめない…。
我慢しなくちゃ、慣れなくちゃ。
生活費のためだ。
457:優しい名無しさん
07/04/21 06:28:42 QfyT537B
バイト終わった。
お客さん一人もつかなくて結局収入ゼロ。
初めての事だしショックで泣きたい…。
458:優しい名無しさん
07/04/21 07:06:55 f97yxDV2
>>457
次があるさ
さて、私もがんがって行ってこなきゃ
459:優しい名無しさん
07/04/21 14:36:53 Jhir98bg
行きたくないけど行かなきゃ
リスカいっぱいしたから大丈夫
頑張れ自分。
これからバイトの方頑張って下さい。
460:優しい名無しさん
07/04/21 16:18:25 QQ0G+eFt
朝からバイトでさっき終わりました
約一年やってきたけど、もぅストレスで頭狂いそぅ・・・
辞める時に職場の奴の頭をカチ割ってやると考えてしまってます、刑務所覚悟です。とりあえず病院行って医者に相談します。
てか職場変えるのが一番って分かってるけど、今のところせっかく一年続けたし、次の職場がうまくいくとも限らないし、本間悩みますわ…
461:優しい名無しさん
07/04/21 19:37:42 kJxfq24p
6時間、休憩なしで立ちっぱなし…orz
接客辛いお(´;ω;`)
462:優しい名無しさん
07/04/21 19:42:18 YJpIkmlE
休憩時間もらえないの? 6時間以上なら30分の休憩時間ないと駄目。
それ労働なんたら法に違反してるから、チクっちゃえw
463:優しい名無しさん
07/04/21 21:53:42 Jhir98bg
今バイト終わった…慣れないのに4連勤はきついわ…
と言う事で明日休む事にした。問題は電話が出来るかどうか。
464:優しい名無しさん
07/04/21 23:15:16 mW6o29I0
今日で四日目だった。雰囲気にはまだ馴染めてないけど、知り合いいるからなんとか会話できる。
ただ問題は時給が安いこと。確かに仕事は単純作業で楽だけど、一人暮らしだから暮らしていけない…orz
465:優しい名無しさん
07/04/22 05:58:17 ShjeqNpn
これからバイトです。。
最近覚えることの多さにとまどって、聞きづらくなってきて、バイト中もなきたくなる。。
嫌だなぁ(;_;)
466:優しい名無しさん
07/04/22 07:49:19 2yp2dfB9
私もこれからバイト。
一緒に頑張ろう。
今日一日乗り切ればなんとかなるさ。
467:優しい名無しさん
07/04/22 10:17:03 ifeK7UYx
>>462
え、そうなの( ゚д゚)
でも、バイトの分際じゃ、そんなこと言えないな(´・ω・)
今日も、きっと休憩なしで6時間だ…orz
うわああぁぁぁぁぁぁぁ
468:優しい名無しさん
07/04/22 10:41:57 qR5yJo2w
体調悪すぎて休んでしまった・・・さっき電話した。
今頃グチグチ言われてんのかな・・・恐い、でも明日は行かなきゃ。
常に誰かに迷惑かけてる。
469:優しい名無しさん
07/04/22 13:01:14 xtFWpEab
迷惑かけない人間なんてこの世の中探し回っても一人も居ないと思うよ
470:優しい名無しさん
07/04/22 15:28:56 qR5yJo2w
>>469
ありがとう。
471:優しい名無しさん
07/04/22 17:28:22 A6mS33Wq
バイト忙しすぎて病院行けない…どうしよう…。
472:優しい名無しさん
07/04/22 18:10:29 ShjeqNpn
なんとか行ってきました。みなさんも、おつかれさまです。
病院は行った方がいいよ(>_<)薬とか途中でやめると怖いし‥
そんなに忙しいとつらいですね(;_;)私も、病院行く日休みもらうの言いづらいですが。。φ(.. )
473:優しい名無しさん
07/04/22 22:30:21 NnThjHVf
4日目だけど、もうバイト辞めたい。
職場は異性ばっかりでしんどい・・・・
今日休んだら「明日は来てね」って言われるしorz
なんで週5とか、6連勤とかになってるんだ・・・・('A`)
あんな所で5時間も働きたくない。
辞めたいけど「辞めます」って言うのが怖いorz
474:優しい名無しさん
07/04/23 00:44:04 6q6O0msF
>>473
なんでそんなにシフト入れてるの?
まぁそんなことは置いといて、無理なら仕事を辞めた方がいい。
辛いのを我慢したまま無理に続けると体が壊れちゃうしね。
次にバイト始めるときは、職場の人と相談しながらシフトを調節しなよ?
475:優しい名無しさん
07/04/23 07:12:52 kzflS2Kj
あー今日初バイトだ…
みんな頑張ってるし私も頑張る。
476:優しい名無しさん
07/04/23 09:35:41 o7TuVJiq
ワイパ投入!
また地獄のような一週間がはじまる。
477:優しい名無しさん
07/04/23 10:42:04 DjbK/GuI
頭が痛すぎる…。
頭痛薬と安定剤投入。
生き地獄だ。早く辞めたい。
478:優しい名無しさん
07/04/23 12:02:23 +emhD4Ql
バイト四日目。
自分では頑張ってるつもりなのに、うまくいかない。
先輩達に呆れられたり嫌われたりしてるんじゃないかって恐い。
努力が足りないのかなぁ…
医者に内緒だからデパスも何もない。欝ー…
479:優しい名無しさん
07/04/23 14:40:33 DjbK/GuI
>>478
十分、頑張ってると思う。それに入って4日目なら何も分からなくて当然だよ。薬は何も飲んでないのかな?
今日こそ、辞めたいと言おう…。
胃は痛いし、吐き気するし、ここにいたら壊れるわ…。
480:優しい名無しさん
07/04/23 16:16:43 bNu8r60l
最初の1ヵ月位はミスして当たり前、上手くいかなくても気にする事無いよ。
ミスしても「すいません」の一言を忘れなけば大丈夫だと思う。
お互い頑張ろう。
481:優しい名無しさん
07/04/23 16:59:41 Qahtbmq8
店長の娘を怒らてしまった。
俺オワタ
482:優しい名無しさん
07/04/23 20:15:56 DjbK/GuI
明日、退職について話し合い。名指しでクレーム来たし、辞める覚悟は出来た!
483:優しい名無しさん
07/04/23 20:24:15 ctxYWOCt
>>481
個人経営とかなんて無謀なバイトを選んだのよ
484:481
07/04/23 23:05:42 Qahtbmq8
ちなみにバイトしてるところは、スーパーなんだけど。
怒らしたと思われる経緯はおそらく遅刻した事だと思う
10分前には、店に着いていないといけなかったのに、
その日は遅刻して、2分前ぐらいに店に着いた。
その時の俺の引継ぎ相手が店長の娘だったのが問題だった。
まあ、時間には間に合ったし、店長の娘も怒ってなさげに見えたから
セフセフ^^と安易に思ってたんだよ。
だけど店長の娘が帰り際に買い物をする時、
普段なら笑顔で他愛のない会話をするのに、
その時は、仏頂面で目も合わせない上に終始無言だった。
え、なにか嫌がる事したっけと思い返していたら、
遅刻して遅れた事を、店長の娘に謝ってなかったことに気付いた。
が、気付いた時には、時すでに遅し。
謝るタイミングを逃し、謝ろうにも謝れない。
相手がやさしい人ならともかく
店長の娘は根に持ちそうなタイプで、
俺のミスを親である店長に随時報告する嫌な奴。
これからのバイトが欝にも程がある。
485:優しい名無しさん
07/04/23 23:17:17 XgiMvYsH
バイト入って1週間目なんだが店に不利益な事してしまった、申し訳ない気持ちで一杯。
はぁ~・・・今日も寝れない(;_;)ミスした事が頭から離れない。最悪
486:優しい名無しさん
07/04/23 23:17:52 oK9zrF28
今のバイトやり始めて半年近くになるけど
自分も客から名指しクレーム来たよ。二回もね。
でも何とか辞めずにいる。体のしびれも動悸もめまいも辛いけど。
なんとかそういう事言わずに頑張ってる。
でも今日もいろいろ怒られた。大学卒業して3年経つけど、もう何度も同じこと言われてるよ・・
自分が情けない。
パソコン教えるバイトならできるかもって思ってたんだけどな・・。
まぁ言いたいこと少し吐き出したし、なんとか明日も頑張ろう
487:優しい名無しさん
07/04/23 23:33:11 6q6O0msF
>>484
凄いところでバイトしてるんだな。
仕事開始の時間に間に合ったんだから、常識的に考えるとその娘さんの方がおかしい。
まぁそんな嫌なやつでも一緒に仕事しなきゃならないだろうから、
次の機会にでも適当に軽い謝罪すればいいんじゃないかな?
「この間が少し遅れてしまってすみません」ってな感じに。
>>485
バイト入って1週間目なんてそんなもん。くよくよしないでおk。
俺はスーパーでバイトしてたけど、新人のバイト君の大概は1ヶ月間しょっちゅうレジのマイナス違算出してたし
他の業種も似たり寄ったり。
488:優しい名無しさん
07/04/23 23:40:19 XgiMvYsH
>>487
助言ありがとう。明日バイトなんですが、勇気で乗り越えます。
489:優しい名無しさん
07/04/24 01:03:41 V5AxuuXU
>>486
私は高卒で働いて7年経つけど(色々転職しながら)、対面接客でも電話応対でもクレーム来た。
今の職場は二年居たけど、名指しでクレーム来たのは初めて。
でも、多分、嫌な印象を受けた人は他にもいそう。
昔は凹んで改善しようと努力してみたけど、今日は無関心だった。
他人事みたいに、ふーん…みたいな感情だったよ。
辞めたいなと考えてたし、これで、おさらば出来る!今度は人と関わらないのを選ぼう…。
490:優しい名無しさん
07/04/24 07:36:06 Di6e1ekU
人とかかわらない仕事ってあるの?
高卒25歳で今更営業から事務に転向できると思ってるの?
どうしてもしたいなら、まず最低日商簿記2級を取ろう
491:優しい名無しさん
07/04/24 10:36:26 V5AxuuXU
>>490さん
レス有難うございます。
今度は、倉庫の整理とか、シール貼りとか、そういうバイトを選びます。
単調作業の方が私には合っているような気がします。今の仕事は色々とあり、順応出来ないので、卑怯ですが、逃げてみます…。
492:478
07/04/24 15:24:48 GdMoexVl
>>479
そうかな。分からなくて、教えてもらったりしても当然、かな。
薬は今デプロメールを朝一錠と、眠剤系を夜のみで頓服はないんだ。
479さんも、身体と心の方をお大事にね。
無理することはないと思うよ。
>>480
うん、それだけは忘れないようにする。
どうしても焦って沈んじゃうけど、頑張ろう。
お二方ともレス有難う。
493:優しい名無しさん
07/04/24 15:31:50 cYGgRDHd
働かなきゃ…ミスしてばっかりで呆れられてるけど行かなきゃ…親にも今のバイトは辞めるなって言われたし…
辛いよぅ。リスカが止まらないや
494:優しい名無しさん
07/04/24 16:31:48 bvu3p6F7
たった週3の3時間なのに、何故行きたく無いんだろ?
何とか駅まで来たけど_| ̄|〇
鬱なのか甘えなのか境界線が分からないorz
最近薬飲んでも効きが悪い…
495:優しい名無しさん
07/04/24 17:35:33 vQwfyO96
>>493
年齢や学歴は知らないけど、絶対にバイトを続けなきゃいけない理由なんて無いよ。
通院費や学費のような金銭的理由であったとしても、辛い状態を続かせるよりは辞めちゃった方がマシ。
仕事なんて毎日無料の求人誌が出るくらい余ってるんだしね。
>>494
短い時間だと逆に行きたくなくなるってのは確かにあるよね。
アドバイス出来なくて申し訳ないが、そこは我慢して出勤した方がいいと思う。
もしも、辛くて仕方がないならバイトを変えたりするのもアリかもしれない。
496:優しい名無しさん
07/04/24 17:44:50 2TglMZrt
コンビニの面接落ちました今度は受かるといいな
497:優しい名無しさん
07/04/24 18:02:35 hPTDEb/v
来る必要ねーだろん。
498:優しい名無しさん
07/04/24 18:28:03 ZG8lbM9a
今日、店長に中学の頃受けたいじめについて聞かれた。
誰にも言いたくなくて、ずっと隠していた事…
今まで何度か思い出した事もあるけど、最近になって忘れかけていた事…
なのに店長によって思い出してしまい、たくさん泣いてしまった。
もうバイト行きたくない…いじめ受けた事を知っている人間がいると仕事やりづらい…
すぐに辞めたいです。
なんて弱い自分に嫌悪感持っちゃって鬱です。
499:優しい名無しさん
07/04/24 18:48:14 dgwQKzXT
今日も一日よく頑張った!
お疲れさん。ゆっくり休もう。
500:優しい名無しさん
07/04/24 18:58:24 FWZ1V4Vw
>>498
私も最近学校がうまくいかなくて、鬱なままバイトに行ってたら、「元気ないよ」とか言われて、ちゃんと返事出来なくて場の空気悪くしちゃってさ、話せないし笑えないって感じで耐えきれなくて初めてバイト先で泣いちゃったよ(苦)
その後「大丈夫??」とか言われても、構わないで下さいって態度とっちゃったし‥今さら自己嫌悪(・ω・`)
次バイト行くの怖いけど、お互い頑張ろう!!
長文スマソ(^_^;)
501:優しい名無しさん
07/04/24 19:46:37 ZG8lbM9a
>>500
レスありがとうございます。
頑張る気力が出ないので…明日電話で辞めると言ってみます。
502:優しい名無しさん
07/04/24 20:46:32 CR8WHWWV
自己嫌悪…。
3週間目に入ったけど、ミスばっか…。
薬飲んでるから頭がぼんやりというか、変なかんじで覚えられない。
十代の若い指導さんなんだけど、教えるというより
自分の『出来る』感をみせつけるひとで…、もう、やっていく自信がなくなりました。
お客の前でレジからおしのけられたり、
手順をおしえてくれればやれることも、いきなり『やって』って言われて困った。
突っ立ていたら、お客の視線も痛かった。ホントに役立たずって思われたにちがいなく…。
ベテランさんからすればたいしたことなくても
物のある場所から覚えなきゃいけない新人は、はじめに教えてから、仕事を命じてほしい。
いらないんだったら募集しなければいいのに。
後半は何か言われても『はい。』って返事するのがやっとでした。
せっかく快方にむかってるから、
やっぱりバイト先をかえた方がいいかな。かえても同じ結果かな。
明日も行くのが怖くてたまらないです。
503:494
07/04/24 21:30:07 bvu3p6F7
>>495さん
レスありがとうございます。現在社会復帰中で今の労働時間が自分の中で精一杯なんです。
今日はお金の精算したら-20円。私がミスした可能性もあるけど、
別の人もお金をいじった訳だから、絶対私のミスとも言い切れないのに、
普段も仕事ミスがあるから周りの目は私の責任になってます_| ̄|〇
何かミスが発生すると全部私が悪いみたいになってます…
周りは皆悪い人じゃないけど辛いです…
そんなに私が悪いの?(つД`)
愚痴ってごめんなさい。
504:優しい名無しさん
07/04/24 22:02:54 CpNqfjNz
>>502さん
私と似てる‥(><)
私もバイト始めて3週間ちょっとたった。まだまだ覚えられないこととか、やったことない仕事もいっぱいあるのに、ろくに教えられてないのに「やって」と言われて、できません。って言うとまだ知らないの!?的な扱い‥
最近は聞くのも怖いし、やったことない仕事したくない。。
いっぱい先輩に聞いてたら、ぁ~いいから( -_-)ってあきられちゃった(>_<)
ほんと自己嫌悪。。
毎日落ち込んでて、鬱も治るわけもなくです。。
でもやめれない。休みもあまりない(;´∩`)。
明日が嫌だな。仕事できないと職場でこんなに居づらいなんて。。
505:優しい名無しさん
07/04/24 22:59:23 vQwfyO96
>>502
レス内容から察するにマニュアル貰ってない?
頭がぼんやりして記憶できないなら、メモを取ったほうが絶対いいよ。
あと思い出せる限りでいいからバイトの作業手順や内容を紙に書き起こして、
どこが思い出せなくて、やったことがない作業が何なのかを知るべし。
そしてそれをバイトの先輩に一つ一つ聞いてメモを取っておけば、かなり違うと思う。
バイト初めて1ヶ月2ヶ月は覚えられなくて当然。
知らない作業が多いのはあなたのせいではなく、バイトの先輩の落ち度だよ。
>>503
-20円程度で凹むことなんてないない。
でもやっぱり小額であってもお金に関することだから敏感になっちゃうよねぇ…。
レジ違算が0であることを証明する点検レシートみたいなの出せる?
自分がレジに立つ時と離れる時の2枚を毎回必ず出すようにして保管しておくといい。
そのレシートを証拠に「今日もレジ違算0でしたー」と軽い感じで普段からアピールしたりするのもいいし、
もしもレジ違算の犯人探しがあった場合、自分の身の潔白を証明するためとしても使える。
506:優しい名無しさん
07/04/25 00:50:46 QTpR8mpq
>>493です。
>>495
私事だけど、高校も中退(通信制で卒業してますが)、大学もやはり中退していて、何事も中途半端なあたしはせめてバイトは続けなきゃいけないんです。辞めたいと思うのはこのスレの皆さんよりもよっぽど楽な環境にいるあたしの甘えです。
スレチすみませんでした。
507:優しい名無しさん
07/04/25 07:28:40 lG6z506p
~しなきゃダメだ、という考え方は自分を追い詰めるだけだよ
辞めちゃったものは仕方ないじゃないか
仕事だって合わなきゃ辞めることも考えていいさ
自分も大学中退、仕事も転々としている
焦る時もあるけど、それでも働いてるだけマシだと思ってる
今の自分にできるだけのことさえできていればいいじゃないか
あまり思い詰めないで
508:優しい名無しさん
07/04/25 09:28:26 ZSF9IbDD
>>504
居づらいですよね。
雇う人と指導係は違う人なわけで…。
当然、指導のひとから『面倒くさい』と思われてもしかたないけど、
人間的に否定されてる感じがしてならないんですよね。
>>505
声かけマニュアルは読みました。メモは毎回とっています。
仕事内容というよりも、『種類分け』が経験不足で覚えられないというか…。
”セーター”にしろ”コート”にしろ、一つにつき10種類ほどの分類があって
私はそのレジに入って4日目です。おきゃくの目の前で分類できるほどではなく、
どんな種類があるのか把握していません。商品POSをさがすので手一杯です。
いまは忙しい時期で、レジを勉強に使う暇がないんです。
忙しいイライラを発散させたいのか、とにかく、ショックでした(涙)
長文、すみません。
509:優しい名無しさん
07/04/25 16:38:25 7qFTZFec
~しなきゃダメだ、という考え方は自分を追い詰めるだけではない
例えば、働いたりして収入を得なければ食い物すら買えないから、働かなきゃダメだろ?
親のスネ齧りなら別だが
510:優しい名無しさん
07/04/26 14:49:35 nlkiALLD
~しなきゃだめだって思わずにいられるなら、
たぶんこのスレには来てないと思うよ。
511:優しい名無しさん
07/04/26 21:35:34 6Cgmhfl9
何とか今日乗り越えました。明日行けば今週は終わりだ…辛い
512:優しい名無しさん
07/04/26 22:00:30 7BXO99pL
最近調子悪い…
お客さんつかない。
お金にならないや。。
513:優しい名無しさん
07/04/26 22:26:33 dsj8cDnH
>>491
単純作業は人に関わるストレスがたまらなくていいよ!
デイケアの作業所に通ってるみたいで、しかもお金がもらえる。
でも昼休みの人づきあいがすごくつらい。
514:優しい名無しさん
07/04/26 22:39:26 XwUUhWHr
やっぱ人怖い。
学校も今3年、バイト先も2ヶ月たつけどまだ緊張してる。終わってる…
515:優しい名無しさん
07/04/26 23:37:53 OxYMD736
>>514
偶然私も学校三年、今バイト二ヵ月です。
私もまだ全然緊張します・・・お客さんに対しても、バイトさん達に対しても。
お互い早く緊張しなくなる様になるといいですね。
516:491
07/04/27 10:34:21 Z4HuJzJb
>>513さん
有難うございます。
昼休みは職種に限らず辛いですよね…。
特にプライベートに関して根掘り葉堀り聞く人とかすごく嫌です…。
今の職場ではトイレに逃げたりしてますが…。
517:優しい名無しさん
07/04/27 16:27:13 24TYo9Zb
今日行けば今週終わりなんだ。終わりなんだ。本音は…行きたくない…
518:優しい名無しさん
07/04/27 16:49:06 KFcEBK0n
みなさんおつかれさま。
私は明日からまたハード勤務です。。がんばらなきゃな。気持ちが落ちない程度に(><)
バイトをいつまで続けようか迷うなぁ。。
519:優しい名無しさん
07/04/27 22:23:03 TYWLaIo3
欝治ったと思ってたのに…研修二日目の今日、半年ぶりに欝が再発。やっぱり自分接客向いてないんだなぁ…
塚、薬がもうないorzどうすりゃいいんだ?明日もバイトなのに(´;ω;`)
520:優しい名無しさん
07/04/27 23:08:05 yCrWRFso
ここんとこ、バイトと学校で忙しい。
嬉しい事のはずなのに疲れてしょうがない。毎日、頭痛と鬱がひどい。
辞めたほうがいいのだろうか…。
でも将来のために働きたい。どうすれば…