【初診】初めての精神科・心療内科【Part29】at UTU
【初診】初めての精神科・心療内科【Part29】 - 暇つぶし2ch527:優しい名無しさん
07/02/14 16:34:19 STqLEfyZ
現在一人暮らしをしている独身のフリーター(女)です。
ストレスと過労から仕事に行けなくなってしまい、数週間引きこもっています。
先日始めて精神科にかかったのですが、若い女の先生(カウンセラー?)にただつらつらと話を聞いて頂いて
安定剤を処方されて帰りました。
いわゆる内科などの診察というよりはただの雑談からメモをとっていう感じでした。
先生には仕事のストレスや職場環境の変化から行けなくなったとお話したのですが、
本当は自分の生まれ育った環境など小さい頃からのトラウマのようなものを抱えています。
家族構成などを聞かれた際に言いたかったのですが言葉が出ず、何となく流してしまいました。
薬が無くなるので来週にまた通院するのですが、自分の経験上、誰にでも何度も話せる事ではないので、
その先生に突然その事をお話していいものか悩んでいます。
それを克服するというのは薬ではなくカウンセリングなどの方が効果的なのでしょうか?
またカウンセリングを受けたい場合はお医者さんから紹介して頂けたりするのでしょうか?
せっかく勇気を出して通い始めた精神科なのでこの際治せるものなら治したいのです。
ご返答よろしくお願いします。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch