【えのぽん】榎本クリニック 16【あつまれ】at UTU
【えのぽん】榎本クリニック 16【あつまれ】 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
06/11/06 10:21:40 2pUTINXf
おはようございます
このスレは荒れないでほしいです

3:優しい名無しさん
06/11/06 11:20:15 qb42O6Sk
おはようございます。
時代の流れで乗って、ネットという世界に
このような形での「自助グループ」があっていいのでは
という思いでたてました。

榎本ですれちがったのも、何かの縁だと思います。
決して、不真面目な気持ちで建てた物ではありません。

でも、エロ話はok牧場です。

4:優しい名無しさん
06/11/06 11:51:21 saHRiZ9R
スレ立て乙

5:優しい名無しさん
06/11/06 12:09:52 qb42O6Sk
漏れは、前スレ見てて思った。
みんな、真面目でいいひとじゃん。いい人すぎるからオカシクなるのか?って。

漏れ、ミーティングでは「パス」ばっかしてる。
ここでは、本音だせた。榎本の悪口も。

このスレ作るの反対してる人もいた。
その人にいう。具合悪くなるなら、くんな。
自分、コントロールできるようにしろ。できてからここ、こい。

実名だされないように行動しろ。
自分の書いた事には、自分で責任もて。

えらーそうに書いてる漏れも病気だ。すまん。

6:優しい名無しさん
06/11/06 13:08:48 saHRiZ9R
5さんが書いてある事に賛成。みんな仲良くね。

7:優しい名無しさん
06/11/06 22:53:57 2cf95bpc
>>1 さん スレ立てありがとうございます。
まあ、2chでしかもこういう場ですから、荒れないってことは不可能だと思いますが、まあ、実名出されるようなことのないようにしたいものですね。
いい板に、皆さんでしていきたいと思います。よろしくお願いします。

8:優しい名無しさん
06/11/06 22:58:08 2cf95bpc
>>1 さん スレ立てどうもありがとうございます。
こういう場ですから、どうしても板が荒れるのは避けられないと思いますが、もうそれはおっしゃる通り「スルー」しかないですね。
>>2,3,4,5,6の皆さんのレスにも禿同です。
よろしくお願いします。いいスレにしたいものですね。

9:7,8
06/11/06 23:00:17 2cf95bpc
すみません。送信ミスで同じ内容のものを書いてしまった・・・。
プチ荒らしだな・・・。皆さん、すみません。

10:優しい名無しさん
06/11/07 00:03:31 k4I6OA4z
立ったんだ。やはりね(w
平和にやりましょうね。

11:優しい名無しさん
06/11/07 01:10:15 E9dfiqM9
>>1さん。ありがとうございます。
みなさんで作り上げていくって、とてもいい事だとおもいます。
ネット初?の自助ぐるーぷになるといいですね。^^
私はこちらにお邪魔して、あまりたってないんですが
なんか、ほっとした空間のように感じられましたです。
よろしくおねがいしますです。
明日の午後からばいとなんで今日は夜更かしできますです。うれしぃな~。

12:優しい名無しさん
06/11/07 01:33:13 mX/6sLDc
スレリンク(utu板)l50#tag344
前スレ 榎本クリニック15

13:優しい名無しさん
06/11/07 02:43:19 NweOkd3Q
前スレの989です。

前スレ>>990さん
とりあえず新しくスレが出来ましたので、ここでまったりと語りましょう。
FXの話も良いのですが、まずは毎日コツコツと貯蓄して倹約して、ですかね。
でも、女性の方?ならば、好きな人と結婚して子供を産む。
これも実現して欲しいかな(既に子供いる人なら失礼)




14:優しい名無しさん
06/11/07 02:46:07 NweOkd3Q
あと、僕がずっと会話していた>>951さんは女性だったのですね!
レスを見落としていました。すみません。てっきり男性の方だとばかり。。
男性は己で資産を築いて行くしかないのですが、女性は結婚相手で
随分左右されますね。でも、好きな男と結婚できれば、お金なんていらないのかも。
シティで外貨預金をなさってるなら、FXでレバレッジ1倍で持っておく方が、
リスクもリターンもお得ですよ。金利と為替手数料が外貨預金より好条件なのは、前スレでお話した通り。
1倍であれば現物買いと同じなので、外貨預金と同じリスク。
ただ外貨預金は、預金保護の対象外で、預けている金融機関が潰れた場合、1円の保証もありません(シティが潰れるとは思えませんが)
FXは分別管理が基本なので、業者が潰れても保証されるらしいです(←本当に保証されるのか確認してませんが)


15:優しい名無しさん
06/11/07 03:02:08 NweOkd3Q
とにかく、FXをやるのは100万円以上の貯蓄が出来てからかな。(>>951さんはすぐにでも大丈夫そうですが)
前スレでも書いてくれている人がいましたが、基本は貯蓄して行けるだけの
収入を得られる様になってからです。それと、出来れば余裕資金で。


16:優しい名無しさん
06/11/07 06:52:31 E9dfiqM9
おはようございます^^。
>>13さん。
そうですねぇ~。コツコツばいとを続けながら、余裕資金貯めますです。
お給料が入ったんで、よこしまな考えが浮かんできましたです・・・。
あふぉです・・・。
この病気をもったら、子供を作るのは、あきらめてますです。
薬を飲んでるんで奇形など、心配してしまいます・・・。
本当は、赤ちゃん、大好きなのに・・・。
前スレのどなたかの発言でもあったんですが、
つらくとも自分で稼いでいかなくてはなんないのかなと思います。
それが、たとえ、結婚しようとしてまいと。
>>951さんのように自立をめざします。


17:優しい名無しさん
06/11/07 19:26:10 NweOkd3Q
>>16
妊娠している期間だけ薬を飲まないとか出来ないかな?
僕も余計な所に触れてしまったなと反省してます。僕なんかは、
労働してない時は薬必要ないので、仮にもし僕が女性だとして、妊娠しそうな時は、
労働を一旦止めるかな。

僕らの世代は共働きでないと生活が厳しいと思うので、女性でも労働して
稼いで行くという気概を持っておく必要があると思います。
専業主婦ってのは高収入の旦那さんと結婚出来る人だけの特権ですね。
1000万の原資があれば、女性ならば仕事を辞めて、家事に専念して
ネット運用で利子100~200万稼いで、100万~200万でも充分なパート代にもなるし。

独身でいるなら、原資2000万あれば専業になれるかな。200~400万稼げれば、
自分一人分の生活費なら余裕ですし。



18:優しい名無しさん
06/11/07 19:32:44 NweOkd3Q
つまり、まとまったお金(原資)は、お金を増やす道具なんです。
負債(ローン)はその逆です。

僕の近所のラーメン屋の親父が、僕の理想とする所です。
働かずして家賃収入で生活する。
親が資産持ちの人が羨ましい。
メンヘラーが労働に向いているとは、どうしても思えないですから。

19:優しい名無しさん
06/11/07 22:43:30 BFkTPz6M
ここは桃太郎が立てたスレッドです。

20:優しい名無しさん
06/11/07 23:10:56 i/laH162
薬だからね、作用があれば反作用もある。
おっと、副作用か。
副作用で肌調子悪いし、頭も心配、毛だけどね。

『薬をやめれば病気は治る』という本を安保徹ちう人が書いたのが、
これミヨガシに親が部屋においてあるんだけど、まだ読む気しないよ。
 でも錠数は減らしてる ODしないのでストックというか災害時用というか。
 あんなビル、火事だか地震でもすぐ営業停止になるかもしれないし、総会薬局に並ぶのも嫌だし。
総会薬局、一風変わったお客様が突然に増えたけど、売り上げあがったおかな
淫弔にキックバックってことは考えたくもないことだが

21:優しい名無しさん
06/11/07 23:13:37 i/laH162
>>16 さん
まとまったお金(原資)は、お金を増やす道具なんです。

まとまったお金(原資)は、お金を動かす道具なんです、のほうが いいかなと。
増減あるんだし、悲観的でごめんね

ちゃちゃ、入れてごめんえ

22:優しい名無しさん
06/11/07 23:51:16 E9dfiqM9
みなさま。アドバイスありがとうございます。

子供については、この少子化なのに、子供を生める性でもかかわらず、
子供を生まない選択をしたのなら、
自分が働いて、社会に少しでも社会に還元したいと思ってます。

お金の運用については、お金がたまったら、18さんに個人的にいろいろ教えてもらいたいです。
というか、ずうずしいのですが運用願いできませんでしょうか??。
ここではなんですので、なにかいい方法はないものでしょう??

23:優しい名無しさん
06/11/07 23:59:36 NweOkd3Q
>>22
とりあえず、これからも運用について、ここで薀蓄述べますので、
出来れば自力で運用するスキルを身に付けて欲しいかな。と思います。
運用を任されるのは決して迷惑ではありませんが、なるべくなら
自力の方が良いかと思います。

24:優しい名無しさん
06/11/08 00:07:27 PGJqV+zm
投資信託って御存知ですか?
プロに投資を任せるんです。
僕も付き合いで投資信託を50万ほど持ってます。日本株で運用しているのですが、
10月分の運用成績はマイナス0.5%でした。10月の日本株の値動きは横ばいだったのですが、
信託手数料(運用担当者の取り分)だけマイナスになったのかな。と思ってます。

そして、僕は投資信託はお勧めしません。手数料が高すぎるから。
都市銀行よりネット銀行の方が手数料が安いのは、人件費や経費が少なく済むからです。
運用も自力で行うのが最も低コストです。



25:優しい名無しさん
06/11/08 01:30:18 a+vKKoVn
このスレ意味ないよ。金儲けの話で盛り上がるわけないじゃん。
他に書くことないの?
桃太郎が自画自賛してるだけでしょ。
自慢話みてると、同世代の私としては逆にこちらが恥ずかしくなる。
よく長々とあんなこと書けるね。
はっきり言ってみっともない。能ある鷹は爪を隠すべし。

病気治す為のこと誰も書けないし。

26:優しい名無しさん
06/11/08 02:20:41 ne8V7TTv
意味ないと思うならくんな。

27:優しい名無しさん
06/11/08 03:47:48 a+vKKoVn
>>26
いやだ。



どうせ糞スレになる。スレタイと無関係な話題を書きまくる桃太郎と
それに迎合するバカとのやりとり、個人や病院の批判ばかり。

自分の病気のこと書けよ。

28:優しい名無しさん
06/11/08 06:46:43 vl7jLvF/
>>27
君が来ると糞スレになる。

ってか、君こそお金の心配をするべきだ。
余計なお世話だろうが、受けられる公的扶助を受けるとか、
もっと安いアパートに移るとか。あるいわ実家に帰るとか。

両親の老後資金のことを考えろよ。年金は思っているほど貰えないのだから。
企業年金でさえね。

僕はこれから夜まで仕事なので、ムダにレスは付けなくていいよ。

29:優しい名無しさん
06/11/08 06:56:53 a+vKKoVn
桃太郎ってやつは何様のつもりなんだ?

金は人を変えるんだな。怖い。

30:優しい名無しさん
06/11/08 07:00:52 a+vKKoVn
こんな金の亡者が子育てなんかできるわけがない。
新婚で2ちゃんねるにかじりついているなんて信じられない。
奥さんと生まれてくる子供が不憫だ。

31:優しい名無しさん
06/11/08 12:39:59 p/WWn1dD
22です。
私が変な事書いたために18さんにご迷惑をおかけしてすみません。

私は家からなのですが、うつがひどかった時はベットにもぐりっぱなしで、
家のものが「お願いだから、ディケアにいって。」といわれても、
「病気だからいけない。」の一点張りで、病気のせいにしていました。
なにかのせいにすると自分が楽だったんです。

榎本にいって、ワーカーさん、メンバーさん、そしてここのみなさまに支えられて
バイトに行けるまでになりました。

お金については、いくら自立支援法を使っても、家族に多大な迷惑をかけてます。
働いて、おいしいものを家族に食べてもらいたいです。
やはり、現実的に働いてないと、お金は入ってこません。
榎本にかよう交通費さえもバカにならなくて、家族に気がひけて、私
たばこを吸うんですが「わかば」にしたり化粧品はサンプルを使ったり、ペットボトルを買わなかったり、
携帯使わなかったり、完全に女捨ててます。

まだまだ、私、病気です。薬も飲んでます。
ここにお気楽に「バイト慣れました~。」と書き込んでも、本当は体きついです。
精神的にも「ミス」してはいけないと思って、緊張しっぱなしで、へとへとです。

お給料もらったとしても、ほんのわずかです。
でも、その中のびびたる税金が私のお世話になったみなさまに役にたってるとしたら
うれしいです。

すみません。変な事長々と書いて・・・。

32:優しい名無しさん
06/11/08 12:52:54 ne8V7TTv
変なのは30だから気になされるな。

33:優しい名無しさん
06/11/08 13:22:45 a+vKKoVn
携帯桃太郎乙 仕事先でも2ちゃんねるか(W

34:優しい名無しさん
06/11/08 13:29:08 a+vKKoVn
桃太郎って何の仕事してんの?

35:優しい名無しさん
06/11/08 13:41:28 ne8V7TTv
桃太郎が好きなんだな

36:優しい名無しさん
06/11/08 13:44:51 6ueTxvVf
荒しはスルーで行こうよ。1に書いてるじゃん、

37:優しい名無しさん
06/11/08 13:59:37 a+vKKoVn
>>35
おまえが桃太郎だってのはわかってる。そのIDで改行できるか?

↓酷い話だ。しかし、こんなこと精神科では日常茶飯事なんだろね。もみ消しに関してさ。
URLリンク(www.excite.co.jp)

38:優しい名無しさん
06/11/08 14:14:14 PPzTeApy
体調が悪く今日は休みます。訪問対象ではないので今日は休みます。

39:優しい名無しさん
06/11/08 14:20:27 PPzTeApy
体調が悪いので、今日は休みます。
今日一日は休みます。訪問くるがこわいけど、悪化したら嫌です。

40:優しい名無しさん
06/11/08 14:25:13 PPzTeApy
書き込み同じで、ごめんね

41:優しい名無しさん
06/11/08 14:26:21 a+vKKoVn
>>38-39
しっかり休め。昼夜逆転せんようにな。
おいらは夕方から仕事だ。

42:優しい名無しさん
06/11/08 17:23:29 6ueTxvVf
タマって人、10年榎本いるんだよね。
1年で300万、10年で3000万。
こいつに3000万の税金を費やした結果がこれかよ。
22さんみたいな謙虚な姿勢でいれないものかね。
社会的に迷惑かけてるんだから、せめて人に危害は加えんなよ。

43:優しい名無しさん
06/11/08 17:26:36 6ueTxvVf
言い過ぎたな。俺も病人だ、許せ。
ただ、余りにも酷いんでつい言っちまった。

44:優しい名無しさん
06/11/08 19:43:11 vl7jLvF/
>>22さん
いえいえ、むしろご迷惑をおかけしたのは私の方です。
私に粘着している人が、私を攻撃しているだけの話ですから。

欝の時は外出はおろか、お風呂や食事を取ることさえ
難しいものなので、仕方ありません。
本当に病気が原因なのですから。

もう充分、倹約されてますね。

僕も薬を飲みながら仕事してます。
5年前に榎本を卒業して、バイトを始めた時、もう辛くて苦しくて、
下痢と吐き気の連続でした。お酒をたくさん飲んでごまかし、薬を
たくさん飲んでごまかし、ごまかしごまかしで5年やってきました。

今は5年前に比べれば随分良くなりましたが、それでも厳しいものがあります。

5年前は僕も薄給で、手取り16万でした。その中から6万円を貯蓄に
回してました。

まだお若いんでしょ?  コツコツと貯蓄して行く事も大事だけど、
少しくらいの贅沢はして良いんじゃないかな、と思います。
貯金しろ!贅沢しろ!と、言ってる事が矛盾していますが(w




45:優しい名無しさん
06/11/09 13:16:40 wEob3cTE
>>42
10年もいないよ! スパンも考えると6年くらいだよ。それでも長いけどね。

46:優しい名無しさん
06/11/09 13:21:50 wEob3cTE
>>44
久しぶりに2ch見たけど人違い。君を攻撃する気などないよ。

47:優しい名無しさん
06/11/09 15:24:30 5/3S4ufY
FXって何。お金増やしたいから丁寧に教えてくれる。薬買うためじゃないよ。

48:優しい名無しさん
06/11/09 16:06:48 NACk7lIQ
すいません・・・。22なんですけど・・・。
若いとか謙虚なんてとんでもないですョ。

ただのくそばばぁです・・・。

>>44さん。
出産のお祝い 奮発しますので、なんか見返りくださいデス。
(FXの話でいいですよ^^。)


49:優しい名無しさん
06/11/09 16:12:11 yyoNzkRp
榎スレ粘着ワタナへ桃太郎キモい

50:優しい名無しさん
06/11/09 17:34:05 TbW28D+J
FXは上手い人はかなり儲かる。
しかし、資産をゼロにしてしまう人の方が圧倒的に多い。
ギャンブル依存のある人間は手を出してはいけない。


51:優しい名無しさん
06/11/09 18:42:51 SAKizn8+
まっ。FXが確実に儲かるなら、お金が欲しい人は皆それを利用するはず。

が、人は株や国債・外貨預金などで運用する。
見返りは少ないが、リスクは低い。
FXはいい時があるだろうが、残念な結果になることが多い。

村上ファンドなんてプロ中のプロは、プロだから知りえたインサイダー
取引でしょっぴかれたわけだが。
ホントに余裕のある人が賭けるようなもんだ。ちゃんと20%だがで運用してるとは
まるで、それまでの不自由さ・歪みに対する「鶴の恩返し」。
障子開けたり、雀の舌切ったり、開けちゃダメといわれた玉手箱かな。
その人の未来のパンドラの箱になる可能性もある。
まだまだですよ、22さん。 けなげに働いて儲けてくださいまし。

52:優しい名無しさん
06/11/09 19:57:46 TbW28D+J
FXをやる人が少ないのは、新しい商品で
存在自体を知らない人が多いため。
金融商品としては外貨預金や外債、株などより
優れていると言われてる。法律が改正されるまで
悪徳業者が横行した事もあり敬遠されがち。
それに少ない手元資金で大きな額を動かせる為、
リスクが高いと言われている。


53:優しい名無しさん
06/11/09 21:32:03 mSGaV445
>>48
ここのスレの皆様の監視のもと、僕が22さんの資金を運用して、
運用成績を報告して行くのも面白いかもしれないね。
元本が少ないと、なかなか増やすのは難しいんだけど。

54:優しい名無しさん
06/11/09 21:34:56 wEob3cTE
>>53
横レスすみませんが、
桃太郎さん、それはどう考えても常規を逸しているご発言だとしか思えませんが・・・

55:優しい名無しさん
06/11/09 21:39:50 mSGaV445
>>50
資産をゼロにしてしまうのは、高いレバレッジをかけて
失敗する人が多いため。レバレッジを20倍にすれば、
50万円の資金で1000万円分の取引が出来る。
思った方向に動けば良いが、逆に動けばレバレッジ20倍だったら、
それこそすぐにゼロになるよ。
例えば米ドル118円を1000万円分買い、ドルが120円になれば20万円の儲けに
なるけど、ドルが113円になれば50万円の損失。元手が50万円だったら、
その113円になった時点でゲームオーバー。これがハイリスクと言われる理由。

レバレッジを低く保てば、決してハイリスクではない。1倍であれば外貨預金と
リスクは同じ(むしろ低い)

56:優しい名無しさん
06/11/09 21:45:23 wEob3cTE
近頃、お茶が昔よりとてもおいしく感じられ、僕も歳食ったなと思うこの頃です。特に緑茶。
だけど、母自身が子供の頃から茶道をやっていて、僕も幼稚園に上がる前から茶話会に連れて
いってもらってたのですが、大半の子供は抹茶が苦手なのに、僕は美味しく最後迄いただいて
いたんだそうです。
僕は日本の社会は嫌いだけれど、日本の食文化はどうやら昔から好きなようです。
コーヒーも好きですが。

57:優しい名無しさん
06/11/09 21:46:58 mSGaV445
>>54
それだけ自信があるからだよ。
持ち逃げとかは、もちろんしないので。
だって、俺がどこの誰だかバレバレなんだから、それこそ
何かあったら困るのは俺。

58:優しい名無しさん
06/11/09 21:49:03 mSGaV445
>>56
緑茶は血管系の病気を防ぐそうな。
俺も最近は意識して緑茶を飲むようにしている。

59:優しい名無しさん
06/11/09 21:54:04 wEob3cTE
>>57
あなたがそう言うならそうなんでしょう。

>>58
なるほど。
お互い健康に気をつけましょう。
何事も体が資本ですから。

60:優しい名無しさん
06/11/09 21:57:30 RcVaC0Pv
榎本クリニックの歯医者に通ってる者ですが
精神科の方の評判が知りたいです。
もし良いのであれば転院しようと思ってます。
ちなみにパニック障害です

61:優しい名無しさん
06/11/09 21:57:38 mSGaV445
>>51
国債は10年もので利回り0.9%。最初の1年目は解約不可。
外貨預金は為替手数料が高過ぎ(往復2円)。FXなら往復(10~20銭)
利子も外貨預金が定期で3.7%の所をFXは5%、外貨定期預金は途中解約
出来ないし、利子も半年ごとにしか付かないけど、FXなら毎日利子が付き、
いつでも解約出来る。
株はプロとアマチュアの情報格差があるので、アマは鴨にされやすい。
為替は市場規模が全世界で大きいので、プロでも予想が難しく、
期間ごとに収益を上げなければいけないプロより、時間に区切りを引かなくて良い
アマチュアの方が有利とさえ言われてる。

62:優しい名無しさん
06/11/09 22:14:08 mSGaV445
外債も手数料が高い。外債の利率よりFXの利率の方がやや高い。
それに外国債だけあって、為替変動リスクがあり、その点でFXとリスクは同じ。


FXの最大のリスクは高いレバレッジ。レバレッジを適切にコントロール出来ないようなら、
それこそ手を出さない方が良い。適切なレバレッジは1倍~4倍だと僕は考えている。
50さんも書いてるけど、ギャンブル依存症の人は絶対手を出さないこと。

63:優しい名無しさん
06/11/09 22:14:09 wEob3cTE
>>60
外来だけならば、医師は榎本先生以外をお勧めします。
大変多忙な方なので、まともに毎回ちゃんと話を聞いてくれる余裕は無いです。

デイケアに通うのであれば、メンタルフロア(昔のヤングフロア)よりもアディクションフロア
の方が雰囲気としては落ち着いてます。
僕も何の依存症も抱えてはおりませんが、今のアディクションフロアのプログラムには満足しています。
スタッフさんも入れ替わり激しくなく、何よりワーカーも看護師も他のフロアよりも懸命に仕事している
ように思えます。つまり、信頼してます。
現状として、アディクションフロアは、依存症の人ばかりで構成されているフロアではありません。
大声でわめき散らして周囲に迷惑かける人は今は居ません。
パニック障害で、かつ落ち着いた雰囲気の中で周りを気にせず過ごしたい、といった要望であれば
僕の経験では、8Fアディクションフロアをお勧め致します。
また、見学してご自身で検討されるのが一番良いかと。

64:60
06/11/09 22:29:38 FSasSPBH
>>63
親切なレス有り難うございます!
一度、見学に行ってから決めようと思います

65:優しい名無しさん
06/11/09 23:52:22 SAKizn8+
>>53
ご自分の運用を公開しては?

22さんのお金をこを見てどうこうするかはその人の判断(お勧めしませんが)。

>50万円の資金で1000万円分の取引が出来る。
先物取引と同じで危ないとは思う。少しのお金でできるんだろうけど、ツボにはまると怖い。

>51 日本の国債とは書いてないんじゃない?

ワタシはせいぜい親の株のアドバイスとかh情報収集とかかね

66:優しい名無しさん
06/11/09 23:59:06 mSGaV445
>>65
どこの国債を購入されてるのですか?
やはり米国債? 

67:優しい名無しさん
06/11/10 00:03:58 mSGaV445
>>66
株の良い所は税率が10%と安いところ。
FXは20万円までは非課税だけど、それ以上は累進課税。
最高で50%の税金が引かれる。でも、ほとんどの人は200万以下で
15%の税率ですのでご安心を。

株も20%に税金を戻す議論がされてるけど、20%にするのはナンセンス。
逆に税収が減ると思うし、景気に水を差すからね。

68:優しい名無しさん
06/11/10 00:08:57 zbIQqVb2
池袋と新大塚があるようですが、どちらも同じですか??
違いがあるとしたら何でしょうか??

69:優しい名無しさん
06/11/10 00:21:01 VB0q7yJE
>50万円の資金で1000万円分の取引が出来る。
先物取引と同じで危ないとは思う。少しのお金でできるんだろうけど、ツボにはまると怖い。

だから、1倍~4倍の低レバレッジにこだわるんです。50万で1000万の取引を
する人は、FXには絶対に手を出しては駄目。最初は上手く行っても、必ずどこかで
失敗します。何故なら、為替には年に2回位、大きく動く時があるから。
最近だと、4月後半から5月にかけて、118円から108円台後半まで下げた円高。
昨年12月から1月にかけての、121円→114円。高レバレッジをかけていた人は、
この時に資産をゼロにしています。
ドルが大きく下げる時にもサインがある。金利に着目した相場が、米国の双子の赤字に
着目した相場に変わるとき。きっかけはG7など政治的なものが多いですが、
経済指標などを見ながら、危ない時はすばやく手を引くアンテナが必要です。
レバレッジ1~4倍なら、上記の暴落時でも黙って持って、相場が戻るのを待つ
事が出来ます。それに毎日、利子も付くし。

70:優しい名無しさん
06/11/10 00:24:27 VB0q7yJE
>>65
自分の運用を公開するんですか?
あまり気が乗りませんが、話している事の信憑性が低いから仕方ないか。
少しお待ちを。

71:優しい名無しさん
06/11/10 00:36:46 R/sV9cQ9
すみません・・・。22ですが・・・。
あの~、70さん。公開しなくてもいいですよ・・・。

私はお金がたまった時に70さんにご相談しますです。
私は、70さんがどなたかもしりませんです・・・。その時になったら、
「ヤフチャ」なんかのpmでおはなししませんか??
ここではなんですので・・・。
70さんに悪いような気がしますです。

72:優しい名無しさん
06/11/10 00:42:37 VB0q7yJE
>>71
11月分の運用状況をコピペして貼り付ける寸前でした。

「ヤフチャ」ですか。そういうのを利用した事が無いのですが、
まあやり方を調べてみます。

お仕事と貯蓄頑張って下さいね♪ 

73:優しい名無しさん
06/11/10 01:19:24 nbhVQ3WQ
>63さんや64さんのようなカキコが、この板(スレっていうの?のあるべき姿だと思う。
見学来ても安易に書類にハンコや署名しないでね
突然ケースワーカーが営業で身柄確保に走るかも
メンバーさんで他の病院 ではどうだったとかの書き込みがあってもいいんじゃない?
私は喫煙時間守らなくて強制退院になっちゃってココに瓢着しちやった

74:優しい名無しさん
06/11/10 09:18:24 VB0q7yJE
>>73
まあ、タイトルが榎本クリニックなんだから、63~64のやり取りが
確かに本来のあるべき姿。>>68さんのレスとか。
池袋と新大塚。違いが分かる人なんて少ないと思う。
両方とも行って体験してみた事のある人は少ないだろうし。

75:優しい名無しさん
06/11/10 11:03:52 VB0q7yJE
病気を抱えての労働は長続きしない。
長続きするには、病気を治すか、生涯無理を押し通すか、
あるいわ余程の天職に恵まれるかだろう。

病気なのに体に鞭打って労働して、それが一生続く。おそらく無理が祟って早死にする。
それが幸せな人生と呼べる? 少なくとも俺は嫌だ。

しかし、こちらが病気であろうがなかろうが、社会は労働して
税金を納める事を我々に求める。榎本の様な避難所は利用しにくくなり、
生活保護や障害者年金は受けにくくなり、定年は65~70歳になる。
親は年を取り、兄弟は当てに出来ない。老後の年金も、労働の代償だから
最初から貰えないかもしれない。

最近、日雇い労働などの派遣をして、低収入でその日暮らしをする所得層が増えているらしいが、
他人事ではなく、精神にハンデを抱えている人はいつでもこう成り得る。
ネットカフェを棲家にする30代も増えているらしい。

メンヘルは対人関係の少ない仕事の方が向いていると思う。
技能(スキル)を身につけ、それを仕事に生かせる様に努力するべき。

職を失った時のセーフティーネットとして、資産運用で安定的に利子収入を
得られるようにしておくのも良い。




76:優しい名無しさん
06/11/10 11:11:03 VB0q7yJE
>メンヘルは対人関係の少ない仕事の方が向いていると思う。

 要は高いコミュニケーションスキルや対人関係形成能力を求められない仕事。
 例えば何があるかと聞かれても、なかなか思い浮かばないけど。
 

77:優しい名無しさん
06/11/10 12:27:51 Mxk6r5Lj
>>76
そういった対人関係の不器用さを何年かかろうと、個々の病状をふまえながらペースを乱さずデイケア
に通い続けてプログラムや休み時間でのメンバーやスタッフとの関わりの中で治してゆけばいい。
それがデイケアの役割。
何歳になろうと希望を捨ててはいけない。それは治療を諦めるのと同じこと。

また、先にもあったが、何ヶ月、何年かかるかは個々の病状次第だし、榎本クリニックに何年通ってるとかで
攻められるのはお門違い。努力が足らんとかそういう話でもない。
人はそれぞれ生きてきた過去が違うのだから。

社会復帰した人は、まだできていない人を暖かく見守ってあげましょう。
劣等感を抱かせるような発言は、控えた方がよろしいかと。

社会復帰した人は、それはそれで自分の道を歩めばよいことだし、この先のレールを押し付ける
のは筋違いだと思う。
自分はどうやって社会復帰したか、失敗談も含め自分の話をすればいい。

と、今のところ僕はそう思いますが、いかがなものでしょう?



78:優しい名無しさん
06/11/10 13:32:35 VB0q7yJE
>>77
何歳になっても希望を持っているべきだが、
35歳を過ぎるとキャリア(経歴)がないと健常者でも転職が難しいという
現実から逃げては駄目。

世間は冷たい。榎本の中にいると感じないかもしれないが。

榎本は何年も行くところじゃない。税金がどうとかじゃなく、
長くいると社会的にますます疎い人間になる。
ワンクッション置いて、心の静養が出来たら、すぐに次の段階に進んだ方が良い。
年を取れば取るほど、社会復帰が困難になるのが日本社会の仕組み。

社会性とは仕事をして行く中で得られると僕は思っている。
榎本は心の静養の場としては良いかもしれないが。

79:優しい名無しさん
06/11/10 14:17:46 Mxk6r5Lj
>>78
僕が言いたいのはね、それを全ての病状の人に画一して当てはめるのは的外れだよって言ってるの。
人それぞれ、時によりけり気分に波があり、できることとできないことがあるの。
現実(世の中の厳しさ)は、みんな承知していて、今更言う迄もないこと。
だから、みんな苦しんで苦しんでもがいてるの。
今自分にできることだけやればいいのよ。
僕もそうしてきた。
それからね、大事なのは目先の結果ではないと思うよ。
失敗を重ねながらも、目標を見据えていかに自分で決めた将来像に向かって継続的努力をしてきたか。
つまり、プロセス。
これは世間様や周りが評価してくれなくても、一所懸命にやってきたことなら自分で自分を認めてあげられる。
僕は、僕自身努力してきたけれど、その中には社会復帰に繋がらなくなってしまったものもあるけれど、後悔
はしてないよ。


話は戻って、鬱の人に頑張れ!って励ましたって、逆効果でしょう?
長期的に見れば、あなたの言ってることは当たり前のことだし、正しい。
でも、短期間のスパンで考えると全ての患者には、当てはまらない。

あなたが、あなた自身の心の在り様を全て説明することは不可能なのと同様に、
全ての患者が自分の病気はいついつに改善し、いついつに社会復帰できるかなんての
予測つかないよね。
みんな、今やれることしかできないの。
志を高く持てる状態にある人は、今その準備の最中なの。

全ての人を同じ計りにかけることはできないの。
全ての人の共通点(人間である、いつかは死ぬ、など)は自明でも、
全ての事象を一人の人間が画一化・一般化、つまり予測を立てることはできない。
だから、予測の付かない物事を他社に強いても(それがアドバイスであっても)、
結局はその行為自体に結果を出させるという意味での、”意味”がないのよ。

80:優しい名無しさん
06/11/10 14:21:59 Mxk6r5Lj
他者ね。

81:優しい名無しさん
06/11/10 15:34:28 nbhVQ3WQ
すみません
私が言いたかった事は、例え薬を飲みながらでも、バイトを続けたならば、それが日常になっていくということです。
その日常の中でお薬を減らせればベターじゃないかなと...^^。
今のところ、薬は服用してますが、じょじょに減らせれば処方箋依存からも少しは回復できるかなと。
いきなりは無理だと承知しています。
お薬は飲まないにこしたことはわかっています。異物であることはわかってますから肝臓にごめんなかいです。
アル中の気配も自覚してますし

82:優しい名無しさん
06/11/10 21:39:57 r7COt41a
>>63 さん。
わたくしは、ヤングフロア(7F)所属ですが、8Fって、そんなにいいですかね?
だって、薬物とかでしょ?
見学ったって、規則で「他のフロアには立ち入り禁止」なんだから、出来っこないじゃないですか・・・。
まあ、7Fヤングフロアもいろいろ世間をお騒がせしているようですが・・・。
前板にも8Fはいいよ、とか書いてあったけど、何なんだろう?って、思いますが・・・。
8Fの所属の方のご意見とか、聞きたいです。あと8Fと9Fの違い(同じアディクションフロアだと思うのですが)がよくわかりませんが。
8Fがそんなに良くて、見学も出来るのなら、してみたいですよ。
決して薬物の依存症をどうこう言うわけじゃないですけど、やっぱりなんか薬物って、「怖い」っていうイメージが、わたしの中ではあります。
薬物依存の方、ご気分を悪くされたらすみません。


83:優しい名無しさん
06/11/10 22:00:26 R/sV9cQ9
私は、主治医のせんせと相談しながら、いろいろきめました。
ディケアのみ榎本の通ってました。
せんせと「ちいさな目標」をたてて、それができるようになったら、
次にという感じで。
①生活のリズムをつける。
②ごはんをきちんと食べる。
③人と接して、外界の刺激をうける。(ひきこもってたんで・・・)
少しずつできるようになってから、バイトへ行くようになりました。
バイトができてきたら、私の場合は、自我が弱くて、人の影響をもろに
受けやすいらしくて、人との刺激は仕事だけにして、すこしづつ、
仕事に復帰できるようにしましょう。
とりあえず、ディケアは卒業しましょう。となりました。
「具合が悪くなったら、その時に考えましょう。先の不安を考えても意味はないです。
一生ディケアにいるつもりですか?」といわれました・・・。
フロアの皆さんやわかーさんと離れるのは、ちと不安でしたが
にゃんばってみようかな~っておもいましたです。
変な文章だあぁ~。すみません・・・。
バイトいっても、つい、ここきてしまう自分は、まだまだですね・・・。
かなり榎本依存??はいってると思います。
では、あしたもばいとですので、お風呂はいってめますです。
おやすみなさい~~^^。



84:優しい名無しさん
06/11/10 22:02:49 K1AF2Fr8
減薬を自分でしていましたが、ここ見るとたまに胸騒ぎがします。
じゃ、見るなと言われればそれまでですが、いいこともあるので見てしまいます。

デイケアの時間や仕事中に書き込みできる人って、ある意味すごいですね。
今日は処方の倍飲んで強制的に落ち着けます

85:優しい名無しさん
06/11/10 23:02:33 f0nZ1naW
仕事中に書き込みしている人はいないと思いますよ。


86:優しい名無しさん
06/11/10 23:41:37 cr0mUFW6
それがまたいるんですよ、わたしみたいのがね。

87:優しい名無しさん
06/11/11 00:01:17 s+4krUIh
9階は薬物
8階はギャンブルとか人間関係の依存とかだよ
同じアディクションでも物質依存と行動依存、人間関係依存と分かれている
でも薬物の人も根はいっしょ
ただ問題回避の方法が薬物だけであっただけで、ギャンブルも恋愛依存も根っこは大差ない。
偏見があるのは確かだけど、ぜんぜん怖くないですよ。


88:優しい名無しさん
06/11/11 08:49:15 ZL7qx6Ug
>>79
確かに画一化は出来ない。人それぞれに段階がある。
僕の言っている事は全ての病状の人には当てはまらない。

僕の話の対象は、すでに卒業して働いている人、
卒業が間近な人、それと長く居すぎて外に出るタイミングを
逸している人。ここを見ている人はその段階に来ている人が
多いと思っていたので、ちと厳しいレスをした。
しかし、それでも画一化出来るわけじゃない。
>>83さんなんかは、先の事は考えず、まずはバイトに専念して
それを継続して行けるようにすればいい。資産運用は
継続的な労働が出来るようになってから初めて成り立つものだから。

その段階まで来てない人は、先の事を考えずまずは治療に専念するべきだろう。
病気は治ってしまえば、労働なり勉強なりはすぐに出来る様になる。
幸い、景気回復・雇用回復で求人は結構あるしね。

89:優しい名無しさん
06/11/11 09:18:30 ZL7qx6Ug
>>81さん
薬を飲みながら仕事を継続し、少しずつ減薬して行く。
確かにそれが理想ですね。
出来れば薬を飲まずに、或いは少ない量で仕事をして行ければ、
それが一番良い。

僕も仕事をしながら、減薬を試みましたが、なかなか上手く行かず、
丸5年が経過しました。5年もたくさんの薬を飲みながら仕事をしていると、
体に無理が来るものだと、最近感じ始めています。特に「脳」への影響が
あると感じる様になりました。ボケや記憶力の低下など。

僕の二の舞にならないよう、皆さんにはきちんと減薬しながら
仕事をして欲しいと思っています。無理が来ていると感じたなら、
一旦仕事を辞めてみる勇気も必要だと思います。

90:優しい名無しさん
06/11/11 14:21:33 4Ti+X1gr
>>88さんかな^^
間違ってたらごめんなさい。
仕事中や深夜でも仕事してカキコできるのはお疲れさまです。
FXとか海外の相場とか見てるのかなと思って。
バイトをしてはいますが、あふぉなので出ていくお金もありますし、余裕ある資金はまだまだです。
最初のエフエツクスはいくらくらいから始められたのでしょうか?
どういう仕事で、いくらくらいから始められたのでしょうか?
ほかの病院から薬はでているのですが、効かないので貯めるか、多いめに飲むかな安定してない時があります

91:優しい名無しさん
06/11/11 18:00:10 nYWxO6Tk
何このスレ???

92:優しい名無しさん
06/11/11 20:45:15 XmcIc9vg
91さん。私も、わかりませんです・・・。
90さん私のものまねですか・・・??

すみませんです・・・。いつも誤字だらけで・・・。

93:優しい名無しさん
06/11/11 21:02:01 ZL7qx6Ug
やっと仕事終わりました。
>>92さん
>>22さんですよね? >>90のレスは書いてないの?

94:優しい名無しさん
06/11/11 21:04:26 XmcIc9vg
おつかれさまで~す。
22です。
ハイ。私は90さんじゃないですよ。


95:FX男
06/11/11 21:04:45 ZL7qx6Ug
僕はいつものFXを語っている人です。

96:FX男
06/11/11 21:06:48 ZL7qx6Ug
>>95
じゃあ、他の人がからかって書いたのでしょうね。
2ちゃんとは、そういう場なので仕方ありません。


97:FX男
06/11/11 21:55:26 ZL7qx6Ug
>最初のエフエツクスはいくらくらいから始められたのでしょうか?

500万位だったと思いますよ。不確かですが。

>どういう仕事で、いくらくらいから始められたのでしょうか?

重度身体障害者の生活のお世話をする仕事です。
この度の障害者自立支援法で、全国にある重度身体障害者施設の中でも、
最も障害の程度が重い人が集まっていると判明しました。日本一です。
汚い・危険・キツイのいわゆる3kです。
初めは手取り16万(額面21万)でした。

夜勤、早番、遅番と時間が不規則で、土日・祝日が仕事だったり
平日が休みだったりするので、働いている割に変な時間に書き込みして
いますが、月労働時間は一般の企業より長く、月6休です。
仕事中の書き込みは不可能です。休み時間か夜勤の仮眠時間なら書き込み可能ですが。

夜更かししてまで相場は見ません。事前に予想したレートに指値を入れるだけです。
自動的に売り・買いが可能。

これ位でよろしいでしょうか?>>90さん



98:優しい名無しさん
06/11/12 11:58:06 XcPD25U4
スレリンク(newsplus板)l50#tag981

ドイツでは年金75歳からなんて話が出ている。
男性の平均寿命と変わらん。

99:優しい名無しさん
06/11/12 12:41:33 XcPD25U4
【財政】将来の年金、約束した「現役収入の50%」は困難・・・厚労相が示唆★2

柳沢厚生労働相は10日の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、2004年の年金改革で
政府・与党が約束した「現役世代男子の平均手取り賃金の50%を下回らない」という
将来の年金給付水準の確保が難しくなったとの認識を示唆した。
12月20日ごろに公表する予定の新しい人口推計で、想定よりも少子化が進み、年金制度を
支える世代が減少する見通しとなったためだ。

厚労相は会議で「新人口推計は(年金改革で使われた)02年の前回推計より厳しくなる
可能性が強い」と明言した。厚労省幹部も既に「新人口推計は前回より厳しくなる見込みだ」
と与党幹部らに説明している。
人口推計は国勢調査に合わせて5年に1度実施している。前回推計は、将来の出生率は
1・31で下げ止まり、2050年には1・39まで回復すると推計していた。この推計に
基づく年金の給付水準は、2023年に50・2%となり、以後そのままの水準で推移するとしていた。

しかし、現実には05年の出生率は推計を大きく下回る1・26程度まで低下する見通しで、
「前回の人口推計の見通しは甘すぎる」との指摘が出ていた。
厚労省は、新人口推計の発表時に、新設する出生率の政府目標の標準値として、
年金の給付水準が維持できる1・4程度を掲げる見通し。目標実現の可能性は不透明だが、
少子化対策の拡充などを通じて、国民の年金不信の高まりを抑えたい考えだ。

>> YOMIURI ONLINE 2006/11/11[03:07] <<
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)



100:優しい名無しさん
06/11/12 12:45:54 XcPD25U4
しかもこれ、満額40年払っての数字。

両親の年金額が月10万なんて事も充分に有り得る。
私たちの世代が親に仕送りしないといけないかも。
だから、現在親のスネかじってる人は、そうしなくて済むよう
工夫した方がいい。

101:優しい名無しさん
06/11/12 16:03:46 Jtokr0rZ
100ゲト損ねた~・・・。
なんかスレタイとえらく違った内容になってるな。
FX、FXと来ているが、エノポンで「資産運用」出来る程の資産持っているヤシってどれだけいるんだ?
すげーな。自分らは他人様から分捕った税金でデイケア通ってて、余った資産はFX(ギャンブルだろこれ?)で運用してってか?
エノポンに来るようなノータリンな精神病者が、FXなんてやったって、所詮全資産を銀行とか投資家資産家に持っていかれるだけだぞ?
ああいう物って(FXとか外国債券とかって)、結局、それなりの組織に属して、裏情報でも得ない限り、素人がやって儲かるわけないと思うが。
別にこのスレが荒れているわけじゃないけど、FXとか投資の話は、別スレ立ててやって欲しいと思う。
FXの話なんてして、何の治療になるわけ?漏れは感心しないけどな。

102:82
06/11/12 16:17:36 Jtokr0rZ
>>87 さん。
レスどうもありがとうございます。
でも「薬物依存」と「ギャンブル依存」って同じなんですか?
なんかすごい理屈のような気がしますが・・・。もちろん「どっちがいい悪い」って言うつもりはありません。
多分ギャンブル依存の人は強迫的にギャンブルをしてしまい、それは一種の病気であり、薬物依存と同じ病気である、という理屈はわかりますが・・・。
それだったら、よくAAでも言われるように、「アルコールも薬物」って言うんだから、わざわざアルコールフロアとアディクションフロアを分ける必要はないと思うのですが。
なぜ8Fアディクションフロアが複数の人から「おすすめ」とか言われるのか、よくわかりません。
まあわたしはこのまま、明日もヤングフロアに行きますよ。
あと82は101です。FX男さん、ちょっと言い過ぎたかもしれません。申し訳ありません。
自分の自信のある分野がある方はやっぱりちょっとうらやましいです。

103:豚汁
06/11/12 18:10:02 jQIo3hEt
>>エノポンに来るようなノータリンな精神病者が
ノーリタンにならないようにしようよ

FX関係が増えたのは、そういう卒業者ができたってことでいい参考かな。
榎本通ってたって、こうなれたみたいな。

NAでも「アルコールも薬物」と言われます。
AAのほうアルコールが意識をを変えるものとして、
徹底されていると思います。
NAのほうが「アルコールも薬物」とは言われているけれど、
そこまでストイックに考えない人はいます。
2と73はわたしです。

104:優しい名無しさん
06/11/12 19:16:09 XcPD25U4
>>101
何度も同じことを言うが、
貯蓄のない現在の段階でFXをやれと言ってるわけじゃなく、
社会復帰して収入を得られるようになったら、
貯蓄して運用出来るようになった方が、
生活しやすい(生きやすい)という話。

「為替」の世界は「株」と違って、裏情報などない。

年金の実情も知っておいた方がいい。「知らない」事が
一番怖いことだと思う。
親の資金援助を受けている人、あるいわ受ける可能性のある人は、年金の話は
無関係でもないだろう。
親が資産持ちでない人にとっても無関係とは言えない。

でも、もういいわ。低いレバレッジでやればギャンブルでなく、
かなり有利な投資手法なんだが、認知される気配もないし、
話しても無意味だと分かった。

俺は5~10年後、働かずに利子収入だけで生活できる。

5~6年前に榎本デイケア患者で、貯金がゼロだった人間が
やりようによってはそうなれる。
だから、ここにいる人達にも、そういう生き方もある事を教えたかった。
薬を飲みながら、病気を抱えながら、仕事をして生きていくのは辛いだろ?

ノータリンだからと諦めず、勉強してノータリテルになるべきだ。





105:豚汁
06/11/12 22:28:13 Tu5Ilioh
101じゃありません。
103ですが、タイプミスです。
ノーリータンと書きたかったのです
榎本には戻らなくてすむような意味でノーリターンと。
今のワタシにはまだ必要ですが...

106:優しい名無しさん
06/11/12 23:52:37 I/qHpOgK
8Fはより神経症圏で7Fはより精神病圏の扱いだと思う
統失は7で日常生活の中でごく普通の葛藤があり、神経質に考える人が8
という位置づけだと思う。
そういう意味で、脳の器質的な障害でクスリがキク人は7で
より高度なグループセラピーがキク人は8
だから8がオススメと言ったわけだ
ま、例外はあるけどね
7Fのスタッフの技量で見切れなければ大概8Fに移される
だから8Fは少し怖いとおもわれがち
まあ要はきちんとしたセラピーがあるのが8ということだ

107:優しい名無しさん
06/11/13 07:56:58 K0gZoCEM
>>104
FXさんの意見は参考になる。
しかし、えのぽんのほとんどは
これから先も資産運用には無縁だろうし
治療に専念する事で精一杯じゃないのかな。
社会復帰に成功した人の意見は貴重なんで、
これからもレスして欲しいんだけど、
どうやって社会復帰したのか、そのために苦労した事
努力したこと、職場であんな事こんな事があるなど、
仕事をしている人ならではの意見も欲しい。

>>106
8Fのスタッフは熱心だよね。頭下がりますよ。


108:優しい名無しさん
06/11/13 13:37:00 E1yc9QQO
他のフロア知らないけど、8階は、メンバーさんいいよ
優しい 居心地いい
みんな、どこが悪いのか見た目にはわからない


109:優しい名無しさん
06/11/13 14:02:54 VG82c+pe
桃太郎氏の病歴、回復歴教えて。

110:優しい名無しさん
06/11/13 15:02:28 E1yc9QQO
おれにきいてるの?
おれ、桃太郎さんって人知らないよ

111:優しい名無しさん
06/11/13 15:09:55 E1yc9QQO
なんで、このスレ、桃太郎さんって人が粘着されてんの?
わけわかんない変な奴でてきてさ
22さんなんかも真似されてさ あれから出てこなくなったじゃん

112:優しい名無しさん
06/11/13 15:22:51 qvaD0IvP
粘着されるような事をしてきたんじゃない?
ま、どうでもいいけどさ。


113:優しい名無しさん
06/11/13 15:24:54 E1yc9QQO
そうだな

114:優しい名無しさん
06/11/13 16:26:07 qgnyLn4t
22さん、真似された事とか気にしちゃ駄目だよ。

115:優しい名無しさん
06/11/13 16:58:39 VG82c+pe
FX男=桃太郎だからだろ

116:優しい名無しさん
06/11/13 17:26:12 E1yc9QQO
>>115
そんなのは知ってるよ
釣られるけど、あんた、おれをタマだと思ったんだろ
同じフロアだからな
あんたが桃太郎に粘着して、その名前だすと荒れるだろ
いいか 荒らすな

117:優しい名無しさん
06/11/13 17:32:14 qgnyLn4t
116さんって1さんですか?

118:優しい名無しさん
06/11/13 17:38:26 E1yc9QQO
1さんではないっす。

119:優しい名無しさん
06/11/13 18:07:49 E1yc9QQO
>>115
さっきのレスは、あんたに言ったんだ
22さんの真似して書き込むな


120:優しい名無しさん
06/11/13 18:42:39 VG82c+pe
そんなことしてない。

121:優しい名無しさん
06/11/13 18:46:03 VG82c+pe
桃太郎氏は立場悪くなるとよく話すりかえるよな。

122:優しい名無しさん
06/11/13 18:50:41 VG82c+pe
FXと治療、関係があるの?関係無いよね。話題変えてね。

123:優しい名無しさん
06/11/13 19:02:55 VG82c+pe
110=111=113=116=118=119=桃太郎。

124:優しい名無しさん
06/11/13 19:27:32 E1yc9QQO
>>123
もうどうでもいいよ あんた 相当きてるね
何にそんなにコンプレッスもってんの?
金?

まあいいや 
同じ病気同士だ 仲良くしよう


125:桃太郎 ◆Qmbngc2M/6
06/11/13 19:43:55 7rdxKFA7
>>109
病歴は18年。回復期なんて一度も無かったと思います。

126:桃太郎 ◆Qmbngc2M/6
06/11/13 19:50:18 7rdxKFA7
109って119の人か。答えて損した。
124さんは俺じゃない。

立場悪くなると話すりかえるって台詞は
タマっぽいな。君こそタマだろ。
22さんの真似したのも君っぽいな。

君はいつも争いごとを巻き起こす。
いい加減に自覚して欲しい。

あまり粘着・妄想はするなよ。


127:桃太郎 ◆Qmbngc2M/6
06/11/13 19:52:47 7rdxKFA7
このスレ立てたのも俺じゃない。
何でもかんでも俺だと思わないでくれ。

じゃあ、俺は明日早いからもう寝るんで。また明日の夜に来るよ。

128:桃太郎 ◆Qmbngc2M/6
06/11/13 19:58:41 7rdxKFA7
>>107
社会復帰の過程についてはまた明日レスします。
では、おやすみ。

129:優しい名無しさん
06/11/13 20:13:05 VG82c+pe
妄想もあるのか。重篤なんだな。

130:優しい名無しさん
06/11/13 20:16:43 /DD60L4T
>>124
そのIDでまたでてこられるかい?

131:優しい名無しさん
06/11/13 20:21:28 /DD60L4T
>桃太郎

おまえ、いい加減にしろ!
FXがどうしたって?そんなことこのスレではどうでもいいんだよ。
社会復帰したんなら、ここにねちねち現れんなよ。

ウザ!

132:優しい名無しさん
06/11/13 20:26:20 E1yc9QQO
よんだ?

133:優しい名無しさん
06/11/13 20:26:47 VG82c+pe
ほんと桃太郎氏って恥じ知らずだな。

134:優しい名無しさん
06/11/13 20:30:10 /DD60L4T
>>132

別人だったのね。ごめんなさいね。

135:優しい名無しさん
06/11/13 20:37:02 E1yc9QQO
いえいえ

136:優しい名無しさん
06/11/13 21:31:25 /DD60L4T
どうもこのスレ見るたび憶測でいろいろ書かれてしまっているので
人間不信になってしまってね。
何の根拠も無く名指しで書かれていたりしたこともあったし。
どんなに久しぶりに閲覧しようが、自分の悪口書かれていないかこのページ開くとき
ドキドキ不安。
見なければいいと言われればそれまでなのだが、便所の落書きにしては全国はもとより
世界中からアクセス可能だからね。
Googleなどのキャッシュや過去ログにも残るし。

第一、やってもいない事迄、おまえだろ!って決めつけられるのが不愉快だし、
鬱のときは弁解する気力すらない。
そうすると、どんどん誤解が誤解を呼んで、悪者のレッテルを張られる。

本音は、みんなと同じく平和に回復に向けて意見交換したいんだけれど、
煽られたり、誤解されたりで思うようにいかない。

どんなに頑張っても、桃太郎には所詮アウトソーシングだろ? と馬鹿にされたこともあった。
本音はね、桃太郎とは仲良くやってゆきたいんだよ!
回復に向けて、桃太郎も含めて皆さんと病気を治してゆく話題を中心に語り合いたいんだ。
このスレ、16迄続いちゃってるけれど、一番最初に実名出されて不愉快な思いをしたのは
実は俺なんです。
その1でいきなり、実名で攻撃されちゃってさ。
止めさせようと当時、試行錯誤したけれど、当時は2ch初心者でさ。
どうしようもなかった。結局いわゆる泣き寝入りしました。
泣いてはいなかったけれど、当時はムカついた。
ギター少年という、とても分かりやすいコテハン使ってしまったので、平和にやってきましょう!
みたいな忠告書き込んだ覚えがあるんだけれど、叩かれまくったよ。
その後、初心忘れて暫く皮肉屋に転向してしまった。
振り返れば、俺アホだったと思うよ。当時はスルーできなくてさ。

よくも悪くも、その後2chがどういうもんだか勉強させてもらったけれど。


137:優しい名無しさん
06/11/14 00:34:13 warLdGQj
こんばんわ。22です。
なんか、見てない間にいろいろあったんですね。
ご心配していただいて、ありがたいです。
私は眠剤増えて「死人」のように、ばくすいしてました。
どなたのせい?とかじゃありませんですよ。

>>136さん。
ドンマイ~~ん♪ですよ。
私が榎本で136さんが最初のお友達でしたよ。
リアルでは、私の相談にのって頂きましたです。やさしい方ではないですか。
といえば、私が誰かわかりましたですか?
私のぶろぐにも遊びにきていただいてますよね?

大丈夫ですよ。みなさんと話せますですよ。
ここのかたはみなさんいいひとですよ~~^^。




138:優しい名無しさん
06/11/14 02:13:21 9klufRm/
「精神障害者」が可能性を模索しながら生きていく上で、今後必要だと思うこと
安原 荘一(精神医療ユーザー、日本解放社会学会) 2004

URLリンク(www.arsvi.com)



139:136
06/11/14 06:45:37 JLWb7YSW
おはようございます。
22さんってあなただったんですね。
毎回さわやかな書き込みで、もしや? とは思ってはいたのですが。
有り難うございます!
こちらもブログ更新頑張ってみます。
また、そちらのブログにもお邪魔しますね。
元気でやってますか?

140:優しい名無しさん
06/11/14 12:02:57 warLdGQj
おはようございます。
>>139さん。
私は、ほそぼそとバイトしてますですよ。元気です^^。
ディケアに通っていた時は大変お世話になりましたです。
メンバーさんやワーカーさんと会えなくなるのは寂しかったです。
なので、こちらにきてますです・・・。

ネットで気持ちを伝えたり、言葉にしたりする事は難しい事だとおもいます。
誤解も生じると思います。

ただ、私も、とんでもない失敗や過ちを沢山してきましたです。地獄を見てきて、
うつの時は、1ヶ月間、1日中寝っぱなしで、床ずれもできました・・・。
お恥ずかしいのですが、う○こ垂れ流して、救急車で運ばれたり・・・。

家族の支えはもちろんですが、榎本に通って、メンバーさん、ワーカーさん
そして、こちらのみなさんの支えでバイトにいけるようになりました。
感謝の言葉が、どの言葉のあてはまりませんです。

今、おーくで「財布」を作っていただいてるんですが、その財布をいつも
持ち歩いて、榎本ので得た宝をを忘れないようにしたいと思いますです。

私は、本当のばかだと思いますが、もし、ここで、実名をだされたり、ブログを
貼られてもいいと思いますよ。それこそ、有名人=せれぶになれるじゃないですか^^。

でも、こちらには、そんな悪質ないたずらする人はいないと信じてますですよぉ~~。

でわでわ、長々と失礼しました。
これから、バイトいってきま~~すです。



141:優しい名無しさん
06/11/14 16:10:24 5fq2VEmU
今日は緊急事態が起きたので、突然のお仕事。
今から行きます


142:優しい名無しさん
06/11/14 22:27:39 x5XQ/GBK
リクルート社の「あるじゃん」にまんがでわかるFX入門ってのがあったよ。
8ページくらいだっかな。立ち読みしてはどう

143:優しい名無しさん
06/11/14 23:32:01 XSlE3VtE
>>136
俺も仲良く平和にやりたい。
1さんも書いてるけど、ネットを通じた自助グループとして、
お互いに高めあい、助け合えるのが理想だと思う。

22さんも何ともなく元気そうで何よりです。

144:優しい名無しさん
06/11/14 23:45:16 XSlE3VtE
>>142
FXはゼロサムゲームに近いんだ。儲ける人がいる一方、
損する人もいる。
儲けてる人は本当の秘訣をたぶん人に教えない。
FXは素人が手を出すには危険だな。。と薄々感じ始めた。
だから、責任を持てなくなった。
でも、少なくとも俺は確実に儲けてきた。儲けるコツ(損しないコツ)ってのがある。
これを教えるには、面と向かって一緒にパソコン画面眺めながら教えるのが
一番効果的なんだが、嫁に教えたら「私には難しい、ってか無理」と言われた。
だから、最近自信が無くなってきた。コツさえ掴めば本当に簡単な事なんだけど。

145:優しい名無しさん
06/11/15 00:15:06 wwa7sUlE
2006/11/15 5件  右から、残高、利益(引き出し)、取引日、売買したレート、10は10万ドル
- 振替 - - - 06/11/15 -10,000,000 13,337,393
USドル/円 新規 買 10 117.20 06/11/13 -
USドル/円 返済 売 10 117.75 06/11/13 45,602
USドル/円 返済 売 10 117.87 06/11/13 20,183
USドル/円 返済 売 10 118.15 06/11/13 27,162
2006/11/14 2件
USドル/円 新規 買 10 117.59 06/11/10 - 23,244,446
USドル/円 新規 買 10 117.80 06/11/10 -
2006/11/13 2件
USドル/円 返済 売 10 117.92 06/11/09 8,972 23,244,446
USドル/円 返済 売 10 118.11 06/11/09 18,361
2006/11/10 2件
- 振替 - - - 06/11/10 -5,000,000 23,217,113
USドル/円 新規 買 10 117.88 06/11/08 -
2006/11/09 1件
USドル/円 新規 買 10 117.80 06/11/07 - 28,217,113
2006/11/08 2件
USドル/円 返済 売 10 118.08 06/11/06 31,365 28,217,113
USドル/円 返済 売 10 118.40 06/11/06 18,334
2006/11/07 7件
- 振替 - - - 06/11/07 2,000,000 28,167,414
USドル/円 返済 売 10 117.16 06/11/03 11,636
ユーロ/円 返済 売 10 149.70 06/11/03 34,040
ユーロ/円 返済 売 10 149.80 06/11/03 40,234
英ポンド/円 返済 売 10 223.90 06/11/03 111,032
USドル/円 新規 買 10 116.95 06/11/02 -
USドル/円 返済 売 10 117.28 06/11/02 25,231



146:優しい名無しさん
06/11/15 00:17:33 wwa7sUlE
2006/11/06 3件
- 振替 - - - 06/11/06 -1,000,000 25,945,241
- 振替 - - - 06/11/06 -1,000,000
USドル/円 新規 買 10 116.95 06/11/01 -
2006/11/02 2件
USドル/円 返済 売 10 117.84 06/10/31 37,791 27,945,241
ユーロ/円 新規 買 10 149.30 06/10/31 -
2006/11/01 1件
ユーロ/円 新規 買 10 149.35 06/10/30 - 27,907,450


147:優しい名無しさん
06/11/15 00:38:47 wwa7sUlE
今月1日が2790万7450円。
今、口座引越し中でこの間、1500万引き出してる。
今の残高が13,33万7,393円。

27,907,450-15000000=1290万7449円 しかし、残高は1333万7393だから、
差額の42万9944円が今月に入っての儲け。FX口座は他に2つ持っていて、そちらでも
幾らか儲けてるので、合計すれば2週間で60万を超える儲け。
僕がこれだけ儲けてるのは本当の話。
だから、ここを見ている人の中で、本当にやってみたいと思う人は
興味を持って欲しい。どういう方法でもお金さえ稼げれば、無理して
労働する必要はないと僕は思う。働くことに生きがいを感じられる人は別だが、
労働が困難(苦痛)なメンヘルの人は、選択肢の一つとして、こういう生き方が
あるのも知っていて欲しい。


148:優しい名無しさん
06/11/15 00:49:32 trL/glRH
>>147さん。こんばんわ。
なにがなんだか、わけわかんない表です・・・。
私にだけこそーりと「本当の秘訣」の秘訣をおしえてください・・・。
よろぴく^^。22より

149:優しい名無しさん
06/11/15 01:01:58 wwa7sUlE
僕の取引の特徴は、1度の取引で10万ドル(1180万円)も動かしてるのに、
1度の取引で得ている利益は1万~4万円程度。ただ、その10万ドルの取引を2週間で
12回も行っている。つまり、少しでも利益が出れば、すぐに利益確定している。
それと、1度も損失を出した取引がない。つまり、損切りをしていない。
含み損が出ている間は放置して、レートが動いて利益が出た時点ですぐに利確。

それと、絶対に「新規売り」から入らない。必ず「新規買い」から入る。

上記で話している事は、FXの知識が少しでもないと、さっぱり意味が分からないだろうけど、
かなり貴重な話をしている。儲けてる人は他人に教えないから。

残高が僕の10分の1の人でも、僕と同じ取引が出来れば、2週間で4万2000円儲けられる。


150:優しい名無しさん
06/11/15 01:09:55 wwa7sUlE
>>148
22さん、どうも。
秘訣というか、簡単なコツならいつでもお教えします。
まずは元手になる資金と、儲けてやろうという野心(やる気)を
抱いて下さいな。

151:優しい名無しさん
06/11/15 01:39:00 wwa7sUlE
僕は裏情報なんて持ってない。
プロでもない。
要は取引のコツなんだ。

毎月倹約して、きちんと貯蓄し、貯蓄した資金を運用し、利益を出す。
小さな積み重ねが5年後10年後には結構な山になる。
治療には役に立たない話だが、万が一、病気が治らなかった場合の
生きていく術として、役に立つ話だと思う。
少なくとも、俺は自分の病気が治らないと思ってる。

152:優しい名無しさん
06/11/15 02:10:30 wwa7sUlE
2006/11/15 3件 右から、残高、利益(引き出し)、取引日、売買したレート、10は10万ドル
USドル/円 新規 買 10 117.61 06/11/13 - 7,306,755
USドル/円 返済 売 10 117.85 06/11/13 14,582
USドル/円 返済 売 10 118.10 06/11/13 32,168
2006/11/14 1件
USドル/円 新規 買 10 117.70 06/11/10 - 7,260,005
2006/11/13 1件
USドル/円 返済 売 10 118.10 06/11/09 26,964 7,260,005
2006/11/09 1件
USドル/円 新規 買 10 117.80 06/11/07 - 7,233,041
2006/11/08 1件
USドル/円 返済 売 10 118.35 06/11/06 13,336 7,233,041
2006/11/07 3件
USドル/円 返済 売 10 117.15 06/11/03 15,638 7,219,705
USドル/円 新規 買 10 116.90 06/11/02 -
USドル/円 返済 売 10 117.28 06/11/02 30,233
2006/11/06 1件
USドル/円 新規 買 10 116.90 06/11/01 - 7,173,834
2006/11/02 1件
USドル/円 返済 売 10 117.85 06/10/31 38,790 7,173,834
2006/10/31 2件
USドル/円 新規 買 10 117.40 06/10/27 - 7,135,044




153:優しい名無しさん
06/11/15 02:19:41 wwa7sUlE
>>152の口座の方が見やすいかな。
これも全て10万ドル単位で取引して、一つの取引当たり13,336円~38,790円の利益しか
出してないものの、損を出した取引はなく、新規は必ず買いから入ってる。
結果、7,135,044円→7,306,755円と、半月で約17万円の儲け。

コツさえ覚えれば、安定的に利益が出る。
僕に言わせれば投機(ギャンブル)ではないよ。

さて、寝よ。

154:優しい名無しさん
06/11/15 07:22:24 wwa7sUlE
上記に書いてあることは「治療の役には立たない」

病気が治らなかった場合、あるいわ完全には治らなくて、
それでも労働せざるを得ない時、生活費の補助として、
あるいわ生活費の全額を賄え得る方法として、役に立つ。

病気が治った人にも役に立つか。上記の様な取引が出来るようになればね。

>>152は残高713万で半月で17万、一ヵ月換算で34万。
1年換算で408万。年利回り50%超えか。
>>142の口座の方も年利回り40%ほど。

>>152は残高713万だったけど、その10分の1しか残高がない人は、
>>152の10分の1の取引をして、10分の1の利益を得ればいい。

例えば、元手71万の人が1度に1万ドルの取引をして、
1度の取引での利益が1330円~3879円。
半月で17000円、一ヵ月34000円の利益が出る計算になる。
それに毎月5万なり10万の貯蓄が出来れば、71万+34000円+貯蓄分が来月の残高となる。

こういう具合に雪だるま式に元手を増やせて行ければ、そのうち大きな資金になり、
より利益を出せるようになる。

ローンをして利息を払うより、貯蓄して資金を作り、その資金から利息を得る。
それが長い目で見て賢い生き方だと思うんだけど、意外に誰も教えてくれない。
ワーカーも学校の先生も周りの友達もね。たぶん、みんな教えないというより、
教えられない(知らない)のだと思う。お金の話は汚い事として、日本人は敬遠したがるから。
だから、みんなローンをして家を買い、車を買う。他にも細かいローンを組む。
僕に言わせれば、みんな頭の良い人(富裕層)に騙されてる。



155:優しい名無しさん
06/11/15 08:31:48 wwa7sUlE
ローンをして支払う利息は、周り回って富裕層の利息収入になる。
働かずして収入を得られる富裕層は、労働により富裕層でいられるのではなく、
資産を築いて、それを守り、その資産からお金を得る方法を知っているから
富裕層でいられる。逆にローンを組む大半の一般の人は、収入はお給料からだけだし、
加えて利息も支払うから、いつまで立っても搾取される側でいる。

別にFXじゃなくてもいいんだよ。株、債権、不動産。お金のなる木なら、
何でも良い。

僕はラーメン屋の親父を見て思った。働かず、家賃収入で生活する。
これが労働が死ぬほど苦痛なメンヘラーにとって、理想的な生活だと。

156:優しい名無しさん
06/11/15 09:41:19 wwa7sUlE
>>107
職業訓練校ってご存知ですか?

授業料無料で、資格がもらえる、あるいわ資格を取るための授業を受ける
事ができる。そして、卒業したら就職の斡旋をしてくれる。
失業保険受給資格のある人の場合は、学校に通っている期間、
ずっと失業保険を受ける事ができる。

もし、自分のやりたい事があって、その分野を扱う職業訓練校があれば、
まずは訓練校で勉強して資格を取り、就職するのも良いかも。
僕も榎本→職業訓練校→就職という道を辿りました。

URLリンク(www.hataraku.metro.tokyo.jp)

職業訓練校(技術専門校、又はキャリアカレッジとも言う)
4月入校のコースがほとんどで、1月~2月が募集期間。
あと2ヶ月あるので、技術専門校を経て就職する事も選択肢の一つとして
考えて良いと思う。授業料無料だし。



157:優しい名無しさん
06/11/15 09:46:21 wwa7sUlE
あれ、>>156のリンクはアクセス出来ないな。
グーグルで検索して、調べてみて下さい。「技術専門校 東京」と
入れれば出ると思います。

158:優しい名無しさん
06/11/15 17:27:55 cnqYM461
デイケアの勧誘うっぜーー


159:優しい名無しさん
06/11/15 21:08:46 wwa7sUlE
すみません。スレの流れを止めてしまいましたね。
治療に関する話、榎本デイケアに関する話をして下さい。

160:優しい名無しさん
06/11/15 21:12:45 3mvfnjBU
もし津波が来るなら、今の内に「そーせい」の株の手配に廻るな。
ファンダメンタルじゃないけどニューヨークの大停電によくも悪くもいい情報だ。
今日から十月十日前後に生まれる赤ちゃん多いかもしれないから。

161:優しい名無しさん
06/11/15 22:40:36 wUhgAEmS
ハマショーに「MONEY」って歌があったけど、その歌を思い出すようなスレだな。
おそらく23時からのテレ東の「WBS」見てるのかな。
決して「労働」ではなく「資金操作」で金を得ようとする所がいかにもエノポンだ。


162:優しい名無しさん
06/11/15 23:02:27 wwa7sUlE
>>161
そうやって安易な解釈はしないで欲しいな。
お金について語っている俺自身、年間休日70日しかない夜勤ありの
仕事をこなしている。正月も働いている。怠けているわけじゃない。

怠けているわけじゃなく、労働しようとする真面目な気持ちがあっても、
実際に労働をする事が困難な人がメンヘラには多い。

そんな人達が親や兄弟、国に迷惑をかけずに生きていく術の一つが、
資産運用だと僕は考えている。
僕は僕なりに真面目に話をしている。

ちなみに、WBSはたまに見る。ただ、WBSで語られる情報は少し古く、
すでに市場が織り込んでいるケースが多い。参考にはなるけどね。

163:優しい名無しさん
06/11/15 23:53:43 9O134ThM
じっと見てたけど、休日70日しかないなら、
ちゃんと寝た方がいいんじゃない?
ここに書き込んでて病気悪化しないの?
それともここに書き込むことがミーティングなのかな。
「言いっぱなし聞きっぱなし」が原則だけどさ。

164:優しい名無しさん
06/11/15 23:56:44 9O134ThM
163は言いすぎだったかな、すみません。
ところで、だれかソナコンという薬を服用された方いますか?
デパス1mgと比べてどれくらいのものなんでしょうか教えてください。


165:優しい名無しさん
06/11/16 00:18:55 iu5RMG5d
>>163
睡眠障害なのです。睡眠薬は耐性が付き過ぎて使えない。
一度に銀春8錠必要な位ですから。
ですが、そろそろ寝る努力をします。
ソナコンって、要はセルシンでしょ。不安や緊張を取る薬。
デパスより弱いと思う。

166:優しい名無しさん
06/11/16 01:15:35 9psJvybg
ソナコンがジアゼパムだからセルシンと成分が同じなのはわかってるんです。
ネットでメーカー系やいわゆるお薬110番系も調べた。個人差があるのはわかってるんだけど、ここでユーザーによる生の体験談があったらなぁと...。
ソナコン2mg2個で仕上げの睡眠薬飲むかのを忘れたくらい幸せに眠かったんだけど、ほかのユーザーさんはどうかなと思って。
筋弛緩作用があるのがうれしいの。

167:優しい名無しさん
06/11/16 07:51:49 X6s3XosZ
お金の心配と睡眠の心配ばかりで大変だな。
何だか力の入れどころが違うと思うのは漏れだけか??
体がラクになったら働ける楽しみってのもあるだろーが。
そのために年数かかっても治療にゆっくりとりかかって丈夫な体を作ったほうが、
老後のためになるんじゃないの?
そんな薬の飲み方してたら薬物依存でぽっくり逝きそうで怖いよ。
自分が一番わかっているだろうけどさ。


168:優しい名無しさん
06/11/16 12:36:27 SXCgcVTi
榎本デイケアに通ったおかげで、病気が治った人っているの?

169:優しい名無しさん
06/11/16 14:16:32 G/b2vlQ3
いないと思う

170:優しい名無しさん
06/11/16 14:22:17 G/b2vlQ3
榎本でて社会生活おくれるのは、その人の
気持ちしだいなんじゃない。

病気は治んないとしても

171:優しい名無しさん
06/11/16 14:25:40 ejFIUVOM
通ったおかげでという表現がいかにも他力本願
病気は自分が主体となって治して行くもんだと思うよ

172:優しい名無しさん
06/11/16 14:27:53 G/b2vlQ3
あと、セルシン耐性つくよ。

173:優しい名無しさん
06/11/16 14:51:52 G/b2vlQ3
個人的に「言いっぱなし聞きっぱなし」のミーティングって
すごく危険だと思う。
ほったらかしにされた心の行き場がないと思う。
きちんと、プロが介入しないと。っても、あそこにプロはいないか。
司会者のワーカー自分語りしてる場合じゃないと思う。
それも週に何回も多すぎ。

あ~。おれって暇だな。なんかしようっと



174:優しい名無しさん
06/11/16 15:59:38 9psJvybg
URLリンク(www.drugmania.net)
みたいな個人的なレポートがあるといいなと。
ミーティングもいかに自分がテーマに沿って話せるかが見極めどけろ。
暴走したら、このスレの投資みないなもんだし。

175:優しい名無しさん
06/11/16 17:11:49 SXCgcVTi
じゃあ、何のために榎本デイケアに通ってるの?

176:優しい名無しさん
06/11/16 17:12:41 SXCgcVTi
治った人いないのに、何のために榎本デイケア通うの?

177:優しい名無しさん
06/11/16 17:52:01 0cWTEQ9c
>>176
居場所としてかな。
家に引き篭もってる位ならデイケアにいた方がいい。
それに、人と接していると少しは気分が晴れるし、同じ悩みを抱えた人と
友達になれる。
それに治った人はいる。ただ、治った人に共通してるのは、鬱病で来て、
短期間(三ヶ月~半年)で出て行く人が多い気がする。
統失や神経症、人格障害で病気が治りましたって人は余り見たことがない。

社会復帰した人のほとんどは、病気は治らないものの、自分の折り合いの付け方を
身に付けて社会に出て行くって感じかな。薬も飲みながら仕事してるんだと思う。

統失、人格障害、神経症で社会復帰して、薬も必要なく仕事してますって人
実際どの位いるのかな? 

178:優しい名無しさん
06/11/16 18:23:33 SXCgcVTi
だったら鬱病の人だけ通えばいいんじゃないの?

179:優しい名無しさん
06/11/16 18:41:13 G/b2vlQ3
おれは、榎本の治療は意味ないと思って働いた。
>>177さんも言ってたように、同じ病気の仲間がいるっていう点では、
意味があった。プログラム以外は楽しかった。

みんな、何のために来てるのかな?ひとそれぞれ、理由があるんじゃない?

おれは、榎本通う前に単科の精神病院のディケアに行こうと思った。
「受け入れ会議」とかあって、1週間は、待ったな。
最初は、週2回から始めましょうっていわれた。
単科の精神病院だけあって、畑に囲まれて、交通の便も悪かったんで、
榎本にしたけど、その日のうちにどうぞ。ってのには、驚いたな。

ミーティングで真面目に話してる人がいても「うざっ!」って陰口叩かれてたり
「持ち出し禁止」のはずの話で、説教してる、バカいて、変なミーティングだと
思った。
スタッフは何してんだと思ったな。喫煙所でタバコ吸ってる場合かと。


180:優しい名無しさん
06/11/16 18:46:00 0cWTEQ9c
>>178
「完全に治す」という観点だけから見るなら、鬱病の人だけ通えば良い。
でも実際は、鬱病以外の人も社会復帰してるのだから、榎本デイケアに
通う意味が無いとは言えないよ。


181:164
06/11/16 19:27:53 bQstj2vj
セルシンはどうだかだがデパスでも銀春でも、
効くものは特に耐性もできるし、依存性は可能性がr高い。
いかに耐性ができる前とか依存になる前にうまく付き合うかがポイント。
だからほかの意見聞いてるのに...。

完全に治らなくても、回復とか進行が進すまないですんだとか、
ポジティブは表現はあるんじゃない?

182:優しい名無しさん
06/11/16 19:43:42 G/b2vlQ3
薬とうまくつきあうのは、処方どうりに飲んではどうでしょう?
で、徐々に減薬。最後は薬なしで生活ができるようになる。
主治医と相談するのが、ベストかと。

自分でネットで薬調べてると、副作用とか気にしてしまったよ。自分はだけど。
ドグマなんかは、でぶになるから、自分で勝手に抜いたりしたけど、結果最悪。


183:優しい名無しさん
06/11/16 19:48:40 SXCgcVTi
榎本デイケアって治療の場なの?

184:優しい名無しさん
06/11/16 19:57:49 SXCgcVTi
プログラムは治療になるの?

185:優しい名無しさん
06/11/16 20:05:20 G/b2vlQ3
さ~。おれにはわかんない。
医療費はらっているから、一応は医療行為ではないんジャマイカ。





186:優しい名無しさん
06/11/16 20:18:08 0cWTEQ9c
>>164さん
ソナコンを飲んだことのある人が少なくて、
尚且つ、飲んだことのある俺でも、大した意見は言えない。
「あまり効き目が分からなかった」ってのが俺の感想。
そんなの参考にならないでしょ?
精神薬について語っているスレとかで聞いてみては?

それと、ポジティブな言い方が他にあるなら、代わりに答えてあげて下さい。


187:優しい名無しさん
06/11/16 20:26:59 0cWTEQ9c
>>184
個人的には、プログラムが治療になるとは思えなかった。
人によるのだろうけど。

188:優しい名無しさん
06/11/16 20:39:29 ejFIUVOM
俺は個人の治療意識だと思う。
同じシュート練習でも
ただやらされているのと自分で目的意識を持ってやるのとでは大違いだ。
プログラムは与えられるものではなく、それをいかにうまく使っていくか
という自分の意識にその効果の成否があるのだと思う。
その意識が出てこないことが病気だといわれればそれまでだけど、
その意識を作りあげていくのが仲間の存在だと感じた。
反面教師の姿を見て、一緒に落ちていくのかそれとも自分に生かしていくのか。
治療効果をあげている仲間を見て、妬むのかそれとも自分の力にしていくのか。
自分の中だけでその気持ちを作り上げるより
仲間のいろんな姿を見る毎日の中で創り上げるほうが数倍いい。
自助グループにいくとなおさらそう思います。
何はともあれ、意味は主体的な姿勢にあるのでは。
すべてをえのぽんに求めるのはそれ自体回復を放棄しているように思える。

189:優しい名無しさん
06/11/16 20:43:54 ejFIUVOM
しつこくてごめんなさい。
自分はそう信じてやってきたからつい熱くなってしまった
ちなみにクスリは現在頓服のみです。
仲間には感謝しているし、ここのみなさんのいろんな意見にも感謝しています。
悩んでいることではみんな一緒だし。


190:優しい名無しさん
06/11/16 22:24:10 SXCgcVTi
189さんはそれで社会復帰出来たんですか?

191:優しい名無しさん
06/11/16 22:56:45 ejFIUVOM
自分が描いている社会復帰像とはまだ違うんですが、
一応週5回の8時~15時のパートをしています。
歳下の店長にこきつかわれてます(笑)
体もしんどいけれど、やっぱり一番辛いのは人間関係ですね。
あと少しで1年たつので、フルタイムにしてまた1年できたら
次のステップに移りたいなと思います。
ちなみに俺の病気はアルコール依存症です。

192:優しい名無しさん
06/11/16 23:00:54 SXCgcVTi
治療の場に出来るかは自分次第という事なんですね。

193:優しい名無しさん
06/11/16 23:02:37 SXCgcVTi
レスくれた皆様、有難うございました。

194:優しい名無しさん
06/11/16 23:10:05 G/b2vlQ3
>>191さん
とんとん拍子ですね。おれも見習いたいです。

195:164
06/11/16 23:10:23 bQstj2vj
回復でも、酒・薬が止まっている、症状がでないというだけでも
ポジティブであると思う。
生活保護の条件で嫌々来ている人と188さんのように意識があって来ている
人とか、言葉は悪いけれど、まわりみたいに長居はしたくないぞ、
って危機感なりを持っているだけでも、違いはあるとのではないだろうか。
なぁなぁだと永く通うことになるんじゃないかな。
出北したいという態度が、結果として卒業するにつながるのではないかな。

ドグマでは激太りしたからイヤな思い出がある。そのぶん効いてきるんだろうけど。

処方薬は処方とおりに飲んでたけど、わかってきたから、セーブしてるよ。
これがあれば大丈夫というオマモリみたいな薬はあるけど、それはそれで
持っておいて、ソナコンで様子見中。  相性はいいみたい。



196:優しい名無しさん
06/11/16 23:26:29 ejFIUVOM
俺は最初デイケア1日でいかなくなって結局のんで入院。
3ヶ月で主治医の反対を押し切って仕事をしてまた飲酒。入院。
イライラして大騒ぎして強制退院。
離婚。
でようやく2年半デイケアかよってパートして今だからとんとん拍子
でもないです。
失ったものはあまりにも多すぎるのでつらいです。
ちゃんと最初からやっておけばと後悔ばかりですが
痛い目みないとわからないんですね。

197:優しい名無しさん
06/11/16 23:33:37 ejFIUVOM
連続ですいません。
俺的にあぶないやめ方だなと思っているのは
主治医やメンバーに対して嫌悪感を抱いたりイライラしたりしてるときは
えのぽん脱出したくなるんだけど、それは危ない。
実はただ単に飲みたいだけの理由付けだったりする。
世の中いろいろ思い通りにならないことはあるんだ
アラを探せばいくらでもあるよ
ぐらいの気持ちで受け入れれるようになったら
社会に出てもなんとかやっていけると。
これは俺の体験だからみんなにあてはまるわけじゃないけど
卒業するときはイライラとか鬱憤でするんじゃなく
不完全を受け入れる気持ちができて余裕ができたときだと思うな。
個人的な体験なので気にしないで。

198:優しい名無しさん
06/11/16 23:39:19 G/b2vlQ3
おれも堕ちて気がつきました。かなり、痛い目あって気づきました。
失ったものも多いのですが、得た物もありました。

>>191さんの真摯な気持ちが今の191さんを創ってきたのですね。
191さんの姿勢見習わせていただきます。
いい話ありがとうございます。

199:優しい名無しさん
06/11/16 23:44:27 ejFIUVOM
そしていつでもまた飲んでしまう自分であるということは忘れないようにしたい。
働いているからといってけして病気がなくなったわけではない。
俺は病気とともに生きる覚悟をきめてます。
病院にいくと小児マヒで歩けない人や股関節の病気でひょこひょこしか歩けない人が
いるけど、あの人たちは一生ああいう不便な生活を送ることになる。
俺の場合は一生この心の病を持ちながら生活を送る。
いつかのレクチャーで聞いた
障害は不便であるが、決して不幸ではないという言葉を俺なりに極めていきたい。

200:優しい名無しさん
06/11/16 23:54:45 G/b2vlQ3
おれは思いました。自分は心の病気だけど、健常者の方でも
体に病気をもって、必死に働いてる。
辛いのは、生きていれば、誰もが感じるんだと。
それこそ、眼が見てなかったり、車椅子の方も働いてる。

自分でもなんかできはしないかと思い働いています。
眠剤は手放せませんがどんなことをしても生きていこうと思ってます。


201:優しい名無しさん
06/11/16 23:59:00 ejFIUVOM
200さんありがとう。


202:優しい名無しさん
06/11/17 14:30:06 Q3zKG/Bx
こちらこそ。

203:Just For Today
06/11/17 19:49:58 69pwyUR7
ボジョレーヌーボ出ても、言い訳にはしてません。
特定な条件下だけ飲むようにしてる。
がんばってる自分へのご褒美として。
「この先ずーっと飲みません」なんてできなさそうな約束はしないよ。
「今日飲まない・使わない・しない」の一日一日をリフレイン。
明日はわかんない。でも次の24時間は飲まないでいいかなの繰り返し。


204:優しい名無しさん
06/11/17 21:50:07 T45G6Ha4
結局、社会復帰された方のほとんどが
病気は治られていないのですね。
神経症って、やっぱり治らないものなのでしょうか?
これが一生続くと思うと辛いです。
身体の不自由なのに懸命に生きている方々には頭が下がります。

205:優しい名無しさん
06/11/17 22:33:27 LMb3bJTO
神経症や人格障害は病気というより性格だからなあ。

206:優しい名無しさん
06/11/17 22:34:20 LMb3bJTO
性格はそうそう変われるものじゃないからね。

207:優しい名無しさん
06/11/17 22:47:10 T45G6Ha4
将来が不安になります。
仕事をして行く自信もないし・・
この性格をどうにかしたい。
結局はくすりに頼るしかないのですが
耐性がつくし
ずっと飲める物じゃないし。
鬱々と暗い話をごめんなさい。愚痴を言うだけでもすっきりするから。

208:優しい名無しさん
06/11/18 00:02:08 Q3zKG/Bx
この病気を個性として見れれば、少しは楽になるかも?
でぶは自分の心がけで、減量できるけど、背ちさかったら、
どんなにがんばっても伸びない。
けど、チビだってかっこいい奴はかっこいいと思う。

心臓病や糖尿もってても、薬飲んで日常生活してる人はいるし。
以前は、不治の病だった癌も治るようになったし。
て、いってるおれも、なんも自信なんてないけど。

209:優しい名無しさん
06/11/18 02:51:45 +7ROQWge
>>205
それは大間違い。


210:優しい名無しさん
06/11/18 02:55:04 +7ROQWge
ハァハァ
  (;´Д`)


モウガマンデキナイ!!
  (*´Д`)    シュッ
 Σ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘




  ( *´ω`)ムシャムシャ
  つi'"':
   `、:_i'

211:優しい名無しさん
06/11/18 09:25:34 pFgzzxhH
188さんのレスは素晴らしいね。

自分の症状(個性?癖?)と折り合いを付けながら、
ポジティブに生きて行ければ、社会生活や仕事が
苦にならないかもしれない。世の中にはもっと重度の
障害を持った人がたくさんいるんだしね。

212:優しい名無しさん
06/11/18 09:39:33 pFgzzxhH
>>208
神経症等は、今は「不治の病」に近いのかもしれないけど、
医学が発達してくれば簡単に治る病気になるかも(希望的観測だけど)

結局、神経症にしても依存症にしても、
脳内のセロトニン等が慢性的に少ないのが原因でしょ。
それを補うために飲むのだろうし、薬に依存する。
それが不足しているから、不安や恐怖を抑えられない。

画期的な治療法が確立されるまで、自分の持っている障害と
二人三脚しながら上手に世渡りして行くしかないのだろうね。

213:優しい名無しさん
06/11/18 09:55:51 pFgzzxhH
首から下が動かない(感覚もない)
進行性の病気で3年以内に死ぬ事が分かっている。
食べられないので胃に穴を開けて、そこから栄養分を流し込んでいる。
目が見えない。体を動かせない。発語が出来ない。

上記は、僕が普段接している人たちだけど、彼らに比べれば僕らの
病気は軽い。だけど彼らは自分の病気に悲観することなく毎日を生きてるよ。
本当は悲観しているのかもしれないけど、それを表には見せない。

彼らと僕らの違うところは、病気が見た目で分かるかどうかと、
彼らは仕事をしなくても許されるけど、僕らは仕事をしないと許されない。

僕らの障害は軽いとはいえ、健常者と同じように働くことが求められるから
辛いし苦しいのだろうね。


214:優しい名無しさん
06/11/18 10:19:38 +7ROQWge
>>213 >僕らの障害は軽い
僕らって榎本クリニックや他の通院医療施設を利用したりしてる人すべて含めてですか?

215:優しい名無しさん
06/11/18 10:32:15 pFgzzxhH
>>214
デイケアに通う程度の精神障害を持った人かな。
そりゃ、症状も程度も個人差あるけど。

僕が入院した精神病院の人たちと比べても、榎本デイケアの人たちの
障害は軽い方だと思った。
僕が入院した精神病院は、治療の場と言うより収容の場だった。
半数の人が薬で一日中寝かされているし、ブロック(隔離部屋)からは
人間の声とは思えない奇声が響いているし、殺人事件が事件扱いされないし。
シンナーで24歳にして歯が全く無い人もいたし、脳をやられてる人もいた。
人間扱いされなかった。
それに比べれば、榎本は良い所だよ。

216:優しい名無しさん
06/11/18 10:40:32 +7ROQWge
うん、まあ、確かに精神病院に入院中の患者さんたちと比べれば軽いのは火を見るより明らか
ですが・・・。
ま、無理しない程度に頑張った方が良いですね。


ところで全く話変わりますが、やぎさんゆうびん っていう曲ありますよね。
       1 白やぎさんからお手紙着いた
         黒やぎさんたら読まずに食べた
         仕方がないのでお手紙書いた
         さっきの手紙のご用事なあに

       2 黒やぎさんからお手紙着いた
         白やぎさんたら読まずに食べた
         仕方がないのでお手紙書いた
         さっきの手紙のご用事なあに

堂々巡りというか不思議な歌です。

217:優しい名無しさん
06/11/18 10:46:28 +7ROQWge
( *´ω`)ムシャムシャ
  つi'"':
   `、:_i'

218:優しい名無しさん
06/11/18 13:45:53 EU4XJCRz
病気や自分の個性?を知って、無理せずに復帰できれば、いいな~。

自分を知る事ってとても勇気がいると思う。こわい。できれば、避けたい。
でも、自分と向きあえる様になれば、少しは進歩できんのかも。

自由がすきなおれは、精神的にアウシュビッツの様な榎本から出たかった。
いい大人が並んで、一日400円のこずかいもらいよう生き方したくなかった。

なんで、働いた。かな。今も病気だけど。

219:優しい名無しさん
06/11/18 13:55:20 pFgzzxhH
上でも話したけど、

職業訓練校(別名:技術専門校、キャリアカレッジ)をステップに
社会復帰するのも良いと思うよ。入学試験があるけど、
最近は雇用改善で受験倍率も随分下がったと聞いてる。

1月、2月が募集期間のコースがほとんどだから、それまでに是非ご一考を。
授業料無料が魅力。民間運営なら、授業料年間100万は取れる授業を
してくれる。

220:優しい名無しさん
06/11/18 14:18:01 pFgzzxhH
職業訓練校で扱っている科目はこんなにある↓

機械加工、メカニカルデザイン、メカトロニクス、自動車整備工学、自動車車体整備
自動車整備技術、NC加工、コンピュータ金型、三次元CAD・CAMモデル
溶接造形、溶接(デュアルコース)、溶接、CAD製図、三次元CAD、金属造形
建築住環境設計、建築設計、木工技術、インテリアサービス、建築設備、建築設備設計
建築塗装、ビルオートメーションサービス、広告美術、サイン・ディスプレイ
測量設計、環境空調サービス、建築仕上エクステリア、グリーンエクステリア、配管
建築CAD、インテリアリフォーム、ビル管理、ハウスサービス、ビル設備管理
エレクトロニクス、電気工事、コンピュータ制御システム、電気設備技術
電気機器、電気設備システム、ネットワーク技術、電気設備管理、電気・通信工事
セキュリティサービス、電気設備保全、環境分析、パソコングラフィック、自動車塗装
プラスチック加工、若年者就業支援、DTP、グラフィック印刷、印刷企画営業
情報工学、OAシステム開発、ネットワークプログラミング、Web設計、
財務管理(デュアルコース)、貿易実務、医療事務、OAソフト管理、物流管理実務
ネットワーク構築、パソコン実践、ビジネスサービス、単位制パソコン、ビジネス経理
経営管理実務、ビジネスリフレッシュ、不動産調査実務、経理実務、税務実務、和装技術
アパレルプランニング、ファッションパタンナー、ファッションリテール、製くつ
調理、福祉調理、介護サービス、ビルクリーニング管理、DIYアドバイザー
庭園施工管理、ホテル・レストランサービス、施設警備



221:優しい名無しさん
06/11/18 14:20:31 EU4XJCRz
そうだよな。スキルや資格って大事だよな。
人の心なんて、まるで理解してなさそうな奴が、センセイ様様だもんな。
院長もみたいな奴。

おれは、妬みとかじゃなくて、219さんって羨ましいよ。
おれも22さんみたく、金貯めるから、そん時は、よろしく哀愁。




222:優しい名無しさん
06/11/18 14:59:49 pFgzzxhH
>>221
マジ協力するよ。
見返りとかもちろんいらないから。

僕が教える鉄則さえきちんと守ってくれれば、ある程度の年率で運用できる。
年10~20%なら普通に行くと思うよ。

223:優しい名無しさん
06/11/18 16:12:53 jh9DrTxf
「金は人を裏切らない。人を裏切るのは金だけた」、「愛はお金では買えない。でもお金で愛は潤う。」
むずかしいね。
「銃は人を殺さない。人を殺すのは人だ」みたいな。
「酒は人を殺せない。自分が自分を殺す」も格言にしてます。

今日もバイト。世間では休みなのに...。

224:優しい名無しさん
06/11/18 17:50:03 +7ROQWge
>>222

ある意味、別の意味で危険な掲示板にならないように。
( *´ω`)ムシャムシャ
  つi'"':
   `、:_i'

225:優しい名無しさん
06/11/18 21:05:34 EU4XJCRz
なんでもいいんじゃない?
無理していい人ぶる必要ないじゃん。
ここ、2chなんだし。
いい人でいようとするのが、病気の原因だったりしてw

おれは、結構本音で話してるけど。


226:優しい名無しさん
06/11/18 21:48:41 +7ROQWge
>>225

激しく同意です。まったくその通りだと思います。大賛成です。


























              失せろ、ヴォケが!



227:優しい名無しさん
06/11/18 21:50:05 +7ROQWge
( *´ω`)ムシャムシャ
  つi'"':
   `、:_i'

228:優しい名無しさん
06/11/18 22:28:15 EU4XJCRz
すごい。
あなたみたいに、期待通りのレスしてくれる人、初めて見た。
どんなにコテハンやID変えても、こんなにわかりわすい人、いないわ。
病気すぐ治るよ。
その性格、違う方面に焼くに立てたらいいのに。
あなた、Tさんじゃにのは確か。
新しい伝説の人になるかも。

229:優しい名無しさん
06/11/18 22:31:42 EU4XJCRz
わかりわすい=わかりやすい
じゃにの=じゃないの の間違い。
びっくりしすぎた。

230:優しい名無しさん
06/11/18 22:50:59 EU4XJCRz
よけいなお世話だけど、手紙は食べないで、
読んだほうがいいと思う。
人の話も素直に聞いたらいいと思う。
そうしたら、その性格発揮できるよ。
あなた、すごい人だよ。

231:優しい名無しさん
06/11/18 23:18:43 +7ROQWge
いやいや、前世はたぶんヤギだったと思うんで・・・・。

( *´ω`)ムシャムシャ
  つi'"':
   `、:_i'

232:優しい名無しさん
06/11/18 23:26:19 0A3W0hfF
俺も桃太郎に投資を教わりたい。
どうやって連絡取ればいいんだ?

233:優しい名無しさん
06/11/19 00:03:40 XP8HpCqh
>>232

とりあえず、先にここに口座開設しておけばいいんでない?
本人登場迄ここでいろいろ勉強してみるのもいいかも。

URLリンク(fx.himawari-group.co.jp)

234:優しい名無しさん
06/11/19 00:04:28 XP8HpCqh
( *´ω`)ムシャムシャ
  つi'"':
   `、:_i'

235:優しい名無しさん
06/11/19 00:07:42 0A3W0hfF
>>233
そうだね。ありがとう。

236:優しい名無しさん
06/11/19 18:53:38 79GbajoO
口座開設するにもどこの業者を使うかで決まることも多い。

まずは外国為替証拠金取引がなんたるかを知ろうよ。
客観的には
URLリンク(ja.wikipedia.org)
でどういうものか知り、外部リンクでより深く知識を集めようよ。
レバレッジ100倍のひまわりにいきなり口座開設は232さんの故意の意図?

お手紙は読もう、SPAMはいらない。
で、不要だったら食べてもいいし、シュレッダーでもいいし。

週末は減薬してマウス。今日は眠剤だけでよさげなり。


237:FX男
06/11/19 19:15:50 SZZX6KcV
レバレッジ100倍なんてダメ!

ひまわりが悪い業者とは思わないが、
レバレッジ100倍のFX取引は
ほとんど博打。ちょっとひまわりを見損なった。

FXはレバレッジ1倍~4倍で行うべし。その範囲なら株や債券より
ずっとリスクは低い。上記に張り出した僕の20回位の取引で全て利益を
出して、損失を出した取引が一度も無いのを見てもらえれば分かってもらえると
思うけど。
それと、外国為替についての多少の知識は必須。でも、ある程度の知識で
充分。

238:FX男
06/11/19 19:25:17 SZZX6KcV
FXもいいけど、まずは仕事して資金作りね。FXはその後。

職業訓練校の募集まで2ヶ月。>>220に張り出した職種の中で、
一つでもやってみたいと思う科目があれば是非受けてみて下さい。

>>223さん
僕は昨日~今日で夜勤でした。世間の人が休んでる時に働く。
複雑な心境ですが、考えようによっては仕事があるだけ幸せなのかも。

239:優しい名無しさん
06/11/19 20:13:11 v0yyhmqL
減薬は医師の指示にしたがいましょう。っていいたかったんですが。

「薬の服用」は、ディケアに通うより、病気中の大事な、
それこそ、「仕事」だと思う。自分勝手に減薬して、おれは、
失敗したんです。と言いたかったんです。
なので、主治医と相談した方がいいんではないですかと。

精神療法やカウンセリングで、この病気を治そうと思えは、莫大な時間とお金が
かかる。


240:優しい名無しさん
06/11/19 22:31:28 roTrCd2V
一度処方されなくなった薬を、もう一度出してくださいなんて言うと
処方箋依存と言われかねない。
会うのも嫌だし、頭下げるのもいやだった。
主治医と信頼関係が結べていないんだよ。
だからもう榎本のセンセではない先生の言葉を信じてるの。

正月明けに、それまでどーり飲んだら、頭がくらくらした。
それだけ強いものを毎日飲んでいたんだ。
服用が日常になったのは主治医の処方に従ったからなんだが、
今は日常を変えようとしているの。
必要なものは服用するし、急な減薬してるわけでもないし。

榎本にカウンセラーなんているのか?見たことねぇ。聞いたこともねぇ。
ケースワーカーがカウンセラーの経歴を持っているとはある。
そーゆー人達とのコミュニケーションは大事にしている。

220の中ではCADに関するものだったら、人間関係少なくていいかも。
URLリンク(www.hataraku.metro.tokyo.jp)
でいいの?
平成19年4月入学以降は有料化っされる場合もあるし、急ぐか。
とはいえ、コミュニケーションスキルは高めたい。

情報サンキュウ
世間が休みといっても、その休日を支える人々は働いているわけだし、
交代制で働いていると考えれば普通のこと。
でも、お疲れ様でした。 昨日今日と寒かったしね。

241:優しい名無しさん
06/11/19 22:55:49 AOH/URmo
156でキャリアカレッジのリンクも名前も出てたんだね。
重複スマソ

242:優しい名無しさん
06/11/19 23:15:10 v0yyhmqL
ちなみに、おれも土曜日は仕事だった。
みんなさん、お疲れさまでした。

榎本通う前は、なにげない風景見逃してた。

リーマンは、すごいと思う。
大雨の時も嵐の時も氷が振っても会社いってる。
夏は、クソ暑いのに、ネクタイ着けて、スーツ着て、満員電車揺られて、
会社いってる。
イヤな客にぺこぺこ頭さげて仕事してる。
本当、尊敬する。

おれは、主治医に恵まれたと思う。薬に関しては、キメ細やかに調整して
もらってる。
薬の効果については、入院中に強制的(服用後、口腔内を、チェックされた。
両手も確認された)に服用するようになって、初めて「薬」って効いてるんだな???と
実感した。なんで、退院ごは、きちんと服用するようになった。

カウンセリングは、外で個人的に自費でいっている。
まじで、治りたいと思ってる。
金はじぶんが元気になったら、いくらでも稼げる。
金よりも、まともな生き方がしたい。


243:優しい名無しさん
06/11/19 23:26:19 5BkBzPAB
下手なカウンセラーよりも日常のことをちゃんと聴いてくれる腕のあるワーカー
のほうがいい。
お前が病気だろというようなカウンセラーに何人もあった。
あんなので12000円は高すぎる。

しかし榎本のワーカーは一生懸命なのはわかるが、腕があるワーカーは
ほんの数えるほどしかいないのは残念。


244:優しい名無しさん
06/11/19 23:41:30 v0yyhmqL
そうだな。
変な、カウンセラーはうじゃうじゃいる。「あなたは、甘えてるだけです。」
って変なカウンセラーに言われたもあった。

人との縁って、すごいと思う。
おれは、カウンセラーにも恵まれたな。
主治医と連携して、キメ細やかに対応していただいてる。
1時間6000円。

本当にいろんな人の支えがあって、今、おれは、生きてる。
じゃなかったら、今頃、墓場に埋まってたと思う。



245:優しい名無しさん
06/11/19 23:48:57 i+R4ncY+
病気が治る自信がないから
金を殖やす方法を知りたい。
桃太郎のようになりたい。
スレ違いかもしれないが、
桃太郎の鉄則とやらを教えて欲しい。


246:優しい名無しさん
06/11/20 01:35:25 Xn17kVmP
自助グループ通いだして何回目だったかに冬の雪が積もった道で
けなげにも生えてる草見つけて涙でたよ。AAで温かく迎えてもらって酒やめて、草に「オレが生きてんだから、オマエもやるだけやってみな」っていわれてるみたいで。寒いなかクサ拝んで泣いた。
それからはツボミみかけてもアイサツしてたよ。花が咲いたら、なぜか「ありがとうね」、タネになりそうだったら、オツカレさまみたいに胸のなかでつぶやいた。
ネコにさえ、好かれたようなキモチがした。
バカみたいだけど実話。ワラッテクれ、でもホント

247:FX男
06/11/20 02:03:44 ElobrIN2
>>246
良い話だよ、それ。心が綺麗なんだろうね。

>>245
また後日。あまりFXの話し過ぎるのもね。。


248:FX男
06/11/20 02:11:03 ElobrIN2
>>240さん
僕が貼ったリンクはアクセス出来ないので、丁度良かったです。
しかし、、来年の4月から有料化!! 知らなかった・・

授業料無料ってのは間違ってました。ごめんなさい。
それでも年間11万って書いてあるから、普通に民間の専門学校行くより
全然安い。これで受験倍率が下がるだろうから、本当に行きたい人が
行けるようになるかも。

CAD製図は半年コースで年4回募集あったと思います。確か。

249:優しい名無しさん
06/11/20 09:29:21 Ac71Gfq7
おはようございます。
>>246さん。
私は、わんこの散歩でいく公園で想いましたですよ。
か細い樹の苗木見て・・・。
苗木、他の木に支えられて、植わってある?んですが
私もあの、苗木みたいに今はいろんな支えが必要で
すがすこしずづ成長して、周りの大きな樹のように
大地にしっかりと寝づいていきたいな~~って^^。

今日はお仕事お休みですが、お給料が20締めの、25日払いなので、
やっと1ヶ月半続きましたです。うれしいなぁ~^^。

250:優しい名無しさん
06/11/20 09:58:04 Ac71Gfq7

私も職業訓練校?興味がありますです。
ばいと続けながらいけるもんなのでしょうか?
貼っていただいたのを見て勉強してみますです。


251:FX男
06/11/20 11:01:06 ElobrIN2
>>250
おはようございます。
職業訓練校は、基本的にはバイトしながら行くのは難しいです。
朝から夕方まで授業あるし、課題や宿題も出る。休みはカレンダー通りだし。
ただ、真面目に通って課題もこなせれば、そのコースの資格を自動的に貰える
し、資格試験に受かる位の知識を身に付けられる。
その後の人生において、就職が有利になると思います。

>そうだよな。スキルや資格って大事だよな。
 人の心なんて、まるで理解してなさそうな奴が、センセイ様様だもんな。
 院長もみたいな奴。

 これ見てワロタ。まあ、資格や専門知識を持っていた方が、より高い収入を
 得られる可能性が高まります。


252:優しい名無しさん
06/11/20 12:01:15 Ac71Gfq7
>>251さん。
おはようございます。あっもうお昼ですね^^。

職業訓練校のHP拝見させていただきました。
時間的と今は金銭的(ばいとはじめたばかりなんで・・・)と
今の自分の病状では、きついものがありますです。

>>188 さんやそのあたりのレスのやり取りを見てて感動しましたです。
もちろん251さんのレスもですよ???^^。
188さんの堅実な、お考えを私も見習って、これ以上病状が悪化しないように
慎重に物事をきめていきたいと思いますです。

でもでも「職業訓練校」というものがあったということを知れただけでも
よかったです。251さんありがとうございます。

あと、2???3年後とか様子を見てきめたいかな???なんて思いますです。


253:優しい名無しさん
06/11/20 12:02:10 Ac71Gfq7
なんで???がでるんでしょう・・・。すみません。

254:FX男
06/11/20 12:29:38 ElobrIN2
>>253
職業訓練校は「心の準備」が出来てから行けば良いと思います。
毎期募集があるし。
それに、意外に途中で止める人が多いんです。
15人いたら1~2人位は途中で止めます。それ位、精神力が求められます。

更に、1度受かってしまうと、その後は5年位は間隔を置かないと他のコース
を受験して合格する事が出来ないそうです。職業訓練校は「おいしい話」なので、
悪用を防ぐために連続して通う事を禁じてるんだと思います。

ですから、コースの選択は慎重に行うことと(1度行ってしまうと、他のコースはしばらく行けないため)
途中で辞める位なら「途中で辞めたという負の実績」は残さない方がいいので、
最初から通わない方が良い。

半年~2年、通って卒業するという「心の準備」が出来てから、
行くほうが良いです。

大事なところを言い忘れてました。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch