初めての認知・論理療法 Part6 ~質問回答歓迎~ at UTU
初めての認知・論理療法 Part6 ~質問回答歓迎~ - 暇つぶし2ch1:優しい名無しさん
06/10/02 19:21:31 nb6g3odG
このスレッドは、
(1)認知行動療法・論理療法をはじめたいと思っている人や、
  はじめたばかりの人からの相談や疑問質問・ 相談を受け付けます。
(2)基本的には、認知行動療法・論理療法を自ら実践している人(時には
  治療・カウンセリングに活用している人)が有益な返答をしてくれると
  思います。
  また同じ悩みを持つ人たちのいるスレッドを紹介してくれるでしょう。
(3)回答は誠実で真摯なものが前提ではありますが、専門家の回答でない事を
  前提にしてください。専門家と相談する場合や、自ら認知行動療法・論理療法に
  取り組むにあたって、有益な参考となりうる情報として活用できることを
  希望します。
(4)実例、参考リンク、書籍、FAQ、参考情報は>>2-10あたりをご参照下さい。
(5)その他、FAQ(拡大判)、認知療法のコツ(Tips)、名言集など参考になる情報がまとめウィキにあります。
   認知療法スレまとめウィキ:URLリンク(www.wikihouse.com)

<前スレ>初めての認知・論理療法 Part4(実質5) ~質問回答歓迎~
スレリンク(utu板)l
<参考スレ>認知行動療法・論理療法 6~情報交換~
スレリンク(utu板)
<2ちゃんねる 認知療法スレッド 過去ログ保管庫 “Cognosco”>
URLリンク(cognosco.hp.infoseek.co.jp)

関連情報 >>2-10あたり

2:優しい名無しさん
06/10/02 19:24:07 nb6g3odG
認知療法参考リンク:
日本認知療法学会 URLリンク(jact.umin.jp)
認知療法  URLリンク(www.y-sinrisoudan.ne.jp)
認知療法とは URLリンク(www.nakaoclinic.ne.jp)
認知の歪みの定義 URLリンク(page.freett.com)
認知の歪みの定義 URLリンク(www.nakaoclinic.ne.jp)
認知行動療法    URLリンク(www.deborder.com)

論理療法参考リンク:
URLリンク(www.pat.hi-ho.ne.jp)

お役立ちツール:
Excel用シート  . URLリンク(psych-toolbox.hp.infoseek.co.jp)
メンタフダイアリー URLリンク(www.mtop.jp)
実施機関リスト URLリンク(psych-toolbox.hp.infoseek.co.jp)

3:優しい名無しさん
06/10/02 19:25:16 nb6g3odG
【カラム法】~代表的な認知療法の一例~
例1
状況: メンヘルオフに出た。なんだか疲れた。

自動的思考(自己批判的)
きっと他人と会ったりするのは、難しいんだ。少し何かしても疲れてしまう。
俺って駄目だ。人付き合いが出来ない人間なんだ。楽しむことなんて出来ない。
もう一生このままだろう。何の為に生きているのか分からない。

懐疑:
久々にパーティーに出て、しかも知らない人と沢山会って、疲れただけじゃない?
あんまり先のことってわからないし、それに思い切ってオフ会に行くなんて、
今まで無かったことだし、すごいと思うよ?

合理的思考:(自己擁護的)
昔騒いで楽しんだこともあったし、あらゆる対人接触が駄目なわけではない。
滅多に無い出来事に疲れてナーバスになっているだけだ。
今回のオフもまあまあ皆で楽しんだし、誰かを不快にさせたわけではない。
そもそも誰かとの共有を求めて集まりに出かけたんだから、目的は達成した。
現状から見れば、オフ会にいけたのはなかなかがんばれたと思う。

例2
■自動思考(自己批判的)
↓自分はだめだ・・何をやっても成功しない。
■認知の歪み(省略可)
↓全か無か思考。レッテル貼り。感情的決め付け。etc.
■合理的な反応(自己擁護的)
 自分は自分の能力を出し切ってがんばってきたじゃないか。
 どうしてそれを認めようとしないのだ。これではいくら
 がんばっても自分は決して自分を認めることはできない。


4:優しい名無しさん
06/10/02 19:25:58 5x9IWrhi
よくある質問とその答え

Q1.認知行動療法・論理療法は、書かなければいけませんか?
A1.ほとんど「治療=書く事」です。 合理思考の熟達化が必要なので、まず
は書いてみてください。 最初からうまく合理的思考を導き出せる事が難しいか
らです。書いておくと、どこがうまくいっていないのかを検討することがで
き、次第に合理的思考をうまく作れるようになります。

Q2.紙に書くのと、コンピュータなどに入力するのとどちらがいいですか?
A2.写経とちがって、効果はまったく同じです。このスレにも両方の派がい
らっしゃいます。
   紙に書くのは手軽でいい、後で加筆がしやすい、ふりかえりやすいなど
のメリットがあるそうです。またコンピュータへの入力は、後で整理・編集が
しやすい、パソコンは毎日触っているから気楽に書ける、などのメリットがあ
るそうです。お好きな方でやってみて下さい。

Q3.似たようなのに論理療法ってあるんですけど、認知療法とどちらがいいん
ですか?
A3.どちらもほとんど同じです。気に入った方でどうぞ。

Q4.どの程度、効果があるのですか?
A4.研究によると、病気にもよりますが、65%~80%ぐらいの治療効率があ
ると言われています。薬物療法との併用はより効果的だと言われています。

Q5.副作用はありませんか?
A5.自動思考や感情を書いてる途中や読み返す時に、自己嫌悪や怒りその他
の悪感情を覚える人もいます。これが副作用です。それがつらくてやめてしま
う人もいます。


5:優しい名無しさん
06/10/02 19:27:24 5x9IWrhi
Q6.ひとりでも認知療法できますか?
A6.指導者とやるのが理想ですが、このスレにも本など読んで一人で
取り組んでいる人が何人もいます。指導者がいた方がよい理由は、
自分自身に対する「認知の歪み」は自分では気付きにくく、したがって
合理的思考を見つけるのに手助けがあった方がよいからです。
ですから指導者が得られない場合も周りの信頼できる人の意見を聞いたり、
このスレを活用するなりして、自分の「認知の歪み」に取り組むのが
よいかもしれません。

Q7.ひとりでやるのは不安です。どこで認知療法にかかれますか?
A7.認知療法を受けられるところは、日本ではまだまだ少ないです。
治療経験のある方、情報をお持ちの方、営業・宣伝したい方の書き込みを
お待ちしています。

Q8.認知療法は、どんな病気に効きますか?
A8.認知療法は最初、うつ病の治療のために開発されましたが、その後
パニック障害、強迫性障害、統合失調症、人格障害、薬物乱用・薬物依存、
摂食障害などなど、さまざまな適用が広がっています。

Q9.認知療法に向いている人、向かない人というのはありますか?
A9.どんな療法でもそうなように、向かない人もいるようです。
「悩んでいる本人」が主体になる療法なので、いろんな理由で認知療法に
取り組めない人には向かないといえると思います。
(とくに一人でやる場合はそうです)
どんな人が向くのかはっきりわかりませんが、自分を知的に解明することが
好きな人、心理学が好きな人に効果が高い、というウワサもあります。


6:優しい名無しさん
06/10/02 19:30:11 5x9IWrhi
不安および抑うつにおける「歪んだ認知」(情報処理)のよく見られる例

1.感情的決めつけ:感情状態だけにもとづいて結論ないし推論してしまうこと。(例:「私はこう感じた、だから私はこうなのである」)

2.過剰な一般化:1回だけ、あるいはごくわずかな経験で得られた事実から、より広い意味をもつまちがった結論にいたってしまうこと。

3.破局的思考:「過剰な一般化」の極端なもので、明らかに否定的な出来事や経験の印象が極端に 増幅されてしまうこと。(例:「もしパニック発作がきたら私はすべてのコントロールを失って気が狂ってしまう[あるいは死んでしまう]」)

4.すべてか無か(白黒、絶対的)思考:複雑な、あるいは連続的な結果を、訳もなく両極端に分けてしまうこと。(例:「これは成功するか完全に失敗するかのどちらかだ」)

5.~すべきだ、~しなければならない思考:自分自身に対して、かたくなに基準を指示したり、外の出来事に対して実際には無理なくらいにコントロールできるはずだと思いこんで、命令的な言い方をすること。

6.否定的予測:早まった、あるいは誤った悲観的な考え方。あるいは昔失敗したのだから今度も失敗するはずだと予想してしまうこと。「(自己成就的)予言」ともいわれる。

7.心の先読み:他人の考え・意図・あるいは動機に対して、否定的に推論すること。

8.ラベリング:人あるいは物事の好ましくない特徴によって、その人や物事を決めつけてしまうこと。(例:「私はバレエにまちがって選ばれてしまった、だから私はまちがった人間だ」)

9.個人化:ある出来事・状況・行動などに際して、それが特別に、あるいは個人的に、自分の否定的な面を示していると考えてしまうこと。

10.選択的否定的焦点化(心のフィルター):ほかに中立的あるいは肯定的な情報があるのに、それを思い出したり見定めることをしないで、望ましくない、あるいは否定的な出来事・記憶・暗示などにばかりに焦点をあててしまうこと。

7:優しい名無しさん
06/10/02 19:31:39 5x9IWrhi
(不安および抑うつにおける「歪んだ認知」つづき)

11.認知的逃避:快くない考え・感じ・出来事などを、途方もなく克服できないものだと誤認して、積極的に抑圧したり避けたりすること。

12.(誤った)身体焦点化:心拍、動悸、呼吸困難感、ふらつき、うずき、といった内的な刺激を、決定的に破局的な出来事、たとえば心臓発作、呼吸困難、循環虚脱などが襲ってきたと考えてしまう傾向のこと。

参考文献
Thase, M.E. & Beck, A.T. (1993) "An overview of cognitive therapy". In: Wright, J.H., Thase, M.E. & Beck, A.T.,
& Ludgate, J.W. Cognitive Therapy with Inpatients: Developing a Cognitive Milieu. New York: Guilford.

8:優しい名無しさん
06/10/02 19:39:38 5x9IWrhi
参考スレのレス4-7に、参考図書情報があります。
スレリンク(utu板:4-7番)n



9:優しい名無しさん
06/10/03 11:57:21 Nmeu2zP2
縛られ続ける「ロマンティック・ラブ・イデオロギー」

彼と付き合いだして、4年がたちます。
私から好きになって、告白しました。
ふと、結婚の話になったときに、彼から
「結婚願望があるなら、別の人と」と言われ、
かなりショックを受けました。
私に結婚できない問題でもあるんだろうか? 私に価値がない?
私が12歳も年上だから? 子供がいるから? 離婚歴があるから?
それほど、私を愛していないんだろうか?
結婚しない意思表示はいいけど、他の人ってそれはないだろうとか。
このままずるずる付き合うことが、なんだか進展がないような気がした。
好きなときに会って、セックスだけの関係のように感じる。

合理的思考
結婚=愛ではない。別の愛し合い方がある。
実際の問題として、お互いに結婚できるような経済状態ではない。
私が嫌いということではなく、結婚に対するする勇気や自信、
結婚への憧れが彼にはないので、私の存在とは全く違う次元の問題。
私にもし彼と結婚したいという気持ちがあるなら、
相手の結婚願望がないことを責めるようりも、
自分が結婚できるような状態にしてみる。
それでも、彼が結婚を望まない上に、自分は結婚願望があるなら
別れるのも選択の一つ。

具体的には、私は結婚しない関係を望み、
自分の仕事を充実させる選択をしました。
結婚をしなくても、お互い一緒に年をとることは可能と判断。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch