07/09/14 12:55:22 M7Y3Fff7
>>598じゃないけど、自分の場合も「自分のツボ」で爆笑していたような気がする。
それは一般人のツボとはまったく異なっていたな。
たとえばチャップリンにかぎらずいわゆる喜劇映画とかではまったく笑えない。
だから見ないし。
逆に、人に「あの映画は笑えるよ!」と言われれば言われるほど、
「え?この映画のどこが笑えるの?」という感じで、しらけてしまう。
なんというか、ブラックなユーモアがないと笑えないというのは事実。
602:優しい名無しさん
07/09/14 13:14:00 M7Y3Fff7
一度、なにかの行事があって親戚が久しぶりに集まった。
みんなで大きな座卓を囲んでお茶をすすっていたんだが、
遠い親戚もいたりして、なんというか、みんなそれとなく目を合わせず、緊張していた。
場をなごまそうとだれかがちょっとした話題を出す。
するとちょっと場が明るくなり、ひとしきり会話がつづき、笑い声なんかもおこるが、
しかしそのうちみんな黙り込んでしまう。
場が暗くなる。
やがてまただれかが別の話題を提供する。ひとしきり話が弾み、笑い声もでる。
が、それもなんとなく終息して、また暗い雰囲気にもどってしまう。
そんなことが幾度かくりかえされているうちはまだよかったのだが、
ついにだれひとりなにも喋らない状態になってしまった。
その場が凍り付いたというか、息をする音さえ聞かせられないという感じ、
身じろぎひとつできないぞ、という極度の気詰まり。
(学校の教室で嫌な教師がだれか生徒を指名するのをじっとして待っているあの感じに近い)
そのとき、俺、耐えきれずに爆笑してしまった。
爆笑といっても「きゃは」っていう感じだったが、
となりにいたおじさんに「ばかやろ!」と赤い顔で喝されてすぐにシュンとなった。
603:優しい名無しさん
07/09/15 12:21:38 PjqMi/6Y
常に自己否定。 自分中心的。
他人の痛みが判ら
ない。世間にも興味がない
誰とも話さない日 が何年も続く。
自分は死体ではないかと思う。
夫はなぜ私を選ん
だのか。寄生虫
でしかないのに。
非現実感が朝から
夜中まで続き、申し訳なさで眠れない 医者も効果は全く
ない。もう病院は
やめようと思い、
昨日行かなかった。薬もないので飲ん
でいない。食欲も
ない。仕方なく
食べるのは夫がい
る夕飯だけだ
感情の伴えない
フィルター越しに 見る世界は悪夢だ 友人もいない。 親もいない。 二十代の頃までの
熱さはどこに消えたのか。
ただ抜け殻のように存在する自分は なんなのか。
まるで飼われて
いるようだ 誰か教えて下さい。非現実から抜け出せる何かを
ノロノロと時間 だけがすぎる…
604:メンヘル王子 ◆TaIukWSlTU
07/09/15 13:16:28 F/1GZwPc
>>603
一回カンボジアの難民キャンプでも行ってくれば?
一瞬で治るよ。煽りじゃなくまじで
605:優しい名無しさん
07/09/15 13:55:39 PjqMi/6Y
<<603さん、行く資金 ないです
606:メンヘル王子 ◆TaIukWSlTU
07/09/15 14:00:11 F/1GZwPc
>>605
URLリンク(www.jica.go.jp)
607:優しい名無しさん
07/09/15 15:10:53 f6d8iuB5
>>603
愛してくれる人が居るって凄い幸せだと思いますよ。
羨ましいです。
私はまだ学生という身分故、人と会わない事の方が少ないです。
でも社会に出てからちゃんと人と向き合えるか…心配です。
608:優しい名無しさん
07/09/15 16:09:03 xCp8XJBB
>>603
「非現実感」ってどんなかんじなの?
609:幻聴逆噴射©2003 イネ Captain KATAGIRI ◆ine99to.8E
07/09/15 18:39:14 qG/tM1kT
スレリンク(utu板:259-265番)
259 :幻聴逆噴射c2003 イネ Captain KATAGIRI ◆ine99to.8E :2007/09/15(土) 17:49:46 ID:qG/tM1kT
おい、いつの話してるんだよ。ロリでも買いに行ったのか?
スレリンク(utu板:601-700番)
604 :メンヘル王子 ◆TaIukWSlTU :2007/09/15(土) 13:16:28 ID:F/1GZwPc
>>603
一回カンボジアの難民キャンプでも行ってくれば?
一瞬で治るよ。煽りじゃなくまじで
260 :メンヘル王子 ◆TaIukWSlTU :2007/09/15(土) 17:52:17 ID:F/1GZwPc
>>259
無理矢理持ってる少ない情報を集めて人物像構築ですか?
無駄無駄
君と違って個人情報自ら晒すほどMっ気ないっすよw
261 :幻聴逆噴射c2003 イネ Captain KATAGIRI ◆ine99to.8E :2007/09/15(土) 17:55:12 ID:qG/tM1kT
じゃなくてクメール人の難民キャンプの話詳しくしてみろよ。
何処の難民キャンプ?
265 :メンヘル王子 ◆TaIukWSlTU :2007/09/15(土) 17:58:41 ID:F/1GZwPc
>>261
しらね。聞いたこともね。海外は韓国とグアムしかいったことないわ
無論遊びな
610:優しい名無しさん
07/09/15 21:42:43 yR0HdrR3
離人感ってやつかな?
611:優しい名無しさん
07/09/15 22:39:09 Ykj/3oIo
>>603
泉水n かわいいよ 泉水ん
まで読んだ
612:優しい名無しさん
07/09/16 13:39:41 qqRMKRhz
小学生の時に先輩に笑顔がキモイと言われ自分のキモさに気付く
それ以来無愛想、無表情に
体育祭とか文化祭とか祭りとか花火とか修学旅行とか
何が楽しいのかさっぱり分からない
大好きなバンドのライブに行っても感動しない
感情が死んでいる
元々内向的なのと幼稚なのも重なって感情が麻痺
613:優しい名無しさん
07/09/16 13:42:17 qqRMKRhz
恋愛する気も沸かず。まともに笑ったことがない
614:優しい名無しさん
07/09/16 13:48:27 jlKZQXfx
見た目で無表情だとキモがられるからと
笑顔を張り付かせるようにした小学六年生
それ以来常に笑顔が普通になってしまった…
無表情にしようとしても筋肉が勝手に笑顔を作る。
最早笑顔の無表情
人形と同じだよ
お陰で友達は増えたが
心の内が表情に出ないと
感情って蓄積するんだな。
心が病んでいくのが実感できる
615:優しい名無しさん
07/09/16 20:23:30 vYAgt6Ur
心からじゃない笑顔は人を病にさせるらしいね。
寂しい時は笑わなくていいんだよ。
616:優しい名無しさん
07/09/16 21:52:24 jlKZQXfx
>>615ありがとう…
読んでたらちょっと涙でてきたよ。
家族にさえ笑顔だけを見せてきた。六年間も。
もう大声出して泣くことも、どうやるか分かんなくなった
これから嘘の表情を見せるのは止めるよう努力してみるよ
今まで築いてきた関係なんかを崩すのは勇気がいるけど
私はやっぱり独りが好きだから
仲良くしたくも無いのに「友達」なんてのも馬鹿馬鹿しいしね
617:優しい名無しさん
07/09/16 21:59:37 Ht2RuaVI
常に無感情 無表情 感受性が乏しい
この前Dr.に↑みたいな機械になりたいと話したら戸惑ってた
人から何されてもスルーできて無反応だったら
こんな嫌な思いせずに淡々と寿命が尽きるまで生きられるのに
618:優しい名無しさん
07/09/18 00:15:54 IdvJXLNu
この前友人の話に笑って答えてたら
「でた、あんたお得意の苦笑い。」って言われた。
あれ、笑ってたはずなんだがな…orz
619:優しい名無しさん
07/09/23 01:28:21 xv1HCrlm
>>617
このタイプは、うちの夫です。
日常はパソコンだけが友達のような人。
機械はうるさくなったり嫌になったら、スイッチoffできるから
とっても楽そうに生きてます。
妻である私はスルーされっぱなし。
私はこれで神経をやられっぱなしです。
グチになってしまうので、これぐらいでやめときます。
ああああ、鈍感になりたい。。。。
620:優しい名無しさん
07/09/24 23:38:31 /bMS0H4o
>>619
あなたがグチグチグチグチいうから、夫さん、パソコンに逃げてるんでは?
あなた、夫さんが自分の思い通りにならないから(マイロボットになってくれないから)イライラして、
つい愚痴っぽくなって、グチグチ言ったりトゲトゲしたりしてるんじゃないですか?
621:優しい名無しさん
07/09/25 13:24:03 F9PYKbRz
619の家庭がどんな感じかは知らないけど、
620のいうパターンじゃなくても、素でパソコンだけが友達みたいな奴っているよな
622:優しい名無しさん
07/09/25 13:58:27 +zKz8D5a
自分の事だが・・・。
友達いないわけでないが一番のはパソコンw
623:優しい名無しさん
07/09/26 04:11:16 t1mWTy6c
あいらぶぱそこん。自分も無表情。
624:優しい名無しさん
07/09/28 22:06:18 FDbrlNMr
保守
625:優しい名無しさん
07/09/30 23:03:57 6JFGN8Im
能面野郎ガオー!!
626:優しい名無しさん
07/09/30 23:06:55 rGW9KpPD
友人が、「あの作品観てボロ泣きしたよ! 好きな人はみんな
泣くんじゃないかな?」と大絶賛していました。
…ごめん。確かに良い作品だとは思うけど、そこまではとても至りません。
627:優しい名無しさん
07/09/30 23:13:43 yjg7fq2G
無感動なんだけど嫌なことは必要以上に感じ取っちまう…
そしてさらに無感動になってゆく。
628:優しい名無しさん
07/10/06 22:45:53 82fUCdXf
age
629:優しい名無しさん
07/10/12 01:51:47 OJjvGYz/
嬉しかったことも、ツラかったことも、
時間経つと実感がなくなるんだよねぇ。
そして、心からっぽになって無感情になる。
そしてまた、人ととコミュニケーションとれば、一時的な感情が復活w
その感情も演じてるだけな気がするけど。ヤバイなー。
630:優しい名無しさん
07/10/18 10:16:41 7ooofLhZ
age
631:優しい名無しさん
07/10/18 10:40:43 kxZ+pbDL
映画とか見て感動するし涙も出るけど 普段の生活で楽しいとかうれしいとかの感情は皆無
これは鬱病かな
632:優しい名無しさん
07/10/21 20:32:23 zHEPsC+e
オレをハイテンションにさせたら
たいしたもんですよ
633:優しい名無しさん
07/10/26 08:30:40 v2n1GHEP
自分精神的なトラウマで感情が鈍くなって、
それは精神病とは別のもので治らないものだと思ってた
でも良く聞く統合失調症という病気にも感情が鈍麻する症状があるのを
つい最近知った
うつとか抱えてる人より全然楽なんだって事を知った
頑張って精神科通ってみようと思う‥
634:優しい名無しさん
07/10/28 17:47:51 XrPJnMax
晴れない闇が心を覆ってから
もうかれこれ3年経つんだもんなぁ…
ひたすら仕事仕事の毎日
しかし心から辛いと思える感情もなく、、
635:優しい名無しさん
07/10/30 09:26:10 xDsJIDi3
動画キモいですよ
URLリンク(vision.ameba.jp)
636:優しい名無しさん
07/11/02 16:50:22 UBiDJ3PX
>>618
嫌々気を遣っているのって隠しても結構伝わるみたいで、それで相手を不愉快にさせてしまう事がよくある。
愛想が悪くても素でいた方が良いんだと気付いた。
637:優しい名無しさん
07/11/02 21:16:48 qtGlrScA
私は小さい頃から親に人形みたいに扱われたせいで自分がない。
だから今まで漫画のキャラや芸能人のキャラを真似して外では過ごしてきたケド、余計自分が無くなって今じゃ何にも感じない…。
彼氏にフラれた時も何にも感じなかった。
てかもうこの世界にすら興味無し。
医者に言ったら診断不能。
私は何なんだ…。
638:優しい名無しさん
07/11/02 21:21:06 IXDfqHJV
「本当の自分」って何だろうね?
639:優しい名無しさん
07/11/02 21:27:38 qtGlrScA
私はずっと探し続けるケド見つからない…orz
640:優しい名無しさん
07/11/02 21:40:50 SHDaf2Ye
>>637
診断不能って事は病気じゃないって事でしょw
日常生活で困ってる事ってあるの?
641:優しい名無しさん
07/11/02 21:53:25 qtGlrScA
637だけど、自殺未遂に幻聴、離人感、被害妄想と色んな症状出てたケドはっきり診断されなかった。
最終的に完全な無感情になったの。
病院変えたらそう言われた。
642:優しい名無しさん
07/11/02 22:10:37 qtGlrScA
付け足し。
完治してない時に無理に就職させられて、極度のストレスから神経麻痺して、目が開かなくなった。
少し改善したケド長時間開けられない。
指でこじ開けてる。
643:優しい名無しさん
07/11/02 22:20:40 SHDaf2Ye
そうか・・なんかいじわるな感じのレスして悪かった。
多分半角の「ケド」が気に入らなかったんだ。
644:優しい名無しさん
07/11/02 22:28:51 qtGlrScA
いえいえこちらこそ…。
『ケド』はつい癖で使ってしまって…申し訳ないm(__)m
645:優しい名無しさん
07/11/02 22:52:12 SHDaf2Ye
どうでもいいけど、太宰治の「人間失格」を読んだとき、
主人公が「お道化」をしている姿が自分かと思った。
後半はかなり自暴自棄になっちゃってるけど。
読み終わった後、空虚な気持ちになった。
最近立て続けに読んだ日本文学の、人間嫌いな主人公たち。
人間が嫌いだ、嫌いだ、なんて言いながら、恋愛をすると、彼らは急に「人間臭く」なる。
頭でっかちな人間嫌いの人には「理屈じゃない恋愛」がとても良く効くらしい。
時々、もしかしたら、自分が本当に恋愛をしたら変われるかもしれないと思っている。
「理屈じゃない恋愛」というものをしてみたい、
なんてロマンチックな事を恥ずかしげもなく言ってみる。
646:優しい名無しさん
07/11/03 00:45:54 updZkDyl
あー、それはあるのかも知れない
でもムリだろうなって感じもする
人の欠点を見つけることばっかり無駄に得意だし、性欲も薄いし
647:優しい名無しさん
07/11/04 20:43:23 OCfK9WxN
ひどい鬱が続いたとき、感情鈍麻になって、映画見ても小説読んでも何も感じない、泣けない、
過去の恋愛思い出しても情動が伴わない、母親が病気になっても心配の感情すら出てこない、
感覚も全て色あせてる、性欲も食欲も薄れ、ただ漠然とした不快だけに囚われてる、っていうかんじになったけど、
数ヶ月したらマシになって、感情鈍麻は一応は完治してる。鬱は治らない。
648:優しい名無しさん
07/11/05 12:27:28 lWvEPDxC
鬱病と前頭葉
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
前頭葉と感情鈍麻
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
前頭葉の活性化・音読・計算
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
649:優しい名無しさん
07/11/07 13:10:55 mjXNtGzr
精神科行ってきたけど精神病とか
人格障害の域ではないらしい
やはり自分で直すべきだと言うことか…
自分がすべき事はわかっているというのにね
650:優しい名無しさん
07/11/08 22:36:26 k5FdIQnA
>>648見て思い出したけど、
感情をコントロールしているのは、脳の一部である前頭前野という部分で、
前頭前野を発達させる一番の手段は音読って川島隆太教授の本に書いてあった。