06/07/03 03:44:25 8sZvjv6Y
自分は、2人の医師にそう診断された境界例ですが、
適応能力が高すぎて、ほとんど行動化(ボダの特徴があらわになる)しません。
私の場合は、自分という人格が両極化していて、
恋人の前で別人のようになっても、恋人の同居人には、
癒し系の優しい女の子にしか見られていないんです。
自分のもうひとつの顔を恋人に見せたとしても、
あまりに落ち着いた性格をしているので、
時々壊れるだけぐらいにしか想ってもらえず・・・
この間、限界が来てODリスカして大々的に壊れかけてやっと、
人格障害だと理解されたような状況です。。。
自分でも怖いなと感じるのが、伝えたいことが伝わったと思うと、
また健常者の顔に戻って、ケロっとしています。
ただ、高機能って言っても・・・普通のボダより特してるのか、と言ったら
全然、そういうわけじゃありません。。
いつも周りの人が気づきもしないところで、理想化とこきおろしをしていて、
見捨てられ不安、見放され不安で、心の底で他人の言葉によって一喜一憂しています。
時々、足元が崩れていくような感覚になって、
恐怖で布団に包まって震えています・・・。自分から見せ付けないと、
理解して貰えないので正直つらいです。