07/02/07 03:16:02 cTLgc50J
【人格障害】
人格障害の原因のほとんどは、自我の形成期における乱れた家庭内環境によるもので、
母親の過保護、父親の不在、もしくは親による虐待などによって、
生まれ持った気質と相俟って一般には思春期以降に表面化する。
演技性人格障害の9割は女性、反社会性人格障害の9割は男性であり、
生涯有病率が同程度であり、似たような病象も見受けられることから、
同じ疾患が性差として現れた物であるという解釈もある。
他に「境界性人格障害」や依存性人格障害は女性に多く、
「自己愛性人格障害」や回避性人格障害は男性に多いとされる。
ただし、全ての人格障害の中で最も多いのは境界性人格障害であり、
精神科を受診する患者で「人格障害」と診断された患者のうちの半数が、
境界性人格障害であると言われている。
つまり人格障害患者の約5割を境界性人格障害が占めているということだ。
境界性人格障害は明らかに女性に多く約75%を占め、入院患者ではさらに男性の4倍に達する。
また、境界性人格障害の回復期には、一過性の自己愛性人格障害を経るケースが多い
という報告もあり、逆に、自己愛型防衛に失敗した自己愛性人格障害の患者が、
境界性人格障害の状態を呈した例も報告されているため、
自己愛性人格障害は境界性人格障害が安定した状態であるとも考えられている。
境界性人格障害の原因としては「幼少期のトラウマ体験」か「生理学的な脳の脆弱性」
の二つの原因が重視されている。
URLリンク(akatan.cool.ne.jp)
URLリンク(www.deborder.com)
URLリンク(mmh.banyu.co.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
626:学
07/02/07 03:17:18 cTLgc50J
身体表現性障害である身体化障害、転換性障害も女に多く見られる。
「身体化障害」は重度の慢性障害で、さまざまな身体症状(主に痛み、胃腸症状、性的症状、
神経症状など複数の症状)が繰り返し発生し、原因となる体の異常が見あたらないのが特徴。
この障害で見れれる特徴的な性格としては、依存的で自己中心的。賞賛や賛美を渇望している。
身体化障害の患者には、人格障害や他者への極端な依存も多くみられる。
身体化障害の患者にみられる身体症状は、助けてほしい、気にかけてほしいと訴える
コミュニケーション手段と考えられる。
また、大人としての責任から逃れたいなど、その他の目的から症状が現れることもある。
不快な症状が続くため、患者は楽しいことへ目が向かず、
自分には価値がないと思ったり、罪悪感に苦しんだりする。
「転換性障害」はヒステリーと呼ばれていたもので、精神的心理的なストレスや葛藤が原因で起こる。
内的な葛藤の抑圧により、不安が身体症状へと転換したものである。
患者はそうしたストレスや葛藤を、無意識のうちに身体症状へ転換する。
転換性障害は青年期から成人期初期にかけて起こる傾向にあるが、初回の発症はどの年齢でも起こることがある。
症状は多くの場合、社会的または精神的につらい出来事が引き金になって発症する。
転換性障害とはいわゆるヒステリーのことであるが、現在ではヒステリーという言葉は使われない。
昔ヒステリーと言われていた言葉には3つの意味があり、
ヒステリー性格、ヒステリー症状、ヒステリー神経症と言うものです。
ヒステリー性格とは、小児的、未熟的、自己中心的、強い依存心、感情不安的、
虚栄心、虚言傾向、非暗示的、演劇的、誇張的、自己顕示的などの性格をさすものである。
転換性障害で最もよく見られる症状として、突然動けなくなる、手が動かない、
声が出ないなどの「運動麻痺」そして、手足や顔の感覚がなくなるという「感覚麻痺」です。
尚、身体醜形障害の発症率には男女差は見られない。
URLリンク(akatan.cool.ne.jp)
URLリンク(mmh.banyu.co.jp)
URLリンク(mmh.banyu.co.jp)
URLリンク(mmh.banyu.co.jp)
627:学
07/02/07 03:18:36 cNw70TS5
解離性障害とは、何かしらの強いショックやストレスを受けた時に、記憶が飛んでしまったり、
普通のままでいたのではとうてい耐えられず、かつ強い恐怖のために、
自分の心を防衛しようとして別人格が生まれてしまったりするものです。
解離性障害には、解離性健忘、解離性とん走、解離性同一性障害、離人症などがあります。
通常、解離性障害は極度のストレスが引き金となって突発的に発症します。
ストレスは、衝撃的な出来事、事故、災害などを体験したり目撃することで
引き起こされることがあります。あるいは、あまりにも耐えがたい心理的な葛藤から、
相いれない情報や受け入れがたい感情を意識的な思考から
切り離さざるをえなくなったため発症する場合もあります。
解離性同一性障害とは、俗に言う「多重人格」のことです。
離人症の女性の発症率は男性の約2倍と言われ、
解離性同一性障害の女性の発症率に至っては、男性の5倍にもなります。
参照
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(mmh.banyu.co.jp)
URLリンク(akatan.cool.ne.jp) URLリンク(www2.wind.ne.jp)
解離反応を起こしやすくする上で性の違いが仮にあるとしても、これを評価するのは難しい。
解離性同一性障害の症例集はどれも女性の有病率の懸命な高さを示しています。
この差は報告例が多くなるにつれて着実に減少しています。
しかし、「女性対男性の比は8対1ないし9対1」と見られてきました。
経験の豊富な何人かの治療者は「4対1から2対1」というずっと低い比率を報告するものもあります。
女性の解離性障害の有病率が高く現れる理由は、これまで多くの臨床家が憶測しているけれども、
理由が少なくとも一部はサンプルのとり方に優位の偏りがあるせいでしょう。
女性の解離性同一性障害疾患者は自殺企図や自傷行為のように
自分に暴力を向ける傾向があるので、精神保健の場に現れることが男性に比べて多く、
男性の解離性同一性障害疾患者は暴力を外部に向ける傾向があるため、
刑事裁判所の場で出会う事が多くあります。
URLリンク(dissociation.xrea.jp)
628:学
07/02/07 03:19:50 cNw70TS5
大きくわけて5つある神経症のうち、
不安障害、恐怖症、身体表現性障害、解離性障害の4つは女性に多く見られるが、
強迫神経症(強迫性障害)は男女同等か、
思春期では男性の方が若干発生しやすいと言われている。
ただ、強迫症状には自分で確認している「自己完結型」と、
確認のために他人も巻き込む「他者巻き込み型」の二つのタイプに分けられ
他者巻き込み型は女性に多く、より重症感があります。
URLリンク(akatan.cool.ne.jp)
629:学
07/02/07 03:20:27 cNw70TS5
神経症は、心の病気の中では最もポピュラーなものです。
不安障害や身体表現性障害を総称したものを「神経症」と言います。
神経症またの名を「ノイローゼ」とも言いますが、もともとは「末梢神経の病気」
と言う意味で使われていました。
昔の精神科の大きな疾患のひとつに「ヒステリー」というものがありました。
ヒステリーというのは「突然歩けなくなる」「声が出ない」「手の感覚がおかしい」などの
末梢の神経がやられたのではないのか??と思わせるような症状となることが多く、
この病気を「神経症」と命名したのです。
しかし、実際に麻痺を起こす本当の原因は「心の中の不安」なのです。
つまり、末梢神経の病気ではないのです。
そこで、最近は医学的には神経症という言葉自体が使われにくくなってきています。
神経症とは「主に心因性に起きる心身の機能障害」と定義されます。
「主に」とあるのは、心因(心理的要因)以外にも、その人の素質や性格も関与してくるからです。
「機能障害」とは、身体の形が変わってしまうような形態的変化のある器質障害ではなく、
元に戻ることのできる病態という意味です。
神経症には大人に見られる普通の神経症によく出現する神経質傾向と、
ヒステリー傾向があり、子供の神経症はヒステリーの形をとることが多く、
女性の神経症も男性に比べてヒステリー性格が強い。
昔は女性だけがなるものだと思われていたが、当然そういうことはなく男性もなる。
なぜ女性に多いのかというと、物事を解決するのに男性は理性や理屈で
解決しようとするのに対して、女性は感情的に対処しようとする傾向が強いからである。
ヒステリー性格とは、小児的、未熟的、自己中心的、強い依存心、感情不安的、
虚栄心、虚言傾向、非暗示的、演劇的、誇張的、自己顕示的などの性格をさすものである。
これらの個体側の準備状態に心因が加わって生じるのが神経症です。
そして、その根底には「不安」というものがあります。
・・・続く
630:学
07/02/07 03:23:34 OChwTL0V
・・・続き
神経症は、表面にでてくる症状(前景症状)によってさらにタイプが分けられます。
不安が前景に立つ不安障害、対象に対する不安が前提に立つ恐怖症、
身体症状が前景に立つ身体表現性障害、離人症状が前景に立つ解離性障害、
強迫観念が前景に立つ強迫性障害などです。
ただし神経症は不安障害に限らず「不安が症状の中心」になることに変わりありません。
特に不安障害ではその度合いが大きいということです。
また、精神病(特に精神分裂病)でないことを確認することも必要となってきます。
神経症の発生要因には、個体側の要因(性格や素質)と、
環境側の要因(ストレス状況)の二つを考えないといけません。
一つは「心理的ショック」が原因のときです。ストレスといってもよいでしょう。
これには、大惨事に出会うといった圧倒的ショックから、
きわめて個人的な、失恋とか社会的名誉を失うといったショックまで、いろいろあります。
もう一つの場合は、遺伝的な脆弱性が、家族生活、社会生活、
または職場における何らかのストレス要因と相互作用することにより、
精神疾患の発作が引き起こされることがよくあります。
URLリンク(akatan.cool.ne.jp) URLリンク(www.mental-health.org)
URLリンク(mmh.banyu.co.jp)
多くのこころの病気では何らかのストレスが引き金となって、発症することが多いようです。
逆にストレスがまったく影響しないこころの病気もありません。
多くの精神科関連病が「ストレスと素質」によって発症することが分かっています。
素質とはその人の遺伝や性格などです。 ストレスに強い人もいればそうでない方もいます。
ストレスによって発症する人もいればそうでない人もいます。
URLリンク(akatan.cool.ne.jp)
尚その他代表的な精神疾患である、心気症、総合失調症(精神分裂症)の発症率に男女差は見られない。
URLリンク(mmh.banyu.co.jp)
631:学
07/02/07 03:24:28 OChwTL0V
男女の脳の構造で大きく違うのは、「脳梁」という左右の脳をつなぐ連絡橋の太さである。
女性の脳は脳梁の膨大部が太く左右の脳の連絡がいい。
このため言語情報をはじめ、多くの情報を次から次へと流すことが可能になる。
女性がおしゃべりなのもこの脳梁の太さが原因。
ストレスを促進させるのは、脳の扁桃体という場所である。
ここは「好き・嫌い」「安心・不安」「うれしい・悲しい」「つらい」「怖い」といった
情動を判断するところで、特にマイナス面の考えをふくらませやすい。
女性はこの部分の感受性が男性の2倍あるといわれている。
したがって些細なことでも不安を覚えて自信をなくしてしまう傾向にある。
脳梁が太い女性は、男性と同じものを見ても一気に大量の情報が流れてしまうので
いろんなことを考えすぎてしまう。
そのため、優柔不断になりやすい。
決断するということは何かを捨てることである。
つまり、Aという方法が成功する可能性が8割だったとき
2割の可能性を捨てることが決断するということだ。
しかし、女性はその2割がなかなか捨てられない。
その2割を捨てたために起こりうるデメリットにまで目が向いてしまうからだ。
洋服やメニューをなかなか決められないのも同じ理由。
URLリンク(www.president.co.jp)
632:学
07/02/07 03:25:39 OChwTL0V
仕事をすぐに止めてしまうのは女の方が多い。
これは別に結婚退社とかだけでは無く、
仕事が嫌になった、他のことがやりたいということが理由でもだ。
女性の社会進出が言われてはいるが、結局は生涯を同じ会社に勤め、
一生家族を養っていこうというだけの覚悟を持った女はほとんどいない。
女性は先を見越して判断することが苦手だ。
男は長いスパンで物事を考えることを得意とするため、嫌なことがあっても
先のことを考えて踏み止まるが、女性は嫌なことがあるとすぐに辞めてしまうケースが多い。
女性は脳梁が太いために優柔不断になる場合があると述べたが
目の前にネガティブなことが発生した場合、見切りをつけることは早い。
女性が仕事をすぐやめてしまう理由の1つにこれが挙げられる。
URLリンク(www.president.co.jp)
633:学
07/02/07 03:27:12 kAfSbYGI
女は空間的に何かを組み立てたり何かを構成したり、長いスパンで物事を考えることを不得意とする。
例えば、将棋や囲碁など高度な戦略や組み立てを必要とされるものは男の方が強い。
これは戦の上での戦略、兵の配置などに役立つと考えられる。
女は男の脳と比較して、左右の脳の機能分業が未発達である(脳梁が太い) 。
したがって、右脳における高度な空間認識能力や、抽象的思考力を得ることができなかったため
空間的に何かを組み立てたり構成する能力が極めて低い。
囲碁は女子でもそれなりに男子とやりあえるため、公式の対局でも男女合同で行なわれるが
将棋となると、たまに女流が男に勝つことはあっても、トータルで見れば女子は男子に全く敵わないため
男女別で行なわれている。
空間認識能力が必要とされる物事では、どうしても男に分があるのは仕方ない。
634:学
07/02/07 03:28:20 kAfSbYGI
男は長期的視点で物事を考える。
遠くにある目標に向かって動くことで、困難や嫌なこと、他にやりたいことがあっても
妥協や我慢をしたり、計画を立てて行動する事が出来る。
対して、女は「今、目の前にある」事しか見る事が出来ない。
遠くにある目標や利益はピンと来ないため、計画を立てて自制することが苦手だし、
短期的快楽を求めて刹那的な行動に出たりする。
(男には刹那的な性欲があり、それによって冷静さを失うケースは除く)
女が男の語る「夢」を理解できないのはそれが原因だともいえる。
男「俺はこういう夢がある、それはまだ遠いから達成のために頑張るぞ!」
女「ふーん・・・それはいいけど、今、目の前にある現実を見なよ」
一見冷静な意見に見えるが、これは女が遠くにある目標に向かって動く視点を
持てないがための意見だろう。
女が言う「男はバカ」にも通じる部分がある。
今その時点で考えれば「バカ」でも、最終的な結果に繋がることがあるが、
これを女は理解できない。
本当のバカ男もいるが、それは計画性がなく刹那的な男。
女の言う「バカ」とはちょっと違う。
たとえば将棋やチェスや囲碁などが得意な人は女ではなく男に多い。
これらは相手の手を読んだり、数手先まで局面を想像して進めなければいけないゲームだから、
長期的思考に優れた男の方が有利。
現実でも、男は何か物事を始める時に綿密に計画を立ててそれに臨む。
(何時までに何をし、その後何時にどうする、など。)
635:学
07/02/07 03:29:29 kAfSbYGI
扁桃体は外から入ってくる情報に対して、快、不快、恐れ、警戒、好き、嫌い、などの
判断を下すことに関係している部位である。女性の場合、この扁桃体を含む大脳辺縁系で
処理される情動情報が、男性よりも前交連という連絡回路で交換される度合いが多い。
「前交連の繊維が左右に連結している部位の中に、情動反応に関連する
臭内野や扁桃体などが含まれていることである。女性が男性に比べて情動的細やかなのは
前交連による情報交換の度合いが多いからかもしれない」と述べている。
URLリンク(www.weddingsbeautifuljapan.com)
事故や災害が起こった時の映像なんかを見ても
いざとなった時にキャーキャーピーピー言ったり泣いたりしているのは
圧倒的に女のほうが多い。
事故現場災害現場で活躍してるのはほとんど男。
映画とかでキャーキャーいって、パニくる役は女の方が多い。
これはきちんとした科学的根拠に基づかれているものである。
阪神大震災の時、父親が留守の家庭の死亡率は父親が在宅の家庭の二倍。
URLリンク(51kanojo.com)
この前の列車事故、女は被害者意識丸出しで座り込んでいたが
男は自分が怪我をしていても、他の人を救助していたのが印象的だった。
パニックになったときこそ、男女差がはっきりと分かれる瞬間だ。
消防士に女が少ないとニューヨークでフェミニストが叫び女性消防士が増えたが、
9.11の時に危険な救助を一切行わず、結局誰1人女性消防士は犠牲にならなかった。
役に立たない女の救助隊員ではなく、男の救助隊員の数を増やしていればもっと人が助かった事だろう。
安全便利な世界になった今、女は権利を叫ぶが、結局その安全が乱れた時に脆さを露呈する。
女はパニックに陥りやすいが、危険や不安に対する反応は強いため、
男よりも早く危険に気付ける。
どちらの方が良いのかは、その状況による。
636:学
07/02/07 03:37:26 kAfSbYGI
テストステロン(Testosterone)は、 男性ホルモンの一種。
胎生期、妊娠6週目から24週目にかけて精巣から大量のテストステロンが分泌される時期があり
これに曝されること(アンドロゲン・シャワーと呼ばれる)によって、脳は女性的特徴を失い、男性化する。
なお、男性外生殖器の形成に関係するのは、ジヒドロテストステロン(en:Dihydrotestosterone)という
別の男性ホルモンによるものと言われている。
女性の男性ホルモン分泌は副腎からのみで、分泌量は男性の20分の1と言われており
陰毛の発毛に関与する。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
男はテストステロン(男性ホルモン)の分泌量が多く
女はエストロゲン(女性ホルモン)の分泌量が多い。
このホルモンの違いによって女性は警戒心・感受性が強い脳になる。
男性は攻撃性・無謀さが高い脳になる。
女性は左脳(言語・感情機能)がより早い発達を示す
男性は右脳(空間認知機能)がより早い発達を示す
女のほうが感情や文脈、微妙な状況変化を把握する「察知力」が高く
言語能力、コミュニケーション能力も高い。
男のほうが地図や迷路、3DCGなどの扱いに長け、数学的な問題解決(算数ではない)や
視覚・空間定量的な作業が得意。 カタログ作りめいた収集に凝る傾向がある
女性は高齢になると物忘れ、複雑な問題解決が下手になる傾向がある
男性は高齢になると偏見丸出しになる傾向がある
女性は目印の関係性から考える
男性は幾何ベクトル的な空間把握
637:学
07/02/07 03:38:13 kAfSbYGI
カリフォルニア大学ロスアンゼルス学校のL・Sアレンらは
左右の大脳半球をつなぐ神経組織の脳梁が、女性を丸みを帯びて大きく
男性が筒状で細い傾向を発見した。
それによる男女の思考法の違い
男性は「集中的、区画的、積み上げ的なステップ思考」
女性は「網の目のようなたくさんの情報を一度に処理し、全文の文脈の中で意味を把握するウェブ思考」
女性が「ウェブ思考」を得意とするのは、前頭葉の一部が女性のほうが大きいことと
脳梁の違いを上げている。
URLリンク(www.weddingsbeautifuljapan.com)
何か一つのことに集中する、没頭する、極める、ということは男に分がある場合が多い。
女は周りに何らかの雑音や障害があると集中出来なくなってしまう。
男は周りの状況に関係なく集中して物事に打ち込むことが出来る。
仕事ばっかりして家庭を疎かにする、というようなことが起こるのは
この男性特有の思考法によるものが大きいと思われる。
男っていうのは、例えば野球が好きな人ならば、その野球に多くの時間を費やし
野球の中に様々な楽しみや情熱を見出していこうとする
集中的、区画的、積み上げ的なステップ思考の生き物である。
638:学
07/02/07 03:39:12 C3uIT6Kx
女は家事や育児などたくさんのことを、同時にこなす必要があったため
右脳と左脳を繋ぐ脳梁が太く、同時にたくさんの情報を取り入れることができ
同時にたくさんのことをこなせるような脳の作りになっている。
さらに右脳と左脳の情報の受け渡しが活発で、脳梁の後ろにある膨大部が男よりも大きいため
感受性が豊かで、些細な変化に気付き直感に優れる。
その反面、右脳と左脳の情報の受け渡しが活発で、脳梁の後ろの方にある膨大部が
男よりも大きいため、情動的に細やか、情緒的に繊細で情緒不安定になりやすく、感受性が強く
膨大部の情報交換が過剰になると、情緒的なパニックに陥りやすく
もともと女は、右脳と左脳の情報の受け渡しが活発なため、情報の受け渡しが
過剰になりやすく情報を上手くまとめて把握できずにパニックになりやすい。
女は、周りに何らかの雑音や障害があると集中出来なくなってしまう。
これらは、女により子供がかわいい、かわいそうという感情を強めさせ
子供の心配をさせたり子供が病気だ、子供がお腹空いてる
そういうことに敏感に気付かせるため。
それに対し狩りに適した男は、右脳と左脳を繋ぐ脳梁が細く
同時にたくさんの情報を取り入れることができないため
何かに没頭すると、その他のことが疎かになりやすい。
が、何か1つのことをこなす場合の集中力に優れ、
周りの状況に関係なく集中して物事に打ち込むことが出来る。
つまり、大抵なにかに集中してるときは、それ以外のことは無視し
できる限りひとつのことに集中できるような構造になっている。
男は膨大部が小さいため鈍感だが
膨大部が小さく感受性や情緒的に鈍い男の方が動じにくく、脳梁が細く
情報の受け渡しが過剰になりすぎない男の方が、情報を上手くまとめて
把握することができるため、いざとなった時でも集中力や判断力を失いにくい。
639:学
07/02/07 03:40:16 C3uIT6Kx
男性同士は相手の存在を競争的に受け止め、闘争に発展しやすい。
男性が闘争的であることは人類に共通していて、それは脳の設計からきています。
脳の中にアミグダラ(扁桃核)という攻撃性などの感情システムと
関係している部位がありますが、 女性に比べて男性の方がそこの神経伝達物質の
受け手であるレセプター(受容体)の数が多いのです。
脳というのは、動物が生きていくうえでの問題を解決するためにできました。
脳に闘争モードが仕込まれているから、侵略されると反撃に出て
自分を守ろうとするわけです。
人が進化してきた200万年前~10万年前の間、人間という動物が暮らしていくうえで
そうした脳の働きが必要だったのですね。
URLリンク(product.eneos.co.jp)
勿論女同士での闘争心もあるだろうが、実際のところ男ほどのものでは全然ない。
男の方が争いを好み、その最もたる例として、男同士の権力や縄張り争いによって起こる
戦争が挙げられる。
女性が上下関係のない人間関係を基板においているのに対して男性にとっての人間関係は
階級的構造を基盤としている。常に競争関係で捉える傾向の男性。
女性は上下関係のないショッピング仲間であったり服従の必要ないよきアドバイザーだったり
コミニュケーションの相手だったりする。
URLリンク(www.weddingsbeautifuljapan.com)
男は男性同士を常に競争関係として捉える。
女は女性同士を仲間、コミュニケーションを取る相手として捉える。
女同士の人間関係が崩れるっていうのはグループ、仲間から外される、ということだ。
女は共同体を築きたがり、みんなで仲良く一緒に同等に楽しもうとする。
そこで例えば可愛い女子が、男子に1人だけチヤホヤされていたりすると、
みんなから仲間外れにされてしまうってことだ。
640:学
07/02/07 03:41:47 C3uIT6Kx
何百万年の原始時代のころから、男と女には仕事の役割分担があり
男は、狩りに行って食料を調達する、女は近くの人との調和をはかりながら
木の実を採ったり、自分たちの子供を育てる。
人間はこのような生活が長い間続いたため、さまざまな違いを持つようになった。
例えば、男の場合は獲物を狩るために自分と獲物の距離と、自分の持つ
スピードを駆使して空間能力が発達した。それに対して、女は自分の子供が
何か訴えているとき、その微妙な表情により、何を訴えているのか判断できるようになった。
また男は、獲物を待って、何時間も自問自答を繰り返し、効果的な方法で獲物をしとめようと
工夫するのに対し、女はコミュニケーションを大切にしてよりよい生活環境を築こうとした。
だから、問題が起きたとき、男は何時間もひとつのことを無言で考えて
解決策を模索することができるのに対し、女は誰かとコミュニケーションをはかり
口に出して解決しようとする。
URLリンク(www.weddingsbeautifuljapan.com)
女は客観的に物事を見ることを好まない。
また論理的に物事を見ることも苦手とする。
たいへん素晴らしい能力である。
子供を育てる上においては。
客観的に見てどうか、ではなく自分がどう感じるかという主観、感情で
論理ではなくただ子供がかわいいという感情、愛情で、子育てをする。
大事なことだろう。子供を育てる際の、母性というのはこういう女性の接し方を言うのだろう。
ただ、社会は逆だ。
お前がどう感じるかより、客観的に見てどうなのか。数字は?データは?
人を説得させるのも、事実を論理的に並べる必要がある。
女性は理解を好まず、共感を好むという言い方もされる。
社会という雑多な人間と生きていくには、共感という特定の相手としか通用しないコミュニケーションは
はっきり言って無用である。
万人が好き嫌い関係なく理解できるある種数学的な論理、理論と云うコミュニケーションが必要だ。
641:学
07/02/07 03:42:47 7qpFyuS5
買い物に現われる男と女の違い
男脳は買い物行動を人よりうまくこなしたいし、女脳は買い物行動自体を楽しみたい。
男脳はまず仕様、性能ありきで、女脳はまずイメージありき。
男脳は自分をも説得にかかり、女脳は瞬時に納得する。
男脳は衝動買いを失敗とし、女脳はブランドなどの衝動買いは良しとします。
「自分にごほうび」「多幸感」
男脳は「売り場でじっくり比較吟味したい」「自分で決断したい」「アドバイス不要」
「店頭に行く前にインターネットやパンフで調べている」「自分でとことんいじりたい」
店舗を窓口機能として考える。
女脳は従業員の態度や店の雰囲気ましてや売り場でのコミニュケーションを通して
買物と考える。
「店員さんに背中を一押ししてもらいたい」「私を理解してくれる人から買いたい」
男脳は売り場と格闘し、男脳はモノを征服したい。
「君じゃなくて価格の決定権のある責任者はいるかい」
女脳は仲良しを維持したい、みんなで一緒に楽しみたい、家族の和を考えて!
URLリンク(www.weddingsbeautifuljapan.com)
女は打算的だが、詐欺にひっかかりやすい。
女は打算的だが、周りに流されやすい。周囲の意見を鵜呑みにしやすい。(依存性、集団性)
例として、女性は全体的に占いに弱いことが挙げられる。
占いというのは、自分の意思や意見が弱い人がはまりやすい。
自分のことを自分で決めきれない、自分1人で決断や判断をしきれない傾向を示す。
女性は男性よりも何か問題が起きた時、友達や家族などにすぐ相談しようとする傾向があるが
これも同じ事が言えるだろう。
642:学
07/02/07 03:43:32 7qpFyuS5
男性ホルモンであるテストステロンは孤独願望を強める。
テストステロンの精神作用には「プライベートに関わられるのを極力嫌がるようにさせる」
というものがある。これは男性に縄張り意識をもたせるため。
これが、干渉されたくない、一人になりたいといった心理的効果を与える。
この精神作用のためにテストステロンが多い男性ほど、プライベートを侵す者に
対して牙を剥くようになる。
おもしろいことに、時にこの牙はつき合っている彼女に対しても向けられる。
というのも、つき合っている女性ほど、男性のプライベートに入っていこうとするからだ。
男性が、女性よりも孤独を好むというのはホルモンの影響からきている。
女性が甘えまくるのに対して(いつも一緒にいたい、毎日電話しないと嫌だ)
男性がCoolにいたり、電話が嫌いだったりするのはこのせいである。
一人になりたいと思っているときに、かまってくれないとあまりにブーブー文句をたれていると
男性はうっとしくなって機嫌が悪くなったり、突き放したくなったりする。
643:学
07/02/07 03:44:34 7qpFyuS5
女性は「他者に勝ちたい」という欲求を強くする男性ホルモン、テストステロンが
男性の10分の1~20分の1と少ない
URLリンク(www.president.co.jp)
テストステロンは男性ホルモンの中の一種であるが
その中で最も活性の高いホルモンである。
テストステロンは精神に作用するホルモンとしては最上ランクといえる。
男性は思春期になるとテストステロンがどんどん生産されるようになり
25歳から28歳でピークを迎え、以降徐々に低下していく。
ただし、男女での生産量の格差は相当なものがある。
成人男性の正常範囲が250から1100ng/dl、成人女性が10から60ng/dlで
男性は女性の4から110倍ものテストステロン漬けにされていることがわかる。
いかに男性がテストステロンの影響を強く受け
テストステロンに支配されている生き物であるかが予想される。
このテストステロンが多く分泌されると、男でも女でも闘争的になり、性欲も上昇し
やる気や自信が高まり、興奮しやすく攻撃的になり無謀さを高める。
人間の脳をエンジンに例えると、テストステロンとはガソリンの中にたらす
ニトログリセリンのようなもの。
男はこのホルモンが多いからこそ人と闘って勝ち抜こうという意志が強く芽生え
争いを好むようになる。
644:学
07/02/07 03:45:39 hWcjpDjP
スポーツなどで使用を禁じられているドーピングというのは
主に生体から分泌される男性ホルモンの代表である、テストステロンの構造を模して合成したものである。
例えばドーピングを多量に投与すると、体内より自然分泌されるテストステロンなどの
男性ホルモンの分泌能が低下し、逆に女性化するという副作用が起こることがある。
したがって、精神神経系への影響(意欲低下、うつ状態、気分の女性化)
性的能力の低下(意欲低下、勃起障害、精子の数の減少や変形、精液の正常変化)
精巣の萎縮や亀頭の退縮など外性器の変化、女性化乳房を起こす。
ただ基本的にはこの薬物は、「筋肉増強だけでなく、やる気や自信が高まり興奮しやすく攻撃的、
闘争的になるという心理的変化をもたらす」競技能力の向上と共に、このような心理的効果をもつため
アスリートに人気がある。本来、ステロイドは貧血治療や手術後の回復促進剤として用いられ
このたんぱく質の合成を促進すると言う効果を利用して筋肉を増強しようとする狙いである。
「ドーピング使用による女性の男性化」
東ドイツ・スポーツ医学研究所のドーピング研究室では、ドーピングの効果人体に与える
影響とともにドーピング・コントロールの網をくぐり抜けるトリックも研究されているといわれ、
さらにミュンヘン・オリンピック以降東ドイツ女子選手の男性的な体型が問題にされたが
いかに女性の体型や声質の変化なしにドーピングを行うかの研究もなされているといわれる。
URLリンク(www.reco.co.jp)
URLリンク(www.volleyball.gr.jp)
URLリンク(www.sc.gp.u-tokai.ac.jp)
ただ、体内で自然に分泌される男性ホルモン及びテストステロンと
外部から体内に取り入れるドーピングとでは、副作用に大きな違いがある。
ドーピングは自然分泌されるテストステロンと比べ、副作用が強く
天然に存在しない合成物質を、長期間にわたり過剰投与することで
肝臓や腎臓、心臓に異常を来たすもので、大変危険なものである。
URLリンク(www.daito-p.co.jp)
つまり、男は副作用が極めて少ない天然のドーピングを、体内で多く分泌している、と言える。
645:学
07/02/07 03:46:33 hWcjpDjP
テストステロン(Testosterone)は、 男性ホルモンの一種。
胎生期、妊娠6週目から24週目にかけて精巣から大量のテストステロンが分泌される時期があり
これに曝されること(アンドロゲン・シャワーと呼ばれる)によって、脳は女性的特徴を失い、男性化する。
なお、男性外生殖器の形成に関係するのは、ジヒドロテストステロン(en:Dihydrotestosterone)という
別の男性ホルモンによるものと言われている。
女性の男性ホルモン分泌は副腎からのみで、分泌量は男性の20分の1と言われており
陰毛の発毛に関与する。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
男の子が乳幼児のころの死亡率が高いのは、このアンドロゲン・シャワーの影響によるものである。
アンドロゲンシャワーも、あまりに多いと暴力的な性格になり、少なければ少ないで男らしさに欠け
男の子というのは、きわめて不安定な状態で生まれてくるものである。
精巣から大量に分泌される「テストステロン」とは簡単に言えばドーピングだ。
アスリートが使い問題にされることがあるドーピングというのは
主に、生体から分泌される男性ホルモンの代表であるテストステロンの構造を
模して合成して作るものである。
アスリートが使い問題にされるドーピングに、男の子は胎生期や乳幼児のころに
晒されているようなものなのだから、死亡率が高くなるのは当たり前。
男の方が寿命が短いのも、この男性ホルモンの影響である。
646:学
07/02/07 03:47:55 hWcjpDjP
人間なんて生物学的に見れば最弱だ。
生命力の強さで見れば、人間はゴキブリやネズミなどの下等生物には全く敵わない。
人間など足元にも及ばない。
繁殖力でも劣り、人間は成熟するまでに非常に時間がかかり、
成熟するまでが非常にひ弱だという弱点がある。
647:学
07/02/07 03:51:50 Xac/GZqx
小型犬が大型犬に歯向うことは、当然相当の危険を伴なう。
だから普通は歯向わず、大型犬を怒らせぬよう仲良く暮らそうとする。
ただその大型犬が、小型犬には優しくしなきゃダメ!としつけられている犬だとしたら
小型犬はもうやりたい放題になる。
これが弱者権力だ。
例えば鬼嫁なんて、男女逆じゃ完全にただのDV。
これが許容されるのは、弱者から強者に対するものであるから以外の何物でもない。
結局今って、弱者が強い時代だろ。
男が女に対して、闘争的になれるか?強圧的、暴力的になれるか?
大人が子供に対して、闘争的になるか?強圧的、暴力的になれるか?
男は子供のころから、女の子には優しくしなきゃだめ、と 言われながら育つ。
むしろ、男が女相手に強圧的になっても良いの?許されるの?と聞きたいわ。
男は子供のころから、女の子には優しくしなきゃだめ、と言われながら育つ。
女に対して、男に対してと同じくらい強圧的、暴力的、乱暴な態度を取る男は少ない。
いないわけではないだろうが、確実に少ない。
少なくとも、女に対しての方が強圧的、暴力的、乱暴な男っていうのは極少数だろう。
つまり小型犬には優しくしなきゃダメだよ、としつけられている大型犬に
小型犬がいい気になって噛み付いてるようなもの。
大型犬が小型犬に乱暴なことをすれば、小型犬が大型犬に乱暴なことをするよりも
当然飼い主に厳しく注意される。
つまり飼い主という名の「保護」の存在がそこにはあるのだが
その「保護」の存在を忘れて、大型犬を負かした気になっている小型犬が今の女。
弱者がこういう生き方を強者によって許容して貰えるのも所詮は社会が
平和で安定している時だけなのは、あらゆる歴史を見ても分かる。
強者にとっても生きるか死ぬかの極限状態にでもなれば
弱者がこういう生き方をしていれば、ひとたまりもなく 強者に食われるだけ。
弱者が好き勝手できるのは、平和な証拠ではある。
648:学
07/02/07 03:53:17 Xac/GZqx
食料が豊富になった今の時代、脂肪の価値など皆無に近い。
脂肪なんて付けようと思えばいくらでも付けれるし
現代の人のほとんどが、どちらかといえば脂肪を落とすことに必死だろう。
どんなに太りにくい体質の人でも、プロテインでも飲みまくって運動しなかったら
あっという間に見事な脂肪だらけのデブになれる。
筋肉量が多くなると、脂肪が燃えやすくなる為(新陳代謝が良くなる為)、脂肪が付きにくくなるが
付けようと思えば、筋肉質な体の上にでも脂肪を付けることが可能だからね。
皮下脂肪を減らしてエネルギー消費量を極小化する
ランニング効率に最も即効的な影響を与えるのは体重の適正化、すなわち減量です。
皮下脂肪を減らし、エネルギー消費量を極小化することが、
ランニング効率を高める最も有効な手段です。
現在の一流男子マラソンランナーの体脂肪率は体重の約5~6%、女子では10~11%
平均的日本人では男子が14~15%、女子が20~21%です。
アメリカのかつての名マラソンランナー、フランク・ショーター選手の体脂肪率は1.7%と
これまで測定された中でも最も少ない値を記録しています。
URLリンク(www.seiko-pgt.or.jp)
何が言いたいかというと、42kmを走る人が1.7%の体脂肪率でも大丈夫なんだよ。
どれだけ体脂肪というものが、人間にとって少なくても大丈夫なものなのか、
ということがお分かり頂けるだろう。
649:学
07/02/07 03:54:54 Xac/GZqx
骨粗鬆症患者の約7~8割は女性です。
女性の最大骨量は男性より低く、また閉経後の数年間は
女性ホルモンの急速な低下に伴ない急激に骨量が減少します。
そのため、女性は男性より骨粗鬆症になる危険性が高く、より若い年齢から骨粗鬆症が見られます。
(男性では、女性ホルモンと同様、男性ホルモンが骨形成を進めています。
しかし、男性ホルモンは女性ホルモンほど加齢によって減少しません)。
女性は男性に比べてもともと骨量が少ないため、形成・吸収のバランスが崩れたときに
症状が表面化しやすい。
URLリンク(www.med.or.jp)
URLリンク(www.med.or.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
女性は男性に比べ骨格の作りが華奢で脆く、骨も水分と脂肪の含有量が
多く無機質に乏しいため、同じようなサイズでも男性より強度がどうしても劣る。
戦場や訓練で女兵士が男の兵士より負傷しやすいのは、運動能力や体力的な問題だけじゃない。
英国メディアの30日の報道によると、英国軍は身体機能を理由に
女性兵士を前線での戦闘任務に投入しないことを決めたという。
英国国防部の研究によると、一般男性兵士の身体機能と同等レベルにある女性兵士は2%。
部隊で女性兵士が負傷する割合は男性兵士の8倍にあたるという研究結果もある。
報道は、この決定は女性兵士を直接の戦闘へ投入しないだけで
戦争勃発時には部隊内での勤務をさせるとしている。
一方、内閣閣僚の多くが女性兵士の前線への投入を望んでおり
一部にはこの決定が人権侵害にあたると批判する声もある。
URLリンク(j.people.com.cn)
650:学
07/02/07 03:56:48 7qpFyuS5
血液は酸素を運ぶわけで、筋肉量が多くなれば
それだけ酸素が多く必要となるため、基本的には血液を多く必要とするようになる。
だからその原理で見れば、女よりも男の方が基本的には血液を多く必要とするだろう。
ただしそれは心肺機能など個人の体力にもよる。
酸素の運搬能力が発達してるなら、常人より少ない血液でも効率よく酸素を供給できる。
出血に馴れてるとショック症状を起しにくく出血も止まりやすい。
最大酸素摂取量、肺活量ともに男の方が上だ。
(最大酸素摂取量は男性の場合、一般成人で約40ml、
マラソン選手で80ml程度が平均だと言われ、女性は男性の7~8割程度である。
一流のマラソンランナーの最大酸素摂取量は
男子では80~85ml/kg・分、女子では70~75ml/kg・分である。
URLリンク(twv.edisc.jp) URLリンク(www.seiko-pgt.or.jp))
さらに血液の中でも、肺より酸素を取り込み、酸素を体中に運搬する役割を持つのが赤血球である。
赤血球は血球中最も多く、約96%を占めている。
赤血球の数は、1立方mm中に男性で約500万個/mm³、女性で約450万個/mm³であり男の方が多い。
(ヘモグロビン量の正常値は、男性で、1dlあたり13.5~17.6g、女性で11.3~15.2g)
血液中に含まれる赤血球の量が多くなると、より多くの酸素を運搬することが可能であり
赤血球が少ないと貧血の状態になり、運べる酸素が少なくなるため有酸素運動の能力は低下する。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(contest.thinkquest.jp)
URLリンク(www.drakahige.com)
URLリンク(www.necsoft-okinawa.co.jp)
URLリンク(www.motodoc.jp)
大抵の手術の際の血漿量や収縮・拡張期血圧の目安は男の方が上に設定されてある。
つまり医学的に見ると、出血に耐する能力も
男性>女性はほぼ証明されてるし戦場などの現場でも実際にそうだ。
年間献血回数も女が4回以内であるのに対し、男は6回以内に設定されてある。
年間で献血をできる量は、女が800mL以内であるのに対し男は1200ml以内だ。
URLリンク(www.jrc.or.jp)
651:学
07/02/07 03:58:19 7qpFyuS5
テストステロン(Testosterone)は、男性ホルモン(アンドロゲン)の一種。
天然に存在する物質の中では、最も生理活性の強力な男性ホルモンと言われている。
男性は女性の約20倍のテストステロンを持っている。
女性も副腎や卵巣でテストステロンを分泌しています。
血中テストステロンで比べると、男性の5~10%
URLリンク(www.daito-p.co.jp)
【脳や精神面への影響】
胎児から生後6ヶ月の間にかけて、テストステロンは大脳の性差に影響を
及ぼすと言われています。
その結果、例えば、ある種の男性的な攻撃性や気の短さ、怒りっぽさをはじめ
「物事のとらえ方」や「思考パターン」、「決断力」などの「男らしい考え方」
に影響すると言われています。
テストステロンが精神面に及ぼす影響については様々な文献で解説されていますが
これらをまとめて表現すると、「粗っぽくてデリカシーが無いし
短気で怒りっぽい面もあるけれど明るく前向きでたくましく、ワイルドでセクシー」
な傾向に導くものだそうです。まるで娯楽映画に出て来るヒーローです。
しかし、何と言ってもテストステロンには「生きる活力」「生気」「気持ちの張り」
といったバイタリティを高める作用があると言われています。
そのような観点で、男女の性差にかかわらず、テストステロンは人として
前向きに生きるために必要なホルモンと言えましょう。
前述の通り、女性も男性ホルモンを分泌していますが、大きな社会的責任を
厭わず行動的に生きる女性の「心の基礎化粧品」として
今後多くの女性がテストステロン補充を,当たり前のように行う日が来るかも知れません。
実際、有効性の根拠となる事実に基づく提唱が、一部の研究者で盛んになっているようです。
(でもそんなことになったら、当然男も というか男の方がテストステロンを補充したがるに決まってるけどな)
URLリンク(www.daito-p.co.jp)
652:学
07/02/07 04:00:15 0sw18V0h
女性ホルモンは主に卵包ホルモンと黄体ホルモンの2つでできている。
卵包ホルモンが多いほど可愛さやか弱さを強め
黄体ホルモンが多いと力強くたくましく、おばさんに近くなる。
卵包ホルモンと黄体ホルモンがどちらも少ない人は、おばあさんに近い。
妊娠中はその黄体ホルモンが大量に分泌され、出産が終わると分泌は減少する。
が、 経産婦(出産を経験している女性)も黄体ホルモンの分泌量は多い傾向がある。
力強さと性欲と乳発育のためには黄体ホルモンが必要になる。
逆に卵包ホルモンが多いと、か弱くなりすぎる恐れもある。
中年になると卵包ホルモンの分泌量が減少するため、力強さは増す傾向がある。
これは黄体ホルモンは、ほぼ男性ホルモンであると言って良く
実際に体内に残った黄体ホルモンは、男性ホルモンに変化する。
また、避妊のためにピル(黄体ホルモン)を飲み続けると、男性化する。
黄体ホルモンの男性ホルモン化は卵包ホルモンによって抑えることができるが
中年になると卵包ホルモンの分泌量が減少するため、より男性化しやすくなる。
女でも生まれつき男性ホルモンの分泌量が多い人はいるし
経産婦(出産を経験している女性、つまり母親)やおばさんは
通常の女よりも男性ホルモンの分泌量が多く、実質的に男よりも
男性ホルモン濃度が高い女も結構いる。
653:学
07/02/07 04:01:18 0sw18V0h
テストステロン(Testosterone)は、男性ホルモン(アンドロゲン)の一種。
天然に存在する物質の中では、最も生理活性の強力な男性ホルモンと言われている。
男性は女性の約20倍のテストステロンを持っている。
女性も副腎や卵巣でテストステロンを分泌しているが血中テストステロンで比べると、男性の5~10%
URLリンク(www.daito-p.co.jp)
胎内のホルモン具合がおてんば娘を生み出します
男性ホルモンであるテストステロンレベルの高い母体から生まれた女の子は男っぽい行動をとる傾向。
逆にテストステロンレベルの低い母体からはやたらオトメチックな子が産まれがち。
テストステロンの低い母親から生まれた女の子は、女の子らしいふるまい、バービー人形や
化粧に興味を持ち、高いテストテスロンレベルをもっている母親からは
男勝りでトラックや車を競走をするのを好む子がいたり
スポーツへの関心も強く示したりと、おてんば娘が生まれやすいことが分かりました。
URLリンク(www.excite.co.jp)
殺人犯、詐欺師、放火犯、性犯罪者、暴力団、マフィア、テロリスト、性的虐待者、動物虐待者、快楽殺人者
全て圧倒的に男の方が多い。これが現実だ。
男がすると普通に酷い、最低と批判されるようなことでも
女だと「女は怖い」みたいに、肯定的に捉えられる傾向がある。
基本的に男のほうが攻撃的だし欲望も強いし
詐欺師や性犯罪者、快楽殺人者などの極悪犯罪者も男のほうが多いのが事実だ。
男はより激しい競争社会を生き抜く必要がある。
ただ男は自分をも説得するところがある。
自分を支配するというか、自分の脳を自分の脳で説得するというかね。
女は感情で動く傾向が強いから、そのまま欲望が表に出る。
もし男が欲望を放出しっぱなしだったら、地球はあっという間に破滅するだろう。
654:学
07/02/07 04:02:05 0sw18V0h
男女の脳の構造で大きく違うのは、「脳梁」という左右の脳をつなぐ連絡橋の太さである。
女性の脳は脳梁の膨大部が太く左右の脳の連絡がいい。
このため言語情報をはじめ、多くの情報を次から次へと流すことが可能になる。
女性がおしゃべりなのもこの脳梁の太さが原因。
ストレスを促進させるのは、脳の扁桃体という場所である。
ここは「好き・嫌い」「安心・不安」「うれしい・悲しい」「つらい」「怖い」といった
情動を判断するところで、特にマイナス面の考えをふくらませやすい。
女性はこの部分の感受性が男性の2倍あるといわれている。
したがって些細なことでも不安を覚えて自信をなくしてしまう傾向にある。
脳梁が太い女性は、男性と同じものを見ても一気に大量の情報が流れてしまうので
いろんなことを考えすぎてしまう。
そのため、優柔不断になりやすい。
決断するということは何かを捨てることである。
つまり、Aという方法が成功する可能性が8割だったとき
2割の可能性を捨てることが決断するということだ。
しかし、女性はその2割がなかなか捨てられない。
その2割を捨てたために起こりうるデメリットにまで目が向いてしまうからだ。
洋服やメニューをなかなか決められないのも同じ理由。
URLリンク(www.president.co.jp)
655:優しい名無しさん
07/02/07 04:07:04 sPyrpHok
656:学
07/02/07 04:44:06 sPyrpHok
男性恐怖症、女性恐怖症と呼ばれる人は、
怖いと思うポイントが違うのが最近見えてきた。
男性恐怖症の人の場合、女性が多いが、男性も結構いる。
何をされたとか言うことではなく、ただ当たり前に振舞うその言葉遣い、声、態度などが全て怖く見える。
例えば、一人称が「俺」かつ、相手のことを「苗字呼び捨て」
「お前」「コイツ」「奴」と言ったり、 語尾が「だよ→だぞ」「でしょ→だろ」「だよね→だよな」
とあえて威圧的で怖い表現に変換していたり、或いは「ごはん→メシ」言う、人物以外の表現も、
よりぞんざいで乱暴でワイルドなイメージがあれば、それを好んで使うと言った具合だ。
その言葉自身から感じる威圧性、その言葉を選択できる人格の攻撃性に恐れているようだ。
対して女性恐怖症を訴える人は、男性がほとんどである。
その大半が、男性恐怖症のような、言葉遣いや振る舞いに対する恐怖感ではなないようだ。
むしろ女性が女性らしい言葉遣いにすることは歓迎していて、
女性が男性のような言葉遣いをすると、逆に男性恐怖症のような拒絶感を見せる。
では何が怖いのか。
どうやら、表ではにこにこしていて、裏では陰口を言っていたり、すぐ集団になって
揉め事があった時1対多数で来るなどの行動が、理解できないために非常に恐ろしく映るようだ。
普通に考えて、直接「おいオマエ!」「おら○×!!オマエ・・しろよ!!」
「ぶっ殺すぞ!ぶん殴るぞ!」「ふざけるな!この野郎!」
などと言われる方がよほど強圧的で、実際男性が男性にされる仕打ちの方が
絶対値的な観点からのダメージは大きいはずだし
(男は子供のころから、女の子には優しくしなきゃだめ、と言われながら育つ。
女に対して、男に対してと同じくらい強圧的、暴力的、乱暴な態度を取る男は少ない。
いないわけではないだろうが、確実に少ない。
少なくとも、女に対しての方が強圧的、暴力的、乱暴な男っていうのは極少数だろう)、
殺人犯、詐欺師、放火犯、性犯罪者、暴力団、マフィア、テロリスト、性的虐待者、動物虐待者、快楽殺人者
全て圧倒的に男の方が多いという事実の方が、絶対値的な観点からの恐怖感は明らかに大きいはずだが
この種の男性は、男性には遥かに酷いことをされても平気なきらいがある。
657:優しい名無しさん
07/02/07 06:07:41 XblUXcb7
なんだよ
コピペだらけだな
658:優しい名無しさん
07/02/07 13:46:26 qusMmmWX
全て読んでしまった暇人な俺
659:優しい名無しさん
07/02/07 14:50:24 G6ORPVMX
人を信じられないスレで長文書いて信じられない愚痴をぶちまけたくせに
その後馴れ合いをはじめ簡単に信じてるって言えちゃう神経が女
660:優しい名無しさん
07/02/07 14:50:43 W4Kd6XPf
とりあえず奴らは強欲なんだよ。
男から認められたい欲が強く、なおかつさらには異質な男を排斥しようとする心理が宿ってる。
ぶん殴れれば一番楽なんだけどな。くそな法律のせいで武力行使できねーのがいてー。
すげーストレスだから、ちょっとでも態度が気にくわねー女がいたらボッコボコにしてやりてー。
661:優しい名無しさん
07/02/07 14:52:08 W4Kd6XPf
がんめんぐっしゃぐしゃにしてやりてー。
やべー、俺絶対そのうち実行するわ。
662:優しい名無しさん
07/02/07 17:33:12 mXEQ1Y50
電車内などの女が不快だから最近は自動車での移動が増えた。
エネルギーとCO2排出ではマイナスだけど、仕方ないよな。
あんな、他人の迷惑省みない動物がうようよしていては。
663:優しい名無しさん
07/02/11 03:15:12 94BZDFg7
女死ね死ね死ね死ね死ね死ね
664:優しい名無しさん
07/02/11 03:32:20 /3weGYhE
とにかく苦手
今度転職する会社は女がほとんどいませんように
665:優しい名無しさん
07/02/11 05:43:50 M1cEeu47
女だけど女きらい。
女性専用車両のって卒倒しそうになったorz
666:優しい名無しさん
07/02/11 12:52:21 RBSrfdYc
学ってコテのレス読んで鳥肌がたった…
俺が書いたのかと錯覚したよ…同じような事考えてたから…怖っ!て……
自分の頭の中見透かされて見知らぬ誰かに書かれたのかと…
専門的な知識はなかったけどね
667:優しい名無しさん
07/02/11 12:53:18 RBSrfdYc
>>666
名前も同じだったからね…
668:優しい名無しさん
07/02/12 23:13:15 Ud5S/xOt
>>664
残業ばっかりでも良いのならプログラマーとかオススメだぞ
女なんてほとんどいない。
669:優しい名無しさん
07/02/14 13:02:03 fpdUQxpO
俺は、今年で24歳だが、小学四年から高校卒業して18歳まで続く激しいイジメが原因で、未だに女性恐怖症気味。
いじめられなくなって早六年位たって最近少しずつ回復しているが、昔は極度に緊張する位女性が苦手だった。
何故かっていうと、要するにいじめられていて対人恐怖症の気があったんで、自分に自信が無い。だから女性を「異性」と強く意識しすぎてしまい、
それが原因で異性である女性の前で恥をかきたくないっていう意識が強く有り、それが原因で緊張するようになったんだと思う。だから、恐怖症というより、
女性が苦手っていった方が多分正しい。実際に好きな女の子はいたし、今でも良いなあと思う女は幾らでもいる。そのかわり告白した事も無く、
彼女いない歴=年齢の真性童貞だけどね。女友達も一人もいない。最近なんだよな。楽になったのは。でも今でも少し緊張する。
特に顔立ちの綺麗な女性はそう。劣等感が専攻する。何故だろう。やっぱり俺女性恐怖症。
670:優しい名無しさん
07/02/15 06:44:14 rcwYbaYC
チョコもらったけど俺がぎこちなかったよ
671:優しい名無しさん
07/02/15 06:54:47 rcwYbaYC
女と2人で飯を食うとどうも落ち着かない
本当に気疲れする
話していても心の底からは楽しいとは思わない
672:優しい名無しさん
07/02/15 07:01:14 FjW5iAoe
おれは女の醜い所をいやという程知ってるから
もういい
ようするに俺にとって女は性的なもの意外は興味ない
とにかく醜くて下品な生物だ
673:優しい名無しさん
07/02/15 16:52:46 Y5iCBbNP
>>668
同意。 自分もそうですが、殆ど女に会うことはありません。
(技術者として)たまにいたとしても、変なのは殆どいなかった。
674:優しい名無しさん
07/02/15 17:31:19 A8bf39g2
何処へ行っても女性に陰口を叩かれる・・
675:優しい名無しさん
07/02/16 13:23:34 Gixou7nV
>>672かわいそw
676:優しい名無しさん
07/02/16 16:46:16 Uav2kFnb
女子が怖いから合唱祭の並び順を女子の隣からかえてもらった
実際女子が隣でオレをばい菌でも見るかのような目で見てきたり、わざと距離とったりしてくる…
677:優しい名無しさん
07/02/19 15:40:27 Kzxboagy
元々被害妄想は強いほうではあったんですが
以前街中を歩いていたら後ろから女同士の話し声が聞こえてきて
どうやら自分の悪口を言ってるらしい(キモいとか何あれwwwとか)
それまでも何度かそういう経験はあったんですがその都度これは被害妄想だと思いこむようにしてたんです
でもその時は明らかに自分の容姿に対する陰口だと確信して後ろを振り返ると
その女2人組はうわこいつ見やがったみたいな感じで逃げるように去っていきました
その日からもう女性のことは信じられなくなりました。妄想ではないと確信しました
以前職場で好意的に話しかけてくれてた子がいたんですが
「この子だってどうせ陰で自分のことバカにしてるんだ」と避けるようになりました
結局仕事もやめました
今思えばその子には悪いことしたな・・・と。仕事以外のときは完全に無視するような感じでした
小学生レベルの嫌がらせですね・・・もう一度会えるのなら心から謝りたいです
(長文スマソ
678:優しい名無しさん
07/02/20 18:44:17 vly1nnxi
女は人の心の中に入り込み、嵐のように荒らしまわって、ケロッとしているのが多い。
ヒステリー持ちでクズだ。
前の職場がそうだった。
女はキチガイ。ゴキブリ以下。
679:優しい名無しさん
07/02/20 18:46:33 zhEGx4CX
女と寝れない男は要するにモテないゴミ人間
680:優しい名無しさん
07/02/20 18:48:57 rAvPhw8A
なンで悩むンだ?
自分を主軸に置くがよかろう?
681:優しい名無しさん
07/02/20 21:38:50 BVpP3/Fi
>>665
あっそ
だったら自分の首絞めて自殺すればいんでない?
682:優しい名無しさん
07/02/20 22:07:36 yFY5GKj4
>>679
男を陥れるサゲマンは存在自体害悪のある寄生虫以下のゴミ屑
>>681
じゃあ、オマエは線路に入ってくる電車に飛び込んで砕け散れ
683:優しい名無しさん
07/02/20 22:45:01 SSBZen+c
17歳の高校生です
自分は中学2年の時
女子達に散々嫌がらせを受けました。
内容は机の中に 死ね 消えろ など書かれている悪口の紙が1日に1枚はいっていた
多いときには10枚も入っていた。
ほかにはプリントを渡すとき自分が触れた所の場所をタオルで拭いて後ろで渡していた
なんでそんなことするのと質問すると罵声のあらし。
こんなことが1年間続き今に至った。
昔はおかっぱみたいな髪型で「気持ち悪い」と言われたがいまは短髪にし時々「カッコいい」と
女子にお世辞的にいわれるが女子の声を聞くだけで
嫌な気分になっています。吐いたりもしています。
これって女性恐怖症ですか。
684:優しい名無しさん
07/02/21 00:38:14 GvJvJfxf
人生オワタ(+-+)
685:669
07/02/21 00:49:26 DNqqHF1Q
>>683
凄い気持ちがわかるよ。君の言っている事が凄いわかる。俺はもう今年で24歳だが、小学校六年生の頃に一年間クラスの同級生の女子に
いじめられた事を未だに引きずっているところがある。「ふざけんじゃねえよッ」とか平気で男子に向かって言ってるやつがいたもの。
俺はそういう人にいじめられていたんだよ。未だに引きずってるね。クラスの大半の女子にいじめられていたから。
だから気分を害するかもしれないが、多分君も俺も女性恐怖症だと思うよ。
686:優しい名無しさん
07/02/21 00:53:06 IcTeR5l0
学校で体が触れただけでヘドロでも触ったかのように「さわんなキモい!」といわれてるから
電車で知らない女に少し触れただけで罪を犯したような気分になる
687:優しい名無しさん
07/02/21 13:01:44 X8UcKSbv
俺も中学の時に学年の女9割くらいに貶められた、少しの男にも
他にもいろいろ併発しまくって学校は行かなくなった
まあ全部俺が悪いんだろ
688:優しい名無しさん
07/02/22 07:38:36 Rqihxo1F
とにかく、なんでも「表面的」にしか見ない人間は、男女問わずダメだ。
人を見た目とかで判断する馬鹿が多すぎる。
そういう心の醜い奴らは、ロクな人間が居ないので、相手にしないのが一番だよ。
時々、知り合いとかでも、人の容姿について悪口を言ってる奴がいるけど
その時は、普通に話を聞いているフリをしているが
心の中では「馬鹿馬鹿しいコイツはアホだな」と嘲笑してるよ。
そういう人間の話は半分も聞かないし、深い付き合い等まずしない様にしてる。
689:優しい名無しさん
07/02/22 19:20:41 iPQEmsCw
耐えられよ。
今はそれしか云えぬ・・・
690:優しい名無しさん
07/02/22 19:23:37 Rqihxo1F
>>689
いつまで耐えたらいいのだろうか?
691:優しい名無しさん
07/02/22 21:55:43 oJZu0hl4
耐えるか消すか相手がよくなるかしかないな
692:優しい名無しさん
07/02/26 00:33:01 99h0n1CT
保守
693:マ
07/02/26 03:40:52 DK3lqwXB
----------------------
ごめん。○○○ちゃん、写メまだ持ってる!
----------------------
694:優しい名無しさん
07/02/26 09:50:44 +RPftI/w
とにかく清潔感はいつも心がけてね
容姿に自信のない人はこれがお守りのようなものです
他人に容姿の悪口を言われて傷付いている人は
意外に多いものですよ
端からみると美形の人でも
容姿に関する嫌な思い出を引きずってたりするしね
心の成長が遅い人達に
容赦ないことをされたら
この言葉をお
695:優しい名無しさん
07/02/26 13:01:54 0/2+HojE
>>694
続きは?
696:優しい名無しさん
07/02/26 18:13:51 DK3lqwXB
三重県の女最悪だな!!!
写メばら撒くとするか!!
697:優しい名無しさん
07/02/26 20:18:24 6plEwxNS
なんの事だよ。
698:22歳・女
07/02/28 19:35:58 UHpINWZC
また女ギライを増幅させることがあった
一人じゃ弱いくせに群れると強くなる女達!
出る杭(優れた者)に対して欠点を探しまくり、
引きずり降ろそうとする女達!!
優れた人に嫉妬してんなら、それをバネに自分を磨こうとか思わんのかね。
あーヤダヤダ
699:優しい名無しさん
07/02/28 20:37:54 70tu/wBb
女って足手まといだよな、ぜんぜん進歩しねーや
700:優しい名無しさん
07/03/01 17:17:50 3QF1o9jX
>>698
女はこのスレ来るな、アホ。
やっぱりスレタイがいけないんだな。
701:優しい名無しさん
07/03/02 11:00:54 Uhi/4kjG
>>700
おまえどんだけ女性恐怖なんだよw
702:優しい名無しさん
07/03/02 11:02:11 TqdoLrPi
メンタルメル友募集掲示板です。
URLリンク(0bbs.jp)
703:優しい名無しさん
07/03/02 18:42:28 WMg67Kp/
女性に話しかけられると緊張して目も合わせられないし、挙動不審になっちゃうんだけど。
そのせいで変な人だと思われてしまう…。
もうやだ
704:優しい名無しさん
07/03/02 22:31:59 s0S8lRvr
女は口が軽すぎる。しね
705:優しい名無しさん
07/03/03 04:21:37 N8uxwxoX
>>701
俺も大嫌いだよ
頼むから来ないで欲しい
706:優しい名無しさん
07/03/03 05:55:56 XzbE+BsD
女はいらいらするな
707:優しい名無しさん
07/03/03 08:59:35 IpF1/VGx
1対1ならまだ何とか落ち着いて話が出来るが、群れた女に話しかけられるのはちとキツい。
708:優しい名無しさん
07/03/04 05:25:34 DzpTvSPz
話しかけられただけで無力感と劣等感で涙が出そう
なんでこんななちゃったんだろぅ
709:優しい名無しさん
07/03/04 16:40:06 LJ47cjbv
むかつくなぁ…。
俺をコケにしやがって!!!!!
710:優しい名無しさん
07/03/04 16:42:45 n12yvTcB
まんまん
711:優しい名無しさん
07/03/04 17:08:15 JqH8utiL
とりあえず女性にもてたくない
顔がぐちゃぐちゃになってこんりんざいモテナイようになりたい
712:優しい名無しさん
07/03/04 18:57:21 KI0WqJdV
だったらなればいいだろうが
713:優しい名無しさん
07/03/05 02:37:21 /UkXhWFS
そんな勇気がない
714:優しい名無しさん
07/03/05 02:42:08 ngzO3ZoC
誰でも、価値観はちがう。
とりあえず。
715:優しい名無しさん
07/03/05 02:48:39 NTRTKPKJ
自分は逆に男が怖い女ですが…
なんで男が女を怖いの?
普通逆ならわかるけど
716:優しい名無しさん
07/03/05 02:57:18 /UkXhWFS
女から恋愛の対象としてみられたくない
10年来の鬱病で普通の人間付き合いも出来ない。根本的に人が恐ろしい
そんな俺が恋愛の対象に見られるなんて死ねといわれてるに等しい
717:優しい名無しさん
07/03/05 03:06:39 ngzO3ZoC
それは、女に自信がないだけ。
女も男も立場は一緒だと。
718:優しい名無しさん
07/03/05 03:16:06 /UkXhWFS
女どころか自分の殆んどに自信や勇気なんてありませんが
あぁ何かの病気になって顔がむちゃくちゃになってほしい
そんで精神科医以外誰も俺のことなどきにとめないようになってほしい
719:優しい名無しさん
07/03/05 03:28:23 /UkXhWFS
人生の4つの苦しみの一つに会ごう得苦を数えたお釈迦様は超天才だとおもふ
720:優しい名無しさん
07/03/05 04:01:06 K1ghuHXc
>>715
こーゆー男性に対するセクハラ発言を惜し気もなく披露する女に
一生接触せずに済ましたいもんだ
721:優しい名無しさん
07/03/05 04:05:22 K1ghuHXc
>>718
おそらく君は天才だ。
どうだろう君、小説を書いてみないか?
是非、新風舎という所に投稿してみたまえ。
話はそれからだ。
722:優しい名無しさん
07/03/05 09:09:56 rjbvIgh8
>>715
相手の立場を想像するオツムも無いみたいだね^^
723:優しい名無しさん
07/03/05 11:14:40 747eLk5S
>>720
>>722
女に期待しすぎメンヘルンルン女は能無しだから
724:優しい名無しさん
07/03/05 13:07:35 W5M8yR/t
>>715
育ちとかトラウマとか色々あるだろう
その発言にはかなりイラっとくるぞ
725:優しい名無しさん
07/03/05 17:43:30 uS5GRw1O
>>715
キャピキャピするところとか、あと特に日本では陰険なのが多かったりする。
ていうかマジで何考えてるか分からなくて怖い。
726:優しい名無しさん
07/03/05 18:05:10 Xoe2Veof
なんであんなゴキブリみたいな連中が待ちを闊歩してるんだろ
キモいとか罵声浴びせるくらいに嫌いなら近づいてくんな害虫ども
727:_
07/03/07 16:27:32 xV6XiMTl
女にいじめられてないのに、女が怖くなった人いる?
俺は男にいじめられて、対人恐怖症になったのと同時に
なぜか女性恐怖症に悩まされるようになった。
女性を強く避ける為に、それが相手に伝わってしまい
強く嫌われていると感じるようになったりして
まるで喧嘩というか、いじめられているとさえ思うようになりました。
728:優しい名無しさん
07/03/07 16:29:06 AnhkHTOi
めっちゃ女性を意識してしまいます
729:優しい名無しさん
07/03/08 00:26:29 ozO6dh7t
中傷等の影響でなんと殺人未遂にまで発展
スレリンク(jinsei板)l50
匿名は差別もイジメも犯罪もしておりません。ウソをついたりこちらの言った事をわざと誤解して中傷していた人たち反省して下さい 訴える気力は今のところありません
しかし裁かれなければ、少なくとも謝らなければ罪は消えないでしょう
法的には時効が来るまで…罪を背負っていて欲しいものです。こちらにとってなんの慰めにもなりませんが…
説明忘れてました。一部の方々の中傷等の影響でなんと殺人未遂にまで発展したんです!恐怖だったはずです。
それでも中傷等の方が傷つきました。今の状態も中傷等の方が原因です。
それでは失礼
730:優しい名無しさん
07/03/11 04:26:39 LQ7e2Pwh
本当は女が好きなのに、好きな人が出来ても近づく事すら出来ず
このままでは一生女に縁がなく、結婚も出来ないんだろうな…
一番大切な事、一番幸せな事と無縁なんて… 最悪な気分だ。
最近生きる気力が沸いてこない… この世から消えてしまいたい事もあるよ。
でも自殺する勇気はない… どうしようもない… はぁ
731:優しい名無しさん
07/03/11 11:08:17 GkfS9pfh
女性を意識しすぎて異常にアガッていました。
その為に表情、目がきつくなって相手を不快にしていると思った。
教室に入る場合も視線が気になって表情がこわばって歩くのにも苦労しました。
732:優しい名無しさん
07/03/11 15:31:22 6w4Wl9eh
姉や妹がいる人でも女性恐怖症になるんでしょうか?
漏れは男兄弟しかいないからわからないが・・・
733:優しい名無しさん
07/03/11 16:33:23 7s/xfrl7
今まで優しい感じの人が、
仕事のことで愚痴ってしまったら、
今までにない以上に怒ってしまった。。
愚痴を聞いてあげてたりしてたから、たまには
私も愚痴言いたくなくってしまって、
ポロっといってしまったら、
あんなに怒るとは・・
正直、”女性を怖い”と思った。
仕事上の関わる人とはいえ、愚痴ってしまった
のが悪かったとしても、
”恐怖”と感じたのはこれがはじめて。。
なんかマジで、泣きそうになった(´Д⊂ヽ
これが女性恐怖症なのか・・・こわいこわい。
734:優しい名無しさん
07/03/11 18:14:59 DushG0zJ
女はスレ違い
735:優しい名無しさん
07/03/11 18:15:44 +6q6a4KK
10代や20代の子はまだいいけど30代から上の女が苦手
急に厚かましくなって何というか人種が変わってしまう
何かイヤ、怖い
736:優しい名無しさん
07/03/11 19:25:22 zEV2c23V
>>735
年寄りが厚かましいのは女に限った事ではない。
諦めて若者の多い環境で生きろ。
737:優しい名無しさん
07/03/11 19:53:26 7s/xfrl7
>>735
これは、マジでひどい
へたに近寄ってくるし、セクハラだよ
738:優しい名無しさん
07/03/13 01:52:54 IyxzzCoh
>>732
なるよ。俺そうだしorz
739:_
07/03/13 10:00:09 Pd0GEy1V
女に対して異常にアガってどうしようもなかったです。
そして性欲も人一倍ある感じがあって、エロい事ばかり考えているんですけど
同時に、女性を否定というか気持ち悪くなったり
憎んだり、何か異性へアピールしている姿とか、ただ普通にしているだけでも
最近は生理的に気持ち悪く極端に見下すような精神状態になっています。
潔癖症の気もあるのかもしれません。
しかしふとした時に、また頭が切り替わって、性的欲求がでてきたりもします。
女性に対して辺なこだわりのようなものが病気だと思います。
740:_
07/03/13 10:08:22 Pd0GEy1V
あと女性に対して変な対抗心とかもでてきたりしていたんですけど
まるで不良になめられないようにするような感覚。
やはり基本的に対人恐怖があるので、人全般にマイナスのイメージが
あるからなんだろうか。
741:優しい名無しさん
07/03/13 11:41:34 Ck/qHyF8
俺も同じ、すんげえわかる
裸見れば興奮するし、性的欲求も人一倍に沸くが、
話したいとも仲良くなりたいとも思わない
性欲の捌け口として見ればいいが
一人の人間としてみるともうだめだわ
742:優しい名無しさん
07/03/13 18:31:53 6RNkKHL2
マリア様みたいに深い慈悲を持つ女など存在しない
女の全てに恐怖と気持ち悪さを感じる
743:優しい名無しさん
07/03/13 18:37:09 6RNkKHL2
特に「笑っていいとも」と「エンタの神様」の
観覧席にいるような女どもは最悪だと思う
744:優しい名無しさん
07/03/14 02:52:14 +4F86YyT
みんな男には気さくに話しかけたりできるの?
745:優しい名無しさん
07/03/14 04:30:57 w6YU0hd3
>>743
わかるわかる、イヤだよなあの空間…
下品な女がわんさか居て。
746:優しい名無しさん
07/03/14 04:36:53 TrYl++9p
男みたいな口調されたら、どんな美人で性格よくても受け入れられない。
今の女の人みんなそうなんだろ?
幻滅したくないから話せない……。
その前に、自分もダメだから、こんな意見は凄い贅沢なのかも……。
747:優しい名無しさん
07/03/14 07:53:49 cYisLQye
>>744
学生時代男にも気がるに話しかけたりはできなかったけど
それでも自分は対人恐怖というよりも女性恐怖だと思ってた。
それぐらい女性に意識がいってたから、本来男にも症状を持つはずだった
んだと思うけど、女性を意識しすぎると男性が同性だと強く思うようになるので
そこに安心感を覚えていた。
で、引きこもるようになって女性を意識する必要がなくなったので
忘れた頃に外にでてみると男性への症状も見えてくるようになった。
748:優しい名無しさん
07/03/14 11:56:32 EgsP87tQ
中年女性が怖いです
749:優しい名無しさん
07/03/16 01:41:27 chqPiAeb
もうなんも深く考えないでパァ~ッと話しちゃえばいいのに
それが出来ない俺orz
750:優しい名無しさん
07/03/16 11:02:00 l063W5bC
バイト先できめえ女がいた
飲み会のあと二人きりになるように仕向けたり、しつこく遊び誘ってきたり、
半ストーカーみたいな感じではっきりいってウザかったけど、直接文句言いたいほどは被害はなかった
で、その女は結局他の男とくっついてバイト辞めたんだけど、
なぜか周囲のやつらは俺がその女に間接的にフラれたみたいな噂してるんだよ
「○○君カワイソー」とか言われてるし orz
どうやらそのクソ女が訳わからん噂流してたみたい
マジ死んでくれって思った
751:優しい名無しさん
07/03/16 11:44:20 y2Tr6xaV
>>750
ちょっと話がズレるけど
告白して断られた女の中には、一方的に相手の男を非難したりする奴いるからな。
しかもその女の友達も一丸となって、執拗に振った相手を攻撃したりするケースもあるし。
女はそういう陰険な奴が多いのも事実。でもそんな女どもはいくら相手したってムダだよ。無視が一番。
そういう生き方してると、いつか必ず自分に手痛いしっぺ返しが来るもんさ。
その時に初めて、自分が間違った事をしてたという事に気付いて、後悔するだろうよ。
752:優しい名無しさん
07/03/16 14:40:57 aVUU/r6p
学生時代の部活に通っていた時期に、この女性恐怖で大変だった。
部活に通い始めの頃、マネージャーの女性に挨拶していたんだけど
だんだん話さないようになっていった。
その人も俺にだけ話しかけなくなっていった。
女を意識するあまり意図的に目も合わさないし、緊張で表情も厳しかった。
だから当然といえば当然だったのかもしれない。
この症状の人って、どうしても相手に伝わってしまうんだよね。
当初マネージャーにとっては俺の事は周りの人達と同じように見えていたと思う。
それでもアガってしまって症状がでるわけだから
俺にだけ話しかけられなくなった時、「ああ~、マネージャーは
俺の事を特別にネガティブに意識しているんだな」と思うようになった。
その状態にまでなると、もはやアガりを通りこしていじめられている感覚に陥った。
で、ある日帰ろうとしている時に外にでたら
そこに例のマネージャーがいて、ちょうど二人きり状態になった。
でも俺はクツ紐を結ぶふりをして、側にいるのに挨拶しなかったんだよね。
というかもう恐怖でできない状態になってた。
こういった経験から、当初は異常にアガるという症状だったのに
それに加えて極端に嫌われていると思うようになったり
憎んだりするような症状にもなって、ますます女性恐怖がひどくなっていった。
753:優しい名無しさん
07/03/19 08:18:45 wIF2TPFc
>>752
おお、俺と同じ症状だ!
もともと俺の女性恐怖は、小中と女子に「汚いもの」扱いされた事から
俺の中に「女=俺を傷つける者」という図式が出来上がってしまった事から
なんだけど。回避性人格障害?
しかしこれって、女性恐怖スパイラルだよな。出口がない。
いつかは、普通に女性と会話がしてみたいねぇ…。無理だけど。
754:優しい名無しさん
07/03/19 10:11:46 1HVMqMbe
>>753
何か女性を求める男の本能とかも働いてしまうので
それでいてネガティブなイメージもあって
対人恐怖としての強いイメージもあるので
複雑な感覚ですね。
755:753
07/03/19 22:00:38 wIF2TPFc
>>754
そうですね。
本能として女性を求めつつも、本能として危険を回避しようとするから
身動きがとれないんですよね。
女性が周りに居ないとホッとしてしまう様ではダメなんですけどね、
重傷ですかね…。
756:優しい名無しさん
07/03/20 08:52:03 2KF/ROQV
対人恐怖もあるから男に対してもあるんだけど女に対してが強すぎる。
男の場合脇見恐怖のような感じで、目を合わせる事は不可能だけど
相手の視線が視界に入る状態までは何とか大丈夫。
しかし女の場合は視線が視界に入る事自体に拒否反応が生じて
キョドってしまいどうしようもない。
757:優しい名無しさん
07/03/23 00:54:59 AlbL53Ct
今、女が多数派の高校に通ってるんだけど
女のイケメンに対する態度とブサ面(俺含む)に対する態度が
違いすぎるよ
758:優しい名無しさん
07/03/23 11:18:56 8XB0oGhn
イケ面もブサ面もつらいだろうな。
イケ面がつらくないと思われているけど、実際はつらい。
最初から期待値が高い分、挙動不審な態度や表情が余計気持ち悪い。
しかもイケ面だから最初ジロジロ見られるわけだから。
759:優しい名無しさん
07/03/23 12:55:18 m4FkTEbc
自分は女なのに女恐怖。
女の前だと対人恐怖症状が出るのに男の前だとどうってことない。
女は男よりも他人の細かいとこ良く見てるし、
いろいろ指摘されたりするのが怖いのかもしれない…。
760:優しい名無しさん
07/03/23 21:39:40 ygn82Tb9
もはや釣りとしか思えない
私女だけどって何だよ
消え去れ豚
761:優しい名無しさん
07/03/23 22:29:46 iR4x5z9i
>>760
だけど、特に「男性限定」って書いてないスレタイにも問題あるかもね。
というか、ここは男性限定スレなの?
次はキッチリとスレタイに書いておくべきだな。
762:優しい名無しさん
07/03/23 22:40:22 nqsbUBNV
女だけどって書く必要ないんだよな
悪いものは悪い、それだけだから
いちいちうっぜーなーと思うわけ
こういうクソレスも続くし
763:優しい名無しさん
07/03/24 20:24:36 jijbdQmh
女性恐怖症のスレに女が来て他の住人たちがどう思うか
ちょっと考えりゃ分かると思うんだが…
そこに「女だけど」なんて入ってくるから怖がられるんだよ
764:優しい名無しさん
07/03/24 20:52:08 lMfiTWuC
っていうか>>759みたいな女同士で派閥というかグループでいがみ合ってるのもすごい怖い
男は、比較的誰とでも仲良くできるものだが、(オタと不良でさえ共生できることもある)
女はすぐ敵を作って対抗したりする、気に入らない奴がいれば集団で苛め始める始末だ
短所はあら探ししてまで見つけようとするくせに、長所を見つけようとしない
あれウザいこれウザい、ってダメ出ししかできないのかよ
765:優しい名無しさん
07/03/24 23:44:50 BFNh0jD8
次は女の同姓恐怖と、男の女性恐怖を別にしたほうがいいのかもしれないね。
たまに書き込まれる女のレスで荒れてしまうなら。
766:優しい名無しさん
07/03/27 04:40:38 mSCcsTH4
女性恐怖症のスレに女が来たら
女性恐怖症の男はどう思うでしょうか?
それくらい想像力が働かないのか?
767:優しい名無しさん
07/03/27 06:14:24 Klw3LoGV
女見ると影口言われてる気がする
目を合わすこともできない
768:優しい名無しさん
07/03/28 05:33:12 6pFu6n1h
俺も何か自分の悪い所とかみつけられたら徹底的に叩かれそうでこわい。
自分の息の臭いとか常に気になって話なんて絶対出来ないね。
臭いって思われたら終わりだし……
769:優しい名無しさん
07/03/28 05:52:54 bDh1exk1
>>768
すげえわかるぞそれ
770:_
07/03/28 09:23:32 5bAhGVs2
俺は性的イメージが強すぎて異常にアガる時があります。
一種の自己視線恐怖だと思う。
相手にいやらしい思いを悟られそうで目とか合わせられないです。
必死でエロいイメージを取り払おうとするんですけど無理なんです。
771:優しい名無しさん
07/03/28 13:08:44 5g+Ael7H
>>768
実際、影でそういう悪口を言うしね女ってのは。
772:優しい名無しさん
07/03/29 00:02:31 n0KC1wsa
女は他人のあら探しをしたり否定的だから恐い
773:優しい名無しさん
07/03/29 21:48:00 tot14Eni
男前でモテる人に女性恐怖症って多い。
774:優しい名無しさん
07/03/29 22:59:01 T6u2MY3G
>>773
それはなぜそう思うの?詳しく聞かせて。
775:優しい名無しさん
07/03/30 02:25:37 1jnWVIYR
女って知れば知るほど嫌になる。特に女子高出。
ヤンキー系とかギャルっぽい子は嘘ついたり人を貶めないからすぐ仲良くなる。
親の教育でせめて嘘ついたらエンマ様に舌抜かれるくらい言って欲しい。
776:優しい名無しさん
07/04/01 02:35:46 +4I0p4PN
感情的で何考えてるかわからないから怖いです。
気分しだいで何されるかわからないし。
宇宙人か何かと接してるみたい。
777:優しい名無しさん
07/04/01 14:56:59 9ma2nD0c
俺は10代~40代とお嬢、ギャル系問わず幅広く好かれる。
しかし、好意を持たれると怖くなる。よって距離を置きホモを演じる。
辛いね
778:優しい名無しさん
07/04/01 15:08:31 OrGvQkJ2
↑あなたは何歳?
779:優しい名無しさん
07/04/01 17:49:52 9ma2nD0c
↑
年書いたらバレるだろ!
2ちゃんって意外に見てるからな…
780:優しい名無しさん
07/04/01 18:47:56 6dyU5zP8
このスレを見てる奴はそういないと思うが
781:優しい名無しさん
07/04/01 20:03:28 9ma2nD0c
780もあって見てない?
世間はマジで狭いから、案外見てても何ら不思議はない。
782:優しい名無しさん
07/04/01 23:27:33 3i8w/5S9
10代~40代の女に好かれる女性恐怖症でホモを演じてるのと
年齢くらいの情報で個人を特定するのは難しいと思われ。
783:優しい名無しさん
07/04/03 14:40:04 lb/pF6va
女性恐怖症って何?
女性と接すると頭が真っ白になったり
指の振るえとか息が苦しくなる
この症状が怖くて女性に近づけないんだけど
女性自体は好きだからホント困ってる
784:マンコはクサイから嫌だ・・・
07/04/03 15:02:12 e1I2JFoj
女性恐怖症というより、正確には「マン臭恐怖症」だな。
↓これらのスレ読めばよく理解できるだろうよ。
【眩暈】強烈なマン臭5【吐き気】
スレリンク(kageki板)
The マンコ臭い
スレリンク(kageki板)
◆◆◆ マンコは臭すぎる その9 ◆◆◆
スレリンク(wom板)
785:優しい名無しさん
07/04/03 15:26:58 M14b/FqV
↑
恐怖症とは関係ないが、解る。
構造上仕方ないが、風呂で洗っても10分後には臭いからな。
慣れないな、あの臭さは…
786:優しい名無しさん
07/04/03 17:12:21 VIEKboje
厨房時代に女子から汚物としか見られてなかったので、学校に居るのが辛かった。
いつも目立たないように静かにしていても、わざと大きな声で
「○○の奴キモいよね~」「あの顔見るだけでムカつく~」と
罵られ続けた。
それ以来、女子の二面性が怖くて仕方が無い。
綺麗な顔した子でも、中身はどす黒いものを持ってるのじゃないかと疑いたくなる。
787:優しい名無しさん
07/04/03 20:15:03 vPvQtRsy
おい、いい方法を思いついた。
おまえらもやってみろ。
M男動画を見まくれ。
その際に出演してるM男に感情輸入するんだ。
なぜか多少女性恐怖がやわらいだんだが。
女性が受身だと、自分が行動しないといけない。
しかし女性が攻めだと、男の存在を積極的に受け入れている実感が
女性恐怖をやわらげたのではないか。
788:ちむり
07/04/03 20:42:54 m+KMoXkp
女は断然Mがいいぞ~♪
女の「お返し本能」をうまいこと刺激してみろ。
1の労力で3尽くし返してくれるし、かなり無茶な要求にも応じるようになるから面白いよ。
789:_
07/04/03 20:52:32 vPvQtRsy
え?どういう事?
女が男はMがいいと?
790:ちむり
07/04/03 20:55:57 m+KMoXkp
女はM女が面白いと。
791:_
07/04/03 21:34:32 AGvER4xn
Mだとお返し本能をうまく刺激するとはどういう事?
792:ちむり
07/04/03 21:51:11 m+KMoXkp
女には自動お返し機能が標準装備されてんだよ。
褒められたら褒め返す。
笑いかけたら微笑み返す。
嫌ったら嫌い返す、ってな。
お返しは数倍になって返ってくる。
しかもM女のお返し意欲はさらに高利回り!
これ以上は説明いらんだろ~。
793:優しい名無しさん
07/04/03 21:54:25 22Qh0EgD
>>792
うわ…凄い分かるそれ
女って本当にそうだと思います
794:_
07/04/03 21:58:09 AGvER4xn
つまりそれはM女には、S攻撃をしてやると
M女からのご褒美が?
でもMなら受身だから、Sへのご褒美とは何だと?
795:大海 ◆w3lX78NFv2
07/04/03 22:00:21 o5N5LzZm
ご奉仕にきまって・・・・・・
母性本能を刺激するんだ
796:_
07/04/03 22:04:52 AGvER4xn
ご奉仕といってもS男なんだよ?
797:ちむり
07/04/03 22:10:39 m+KMoXkp
>>796
Mとか言っても意志欲求はあるからな。
好きな攻められ方・奉仕の仕方っつーエゴは持ってんだよ。
それをMが公然と発揮できるお膳立てを作ってやって楽しむのがSで、そういう意味じゃ尽くしてんのはSの方だわな。
798:優しい名無しさん
07/04/03 22:41:45 lb/pF6va
で、どうすれば女性恐怖症は治るの?
799:ちむり
07/04/03 22:46:29 m+KMoXkp
>>798
逆に聞かせてくれ。
女のどこが怖えーの?
800:優しい名無しさん
07/04/03 23:12:29 lb/pF6va
それがわかっていれば非常に楽なんだが…
やはり何らかのトラウマがあるのかな?
>>783にあるように自分は女性に近づくと
いろいろと身体症状が出るんだよ
で、今はそれが怖くて女性に近づけないと
801:ちむり
07/04/03 23:19:11 m+KMoXkp
>>800
よく分からんけど、自滅してんだな。
怖がって近づかずにいると、どんどん怖さは増幅しちまうが、白い目で見られんの上等で突撃できねーか?
802:大海 ◆w3lX78NFv2
07/04/03 23:26:01 o5N5LzZm
女だと思うのをやめてみるのが一番だろうがそれができないんだろうな
意識せずにかるーく流せ
誰にでも苦手な相手はいる それが女なだけ 男と仲良くするんだ
803:ちむり
07/04/03 23:31:37 m+KMoXkp
>>802
いや、でもさ。
>>800は女大好きで、仲良くしたいし、彼女ほしいし、エロエロとあーんなことやこーんなことをしたくてたまらないわけで。
男と仲良くしてたら話が進まないだろ~。
804:800
07/04/03 23:47:32 lb/pF6va
>>801
いろいろ考えてみたけど
やっぱり今はできそうにないです
>>802
確かに男なら全然平気なんだけどなー
事務的なものなら女性と接触してもなんとかなるんだが
少しでも女性として意識するとダメなんです
ヘタレだな自分…
805:大海 ◆w3lX78NFv2
07/04/03 23:59:09 o5N5LzZm
>>803それならなおさら男友達作るべき
男と話していろいろ知れ って高校の同級生に言われたことがある
なんていうのかな 苦手オーラだすだけじゃだめなわけやん 緊張とか恐怖って相手にも伝わるから自然に過ごせる時間を増やせと
あと女からすれば暗くてひとりぼっちで友達と話せないような社会不適合者には好意もてないやろ
さすらいの一匹狼とはまた違うぞ
駄文すまん
806:800
07/04/04 00:06:17 ZTObwcXm
>>805
いやいやアドバイスありがとうございます。
ただ自分男友達は多いんですよ
男共と女性の話になると
適当に話合わせてごまかしてますけどww
807:ちむり
07/04/04 00:08:35 GczyjMpA
>>805
女にモテたいなら、女に目もくれずバリバリ自分の目標に取り組んでりゃいずれ最低限何とかなる。
でも、いざ女と対峙せにゃならん時にハフハフテンパってたら如何なもんよ。
やっぱり経験重ねとかねーと具合悪いんじゃねーかな。
808:大海 ◆w3lX78NFv2
07/04/04 00:16:19 ba7FzMB4
>>807それって苦手なだけやん 慣れてないだけなんか
スレタイからして恐怖があるんかなと
ならやることは簡単だ 話しをして慣れるしかない
>>806は男子校出身か? もしそうならその悩みはある程度しかたない
そうでなければ今までの自分を呪い飲みの席や帰り道で軽く話しかけるとかしてみるべし
慣れたら楽しいもんよ
809:800
07/04/04 00:39:34 ZTObwcXm
今まで飲み会はあるたび、話しかけるようにしてますが
どうしても恐怖心が消えなくて
親しくなれないんですよね。
これカミングアウトできたら楽だと思うんですが
やっぱり引かれますかね?
810:大海 ◆w3lX78NFv2
07/04/04 00:44:55 ba7FzMB4
>>809どうだろう しないほうがいいこともあるなぁ 自分で判断してくれ
私ならあまり異性と話したことないから戸惑ってるってくらいはさりげなく伝える
症状までは言わないほうがいいだろうな
811:優しい名無しさん
07/04/04 00:54:14 cEBlsd65
>>809
以前の俺がまったくアナタと同じ状態だったよ
女の子大好きでエロイし、
そのくせ いざ話そうとすると緊張してしまう…
俺のバヤイ酷い失恋してから何かが吹っ切れたけどね。
それ以降女性とはある程度普通に喋れるよーになったよ
やっぱ何事も経験なのかね?
あと下ネタで悪いけど、
朝1でオナして性欲満たしとくと
普通に喋れたよ、俺のバヤイ
文法めちゃくちゃな長文でスマソ
812:ちむり
07/04/04 00:59:58 GczyjMpA
>>811
お、それそれ。
女に幻滅すると、一気に付き合いが軽くなるな。
普段は澄ました美人も、素っ裸に剥いてみりゃただの動物。
うんこもするし、寝っ屁もするし、イビキもかくし、ひでーもんさw
813:優しい名無しさん
07/04/04 01:14:55 cEBlsd65
>>812
なかなかそういう風に割り切れないけどね、
最初の内は。
今でも仕事で美人の客来たら多少緊張するし。
でも付き合いと思った女性とかにはもう緊張しないな。
やっぱ何事も経験なんだな
814:800
07/04/04 02:07:00 ZTObwcXm
みなさんのアドバイス参考になりました。
もう少し頑張ってみます
ホントありがとうございました
815:優しい名無しさん
07/04/04 04:19:49 PbjQ/K69
話せるけど目を見て話せない
816:優しい名無しさん
07/04/04 12:05:23 BCYhk6+e
女子って死ねとかウザいとかの暴言をよく言うよね
あと、嫌いな人に対しての話し方が好きな人と比べてかなり違うと思いませんか?
817:優しい名無しさん
07/04/04 13:41:42 YRUQknXB
女性恐怖症によって女性を強く意識すればするほど
比例してエロいイメージも強くなるのはなぜだろうか。
スカート姿を見ただけで、とてつもなくエロく見えて苦しくなる。
818:優しい名無しさん
07/04/04 15:32:08 ba7FzMB4
>>816そういうクソ女もいるってだけやな
そんなん無視無視
そいつの人格否定したらええねん
819:優しい名無しさん
07/04/04 16:58:16 YRUQknXB
マジでM男動画を見ろ。
URLリンク(www.akachin.no-ip.com)
S女は攻撃しているので一見男を否定しているように考えるかもしれないが
実際は逆だ、自分の性器を男に押し付けたり積極的に男を受け入れている。
その姿勢が女性恐怖症をやわらげてくれるはずだ。
820:優しい名無しさん
07/04/04 17:39:42 batnapQU
彼女以外の女性が全部怖い
821:優しい名無しさん
07/04/04 20:04:58 H3FzwPzN
ヲンナねぇ。
よく母親に暴力(肉体的・精神的)を振るわれ、
会社ではヲンナ上司、同僚からメタクソやられ、
ヲンナが嫌い=怖くなった。
それで漏れはモーホだったが、抗うつ剤のお陰で、
男に対して欲情が湧かなくなったでありませり。
822:優しい名無しさん
07/04/06 00:30:55 +odDtK6N
異性に好意を抱かれる事自体、苦痛が増して、相手に怒りを覚えてしまう。
緊張で顔がひきつり気持ち悪い姿を見られたくないから
俺に好意を抱いている女を憎悪してしまう。
823:優しい名無しさん
07/04/07 15:52:55 ywKghNQY
私も女だけど女が嫌い。
女から苛められたりとかは小中学生で遭ったけど、話した事も顔合わせた事も無い女二人組(不良女と不細工眼鏡)から
ストーカーと思われてたよ。
どうやらその二人組が、階段昇ってる時に私が偶然後ろにいたのでそう思ったらしく、私が後ろにいたり通りかかる度に「ほら、あのストーカーだよ」とか「キモイ」と小声で言われた。
後、一人の男子と仲良さそうに話してるのを別の女に勝手に嫉妬され、あの人に近づくんじゃねえと睨まれた事もある。別に恋愛感情なんか無いのに。
高校は知らない人ばかりだから安心だと思ってたのに・・・。
女って本当に油断も隙も見せられない。
実は、今現在こういう目に遭ってます。
特に女二人組はいい加減にしてほしいんですけどね。
824:優しい名無しさん
07/04/07 20:28:31 DUdcT2V9
>>823
>>766
825:優しい名無しさん
07/04/08 15:17:40 tNS+xE3e
同姓に恐怖を感じる女性もいることは事実。
次からスレタイに「男性限定」とか入れるようにしたらいいのでは。
同姓に対しての恐怖症に関するスレの需要があれば立つだろうし。
それまで少しくらいは多めに見たらいいと思う。
826:優しい名無しさん
07/04/08 21:04:56 EhTG/56A
いや、来るのは仕方ないが、わざわざ自分が女だという必要があるのか?ってことでしょ
827:優しい名無しさん
07/04/08 21:20:32 sur2GRT8
>>826
それは確かに、納得しました。
828:優しい名無しさん
07/04/08 21:44:11 sQmMbhwt
女が納得しなきゃ困るんだがな
829:優しい名無しさん
07/04/08 21:52:29 sur2GRT8
よっぽど空気の読めない人は別だけど、
この流れを見ていれば「自分は女だけど…」と
語りだす人もいないんじゃないかな。
830:優しい名無しさん
07/04/08 23:41:54 97oo1aqC
自分男だけど納得したよ
831:優しい名無しさん
07/04/09 01:23:38 17/L60Li
なあ?おまえら女性に対して他者視線恐怖が酷くない?
少しでも視線を感じるとか、この前を通ると見られるかもしれないとか
とにかく少しでも見られたと感じると、とてもじゃないが脳が処理しきれないほどの
圧迫感を感じるんだが。
俺は男性にも症状があるけど、男性の場合脳が処理仕切れないほどの
圧迫感はなく、視線を感じるとジリジリと圧力が酷くなる感じ。
もちろんそれがエスカレートして脳が処理しきれなくなる事はあるが
あくまでもジリジリと苦しんだ末でという事。男性の場合はね。
832:優しい名無しさん
07/04/09 01:43:53 mxrfn4gX
俺は既婚者は普通に接しられる、独身はダメ拒絶反応出まくり。
思い上がりかもしれないが恋愛関係になる可能性がある女は全て受け付けない。
833:優しい名無しさん
07/04/09 23:02:11 UYgXKbDa
俺目が悪くて(両目0,02くらい)めがねかけてるんだけど
外歩くときは女性と目が合うのが怖いからはずして歩いてる
ただ、室内で小さな文字とか読まないといけないときはどうしてもかけないと読めないから困る
メガネかけてると余計なもの(ファッションへの気の使い方とか胸とか)が見えてしまうからいっそう女性が怖く感じる
834:優しい名無しさん
07/04/10 11:05:49 g1kPDVkk
この症状の人って他者視線恐怖症が異常に強いと思うんだがどう?
他者視線恐怖=自意識だと思うんだよね。
それで女に見とれる状態になれない。集中できないんだと思う。
普通は女が好きで、女に見とれている状態になると思う。
そこには自意識が働いてないからだと思う。
女の目が突き刺さる時点で自意識に移行していると思う。
835:優しい名無しさん
07/04/11 17:47:59 uiGaIXqm
>831 >834
激しく同意。
(見知らぬ)女性の視線を感じるだけで、恐怖・緊張する。その心の中の恐怖・緊張を意識しだすと、また女性の視線が気になって…の最悪の悪循環。
自分は、どうしようもない時抗不安剤を投与しますが、皆さんどうしてますか?
836:優しい名無しさん
07/04/11 21:59:40 XzaExI8A
俺は男にいじめられていた様子を女に見られていた。
それ以降その女と世間話をする際に、妙に緊張してうまくしゃべれなかった。
何か俺をそういう目(いじめられていた)で見ているような気がして。
妙に警戒感を持ち、その警戒感が怒り口調みたいになってしまい
それでうまくしゃべれなかったんだ。
それが本当に初期症状だったと思う。
馬鹿にされたくない、なめられたくないという思いが働くようになった。
837:優しい名無しさん
07/04/11 22:04:06 XzaExI8A
それから異性の目が異常に気になるようになって
教室を入るのも苦痛になっていった。
そして俺の人生は狂った。
838:優しい名無しさん
07/04/11 22:21:35 rOUFHlUJ
なんで女ってわざわざ教室のドア付近とか、人の出入り口になるとこに群がるの?
通るために仕方なく近づけば「キモいから来ないで」とか言われるし
あんなとこに集まってるあいつらが悪いのに
マジでどっかのネジが一、二本はずれてんじゃないの
839:優しい名無しさん
07/04/11 22:48:17 iCv/lM+6
教室のドアにたむろしてるのは本当に困るね
しかも会話に集中してるからこっちが近寄っても気づかれない
840:優しい名無しさん
07/04/12 14:28:54 QcGh9GDf
俺は同性の場合、相手の視線が視界に入ると格闘のような駆け引き状態になるので
確かにきついものはあるんですが、格闘というある意味での精神安定
のようなものが発生して精紳が極度に乱れる事はありません。
しかし女性に対しては別です。
格闘のような駆け引き状態にはならずに、精紳の安定ができずに乱れまくります。
よく男と同じように見ればいいといいますが、まったく無理です。
841:優しい名無しさん
07/04/12 14:41:53 IhPdIIhU
>>833
コンタクトにしなさい
842:優しい名無しさん
07/04/12 14:56:50 RfQrYm0D
そういう問題じゃないだろ
843:優しい名無しさん
07/04/12 21:00:40 aq52lRon
>>838
本当にそう思う。
出勤時とかに、前を妙に遅く歩かれたりするとすごくイライラしてしまう…。
階段でも靴のせいか遅いような。
パコンパコンって音が大嫌いだ。
心が狭いのかな…。
844:優しい名無しさん
07/04/12 22:12:38 VBZqYnBp
俺が女性恐怖症になったのは、直接的には男にいじめられたのが原因。
しかしやはり思うのは、その場に女もいたんだよね。
その女が俺をいじめたわけではない。
でもいじめられている姿を見られていた。
だから間接的にその女にもいじめられたかのような錯覚があったと思う。
いじめられている姿を見られる=情けないと思われている。
みたいに。
845:優しい名無しさん
07/04/14 00:27:15 gN1P1gTP
【航空】ロンドン-ニューヨーク間1600円。欧州格安航空大手 [07/04/13]
スレリンク(bizplus板)
846:優しい名無しさん
07/04/14 01:38:58 aBbijlcT
こんなスレがあったとは。
最近やっとこさ女性恐怖症が発覚した……orz
治す方法は無いのかな('A`)
多分軽い方だと思う
847:優しい名無しさん
07/04/14 18:22:41 qn0f9kxJ
視線恐怖症全般と、アガりも重なって最悪。
俺にだけ話しかけてこなくなる。
俺の事を怒って嫌っていると思うようになる。
848:優しい名無しさん
07/04/14 20:10:23 chFLlE28
女の子にビビって話しかけられない
話しかけられれば大丈夫なのに
849:優しい名無しさん
07/04/14 20:45:11 aZN8B3v0
ここ見てる奴は
元々は話せてたのに何かのきっかけで話せなくなったのか
どちらですか?
俺は電話なら問題ないけどリアル対面すると駄目です。
850:優しい名無しさん
07/04/14 21:50:25 snpse5jP
そう、俺は元々アガらなかった。
男にいじめられている姿を女に見られていた事。
これが原因と考えている。
それか女に見られていたなんて関係なく
男にいじめられて対人恐怖症になったので
人に対して強いイメージになってしまい、女を強く意識?
851:優しい名無しさん
07/04/15 05:53:31 BN4/rSLE
俺は女の子に好かれると逃走しちゃうんだよな
元々女性恐怖症なので、好かれると余計に恐怖感があるみたいだ。
目も合わせられなくなって避けちゃって、随分済まないことをした。
傷つけちゃったよな。
852:優しい名無しさん
07/04/15 05:57:51 BN4/rSLE
>>849
ずっと男子校だったから、元々はわからない。
卒業後は目を合わせるのは駄目だし、視界に入るのがだめな時もある。
大学入学早々、話したこともないクラスの複数の子に好かれて恐くて逃げ回った。
バイト先でも話したこともない子に好かれて避けまくった。
それからは女がいないようなバイトばかり探して4年間していたよ。
避けるからむかつかれたことは何度もある
最初は好いてくれていた子も、俺の態度を見て避けるようになってたな。
唯一つき合った彼女だけは平気だったけど。
853:優しい名無しさん
07/04/15 12:09:43 INz1qeDY
>>852
付き合ったんですか?でその彼女に慣れるなんていいですね。
俺も付き合った事はあるけど、すぐに別れたよ。
症状の方は、目を合わせられないのと表情恐怖にもなりませんでした?
854:優しい名無しさん
07/04/15 12:21:27 INz1qeDY
同性の視線はジリジリと苦しくなる。
それは視線が視界に入った状態でも、力をこめれば
キョドらずにその場にとどめておく事は可能。
それは同性の場合、格闘する心理が働くので一定の精紳安定になっているのかも。
女性の視線は瞬発的にキョドる圧力がある。
視界に入って視線を感じただけで、脳がその視界を遮断しようとするほど。
しかし遮断できるはずがなく、脳の処理ができずにあたふたする感じかな。
そして一定の精紳安定ができないところが、苦しい。
855:優しい名無しさん
07/04/15 12:41:33 fDtjqWUt
おまえらモテモテな素質があるのが羨ましいよ。
俺は好いてる振りして、近づいて来て、
その反応を数人の女で観察され、
ネタにされたりと散々な目にあった。
それから女の子言動はまったく信じないし、近づきたくもない。
856:優しい名無しさん
07/04/15 14:04:26 OSeI0USN
彼女欲しい………
でも恐ろしくて無理
857:優しい名無しさん
07/04/16 00:08:42 iBZSWgae
恐怖をなおすため、神聖童貞の状態から
ヘルスに5回通いました。
女性に対する幻想みたいなものがなくなってきたとオモウ
858:優しい名無しさん
07/04/16 01:21:45 cebE7S8K
>>853
彼女だけは平気だったな
不思議と
神経質なタイプな子じゃなかったし
859:_
07/04/16 02:22:24 Ry0Wwudi
>>858
でも症状の方って、視界に入るのも嫌だったという事は
異性からの他者視線恐怖が強かったですか?
視線を感じると、もう表情がひきつって
いわゆる表情恐怖にもなりませんでしたか?
あと他者視線恐怖のプレッシャーから自分が怒っているような
厳しく、硬直したような精神状態になって自己視線恐怖になってました?
まあ彼女を作れたぐらいですから、そこまで酷くはなかったのかな。
860:優しい名無しさん
07/04/16 19:00:11 cebE7S8K
>>859
まさにその症状ですね。
自分への好意の目があると余計にそれが厳しかったですね。
自分が好みの美人の子でもかわいい子でもだめでした。
もうこれは病気ですね。
861:_
07/04/16 21:25:08 2SLHr83Q
>>860
すごい、俺もなんですよ。
女を直接見たわけではないのに
視界に入ると、アレルギー反応のようにすぐに察知しませんか?
俺はもう顔を覚える事もできないです。
女に見られるのが苦痛なので、女の顔を見ると視線が合うかもしれません。
だから視界に入る時点で、すでに自意識が働いていて
視線を感じても、実際に見てるのか見てないのか確認もできないです。
その状態でもしも無理やり見たとします、そして視線が合うとすると
俺は絶対にすさまじい圧力を視線から相手に送ってしまう事になると思います。
目がカッ!!と見開いて一瞬飛び跳ねるかも。
だから確認行為ができない。
女に見とれるという行為とは真逆の自意識過剰なんです。
862:優しい名無しさん
07/04/17 09:00:53 UdkoOtw1
俺は昔母親に遊びの延長で性器を弄られて
多分そのせいで女性全般に嫌悪感を感じる様になった。
このスレ読んでると女性の幻想を抱きすぎてる余り
恐怖を感じる人もいるみたいですね。
863:優しい名無しさん
07/04/17 10:41:34 eMiqrB2H
女だけどここいていい?
女の子らしい女の子、本当に苦手。
特に同年代。
話すとガクブルしてくる。
男とワイワイするのは好き。
ヒソヒソ噂話とか、マジ無理。
中高女子校だったけど、高校3年間マトモに行ってない。
864:優しい名無しさん
07/04/17 13:32:46 UXjBB5mZ
定期釣り師乙