【基本から】対人関係トレーニング【一歩ずつ】at UTU
【基本から】対人関係トレーニング【一歩ずつ】 - 暇つぶし2ch446:優しい名無しさん
06/06/01 22:35:44 q//HhWy3
もうご存じかもしれませんが、

「(リアル)CBTセンター」
URLリンク(www.geocities.jp)
ここの『道具箱』をぜひごらんあれ。

・エスパー訓練
・話しかけ行動観察表
・No-Goサインの切り抜け

あたりは、このスレの人たちにすぐに役立ちそうです。

もちろんセクスポージャーシートもあります。

447:優しい名無しさん
06/06/02 02:37:54 zcQfJCUa
age

448:優しい名無しさん
06/06/06 07:33:06 eEOi8FYM
age

449:優しい名無しさん
06/06/06 10:33:05 PmI/OUHh
age

450:優しい名無しさん
06/06/06 17:52:18 rsKRDp8V
まずは形式的な挨拶などが出来るようになると、すごく楽になれそうな気がする。
ファミレスやコンビニでバイトをしてそういう練習をすればいいのかなと思うけれど、
実際にそれが出来なかったりするわけだが。

451:優しい名無しさん
06/06/07 00:51:30 tdpdp/wi
よく使われる「そんなことないよ~」や「大丈夫だよ~」や「まあいいじゃないか~」
といった言葉の意味がよく分からずにいましたが、
(問題点を言ったのに、根拠も示さず何がどう大丈夫なのか全く分からない)

「もう話を終わらせたい」と解釈すべきなのかもしれないと今さら思いついた36歳
国語でこういう問題文をとりあげてほしかった。

こういった例題の多い本ってありますか?
コミュニケーションについての本は抽象的でよく分かりません。


452:優しい名無しさん
06/06/07 01:19:37 rkmh3WWv
・返事ができない(うなづくだけになってしまうこと多々)
・他人に頼みごとができない(お礼とかどうしたらいいか分からない)
・すぐ「えっ?」と言ってしまう(たぶん目上の人に失礼)
・雑談に加われない(無理に入っても気まずいので自分から遠ざかる)
・何についても興味が湧かない(雑談の話題がひとつもない)
・男なのにすぐ涙ぐむ(ちょっと強く言われただけで)
・曖昧な喋り方しかできない(自分の悪いところを隠そうとしたり)
・etc

思いつくだけでこれだけの社会不適合具合
今からトレーニングしてたらオジサンになっちゃう気がするんだよね
俺もうだめぽ・・・('A`)

453:優しい名無しさん
06/06/07 06:17:30 v/jDHmZX
すでにオジサンの俺はどうしたらよいのだろうか。。。
かなり俺のケースも言い当ててるようなところがある文章だな。
ちなみに俺の場合は

・「宜しくお願いします」などの挨拶ができない(うなづくだけになってしまうこと多々)
・他人に頼みごとができない(お礼とかどうしたらいいか分からない)
・すぐ「えっ?」と言ってしまう(たぶん目上の人に失礼)
・雑談に加われない(無理に入っても気まずいので自分から遠ざかる)
・何についても興味が湧かない(雑談の話題がひとつもない) →話しを振られても何もいえない。
・すぐにふてくされる(ちょっと強く言われただけで)
・曖昧な喋り方しかできない(自分の悪いところを隠そうとしたり)
・etc

454:優しい名無しさん
06/06/08 06:37:32 FcZY9rI7
人とうちとけて雑談をするのが人間関係の基本だと思う
アサーションの練習をいくらやってもうちとけられないのは改善されないと思う

455:優しい名無しさん
06/06/08 06:53:02 0C3vGcRp
>>454
その固い考え「~~には○○でなければならない」が、
人間関係を妨げてるのでは?



456:優しい名無しさん
06/06/08 22:41:33 dRR4VrWX
まず話やすい人から徐々に慣れていこうと思います。
今まで平等に全員から逃げてたからなぁ・・・

457:優しい名無しさん
06/06/10 00:38:26 6py6SuQC
SSTを受けるには病院の診断書のような、何か明示的なものがあったほうがいいのでしょうか?
ググってみるとどうもちょっと堅苦しい感じがして、自己啓発として気軽に参加するには敷居が高そうに感じたのですが…

458:優しい名無しさん
06/06/10 14:10:49 zCLgJbkR
>>457
外来OT活動も受け付けている病院にかかっているのであれば、
主治医の指導の下で受ける事が出来るとなっていますので、
その医師に診察時に話しをしてみられて下さい。

そんなに、かたぐるしかったり、難しかったりするものではありません。
イメージ的には、電話対応や挨拶の仕方などビジネスマナーの啓発よりも
低いレベルのものをやるというものでよろしいかと思います。

459:優しい名無しさん
06/06/11 10:33:12 Tk44n6DZ
ボソボソって言われた言葉が聞き取れない。
でも周りは笑っている。
1回聞き返しても理解できない。2回聞き返して理解できる。
それでも理解できないときは回りの空気を悪くしそうなので聞き返せない。

自分も会話下手。
黙って聞いてて「いざ」というときに発言すると「は?」という顔をされる。
かみ合ってないのだろう。どういう脳処理をしてるのだろうか。
速聴のトレーニングとかした方がいいのだろうか。

あと周りを見る力がない。
目の前のちょっと横にあるものが見えなかったり、
知ってる人がそばにいるのに上の空になっていると気づかないことがある。
「天然」「いつも上の空見てフワフワしてる」といわれる。

物に対する興味も少ない。
世間の情報をあいまいにとらえていてそれを周りに話すとやはり「は?」とされる。

あと、確かに他人に対する興味や思いやりが人より少ないんだと思う。
人と並んで歩くのが苦手で、先先歩くか後ろ後ろを歩く。

最近好きな人ができたけど、会話のキャッチボールがうまくできなくて
多分そのぎこちなさを向こうも感じていて、それを悩んでいたけど、
それ以前に、女性友達相手でも、相手が何を考えて何を言ってるのか
顔色を伺ったり、話を聞いてても途中で集中力がなくなって話がわからなくなって
あいづちしか返せない自分に気づいた。人間失格だ。


460:優しい名無しさん
06/06/11 11:53:03 ouIpr1If
話す時の感情(言い方)
話す時のタイミング

以上のものに自信が持てないから、うまく会話ができないような気がする
なぜなら、ネットでなら、会話ができるから

461:優しい名無しさん
06/06/12 00:02:13 n+WQu20B
「話を聞いてるようで聞いてない」って言われた。
なぜ人と会話していてうまくいかないか悩んだ上で
根本がそこだとわかった。
だけど、話を聞いてるときに頭が追っつかないんだ・・・。

462:優しい名無しさん
06/06/12 00:30:22 /c/NJCUO
最初はみんなよってくるんだけど、時間がたつとんだんと一人になってしまう

誰かのキャラをパクってコロコロ性格が変わってしまい、自分が無い。

ネクラで一人でいるとずーっと考え込んでしまう


もぉ本当にどうすればよいかわからない死にたいorz

463:優しい名無しさん
06/06/12 00:56:10 2P0aEctv
<462私もだよ
まわりに好かれようと、嫌われないように、まわりに不快な思いさせないようにと、自分の良いな!と思った性格を真似て、どんどん自分が分からなくなった。でもさ、どれも自分なんだよ?他人の性格になりきっていたとしても、それもあなたの性格の一部だと私は思う。死ぬな

464:優しい名無しさん
06/06/12 03:54:59 /c/NJCUO

ありがとう

もう少し頑張ってみる

またここ来るかもしれんけどその時はまた話聞いてほしい


ちょっと自信ついた!

本当にありがとう

465:優しい名無しさん
06/06/12 08:01:15 ygl/PCDf
対人恐怖は食事から
URLリンク(hazakura.jp)

466:優しい名無しさん
06/06/12 09:34:39 c7jUKKGy
>>459
わかるなぁ、その状態。
俺も人の話を聞き取れなかったり周りが見えなくなったりするもん。
で、仕事で周囲と連携取れなくてめっちゃ迷惑かけて険悪な空気作っちゃった。

なんだか無意識に人避けてるのかも。真っ正面に立ったら怒られそうで怖い。
とはいえ自分で選んだ仕事だから克服できるように頑張ってみるよ。
459も無理しないで少しずつ良くしてこ少しずつ。自覚できるならもうすぐ良くなるよ。

467:優しい名無しさん
06/06/13 20:50:58 IH+k2Njh
人の話がまったく聞き取れない自分に気づいた。
誰かが誰かを呼んでも、
自分が呼ばれてるのか自分のそばの人が呼ばれてるのかと聞こえてしまう。
やっぱり自分の脳は普通の思考回路じゃないと思う。
会社にいても、別世界で周りを見たり聞いたりしている。
「この人はなんでこんなことを言うんだろう」
「この人はなんで笑ってるんだろう」

468:優しい名無しさん
06/06/13 21:33:31 4RCdcNK/
自分は外国人なのかと思う
いや外国人ならば、もっとフレンドリーだろう
自分は、第三国のスパイなのか
全く人に心を開けない、顔がひきつって心から笑えない
圧倒的に不安緊張が強くて会話を楽しむどころじゃない
いじめのトラウマとか親の育て方のせいとか多少あるが
それより生まれつき天然の人間不信、
前世で何かあったのだろうか




469:優しい名無しさん
06/06/13 21:38:10 VXpCAJLw
>>467-468
いっぺん「初めての認知・論理療法~質問回答歓迎~」
スレリンク(utu板)
においでませ。

470:優しい名無しさん
06/06/13 23:42:53 UmiA6Z7g
>>468
私も「あなたって何人?」って言われたことがある。
行動や言動のひとつひとつが不思議なことをするらしい。

471:優しい名無しさん
06/06/14 10:40:25 /t9qcd5v
周りが見えていないとか他人の言葉を聞けていないとか
それは単に気持に余裕がないからなんでは?

それでも対人関係を良くしたいという気持があるからここ来てるんでしょ?
その気持を持てる自分をまず自分自身で評価するところから始めたらいいんでは。

472:優しい名無しさん
06/06/14 19:16:19 /kekMM75
社会性スキル訓練とかアサーションなんかは
健康な人が練習して初めて効果が出る気がする
メンヘルがそういう訓練をしても恐怖が邪魔して
挫折するのがオチ

473:優しい名無しさん
06/06/14 19:31:22 Tnluba8Y
>>472
健康であるのならば、対人恐怖が無いわけなので、私の考えでは、
メンヘルの人がやるという事で良いと思う。

SSTの場合、恐怖感が邪魔をする事を配慮し、パスも途中退室も
自由に出来るようになっていますしね。
学校や職場のように、逃げる事が出来ないなんて事はありません。
ただし、妄想などの症状が治まっている状態であるのが前提ではあります。

474:優しい名無しさん
06/06/15 03:38:38 EwK9hQ3n
アサーション、対人関係関連の本で良書があれば紹介してもらえないですか?

475:優しい名無しさん
06/06/15 06:36:43 s6R0SBgD
>>474
思いやりの人間関係スキル―一人でできるトレーニング
リチャード ネルソン・ジョーンズ (著)、 誠信書房 (1993/02)

とか

わかりやすいSSTステップガイド―統合失調症をもつ人の援助に生かす〈上巻〉基礎・技法編、〈下巻〉実用付録編
アラン・S. ベラック , スーザン ギンガリッチ, キム・T. ミューザー, ジュリー アグレスタ(著)、 星和書店(2005/07)

とか。
アサーション関係は多いけど、もうひとつ、お勧めできるのが思いつかん。
どなたかお願いします。

476:優しい名無しさん
06/06/15 06:45:58 s6R0SBgD
あとサプリメントとして、

不安障害の認知行動療法〈2〉社会恐怖―患者さん向けマニュアル
ギャビン アンドリュース (著), その他



正体不明の声―幻覚妄想体験の治療ガイド 対処するための10のエッセンス
原田 誠一 (著)

を。

477:優しい名無しさん
06/06/15 09:38:24 blBZTBQI
平木典子氏の書籍は分かりやすいので有名です。
結構売れているようですよ。

アサーショントレーニング―さわやかな「自己表現」のために
平木 典子
URLリンク(www.amazon.co.jp)

478:優しい名無しさん
06/06/15 20:49:38 E/DUqbNN
475,476,477 ありがとうございます。

479:優しい名無しさん
06/06/20 08:53:12 +ROo+kjW
hosyu

480:優しい名無しさん
06/06/23 18:11:46 TOUOFKV6
SSTでは、ビデオに写るのがすごい苦手、、、辛い。
「自分を客観的に見るために」という名目であるが、自分を客観視するとすごく落ち込むんだよね。
だから見たくない。見ないから悪いままで改善されないと思うのだが、見れない。

まぁ、パスも出来るから、SSTに参加すること自体は苦痛ではないんだけど。

481:優しい複乳さん
06/06/24 10:15:11 Qt6SkwNl
複乳板からきました

482:優しい名無しさん
06/06/26 23:38:38 lI2KQu7L
SSTに参加していると、結構患者同士で親近感が沸きますね。
そこで関係が出来るというメリットはあるけれど、親近感が沸いた人に自分の悪いところを
見られたくないという気持ちも同時に強くなってしまって、うまくSSTを受ける事が出来なくなったり
もします。。。汗

483:優しい名無しさん
06/06/27 00:02:35 WXHHspiP
木曜日に初めてSSTやることになりました。
後日、感想書きますね。

484:優しい名無しさん
06/06/27 02:24:16 o90VWNwp
>>483
期待してます。

485:優しい名無しさん
06/06/27 02:25:25 T+z+5+wn
>>483 おねがーします

486:優しい名無しさん
06/06/28 16:33:30 jzrYOu78
SSTは、実際の場面じゃないところでの練習の場という事なので、
理想的な事が出来るなと思ったけど、実際に参加してみると恥ずかしくて何も出来なくなるね。。。

487:優しい名無しさん
06/06/28 23:23:29 jzrYOu78
私は、人と話しをする時、相手の目を見て話しをする事が出来ないし、
(相手の会話の内容に共感を示すなどして)感情を表に出す事が出来ません。

これらの事が出来るようになるには、どんな訓練をしたらよろしいのでしょうか。

488:優しい名無しさん
06/06/28 23:33:19 UlUYyr6Z
上辺だけのつきあいはできますが、所詮上辺なので孤独感が拭えません。

いつまでたっても真に人を信頼できず、されないままです。

どこで間違えたのかわかりません。

489:優しい名無しさん
06/06/28 23:38:15 jzrYOu78
>>488
その、「上辺である事」と、「上辺でない事」の違いを具体的に
書き出していくと、行動や考え方においてどう改善していけばいいのかが
見えてくるかもしれません。

490:優しい名無しさん
06/06/29 01:28:48 mflzb8b1
>>489
わかりました。
ありがとう。

人に興味がないのに親身なふりして聞いたりします。
どうでもいいと思っているのに。

それがバレてるから誰からも信頼されず殻に閉じこもる原因を作ってる。

他人に興味がもてません。

491:優しい名無しさん
06/06/29 03:32:53 3Kcrdxb9
>>490
では、「人を信頼できる人」の場合は、同じ場面の時は具体的にどのような態度を取りますか?


出来れば、>>490の内容も、場面や対話例を入れたほうがいいと思います。

492:優しい名無しさん
06/06/29 04:35:25 mflzb8b1
すみません。考えたけどでてきませんでした。

493:優しい名無しさん
06/06/29 06:49:36 Xoru0rhW
>>487
とりあえずモデリング(他人をモデルにする)ことからはじめてはどうでしょう?

話しかけ行動観察表
URLリンク(www.geocities.jp)
というのがあるので、他人がどんなきっかけで、どういう風に話しているか、
1週間ばかり観察してみては?

漫然と見るだけでなく、きちんと書いてみる
(できればその場で書くのがいいが、ムリなら観察の後、ひとりになれる時間を使って)
といろいろ気づくことがあると思います。
(たとえば、日本人の場合、実はあまり相手の目を見て話している人はすくないです。
鼻や口元など、目を外している場合が多い)。

494:優しい名無しさん
06/06/29 09:53:47 3Kcrdxb9
>>493
ありがとうございます。
参考になりそうです。やってみます。

495:優しい名無しさん
06/07/01 10:03:20 vWjU0Mhj
>>483はいなくなったのかな?

496:優しい名無しさん
06/07/04 00:32:04 QCOmJVID
私は視線恐怖なところがあり、人前で話しをしたりが出来ないのだが、
「絶対に人に嫌われてはいけない」みたいな強迫観念があるからということが
何となく分かって来た。

497:優しい名無しさん
06/07/04 07:33:17 29d4iGeP
↑この文章見る限り人がいなくてもダメなんじゃないのかなぁ

498:優しい名無しさん
06/07/04 18:45:20 m/xhUplg
?なんで?別に変だとは思わなかったけど。
完璧主義だと対人関係トレーニングは挫折しやすいよね。
自分をそのつど褒めることが大事だね。
原因となった出来事を書き出してみたり、
カウンセラーさんに聞いてもらうのもいい。

499:優しい名無しさん
06/07/04 23:39:01 QCOmJVID
そそ。完璧主義的な考えを何とかしていきたい。

500:優しい名無しさん
06/07/05 05:57:52 n/0A2V97
「絶対に人に嫌われてはいけない」
  →「人に嫌われないに越したことはない。けれど嫌われたとしても死ぬ訳じゃない」

501:優しい名無しさん
06/07/05 14:22:17 SFWYdcma
「絶対に人に嫌われてはいけない」
  →「人に嫌われないに越したことはない。けれど嫌われたとしても死ぬ訳じゃない」
  →「相性が悪くて、話しをしない人がいるのは、誰しも当然の事である。」

502:優しい名無しさん
06/07/07 00:03:10 ZTX2QIxD
私はトロイことでずいぶんからかわれ馬鹿にされて来、自分のとろさを呪い憎んで生きてきた。
そのせいか、自分と同じようにトロイ人を毛嫌いして弱いものがさらに弱いものを叩くみたいなことをしてきた。
そして強い、鋭い人にあこがれ、そういうタイプの人間の金魚の糞をやってきた。
最近になってようやく心の隅っこで思えるようになってきたのは、自分がトロいタイプなのならせめて自分と似た、トロイ人の味方をしてみようよ、、と言うことです。
トロイ人の悲しさを味わってきたのなら、そういう人の痛み悲しみを解る人になりたいと思う。でもどうしたらいいのかまだよく解らないです。

503:優しい名無しさん
06/07/07 00:09:05 ulfh47A8
>>502
いまだに、自分のとろさを呪い憎んでいるのでしょうか。
とろい自分を認めてあげて、好きになれば、トロイ人を見たときも
毛嫌いするような事が無くなると思います。


504:優しい名無しさん
06/07/07 00:39:10 N37J44Ax
>>503
『自分のダメな所を認めて好きになろうよ』『それも貴方のいいところだよ』という
アドバイスはよく聞ききますが、じゃぁ具体的にどうやったら好きになれるんでしょうか???
真剣に悩んでる人が自分のダメなところを好きになって悩みが解決したという話を
自分はまだ聞いたこと無いんですが。
自分の勉強不足かもしれませんが具体的にその方法ぜひ教えていただきたい。

505:優しい名無しさん
06/07/07 00:46:53 ulfh47A8
>>504
「セルフエスティーム」というキーワードで検索するなどしてみるとよろしいかと思います。

URLリンク(www.ask.or.jp)

506:優しい名無しさん
06/07/07 09:23:40 lalZgGa7
>>504
>トロイことでずいぶんからかわれ馬鹿にされて来
過去の体験で傷ついた自分を癒すこともいいと思います。
カウンセラーさんが言うには、癒すとはその時傷ついた自分に「頑張ったね」
「大変だったね」と言ってあげることらしいです。
それまでのパターンは「自分を責めること」だったので
それを言われた時はすごくその言葉に反発心が湧いてきたけど、
だんだん試せるようになり過去の自分を受け入れられるように
なってきました。

507:優しい名無しさん
06/07/08 10:59:50 dTEv94RX
502です。自分を嫌ってしまうこともつらいですが、今一番目の前にある問題としては、人との関係がうまくもてないことです。
動きの鈍い人や物分かりの悪い人に対しすぐに腹を立ててしまい、その結果「思いやりのない人」「人の痛みのわからない人」
「人間的に狭い小さな人」等々、と言う評価になってしまうのか、結局誰にもまともに相手にされなくなる、どこに行ってもその繰り返しで
毎度毎度ながら自分のふがいなさに腹が立ってきます。いつもイライラ、いまいましそうにしているのでまともな人は近寄ってくれないです。
こういうのはどうしたら解消して行けるのか、、いつも孤独です。

508:優しい名無しさん
06/07/08 12:14:17 8cYiWTqy
>>507
他人に寛容な人って自分の好きなことをしていて
自分を満たしている人が多い気がする。
人の嫌な所を見ても「ま、いいか」と思えるようにしていくとか。
まず自分を満たすことによって余裕が出てきて対人関係トレーニングする
エネルギーも出てくるんじゃないかな。

509:優しい名無しさん
06/07/08 12:33:37 qANRmuTQ
>>507
手でにぎると「ブルブル」する卵みたいのがあって、
それを握りしめていると、イライラが大分緩和されたりするらしい。

510:優しい名無しさん
06/07/08 12:36:03 qANRmuTQ
あと、空想するというのもある。
相手の動きがトロイ時、
相手の手足に鉄球がついていて、
ゆっくりしか動けないようすを想像するとか。
空想上でも、理由づけしてしまえば腹が立たない。

やりすぎると、おかしな人になってしまう危険を伴うがw

511:優しい名無しさん
06/07/08 14:05:26 4AWfmHHp
>>502

認知療法スレの過去ログで、こういうのもあります。
URLリンク(cognosco.hp.infoseek.co.jp)

>最近のコラム法でわかったこと

いつも
(1)他人の失敗だとか、仕事の遅さに、かなり苛ついていた。
(2)少しでもミスがあったり、仕事が遅れたりすると(最終的に修正でき、間に合ったとしても)、
物凄い罪悪感と不安でヘトヘトになっていた。

コラム法を読み返してみたら、
(1)の蔑みや怒りと、(2)の罪悪感、不安に、それぞれ対応する自動思考を見たら、
ほとんど鉾先が自分か相手か違う以外は一緒だった。つくった合理的思考も同様。

人から見れば、当たり前のことだったんだろうけど、
同じ認知の歪み(すべき思考、心のフィルター、全てか無か思考などなど)
のオモテとウラだってことに、改めて気付いた。
これからは(1)の蔑みや怒りにも、(2)の罪悪感、不安にも、
反対側のことを思い出した、もう少しうまく対処できそうな気がする。


512:優しい名無しさん
06/07/08 17:43:34 9mLUBn1b
>>483氏ではないが、月曜日から1ヶ月に2回のペースでSSTの教室に通うことになりました。
上のほうを見てると結構恥ずかしいみたいなことも書かれてるし、期待と不安が半々です。
あんまり気負わないほうがいいのかも知れませんね。

513:優しい名無しさん
06/07/08 18:36:11 WzxsINGP
>>512
確かに人に見られたりビデオにとられたり、自分の行動を評価されたりするところは
恥ずかしいと感じるものですが、気負う必要はないですね。あくまで練習の場ですしね。
出来れば、報告お願いします。

514:512
06/07/10 19:05:29 QsD6vH7I
行ってきました。今日やったのは主に、>>4で言うところの、「相手の言うことに耳を傾ける」訓練でした。
まず、講師の説明を受けた後で、2人一組で
1.相手の顔を見て話を聞く。
2.相槌を打つ。
3.相手の言ったことを繰り返す。
以上の訓練をしました。いざやってみると「今までこんな簡単なことも多くの場面でなおざりにしていたのか」
ということに気付きました。スレタイ通り、【基本から】【一歩ずつ】実践していくことが今後の課題ですね。
「わかりやすいSSTステップガイド 下巻 実用付録編」も注文してきました。届くのが楽しみです。

515:優しい名無しさん
06/07/10 20:44:25 416SK3nP
料金はおいくらくらいでしたか?
差し支えなければ教えて下さい。
相手の言うことに耳を傾ける訓練、私もやってみたいです。

516:優しい名無しさん
06/07/10 21:05:13 tscId3Za
全国で料金は多少異なるかと思いますjが、主治医の指導のもとで受ける場合、
保険適用(3割負担)の場合は1000円もしないと思います。
障害者自立支援医療適用の場合は500円もしません。


ああ、私もそのような相手の言う事に耳を傾ける訓練、やってみたい。。。
私は相手の目をみることがまともに出来ないからなぁ。

517:512
06/07/10 22:44:01 gEv1EVNp
私の受けているところでは毎回1時間づつ、全8回で1000円です。
他のところではどうやっているのか知りませんので比較は出来ませんが、
時間、密度(内容)共に私にとっては丁度良い感じです。

>私は相手の目をみることがまともに出来ないからなぁ
それは私も大差無いです。常に相手の目を見ることを強く意識した上でなら出来る、という感じです。
そのあたりも、今後の実践で少しでも自然に出来るようになればと思ってます。
>>515-516さんも機会があればぜひ受けてみることをお勧めします。

518:515
06/07/11 10:33:50 JAN4kTQX
>>516>>517さん
ありがとうございます。
今度やっているところを探してみます!

519:優しい名無しさん
06/07/12 23:36:16 z4WWue5Z
私は、2~3人の前ではロールプレイとか出来そうな感覚があるんですが、
それ以上の人数の場合は出来そうにありません。
また、カメラに写るのも出来ないので、SSTに参加している意味があまり
無かったりもします。

どうしたらいいんでしょうか。。。

520:優しい名無しさん
06/07/14 23:48:38 C5BZGMHy
保守しておきますね。

521:優しい名無しさん
06/07/16 16:37:21 6oR4R9dc
私が参加しているSSTは患者の様子からどんな内容をやるか決めるところ
だったが、回数や内容があらかじめ決まっているところもあるんだね。
知らなかった。

522:優しい名無しさん
06/07/18 02:41:11 bqm0AVGG


523:優しい名無しさん
06/07/19 21:01:29 yqWGtfW0
私は人を見る眼がないというか、、法外なことを行ってくる相手に過剰適応してしまう。
幼少の頃からそうだけど、家族が私にからかい半分で次から次と法外な事をどんどんつりあげて欲求してくる。
それに対して私は意地でも家族の願いを叶えてあげようと必死で食らいついて欲求に答えてきた。
中年になった今でも、少しでも「仲良く」なった人の望みを叶えようと、ご期待に添おうと必死で適応しようとしてしまう。
人に悪い顔できない、、いつもいい顔してしまう。欲求を裏切るなんて怖くて出来ない。捨てられて二度と相手にしてもらえなくなると確信している。
嫌われても相手にされなくてもいいから「期待を裏切って」いけるだけの図太い根性がつくように練習してみたいです。


524:優しい名無しさん
06/07/19 22:12:49 1sY4rXOE
>523
断り方の練習ですね。
病院のSSTでやってるとこあるって聞いたことがあるような?
URLリンク(www.roy.hi-ho.ne.jp) の一番下の、
>相手が完全に満足出来るようなノ-という話し方はない
っていうのがなるほど、と思いました。

525:優しい名無しさん
06/07/21 15:57:49 9JXV/s6k
URLリンク(www.youtube.com)

対人恐怖の人間ばかりだと最終的にはこうなるの?でも、ある意味幸せ。
パート3まであります。30分足らずだけど見てみて。

526:優しい名無しさん
06/07/21 16:37:03 Sk3c0for
自分は漫画になんかよく出てくるような、典型的な「いい人」。
人が喜ぶのが何よりもうれしい。自分の都合なんか捨て去り人のためみんなのためという大義名分に心から酔う。
あまりにいい人すぎて自分が嫌で仕方がない。周りには私を利用しようと狡い人ばかりよりついてくる。
でも、私はそういう人にすらいい顔しようと尽くしてしまう。死んだ方がいいですか?

527:優しい名無しさん
06/07/21 19:15:07 53DjV6zz
>>525
3行くらいにまとめてw

ま、一応見たけど。w

528:優しい名無しさん
06/07/21 19:50:27 53DjV6zz
まぁ、対人恐怖症の人間の場合、隣の席であってもチャットで会話をするらしいね。
私の経験からいうと、対人恐怖症の人は相手の文面が気に入らなくても怒ったりしないが、
そうで無い人はすぐに相手に苦情を言い出す傾向にあるなと思う。

529:優しい名無しさん
06/07/22 20:37:58 BEUVOVtq
集団で会話している時、相手から聞かれた質問に対して、直に受け入れて答えを返せない。
何か、一回的をずらしてしまう。 

何かを怖がっている自分がいる。

530:優しい名無しさん
06/07/24 21:51:32 XXj2UyvE
>>526
俺もあなたと似たところがあります。
強く断ることができずに、気が付くと割の悪い仕事押し付けられてたり。
時々、自分の人の良さが嫌になります。
でも冷静に考えて無理なことは、勇気を出して断るように心がけてます。
義侠心を発揮したまではいいが、結果はかえって迷惑をかけてしまうことも有りますから。
そういう時は、無理である理由を説明してあげれば、大概の人は分かってくれます。

また、周りの人を全て狡猾だと考えてしまうのは危険だと思います。
狡猾に思える人にも、たまには助けて貰ったりしてるんじゃないでしょうか?
人に親切なあなたを、実は心強く思ってくれている人もきっといると思います。
まぁ、煮ても焼いても食えない人間てのも実際にはいるでしょうが・・・
要は十把一絡げで人に猜疑心を持たず、少しだけ見方を変えてみたら気が楽になるのではないでしょうか?

531:優しい名無しさん
06/07/25 21:54:29 ITH14ZsX
人と話しをするとき、相手の目を見て話しが出来ない。。
イメージトレーニングではできるようになっても、いざ本番になるとどうしても駄目。。

532:優しい名無しさん
06/07/25 22:35:43 bi1VnO2o
>>531
日本人は目を見て話さない人がむしろ多い。
両目をしっかり見ると、むしろ引かれる。
見るなら、相手の片目だけにするか、安全策をとるなら鼻の頭をみる。
これなら相手の目の動きも、周辺視でカバーできる。


533:優しい名無しさん
06/07/25 22:41:09 ITH14ZsX
>>532
なるほど。相手の目を注視しないのか。それは参考になった。
でも、今の俺は相手の顔を見るために、自分の顔を上げる事自体が出来なかったりするんだよなぁ。
前は出来たんだけど、どうしてなんだろうね。

534:優しい名無しさん
06/07/25 23:28:10 bi1VnO2o
>>533

話を聞くのに、顔をあげるのもつらい? つらくないけどできない?


535:優しい名無しさん
06/07/26 00:15:08 +tAXvn6h
>>534
顔を上げるのが、なんか怖い感じがするのよね。それですぐにうつむいたり、
別なものに視線をあわせたりしてしまうかな。

536:優しい名無しさん
06/07/29 20:44:43 yIo7tKQb
△▼社会不安障害(SAD)はどうすれば治るのか?▲▽
スレリンク(utu板)

537:優しい名無しさん
06/07/29 20:55:02 YjJ9DrbJ
このスレで、SSTやアサーショントレーニングが話題になっていますが、
ゲシュタルト療法を受けた方は居ますか?

538:優しい名無しさん
06/07/30 01:11:40 r0XE1ntN
対人関係には、ずっと悩まされてます…
ごく一部の人とは仲良くなれるけど、大勢いる場では、もう…orz
なんか「場の空気が読めない」感じで焦ってトンチンカンな事言っちゃってる感じで…
こーゆーのもSSTで治せるんでしょうか??
色んな人と、そつなく人付き合いできてる人がうらやましいよ…

539:優しい名無しさん
06/07/30 10:26:27 +L1lw1qo
ヒトは怖いけど
セックルはしたいよ(´・ω・`)

540:優しい名無しさん
06/07/30 12:44:32 upNQXB7j
URLリンク(www.geocities.jp)
の中から
・エスパー訓練
・話しかけ行動観察表
を試しに1週間やってみ。

541:優しい名無しさん
06/07/31 15:40:51 Yy8dt8dC
どうしてまともに生きていけないのでしょうか。

542:優しい名無しさん
06/07/31 20:10:59 ZJVF+1Kj
>>541
そうやって悩んでいるからです

543:優しい名無しさん
06/08/01 02:27:36 hZVV64XV
538です
540さんは私に助言を下さったんでしょうか??
だとしたら、ありがとうございます('-^*)
いまネット見られないんで、明日にでも漫喫で見てきます
鬱気味なのもあってPC引っ張り出すのも、面倒で…orz


544:優しい名無しさん
06/08/01 13:00:26 bZdnvgr6
>>542
悩んじゃいけませんか。

545:優しい名無しさん
06/08/01 17:01:37 OM4pFJou
私は別に悩んでもいいとおもうが。

546:優しい名無しさん
06/08/01 17:21:11 ebEeGVDh
悩んだらいけないなんて誰もいってないでしょ。
ホント、馬鹿だね。

547:優しい名無しさん
06/08/01 22:12:50 Cv/jI1eK
自分を悪く悪く言って卑下し、他人のいいところをほめてお気に入りになろうとする生き方が染みついています。
このような卑屈な態度、人への接し方しか出来ないです。何とかしたいですがどのようにしたらいいか解らないです。
武道を習ったりして自信を付けようと努力もしたですがなかなかうまくいかないです。

548:優しい名無しさん
06/08/02 02:24:06 cWcmmSk+
>>546
じゃあどういう意味ですか

549:優しい名無しさん
06/08/02 06:07:59 79Sz81p7
すぐに暴言を吐くような人だから、答えてくれないかも。。

550:優しい名無しさん
06/08/02 10:37:26 ynwrrXHv
>>548
行動を起こすのです。少しずつ恐怖を克服していくのです

551:優しい名無しさん
06/08/02 18:20:49 EX6rXPAR
>547
小さい頃に親に拒否された経験はありませんか? 他人にしがみついてるのは親との関係が上手くいかなかった代償行為ではないですか?
武道をする前に親子関係を思い出して、脆弱な親だったか考えてみてください。もしそうならあなたは親の思考を引き継いでる可能性があります。

552:優しい名無しさん
06/08/05 12:40:01 ZjxQl7v4
保守

553:優しい名無しさん
06/08/05 12:48:59 7ZKEC84G
自我(アイデンティティ)という言葉が恐怖だ。
自分には一生持つことが出来ないものの概念。
自己(自分)というものがないからいつも周囲を伺っている。
一人のときは自分もいない。駐車場に放置された車。
捨てられたペットボトルと同じ。

554:優しい名無しさん
06/08/05 15:02:18 HJDD3wsc
>>553
私も同じです。物事に対しての自分の考えがありません。
いつも相手に「とりあえず」同意しとくという姑息っぷりです。
多少知識のあることでも
「このぐらいのことでわざわざ違う意見をだすのもなあ」といった感じで
生きてきました。当然こんな感じでは友達もできません。
今では人と会うのも(特に異性)恐怖です。思えば「自分の考え」なんて
持ったことすらないような、忘れてるだけなのかそれさえ分かりません。

555:優しい名無しさん
06/08/06 22:42:19 525l2qej
なんか「トレーニング」じゃなくなってきてるね、このスレ。

こんな本をみつけたよ。案外いい出来。タイトルも著者名もやたら長いんだけど。

北九州市香月小学校平成17年度6年1組34名(著)
『小学生が作ったコミュニケーション大事典―教室から飛び出した!全国のみなさんに読んでもらいたい贈り物!』(あらき書店2006/03)

第2章の「34」のコミュニケーション能力の一部を紹介すると
1.あいさつ力  2.返事力  3.表情力  4.笑顔力  5.うなづき力  6.あいづち力
7.目線力  8.姿勢力  9.ボディーランゲージ力  10.メモ力  11.傾聴力  12.質問力
13.コメント力  14.リアクション力  ・・・・・・・・


556:優しい名無しさん
06/08/06 22:46:09 525l2qej
あと「トレーニング」で対人恐怖をなおした実例として、

『実録エクスポージャーさん』(認知療法まとめwiki)
URLリンク(www.wikihouse.com)

557:優しい名無しさん
06/08/09 23:21:12 N7xqU9nM
ほす

558:優しい名無しさん
06/08/10 01:06:31 6o8Xgsvg
>>556
参考になりました。ありがとうございます
早速、変な格好して街を徘徊してみました。恥ずかしかったけど明日も頑張ります

559:優しい名無しさん
06/08/11 01:19:31 QeLOdJhx
>>556
面白かったです。すごい参考になりました。
明日、眼鏡逆さにして外出してみようかな・・・


560:優しい名無しさん
06/08/15 21:10:04 YgO+M/Bc
保守

561:ボンクラ
06/08/15 22:03:58 jEwRK+Yv
対人恐怖は克服できる!             URLリンク(hp26.0zero.jp)

562:優しい名無しさん
06/08/16 01:24:27 Jsls0hlS
>>548
悩まないで。考えましょう。

563:優しい名無しさん
06/08/17 15:10:41 qGAXd2MZ
551>小さい頃に親に拒否された経験ありませんか、、
私の親は、私のことを何かと大声で怒鳴り散らしたり、馬鹿笑いしたり、
私の発言や少しのミスを徹底的に斜弾しないと気が済まない人でした。
でも私はなぜかそんな親を心の底から尊敬し恐れ敬っていました、、
私は何が何ででも親に解ってもらいたくて、どんなに拒否されようが意地でもついて行っていた。
そういううちに、自分はどんどん病んでいったと感じます。
親に対して見切りを付けることが出来るのならどんなに良いかと今でも思っています。

564:優しい名無しさん
06/08/17 15:27:44 n3L4MtzD
>>556
自分もそれを無意識のうちにやってました。
元々強迫観念が物凄いっていうのもあるんですけどエスカレートしちゃって
胃が痛くなるまでになってしまって最終的に悪化しましたorz
人それぞれなのかな

565:優しい名無しさん
06/08/17 19:27:12 k7bjMjFd
>>564
意識的にやることと、あとやり方かなあ。

exposer氏は、結構「へたれ」で、「だめだ」と思う時はしっぽを巻いて、そのときはやめてますよね。
あと、できたときは、そのあと振り返って、自分の感情や思考の変化について、いろいろ《発見》してますよね(認知の変容)。



566:優しい名無しさん
06/08/17 19:31:40 OeCIL62K
>>18
ねぇHelloだよね

567:優しい名無しさん
06/08/18 00:10:44 qo9mFHZU
URLリンク(www.counselinglife.com)
鈴木雅幸ってどうなの?
誰かテキスト買った人居る?

568:優しい名無しさん
06/08/18 20:47:33 GNIWqof5
SSTって統失向けなんだね。今日医師に言ったらうつ病の俺には必要ないと言われた。

569:優しい名無しさん
06/08/18 21:15:28 YbAW6iut
もともと糖質向けに考えられたプログラムなので、書籍や文献は糖質向けにかかれている
けれど、実際にはうつで受けてる人もいますよ。
うつになる原因が人間関係にある場合は、医師が勧めるようですし、効果があります。

570:優しい名無しさん
06/08/18 21:29:02 YmweGOdv
Social Skills Training (SST)は、最初子供たちのためのSocial Skills のトレーニングとして始まった。
Social Skillsは、生活技能だとか社会生活技能だとか訳されているが、その中身は対人関係のスキルを含む、
かなり広い種類の要素からなる:表現要素(適切な話の内容、声の出し方、その高さや調子やスピードを適
切にコントロールすることや、姿勢や動作、視線や表情のコントロール等)、受容要素(社会的知覚、注意
を正しく相手に向けること、相手の話やボディ・ランゲージを解読すること、そして解読のために現在行わ
れている交流が前提としている文脈や社会的慣習についての知識と、理解にそれらを活用すること等)、相
互作用のバランスをとること(反応を返すタイミング、話題の転換、相づち等の社会的強化子を適度に用い
ること等)。多くの人はこうした無数の技能群を成長の段階で自然に学んでいくが、SSTは病気や心身の
ハンディキャップ、不適切な養育歴その他の理由で《自然には学べなかった》子供たちに、これら社会生活
技能を学ぶべき場とトレーニングの機会を提供した。やがてSSTは、米国UCLAのリバーマンらにより慢
性精神障害に対応した治療技法として発展するに至る。
日本へはこのリバーマンらによって紹介された。精神障害の人の陰性症状と呼ばれる対人関係のぎこちなさ
や生活障害の改善のためにあみだされた認知行動療法の一つとして位置づけられ、わが国でもその効果が認
められ、1994年4月には『入院生活技能訓練療法』として診療報酬にも組み込まれた、現在日本で唯一保険
の効く認知行動療法でもある。
URLリンク(psych-toolbox.hp.infoseek.co.jp)

571:優しい名無しさん
06/08/20 23:43:29 Re0p6reT
保守

572:優しい名無しさん
06/08/21 00:50:27 a0sRxZ8v
昔から除け者にされやすく、特に同年代の人とは会話できないから仕事へ行ってもコミュニケーションがとれない。25歳だけど、サッカーやお笑いなど最近の人の話は全然分からないし…。ノリの良さとかゼロ。苦手な人だとビクビクして何話してるか分からなくなります

573:優しい名無しさん
06/08/21 00:55:49 oFgSLUaz
>>572
のけ者にされなかった時、場所(集団)は、これまでひとつもなかったの?

それと、逆に、同年代以外の人と会話できない奴(めちゃくちゃ多い)の方が、仕事に支障が出るように思うが。

574:優しい名無しさん
06/08/21 19:56:20 hWMwoonU
小中高大学そして職場でも孤立
対人関係が築けません
そんな私でも精神科行けば変われますか?

575:優しい名無しさん
06/08/21 20:26:42 5T1Ok/V2
>>574
近頃はやりのSAD(社会不安障害)なら、薬が効く。
対人スキルが足りないならSST(ソーシャルスキルトレーニング)がある。
対人関係に過大な期待を抱いているようなら、認知療法や論理療法をやった方がいいかもしれない。



576:優しい名無しさん
06/08/21 21:22:55 ZUPP0jIN
>>572
僕に似てますね。僕はなかなか目を合わせることが出来ません。喋ってもつい口ごもっちゃうし、自分で言ってることがわからなくなります。

>>575
SSTって興味あります。
自分はそのへんからやり直さないと社会に適合できないような気がします。
本当に会社での対人関係が辛いので・・・。

577:優しい名無しさん
06/08/23 18:24:41 QgTJAW/H
ho

578:優しい名無しさん
06/08/23 22:44:25 IjknekH9
病院でSSTやってるとこってドコ?
自分的には人を呼んだときに(呼んだ人に)こっち向かれるのすごく嫌なんだけど

579:優しい名無しさん
06/08/23 22:56:23 Dn8WhOqM
SST普及協会に聞けば教えてくれないかな。
URLリンク(www.jasst.net)

資料やら文献やらも紹介してる。

580:優しい名無しさん
06/08/24 06:35:54 8JO+qIbd
OT活動って、その時の参加者によって雰囲気が全然違いますよね。
ある人の独壇場になる事も多々あるようだ。

SSTは効果があると思っているから参加しているけれど、最近は他の人の
無駄話がやたらと長くて終わってしまう事が多い。しばらくの間身を引こうかな
とか思ってる。

581:優しい名無しさん
06/08/25 10:43:47 JeatDbKz
>>580
>無駄話がやたらと長くて終わってしまう事が多い。しばらくの間身を引こうかなとか思ってる。

という話を、リーダーかコリーダーに話してみれば?
SSTの流れが変わるかもしれないし、
変わらないかもしれないが、それ自体スキルの実践になる。

582:優しい名無しさん
06/08/25 18:14:53 3xXtRk0C
>>581
リーダーはすでに話を端的にさせようと働きかけはしているんですよ。
しかし、患者さんが手短にしようという意識がなさそうなんです。

直接確認はしていませんが、SSTは「患者さんの話をさえぎって話を
進める事をしない」という鉄則があるみたいで、患者さんが雰囲気や
状況を察したりせずに、いつまでも話をしようとしていれば、
状況が変わらないのです。

今後しばらくの間は、患者の長話と、リーダーの柔らかい指摘の
繰り返しが続きそうな気がするのです。

583:優しい名無しさん
06/08/25 18:43:32 RBitY9Rk
>>582
>SSTは「患者さんの話をさえぎって話を進める事をしない」という鉄則があるみたいで、

確かにそういうのはありますが、
あなたの要望が「患者の長話は即刻断ち切れ」というものでなく、
「まともなSSTをやりたい」ということであるなら、
リーダーは検討するし、またすべきだと思いますよ。
正直言って「患者の長話」に時間を消費するのが常態だと、
そのミーティングはSSTとして機能していないと思います。

それと、あなたが自分の感じていることを伝えることと、
そこから先、リーダーたちがどんな工夫を講じるかは別の話です。
(正直、「患者の長話」というのはSSTのFAQに出てくるような問題です)。

何もかわらなくとも、自分の感じていることを伝えることは、
(それこそソーシャル・スキルの実践として)意味があると思いますが。
(あと、正直、認知療法でいう「先読みの誤り」「心読みの誤り」にはまっておられる気もするので、
『行動実験』としても、おすすめしたいですね)。


584:優しい名無しさん
06/08/27 22:28:46 a4V2Itmj
>>583
手元にはないですが、「わかりやすいSSTステップガイド上巻」の目次には、そういうトラブルのFAQが
まとめられているようですね。すぐには手に入りませんが、今度読んでみようと思います。

「突然辞める」というのが一番楽でいいのですが、「何か行動を起こす」という事もやってみようかと思いました。
とりあえず、感情を表に出した言い方をしないように、いってみます。

ありがとうございました。

585:優しい名無しさん
06/08/27 22:34:17 ZPT7qvlY
>>584
感情的になる必要はないが、自分の気持ちを言葉にすることは、
むしろ大切じゃないかな?
>>18にこんなのがあったよ。

>推奨されるフォーマットは、頭文字をならべてFERと呼ばれてる。
Feeling(自分の気持ちをいう)
Explain(その理由をいう)
Request(相手にしてもらいたいことをいう)

>自分の気持ちをいうことで、相手を否定的に取り扱わなくて済む。
また腹に溜め込んで、ストレスを 増やさなくて済む。
「~するな」と禁止的に命令するよりも、ずっとやわらかく依頼できる。
理由をいれることで、協力的な関係を前提にできる。

586:優しい名無しさん
06/08/28 23:54:39 /jzWkCKS
その脱線した話しばかりするSST参加者ですが、どうもその方は、
「自分の話したい事をみんなに聞いてもらってすっきりするぞ!」みたいな
気持ちで参加してるようなんですよね。
その方は目的意識がぼやけているようです。。。

587:優しい名無しさん
06/08/29 00:03:25 kBGEnREk
>>586
自分の話したいことばかりしゃべってしまって、対人関係がうまく
いかないってパターンの人かも。


588:優しい名無しさん
06/08/29 00:19:16 kITHIzIF
>>587
いわれてみると、そうなのかもしれないと思いました。
その人と対話をしていると、冗談抜きで100:1くらいになってしまいます。
こっちは相槌のみです。

逆に、その人は「断れない」という悩みも持っているようです。
他人とうまく関係を築き上げたり、距離感をうまく保ったりが出来ないタイプ
なのかもしれません。

589:優しい名無しさん
06/08/29 06:58:13 s7hZ5bBO
>>588
>他人とうまく関係を築き上げたり、距離感をうまく保ったりが出来ないタイプなのかもしれません。

だからこそ、SSTに来てるのかもしれないね。
ひょっとしたら、その前に練習しておいた方がいいことがいろいろありそうだが。

590:優しい名無しさん
06/08/31 22:24:39 wWJpbmRo
人物観察は必要ですね。

591:優しい名無しさん
06/09/02 21:26:45 LOiJ2W0M
あげ

592:優しい名無しさん
06/09/03 15:53:10 anJJHlh5
穏やかに自己主張をすると日常では言い負かされる可能性があります
言い負かされてばっかりだとストレスが溜まってまた病気になるかも知れない
ちゃんと怒る事も必要だと思う

593:優しい名無しさん
06/09/03 18:39:35 RkFbrJYi
怒っても、怒らなくても、うまくやれないと、
どっちにしろストレスが溜まる。

594:優しい名無しさん
06/09/05 21:00:57 GBYoQezR
あげ

595:優しい名無しさん
06/09/06 14:55:44 YfUkK1OL
>>567
そこ私も気になってます。
ただぐぐっても出てくるのが宣伝ばっかり。
実際に体験した人がブログやサイトで感想書いてるの見たことないし、
しかも今の前のやってたサイトの名残を見ると
ネットワークビジネスとか副業のすすめみたいなことを書いてるし
ページのつくりから見て取れる商売っ気の強さにひいちゃう…
別にカウンセリングを無料でしろとかいってるわけじゃないんだけど
大丈夫かな、みたいな気持ちが先にたってしまって。
このハッピーライフ実践会やこころの森を試してみた人っていませんか?


596:優しい名無しさん
06/09/08 08:37:58 0eenApeh
対人関係療法(IPT)
URLリンク(www.mizu.cx)
(↑書いているのは元政治家先生で、さるお方とも血縁の精神科医だけど
  上記ページでは政治色なし、とあらかじめ補足。)
 
ってこのスレが適当かな?認知・行動療法ともいちおう関わりがあるみたい。

うつの心理的治療の 3C = Cognition + Control + Communication
の Communication に関係している。

597:優しい名無しさん
06/09/10 00:42:05 yBsOXgnr
age


598:優しい名無しさん
06/09/13 00:08:33 CFWftgYo
あげ

599:優しい名無しさん
06/09/13 08:27:03 RUCqgny5
>>596
対人関係療法は、認知療法よりシンプルだし、いいね。

600:ジョウ
06/09/14 10:21:09 Ls569nuO
俺は、プライベートとかの人間関係のときはうまくいくんだけど
職場関係が・・・
無理っぽい仕事とかもうまく断れないし、休憩所とかで誰かと一緒に
なると、全然休憩じゃなくなる・・・。
飲みとかのお付き合いもうまく断りたいんだけど、なかなか・・・。
どうやって訓練すればいいのか・・・。

601:優しい名無しさん
06/09/17 16:54:56 B8m4J1+9
あが

602:優しい名無しさん
06/09/17 20:40:37 puacLnQ1
子どものコミュニケーション研究会
「イラスト版 こころのコミュニケーション―子どもとマスターする49の話の聞き方・伝え方」
URLリンク(www.amazon.co.jp)

三森 ゆりか「イラスト版ロジカル・コミュニケーション―子どもとマスターする50の考える技術・話す技術」
URLリンク(www.amazon.co.jp)

おすすめ。

603:優しい名無しさん
06/09/18 23:57:50 T5Hvs5LF
会話とかまだ無理だけど、人があんまり怖くなくなった

604:優しい名無しさん
06/09/21 22:28:21 XQEiadG9
書き込み間隔的にやばそうなので、保守しときます。

605:ジョウ
06/09/24 00:30:49 5NMM7xaj
転職のイベントにいって色んな人事の人と話してきた。
リハビリには悪くない。
あと、キャバクラとかもお金はかかるがいいんじゃない?


606:優しい名無しさん
06/09/24 00:57:18 z2DZknd1
>>605

キャバクラだったら、英会話教室にでも言った方がよい。
女性ばかりに、黒一点で、モテモテになれるぞ。

607:優しい名無しさん
06/09/25 22:39:25 LS31EGUy
1

608:優しい名無しさん
06/09/30 06:45:50 5CLO9KMm
あげ

609:優しい名無しさん
06/10/01 23:44:32 hkrgi4uC
age

610:ディグdox
06/10/03 15:16:32 xlREdsAB
寂しさや恐怖や苦しみは、こういったサイトでは和らげることできないのかな。
誰かと話してみたり、そんなことが重要でしょうか?

■自殺者と未遂者の7割が事前に誰にも相談していない。
■自殺者と未遂者の3割が事前に人に相談している。

どう受け取るべきなのでしょう。

URLリンク(www.geocities.jp)

611:優しい名無しさん
06/10/04 18:31:30 sw/z+Cxf
>>610
そのサイトのチャット怖い。「行方不明になりました」ってなってた。
掲示板の書き込みも見たけど、かなり鬱。
あなたが管理してるの?

612:優しい名無しさん
06/10/07 07:33:02 sQYpVmtl
hosyu

613:優しい名無しさん
06/10/07 08:58:28 1i5Hc2qS
質問されるのが苦手です。
特におばさんに質問されるのが苦痛です。
劣等感が有るからと言う事は分かってますが、上手くかわせずに苦笑いするか黙り込んでしまいます。
同じ部署に質問ばかりするおばさんがいるので、かなり苦痛です…。
視線が怖くなくなったと思ったら、この有様です。orz

614:優しい名無しさん
06/10/09 19:04:42 QINFueQ7
職安のコミュニケーション講座もいいよ。
病院のSSTに行きたかったけど休職中なので保険が効かず諦めていたところ
見つけた。無料なのが本当にありがたいです。
隣の人とペアになって練習もする。対人苦手な感じの人がたくさん参加して
頑張っておられるので勇気づけられます。

>>613
私も質問されるの苦手です。急に距離を近づけてきてほしくないというか。
そもそもあまり自分のことは話したくない。

615:優しい名無しさん
06/10/12 01:17:22 /3AVePIE
あげ

616:優しい名無しさん
06/10/12 23:46:14 p5WFWlqP
おいらは人恐くて、おどおどして自信なくて、ネガティブ野郎でどうしたら好かれるんかいつも悩んでる人。
いろんな人との接し方とか勉強したけど、結局そういう接し方は演技だからあんまうまくいかんし人も相変わらず恐いし悩んでます。
確かにこんな自分は自分のことばっか考えてるし人を好きになるって考えはあんまできない人。
その対策として人のために優しさを持つなんてしようと思ってもなかなかうまくいかんのね。
要するに自分中心の考えをする自分に対する"対策"だからやっぱり自分中心の考えから抜け出せないのです。
そこで、人間は面白い! と思うことにした。 面白いから知りたい。 そういう気持ちで関わればいいんじゃない? 自分中心でもいい! とにかく相手を知りたい!
こうすればこんな俺でも相手に目を向けられるのかな? と思いました

617:優しい名無しさん
06/10/14 20:53:58 Y5iFJIKu
保守しときます。

618:優しい名無しさん
06/10/15 13:05:59 bqKqNy8O
人をほめることやほめられて喜ぶことがどうしてもできません。
表面上は、嬉しいフリをしていますが失礼だな、といつも思います。
どうやってトレーニングしていけばいいでしょうか?
またオススメの本があったら教えて下さい。
謝ることもできなかったのですが、以前「謝罪の技術」という本を
ここでご紹介していただき謝れるようになりました。
「技術」というと気持ちが入って無い形だけのように思うけれども、
気持ちの持ちようみたいなのが書いてあって、それで気持ちを変えられました。
その節はありがとうございますm(_ _)m

619:優しい名無しさん
06/10/16 23:43:53 Kk+gyy+3
>>618
>表面上は、嬉しいフリをしていますが失礼だな、といつも思います。
失礼というのはどうしてでしょうか?
嬉しいふりができるなら、対人関係は大丈夫な気もしますが。
心がこもってないのが見抜かれるとかですか?

最初は相手のほめ方が失礼で気に入らないくてリアクションに困っているのかと読み違えてました。
ほめ方が下手で全然嬉しくなくて微妙な表情を返すことは誰にでもあるからそういう話なのかと。
もちろんこっちのほめ方が下手で微妙な表情を返されることもあります。
そういう時は対人関係に問題がない人同士だと「ハハハ今の外しましたかね?」と
お互いに顔で合図を交わしたりしています。
>>34の3と5に当たりますね。

ただし×じゃなくて△くらいですね。
外していてもほめることである程度の好意は伝わりますから。
知り合って間もない頃とかは△の繰り返しもよくあります。
探り合いって感じです。
お互いの考え方がわからないのにいきなり◎なほめ方はできないのでは?
もしかしてこの△の表情が怖いのかな?間違ってたらごめんなさい。

ほめられて喜ぶことができないのはなんでしょうか?
緊張や照れで固まりそうになるとか?
それともほめられること自体が本心では不快とか?
単に相手のほめ方がまるで外しているだけ?
外しているだけなら△の表情出しても大概は大丈夫ですよ。
(例外は相手も対人関係が苦手な場合)

本はあまり詳しくないので他の人にお願いします。
私は特定の少数の人とうまくいかないことがあるのでこのスレ時々見てますが
それ以外とはまあまあなので、自分の経験からです。

620:優しい名無しさん
06/10/17 02:23:22 dVknRle2
>>618
>>2のリンクにある
URLリンク(www.ask.or.jp)
アサーティブ・トレーニングというのはもう読まれましたか?

フラッシュで進んでいくのがちょっとだるいですけど、
褒めることと褒められることについてのコーナーもありましたよ
少しは参考になるかも?

621:優しい名無しさん
06/10/17 06:28:27 s3ZZKsI7
あげます

622:618
06/10/17 12:41:07 7OTuDI70
>>619
気持ちの流れをそれぞれ詳しく書くと、
●褒められた時頭に浮かぶこと
「自分はその褒め言葉に値しない」
「この程度の事は誰にでもできるから調子に乗って喜んではいけない」
「他人と仲良くなってはいけない」
しかし同時に、せっかく褒めてくれたのに喜ばないのは相手に
悪い気がするので嬉しいフリをする→相手をだまそうとしているみたいで
失礼だ。

たぶん>>619さんのおっしゃる通り△の表情が怖いんだと思います。
私のは「喜ばなければいけない」から喜ぶという感じです。
関係ないかもしれないけどエコグラムではW型でFCが最低値でACが最高値でした。

●褒めたくなったとき思い浮かぶこと
「人に好かれようとしているのでは?」

共通するのは「自分は人と仲良くしてはいけない」という思いです。
中学時代は褒めたり褒められたりができ友達も多かったのですが、
皆に嫌われている人を(自分はその人を嫌いじゃないのに)自分も嫌う態度を
とることで友達になってきたから自分が嫌いになり自信をなくしました。
>>620見てみましたがオロロに近いと思います。
いじめられている人がいるのに傷つきつつ同時に自分は人と楽しくすると
いうのが昔はできたけどもうしんどいです。
でも問題は仲良くすることが悪いんじゃなくて、皆が嫌いな人に
私が嫌な態度をとったということなので、やはり対人トレーニングを
頑張って褒めたり褒められて喜んだりできるようになりたいです。
>>619さんと>>620さん、レスありがとうございました。

623:優しい名無しさん
06/10/19 00:12:45 C4fl73WO
人間関係の蓄積がないので、
友達が出来ません。
だって、「一人も友達がいない人」の友達になるのは、
いやでしょう?
職場での会話で「休みの日とか、何やってるの?」って聞かれるのが苦痛です。
私は「一人も友達がいない人」であることを、隠そうとしているます。
なので、自分のことを、人に話せません。
そして、ますます人は私を「変な人」と思うことになるのです。
私は変な人だと、思われていると、思っているので、
ますます、話しにくくなってしまう。
何か取っ掛かりが欲しいです。

624:優しい名無しさん
06/10/19 00:35:00 kXLCj9xR
>だって、「一人も友達がいない人」の友達になるのは、
>いやでしょう?

私は全然嫌じゃないよー
長くつきあうと、そういう人の方が、友達を大切にしそうだから

最近、休日に遊んでくれる友達が少ないんだ、暇してるから楽しいことあったら誘ってよ~、とか
友達は恋人と遊ぶのに忙しくて、友人である私のことかまってくれなくて、休日は一人ぼっちだよ~
みたいに答えておけば、今は独りでも誰かと交流を持つ気がある、と思ってもらえるんじゃないかな

友達は数よりも、質だと思う
自分が相手を大切に思えば、ある程度報われるんじゃないかな

625:優しい名無しさん
06/10/21 00:48:33 nJpO+179
>>623
休みの日何やってるか聞かれたら、
「テレビ見てネットしてゴロゴロしてる」って答えてるよw

626:優しい名無しさん
06/10/21 16:29:05 hXq42uK9
保守

627:優しい名無しさん
06/10/21 18:24:32 BwtEgI7h
演劇ワークショップってどうですか?
とにかくどこかに行かねばならない。焦る・・・。

628:優しい名無しさん
06/10/22 00:04:48 MaFvWf40
>>623
とっかかりとして、それぞれがつながりのない3つの場所で、同時に人間関係をはじめるのどう?
例えば、英会話教室、ジム、料理教室とか。
<メリット>
①当面の間、話題に困らない。さらに、かりそめでも活動的で友達関係が広そうと思われる。
具体的に言うと、料理教室では、ジムや英会話教室での話をして、ジムでは、英会話や料理教室の
話をして・・ってやっていけば、しばらくは何とかなる。プライベートを話さなくても、
それなりに過ごせるはず。

②人付き合いに慣れなくて、一ヶ所失敗しても、まだ2つあると余裕を持てる。
いつでも、逃げれる安心感があると精神的に安定して人間関係にも良い影響を与える。
人間関係に失敗したら、こだわらず別の場所を補充する。

こうやって、出会う機会をふやして、最終的に長く付き合える友人を作る。
ポイントは、たくさんの友人にこだわらず、一人でもいいから楽に付き合える友人を
作る。



629:優しい名無しさん
06/10/22 20:37:00 AD3r4/Wb
今読んでる本。話し方を変えるだけで印象が変わるらしい。

言葉と声の磨き方
URLリンク(www.amazon.co.jp)

下の本は相手の感情を表情をみて分析する本。

顔は口ほどに嘘をつく
URLリンク(www.amazon.co.jp)

630:優しい名無しさん
06/10/24 07:50:34 ozZSWgAl
顔は結構自分の内面を出しているんだろうなと怖いと思う事が多い。

631:優しい名無しさん
06/10/24 08:21:46 9m6sWkf5
私は無表情あんど怖い顔なので自己の思考とは全く関係ないこと悟られて困るよ

632:優しい名無しさん
06/10/26 00:54:07 0Z7BoF38
人間関係を良くするための本です。目から鱗でした。
自分の箱の中から相手と話すとうまくいかないので、
箱の外に出て相手と話をすればうまくいくという本で
す。

自分の小さな「箱」から脱出する方法
URLリンク(www.amazon.co.jp)

633:優しい名無しさん
06/10/27 11:53:13 76Jcdyz0
ほしゅほしゅ

634:優しい名無しさん
06/10/28 18:48:09 fV5WpW9F
age

635:優しい名無しさん
06/10/29 02:06:21 pOI8089d
価値観を広げようと背伸びしたり、価値観が正反対の人間と「つきあって」
「うわぁ、俺なんでこんな話してるんだろう」と思うようなことばっかり。

狭い箱で自分の内面をじっくりときほぐしていく。
無責任で不誠実な人間関係を撒き散らさないでいい。

636:優しい名無しさん
06/10/29 02:16:58 pOI8089d
アクターズ・スタジオ・インタビューが好き。

ほかの分野の人、とくに特別でない人をゲストにして、ああいうテレビ番組ってできないかな?

637:優しい名無しさん
06/10/29 02:28:58 pOI8089d
普通のテレビだと、ゲストに対して、
わーすごい、って感心しようと、
あるいは、わかるわかる、って共感しようとしすぎてるんだ。

638:優しい名無しさん
06/10/29 18:24:17 71iZixiU
外出かもしれませんが・・・。
「落ちこみグセ」をなおす方法  林恭弘
図解、書き込み式の本です。
対人関係の本で、このタイプの人間はこういうふうに気をつけろという
本がたくさんあります。私はそのタイプの本は読めば読むほど
人間不信がつのっていきました。
会社でも、口がうまくおべっかを使える人が出世街道を歩いていきます。
でも、そのような人たちが会社をうまく経営できるかっていったらそれは
わからない。人を許せない人間にはならないようにしてようと思う、私の
会社で自称エライ人たちは他人を許せない人。会社から一歩出たらただの
人なんだけど・・・w。チラシ裏ごめんなさい。

639:優しい名無しさん
06/10/29 23:03:02 UFN/M0JG
>>638
で、その本はお薦めなの? 読まない方がいいの?

640:優しい名無しさん
06/10/30 10:04:59 9njYBKvC
良さそうだったら買いたいな

641:638
06/10/30 21:27:51 45iKJrNY
>>639-640
お薦めの本です。わかりづらい書き方ですみませんでした。
いろいろ本を購入しましたが、この本はとてもわかりやすく
丁寧に解説してあります。
押し付けなマニュアル本よりも気軽に読め、自分の気持ちを
冷静に考えることができました。



642:優しい名無しさん
06/10/31 20:20:28 qgsPL/Wx
対人関係(対人恐怖)に悩んでいますが、
SSTが合うのか認知行動療法が合うのかわかりません。
SSTは受けられる場が日本では少ないですよね。
ただし34さんの質問、10もできませんでした。
改善の必要を感じるのですが、私のカウンセラーは
「スキルは十分あるけど、情緒がそれを邪魔している」といいます。
それは子供っぽいという事かと聞くと
「そういう感じは受けない」
「いろいろな感情をカウンセリングで出してほしい」ということでした。

今、何に取り組んで改善していけば良いのかわからず。混乱しています。
ただただ、人と接するのが苦しい毎日です。(by分裂感情障害)

643:優しい名無しさん
06/10/31 23:21:41 Jeaa8fsU
>>642

誘導→→→

初めての認知・論理療法 Part6 ~質問回答歓迎~
スレリンク(utu板)

644:優しい名無しさん
06/10/31 23:43:52 6fnv2e9o
>>620
サンキュー、でも音量注意だねここ

645:優しい名無しさん
06/11/04 06:16:20 E/BESFLo
ほしゅ

646:友達いないマン
06/11/05 15:44:28 JXxbDY4m
友達いない37男。喉のアレルギーで年中声も出すのがつらくて喋ろうにも喋れない。
困った困った。認知療法を数年受けたがぼったくられただけ。
しんどくて何もこれからする気がおきない。病院行ったらうつ病だと。
仕事と家の往復の生活。困った困った。

647:優しい名無しさん
06/11/05 16:21:34 Xu/CzG6O
>>646
なんとなく萌え

648:優しい名無しさん
06/11/08 00:41:27 lSZ07FcQ
Hoshu

649:優しい名無しさん
06/11/10 18:17:34 oxVmPRAi
保全

650:優しい名無しさん
06/11/11 20:37:53 FcmuaFuK
自律訓練やってるんだけど(両手が重い~両足が重い~ってやつ)
これで対人恐怖治った人いますか? うまく人と話せている自分を
イメージしてやろうとしているのですが、自律訓練をやるとすぐ
眠くなって途中で寝てしまう。結局休みの日にしかできなかったり
する。
誰かいいアドバイスをお願いします。

651:優しい名無しさん
06/11/12 00:51:47 f18jjwKe
>>650
いすに座ってやると良い。

652:優しい名無しさん
06/11/12 08:05:09 ppcFuMFN
今からゆっくり見よう

653:優しい名無しさん
06/11/15 07:42:22 xGkMH0sF
保守

654:優しい名無しさん
06/11/15 08:22:59 LrFwA49v
彼女が出来ると違うよ笑

655:優しい名無しさん
06/11/15 09:43:39 AJkOWxiY
このスレッドはもう機能していないのかな?

うつ病+SADで病院で薬をもらっているのですが
主治医はSSTとか対人関係を改善させる技法には興味がないそうです。

自分でどこか、SSTなどのできる場所を探しているのですが
東京近辺でそのような場所をご存知の方はいないでしょうか?
できれば、作業所とかではなく、
同じようなうつ病圏の人が中心の所がいいのですが・・・

教えてチャンでゴメンナサイ。よろしくお願いします m(_ _)m

656:優しい名無しさん
06/11/16 00:58:09 a26VUmYs
>>655
機能していないのではなく、書き込みが少ないだけだよw

主治医がSSTなどに興味が無いのはクリニックなので、自分の経営的なことしか
考えていないからなのかもしれません。
私の場合は、自分の状況を説明すると、SSTを受けさせてもらえました。

また、地域限定の情報を探す場合は、それ系統のスレッドや板もみてまわってみた
方がいいかもしれないよ。

657:優しい名無しさん
06/11/18 21:53:46 AbSWQXZE
保守

658:優しい名無しさん
06/11/19 13:53:32 WeAbQq9a
>>650
自律訓練って対人恐怖を直接的に治すことは
できないんじゃない?

対人関係で受けたストレスを緩和するために
行なうものだと思うけれど。


659:650
06/11/19 14:49:56 l+oYGfRY
>658
自律訓練では確かに無理ですけど、自分の場合、自律訓練+イメージトレー
ニングみたいな感じでやってるんです。前に通ってた心療内科でそう教わっ
て。ただ、あんまり効果が出ないですが、、、

660:優しい名無しさん
06/11/19 17:20:45 NHh3fEWh
>>659
やってるのは要するに自己催眠みたいだから、
URLリンク(psych-toolbox.hp.infoseek.co.jp)
でも推奨されている
Instant Self Hypnosis(翻訳「願いがかなうクイック自己催眠」)
でも試してみては?音読で軽トランスから暗示までやるので、眠くなりにくいと思う(寝たら音読できないしね)。

ただ、ここは対人関係トレーニング・スレなので、
『言いたいことがきちんと伝わる50のレッスン―話し上手になれる本』平木 典子,大和出版 (2000/12)とか
『イラスト版 こころのコミュニケーション―子どもとマスターする49の話の聞き方・伝え方』by 子どものコミュニケーション研究会
なんかの方をお勧めするけどね。

URLリンク(psych-toolbox.hp.infoseek.co.jp)から引用
催眠導入スクリプトを読む(音読する)ことで、必要な軽トランス状態を得て、
その後は、用意してある暗示スクリプトをこれまた読むだけで良いという、
必要な3つの段階を全て読む(音読する)ことでおこなう
考えられる限りでもっとも楽で成功率が高いと思われるInstant Self Hypnosisの翻訳が出た。
オリジナルな暗示スクリプトが必要な人にも
催眠導入スクリプトを読む(音読する)ことで、必要な軽トランス状態を得てから、
必要項目を書き込んでいくフォーマットがついている。スクリプトの作り方のヒントにもなる。
著者は景気付けに(?)怪しげな経歴を披露しているが、提供されているスクリプトはモダン・ヒプノシス
のもので参考になる。


661:650
06/11/19 20:34:25 l+oYGfRY
>660
いろいろありがとうございます。
ゆっくり見てみます。

662:優しい名無しさん
06/11/23 20:08:16 f3pFW4PE
age

663:優しい名無しさん
06/11/23 21:18:21 QnHM9d1h
殴り合いとかしたらいいんじゃないんですか?

664:優しい名無しさん
06/11/26 19:51:12 xP5OdA3l
3日保守

665:優しい名無しさん
06/11/28 16:49:54 +cua1TC/
そろそろageとく

666:優しい名無しさん
06/11/28 22:40:01 kOmlBwJR
喧嘩などでテンションが高いときは普通の声で話せるのですが…。
知らない人が相手だと妙に緊張して小さい声でしか喋れません。

667:優しい名無しさん
06/12/01 19:48:56 VDCaKRuH
3日保守

668:優しい名無しさん
06/12/04 17:43:04 JEHjmXlD
保守

669:優しい名無しさん
06/12/08 07:09:10 6bp8Yhzq
hoshu

670:優しい名無しさん
06/12/10 21:11:58 QTQwk/fV
age

671:優しい名無しさん
06/12/12 18:23:52 hjGVhcvY
3日

672:優しい名無しさん
06/12/15 07:55:57 GfZ+fvNJ
あげ

673:優しい名無しさん
06/12/18 07:42:30 980AnhS8
あんぎゃ

674:優しい名無しさん
06/12/21 07:53:47 0/OL9Dq7
こんぎゃ

675:優しい名無しさん
06/12/21 17:10:25 N9UBMeJg
「社会不安障害(一部の患者)」

・一つのこだわりから離れることができない
・対人恐怖などの恐怖、コンプレックスを消滅させようと努力し続ける。
 ※その努力が強迫行為(同じことを永久にやり続ける)という”病気”だという自覚がない。
・グルグル思考(同じことを考え続けるという強迫行為)は頭の中で起こっているため、周りの人には理解ができない。
・何をするにも「治す為」という強い観念(強迫観念)・また、恐怖や不安などの刺激に対して神経が健康な人に比べ
 過剰に反応しすぎることにより、頭がロックされてしまうため、目の前の物事・現実が認識できない。

 共通点は「一つの物事にこだわり、停滞している」こと。

  「薬・療法・カウンセリングは無効」
正常な神経の働きである不安・恐怖の消滅、コンプレックスの消滅、実現できない理想や夢をかなえるために利用してしまうため。

社会不安障害を治す方法である斎藤療法(無為療法)は精神科・医者にほぼ知られていないため、今病院に通っている人がいましたらこのHPを医者に紹介してください。

URLリンク(saito-therapy.org)

676:優しい名無しさん
06/12/21 17:48:04 uVcpSyW6
社会不安障害は、認知療法できまりでしょ。

Cognitive therapy is more effective than fluoxetine in people with generalised social phobia
Evidence-Based Mental Health 2004; 7:75
URLリンク(ebmh.bmj.com)

677:優しい名無しさん
06/12/21 21:59:32 3MqoAMI4
目を合わせられません。どうしたらいいですか?

678:優しい名無しさん
06/12/22 08:02:33 h1mxfgXI
>>677
まず、鏡をみて自分の顔と目を見る練習から初めてみてはいかがでしょうか。

679:優しい名無しさん
06/12/22 09:30:27 /OTpoQdM
>>677
基本は鼻を見て、目はたまにさりげなく見る。

680:優しい名無しさん
06/12/25 00:42:08 U030J4xo
age

681:優しい名無しさん
06/12/27 13:05:31 9OTQjZt4
休職して1年経つが、1人暮らしだからほとんど誰とも話さず日々を過ごしてる。
10年近く働いて、やっと対人スキルをちょっとだけ身につけ始めた時に発症。
プライベートで遊べる友人もいないため、この1年で人との接し方をすっかり忘れてしまった。
社会復帰がとても怖い。人との接し方の勘を取り戻すには、
自助グループとかに行ってみた方がいいのかな。

682:優しい名無しさん
06/12/29 08:20:03 XUPbl5YE
あげ

683:優しい名無しさん
06/12/31 03:01:44 qaAEOoYp
これ経験して培っていくしかないから
そんな環境だったり自分から入っていかないとダメなジャンルだよね・・・はぁぁあ

とか思ってるからダメなのかw
心から好きな人か見知らぬ人意外苦手なのが最悪だ。

684:優しい名無しさん
07/01/03 09:38:52 G8WVOfYf
あげ

685:優しい名無しさん
07/01/04 05:20:13 L/sOSi7u




ところで女ってのは、男は必ず何日かに1回は自分の手で男根シゴいて精子出してると思ってるんだよな??

それってスゴい事だな・・・女は普段、男と接するとき何を思うのだろう・・・??

686:優しい名無しさん
07/01/04 17:57:56 M8aZSvxJ
コピペ

687:優しい名無しさん
07/01/06 18:13:40 6mZsnqHQ
対人面で何かあるとすぐに引き篭もろうとしてしまう。
立ち向かうのに疲れ果ててしまわなければ良いのだが。。

688:優しい名無しさん
07/01/07 07:48:24 WYb7RulO
なんでもそうだけど、逃げたら逃げた分、怖くなるよ。

689:優しい名無しさん
07/01/07 12:57:33 SIn5gmIj
688さん良い事言いますね。
逃げたら逃げた分対象が強くなるんだよね。
本当になんに関しても言えるよ。
強くならなくては。

690:優しい名無しさん
07/01/09 08:11:32 Tlsv24uo
屁理屈をこねるつもりではないけれど、あまり考えずに無理に立ち向かって行くと、
逆に怖さが強くなってしまう場合もあるからね。そこは注意しないといけない。

ひきこもっていて、心が安定している状態から抜け出そうという意識を持たなくなって
しまったら良くないと思う。時間はかかっても必ず抜け出すぞという意思を持ち続けたい。

691:優しい名無しさん
07/01/09 11:28:46 J+sR10q/
口喧嘩は良いトレニングだよ。タダ一方的に言うんでは無く、相手のスキを見て、そこに付け込むやり方。
①人の話を良く聞く(スキを見つけるため)
②自分が思った事を素直に言える(喧嘩だから)
③相手側の立場になって考える事が出来る(これ言ったらダメージ与えられるなとか)

2chで煽り合うのでは無く現実でやることが重要
素早く的確な判断力を身に付ける為

692:優しい名無しさん
07/01/12 07:25:38 +oGlEM03
嘘をつく事も頭を使うと聞いた事があるなぁ。
もともとまじめで正直すぎる考えが「面白くない奴」になっているのかもしれない。

693:優しい名無しさん
07/01/14 20:33:05 Feax99ly
店など外出先で知り合いの人と会った時、私は頭を下げるだけをしたところ、
相手がちゃんと「こんにちわ」などといった場合、私は駄目な対応をしているのだと
落ち込んだりしていた。
対人面で深く考えすぎるところから、かえていかないといけないなと感じた。

694:優しい名無しさん
07/01/16 18:02:22 iqHPlPJd
>>693
軽く世間話するくらいに明るくなりたいですよね。
俺の場合ちょっとニコっとして会釈するくらいだもんな~。

てか最近は半引きこもりでそんな機会すらないか。
後輩がバイトしてるコンビニも避けるし…

いい意味での好い加減な友達付き合いしたいよ。

友達だけじゃなく仕事関係でも。

飲み友達とかたくさんいる友達がうらやましい…

早く仕事して友達に認められたい…

チラシの裏になってすまん。

695:優しい名無しさん
07/01/18 18:44:28 4FPvisyE
人付き合いなんて必要最低限で良いものだと思っていた。
身の回りのものも。
そういう考えではいけない事に気付いて、途方にくれてしまった。
しかし、「基本から一歩ずつ」である。

696:優しい名無しさん
07/01/21 08:54:39 w4oAxF8t
ほしゅ

697:優しい名無しさん
07/01/21 09:56:14 9phwEjcX
私は女だけど、女のコと仲良くなれない…。
男は異性というだけで優しいけど、それは下心とか恋心があるからなんだよな。
同性に好かれないのは魅力がないんだよな。人間として。


698:優しい名無しさん
07/01/21 22:05:23 6+E6pjGZ
その魅力ってなんだ?

699:優しい名無しさん
07/01/23 21:15:53 SG/veZK9
話をしていて、楽しいと感じるとかじゃないかな。
具体的なところは何かな。。。
・笑顔
・明るい話題
・リアクションがいい

700:優しい名無しさん
07/01/24 21:16:40 7mn5KOJa
共通する明るい話題がないと笑顔もリアクションも取れないな。
>>697は同性に好かれないらしいが、一切話とかしないとかなのかな?

701:優しい名無しさん
07/01/24 21:21:59 1uD4Y5Tr
目を見て話すことを意識してきたんだけど
最近はだいぶ楽になってきた。
なんか希望が見えてきたよ

702:優しい名無しさん
07/01/26 07:20:09 Ql3GfZlj
本当、基本から一歩ずつですね。

703:優しい名無しさん
07/01/29 07:59:49 ceQ+/1Iy
なんか問題が山積みのような感覚があるが、ちょっとずつ確実にいきたい

704:優しい名無しさん
07/01/29 08:32:47 Z6X53lIo
知らないうちにうまく反応できなくなってた
やり直せるだろうか…

705:優しい名無しさん
07/01/29 10:39:43 lhBxaDZo
昔から会話する時人の顔、目?
を見て話するって習慣じたいなかったんだよな~。
そっぽ向きながら会話するって感じ。相手の方は俺の事見てたのかな?
もっと早い時期(小学生の頃)とかに指摘されたり、修正できてたら少しは変われたのかな~?
今はそう会話する機会自体あまりないけど、
そういう時はなるべく顔見て話するようにしてる、
でも今度は加減がわからん…そんな顔見ていいもんなの…?orz...

706:優しい名無しさん
07/01/29 16:20:34 Z6X53lIo
なんか会話をしようとなると頭が真っ白

707:優しい名無しさん
07/02/01 20:17:55 RgrbQ6yN
ぎこちなくなりすぎるところをなんとかしたい。

708:優しい名無しさん
07/02/01 20:25:58 Fi2z2DaX
興味ある話で会話をするのが一番良い。
なにか、趣味とかないのか?

709:優しい名無しさん
07/02/01 21:04:04 RgrbQ6yN
話題云々の前に、対面した途端、何か恐怖感を感じて、
圧倒されてしまうのです。。

710:優しい名無しさん
07/02/03 08:51:41 e832O7xK
前スレからコピペ

「うまくいかなかったら、どうしよう」という方が万事の支障になってるのでは?

テキスト(って、「思いやりの人間関係スキル」だけど)にも、
 第6章 内気に打ち勝ち、最初の出会いを作る
という章で、「内気を管理するために対処の自己会話を使う」
という練習が出てくる(実は認知療法の応用)。
(1)社交的な能力の不足や内気を温存させているネガティブな自己内会話を見つける(できれば書き出す)
……例えば「私には自信がない」「傷ついたり拒否されたりするかも」「自分は面白みのない人間だし」「他の人は僕といても不愉快だろう」などなど
(2)自分にとって、対人関係の面でストレスが大きい場面を3つ見つける。その場面で、a.事前 、b.最中、 c.事後に、どんな自己内会話をしているかを見つけて書き出す。
(3)ネガティブな自己内会話に対して、擁護的な自己内会話をつくる
(4)実際のストレスを感じる場面で、擁護的な自己内会話をつくってみる(実験)。
(5)実験前の予想と、実験後の結果がどう違うかを確認する。

時間がなくて、ちょっと説明が足りないが。


711:優しい名無しさん
07/02/04 20:51:52 LfSHc882
>>710
そのコピペすごくためになった。ありがとう。

> 「うまくいかなかったら、どうしよう」という方が万事の支障になってるのでは?
私はまさにその通りです。

712:優しい名無しさん
07/02/06 08:13:08 NKnPcv/U
あげときますね。

713:優しい名無しさん
07/02/07 11:13:17 OLCC43w+
会話する時、相手の会話のレベルについていけず、自分が情けなくなる。情けない自分を自覚して鬱にもなる。
もっといろいろ知識増やしたり経験を積まないとな。

しかし経験を積もうと頑張った時、また自分の情けなさを痛感させられ鬱になるんだよな。
この負のスパイラルから脱しないといけん…。
情けない自分に絶望しない前向きな精神を作らんと成長しにくいなぁ。

714:優しい名無しさん
07/02/07 11:20:55 wfjAT1gH
掲示板とかチャットとかメールとか文字だけの交流はむなしいよね。
一歩進んで、skypeで声での交流をするのはどうでしょう。
声のほうが人間味があるでしょ。

715:優しい名無しさん
07/02/07 20:42:11 Z4JheXA6
うつになる考えの過程を見直してみるといいかもしれないね。
そうすれば、向上しようと言う気持ちはあるのだから、上に上がって行くかもしれない。

716:優しい名無しさん
07/02/09 17:15:42 OmvHlpOk
心を開いていて好きな人にさえ会いたくない、電話もしたくないって人いる?
メールしかできない

717:優しい名無しさん
07/02/11 17:41:04 DzuXzx0M
精神的に引き篭もった状態になってるんだと思います。
太陽の光を浴びたくないとかなら私もありましたが

718:優しい名無しさん
07/02/11 18:03:00 qfYAq4Vn
親兄弟とも会話できなくなってる。
会話とかコミュニケーションとかの機能をつかさどる部分の脳が壊死してしまった感じ。

こうなるとトレーニングより、死ぬための気力をどう出すかのが問題だ。


719:優しい名無しさん
07/02/12 00:36:18 Eq0fUbgh
精神的に引きこもっている状態がずっと続いてるのかなぁ
電車や街中なんかは平気だし親兄弟は大丈夫なんだけど・・・
昔から友達が一人もいなくて、親兄弟以外との接し方がわからない
好きな人なんだけど会いたくない
電話も苦痛でできない
信頼してるしてないとかとは別なんだってことがうまく伝えられない
愚痴スマソ

720:優しい名無しさん
07/02/12 18:20:26 PDoBTA1v
認知療法まとめサイトからコピペ

人間関係トレーニングで、自分一人でできる「素振り」のようなやつに、

「相手からイエスの回答が貰える質問をつくる」
というのがあります。

良い天気なら「イイ天気ですね」とか、簡単のなら、こういうことです。

とっさに10個おもいつけるようになったら、
とりあえず、「内容のない社交事例的おしゃべり」に関するかぎり、不安がなくなります。
当たり前のことばっかり言って嫌われないか、って? 心配ご無用。
基本的に「イエス」と言うのは,気持ちのよいことですから。

むしろ「いきなり告白」など、判断を迫ることばかりしか言わないタイプ(しかも結局ノーとしか言えない決断をせまるタイプ)は、話すのがつらくなります。

そこで(エクスポーズ案)
・道にまよっている振りをして、行きたいところ(たとえば美術館)へ向かっている風な人を見つけて声をかける。
「あの、美術館はどういけばいいんでしょう?」
「あ、私もそこにいくところなんです。ご一緒しましょうか」
を目指す。これだと、最低、そこへ行くまでは「お話」しなければなりませんから。
 で、さっきの「イエス」質問を応用するなら
「絵がお好きなんですか?」→(とうぜんイエスだろう)
とか、そういうことを質問するのです。

721:優しい名無しさん
07/02/13 22:22:38 EC+QnxU2
良スレの予感

722:優しい名無しさん
07/02/13 23:06:36 WCR/qK91
27になるけど、親以外の大人とまともにしゃべったことない。
中高大学と、同年代の友人づきあいもまったく経験ない。
バイトも就職活動もしたことがない。
4年前に引きこもって以来、親との会話もない。

対人関係って、どんなもので何をどうすることなのかさっぱりわからない。
足があるし、ちゃんと動くのに歩き方がわからないような感じ。


723:優しい名無しさん
07/02/14 07:09:44 ZcwspMa+
人間関係をなりたたせる会話や動作は、意外とつまらない、お決まりの挨拶やセリフなんかでできている、と思う。
英語ではそういうのをひっくるめて、スモール・トークという。
英会話で最初の方に習う「こんなの使わないだろ、日常生活で』と思えるセリフは、
このスモール・トークであることが多い。

724:優しい名無しさん
07/02/14 07:12:04 ZcwspMa+
2chの認知療法スレ過去ログサイト URLリンク(cognosco.hp.infoseek.co.jp)
に、前スレのログがあるのだけれど、参考になるところ多し。例えば,次のリスト。

いきなり全部できなきゃいけない訳ではない(完璧主義は、ゆきずまる)。
中にはけっこう難しいのもあるし。
逆に1個でも、できるようになれば、人間関係スキルはあがる。
以下は、トレーニング目標のリストってことで。

725:優しい名無しさん
07/02/14 07:14:00 ZcwspMa+
1.呼ばれたら返事をする。呼ばれたら相手の顔を見る。
2.人が指差しした方向を見る。どこかよく判らなくても、とりあえず関心を示してそっちを向く。
3.相手の顔の表情が意味する「感情」を知る。
4.相手の顔の表情やしぐさなどを見て、何をしているのか分かる。
5.自分がしたことに対する相手の反応を見て、○なのか×なのか見分ける。
6.他者が痛がったり苦しがったりしている時に、自分がどうすればいいのか分かる。
7.自分が悪いことをした時には、(その行動に対して)素直に謝る。
8.相手の好意に感謝の気持ちを表す。「ありがとう」と言える。
9.自分が落とした物は拾う・倒した物は直す・こぼした物は拭く。
10.自分の所持品と他人の所持品を識別する。
11.人に借りた物は慎重に取り扱い、使い終わったら返す。
12.時間や場所で行動を仕切り、始める前には「したく」を終わったら「片付け」をする。
13.みっともない服の着方をしない。
14.声の大きさとしゃべり方を、場所や状況によって調節する。
15.何かしている人の動きを邪魔する位置に立たない。
16.話をしている人の間に立ったり、人の視線を遮る場所に立たない。
17.順番を守る。並んでいる列の一番後ろにつく。
18.勝ったり負けたりすることを引き受ける。
19.興味を持った物に、すぐに手を出して触らない。
20.いきなり人に触ったり・抱きついたり・叩いたりしない。
21.他に人がいる所では、独り占めしない。
22.他に欲しい人がいる時には、みんなで分ける。
23.他の人が話している時には、話し終えるまで待つ。
24.自分が話し始めるタイミングをつかむ。
25.相手の態度から、自分が話し終える必要を感じ取る。
26.自分の「こだわり」を通して良い場所(プライベートな場面)と、自分の「こだわり」を抑えなければいけない場所(社会的な場面)を区別する。
27.ルールがあって全員がそれに従わなければならない場所(社会的な場面や構造化された場面)と、話し合って決めていく場所(プライベートな場面やまだ決まりができていない場面)を区別する。
28.人に言われたことやどこかに書いてあったことは、いつでも・どこでも「同じ」なのではなく、一定の条件が付いていることを知る。

726:優しい名無しさん
07/02/15 21:49:23 V9LlPwNY
URLリンク(www.jtpa.org)
シリコンバレーでのスモールトークのお作法
1.まず、獲物を定める
(1)ガタイのいい人短髪の人は避ける・・・元海兵隊員で、延々隊員時代の話を聞くはめに
2.シャイそうな人に話しかける
(1)壁際でもくもくと食べている人に話しかける
(2)逆に自分が壁際でもくもくと食べるモードに・・・シャイそうな人が逆に話しかけてくれる
3.スモールトークのきっかけになる質問のいくつか
最初のひと言がそれなりに難しいもの。お約束の質問のいくつかは:
(1)なんで参加したの?
(2)よく来るの?(定期的に行われるセミナーの場合など)
(3)何してる人?("So, what do you do for living?")
→Geekな皆さんの集まる会合では、この話題だけで数時間もつそうです。
4.場を持たせるための話題としてはHorror Storiesをストックしておき、それを披露するのがおすすめ
 誰しも
・「空港でヒドイ目に遭った」(病院でひどい目にあった)
・「航空会社にこんな目に遭わされた」(病院でこんなことを言われた)
・「仕事のメールでこんな失敗をした」(人生でこんな失敗をした)
経験はあるようで、この話題は結構盛り上がる。

727:優しい名無しさん
07/02/17 07:51:17 NVOCPUDq


728:優しい名無しさん
07/02/17 08:15:31 jmBibxmN
TEST

729:優しい名無しさん
07/02/21 08:04:38 v2ux3GHh
ほしゅ

730:優しい名無しさん
07/02/21 23:55:38 o7zYFbYt
【関東】メンヘルOFF Part3
スレリンク(offreg板)l50

731:優しい名無しさん
07/02/23 07:12:10 zjvHNNIo


732:優しい名無しさん
07/02/23 11:57:40 KTMj5xJy
リアクションに乏しいと魅力が半減して見えるらしい
けど共感する能力に乏しいからリアクション取るの苦手...

733:優しい名無しさん
07/02/26 19:35:47 S11s/oCl
1

734:優しい名無しさん
07/03/02 20:38:26 V1VuMKm8
リアクションがうまい人は、それなりに好感が持てる。
どうやったら、リアクションが大きくうまく、自然に出来るんだろう。。

735:優しい名無しさん
07/03/03 00:10:51 UnhzkG/6
私は「えー!」「すごい!」などのリアクションはできるけど笑うことが出来ない。
周りの人が爆笑してても引きつった笑顔しかできない。

736:優しい名無しさん
07/03/03 03:06:17 7iA6qL++
どーしたらひきつり笑顔治せるんだろう?
リアルに教えてほしい

737:優しい名無しさん
07/03/05 09:10:36 5HR28ozz
>>736
リアルに答えると(たぶん満足のいく答えではないだろうけど)、
ひきつり笑顔が気にならなくなったら
(笑顔がひきつったからって、それがなんだっていうのさ、と自然に思えるようになったら)、
実際にも笑顔はひきつらないようになる。

では、どうしたらひきつり笑顔が気にならなくなるか、だけれど、
A.どんなときに笑顔がひきつってる(と思う)のか?
B.笑顔がひきつってる(と思う)具体的根拠は何か? (人に言わレル?自分で鏡で見た?)
C.具体的に(自分と周囲が)どういう状態になれば、笑顔がひきつってるとはいえなくなるか?
D.「笑顔がひきつってる」と(仮定して)、それの何が「よくない」(と思う)のか?
などの質問に、できるだけ具体的に答えてみる。
それから、その答えの反論をなるだけ多く考える。
そして、自己擁護的な「ましな考え」をつくってみる。

要は認知療法だけれど、このスレで「~したほうがいいのだけれど、できない」
というところで困っている人にも、効果があると思う。


738:優しい名無しさん
07/03/05 09:16:04 5HR28ozz
要は自分の問題を確定するところまではいけたけれど、
「リアクションは大きくうまくなければならない」
「笑顔は自然でなければならない」
とこわばった考えが自分に余計なプレッシャーかけてる場合は、
もう少しゆるい考えになれたら、うごきやすくなると思う。
そして小さい成功が重なれば,自然な動きが身に付いていく。
完全主義で、その「小さな成功」も否定しつづけると、ますますこわばっていく。

「リアクションは大きくうまいのに越したことはないけれど、できないならできないでかまわない」
「笑顔は自然であるに越したことはないが、できないなら多少ひきつったって笑顔は笑顔である」
とかね。

739:優しい名無しさん
07/03/06 20:58:07 4E1PAv+j
希望を捨てよう!

なにもかもあきらめよう!

740:優しい名無しさん
07/03/07 01:25:07 Fuq7joMo
情報に対する考えなんてその人の固定観念だから、と思ってやり過ごす。
傍若無人にならない程度にね。
感脈硬化に陥ってるなら、自分のそういう面を許してやろう。
そこから自分の観念ではなく考えを育てて、指向性を模索しよう。
その指向性にひっかかるものに対しての感情は、誰かと共通するところがあるかもしれない。

741:優しい名無しさん
07/03/07 10:09:52 OxfOhRqe
笑顔が引きつるっても、笑ってる時には実際は自分の顔は見えないわけでどうやって確認してんの?
心配なら表情筋鍛えるトレーニングしとくといいんじゃない?
顔も痩せるし、表情も豊かになりやすいし

742:優しい名無しさん
07/03/07 15:19:43 T2+aAubR
見なくても引きつってるのわかるよ。
俺の場合は口が震えるようにぴくぴくする。

743:優しい名無しさん
07/03/09 12:24:03 kBc8jH3B
俺は病院とか行くと特に緊張しやすくて
異常に態度おかしくなるので基地外扱いされるのが怖い。
小学校時代は人気者で対人関係超良好児だったのに
どこで人生狂ったんだろう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本気で死にたい、
普通の人生さえ送れないなんて。

>>741
正確に言うと表情トレーニングで痩せない。
脂肪が落ちる時は全身均一に痩せるから。
部分痩せは迷信。

744:優しい名無しさん
07/03/09 20:34:26 ei3tWrak
相手の目をきちんと見る。背筋を伸ばす。肩の力を抜く。顎を引く。
これだけで見た目の印象はだいぶ変わると思うよ。
話す前に深呼吸で心を落ち着かせるのも大事。


745:優しい名無しさん
07/03/09 22:50:45 IYTDQ+/d
対人関係で絶対失敗したくない、とかたくなに思いこんでいたら
身動きとれなかったけど、
別段失敗したっていいんだなーと思ったら、すごくらくになった

知人のリアクションにいちいち「嫌われてるのかな?」と不安になってたけど
別に嫌われたからって殺されるわけじゃないしね!と思って
あんまり気にしないようにしてたら、なんだか意外と仲良くなれてしまった。
仲良くなってから気付いたんだけど、彼女の方も対人恐怖があるらしく
ちょっとキョドり気味なんだよね
ある意味同類だったんだなー。
自分のことで精一杯だったからなかなか気付かなかった

746:優しい名無しさん
07/03/10 23:41:28 4TN9L8Hb
わざと失敗する(あまり差し障りのない場面を選んで)
というのも、その後、けっこう楽になるよ。



747:優しい名無しさん
07/03/11 00:18:08 RQb4VQ06
人と関わったりとかそういうのが怖い。
ある程度慣れたりとかしてる人は大丈夫なんだけど
それでも自分から話しかける事ができない。
いきなり話しかけられたらまともに喋れなくなってしまう
なんとかしたくてもどうすれば治せるのかが分からない・・・

748:優しい名無しさん
07/03/11 07:00:43 fD6c/qw5


749:優しい名無しさん
07/03/11 10:57:16 9OBKKDZY
>>747
まともにしゃべれなかったら、なにか不都合はある?

750:優しい名無しさん
07/03/11 23:20:17 0TU1Wh5G
変なこと言ってしまう。バカだと思われるのが恥ずかしい。

751:優しい名無しさん
07/03/12 00:04:46 DxAX/nyG
目を見れない

廊下とか歩くときは常に下を向いて歩いている
廊下で知り合いとかを向こうに見ても、どうすればいいかわからないから

ずっと目を見て近づいたら会釈するの?
それとも近づくまでお互い目を合わせずに近づいたら会釈するの?


752:優しい名無しさん
07/03/12 07:17:31 wEgioF/8
>>750
一度、認知療法スレまとめウィキのエクスポージャーさんのくだりを
読むことをお薦めします。
URLリンク(www.wikihouse.com)

>>751
相手が気付いたら(ふりをしたら)、会釈する。
遠くから,相手の目をみておくなんて必要はない。

あんまり教えられないけれど、赤の他人に対しては「お互いに無視し合う」という礼儀がある。

逆に知ってる人には、会釈の前に「気付いた」ことをお互いに相手に(知らせる)気付かせるちょっとしたアクションがある。
歩く速度を少しおそくしたり、顔をやや上げたりする。
相手もそうしたら、会釈する。


753:優しい名無しさん
07/03/12 08:24:25 H6nnIbPe
普通を装ってて、人と話すときに
目を見よう、
自分の表情は大丈夫か
などなどを気にしすぎて
会話に集中できない

人との交流が苦手になってしまった
話してる時の相手の顔色もこわくて
人を避けてしまう

754:優しい名無しさん
07/03/12 10:19:04 ebFdz4As
>>752
読んでみて心底気色悪いと思った。
こんなことやってる人がそばにいたら最悪としか言い様がない。

755:優しい名無しさん
07/03/12 10:23:35 ax4wYi4N
アルバート・エリスのあれは極端な例だからな。

756:優しい名無しさん
07/03/12 10:26:02 ebFdz4As
よかった。
あれが一般的な認知療法だったらどうしようかと思った。
できればもう少しまともなの試したいよ。

757:優しい名無しさん
07/03/12 13:08:00 T0EkzXw/
エクスポージャさんより挨拶恐怖さんの方がこのスレにはあってるかも

758:優しい名無しさん
07/03/17 07:26:00 tE/bcfkg
保守しときますね

759:優しい名無しさん
07/03/17 07:34:58 2x4E8yu4
えぇい!
使命感に燃えてるつもりでキレてばかりいる、職場のモラハラ上司!
奴に対人関係の勉強を一からやって欲しいわ!

760:優しい名無しさん
07/03/18 00:22:24 1SztUGfP
お願いです。聞いてください
私は別に変人を気取っていないのに、普通に生きているだけなのに、
出会う人には必ず「変な人」とか「変わってるね」とか「天然?」と言われます
普通にしよう普通にしようと努力し、対人関係のハウツー本・一般人のファッション誌・世間のニュースも毎日読み漁ってるんですが、
初対面の人にも3日間会えばもう「変人」と悟られてしまいます。
明るく振舞っているはずが、何かまわりとズレているような気がします
言動に問題があるんでしょうか?
自分では全く解りません。
最近は自己嫌悪に陥り人と会話することが怖くなってきました。
もう死にたいです。真剣に悩んでいます。
誰かご親切な方いらっしゃいましたら、どうか原因を教えてください。

761:優しい名無しさん
07/03/18 00:27:45 nuid0WHF
ADHDじゃないの?

762:優しい名無しさん
07/03/18 00:35:43 nuid0WHF
アスペルガーや、自閉症ってこともあるけど、単なる自意識過剰の線もある。

みんな、大なり小なり変人だけどねぇ。
なんで変人じゃいけないのか、分からない。

763:優しい名無しさん
07/03/18 00:42:31 nuid0WHF
まぁ、言い方悪いけど、そんなことで悩んで、雑誌見たり云々てとこが、変わってる、とは言える。

ふつーのヒトなんて、おらんがな。

人の気紛れな言葉に振り回されて、あんたの人生、そんなにヒマなの?

764:優しい名無しさん
07/03/18 09:09:34 shbWczad
>>760
>普通にしよう普通にしようと努力し
その「必死感」が伝わってるんじゃない?
変とか言われてもたまには適当に聞き流してみよう。

いろんな本を読んだりするエネルギーがあるみたいだから
↓ここのログも読んでみるといいよ。
初めての認知・論理療法 Part6 ~質問回答歓迎~
スレリンク(utu板)


765:760
07/03/18 12:10:03 PhnwVE6k
私は今学生なんですが、散々自分はアスペルガー症候群なのかと悩んだこともありました。
しかし自分を病気と認めることにより、
出来るであろう範囲も減ってくるし、さらに生きるのが辛くなるので、出来るだけ普通に生きてきました。
20年間生きてきて普通の道を歩んだつもりが、「天然だね」「変人だね」と呼ばわりされます。
病気ではないと信じています。

なぜ変人といわれるのか分析し続けてるんですが、一番思い当たる要因に、
自分ではわからないのですが「他人の話に対する対応の仕方」に問題があるんだと思います。
会話するときに、TPOを考えずキレたり、奇声を上げたり、冷ややかな態度をとったり、感情的になっては居ないんですが、
一生懸命に聞いてるはずなのですが、人の話にどう返答すればいいのかが、わかりません。
なにか私がしゃべると、「変わってる」と言われるので、怖くて、本当は喋るのが好きなのに、
いっぱい楽しい会話をしたいのに変人と悟られるので、会話したくないです。

>>763
そうですね・・他人の言葉に振り回されすぎかもしれません。
対人関係のノイローゼ気味なんです

766:優しい名無しさん
07/03/18 19:40:51 5BHdLrsR
>>765
だ・か・ら・ね?
「あんた、変人だね」なんて、失礼なことをいう奴は、無視してればいいの。

気にするから、面白がって言うのよ。

よく考えてよ。
失礼な奴だと思いません?
人のこと、「変人」だなんて…。

気にせず喋ってればいいのよ。

どうせ、みんな変人なんだから…。

767:優しい名無しさん
07/03/18 19:46:21 5BHdLrsR
まぁ…。

キレるのは、よくないんだけど、まだ20歳だしょ?

あと20年くらい生きてみれば、人の目を気にするのが如何に不毛か、わかるわよ。

768:優しい名無しさん
07/03/18 20:00:03 JgHi6eJ3
本当に天然、変人系の人なのかもしれないけど、
20歳くらいの頃は、ほとんど皆変人だよね・・・

769:優しい名無しさん
07/03/18 20:42:09 5BHdLrsR
50の声を聞いても、まだ変人やってる剛の者もいますよ。

770:優しい名無しさん
07/03/18 20:46:15 5BHdLrsR

>なぜ変人といわれるのか分析し続けてる

これ、ほとんどギャグだからね。
外部で、真剣な顔して言わないように。

771:優しい名無しさん
07/03/18 20:50:28 rbeIIh+y
>>765 自分も人の話にどう返答すればいいのか、わかりません。
自分も「変わってる」と言われました。でもあまり気にはならなかったです。
どう返したらいいか分からないので、よく喋る人と話す時は緊張します。
最近は、笑いをとれそうな返答が浮かんだのに、タイミングを逃してしまいましたorz
コミュニケーションは、どんどんしないと身に付かないと思ってるので、今は頑張ってるつもりです。

772:優しい名無しさん
07/03/19 01:53:53 mm8V4lbB
半引きこもりなのにひょんなことからmixiを初めてしまい
昔の同級生なんかとどんどん輪が広がってしまった…
メールでは普通?にできてしまうからついつい社交辞令なんかも書いちゃって
今、後悔してます
今度会おうね!なんて言ってて実際の約束はかわせても
偶然バッタリ会ったりしたら超気まずい…
喋れない・挙動不審なんて…
ほんと後悔先に立たず
ずっと一人だったからメールで友達がいて嬉しかっただけなんだ
あー引越ししたい

773:優しい名無しさん
07/03/19 04:27:32 zMYj8P2T
最近、人の多い場所にいると息が出来なかったり息吸うの忘れた感覚になってしまいます。人が恐いからなんでしょうか…。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch