07/11/23 10:10:32 EukWJ5Yk
最前列が変な動きや下がってきたりばらばらだとその周りや
後ろの人はバラバラになるし大迷惑!
悪気が無いほうが迷惑じゃ。
701:名無し会員さん
07/11/23 11:41:32 Q5KA44uN
イントラさんが上手に誘導してくれると助かるよね。
レッスンによっては全体が下がり気味になったり、
右に片寄ったりすることもある。
でも、1人でどんどんずれていく人もたしかにいるなぁ。
「なんでこの人がこんなところに!!」って驚くこともある。
最前列には、それなりに動ける人に行ってもらいたい。
702:名無し会員さん
07/11/23 13:53:25 EnTsg1fQ
位置はイントラさんも誘導しやすいし、場合によっては会員さんだってもう少し前に行ってくださいって言おうと思えば言える。
変な動きってのはなんとも・・・。
最前列にいるってことは、どんなに変な動きでも本人はすごく自信があってあの位置にいるんだと思うよ。
「自称、それなりに動ける人」なんだから。
最前列は位置取りがしっかりしてる人ならいいや。
703:名無し会員さん
07/11/24 01:28:33 hEy1UYhT
いつも元気な会員さん、あなたが縦横無尽に動くたび、こちらも右往左往せねば
なりません。
まん前に来られちゃ、鏡も見えないし。
直接言いたいけど、これからもスタジオで顔合わすだろうしね。
まずは何気ない会話から始めて、言いやすいムード作って・・・
って何でこっちが気を使わなきゃなんないんだよっ!!! こっちくんなっ!!!
704:名無し会員さん
07/11/24 07:46:39 +kIhL1kl
>>703
言いやすいムードが出来たとして、何て言う?
「あまり動かないでください」?
大きく元気に動いてるだけだと言い難くない?
私は苦手な人がいたら近くは避けるって自衛策を取るしかないなあ。
後から苦手な人が来た場合は、そのレッスンは我慢して右往左往する・・。
705:名無し会員さん
07/11/24 10:36:41 hEy1UYhT
>>704
にこやかにさらっと「ごめーん、ぶつかりそうだから、ちょっと気をつけて・・」
と言えたら自分を褒めてやりたい。
自分の“陣地内”で大きく元気に動いてる分は無問題だとオモ。