スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その75at SOUSAI
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その75 - 暇つぶし2ch47:愛と死の名無しさん
07/10/18 00:16:52
結婚式のBGMを全曲邦楽にしたらきついのかな?
凄い悩みます…

48:愛と死の名無しさん
07/10/18 00:25:22
>>47
一度会場側のおまかせ&おすすめラインナップを見せてもらって、それと比べてみては?
めんどくさがりの友人が、BGM完全おまかせの披露宴をやったが、
さすがプロ、特別目新しいものはないけど、違和感をみじんも感じさせない
ベストに無難な選曲だったと思う。違和感がなさすぎてよく覚えていない。
個性も大事かも知れないけど、BGMってのは本来宴の進行をじゃましちゃいけないと思うんだ。

49:愛と死の名無しさん
07/10/18 01:08:57
>>44
真面目な生活をしている新郎新婦なら、そんなことが起こる確率は0に近い。
捨てた彼女が乱入してくるんではないかと心配しているのか?

50:愛と死の名無しさん
07/10/18 10:46:03
>>47
全部歌詞が入ってるとぶっちゃけウザいかもな

51:愛と死の名無しさん
07/10/18 10:55:39
>>47
友達がドリカムの英語歌詞の奴使ってたが、なんか陳腐な感じがしたよ。

52:愛と死の名無しさん
07/10/18 19:31:36
お伺いします。

最近2年ほどのことですが、会社の上司等の主賓へのお車代や、
目上の方にスピーチしていただいた時のお礼って包まない傾向にありますか?
(現金に限らず、御礼の品やお礼状、新婚旅行土産等も含む)
主賓の引き出物のランクアップも、されない方が多いですか?


53:愛と死の名無しさん
07/10/18 19:36:45
>52
私の周囲では聞かないなあ。

あなたの職場で最近そういう傾向がある、といことでの疑問なら
2年前にだれかが最初にそれをやって
続く人が「こりゃいい傾向だ」と勝手に脳内変換して
ドキュを次々継承しているだけの場合も。

54:愛と死の名無しさん
07/10/18 19:38:58
>>52
お車代は渡したが、引き出物のランクアップはしなかった5年前。

55:愛と死の名無しさん
07/10/18 19:45:28
>>51
陳腐の意味分かってないんだろうが、式場お任せのBGMほど陳腐なものはない・・・・が、無難だし大体誰も聞いてないからな
本人達の自己満足だし

56:愛と死の名無しさん
07/10/18 19:57:08
教えてください

URLリンク(www.mizuhikiya.com)
にコンビニ等で売っている祝儀袋は
見せかけの2重作りだから本来は失礼と書いてありました。
確認しました所、確かに一枚の紙の端っこに金色の紙がついており
擬似2重になっていました。
やはり2重のものを買い直すべきでしょうか?

57:愛と死の名無しさん
07/10/18 20:03:48
>>53,54
ありがとうございます。
夫の仕事関係で夫婦で呼ばれる機会が増えたのですが、
自分たちが当たり前のようにやったお車代や引き出物のランクアップなどが
ことごとく無い(1000円程度の旅行土産はあることも)ので、
最近はそういう傾向なのかと疑問に思いまして。
ちなみに夫の職場で独自のルールが出来ているわけではありません。


58:愛と死の名無しさん
07/10/18 20:55:22
>>57
まぁ、そんなことだろうと思いましたよ、
>>52読んで。
自分達がしてもらえなかったのを、
常識ないのか、最近の人はそうなのか?と言いながら
自分達が常識人であることをアピールしたいように聞こえますよ。
祝辞などしてもらった人には金額の差はあれ
何かしらお礼はするものだと思います。
引き出物ランクアップについては、する人は少ないと思います。
>57の仕事関係の人、またはその親が、
気のきかないような人ばかりが集まりやすい職場なのでは?

59:愛と死の名無しさん
07/10/18 21:19:12
>>49
弟が田舎からやって来るんだが、前夜ネットで知り合ったという
連れ共と呑みに行くとか言ってるんだが、ひよっとするとそいつらが
式場に乱入して来るのではという余計な心配が。

60:愛と死の名無しさん
07/10/18 21:19:49
類は友を呼ぶ、と言いますからね。

61:愛と死の名無しさん
07/10/18 21:19:56
先日、旦那宛に披露宴の招待状が届きました。
相手は新郎新婦ともに旦那の後輩です。
少し前に電話で結婚報告を聞いた際、『奥さんも一緒に』と話してたようなのですが、
旦那の想像では「こちらの挙式が済んでなかったので連名の招待では無かったのだろう」と。
しかし電話を貰った段階では入籍も済ませていました。相手も知っています。

そこで質問です。
夫婦で出席するべきなのでしょうか?
私は呼ばれてもないし、遠方だし、全く面識も無いし、当然知り合いもいません。
しかし旦那は一緒に行ってくれと言います。
一般的にはどうなんでしょうか?

62:愛と死の名無しさん
07/10/18 21:24:17
>56
正直、包む金額にもよりけり。


63:愛と死の名無しさん
07/10/18 21:25:19
>61
呼ばれてもいないものを押しかけるバカはいない。
亭主は一人じゃ何もできないギョウニンベンか?


64:愛と死の名無しさん
07/10/18 21:29:45
>>62
3万円です
因みに会費制の二次会には呼ばれてますが式自体には呼ばれてません
しかし日頃から個人的に世話になってるので気持ちってことで渡すつもりです。

65:愛と死の名無しさん
07/10/18 21:30:42
質問です
友人(高校のクラスメイト)の父の葬儀が行われるようなのですが、
参列したほうがよいのでしょうか?
そもそも葬儀があるということを別の友達から聞いて、
その友達に行くかどうか聞かれたのですが参列するべきなのでしょうか?
当方20歳でこのような状況が初めてなもので判断に困っています
よろしくお願いします

66:愛と死の名無しさん
07/10/18 21:30:42
>>64
返しが発生するから、平均額以上は迷惑だぞ

67:愛と死の名無しさん
07/10/18 21:45:54
>>65
現在のクラスメイトでは無いのだから
>参列するべきなのでしょうか?
っていうのは>65の気持ちの問題。
「べき」は無い。
通常、
父を亡くした友人本人から連絡がなかったから行かなくていいなんて発想はないし、
今その友人との付き合い度や当時の親密度によって決めればいい。
初めての事で判断できない時には親に相談。
20歳でも学生なら子供扱いに近いので、香典も親に相談。

68:愛と死の名無しさん
07/10/18 22:33:59
もらってきた婚姻届には○○市長殿と初めから印刷されているのですが、他の
市区町村に提出しても大丈夫なんでしょうか?

69:愛と死の名無しさん
07/10/18 22:34:31
>>67
ありがとう
親が返ってきたんで相談してみます

70:愛と死の名無しさん
07/10/18 22:37:46
結婚式の3日前、親戚の誰からもお祝いが届きませんが、
請求した方がいいのでしょうか。

71:愛と死の名無しさん
07/10/18 22:39:40
>>68
自己解決しました。
すみません。。。

72:愛と死の名無しさん
07/10/18 22:42:07
>>70
なんでやねんw
あなたの親戚が常識のある人なら、
当日、受付で渡すか、ご両親に渡すかするでしょう。

73:愛と死の名無しさん
07/10/18 22:42:28
>>71
お幸せに。

74:愛と死の名無しさん
07/10/18 23:00:58
>>70
もう親に渡しているかもしれんな

75:愛と死の名無しさん
07/10/18 23:19:30
妹の結婚が決まりました。。
私は結婚当日まで自由にしてていいのですか?
結納・食事会?とかありますけど、それは兄弟は参加しなくてもいいのですよね?
初めてなのでわからなくて。はぁぁあ。

76:愛と死の名無しさん
07/10/18 23:22:28
>>75
親とか妹に参加してと言われたら参加して、
なにも言われなければ不参加でいいと思うよ。

77:愛と死の名無しさん
07/10/18 23:37:16
>>75
両家顔合わせの席に呼ばれる可能性はあるかも知れん。
ないかも知れん。なければ別なかたちで妹さんからあなたに彼氏を紹介する席が
設けられるかも知れん。
結納の席に同席することはあんまりないと思う。
終わってからの会食に呼ばれることはあるかも知れん。
とりあえず、自分から率先して動くことは何もないので、
自分が出す祝儀の心配でもしてればいい。

78:愛と死の名無しさん
07/10/19 01:57:23
>>75
当日着ていく服などを準備すればいい。

79:愛と死の名無しさん
07/10/19 07:26:59
>>66
おはようございます
2万は人によっては縁起が...と思われるので止めました
式は神道式なので特に祝儀袋や忌み数には気を付けようかと

他にもご意見ある方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

80:愛と死の名無しさん
07/10/19 08:35:39
>>79
二次会にしか呼ばれていないのに、そこまで気にするのだったら、
ちょっと大きめの文房具屋に行って、本当に二重になっている
熨斗袋買ったら?
紅白の奉書紙で作られたシンプルだけど本格派なヤツ売ってるよ。

あと、わかっていると思うけど二次会の受付や二次会の途中で御祝儀
を渡しちゃダメだよ。
二次会で金銭の授受は会費だけだから、受付に預かってもらうことは
できないし、その場で新郎新婦に渡されても対応に困っちゃうから。

81:愛と死の名無しさん
07/10/19 09:43:03
>>80
昼休みに行ってみます。

>あと、わかっていると思うけど
今日が大安ですし手渡しに行きますよ

82:愛と死の名無しさん
07/10/19 10:33:37
質問です。
四十九日って亡くなった日を一日目として数えたらいいんですか?

83:愛と死の名無しさん
07/10/19 10:40:13
>>82
今度から「四十九日 数え方」で検索しろ
URLリンク(www.osoushiki-plaza.com)

84:愛と死の名無しさん
07/10/19 10:53:40
>>79
3万は披露宴に呼ばれての額。呼ばれてもないのに多額の祝いは先方にも気を遣わせる
はっきり言って3万は迷惑だな。1万にしとけ

85:愛と死の名無しさん
07/10/19 10:58:07
質問内容が変わってきてるな。
>>79はいくら包むのか聞きたいのなら御祝儀スレへ

86:愛と死の名無しさん
07/10/19 11:00:49
>>82
関西と関東で数え方違うので注意。

87:愛と死の名無しさん
07/10/19 12:29:13
>>84
そうですか…包みなおします
お嫁さんが半年後に出産予定なので
その時にまた出産祝いを送ろうと思います。

>>85
スミマセン;;

88:愛と死の名無しさん
07/10/19 14:11:44
>>87
そりゃ当然だ。生まれるかどうかもわからん出産と一緒にするとか考えるなよ。
すべて個々に考えること

89:愛と死の名無しさん
07/10/19 14:18:27
>>88
(・ω・)ゝ

90:愛と死の名無しさん
07/10/19 23:45:03
おながいします。

腕を骨折しますた。
三角巾で吊ってます。
この状態で来週の親戚の披露宴に出席は○?×?
礼服きちんと着れないので、
失礼だから欠席した方がいいかなと思うのですが。


91:愛と死の名無しさん
07/10/20 00:14:21
来週の披露宴、いま欠席と言ったら先方に迷惑。
代役たてるか、
出席でも別に上着片方に袖通してなくても構わないじゃないですか。
ケガや病気の人にまでキチンと着ることを強いることはないです。
ワイシャツ・ネクタイ、靴などちゃんとして、
あとは上着羽織るのも無理ならベストで勘弁してもらってください。

92:愛と死の名無しさん
07/10/20 01:24:54
>>90
ギプスの状態によってはワイシャツの袖も
通らないような気がするのだが、そこんところはどう?
もしワイシャツまで着られるのなら、>>91のアドバイスのように
事情を話して上着は片袖、もしくはベスト&ネクタイで勘弁してもらう。

93:愛と死の名無しさん
07/10/20 01:48:05
結婚式に呼ばれたんですが、
ご祝儀はいくらぐらいがいいですか?
ちなみに相手は部下です。

94:愛と死の名無しさん
07/10/20 01:58:49
>>93
>>2

95:愛と死の名無しさん
07/10/20 02:10:09
結婚式の御祝儀袋について質問です
中に厚紙(台紙)が入っていたのですが、これは抜くべきでしょうか?
御祝儀袋自体が和紙?で出来ていて台紙を抜くとふにゃふにゃになります
バリっとした厚紙で出来ていたら台紙は不要だとわかるのですが・・・
あと、中袋に金額を書くスペースがありまして
それが横書きなのですが(_____円)←という感じです
参萬円と書くんでしょうか?それとも30000円と書くんでしょうか?
よろしくお願いします

96:愛と死の名無しさん
07/10/20 04:55:30
結婚式の介添人を選ぶ時に知人やお世話になった人でもよろしいのですか?
また介添人に選ばれた人は嬉しいのですか?

97:愛と死の名無しさん
07/10/20 08:55:12
>>96
介添えって、結婚式場の人がついてくれるやつじゃなくて?

98:愛と死の名無しさん
07/10/20 08:58:46
>>95
厚紙抜いたらふにゃふにゃになるの確認してるなら
普通は「抜いたらダメなんだな」って思うんじゃないかなーと。
あと「参萬円」でいいですよ。

99:愛と死の名無しさん
07/10/20 11:08:57
>>96
花嫁さんのドレスの裾さばき等の介添えならスタッフの方に頼むほうがよいでしょう。
チャペルの入場の際の父親がわりという意味の介添えなら、より身内に近い人の方がいいと思います。

100:愛と死の名無しさん
07/10/20 22:04:27

妻の弟が結婚する事になったのですが、
私の両親も披露宴に呼ばれました。

私達夫婦は妻の両親と同じ席(いわゆる末席)で、
私の両親は私達夫婦とは別で、妻の親戚と一緒になるのですが
こういうものでしょうか?

(私達は両親とは同居していないので招待状は別々で届いています)


101:愛と死の名無しさん
07/10/20 22:19:23
>>100
あなたがた夫婦は新郎の身内。
あなたのご両親は招待客。
自分たちも披露宴してるなら分かると思いますが。

102:愛と死の名無しさん
07/10/21 01:44:19
すみません、教えてください。
席次表を自作しているのですが、注釈の文章が分かりません。
慶事につきお名前の間違いはお許し下さい、というような内容らしいのですが…。
ググッてみたのですがそれらしいものが見つからず困ってます…。

103:愛と死の名無しさん
07/10/21 02:25:29
20台前半男です。
友人の結婚式・披露宴に出席するのですが、スーツでの出席が基本でしょうか?
まだ学生で、親戚の結婚式に出席したときの、ダブルの礼服しか持っていません。

104:愛と死の名無しさん
07/10/21 02:28:05
>>103
それでええよ。

105:100
07/10/21 05:46:00
>>101
ご回答ありがとうございます。

なるほど、言われてみればその通りですね。
両親が高齢で、傍に付いていてやりたかったのと、
私の場合は、姉が嫁いでいるのですが義兄の両親まで呼ばなかったもので・・・

106:愛と死の名無しさん
07/10/21 06:57:22
携帯からすみません

今日結婚する友達の実家に花嫁姿を見に行くのですが、
こういう時って何か持って行くものでしょうか?

高校時代からの友人ですが、私が結婚した時はお祝いも祝電ももらってない感じです。

しかし、自宅まで上がり込むのに「手ぶら」というのは何か変かなぁ?と思っています。
因みに彼女の結婚式には人数の都合上、招待されていません。

ご教授宜しくお願いします。

107:愛と死の名無しさん
07/10/21 07:36:36
自分ならそんなの見に行きもしない。
友達とも思わないし

108:愛と死の名無しさん
07/10/21 07:51:22
自分の時にお祝いや祝電をもらってないとかもらったとか関係なく
手ぶらじゃ変だと思ったら持ってけばいいし、イラネと思ったら手ぶらでいい。

それにしても>>106はいいカモだな…

109:愛と死の名無しさん
07/10/21 10:17:07
花嫁姿を見に行くって、今日結婚式ってこと?当日に自宅に上がりこむ?呼ばれてもいないのに?
友達ともいえないような関係に思うけど、どういう状況なのか理解に苦しむ。
自分が子供の時は、近所のお姉さんが家から出る時に外から皆で見に行ったけどそういう意味かな?

110:愛と死の名無しさん
07/10/21 10:56:48
携帯から失礼します。
雑誌に載っていたある振袖を気に入り、
来年の知人の結婚式で着たいと思っているのですが、
(私は新婦側の招待客で、神社での式です。)
その着物はある雑誌では「花嫁衣装」として、
また違う雑誌では、「成人式・パーティーにどうぞ」と紹介されていました。
着物について詳しくないのですが、
「花嫁衣装」として着られる事もあるタイプの振袖を、
他人の結婚式に着て行くというのは、
マナー違反にはならないのでしょうか?
振袖とはそもそも「花嫁衣装」としてでも、
「パーティーなどの場所でも着られる衣装」でもあるのでしょうか?

111:愛と死の名無しさん
07/10/21 11:49:05
>>102
教えてgooで質問した人?

112:愛と死の名無しさん
07/10/21 13:35:33
携帯からですがどなたか教えてください。
今日、中学時代の友人が亡くなったと連絡がきて明日お葬式だそうなのですが
明日はどうしてもはずせない予定があり参列できません。
なので香典だけでも送りたいのですが、明日参列する友人に今日会い、
香典をあずけるというのはありなのでしょうか?

113:愛と死の名無しさん
07/10/21 14:40:37
あり。
通夜も行けないの?

114:102
07/10/21 15:04:23
すみません、解決しました。


115:愛と死の名無しさん
07/10/21 16:49:49
>>110
独身女性の正装として振袖はふさわしいのですが、もし友人が地味婚なら
花嫁さんより目立つかもしれない。
友人が貸衣装の振袖(花嫁用)を着るなら問題ないです。
一般に花嫁用は度派手にできてます。

116:愛と死の名無しさん
07/10/21 21:43:44
>>112
明日(月曜日)お葬式だということですが、
友引なので告別式をすることはあまり無いと思います。
明日通夜の間違いかもしれませんよ、確認を。


117:愛と死の名無しさん
07/10/21 21:45:55
>>110
花嫁も着られそうな派手な振り袖も、
帯結びや小物を抑えればオッケーかと。

118:愛と死の名無しさん
07/10/21 21:56:10
スレ違いかも知れませんが、来月に中学時代の友人が飲食店をオープンします。
オープンに先駆け、内覧会というかプレオープニングパーティに招待を受けたのですが
ご祝儀はどれぐらいが相場でしょうか?

予定では現金1万とオープンを控えて疲れていそうだと思い、ちょっと高めの
ユンケルなどの栄養ドリンクを30本ぐらい持って行こうかと思っているのですが..

119:愛と死の名無しさん
07/10/21 22:06:41
>>118
飲食店ということであれば、お花とかの他の人から見てもお祝いしてもらったことが
わかりやすいもののほうがいいのではないかと思いますよ。
一万円ぐらいのアレンジメントならそこそこボリュームあるし見栄えもするんじゃないかなと。

ちょっと相場のことはわかりませんごめんなさい。でもあなたの感覚でまちがってないように
わたしは思います。

120:愛と死の名無しさん
07/10/21 22:39:26
>>119
レスありがとうございます。
お花は候補にあったのですが、本当に開店するのがその1週間後なので開店する頃には
傷んでしまってるのと、内装を手がけた知り合い情報によるとお店自体がとても狭いので
邪魔になるかな?と思ったのです。
後だしになって、本当にごめんなさい。
一緒にパーティに行く同級生とも相談してみます。

121:愛と死の名無しさん
07/10/21 22:43:38
>>118
らんの花はいかが?1万円くらいで日持ちがするし華やかです

122:愛と死の名無しさん
07/10/21 22:48:12
飲食店に生花って、マズくね?
軒先ならともかく店内だと萎える。

123:愛と死の名無しさん
07/10/21 23:01:33
プリザーブドフラワーは?

124:愛と死の名無しさん
07/10/21 23:30:56
>>122
何か想像違いをしてると思うよ。

125:愛と死の名無しさん
07/10/21 23:39:39
花は開店時に届くように花屋に頼めば良いと思うが、
狭い店とかじゃ迷惑がられるかもね。
それとなく聞ければ良いけど。

126:愛と死の名無しさん
07/10/22 00:00:22
>>124
生花って、匂いもあるし当然枯れるだろ?
その処分とかも面倒だろ?


127:愛と死の名無しさん
07/10/22 00:01:09
>>110
花嫁衣装は正礼装になるので、比翼という重ね着に見える
パーツがついている。これが最大の違い。
本当は家紋も必要だが、普通はレンタルなので、「振袖は総柄だから
家紋を入れても目立たないので」という建前のもと家紋は省略されている
場合が多い。
また、引き着に着付けることを考慮して、通常の身丈よりも1尺(約40センチ)
ほど長く作っている場合もある。

成人式やパーティー用の振袖はそこまでの格式格が求められないので、
比翼はついていない。
また普通の振袖として作られた物は、引き着にする身丈を確保できない。

比翼がついていても、引き着用の身丈の振袖でも、普通に着付けた
場合は、比翼無し、普通身丈の振袖と見た目の差はほとんどない。
しかし、花嫁衣装として着る場合は、筥迫、懐剣、抱え帯など花嫁小物を
プラスするのでゲストとの区別は簡単にできる。


128:愛と死の名無しさん
07/10/22 00:04:13
すみません。
来年1月末に結婚式・披露宴をする予定です。
披露宴に呼ぶ友達のことで悩んでます。

私の友人は、私とは別で中学校時代の友人グループを作ってます。
そのグループは4人なんですが、私はそのうち2人と前から仲良くしてて、最近あと2人のうちの1人とも話し始めました。
その1人が、「結婚式する時は踊るよ♪(ダンスをしてる子です)」って言ってくれてて、披露宴に招待したいと思ってます。
そして残るあと1人の子とは、以前に皆でカラオケに行ったぐらいで、個人的に親しくはまだしてませんが、これから仲良くしていきたいな~って思っています。
披露宴に、仲良い2人、最近話し始めた1人を招待するとして、残る1人の人も、招待してもいいものでしょうか?
あまり知らない人の披露宴に招待されるのも迷惑じゃないかなぁ、と悩んでます。

129:愛と死の名無しさん
07/10/22 00:17:51
>>128
迷惑です。どうしても呼びたいなら二次会にしてください。

130:愛と死の名無しさん
07/10/22 00:20:19
>>128
親しくもないのに、披露宴に呼ばないで 16
スレリンク(sousai板)

しかしグループとかなんとかってきもい。

131:愛と死の名無しさん
07/10/22 00:21:06
>>128
元々仲の良い友人2人を披露宴から招待。
あとの2人は二次会のみ招待。
とか。

132:愛と死の名無しさん
07/10/22 00:22:33
>>128
‥‥何歳ですか

133:愛と死の名無しさん
07/10/22 03:58:37
>>110 
全然マナー違反ではないので安心して着ていってください。 
振袖は場が華やかになるし相手に礼を尽くすいう意味でも 
最高の装いなのと神社にも参列するならなお良いかと思います。 
振袖は未婚者の正礼装なので式当日なら花嫁も勿論着れます。 
細かいことを書くと長くなるので割愛しますが振袖は 
花嫁も参列者も着れる着物と覚えておけばいいと思います。 
ただ柄行によっては花嫁衣装としてはう~むというのも 
ありますけどね。あと着物の方に目がいってしまっている 
ようですが帯が着物に負けてしまっているとどんなに 
いい着物を着てもおかしいので帯もきちんと選んだ方が 
良いと思いますよ。袋帯であればいいというものではなく 
柄行によって変わってきます。見る人はそういう所を 
見てるものなんです。実は…。

134:愛と死の名無しさん
07/10/22 04:21:57
>>127 
比翼なしであつらえる人が多いので伊達衿が主流になってしま 
今では少なくなっていますが花嫁関係なく振袖でも 
比翼つけますよ。なので比翼が花嫁衣装との大きな違いでは 
ないですし普通に着る場合でも着付ける人によっては 
比翼ありかなしかをまず聞いてくる方もいます。 
あと袖の長さにふれられていないのですが花嫁の場合は 
大振袖か振袖に絞られる点が大きな違いではないでしょうか?

135:愛と死の名無しさん
07/10/22 09:01:22
結婚式のスピーチで自分の身内の葬式のエピソードってNGですか?

136:愛と死の名無しさん
07/10/22 09:04:21
>>135
なぜそのエピソードを話さなければいけないの?
そのエピソードに新郎新婦のなれそめなど、重要な要素があるのなら、
話し方に気をつけてお好きにどうぞ。後、新郎新婦にも確認とってね。

137:愛と死の名無しさん
07/10/22 14:02:45
>>136
二人がしてくれた事でとても感謝していることがあるのでその話を織り交ぜてみようかと思ったんです

138:愛と死の名無しさん
07/10/22 14:06:35
「家族のことで行き詰って悩んでいた時に助けてもらった」とか、
すこしぼかした方がいいんじゃないかなー。
「お葬式の時」とか、「身内が他界して」とかって、やはりお祝いの場にはふさわしくないと思う。
新郎新婦だって、相談されても「ダメ」とは言いづらいだろうし。

139:愛と死の名無しさん
07/10/22 16:42:54
>>135
>138に同意。
わざわざ「私の身内の葬儀で大変だった時に‥‥」とか言わずに
「私が急な事情で時間的にも精神的にも大変だった時に‥‥」みたいな。

140:愛と死の名無しさん
07/10/22 20:03:51
婚姻届についての質問です。
私と相方は住んでるところも別の県で、式を挙げるところも別の県(二人の中間地点)なのですが、
式・披露宴をしたところで婚姻届を提出することはできるのでしょうか?
調べたところ、提出できる場所は「届出人の本籍地又は所在地の市役所,区役所又は町村役場 」
となっているのですが、所在地というのは住民票がある市町村という意味ですか?
本籍地でもなく、住民票もない場所の役所には提出できないのでしょうか?
どうしても披露宴の日と入籍の日を一緒にしていのですがどうしたらよいのでしょう?

141:愛と死の名無しさん
07/10/22 20:22:59
>>140
「一時滞在地」ということで、提出することはできますが、
事後に補正をしなければならなくなった際など、わざわざ出向かなければ
ならなかったりするので、あまりおすすめはしません。
きちんと署名がしてあれば、別に本人たちが出しに行かなくてもいいので、
準備が少なくて済む男の兄弟などに託してはどうでしょうか。
また、戸籍には日付しか乗らないので、(正直守衛さんには迷惑ですが)
夜中早朝など、日付が披露宴当日になったら即提出しに行くという方法もありです。
もちろんこれも代理人に託してもおkです。
どちらにしろ、事前に平日執務時間内に、提出すべき書類をすべて書いて持って行き、
係員にダメだしをしてもらっておいてください。

142:137
07/10/22 20:26:22
>>138>>139
そうしてみます。ありがとうございます。

143:140
07/10/22 20:39:36
>>141
ありがとうございます。
参考になりました。

144:愛と死の名無しさん
07/10/22 21:26:16
携帯からすみません、喪中、忌中の事で教えて下さい。
私は田舎の長男に嫁に来ました。いろいろその地域ごとに決まり事があると思いますが皆さんのとこの事、常識を教えて下さい。

半月前に旦那に結婚式の招待状がきました。
先週私の母が亡くなり、結婚式の日は忌中なんです。その場合は、結婚式を断るべきなのでしょうか?
それとも、旦那は忌中じゃないから結婚式出席でいいのでしょうか?
地域の友達の為、義父も呼ばれてますが、こういう場合はどうなるのでしょうか?

145:愛と死の名無しさん
07/10/22 21:44:37
親友の結婚式が今週の土曜日にあります。出席予定です。そして、昨日身内に不幸がありました。とても近い身内なので、落ち込んでませ。結婚式には出たい。でも、気分的に出る気力なし。出ない方がいいんですよね?今さらの欠席は失礼ですよね?どうしたらいいんでしょうか。

146:愛と死の名無しさん
07/10/22 21:54:14
20代の男なんですが
友人の結婚式に招待されています。
やっぱし、靴は黒の紐靴じゃなければマズイですかね~?

147:愛と死の名無しさん
07/10/22 21:55:06
>>144
ダンナにまかせれ。
嫁の母親が亡くなって、自分も悲しいし、気落ちしている嫁のことを思うと
祝い事なんて言ってられない、とダンナが思うなら欠席。
それほどではない、地元のつき合いも大事、と思うなら出席。
舅についても同様。舅にまかせとく。
だいたい、ダンナがダンナの連れの披露宴に出ようが出まいが、
それで自分が姑に〆られるというわけじゃないんなら、ほっとけ。

>>145
どうしても出る気にならなければ欠席するほかなかろう。
ドタキャンになるので出席と同額かそれ以上の祝儀を。
後はできるだけ早く呼んでくれた人に事情を話して、謝りたおす。

148:愛と死の名無しさん
07/10/22 22:27:09
>>144
地域のしきたりがどうのという件に関しては、義父母に確認したほうがいいと思う。
重要なのは、しきたりよりも、新郎新婦および親族が喪中の人が披露宴に来るということを
どう考えているのかということと、あなた自身が他人のお祝い事の場に行けるような
心境なのかどうかということだと思いますよ。


149:128sage
07/10/22 22:39:21
>>129-132
回答していただいて、ありがとうございます。
やはり招待しない方がその子のためですよね。
最近仲良くなった子には、もう声をかけたんです。もちろん行くと言ってくれて、その後に「○○ちゃん(まだあまり仲良くしてない最後の一人の子)も誘うんだよね?」と聞かれたので、う~ん…と言ってるんですが…。
二次会はしないつもりなんです。披露宴も12時からするので、二次会するには時間が余り過ぎるし。
私の年齢は23です。この年になってグループがどうのって、子供じみてますよね。

150:愛と死の名無しさん
07/10/22 22:43:02
>>144です
ありがとうございます。
旦那だけのお呼ばれなんですが、旦那は別に何も考えてないみたいなので、このままでします

義母に聞きたいけど、関係ないって言葉を使われるのが嫌なのでやめておきます
母子家庭だった私には、母の存在が大きすぎて、今は私何もする気がありません。でも嫁に来たからと言ってあまりにも扱いがすごくてびっくりしました


レスありがとうございました。

151:愛と死の名無しさん
07/10/22 22:46:39
>>150
「扱いがすごい」の意味がわからないが、もし「親のない子をもらってやった」みたいな
言い方をされたりしたのであれば、家庭板のエネスレにおいでね。

152:愛と死の名無しさん
07/10/23 00:28:17
>>151
「嫁の実家のことは後回し」ってな態度ってことじゃね?

153:愛と死の名無しさん
07/10/23 00:29:47
結納金っていりますか?結婚式とかはしない予定です

154:愛と死の名無しさん
07/10/23 00:32:18
>>146
当日のあなたのスーツによる。
20代前半ならダーク系スーツに明るめ色合わせる人もいるので
靴が黒だか茶だかはそれによる。
礼服着るつもりなら黒の靴にそれなりの靴下。

155:愛と死の名無しさん
07/10/23 00:34:54
職場関係者を呼ばないのって失礼ですか?

スレリンク(sousai板:375番)

156:愛と死の名無しさん
07/10/23 00:46:16
>>153
言葉が足りなすぎる‥‥
結納・結納金についてまず自分でよく調べるべき。

157:愛と死の名無しさん
07/10/23 00:58:48
>>153
結納するなら結納金がいる。
結納しないならとりあえずいらない。
結納するかどうかは、女側の意向をくどいぐらいよく聞いて。

幾久しく~結納した人・する人・したい人 その2
スレリンク(sousai板)
結納しない・しなかった人! 3人目
スレリンク(sousai板)

158:愛と死の名無しさん
07/10/23 10:45:53
現在妊娠8週目これから入籍

母子手帖もらってきてって言われたんだけど
交付される名前とか考えると
入籍してから母子手帖取得のほうがいい?


159:愛と死の名無しさん
07/10/23 10:59:56
>>158
育児休業とるため会社から提出求められたなら、今の氏名でいいだろ。
つか何のため?

160:愛と死の名無しさん
07/10/23 11:14:48
>>158
母子手帳自体はすぐにもらえるので
「まだ未入籍なので」と伝えればok
簡単な書類(住所とか名前とか)書くだけでもらえます
色んな心構えとかイザという時の対処法とか
無料の診察受けれる書類とか(これは地域差あって母子手帳についてない場合もあるけど)
いろいろ載ってるので、余裕あるうちに早めにもらって暇な時に読みましょう
何かあったら遠慮なく保健センターとかに電話して、妊娠・出産・育児について相談してください

次から相談は育児板のほうがいいかも
実際に体験した先輩から直接お答えがもらえます

161:158
07/10/23 11:59:29
ご丁寧にありがとうございました!
すぐもらってきます!

162:愛と死の名無しさん
07/10/23 19:15:42
質問お願いします。
先日友人(新婦)の披露宴に招いてもらい、
友人の美しい花嫁姿が、とある映画のヒロインにそっくりだと思ったのですが、
それを友人への手紙に書いていいものでしょうか?
(○○みたいで、すごくきれいだったよ~という感じに)
というのも、その有名な映画はラブロマンスなんですが、
最終的にヒロインとヒーローは結ばれず、
思い出を胸にそれぞれの道を歩いていく……みたいな内容なんです。
結婚式の姿を例えるには不謹慎かな、とちょっと不安です
それとも気にしすぎでしょうか。どなたかお願いします。

163:愛と死の名無しさん
07/10/23 19:25:51
ローマの休日のヘップバーンみたいだったよ~とかだったらいいと思う、個人的には。

164:愛と死の名無しさん
07/10/23 19:28:18
>162
ハッピーエンドじゃない話を持ち出すのはよしたほうが・・・

165:愛と死の名無しさん
07/10/23 19:28:57
>>162
映画の役名でなく、女優の名前で言えばどうでしょう?

166:愛と死の名無しさん
07/10/23 19:30:50
>>162
映画のヒロインみたいだったよ~程度でもいいのでは。

167:162
07/10/23 19:31:40
>>163
そのとおり、ローマの休日のヘップバーンです……

あの話はバッドエンドと言うわけでもないと思うのですが
どうでしょうか

168:愛と死の名無しさん
07/10/23 19:34:35
>>167
タイトルは忘れたけど、映画で見たオードリーヘップバーンみたいで
すごくきれいだったよ、くらいにしておいたら?

169:163
07/10/23 19:53:50
やっぱりそうかw
あの映画なら恋愛は成就しなかったけどストーリーとしてはハッピーエンドと言ってもいいのでは。
気になるようだったら「映画では結ばれなかった2人だけどあたなたちはいつまでもお幸せに!」とか
フォローがあればいいんじゃない?
ヘップバーンに似てるっていわれたら新婦さんもうれしいと思う。


170:愛と死の名無しさん
07/10/23 21:01:20
>>167
気にする人は気にするだろうし、気にしない人は気にしない。
ここから先の判断は、友人の性格を知っているあなたが判断
するしかないと思う。

個人的には「やばいかも・・・」と思う言葉は手紙に書かない。
会話の言葉と違って後々残るし、他にも誉め言葉があるのだから。


171:162
07/10/23 21:56:29
たくさん回答ありがとう。
そうですね、「ローマの休日の……」まで言っちゃうと、
確かに気にされるかもしれないし、
書くにしても「オードリーヘップバーンみたいだった」くらいまでにしておきます
参考になりました。

172:愛と死の名無しさん
07/10/23 23:12:50
12月下旬の結婚式と披露宴に呼ばれたんですが、防寒はどの程度必要ですか?
会場はホテルなので、中はそれほど寒くはないと思うのですが・・・。

キャミドレスに透けるボレロでは寒いでしょうか・・・。

ちなみに東北です。

173:愛と死の名無しさん
07/10/23 23:16:19
>>172
とうほぐならもう既に雪が降ってるだろうに。
会場内では別にその格好でもかまわんだろうけど、
行き帰りの防寒を怠りなく。
あと、年末なんかに披露宴やろうって思いつくような人は、
真冬でもガーデンでフラワーシャワーとか言い出す可能性があるから、
そのへん調べておいた方がいいと思うよ。

174:愛と死の名無しさん
07/10/23 23:22:31
レスありがとうございます。
新婦が友人なのですが、常識のある子だと思うからきっと大丈夫・・・。

でもこの板でさんざん結婚マジックにかかった花嫁の話を読んできたので、
念のため確認しておきます。

ホテルの4階だから外を使うような演出は無理だと思いたい。

行き帰りは厚手のコート着ていきます!

175:愛と死の名無しさん
07/10/23 23:25:31
自分では判断できないのでお願いします。
知人夫妻の旦那さんが亡くなりましたが、知らせを受けたときは親族のみの密葬が済んでおり
お通夜・お葬式などには参列していません。
故人の遺志で香典などは差し上げておりませんが、生前はとてもお世話になっていました。
亡くなった後もこちらもいろいろと奥様に便宜をはかったところ、お礼として先日とても
立派な高級羊羹を(1マソくらい)頂きました。
こちらとしては何かお返しなど気持ちを表したいところですが、こんなケースではどうした方がいいのか
判りません。お願いします。


176:愛と死の名無しさん
07/10/23 23:48:15
その羊羹に志というノシはついてた?

177:愛と死の名無しさん
07/10/23 23:57:28
>>176
ついていません。
普通の包装紙で包んでありました。ただ特選羊羹(特大)の箱が桐箱で、
すごく立派だったので正直面食らっています。
先方はお年をめしていまして、私たち夫婦は30代です。


178:愛と死の名無しさん
07/10/23 23:58:49
いただいたお菓子と同じ額だけ返そうと思わず、
相手の気持ちとして受け取って構わないと思います。
とりあえず、とても美味しかったとお礼を言っておき、
何か区切りの時期を見計らって
(故人の忌日など‥‥例えば亡くなって1ヶ月とか、49日忌とか)
仏前にと生花のアレンジメントでも送ってはどうでしょう。
あまり大きい(高額)のは相手に負担になるかもしれないので
小さくても綺麗なのを。

179:愛と死の名無しさん
07/10/24 00:00:15
>175
羊羹は「香典代わりに>175さんがしてくれた厚意」へのお返しでしょう。
香典返しにお礼やお返しはしないものです。
羊羹は「通夜ぶるまいと同じ」と思って、ありがたく美味しく頂きましょう。

奥様が寂しくないよう、これからも折に触れて手紙や電話でも差し上げてください。
それがなによりのことです。

180:175
07/10/24 00:08:50
なるほど…。
とりあえず羊羹をありがたく頂き、お礼をお伝えしたいと思います。
それから区切りの時に何か素敵なアレンジメントの生花をお送りしたいと思います。
みなさんのお知恵を拝借できて助かりました。
深夜にどうもありがとうございました。

181:愛と死の名無しさん
07/10/24 00:13:30
だから「お礼」はダメだってw

なんつーか、こういう場合は難しいんだけど
「そんなつもりじゃなかったのに、かえってお気を使わせてしまったようで」と
恐縮する気持ちを前面に出さなけりゃ。

182:愛と死の名無しさん
07/10/24 00:57:52
すみません、結婚式・披露宴の後は、必ず二次会をやるものなんですか?
私達はやりたくはないんです。

183:愛と死の名無しさん
07/10/24 01:02:31
誰もそんなこと強制もしなけりゃ決まりごともないよ。

友達など誰か有志が「やろうか?」と言ってきたら
「悪いけど、お気持ちだけで充分」と断れば
新郎新婦の意向を無視して勝手に話を進める馬鹿な奴らもいないはず。


184:182
07/10/24 01:06:20
>>183
二次会は友人などがやってくれるものなんですね。


185:愛と死の名無しさん
07/10/24 01:07:19
披露宴に招待できない客が沢山いた場合なんかは
新郎新婦自身で企画することもある

186:愛と死の名無しさん
07/10/24 01:31:23
>>184
新郎新婦の交友関係が広く、披露宴に招待できない関係者が
多い場合は、二次会という名目でお披露目会を開くことがある。
この場合の主催者は新郎新婦。
幹事を友人に頼むことはあるけど、資金の負担や基本的なプランの
設定は主催者である新郎新婦が責任を持つ。

新郎新婦のお祝いかたがた気心の知れた友人ばっかりで盛り上がろうぜ!
と友人が企画する二次会もある。
本来の披露宴の二次会はこちらのパターン。
友人が主催企画するので、新郎新婦は主賓として招かれる形になり、資金や
プランの設定は発起人である友人の責任になる。
ただし二次会を開いてくれた御礼として、新郎新婦も相応の費用を負担する
のがマナー。

上にも書かれているように二次会は義務ではないので、新郎新婦が必要ない
と考えるなら、開く必要はないし、友人から提案されても断ればいい。

187:愛と死の名無しさん
07/10/24 14:57:35
>>174
常識があれば12月下旬にするかよ常考。クリスマス婚とかなんでしょ

188:愛と死の名無しさん
07/10/24 16:15:45
披露宴にブーツって非常識なんでしょうか?

189:愛と死の名無しさん
07/10/24 16:18:26
乗馬靴履いてパーティに出るか? ちゅう話ですよ。ブーツはいて出るってお馬鹿さんは

190:愛と死の名無しさん
07/10/24 16:19:45
>>189
そうですよね。おかしな話ですよね。
ありがとうございました。

191:愛と死の名無しさん
07/10/24 16:31:58
>>190
真冬のガーデンに限り許すよw

192:愛と死の名無しさん
07/10/24 17:25:57
結婚式の主賓について質問です。
新郎側は知人の市会議員の方に主賓挨拶をしてもらう予定だそうです。
私、新婦側は保育園時代の先生にお願いしようと思っているのですが、
格が違いすぎるってことはありますか?
一応「恩師」という枠?で招待をする予定でいます。
その先生と私の母親が上司・部下の関係で、卒園後もずっと付き合いはありました。
先生は園長先生を長く勤め、人格も素晴らしい方です。
ちなみにお互いの職場関係は一切呼ばない披露宴です。

193:愛と死の名無しさん
07/10/24 17:48:58
>>192
「格が違いすぎる」と思ってるのはあなたのほうで、
話を聞く側の人はそんなこと思わない。
もしろ議員が祝辞を述べるほうが
いくら知り合いとはいえ楽しくも何とも無い、と私は思う。
新郎新婦にとって、それぞれ大切な人だと思う人、
なおかつ話が上手な人に祝辞をお願いすればいいことで、
何も肩書きや地位で決めるものではないでしょう?

194:愛と死の名無しさん
07/10/24 17:53:14
>192
んなことで「各」がどうこう言う失礼な奴がいたらここに連れて来い。w
心配スンナ。


195:愛と死の名無しさん
07/10/24 17:57:59
節分と旧正月の関係について教えて下さい。

例えば今の太陽暦では、節分は2月3日、立春は2月4日かと思います。
しかし来年の暦を見ると、陰暦の大晦日は2月6日、旧正月は2月7日です。
という事は、本当は来年の節分は2月6日が正しいのではないのでしょうか。

なぜこんな質問をしているのかと言うと、私は現在後厄です。
その後厄が本当に明けるのは、来年については2月4日ではなく、
7日が正しいのではないのでしょうか、というのが私の積年の質問です。

たった数日の違いではあるのですが、どなたか教えて下さい。
宜しくお願いします。

196:愛と死の名無しさん
07/10/24 18:00:49
>>194
そりゃ「各」がどうこう言う奴はいないだろうな。

分かってるよ「格」の変換間違いだってことはw

197:愛と死の名無しさん
07/10/24 18:12:52
ありがとうございます。>>192です。
安心して恩師を主賓として招こうと思います。
人前での話にも慣れているし、人生初の担任の先生にお願いすることに決めました。

198:愛と死の名無しさん
07/10/24 18:39:11
先負の土曜日、挙式が13:30、披露宴開始が15:00
友引の日曜日、挙式が10:00、披露宴開始が11:30

呼ばれるとしたら、どちらの結婚式が良いですか?

199:愛と死の名無しさん
07/10/24 18:43:21
>>198
土曜日。
日曜は家でゆっくりしたい。

200:愛と死の名無しさん
07/10/24 18:46:32
10時挙式だとすると新婦の会場入りは7時くらい?
着物を着る人は10時の挙式だと美容院やってないから困るよ

201:愛と死の名無しさん
07/10/24 18:51:57
>>198
友引のほうが気分良く出席できそう
先負だとちょっと縁起悪くない?

202:愛と死の名無しさん
07/10/24 18:53:13
>>201
>>198ではないが、先負だから挙式が午後なんですよ。だから問題ない。

203:愛と死の名無しさん
07/10/24 19:00:43
>>202
それは知ってるけど、結婚式が友引って理想的
私なら断然大安か友引の日がいいです
和装する人の都合は各個人ですればいいだけのことだし
第一、今は新郎新婦の母親ですら和装しないケースも多いですよね
そういう結婚式に親を差し置いて和装なんてできないですよ

204:愛と死の名無しさん
07/10/24 19:03:35
乾杯の挨拶を新郎本人から言うことになったんだけど、そういう場合ってなんて言えばよいのでしょう・・・?

205:愛と死の名無しさん
07/10/24 19:16:44
>203
「自分が式をやるならどっち」という質問じゃなく
「呼ばれるならどっち?」という質問と承知での答え?

客として呼ばれるのにそんなに大安友引にこだわるの?

206:愛と死の名無しさん
07/10/24 19:20:00
10時開始って、相当近いか美容室用意してくれないと厳しいよね。
披露宴からで良いってんならラクだけど。

207:愛と死の名無しさん
07/10/24 19:26:31
>>204
「本日は私どものためにお集まり下さって、本当にありがとうございます。
今日の感激を忘れず、夫婦で助け合い、幸福な家庭を築きたいと思います。
皆様の健康とご多幸を祈り、乾杯をさせていただきます。皆様ご唱和
下さい。乾杯!」

こんなところ?

208:愛と死の名無しさん
07/10/24 19:56:25
大安友引以外に結婚式する人の理由がわからない
一年前から予約とるのに大安友引以外の日をあえて選ぶって有得ない
急な出来婚とかならわかるけどさ

209:愛と死の名無しさん
07/10/24 19:57:39
検定中。。。
しばらくマターリお待ちください。。。

210:愛と死の名無しさん
07/10/24 20:17:53
>>208
一年も前から予約とるんだったら確かにね。
でもたいていの人は一年をきってるんじゃないの?
自分も出来れば大安の日にしたかったけど、半年前だったから外れたよ。

いくら自分が大安、友引がいいって思っても連休中だったりすると呼ばれる方は迷惑だしさ。
自分たちの会社の人も来るわけだから 会社の仕事が忙しいとわかってる時期は外さなきゃなんないし、連休中も迷惑だろうし…。
そうなると意外と吉日は少ないよ。

列席者の都合>>>自分たちの都合 だからね。

211:愛と死の名無しさん
07/10/24 20:19:17
×自分たちの都合
〇自分たちの希望
でした。

212:愛と死の名無しさん
07/10/24 20:38:10
>>210
親切なレスだけど、>208はスルーしていいと思うよ。


213:愛と死の名無しさん
07/10/24 20:44:42
赤口の日に、
12時挙式(神前式)
13時披露宴。
地元から車で2時間半ほどかかる場所である披露宴は、招待される側としてはいかがですか?
ちなみに、バスは手配します。

214:愛と死の名無しさん
07/10/24 20:47:07
・繁忙期NG
・年末年始NG
・連休NG
・真夏と真冬NG
・土曜日なら午後
・日曜日なら午前

これを満たす大安・友引の土日は案外少ない
というかほとんどない

215:愛と死の名無しさん
07/10/24 20:47:25
>>213
時期と曜日による。

216:愛と死の名無しさん
07/10/24 20:53:59
ペーパーアイテム関連のスレって有りますか?
検索しても、それらしき物が無かったので。
ネスパDDを使った方が居たら感想を聞きたいのですが…。

217:213
07/10/24 20:55:31
>>215
招待客には申し訳ないのですが、1月末の土曜日です。

218:愛と死の名無しさん
07/10/24 21:03:28
2時間半かかって着く場所にもよると思うけど…。
ド田舎でそこしか無いなら仕方無いかなって思うけど、
軽井沢、とかリゾート地、とかだとドリーマー認定するかな。

219:愛と死の名無しさん
07/10/24 21:06:24
>>213
車で2時間半はきついかも。片道だよね?
往復なら有りかと思う距離と時間かなー。

バスを用意してくれる事では配慮は感じるけど。



220:愛と死の名無しさん
07/10/24 21:08:02
質問です。

結婚式の招待状が届きました。
その中に、自分の誕生日を書く項目があるのですが、
「お誕生日」の「お」は消すのでしょうか?

221:愛と死の名無しさん
07/10/24 21:09:39
>220
当然

222:213
07/10/24 21:24:35
>>218
私の今住んでるところはは、地方の県の更に県庁所在地から離れた市なので、遠方から来ていただく人のこともあり、県庁所在地にしました。

>>219
やっぱり、きついですかね…。

223:愛と死の名無しさん
07/10/24 21:27:19
>>222
ほかの友達や、あなたの周りの人はどこで式披露宴してんの?
地元にもそれなりのところがあって、そこでやってるのか、やっぱりロクな式場がなくて
あなたと同じようにアホみたいに遠いところでやってるのかにもよるような気が。

224:222
07/10/24 21:49:37
>>223
まちまちです。地元でする人もいるし、その県庁所在地でする人もいます。
親戚関係に大きく左右されるみたいで。
友達はまだ誰もあげてないので、わからないです。
仕事関係の人は、県内で転勤する仕事なので、出身が県庁所在地の人もいるし、もっと遠いところの人もいるため、皆が集まりやすい県庁所在地ですることが多いです。
ちなみに、仕事場は地元です。


225:愛と死の名無しさん
07/10/24 23:21:32
やっぱりって書いてるって事は、あなたは遠いと思ってるんだよね?
私がゲストだったら、親戚や職場・友人がごっちゃに乗ったバスで
2時間半は嫌だなぁ…。
乗ってるだけでも気を遣うし、式場に着いた時点で疲れきってそうだ。

226:愛と死の名無しさん
07/10/24 23:39:50
しばらく様子見てて考えてたんですが、
ブライダルネットかヤフー縁結びのどちらかを試してみようと思います。
どちらも良さそうな感じに思えたのですが、
それぞれ経験のある方、よろしければご意見をお願いします。

227:愛と死の名無しさん
07/10/24 23:44:21
>>222
遠方からの出席者には新幹線とかで便利ってことも考えて
その県庁所在地にしたんだよね?
親戚・友人・仕事関係あわせて、そこが一番集まりやすいなら
家から少々遠くても仕方ないと割り切れるのでは?
バスで皆で揺られて行くのがイヤな人は自分で行くだろうし。
1月だし、雪なんて積もったりしない地域だったら大丈夫そうだけどな。
住んでる町が小さければ、少々会場が遠い場合も珍しくないかもしれないし。


228:愛と死の名無しさん
07/10/24 23:58:15
つうか六曜が普及して気にするようになったのは 
明治時代以降の話で比較的新しい風習なんだよ。 
うるさそうな神社がまず気にしてないし六曜自体 
神道や仏教ではなく道教の影響が強いから。 
 
あと親が和装しないのにさしおいて何たらというのは 
なんか違うように思うがね。

229:愛と死の名無しさん
07/10/25 00:21:38
自分の親の兄弟(叔父、叔母)が亡くなった場合、その葬儀に出席する必要はあるのでしょうか?
私自身は叔母には大変お世話になっており、気持ちの面で叔母の葬儀には参列したいと思うのですが、
叔父にはほとんど世話になっておらず、また遠隔地であるという事もあり
経済的負担も大きいので香典の郵送だけで済ませたい(本当は香典も出したくない)のですが、
マズいのでしょうか?

230:222
07/10/25 00:51:24
>>225
それは気になっているところです。
バス希望の方に、事前に親戚・仕事関係者・友人が乗ることを伝えておこうと思います。

>>227
ありがとうございます。
うちは雪が降らない太平洋側の県です。遠方の親戚は飛行機で来ます。
バスが嫌で、あえて電車などで来ていただく方がいらっしゃる場合は、やはりお車代などお出しするのが礼儀なのでしょうか?

231:愛と死の名無しさん
07/10/25 01:36:19
バス(車)じゃないと行けないような僻地なの?
電車使えるのなら、交通費渡して好きにしてもらった方がいいような・・・

232:愛と死の名無しさん
07/10/25 07:13:56
>>229
親がまだ存命中で、親が出席するというなら、あなたは香典だけでも最悪構わないと思う。
親がもういないなら、あなた自身の出席というより、「親の名代で」という意味も加わってくるので
できるかぎり出席したほうがいいように思う。

233:愛と死の名無しさん
07/10/25 09:49:12
>>230
地元の友人より遠方の親戚を優先したから県庁所在地でするんでしょ。
けちらずに出せよ

234:愛と死の名無しさん
07/10/25 09:55:31
バス二時間半と言う事は電車にしたって精々数千円だろうし出さなくて良いのでは。
私なら、自腹なら電車が良いと思っても「電車で行く方はお車代を出します」なんて言われたら
却って気を使ってバス選ぶよ。

235:愛と死の名無しさん
07/10/25 10:27:52
>>230
県庁所在地の式場の方が便利のいいゲストと、地元の方が便利のいい
ゲストの人数比ってどれくらいなの?

今更言っても仕方ないんだけど、地元の式場の方が便利だった人の方が
多いなら、地元の式場を選んで遠方の親戚にだけお車代を包んだ方が
ゲストの負担が少なくて>>222もバスの手配、お車代などの出費が
少なくて済んだんじゃない?

236:愛と死の名無しさん
07/10/25 12:32:19
>>234
もらった方はラッキーって感じかもしれないけど、出す距離だよ。

237:愛と死の名無しさん
07/10/25 12:35:40
近距離列車で片道1000円未満ではすまない距離なら
電車包むほうがスマートだろうな。

238:愛と死の名無しさん
07/10/25 12:36:05
披露宴の交通費と宿泊費、やっぱり全額負担?PART16
スレリンク(sousai板)

239:愛と死の名無しさん
07/10/25 12:36:40
ギャー 電車包んでどうする。

電車賃ね。 orz

240:愛と死の名無しさん
07/10/25 14:09:28
電車包んでスマートにワロタww

241:愛と死の名無しさん
07/10/25 15:45:13
>>239
何を使って包むのか真剣に考えてしまったではないか。

242:愛と死の名無しさん
07/10/25 18:21:09
席次表を自分達で作り、コピーも人数分して完成しました。
しかし、1名キャンセルが出てしまいました。
席次表このままでは、不味いですか? また作り直した方がいいですかね…。 時間が無いですが。

243:愛と死の名無しさん
07/10/25 18:32:07
キャンセルになった人の名前が載った状態なのか。
急に一人増えたならマズイけど欠席なら大丈夫かな
多分

244:愛と死の名無しさん
07/10/25 21:45:12
色んな意味で余裕のない人だね

245:204
07/10/25 22:34:04
>>207
遅くなりましたが、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

246:愛と死の名無しさん
07/10/25 22:35:21
お尋ねします。四十九日までに戒名を決めるのですが、墓のあるお寺の住職に、決めてもらう際には、戒名代、お経代は、いくらぐらい包んだらいいでしょうか?。相場がわからず悩んでいます。

247:愛と死の名無しさん
07/10/25 22:43:12
>>246
お寺さんに聞きましょう。相場はないのと同じくらいバラバラです
同じ宗派でもお寺の格によって一桁以上ちがう。

248:愛と死の名無しさん
07/10/25 22:45:45
質問お願いします。
交通費が往復3万近くかかる披露宴に呼ばれていますが、
この場合ご祝儀は相場通り包むものなんでしょうか?
前にどこかで、そういう時は少し少ない額を包むものだと読んだ気がするので。
ご意見をお願いします。

249:愛と死の名無しさん
07/10/25 22:49:24
>>248
一般的には呼ばれた人は世間相場をお祝いとして包む
招待側はお車代として実費程度を渡す

250:愛と死の名無しさん
07/10/26 03:25:41
>>248
相場が無難。
お祝儀を少なくしていってお車代渡されたりしたら受け取りにくいし(お祝儀を少なくした場合はお車代は辞退したほうがいい)

まぁお車代を出さない人もいるので何ともいえないけど。

251:248
07/10/26 07:58:45
>>249>>250
ありがとう。相場を包んでおきます。

252:愛と死の名無しさん
07/10/26 09:08:34
親戚が再婚するのですが新婦側が初婚みたいなので式をする事になったんでしょうが、新婦側の人数が少ないからと言う理由で決まった当初招待を受けてませんでした。
ところが15日前になった今、急遽出席して欲しいと電話がありました
これって穴埋め?
常識的にどうなのでしょうか?

253:愛と死の名無しさん
07/10/26 09:20:01
穴埋めだろな。

友人や職場の人なら迷わず断るけど
しかし親戚となるとそれでも出席せにゃならん場合もある。
その親戚とどの程度の付き合いなのかによるね。
あまり交流のない親戚だったら欠席してもいいと思うし
そうでもないなら一応出とけって感じかな。

254:愛と死の名無しさん
07/10/26 09:52:01
>>253
ありがとうございます
やはり穴埋めですか・・・
とりあえず出ときました感を醸し出しながら出席してきます

255:愛と死の名無しさん
07/10/26 10:15:29
>>254
どうせ出席するなら、きちんと新郎新婦をお祝いして来い
豪華な土産付きのディナーショーに行くつもりで楽しんで来い

256:愛と死の名無しさん
07/10/26 10:34:51
>>255
そうですね御祝いの席だし、わかりました!
気分だけディナーショーで行ってきます!重ね重ねありがとうございます

257:愛と死の名無しさん
07/10/26 13:25:43
結婚パーティに呼ばれました。会費で8000円です。

ただ、残念ながら欠席することになったのですが、
その場合お祝いの品として、
現金1万円+αを贈るのは出すぎた行為でしょうか・・・。

自分の結婚式のときは会費制で1万5千円を貰いました。

ご意見宜しくお願い致します。


258:愛と死の名無しさん
07/10/26 13:29:10
>>257
会費の金額は人それぞれ。
結婚祝として1万円プラスアルファは特に多額でもないので、いいと思う。

259:愛と死の名無しさん
07/10/26 13:29:59
>>257
祝儀スレへどうぞ

260:愛と死の名無しさん
07/10/26 13:31:51
>>258さん
ありがとうございます。
5000円だと何だかおかしいかなと思っていたので、、

>>259さん
そのようなスレもあったのですね。
ありがとうございます。


261:愛と死の名無しさん
07/10/26 21:05:25
明日友人の式なのですが、油断していて白のみのYシャツの首のボタンがとまりません・・・。
白地のストライプのシャツならあるのですが、どちらを着ていくべきでしょうか?

262:愛と死の名無しさん
07/10/26 21:20:50
>>261
ネクタイで隠せ。

263:愛と死の名無しさん
07/10/26 22:49:55
>>261
途中で買っていく時間はないの?
スーパーでも売っているよ。

264:愛と死の名無しさん
07/10/26 23:26:21
>>261
そのストライプ具合とスーツによる。
礼服を着るつもりなら白で。

265:愛と死の名無しさん
07/10/27 01:25:48
課長クラスでご祝儀2万円は妥当なのかな?

266:愛と死の名無しさん
07/10/27 01:27:24
>>265
おまいが出す側ならもうちょっと色つけろ。
おまいがもらった側ならさもしいマネはやめろ。

267:愛と死の名無しさん
07/10/27 01:35:33
新郎招待客たったの10人
新婦側は50人です。
あと声をかける人もいない、式は来週だし、これでも
やるしかないんだよね?

268:愛と死の名無しさん
07/10/27 01:39:46
>>267
新郎側新婦側にかかわらず、呼んで来てもらった人には
「ありがとうございます。」って声かけなきゃ。
やめるんなら早目に。

269:愛と死の名無しさん
07/10/27 01:43:06
>>267
世間の平均的には新郎新婦のゲストの数はだいたい同じにするけど、
様々な事情で同じにできないカップルは多い。
来てくれる人たちに感謝して堂々としてればよろし。

270:愛と死の名無しさん
07/10/27 03:04:54
>>267
この段階まできたら予定通りがいいよ

271:愛と死の名無しさん
07/10/27 05:40:49
主人の兄夫婦からベビーカー(6ヵ月~使用)とチャイルドシート(新生児~使用)のおさがりをいただきました。

お返しはいつすれば良いでしょうか?
その際、内祝いとしてお返しするのが妥当でしょうか?

出産予定日は今月末です。よろしくお願いします。

272:愛と死の名無しさん
07/10/27 06:25:18
>>271
とりあえず元気に生まれてからですな。
生まれる前にお下がり押し付ける兄夫婦もどうかと思われ。

273:愛と死の名無しさん
07/10/27 07:39:33
>272
ベビーベッドやチャイルドシート等の大物育児雑貨に関しては
産まれる前のやり取りが珍しくないことだが。



274:愛と死の名無しさん
07/10/27 07:44:30
>>273
それは、どういう扱いになるの?やっぱり「出産祝い」なの?

275:愛と死の名無しさん
07/10/27 08:00:22
>274
それは単なる好意での育児用品の貸し借り、もしくは不用品をお下がりとしてあげるだけ。
決して「お祝い」ではない。

大物雑貨は「次の赤ちゃんができたから返して」もあるし
使い古しの育児雑貨ぐらいのもので出産祝いがわりにされちゃかなわん。w
大物雑貨とは別で、生まれたら祝いぐらいするのがあたりまえさ。


276:愛と死の名無しさん
07/10/27 08:02:05
>>275
てことは、>>271はどうすればいいのだろう。

277:愛と死の名無しさん
07/10/27 08:09:02
兄さんも「内祝いでのお返しがあって当然」のつもりで
使い古しを妹のところによこしてるわけじゃないだろうしなあ。
しかも、親兄弟など「極めて近しい身内」からの出産祝いには
内祝いなんて水臭いことはしないのも珍しくない話だからさ。

そもそも「お祝いじゃないお下がりに内祝いでお返ししよう」って考え自体が無理かも。
もちろんお礼はしなけりゃいけないけど。


278:愛と死の名無しさん
07/10/27 08:35:09
相談させてください。

友人の結婚式に呼ばれましたが、入院中の家族の病状があまりよくなく
式の直前で欠席となると、友人に多大な迷惑を掛けてしまうと思い
欠席の方向で考えています。身内の不幸と重なると出られないのは当然ですが、
身内にもしものことがという場合、世間一般的には出席するものなのでしょうか?

それともう一点、近々その友人と会う機会があるので
お祝いを渡そうと考えていますが、ご祝儀袋は式に出席するのと
同じような書き方でいいでしょうか?





279:愛と死の名無しさん
07/10/27 08:50:22
>278
具合の悪い身内、って誰?
両親や兄弟姉妹など「超近しい身内」ならば
正直に友人に「実は具合が悪いんで、返答を迷ってる」と相談してみなよ。
最終的な人数確定は1週間前ぐらいでいい式場も多いので
ひとまず直前まで保留にできる可能性もあるよ。


280:愛と死の名無しさん
07/10/27 08:57:57
>>278
御祝儀袋は式に出席する場合と同じでいいです。

281:278
07/10/27 10:15:17
>>279
身内とは同居の祖母です。
祖母の具合が悪いので返答をぎりぎりまで待ってもらえるか聞いてみますね。
ただ、不幸と重なる場合は違う理由を立てる方がいいとかなんとか。う~ん…

>>280
式に出席する場合と同じでいいんですね。


お二方、ご回答ありがとうございました。


282:愛と死の名無しさん
07/10/27 11:05:52
>>271です。 皆さんありがとうございます。
内祝いは微妙なんですね‥

出産報告、赤ちゃんの御披露目等はお正月になりそうなので
お菓子の詰め合わせ等、差し障りのなさそうな物を近々渡します。

283:愛と死の名無しさん
07/10/27 11:06:12
>>268>>269>>270
の皆さん、ありがとう。

284:愛と死の名無しさん
07/10/27 12:29:48
披露宴の写真をプロのカメラマンに頼まずに、
友達に頼むってどんな印象ですか? 
謝礼は5000円しようと思います。

285:愛と死の名無しさん
07/10/27 13:14:39
>>284
友達は御祝儀持ってきて料理も食べられないし、失敗したら恨まれる
服装も着慣れない礼服着て、動き回って友人たちとも話せない、
たった5千円ポッチで頼まれたくはないね。
友人が本当に好意でやってくれると言ってるの?
披露宴の写真は枚数は少しでいいんだからプロに頼みなさい。

286:愛と死の名無しさん
07/10/27 13:17:13
式から披露宴までってこと?

トラブルの元。やめとけ。
もし頼むにしても、謝礼安すぎ。お祝い辞退した上で、更にゼロが一つ足りないよ。

287:愛と死の名無しさん
07/10/27 13:32:14
そだね。ご祝儀辞退のうえで、謝礼は一万ぐらいはした方がいいかも。

写真やビデオ撮影をプロに頼まない場合は、兄弟に頼む人が多いよ。
新郎、新婦に男兄弟がいたら そっちに頼んだ方がいいと思う。

288:愛と死の名無しさん
07/10/27 14:20:58
依頼する撮影内容によっては、1万円の謝礼じゃ安すぎるかも。
プロに頼んだら3万以上する仕事内容なんだから。

費用を安くあげるために友達を利用するつもりなら、やめた方がいい。
失敗されたら困る事柄を素人に頼むのはトラブルのもとだよ。

289:愛と死の名無しさん
07/10/27 14:38:04
お嬢様ともてはやされている子が、
椿山荘で挙式。
でも、写真は男友達に頼んだそう。
お嬢様家庭って結構ケチなんですね。

290:愛と死の名無しさん
07/10/27 15:03:32
遠隔地の親族(祖父母)の葬儀当日夜に帰るというのはまずいでしょうか?

291:愛と死の名無しさん
07/10/27 15:04:45
四十九日の時の服装を教えてください

292:290
07/10/27 15:05:22
日中の葬儀に参加して、当日夜に帰ってしまう
ということです。

293:愛と死の名無しさん
07/10/27 15:08:31
>>284
オレ、ビデオカメラとデジカメをそれぞれ新婦友人に渡したら、
特に何も言ってなかったのに順繰りで撮ってくれた。ビデオなんか明らかに
シーンによって撮影者が違うなーってのが分かるし、デジカメも
色んなシーンがあって面白かった。

294:愛と死の名無しさん
07/10/27 15:24:21
>>290
一般的にどうするてのはないと思う。親とかほかの親戚にも相談。
付き合いが薄くて、しかもほかに人手がたくさんあるなら居てもしょうがないかもしれないし
家片付けたりするのを手伝って欲しいとか言われるかもしれないし。

>>291
激しく家によるので施主に確認。喪服にしとくのが一番無難ではある。

295:愛と死の名無しさん
07/10/27 15:29:46
>>290
家の方では普通です

>>291
喪服が普通

296:愛と死の名無しさん
07/10/27 15:33:07
ありがとうございます。
喪服で行くことにします。
次いでと言っては何ですが、四十九日に関する知識で、これは知っておいた方が良いというのがあれば幾つか簡単に教えてもらえないでしょうか(例えば、根本的に何をする日なのか知らないのです)

297:愛と死の名無しさん
07/10/27 15:48:24
>>296
ぐぐれ

298:愛と死の名無しさん
07/10/27 15:50:12
PCがないので、、、お願いします

299:愛と死の名無しさん
07/10/27 15:56:05
>>298
本屋に行って冠婚葬祭マニュアルを読め

300:愛と死の名無しさん
07/10/27 15:58:04
本屋に行け

301:愛と死の名無しさん
07/10/27 15:58:38
ネットカフェに行け

302:愛と死の名無しさん
07/10/27 16:16:02
>>294>>295
ありがとうございます。

303:愛と死の名無しさん
07/10/27 17:09:15
知人が流産したのですが、こういう時はどうすれば・・・(´・ω・`)
マナーとか気にせず、普通にスーツ着てお見舞いみたいな感じで行けばいいかな?

304:愛と死の名無しさん
07/10/27 17:19:45
>>303
行かない方がいいと思うよ。
何もしない言わない方がよい。

305:愛と死の名無しさん
07/10/27 17:23:36
>>303
そうっとしておいてあげて。
向こうが来て欲しいと言っているならスーツなんか着ないで地味な街着で

306:303
07/10/27 17:34:56
>>304-305
そういうものなのですか(´・ω・`)
気持ち的には、お線香あげに行きたいのだけど控えた方がよさそうだね。
ありがとう

307:愛と死の名無しさん
07/10/27 17:41:36
>>303
流産の場合お葬式をしない場合の方が多いですよ。
家庭内で送ることは有ると思うけど、今は慰めも空回りしそう
臨月で死産ならお葬式をする場合もあります。

308:愛と死の名無しさん
07/10/27 19:20:28
>>306
お線香をあげるといっても、流産した月数によっては祭壇など
しつらえない場合もある。
早期の流産だと子供が亡くなったというよりも、手元に届く
はずの宝物を失ったという感覚が強いから、一般的なお悔やみと
一緒にしない方がいい。


309:愛と死の名無しさん
07/10/27 20:00:16
香典とかじゃなく、お見舞いじゃないの?

310:愛と死の名無しさん
07/10/27 20:16:31
まあとにかく向こうから何か働きかけがあるまで何もするな。

311:愛と死の名無しさん
07/10/27 20:49:03
>>309
だれも香典なんて言ってないけど。

312:愛と死の名無しさん
07/10/27 20:51:53
>>311
>>309じゃないけど。
子供を悼む気持ちか母体を慮る気持ちかどっちかといえば後者だろ、という話でしょう。

313:愛と死の名無しさん
07/10/27 21:08:16

>お見舞いみたいな感じで行けばいいかな?

って言ってるでしょ。

314:愛と死の名無しさん
07/10/27 21:17:53
>>313
ここ>>306で>お線香あげに行きたいって言っているから
みんなは止めているの

315:303
07/10/27 23:23:02
こんな状況は初めてなので、ちょっとワケがわからんくなってたのです。
正直、勝手にショック受けて先走り感満々だったけど、詳しい様子もわからんし
しばらく経ってから普段通りお邪魔しに行く感じにします。
貴様らありがとう

316:愛と死の名無しさん
07/10/28 00:26:47
新婚旅行代金は男性が全額支払うのが当たり前ですか?割り勘なんてありえないですか?世間一般ではどうなのでしょうか?

317:愛と死の名無しさん
07/10/28 00:33:18
全額男性持ちの場合もあれば
全額女性持ちの場合もあるし
もちろん割り勘だってある
結婚して財布が一緒という考えなら
そもそも「どっち持ち」という考えにすらならないかも

どれも当たり前だし、どれもおかしい考え方じゃない。
「世間一般」は「どの考えであれば二人とも納得できるか」じゃないかな?

318:愛と死の名無しさん
07/10/28 00:40:59
そうですね。ただ、うちの親が普通は男が出すのが当たり前だと言っているので…。困ってしまいます。

319:愛と死の名無しさん
07/10/28 00:44:25
そんなもんは適当に言っておけばいいよ。

320:愛と死の名無しさん
07/10/28 00:50:17
>>318
夫婦になって初めてのイベントだから、二人で決めていいんじゃない?
結婚式はお互いの家同士のことだけどさ。


321:愛と死の名無しさん
07/10/28 06:38:01
見合いなら、結婚費用はすべて男性側もちですか?
新郎35歳、嫁28歳です。

322:愛と死の名無しさん
07/10/28 06:40:38
>>304
何も言わないのはあまりにも気が利かないと思うが  
喪中はがきが親しい友人から送られてきて、
なにも言わないのはことばが足りないのと一緒で。
「お悔やみ申し上げます」

323:愛と死の名無しさん
07/10/28 06:43:27
式披露宴の写真をプロのカメラマンに頼むと30万しますが、
プロに頼むほうがきれいなのでうちは頼みました。             
セレブ自慢ばかりの友人は友達に頼んだみたいで、
「プロに頼んでもあまりきれいじゃないから」
と言われました。
無神経な発言だと思いませんか?

324:愛と死の名無しさん
07/10/28 08:47:09
>>323
同意を求めたいなら傾聴ボランティアのとこにいってらっしゃい。

325:愛と死の名無しさん
07/10/28 09:53:47
超初歩的な質問ですみません。
昼~夕方の結婚式にエナメルの靴は大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。

326:愛と死の名無しさん
07/10/28 12:42:56
>>325
こちらへどうぞ

スレリンク(sousai板)l50

327:愛と死の名無しさん
07/10/28 12:56:50
書き込むのは初めてで緊張してます。。。

9月20日に義妹(ダンナの妹)が結婚式を挙げました。
私の母は出席しませんでしたが(ごく内輪で、とのことで招待されなかった)
母からのお祝い金5万円を預かったので、受付担当の義姉(ダンナの姉)に渡しました。

いまさらですが、5万円という額はこういう場合少ないですか?

あと、いまだにお礼の電話、内祝い等何もないのですが、
一般的にはどれくらいまでにお返しするものなんでしょうか?
私は1ヶ月くらい以内にあるだろうと思ってたんですが・・・

328:愛と死の名無しさん
07/10/28 12:57:38
来月仲人なしの披露宴を予定しています。
主賓の方にお渡しするお礼の相場はおいくらくらいなのでしょうか?
また、それはお車代という名目になるのですか?
渡すのは両親が適当ですか?
質問ばかりですみませんが教えてください。

329:愛と死の名無しさん
07/10/28 15:17:56
教えてください。
娘の嫁ぎ先の祖母の一周忌には案内状や喪主からの案内の?もないのですが出席した方がいいのかな?
また出席の際の香典額教えてください。

330:愛と死の名無しさん
07/10/28 17:38:43
>>329
法事は呼ばれた人だけ出席する物
どうしても出席したいなら呼んでもらうようにお願いするしかない。
勝手に来られても料理の手配などしていないから迷惑です。
内輪でこじんまりやるつもりなら歓迎されません。
大勢来るとなると料理も高い物を用意しないとなど気を遣うことになる。
食事つきの法要に呼ばれたら一人5千円~1万円のご仏前を持っていく
(香典は葬式の時だけ)
呼ばれていないなら、一周忌の法要の前に着く様にお花など贈ると
喜ばれると思う。

331:愛と死の名無しさん
07/10/28 17:45:28
>>327
金額は少なくないです。お礼の電話が欲しい所ですね。
内祝いは1ヶ月をめどにお返しした方がいいけど、遅れることもあります。

332:愛と死の名無しさん
07/10/28 17:49:26
>>321
フィリッピンの人でももらうならそうかもしれない。
日本人同士ならそんなことはない。基本的には折半
自分の関係だけ自分で払う。あとは双方の経済力で相談

333:愛と死の名無しさん
07/10/28 18:42:11
35と28じゃ経済力が違うんだから出してやれよ

334:愛と死の名無しさん
07/10/28 18:52:11
>>328
「お車代」でいいですよ。
披露宴当日、本人は渡す余裕がないと思われるので、
両親にお願いしておくほうが安心。
で、ついでだけど
この質問の場合、仲人無しってのは書かなくていいです。
主賓のお車代に関係ないと思いますので。

>>327
こちらもついでに、
日にちを明確にしなくていい、と言うより
もしろ明確にするのは避けたほうがいいですよ。
内祝までの日数が分かるように書いたんだろうけど、
「9月中旬」とか「9月後半」とか。

335:愛と死の名無しさん
07/10/28 18:59:37
>>329
法事に招かれなくても、気になるなら娘を通して
先方に菓子折りでも。(仏のしで)
>330の言うようにお花でもいいし。

あと、あなたは結婚した娘に
新たな人付き合いでの冠婚葬祭を教える立場にあるんだから
まずあなた自身が勉強したほうがいいと思う。
単発の疑問はココで聞けば何とかなったとしても、
マナー本を買って読むとか、そしたらこの程度の質問なら解決できるはずだし。

336:愛と死の名無しさん
07/10/28 19:33:43
父は、会社の同僚にも、娘の結婚式のことを話しません。
ちょっと昨日はたてこんでて電話に出れませんでした、という言い方をするんです。
もちろん、疾しい結婚をしたのではありません。
私の父は冷たすぎると思いませんか?

337:愛と死の名無しさん
07/10/28 19:52:24
会社とプライベートがしっかり線引きされていて、いい印象を受ける。
実際、ぺらぺらしゃべったことで部下が気を遣って祝いとか持ってきたら
またお返しがめんどくさいしな。
たぶん父ちゃん、普段査定とかで胃の痛い思いをしているんだと思うよ。
部下の仕事の中身を査定するだけでもたいへんなのに、袖の下とたいしてかわらない
家族への祝いとか持ってこられたらまじめな人にはしんどすぎる。断りにくいし。
そのへん察してやれ。

338:愛と死の名無しさん
07/10/28 19:54:46
そうか?
娘の結婚を隠すなんて娘が可哀相

339:327
07/10/28 20:03:14
>>331
ありがとうございます、もう少し待ってみます。

>>334
アドバイスありがとうございます。
一応、実際の日取りから何日かずらして書いたんですが
もっとぼかしたほうがいいみたいですね。
勉強になりました。

340:愛と死の名無しさん
07/10/28 20:42:39
>>334さんのアドバイスは、特定されるのを防ぐための思いやり。

匿名掲示板に日付や時間・場所などを具体的に書くと
参列した人や関係者などが見た場合にわかってしまったり、
ネット検索をされて第三者にプライベートがばれたりして
誤解をうけたりする場合がありうる。
日付をずらしたとのことだけれども、その場合も該当する日時の
違う人に迷惑がかかってしまう場合がある。

というための日時ぼかしのすすめだと思いました。



341:愛と死の名無しさん
07/10/28 22:23:12
>>336
例えば資材を購入したり、工事を発注するような場所にいる人は
自分の身辺を外に漏らさないくらい気を付ける人はいます。
そうしないとお祝いにかこつけて高価なものをもらって癒着とかワイロの
温床になる。民間会社でもそれで出世に差障りが出ることもある。
あなたは立派な父上を持っているのかもしれません。
その他では、悲しいので話題にしたくない。
「お嬢さんの結婚おめでとう」って言われてうろたえるのを見られたくない


342:愛と死の名無しさん
07/10/29 02:19:26
上司の身内に不幸がありました。
課内の取り決めで個人的に何かをする必要はないということで
通夜や葬儀への出席、お香典など一切なしの状態でしたが、
次にその上司が出社したときに最初に声を掛けるべきでしょうか。
かける場合、何と言うべきでしょうか。メールなどでは失礼に当たりますか。

おそらく常識的なことだと思うのですが、恥を忍んでお尋ねします。

343:愛と死の名無しさん
07/10/29 02:28:01
>>342
メールであれこれするのは失礼だし、仕事相手にはやりすぎ。
鈍いフリをして、他の人が「ご愁傷様…」と声掛けするのを待つくらいでいい。

344:愛と死の名無しさん
07/10/29 12:27:50
初歩的な質問で申し訳ありません。
義兄(姉夫)の弟が亡くなったので弔電を打とうと思うのですが
文面に書く宛名は喪主である義兄でしょうか?それとも故人の名前でしょうか?
故人は一応同級生でしたがずっと疎遠でした。


345:344
07/10/29 12:31:04
スイマセン自己解決しました。

346:愛と死の名無しさん
07/10/29 13:39:59
弔電を故人に打とうという発想が・・・

347:愛と死の名無しさん
07/10/29 19:16:32
>>342
「大変でしたね、お疲れじゃないですか?」
くらいで。

348:愛と死の名無しさん
07/10/29 20:29:41
手紙の書き方なんですが、お供えの品に手紙をつけるのですが、
最後に“お供えものを一緒に送りますのでお納め下さい”
という意味の言葉を言いたいんですが、
もっと丁寧に言うとどう書けば良いですか?
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

349:愛と死の名無しさん
07/10/29 20:32:44
すみません、ageさせていただきます。

350:愛と死の名無しさん
07/10/29 20:34:33
>348
「心ばかりのものを同封させていただきましたので、
どうか御霊前にお供えくださいますようお願い申し上げます」


351:愛と死の名無しさん
07/10/29 20:35:21
あ、四十九日以降の法事だったら
ご霊前じゃなくご仏前に入れ替えてね。

352:愛と死の名無しさん
07/10/29 20:43:34
>>350
すばらしいです!どうもありがとうございました。
数年経ちますので“御仏前”で書きます。
本当にどうもありがとうございましたm(_ _)m

353:愛と死の名無しさん
07/10/29 20:45:45
祖父母から「ご祝儀を100万円を口座に振り込むね。披露宴当日は目録を渡すね」
と言われて困惑しています。
引き出物は親戚用の少し高めのものを用意していますが、それとは別に何かした方が
いいのでしょうか?(ちなみに新婚旅行に行く予定はないので後日お土産などを渡すという
こともできません。)
親は「お返しとかよりもお礼を言いなさい。それが一番うれしいんだし、後々温泉旅行にでも
連れて行ってあげたら」と言うのですが本当にそれでよいのでしょうか?

もうひとつ質問ですが、主賓の方(JRで往復4000円)の方にお渡しするお車代は1万円で適当でしょうか?


354:愛と死の名無しさん
07/10/29 21:51:35
>>353
祖父母からのご祝儀は家庭の経済状態によって違うから、余裕のある家なら
頂いておけばいいと思う。おそらくは生前贈与の気持ちもあると思う。
お返しは母親の言う通りでいいんじゃないですか?


355:愛と死の名無しさん
07/10/29 21:53:12
>>353
祖父母からの気持ちはありがたくもらっとけ。特にそれ以上何かする必要はなし。
夫婦なかよくして、幸せになってるところを見せてあげたらそれでいいですよ。

主賓のお車代ですが、「お車代」という名目でスピーチのお礼をする、というのが
そもそもの意味合いですので、一万円では差し引き6000円になるわけですよね。
「お礼」という意味を込めたいなら二万でもいいかも。

356:愛と死の名無しさん
07/10/29 22:17:55
>>353
お車代、1万円でいいと思いますよ。

357:353
07/10/29 22:31:14
>>354->>356
ありがとうございました。
みなさんのご意見を相方にも伝えてみて決めようと思います。

358:愛と死の名無しさん
07/10/29 22:54:00
携帯から失礼します
彼女にプロポーズしようと婚約指輪を一人で買いに行こうと思ったんですが、
どんなのがいいか分からないんで結局彼女に付いてきてもらい
、一緒に見に行きました。
指輪渡すときにプロポーズしようと思ってたんだけど、なんか順番が間違ってるような気がします…
やっぱりプロポーズはもう指輪買う前にするべきですかね?

359:愛と死の名無しさん
07/10/29 23:08:56
>>358
ここは冠婚葬祭のマナーに関する質問スレなんですが‥‥

双方納得の上ならいいんじゃないんですか?
婚約もとりつけて無いのに、男が勝手に指輪買っちゃうよりはいいと思うけど。

こっちにどうぞ。
スレリンク(sousai板)l50

360:愛と死の名無しさん
07/10/29 23:10:09
>>358
指輪渡しながらプロポーズというのは、実際には相当にリスキーだよ。
あなたも彼女さんも普通の人ならば、プロポーズしてから一緒に選ぶのがいいと思う。
エンゲージリングは庶民にとっては、その人の指輪コレクションの中でも最上位クラスにくるはずだから、
彼女のこだわりに合わせてあげるのが、後々もよいかと。
ドリームは分かるけど、素人にはオススメできない。

361:愛と死の名無しさん
07/10/29 23:13:30
>358
「指輪を渡すと同時にプロポーズ」というおまいさんの考え自体がドリーム全開だ。w
そんなもんをあらかじめ用意した上で、結婚を断られたらどうする?

プロポーズして承諾を得たら
それから指輪を買いに行ったらいい。
正式に彼女に指輪を渡すのは、結納や婚約の折の両家の顔合わせの時、ってケースが大半。


362:愛と死の名無しさん
07/10/30 00:04:29
仕事の関係で日取りが合わず、赤口の日に挙式・披露宴をします。
挙式12:30 披露宴13:30
という時間設定は、赤口には合いませんか?

363:愛と死の名無しさん
07/10/30 00:08:48
>362
赤口は「午前11時ごろから午後1時ごろまでのみ吉」なので
もうちょっと早められたらいいかもしれないが
無理ならそれで妥協も仕方あるまい。

364:362
07/10/30 00:29:10
>>363
正午というのは聞いてましたが、午前11時~午後1時というのは知りませんでした。
362で書いた時間のほかにも、
挙式11:30 披露宴12:30
でも悩んでるので、考えてみます。

365:愛と死の名無しさん
07/10/30 00:36:44
結婚式の受付を頼まれ、披露宴の4時間前にきてほしいと言われました。
受付って、そんなに時間がかかるものなんでしょうか?
結婚式に呼ばれるのははじめてなので、さっぱり時間が読めません。

366:愛と死の名無しさん
07/10/30 00:41:32
>>365
とりあえず披露宴までの4時間に何をするのか依頼者に聞いてみたら?

367:愛と死の名無しさん
07/10/30 00:41:44
>365
いや、普通は披露宴開始の30分くらい前から披露宴会場のそばで机を出して
祝儀の受け取りや席次表の受け渡しなんかをするだけ。
4時間も前に呼ばれるのは意味不明。

「悪いけど、なぜそんなに早くから行かないといけないの?」と
聞いてみたらいいんじゃない?

368:愛と死の名無しさん
07/10/30 00:54:09
>>365
普通はそんなに前に行く事はないけど
新郎新婦に頼まれたのなら何かしらあるのかもね。
そうだとすると、何でそんな時間に行かねばいけなにのかは
ここでは絶対わからないので(当たり前だがw)
>>366 >>367の言うように本人達に聞いたほうがいいに1票

369:愛と死の名無しさん
07/10/30 00:55:17
>>368 訂正

× 何でそんな時間に行かねばいけなにのかは
○ 何でそんな時間にいかねばいけないのかは

370:愛と死の名無しさん
07/10/30 00:57:46
>>365
式にも出席する人の為かな。
式から披露宴までの時間が長いとか。

371:愛と死の名無しさん
07/10/30 03:34:04
恐らく、式の前に親族用の受付をするから、その受付も頼むわ!
という事じゃないのだろうか。
だとしたらそっちは全力で断れ。「四時間もの間、私は何をしてたらいいの?」って。

372:365
07/10/30 09:35:56
>>366-371
ありがとうございます。
まずは友人に確認してみます。

373:愛と死の名無しさん
07/10/30 09:57:43
>>372
気になるから報告よろ。

374:愛と死の名無しさん
07/10/30 10:33:55
当日余興させられて、その準備に1票

375:愛と死の名無しさん
07/10/30 10:35:07
>>370-371が正解だと思う。
普通に披露宴前に受付でいいと思うんだけど。
挙式のみで帰る人ってそうそういないはず。

376:358
07/10/30 12:24:03
みなさんレスありがとうございます
>>359
スレ違いでしたか。スミマセン

>>360
やっぱりプロポーズしてから指輪は一緒に買いに行った方がいいんですね。
参考になります

>>361
はい。ドリームです。夢見てます。
やっぱりにまずプロポーズします。早ければ来週末にでも。
あ~緊張する…


377:愛と死の名無しさん
07/10/30 13:38:46
お墓参りは、勝手に行って良いものでしょうか?
一応ご家族の方に一言言ってから行った方が良いのですか?
場所は知ってるのですが…

378:愛と死の名無しさん
07/10/30 13:51:22
お嬢さんと結婚します、と男が女の両親に挨拶に行くのはよく知ってますが、
同じように女も、男の家に挨拶にいくものでしょうか。

男だけが挨拶にいって、次はもう両家顔合わせだったり結納だったりするのでしょうか。

379:愛と死の名無しさん
07/10/30 13:55:56
>>378
普通行くでしょ

380:愛と死の名無しさん
07/10/30 14:00:08
>377
別に家族への断りは必要ないよ。

家族が参ったときに「誰かわからない人からのお花」があっても
別に迷惑に思ったり気味悪がったりはしない。
むしろ「忘れずにいてくれるひとが家族親戚以外にもいる」とありがたく思うぐらい。

381:愛と死の名無しさん
07/10/30 14:02:52
>379
ありがとうございます。
行ってないわ自分orz

382:愛と死の名無しさん
07/10/30 14:03:55
>>380
いや、誰からのものか分からない花があったら、ちょっとびびる。
誰からだろうと推測して、見当はずれの人にお礼を言ってしまっても困るし。
>>377
ので、後日でいいから「先日お参りさせてもらいました」という報告くらいしてもいいんじゃないの。

383:愛と死の名無しさん
07/10/30 14:29:20
>>380 >>382
どうもありがとうございました。
お二方ともとても参考になりました。

384:愛と死の名無しさん
07/10/30 15:24:54
>>382
同意。自分の場合、妹の一周忌の時に妹友人や同僚の人たちが来てくれて、
「これからもお参りさせていただきたいのでお墓の場所を教えて下さい」と聞かれ案内したよ。
それから命日に綺麗なお花が置いてあったりして、あの人達かな~とありがたく思ってる。
そういう前フリや、ハガキ等もなくいきなりあったら、亡くなられた故人にもよるけど、
色々考えてしまうかもしれない。

385:愛と死の名無しさん
07/10/30 19:38:59
質問です。
親友の披露宴のためのご祝儀袋をいま用意していたのですが、
表書きの短冊、内袋を書き損じてしまいました。
毛筆に慣れておらず、なかなか綺麗に書くことが出来ないのですが、
毛筆フォントを使ってプリンターで印刷してはマナー違反でしょうか?

披露宴参加がはじめてなので、このような一般的なこともわからず申し訳ありませんが、お教えいただけると嬉しいです。

386:愛と死の名無しさん
07/10/30 19:41:09
大きい文具店とか百貨店で買うと書いてくれるよ

387:愛と死の名無しさん
07/10/30 20:06:03
質問です。
足を骨折して膝上からギプスの状態で友人の結婚式に参列します。
当然靴がはけないのですが、ギプスの先から出ているつま先をどうしたらいいでしょう?
今のところ服装はピンクの膝丈ワンピースを考えています。

参列しないほうがむしろいいのでは…と思われると思いますが、
同じ時期に妹の結婚式があり、こちらには当然参列(しかも新幹線で帰省)なので、
(友人もそれを知っています)
事情を友人(から友人親)に説明し、
その上で「必要な手配はするので是非参列を」との返事でした。

よろしくお願いします。


388:愛と死の名無しさん
07/10/30 20:15:43
そんな事情なら無理しなくていいよ。
つま先は普段通りのままでいいんじゃないかな。

389:愛と死の名無しさん
07/10/30 20:30:24
質問です。離婚後ですが前妻の父親が亡くなった場合、葬式等に出席すべきでしょうか?

390:愛と死の名無しさん
07/10/30 20:36:38
激しく事情やその家による。
ここでの回答は不可能。

391:愛と死の名無しさん
07/10/30 21:34:30
>>387
ドレスに合うようなペディキュアや
親指の部分だけでもネイルアートなんてしたら可愛いかも。

392:愛と死の名無しさん
07/10/30 21:41:55
>>387
どうするもこうするも、ギプスを誤魔化しても仕方ないのでは・・・?
ギプスが失礼なんてマナーは聞いたことないよ。
見栄えが悪い=失礼、というわけではない。
新郎新婦側も状況を知ってて招待しているのだから、
堂々と参加して祝ってあげると良いと思うよ。

393:愛と死の名無しさん
07/10/30 21:51:12
>>372です。
確認したところ、>>370-371+式場関係者との打ち合わせのようです。
というか、招待状やらタイムスケジュールやらの管理が親御さんだったらしく、
友人も「何でそんなに早いの!?」って仰天してた。
確認してよかったです。ありがとう。

394:愛と死の名無しさん
07/10/30 22:01:26
>>387
私も膝上からくるぶしまでギプスだったことがあります。大変ですよね。
ペディキュアも、自分で塗ったり落としたりできないし・・・。
かかとが出ていれば、ヒールインのレースっぽいものはくといいと思います。
つま先しか出ていなくても、はいたら(かぶせたら?)気休めにはなるかも。

ところで、骨折していない方も、スニーカーでないと
歩くの怖かったりしませんか?
あと、私は、椅子に長時間座っていることができなくてとても苦労したんだけど、
387さんは大丈夫でしょうか?どうぞ、お大事に・・・。

395:愛と死の名無しさん
07/10/30 22:44:51
結婚式の会場で着替える予定です
その場合、ご祝儀は着替える前?それとも後に渡すのでしょうか?

396:愛と死の名無しさん
07/10/30 22:45:30
>>395
後。

397:愛と死の名無しさん
07/10/30 22:47:51
>>395
だって受付は着替えた後だろ?
前には渡せないだろ・・・。

398:愛と死の名無しさん
07/10/30 22:47:57
>>395
ご祝儀は受付で渡すもんだし、受付通る時は披露宴会場に入る時
と考えればわかると思うんだけどね・・・

399:愛と死の名無しさん
07/10/30 22:48:28
>>395
着替えないうちに受付けを済ませようとしてる?
それともそんなに時間に余裕ない予定?

400:愛と死の名無しさん
07/10/30 22:49:49
>>395
「着替えた後だったら袱紗と祝儀袋はどうしたらいいんですか? 」 と質問するなら、
>>3を読んでからにしてね。

401:愛と死の名無しさん
07/10/30 23:05:16
>>395の、あんまりな質問にびっくりして
短時間にレスがいっぱい。

402:愛と死の名無しさん
07/10/30 23:09:46
387です。
ギプスから出ているのは足の付け根から10cmぐらいと、足の指+αぐらいです。
反対の足はストッキングをはくとして、いくらギプスのつま先でも生足は失礼かなと思った次第です。
いくら不自由でも友人が恥をかかないように頑張ります。
回答ありがとうございました!!

ちなみに普段のギブス足は水虫用足カバー+外出るときは靴代わりにスーパーのビニール袋なのですww

403:愛と死の名無しさん
07/10/30 23:32:05
>>402
スーパーの袋を高級スーパーの物にかえるべきか…?
いや、高級だからと言ってフォーマルとは限らんしな。
なんかめでたい感じの袋にするか?
いっそ袱紗で包むか?

404:愛と死の名無しさん
07/10/30 23:38:40
>>402
可愛い柄の風呂敷で足先を包むのはどうよ?

405:愛と死の名無しさん
07/10/30 23:40:19
柄ものはフォーマルではないので、ハードチュールかなんかはどうだろうw
リボン巻いて留めたりしたらかわいいぞ。

406:愛と死の名無しさん
07/10/30 23:41:15
いっそ、つま先もけがをしているふりをして包帯をまくとか。

407:愛と死の名無しさん
07/10/30 23:46:19
そろそろ、こちらへ・・・

【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? part62
スレリンク(sousai板)

408:愛と死の名無しさん
07/10/30 23:50:45
>>403
> いっそ袱紗で包むか?
コーヒー噴いたwww

409:愛と死の名無しさん
07/10/30 23:52:41
ちょっと失礼しますよ。
友人の祖父が亡くなりました。
香典は必要ですか?

410:愛と死の名無しさん
07/10/30 23:59:28
>>409
親しい友人なら、そしてあなたが大人なら必要。

411:愛と死の名無しさん
07/10/31 00:02:32
>>410
そうなんだ・・・。親しい友人でも祖父母では包んだことないなあ。
ご両親なら毎回包んでいるけど。

412:愛と死の名無しさん
07/10/31 00:04:53
URLリンク(tabio.com)

こんな感じのはダメ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch