07/05/03 23:46:10
私も、中学は学校指定の白スニーカー通学で、
制服に革靴を合わせるという発想はできなかった・・・。
スレ違いで申し訳ないけど、制服で親族のお葬式に出た時も、白スニーカー+
白ソックスだったような気がしてきたort
809:愛と死の名無しさん
07/05/03 23:46:35
↑「葬式に(制服の)臙脂のネクタイはおかしい。黒いのを着けろ」と同じ発想。
汚れていないのを履けよ、、、とは思うが、白靴も制服の一部。
810:愛と死の名無しさん
07/05/04 00:23:44
>>808
葬式なら制服と白スニーカーはOKだよ。
でも、結婚式場には相応しくないよ。神聖な場所で運動靴はヤバイでしょ。
811:愛と死の名無しさん
07/05/04 00:36:02
では、斎場は神聖な場ではないと言うのか。
学校も神聖な場だぞ。
812:愛と死の名無しさん
07/05/04 00:47:03
>>810
結婚式場はOKで、葬式はNGという考え方はよくわからない・・・。
たとえば、披露宴だけなら白スニーカーでもOK?
にせものチャペルでも神聖な場所?
813:愛と死の名無しさん
07/05/04 00:48:46
自分も田舎の中学生だったから、
制服にいつもはいてる白運動靴以外のものを
合わせるなんて考え付かなかった。
そんなことやってんのヤンキーだけだったんだよ…
814:812
07/05/04 00:56:54
ゴメン、逆に書いてた。
>結婚式場はOKで、葬式はNG
ではなくて、結婚式場はNGで、葬式はOKだ。
>>813
私も、制服に白スニーカー以外の靴を合わせるのは、
悪のはじまりみたいに先生に洗脳されてた。。
今考えると、昔荒れてた公立中学の典型のような中学校だから、
それも仕方なかったのかも。
815:愛と死の名無しさん
07/05/04 00:58:55
>>810
ドリーマー乙
816:愛と死の名無しさん
07/05/04 01:04:54
想像してみたけど、結婚式場に白スニーカーがいたら目立つんじゃない?
制服で出席するって結構あるの?
817:愛と死の名無しさん
07/05/04 01:07:04
学生なら普通じゃない
818:愛と死の名無しさん
07/05/04 01:07:08
>>816
制服な時点で目立つも目立たないもないでしょ。
学生の制服は正装ですよ。
819:愛と死の名無しさん
07/05/04 01:15:39
>>816
確かに目立つと思うよ。私はお目に掛かったことはないけど。
820:愛と死の名無しさん
07/05/04 01:17:40
でもまあ私なら制靴のような顔をして三つ折白靴下にローファー履いていくなあ。
たとえ白スニーカー制定でも。
821:愛と死の名無しさん
07/05/04 01:20:18
>>820
大人になったら、そういう知恵もつくかもね。
822:愛と死の名無しさん
07/05/04 01:22:51
>>820
そりゃそうなんだけど、学校の方針によっては
そんなこと考えるだけでも悪!というところもあるので
出ちゃった人に関しては責められない、ってこった。
このスレで相談されたらもちろん革靴推奨だが。
823:愛と死の名無しさん
07/05/04 01:23:02
招待客ならまだしも新婦妹だしなあ。
>804さんも触れているように、周囲の大人全員新婦にかかりっきりで、未成年の妹のことに
かまけている余裕なんぞなかったのかもしれん。
その妹ちゃんを責めるのはちと可哀想だよな。
824:愛と死の名無しさん
07/05/04 01:24:18
>>816
小町のトピでは、制服という意見の方が若干多いような。
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)
中高生だと、親族で出席することが多いはずなので、
おしゃれよりはまず正装すること重視だよね。
振袖という意見もいくつかあるけど、中学生で振袖は、いらないし・・・
制服を着せるのが、無難なのかも。
825:愛と死の名無しさん
07/05/04 01:27:23
>>820
私もそうすると思う。
学生なら、親がもっと気を付けてあげないとね。新婦の妹ってことだからね~。
826:愛と死の名無しさん
07/05/04 01:34:11
制服のワナ…
・超ミニなどの見苦しい謎の改造が施されている。
・いつも着てるからと言って、だぶだぶカーディガンを合わせてくる。
・これが当たり前だと思って、ルーズソックスを合わせてくる。
・制服を着ているのに、激パンダ濃厚メイク。
・ヒジ、おしりの部分がテッカテカ。
・ひだスカートのひだがとれている。
・制靴なのはいいが、汚れている。かかとを踏んでいる。
・親は自分の準備に忙しいのと、普段の制服姿を見慣れているのとで、
上記が「ヤバイ」ことに気づかない。
小中高生が制服で出席すること自体は、個人的には望ましいことだと思う。
827:愛と死の名無しさん
07/05/04 01:38:58
中学生位だと明らかにサイズ合ってない
肩がぶかぶかのブレザーなんて罠もあるね。
828:愛と死の名無しさん
07/05/04 01:39:56
義姉の結婚式に対照的な学生(親族)が来てたな
父方従兄妹はでかいカーディガン、超ミニ、かかと折りローファー、汚い茶髪
母方従兄妹、膝下丈スカート、決められたスカーフ、黒いおさげ髪、眼鏡
同じ年頃の従兄妹だったんだが、あまりにも違っていて笑った
829:愛と死の名無しさん
07/05/04 01:42:52
>>828
>でかいカーディガン、超ミニ、かかと折りローファー、汚い茶髪
こういう手合いは高校生であることをふせて、
普通のドレスと美容院セット&メイクを装備させるべきだな。それならまだ見られるかも知れん。
830:愛と死の名無しさん
07/05/04 01:46:20
>>829
キャバ嬢みたいに変身した姿しか思い浮かばない。。。
831:愛と死の名無しさん
07/05/04 01:46:21
>>829
或いは振袖か。着慣れないから大抵大人しくなるw
832:愛と死の名無しさん
07/05/04 01:50:25
>>829
メイクいるのかな?
いつもはフルメイクでも、あえてすっぴんで行かせる方がいいかも。
833:愛と死の名無しさん
07/05/04 06:49:47
学生が出席するのはたいてい親族として、だよね。
いくら未婚女性の正装とはいえ、親族で振袖とはやり過ぎ感がないかな?
834:愛と死の名無しさん
07/05/04 07:05:40
はあ?じゃあ留袖もやりすぎとか言い出すのか?
835:愛と死の名無しさん
07/05/04 07:07:05
>>833
未婚女性で親族で振袖なんて、それこそ制服みたいなもんじゃん。
836:愛と死の名無しさん
07/05/04 16:34:25
未婚女性の~とはいっても、お茶もお花もやってない
普通の家庭だったら振袖を作るのは成人式のときだから、
16、7の子が和装というのは見慣れないことは確かだ。
837:愛と死の名無しさん
07/05/04 16:38:50
親族で、というより高校生以下で振袖はやり過ぎな気がする
肩上げしてたら「成人式の着物をもう準備してるのね」と思えて可愛いけど
838:愛と死の名無しさん
07/05/04 18:23:53
未成年の娘に振り袖を用意するような階層も現実には存在するんだよ・・・
839:愛と死の名無しさん
07/05/04 20:45:28
正月に着物着る習慣のある家だと高校生ともなれば振袖持ってるの普通かも。
もちろん成人式に着るようなきらびらやかなものじゃない中振袖だけど。
振袖は十代のお嬢ちゃんの着る正装って感覚らしい。
840:愛と死の名無しさん
07/05/04 21:45:26
つ【レンタル】
841:愛と死の名無しさん
07/05/04 21:58:49
高校生以上なら振袖もいいと思うよ。
ただ、買うにしろ借りるにしろ、準備からなにからお金がかかるもんだし、
制服で済ませられたらそれに越したことない。
コギャル(死語)系は修学旅行ってことにして欠席しとけ。
842:愛と死の名無しさん
07/05/04 22:38:00
>>841
弟妹が欠席ってありえん。アホか。
843:愛と死の名無しさん
07/05/04 23:33:02
結婚式出席の為に振袖一式借りるとしたら幾らくらいかかるの?
844:愛と死の名無しさん
07/05/04 23:59:41
>>843
数万すると思った。「レンタル 振袖」でぐぐると出てくるとオモ。
近い身内なら親や親戚女性の留袖と一緒に式場で頼んじゃうのが多いんじゃない?
845:愛と死の名無しさん
07/05/05 00:00:26
>>843
スレ違いバカは氏んだ方が良いと思うよ
846:愛と死の名無しさん
07/05/05 00:32:59
ていうかこの流れがスレ違い
847:愛と死の名無しさん
07/05/05 21:42:14
リア厨リア工は確かに子供だが、
「子連れ参加」ではないから立派なスレチだな。
子供されど一人前の招待客。
848:愛と死の名無しさん
07/05/06 10:22:33
>>847
そうそう。
中高生は立派な招待客の一人だな。
食事だって席だって大人と一緒。
呼ぶ予定のなかったリア工を呼んでくれと言ってきた挙句
一週間前に「クラブで行けない」と言ってきたうえ、
結局3日前に詫びもなくリア工も行けると言ってきて、
祝儀は夫婦での最低ラインで、驚かされたことがある。
ちょっと前に制服談義があったけど、
化粧こそしていなかったけど、超ミニのてかてかシワシワ制服に、
かかと踏み潰した革靴だったのでたまげた。
849:愛と死の名無しさん
07/05/06 10:24:47
ゴメン、スレチだった。
850:愛と死の名無しさん
07/05/06 15:04:13
私達夫婦と子供(1歳1ヵ月)で私側の従兄弟の結婚式に出席することになりました。何かしてもらおうと思ってると言われてしまった…orz
夫婦+子供っていくら包めばいいんですか?ここ読んでると服装も悩む…。友達の結婚式なら失礼するのになぁ。
851:愛と死の名無しさん
07/05/06 15:16:23
>>850
子供が1歳1ヶ月なら、家族3人で5万でいいと思う。
食事や席がちゃんと用意されている場合は+1万と言うので、
気になるようなら、ご祝儀5万にちょっとしたお祝いを別で渡すくらいかな。
気になるのは、「何かしてもらおうと思ってる」だよね。
1歳になりたての子に、何をさせる気なんだろう。
ドリーマー新郎新婦って本当に迷惑。
演出に使うんだったら、子供の衣装代出して欲しいよね。
大人と違って何度も着られる訳じゃないんだし。
852:愛と死の名無しさん
07/05/06 15:46:21
一才の子供なら、基本的にシンプルで小奇麗な格好させてりゃ誰も文句言わないよ。
まあキャラクターのTシャツとかはやめとけw
853:愛と死の名無しさん
07/05/06 17:49:50
リングガールやフラワーガールだと
シンプルで小奇麗な格好以上のものを求められそうだけど。
花束贈呈くらいならちょっとしたお出かけ服で良いのかな。
854:愛と死の名無しさん
07/05/06 18:30:47
>>850です。花束贈呈か、花嫁の裾持ちorz 裾持ちってドレスじゃなきゃだめってイメージorz
Burberryとかのワンピでいいかなと思ってたんだけどな。困った。子供(娘)の満一歳もあるから軽くカネコマだよw
855:愛と死の名無しさん
07/05/06 20:49:31
従姉妹なんて無理して結婚式に出る続柄じゃないよ
おまいさんは気づいてないけど、立派な突撃母だ。
856:愛と死の名無しさん
07/05/06 22:15:42
>>855
その辺は親族ルールにもよるし、
今回は新郎新婦が>>850の子を演出に使いたがってるんだから
子供自身も招待客の一人に入るでしょ。
頭、大丈夫?
>>854
1歳になりたての子だと、親が一緒についてなくては花束贈呈も裾持ちも無理なのでは?
子供のいない人間にはそういうのが分からないだろうから、
親のあなたがちゃんと「無理」と伝えなきゃダメだよ。
出来ればあなた一人で参列できるように言ってみた方がいいかもよ。
857:愛と死の名無しさん
07/05/06 23:28:05
>>850です きちんと招待されても突撃になるのかorz 私の母の姉妹の子供の結婚式。新郎新婦はでき婚で私より年下で随分若い。
なので、親が協力して取り決めてる感じ。だから事前に電話があり、我が家は家族全員出席の打診。他の母方姉妹家族も全員出席。
本来預けるあてになるような人も全員参加。だから私だけ欠席とか、一時保育って感じの雰囲気じゃないんだ。だから困ってるわけで…。後出しゴメソ。
858:愛と死の名無しさん
07/05/06 23:32:12
1才1ヶ月じゃ何の役にも立たん事くらい毎日見てりゃわかるだろうが。
859:愛と死の名無しさん
07/05/06 23:36:17
招待されてるのはいいとして、演出は無理と断れ
860:愛と死の名無しさん
07/05/06 23:44:04
改行も言葉遣いもなっとらん奴でも母親になるんだな
861:愛と死の名無しさん
07/05/07 00:47:09
>>850
「何かしてもらおうと思っている」って、850子供についての話なの?
850自身に何かやってもらいたいんじゃなくて?
862:愛と死の名無しさん
07/05/07 09:00:32
改行携帯からなんで読みづらいかも。言葉遣い知らなくないですけど。
私じゃなく子どもにやらせたいみたいです。『〇〇ちゃんに何かやってもらおうと思ってるからよろしくね』
って言われました。
863:愛と死の名無しさん
07/05/07 09:22:58
日本語もぁゃιぃね
864:愛と死の名無しさん
07/05/07 11:07:23
前日に赤が熱出したことにして、姑か一時保育に預けて行けばいいよ。
865:愛と死の名無しさん
07/05/08 00:11:15
父の姉夫婦は伯父・伯母なので当然よぶ。
その息子(私のいとこ)は、仲良くもないが、彼の結婚式に招待されて
行ったので、よんでもいい。
しかしその嫁と息子二人(6歳・2歳)、さらにその下の当日は生後2ヶ月
の息子まで来るとは非常識すぎ。
預けるとこどこもないなら、嫁と子供3人は留守番しろ!
ただ、嫁が来たいと言ったわけではなく、伯母が孫かわいさに連れまわしたいだけらしい。
当日どんなに騒ごうが暴れようが放置してそう。
憂鬱だ。
866:愛と死の名無しさん
07/05/08 00:14:24
>>865
とりあえず休憩できる場所を用意して差し上げなよ。
867:愛と死の名無しさん
07/05/08 00:39:44
既婚のイトコは夫婦で呼ぶのがデフォだろ
子供まで付いてくるのが嫌なら従兄弟なんて断れ。
従兄弟嫁が動くより、姪であるお前が決める方が上手く行く。
868:愛と死の名無しさん
07/05/08 01:46:29
>>867
デフォかどうかは家によるだろ。イトコ自体呼ばない家だって珍しくもない。
869:愛と死の名無しさん
07/05/08 02:20:06
確かに。
親戚に関することは家によって全く違うもんな。
乳飲み子はきついぞ・・・。
すぐぐずるし、面倒見るほうも落ち着かなくて大変だし。
普通遠慮すると思うが、
親族だと結構連れてきたりしてな。
ビデオとか撮るなら、泣き声入るの覚悟した方がいいぞ。
870:愛と死の名無しさん
07/05/08 02:41:03
嫁ぐんだったら、伯母と疎遠になっても困らんだろ。
いとこなんて呼ばなくて良いじゃん。
871:愛と死の名無しさん
07/05/08 07:22:45
>>865
866が言うように、子連れの休憩場所を用意して、
ぐずったら即そっちへ行くよううながしてもらえるよう
会場の係にも頼んでおいたらどうかな。
嫁さんも不本意な出席なんだったら、誰かに背中を押してもらったら
退出しやすいだろうし。
872:865
07/05/08 12:24:27
ありがとうございます。参考になりました。
休憩場所ですね。あと、式場側に退場をうながしてもらうのも可能なんですね。
言ってみます。
いとこ以下をよびたくはなかったんだけど、
伯母が「いとこと嫁もよんでもらえるんだろね?」と言ってきたので、
「よろしかったら」的に招待したんだけど、
まさか生後2ヶ月を連れてくるなんてないだろう、遠慮してくれるはず、
とたかをくくってた。考えが甘かった。
自分の甥・姪ならいいけど、いとこの子なんてろくに見たこともないし。
873:愛と死の名無しさん
07/05/08 12:57:21
ま、今心配だけしてもどうにもならんわな
断るにしろ何にしろどうにか最善つくしなよ
二ヶ月くらいなら寝てることも多いから
披露宴のバンケットのバイトしてたけど、ちっちゃい子いる披露宴でも何もなく終わってたよ
そこまでブチ壊されるほうがマレじゃない?可能性ゼロではないけど
まぁ頑張って
874:愛と死の名無しさん
07/05/08 23:13:40
乳飲み子より魔の2歳児はダイジョブなのか?
875:愛と死の名無しさん
07/05/08 23:25:28
結婚したら親戚が増えてもっと面倒になるのに
自分の親戚でヒーヒー言ってちゃいかんよ。
席がないつって全員切っちゃえ
876:愛と死の名無しさん
07/05/09 00:18:02
生後二ヶ月の赤子を外に長時間連れ出すのはいかんだろ。
ましてや式場はたばこの煙や埃だってある。
生後二ヶ月には危険だよ。
妊婦は出産後は半年は静かに暮らせといわれてるのに。
伯母さんババドリーム炸裂して従兄弟嫁に無断で暴走してないか?
従兄弟に確認したほうがいよ。
または従兄弟嫁に…
常識じゃありえんて。
877:愛と死の名無しさん
07/05/09 09:24:33
親戚として呼ぶんだったら、
夫婦で招待するか、夫婦とも招待しないか、
どちらかだろうね。
夫婦で呼べば、子供が付いてくるのは当たり前。
3人目ともなると、2ヶ月の子供だって連れて出歩かざるをえない事も多いから、
ある程度は仕方ないけど、
旦那のイトコの結婚式なんて、どうしても出歩かざるをえない事ではないよね。
姑が暴走してるだけで、向こうも迷惑がってると思われ。
878:愛と死の名無しさん
07/05/09 10:06:22
>>862
携帯だと改行できないって意味わからん
改行する気ないんじゃん
879:愛と死の名無しさん
07/05/09 10:41:52
>>878
本当に意味理解出来ないの?
携帯だと改行ポイントが取りにくいからいびつになってるかもしれない、
という自然なエクスキュースじゃない。
する気ないも何も、ちゃんと改行出来てる人になに絡んでるんだか。
880:愛と死の名無しさん
07/05/09 10:46:19
>>879
>>862はあんまりちゃんと改行できてないよ…
881:愛と死の名無しさん
07/05/09 11:02:44
>>879
5万年ROMれ
882:愛と死の名無しさん
07/05/09 11:03:20
そだね、あの半分ぐらいの文字数で改行してくれると読みやすいかな?
こればっかりはなー、PCの画面で見ないと解んないからなー><
883:愛と死の名無しさん
07/05/09 13:08:47
878>改行する気ない
880>あんまりちゃんと改行できてない
←862
879>ちゃんと改行出来てる
このへんかな。
私はデスクトップで見てるから見づらいとは感じないけど、
ノートなんかからだと確かに見づらい文字数かもね。
>>882に同意。
884:愛と死の名無しさん
07/05/09 14:34:02
ケータイからですが
ケータイでも
ちゃんと改行する気があるなら
出来ますよね
改行ポイントが取りにくい、とかは
言い訳ですね
885:愛と死の名無しさん
07/05/09 14:41:45
バカだから、書き込み画面のはしっこで文章が終わった時の改行の仕方がわかってないんじゃないの?w
886:愛と死の名無しさん
07/05/09 20:14:06
>>862程度の改行でがたがた言う奴が恐ろしい。
PCで見てるけど別に変じゃないぞ。
887:愛と死の名無しさん
07/05/09 21:27:57
>>885
改行しろw
888:愛と死の名無しさん
07/05/10 02:57:49
結婚式に、呼ぶつもりのない
彼氏の従兄弟の家族が生後二ヶ月(挙式の頃には六ヶ月)
を連れて夫婦で参加しようとしている・・・。
(招待状を出すのは夏頃)
どうやら、従兄弟のお嫁さんが乗り気らしい・・・。
彼氏も私も(彼両親も)、角を立てずに上手く断りたいと思ってるのですが、
いい断り方はないでしょうか・・・。
スレチですいません。
889:愛と死の名無しさん
07/05/10 07:35:56
招待状を送らない
890:愛と死の名無しさん
07/05/10 08:25:18
>>888
招待状を送る前に
「会場の人数の都合でオジサンとオバサンまではいいけど、
イトコ君は呼べないんだー。ごめんね」
「小さい子供は両家とも全て断っているんだ」
「両家で×親等までに決めたから」
「赤ちゃん小さいからイトコくんだけ出席の方がいいよね。
赤ちゃんには負担だし、奥さん疲れちゃうし。それとも夫婦とも欠席?」
「会場にオムツ換えの場所とか(赤ちゃん用の対応が)ない」
など、いかがでしょうか。
早目に言わないと「赤ちゃん用のドレス買っちゃったのに。謝罪と賠償を」
ってことになるかもよ。
断りきれなかったら結婚式もできれば遠慮してもらって披露宴からにしてもらう。
部屋を用意し、泣いたら(泣きそうなら)出て行ってもらうことを期待して・・・。
披露宴の席も(親族だけど)出入り口近くにするとか(これは場合によっては角がたつかな)。
断れても当日突撃には注意。
891:愛と死の名無しさん
07/05/10 08:26:38
>>888
末広がりだね。
きっと幸せになれるよ。
892:愛と死の名無しさん
07/05/10 10:41:56
「会場の関係」より
「新婦側の親族との兼ね合いにより」の方が
有無を言わせず感は出せるよ。
そんかし、新婦の方に常識的イトコ一家がいたとしても、
まとめて遠慮して頂くことになるけどね。
893:愛と死の名無しさん
07/05/10 18:51:12
彼の職場の人を急遽呼ばなければいけなくなった。
すると「嫁もよべ」という。
嫁も顔見知りなので断る理由はなかったが、
4歳と1歳の子連れ…
大丈夫か?と思いつつ招待状を出すと
子供を置いていけないので連れて行くと。
図々しいにもほどがある。
さらに、
兄の嫁は最近出産した半年の子供をつれてくる。
それはいいのだが子供かわいさに
「主役はこの子になっちゃうね~♪」
聞き流せない自分がいる。
894:愛と死の名無しさん
07/05/10 18:57:18
>「主役はこの子になっちゃうね~♪」
貴女の親戚が ヴ ァ カ じゃなければ大丈夫。
しかし、初孫フィーバーしてると…
うちの姑は、私達の結婚式で、
新郎の招待客に挨拶する事も無く、
孫の相手してましたよ。
895:愛と死の名無しさん
07/05/10 19:05:52
>>894
初孫フィーバーです。まさに。
確かにかわいい子だし、おとなしいし
世話する人間もたくさんいるから
大丈夫だと思うけど…
うちの場合は見せびらかすために
テーブルをめぐる旅に出そうな親です。。
ついでに言えば呼んでない彼の親戚筋の高校生の子供。
まったく面識ないのに、すごく来たがっているらしい。
知能が発達していないらしく、ちょっと心配。
病気とはいえ高校に行けるくらいだから大丈夫なのか…
彼の親に聞いてもどの程度の障害なのかわからず。
896:愛と死の名無しさん
07/05/10 19:11:29
預け先が無いなら、欠席すればいいのにね。
高校って、養護でしょ?
普通なら、恥じて存在自体を隠すもんだけどなあ。
897:愛と死の名無しさん
07/05/10 19:26:23
>>896
なんか、その本人が異常に来たがっているらしい。
全然しらない人なのに。
彼の親は他にも親戚が子供をわらわら連れてくるといっても
「来てくれるっていうんだから嬉しいじゃない」と楽観的。
高校が養護なのかすら、不明なのに…
彼の親戚筋ばっか、子供が3人も4人もいて、
それ全部呼んでたらきりがないし大変なことに。
そういうのをうまく切り出せずに全部素直に
招待状を出しまくった彼にも頭にくる。
898:愛と死の名無しさん
07/05/10 23:33:36
自分の親戚にも障害のある子いるよ。
普段お呼ばれする機会が無いから本人も喜ぶし、親戚もその子のこと知ってるから親も安心。
恥じて存在を隠すっていつの時代の話だよ?
それ以前に自分が喰われることが気にいらない895の方がドリーム入ってる気がするが。
899:愛と死の名無しさん
07/05/11 00:25:34
>>898
いや、職場つながりなのに嫁と子供を連れて来るつもりの
同僚がいるってのは、結構同情する。
900:愛と死の名無しさん
07/05/11 00:38:15
新郎新婦の兄弟姉妹ならともかく、
呼ぶほどの間柄じゃないしねぇ。
本人達は障害に対する偏見がなくても、
相手側の親戚に気にする人がいると面倒だから、
無闇に合わさない方が平和に暮らせるかと
901:愛と死の名無しさん
07/05/11 01:00:04
>>900
なおさら、いいあぶりだしになると思うが
902:愛と死の名無しさん
07/05/11 08:36:46
だな。
善人ぶってても実際にハンデのある人を目の前にしたら
いろいろ理由つけて逃げようとしたりね。
それで普段ぶっきらぼうな人が実は面倒見良かったりする。
903:愛と死の名無しさん
07/05/11 10:17:58
>>898
自分が食われるというか、ちょい事情があって
説明すると長くなるからはしょったんだけど、
兄嫁は1年ちょっと前くらいに結婚式しててそんときは
かなり俺主役状態だったんです。
今度は自分の子供を主役に仕立てる気かと。
冗談と受け流せば全然気にならないのだが…
たぶん自分ピリピリしてるんだろうな。
あんま兄嫁のこと好きじゃないから。
兄嫁の子供は好きなんだけど。
障害についてよりも、高校生で面識のない人の
結婚式に主席したがるその意味がわからん。
だって呼ぶ親戚の孫ですよ。孫。
経緯から言ってこれからも付き合いがあるとは思えないし、
その主張を受け入れた家族と親戚側も理解できない。
そのへんの理解の手助けになると思って障害のあることを
言ったのだけど…変な誤解を招いてたらすまん。
904:愛と死の名無しさん
07/05/11 10:56:44
披露宴は親戚だけの小規模なものにして
そちらは言われるままにして、
面倒な連中を省いた1.5次会みたいなものを開いて好きにしたらどうだ?
905:愛と死の名無しさん
07/05/11 11:33:04
>>904
招くのはほとんど親戚筋。
>>899
招いてない客ほど来たがるってのは
本当なのね…
906:愛と死の名無しさん
07/05/11 12:27:49
>>903
仲が良くない兄嫁とかほとんど付き合いの無い親戚の家族全員とか
遠縁の人まで呼びたくないというのが本音なんだね。
だったら子供が~障害者が~の前にそのことを彼と話し合うのが
先じゃないのかな。
招待状を出してしまった以上、出席者はどうにもならないけど
披露宴での対応の仕方、今後の付き合いのことがある。
今までみたいになぁなぁでは立ち行かなくなってしまうよ。
907:愛と死の名無しさん
07/05/11 12:41:06
>>906
もちろん彼とは話済みです。
子連れのスレだから子連れイヤって書き込んだけど
なにか間違ってますか
908:愛と死の名無しさん
07/05/11 12:42:31
途中で切れてしまいました
かなり感じ悪くてスマソ
意見をいただけてうれしいです。
確かに呼びたくない人を呼びたくないってことなんですが
結婚式てワガママ押し通せないですよね?
909:愛と死の名無しさん
07/05/11 12:49:55
>>903
ゴメン、
>>兄嫁は1年ちょっと前くらいに結婚式しててそんときは
>>かなり俺主役状態だったんです。
というのがさっぱり分からない。
俺って誰?
910:愛と死の名無しさん
07/05/11 12:57:11
>>908
>結婚式てワガママ押し通せないですよね?
うん。
愚痴るだけなら他所のスレの方が良かったかもね
911:愛と死の名無しさん
07/05/11 13:07:08
>>909
わかりづらくてすみません
俺=兄嫁です
>>910
これは失礼しました。
逝ってきます...
912:愛と死の名無しさん
07/05/11 13:16:41
花嫁が自分の結婚式で主役になるのは当たり前じゃん・・・
そんなことも気に入らなかったのか。
自分だって主役になりたがってるくせに。
本当に兄嫁が嫌いなんだね。
913:愛と死の名無しさん
07/05/11 13:31:21
>>912
主役になりたがってるんじゃなくて、主役なんでそ?
花嫁ってものは。あなたが1行目で言ったように。
とにかく別に兄嫁をたたきたいわけでなく
他にも職場の人とか親戚筋の子供のこともあり
軽くスルーできなかった自分の心情も反省。
釣られちまった
914:愛と死の名無しさん
07/05/11 13:36:04
はあ?
主役であることが当たり前の花嫁について
「かなり俺主役状態だった」なんてわけの分からない表現をしてるのがおかしいと気付いてないの?
あと、新郎側の招待客について新婦側が口出すのはやめとけ。
悪いのは招待客じゃなくて新郎自身だと早く気付くべき。
915:愛と死の名無しさん
07/05/11 13:45:09
新郎側と新婦側のテーブル数って大体合わせるでしょ?
小さい会場にして自分側を少なくすれば
新郎側も自動的に余分な人間を呼べなくなるんじゃないか?
916:愛と死の名無しさん
07/05/11 13:47:32
>>915
その辺は、色んなパターンがあるから一概には言えないと思うよ。
新郎側なんだから、倍くらいいても普通!なんて考えの人もいる。
昔の人に多いけど。
開催地がどちらの地元に近いかとか。
917:愛と死の名無しさん
07/05/11 14:06:59
>>914
なるほど。
ごめん言葉がヘタだったみたい。ニュアンスで書いちゃった。
式場受付にすでにロケ撮りした自分たち結婚写真集を
作成済みだったり(それも赤いボルボの前とかで)
ちょっとナルシーだったというべきか・・・目立ちたがり?
別にそれに対して反感を持ってるわけでなく、
自分の結婚式でそこまでやっておいたなら
わたしの結婚式はそっとしておいて欲しいわけです。
主役は主役として、表面上だけでもしておいて欲しいわけです。形式上。
ご理解いただけるといいのですが。
もちろん彼も問題。わかってはいるんだけど…
でもどうにもならない招待客もいるわけですよ。
>>915
テーブルは今のところ丁度いい感じです。
1卓増やすことになってしまいましたが(会場的にかなりギリギリ)
>>916
開催地は彼の地元です。
918:愛と死の名無しさん
07/05/11 14:17:15
なんで兄嫁が自分の結婚式をナルっぽいものにしたのと
あなたの結婚式が関係してくるの?
どんなのにしようと主役の勝手じゃね?
919:愛と死の名無しさん
07/05/11 14:23:49
>>918
えーと。前のほうに書いたのですが
「主役はこの子になっちゃうね~♪」
あたりの発言に発端があります。
これくらいで兄嫁の話は勘弁していただけますか?
本筋ではないので…
920:愛と死の名無しさん
07/05/11 14:25:01
兄嫁がナルなら兄もナルじゃねーの?実は兄の趣味なんじゃねーの?
どうでもいいが。
一度、自分の兄と彼氏を〆とけよ。
921:愛と死の名無しさん
07/05/11 14:43:10
何度も何度も出てくるなら名前欄にレス番入れる位の気遣いもできんのか。
922:893
07/05/11 14:52:15
>>921
申し訳ないです。
たしかにそうだ。
923:愛と死の名無しさん
07/05/11 14:56:33
兄夫婦の子をかわいいかわいい言うのって新郎親族だけだと思うが…
新婦側の親戚や友人達には普通に祝って貰えると思うのに何が不満なのか
それに元々、新郎親戚はあなたより「新郎おめでとう!」で来てるし
924:愛と死の名無しさん
07/05/11 15:52:26
親戚メインの披露宴なら、
自分の中で食事会くらいの気持ちで臨んだら?
で、二次会か何かで弾けたら良いじゃん。
925:愛と死の名無しさん
07/05/11 17:29:57
兄嫁や遠縁の親戚がウザイ気持ちはなんとなくわかるが
893からも強いドリーマー臭がするのであまり同情できない。
926:893
07/05/11 20:29:49
>>924
ありがとう。そのつもりです。
>>925
え?臭い強い?
ごめん出なおしてきます。
もともとやるつもりのなかった式なので
子連れ系の招待客はなるべく抑えたかった。
特に職場関連。兄嫁とか親戚はあんま関係ないかったね。
愚痴を聞いていただきありがとうございました。
927:愛と死の名無しさん
07/05/11 21:12:55
>>923
>兄夫婦の子をかわいいかわいい言うのって新郎親族だけだと思うが…
新婦の実兄でしょ?
実兄の嫁さんが目立ちたがりな性格だから、
新婦は兄夫婦の子に主役の座を奪われる事を心配してるんだよ。
実際のところ、本当に気にしなきゃいけない相手は、
親よりも孫フィーバーで盛り上がるジジババ(つまり新婦の実両親)&親戚だけどね。
新郎の招待客に関しては、新郎がヘタレと認められないので、
相手のせいにしてると。
928:愛と死の名無しさん
07/05/11 22:04:17
新郎親が初孫フィーバーしてたら新婦可哀相って思うけど、
新婦親がフィーバーして、新婦がかすんじゃうような行動を取ったとしたら、
しょうがないなーって思ってしまう。
実の娘の一生に一度の晴れ舞台よりも、初孫を披露する方に必死になる親っているかな?
いたら、そんな親を持った自分の身の上を歎くほかないな。
929:愛と死の名無しさん
07/05/11 22:51:30
あれ?くだんの姪って新婦の実の姪だったんだ。
てっきり新郎の姪だとばかり。
お花咲いてるのが新婦の親じゃ、ま、しょうがないわな。
930:愛と死の名無しさん
07/05/12 04:52:58
>>928
そんな親を持った事を一生悔いる事だな。
馬鹿な頭を持つ親を持つと苦労する。
人生トータルで考えて、初孫フィーバーはマジうざい
931:愛と死の名無しさん
07/05/13 11:29:22
>>929
よく嫁
結婚式に限らず初孫祭は周囲から失笑を買うな
932:愛と死の名無しさん
07/05/13 20:24:30
俺は新婦側のものだが、新郎側の妹夫婦は子供を叱らず、子供も落ち着きが
ないという話は聞いていた。
そして当日、本当に話の通りだった。
式の最中声をあげる子供に
「だめよ~」
としか言わない母親。
別の親族のほうがちゃんと注意していた。
式が終わると、式場の備品をいじくり(式場にしたら迷惑行為)
式場の人が笑顔ながらもその備品を元の状態に戻すが、子供はまた
いじりまわして状態を変える。
それでも「だめよ~」と軽くたしなめるだけで、子供の行動を止めようとしない母親(とその夫)
俺が子供のころなら、同じことをしたら頭をぶったたかれただろうにと思った。
933:愛と死の名無しさん
07/05/13 20:58:42
なんで新婦側の人間が新郎側のことにそんなに詳しかったの?
934:愛と死の名無しさん
07/05/13 21:13:35
>>932のように人物を特定されないためにぼやかして書いてることに
対して突っ込む人ってなんなの?
935:愛と死の名無しさん
07/05/13 21:14:10
旦那の叔父とその娘夫婦とその子供。
正に初孫フィーバー。
予定じゃないのに新郎新婦への花束贈呈に急に孫を割り込ませ
孫の写真撮りたさにプロのカメラマンを突飛ばし
私も旦那も苦笑い。
936:愛と死の名無しさん
07/05/14 01:18:29
>>935
そんなときは、強気に言ってやるべきだった。
会場係の人たちがちゃんとしてる所は、凄い速さで飛んでくる
937:愛と死の名無しさん
07/05/14 10:55:46
>>935
うざ!マジうざ!
叔父の娘夫婦とかどうでもいいな
外でやれ