07/02/25 17:30:45
>>556
平日ならともかく、
披露宴が行われるような日にガッツリ仕事って、タレントでもやってんの?
558:愛と死の名無しさん
07/02/25 17:41:09
>557
孫がいる世代って自分の知り合いだと、フルタイムでガッツリ働いてなくても土日は仕事ってケースが多い。
休日はイベントなどの救護の仕事に出てたり(元ナース)、クリーニング店に勤めてるおばちゃんは平日休みだし。
あと着付けやってる人もやっぱ土日はふさがってる。
559:愛と死の名無しさん
07/02/25 18:03:14
普通に私の母もバリバリ働いているよ~
小学生の孫がいる50代のばあちゃんだけど。
50代くらいなら普通に働いていたりするよね。
おまけにうちの母も日曜祝日は休めない職場だ!
>>554>>557
自分の世界が狭いんじゃない?
560:愛と死の名無しさん
07/02/25 21:21:00
へぇ~。そんなんじゃ、法事どころか子供の結婚式にも出れないね。
何の為に生きているのか。
561:愛と死の名無しさん
07/02/25 21:38:38
釣りか?
家族の慶弔は別だろう・・・。
562:愛と死の名無しさん
07/02/25 21:52:55
親がいない人だってゴマンといる罠。
何にせよ、視野と世界が狭過ぎ。
誰もが周りに頼りまくって育児してる訳じゃないんだよ。
釣りだろうけど。
563:愛と死の名無しさん
07/02/25 22:01:58
5年間、病気もせずに子供見っぱなしだったの?
立派だね。
結局、連れて行きたいんでしょ。
ちょっと頭下げてお願いすれば済む話なのにさ。
564:愛と死の名無しさん
07/02/25 22:22:57
なんか振り下ろした拳をおろせずにイライラしてる視野の狭い人が一人いるように見える。
565:愛と死の名無しさん
07/02/25 23:03:36
盛り上がってまいりました!
過疎スレだからwktk
566:愛と死の名無しさん
07/02/25 23:07:13
式場か駅付近の託児施設に突っ込むか、
欠席すりゃ良いんだろ。
新幹線で2時間もかかる場所に行っちゃった学生時代のツレなんて
今度二度と会わないんじゃないか?子持ちチュプなら尚更。
567:愛と死の名無しさん
07/02/25 23:16:58
まあ、何だ。
>>539は育児板のスレの方がいいと思うよ。
同じような立場の人から、的確なアドバイスや意見を貰えるだろうから。
568:愛と死の名無しさん
07/02/25 23:46:59
確かに。
っつーか、こんな板にも厨って沸くんだな…マロン辺りに帰ればいいのに
569:愛と死の名無しさん
07/02/26 00:49:05
>>544
で自分の結婚式のときは来てもらったの?
結婚式あげてないとか、来てもらってないなら欠席でまったく悩む必要ないと思う。
出席してもらってるなら、自分の都合ばっかり振りかざしてるなって正直思う。
570:愛と死の名無しさん
07/02/26 00:53:58
>>569
つ>>548
571:愛と死の名無しさん
07/02/26 08:54:34
急遽決定した日にちじゃなくて
披露宴なんて数ヶ月前から決まってるんだから
どこかに預けようと本気で思えば色々探せたと思う。
身内が仕事してるしてないは関係無い。
そんな中、シッターや託児室を探してお願いする人もいるもんね。
どうにもならないなら、欠席しかないんじゃない?
5歳に半日以上の留守番は怖い。
572:愛と死の名無しさん
07/02/26 09:57:07
往復料金 約20000円(新幹線指定往復)
シッター 約18000円
ご祝儀 約30000円
ちょっと前、同じような状況で悩んで見積もったとき
この金額で…諦めたよ。
お詫びの手紙書いて欠席。
我が家の家計では、親友のお祝い事と思っても
これだけの出費はきつかった。
まぁ、そういう人もいるってことで。
573:愛と死の名無しさん
07/02/26 10:05:18
>>572
交通費は出してもらえるかもしれないけど、
時間によっては泊りがけになっちゃうし、
美容院代や洋服代も掛かるしね。
独身時代のように自分さえ良ければって訳には行かないし、
気軽には考えられないよ。
まあ、結局、お互いの人柄とそれまでの関係性次第なんだよね…
574:愛と死の名無しさん
07/02/26 10:15:19
>>572
底意地悪いねw
書くのは「シッター 約18000円」だけでいいのに。
それとも、子供がいるからこそご祝儀が3万だったり交通費2万がかかるわけなの?
575:愛と死の名無しさん
07/02/26 10:48:24
>>571
健康な子なら問題ないだろうけど、ちょっとでも持病があると軒並み断られることもあるからね。
認可保育園の一時保育も民間の託児所も全部。
日常生活には全く支障がないし、主治医から託児OKと診断書をもらってもその有様。
まあ、普通の子でも大事な用事のある時に限って病気になるなんてしょっちゅうだし。
遠方の披露宴だと、保育時間内に帰って来れない事もあるし。
色んな事情があるもんだよ。
本人も欠席の方向で話を進めるみたいだから、もういいんじゃない?
でも、子供がいない人やたまたま上手く預けることが出来た人は、
本気で探せば預けられるのに、結局お金が惜しいのね、お祝いする気がないのね、
みたいに思うんだろうね。しょうがないわ。
576:愛と死の名無しさん
07/02/26 10:51:24
うちの子は障害があるので、託児やシッターは×だなあ。
やむを得ず欠席をしたのに、
>結局お金が惜しいのね、お祝いする気がないのね
なんて思われたらたまらないよ…
577:愛と死の名無しさん
07/02/26 11:03:05
洋服代や美容院代とクソガキは関係ないだろ。
バカチュプはこれだから。
578:愛と死の名無しさん
07/02/26 11:04:55
>>576
それでも叩くのがこの板のレベルだから仕方ない。
579:愛と死の名無しさん
07/02/26 11:08:53
>>576
そりゃあ、口では「預けられないんなら仕方ないよね~」と言ってもらえても、
心の中では「私はあなたの式に出たのに。子供が出来るとチュプになるって本当ね。」って
思われるのがオチ。
だから>>548に書いてあるスレが非常ににぎわってたんだし。
出欠席に関係なく祝福しあえて、お互いに理解してる友人も
いることはいるけれど、ごく少数だしね。
580:愛と死の名無しさん
07/02/26 11:14:29
>>579
でもそれ、実際は「心の中で思われるだけ」だから安心していいよ。
友達どころか配偶者にだって、そんな愚痴は漏らせないだろうし、
漏らしたら自分が非常識だってことわかっててそういう愚痴を感じるだろうから。
だから、2ちゃんでそういう闇を吐き合うと。
581:愛と死の名無しさん
07/02/26 11:20:39
鬱憤を晴らすために、叩かれるための種を提供してくれる人を待ってるとこってあるな。
582:愛と死の名無しさん
07/02/26 12:16:37
預ける預けないに関して
こういう子もいるわけで・・なんて言い出すときりがないよね。
要は、友人との関係の度合いでしょ。
子ども連れだと迷惑がかかる、でも自分も欠席だと申し訳ない。
欠席する以上、お祝いの気持ちを事前に伝えて(ご祝儀or祝い品送るとか)
祝電も怠らず、とか。
まず相手の気持ちを考えて動けば、別にこじれないと思うけどなぁ。
583:愛と死の名無しさん
07/02/27 00:12:08
なーんか嫌だな。今度結婚するけどこんな主婦にはなりたくない。
お祝いの形はいろいろ、と言っておきながら
「一回完結」って価値観を押し付けるようなのはどうかなと思う。
過程がどうであれ、行かないって結果には変わりないのに
それらしく正当化するのは・・・。
あ、ちょっと煽りっぽくなってしまってスミマセン。
584:愛と死の名無しさん
07/02/27 00:44:31
逆に結婚してから、あの時はそうだったんだな
悪かったな-と思う事も自分は多々ある。
昔は悪気なく素でわからなかった。
もう本当ごめん、ありがとうって感じ。
585:愛と死の名無しさん
07/02/27 01:18:43
あぁ~あるあるorz
だからこそこれからの人にちょっと優しい気分になるし、迷惑はかけまいと思う。
反省あってこその前進だと思うんだけど、子供がいると
「アテクシの天使ちゃん」マンセーになってしまうんだろうか。
586:愛と死の名無しさん
07/02/27 01:31:06
>>585の脳内では、
>>539や>>576も「アテクシの天使ちゃんマンセーチュプ」認定されちゃうんだろうな。
結局、他人は結果しか見てくれないもんね。
それにしても、子供大歓迎!って言ってくれてる人に対して
どうしても子供を預けられないから欠席するね、では
納得してもらえない気もするが。
友人から下手に子連れ招待されると、余計面倒くさいことになるね。
587:愛と死の名無しさん
07/02/27 02:05:57
ごめん、>>585だけど別に全ての子連れをそう思うわけじゃないよ。
単に「アテクシの天使ちゃん」=「躾がなってない派手な格好のお子様の親」
のイメージで書いてしまったのが悪かった。スマン。
子連れ歓迎と言われても新郎新婦は子育ての経験はないわけで、
全ての子供が大人しく座ってるわけじゃないのを認識してない場合もある。
自分がそうだった。子供は元気だ、動き回るものだ、
大人ほど我慢して座ってられないだろうという程度で、
子供が騒いだら親が責任を持って用意した別室に移動させてくれると思ってた。
自分が大人しめワンピースしか着た事なかったから、そんなものかと思ってた。
だからこそ自分は歓迎と言われても、出席しなきゃまずい関係以外には
子供は連れて行ってない。
後で後悔されるのも嫌だし、悲しいし。
割りに大人しい4歳女児だけど、何があるかわからないからね。
588:愛と死の名無しさん
07/02/27 09:34:11
>>583
浮かれ過ぎて大事なものを無くさないようにね。
本当に重要なのは結婚式ではなかったって、
気付いた時にはもう遅いよ。
589:愛と死の名無しさん
07/02/27 10:31:10
なんか新鮮!
このスレで
「子供もろとも欠席より子供引っ張ってでも出席したほうが良し」の
価値観に出会えるとは思ってなかったよ>583
590:愛と死の名無しさん
07/02/27 19:06:28
まだ何もしゃべれない「赤ん坊」はうるさくても仕方ないと思う。
問題はしゃべりまくりウロウロする「ガキ」だね。
親の責任以外、何物でもない。
591:愛と死の名無しさん
07/02/27 19:16:09
>>583
きちんと祝う気持ち(お祝いを贈る、祝電を送るなど)示したら
欠席してもいいと思う。
自分が無理をしたり、子供を連れて出た結果相手に迷惑をかけたり
する可能性も考えたら、何が何でも出席がベストではないと思う。
きちんと気持ちも理由も示しても欠席を許せないというのであれば
そっちの方が変だと思う。
592:愛と死の名無しさん
07/02/27 20:59:30
子どもがどういう事情であれ、招待された以上は
「欠席は申し訳ないと思え」ってことなのかな。
自分中心ドリーマーさんかな。
優先順位は人によって様々だよ。状況次第で変わるもんだし。
誰も文章で書かなくたって
そんなの皆「欠席せざるを得なくて申し訳ない」と思ってるでしょうよ。
それを踏まえての発言って事くらいわかんないかな~
593:愛と死の名無しさん
07/02/27 22:33:48
>>592
それ、逆に取れば「出席してやるんだから有難く思え」
って事?
えらく傲慢だなあ。
594:愛と死の名無しさん
07/02/27 23:07:58
随分前から声かけてんだから、出来る限り調整してやれよ
595:愛と死の名無しさん
07/02/27 23:15:25
>>594
バカ?
調整しても出席出来ない話をみんなでしてるんだよ。
それとも、十分前に声かければ全員努力で出席出来ると思ってる?
それとも、子供連れて出席したほうがいいって思ってる?
596:愛と死の名無しさん
07/02/28 00:15:08
誰だって出来る限り出席はしたいよ、来てくれた人の式には。
でも子供っていう大人とは違う生き物を育ててる場合は
全て大人の事情で動けるはずがないんだよね。
それを子供がいない人間が100%理解できないのは当然で仕方ない。
で、>>594はどうしてほしいんだろ。
自分のお祝い事っていう事情を子供が理解して大人しく座ってるべき?
100%子供を預けて出席すべき?
子供が騒いだら退席しつつ、それなりにお祝い包んで身だしなみも整えるべき?
そこまで相手に要求するほど結婚式って大事なの?
来れる人はありがたく来てもらう。
来られない人は仕方ない。
行ける限りは調整して出席。
行けない場合は失礼に当たらないお祝いをする。
それで終わりの話だと思うんだけどな。
597:538
07/02/28 00:15:32
レスついてたから返事。
私の価値観としては、「子供と欠席」でも「子供と出席」でもなく(極論すぎでは?)
「どうにかして子供を預けて一人で出席」が基本です。
どうしても不可なら>>591さんのように気持ち多めにお祝い品を贈る。
私の周りはもう半分以上が子持ちになっている状況で、
中には自分の結婚を祝ってもらったら、人のはどうでもよくなっている子もいて。
未婚組は「自分たちの式のときには彼女らの出席は期待できない」と寂しがっているので、
私は妊娠前後じゃない限り、「仕方ない」で済ませたくないと思うんだけど、変かな?
598:愛と死の名無しさん
07/02/28 00:19:19
>>595
そうやっていつも開き直ってるのか
599:583
07/02/28 00:20:31
間違えた。583だった。
ちなみに、自己中ドリーマーとか言われたけど、
「子供とか言ってないで私の式に来なさいよ!」とか
「私の結婚式なんだから子供連れてきちゃダメ」とか思ってないですよw
遠方子持ちに迷惑や負担はかけません。式だけを身内でしますから。
600:愛と死の名無しさん
07/02/28 00:27:12
>私の周りはもう半分以上が子持ちになっている状況で、
>中には自分の結婚を祝ってもらったら、人のはどうでもよくなっている子もいて。
>未婚組は「自分たちの式のときには彼女らの出席は期待できない」と寂しがっている
貧しい友人関係ですね…
601:愛と死の名無しさん
07/02/28 00:35:23
チュプの論点ずらしの反撃開始?
602:愛と死の名無しさん
07/02/28 00:43:36
女の人は、結婚して遠方に行っちゃうことも多いしね。
地元でやるのなら、なんとか都合をつけられても、
片道数時間となると、子供を預けられない場合もあると思う。
自分が済んじゃえば、他人はどうでもよくなるって人は、
子供のいるいないに関係なく、元々そういう人だったんだろうね。
603:愛と死の名無しさん
07/02/28 00:44:26
>>583は何をしにこのスレに来たんだ。
604:愛と死の名無しさん
07/02/28 01:33:28
>>597
一応、かたくなに「何が何でも預け先見つけて!」ってのではないと見て、
マジレス。
>私は妊娠前後じゃない限り、「仕方ない」で済ませたくないと思うんだけど、変かな?
「妊娠前後」が「仕方ない」と理解が示せるのならば、
「出産後から子供が高学年になるまで」も「仕方ない」んだと
同じように理解が必要ということです。
もちろん、妊娠中だろうと子供が小さいうちだろうと、都合のつく人がほとんど。
でも、都合がつかない時は本当に都合が付かない。
本人の努力や誠意とは無関係に、ね。
そしてその事情はなかなか、子供や障害者や要介護者などの弱者が
家庭にいない人には想像出来ないことが多い。
あなたが例え、クセのある体質の乳飲み子を抱えて預けるあてもない、
という時に「仕方ないで済ませたくないと思う」のは、立派です。
ただ、同じ状況で「仕方ない」と思う人を責めるのは、変です。
605:愛と死の名無しさん
07/02/28 08:09:50
結婚式欠席に対して色々言う人ほど、普段の付き合いがおざなりになってる気がしてならない。
だから、相手の背景も考えず「欠席」だけを批難しちゃうんじゃない?
582でも書いたけど、呼ばれたことに対してどう応えるか、が大事だと思うよ。
呼ぶほうは「来ていただく」、呼ばれたほうは「招いていただいた」という感覚が無くなると
いちゃもんつけたくなるんだよね。
606:愛と死の名無しさん
07/02/28 11:33:19
「結婚式欠席」でなく、
「自分の結婚式に出席してもらった相手の結婚式欠席」だからね。
(違ったっけ?私はそういう前提で読んでた)
そりゃ、普段の付き合いもおざなりになると思うよ。
言ってみれば「昔の友達」が多いわけだから。
607:愛と死の名無しさん
07/02/28 12:56:58
「結婚式欠席」でも「自分の結婚式に出席してもらった相手の結婚式欠席」でも
結局同じことだと思うけれど。
礼をつくして、断わりを入れてくれたのだったらその人に対してそれでも
何とかして出席しろというのもおかしなものだ。
大事な相手ほど、その人の立場を考えるものだと思うよ。
だからこそ、理由や都合によっては欠席もやむを得ないと思うし、
欠席する人が心苦しく思っていないわけがないとも思うし。
ましてや子供がいるのだったら、子供を置いてくるにせよ、つれてくるにせよ負担が生じる。
もし、自分の結婚式が原因で負担を相手にかけることになるなら欠席してもらった
方が(残念だとは思っても)むしろお互いのためかもしれない。
608:愛と死の名無しさん
07/02/28 17:18:54
子供がいて、お金もかかるから!
の理由で欠席は仕方ないとしても、色々とおざなりにしてしまってる旧友を何人か見た。
どっちもどっち。
609:愛と死の名無しさん
07/02/28 22:30:21
>子供がいて、お金もかかるから!
>の理由で欠席は仕方ないとしても、
工工エエエ(´Д`;)エエエ工工
610:愛と死の名無しさん
07/03/01 10:36:38
>609 たぶん608は、欠席OK、じゃなく
欠席だけならまだしも
「それ以外の義理までも全部おざなりにしてしまっている人」
と言いたいのでは
「どっちもどっち」はよくわからない
611:愛と死の名無しさん
07/03/06 23:54:20
どうしよう。
今度県外の結婚式に出席するんだけど、一緒に呼ばれてる子が子連れで行く気満々だ。
他に一緒に行く人も子連れなのは知ってる。私も含めてだけど誰も何も言えない。
っていうか気にしてるのもしかして私だけなのか!?な状態。
6ヶ月の赤ちゃん連れて結婚式に披露宴。どう考えても無理だろう。
注意すべきか…するなら何て言おう。でも悪者になりたくないから言えない。
困った。
612:愛と死の名無しさん
07/03/07 00:22:39
>>611
新婦に「子供を連れて行くって×ちゃんが言ってたけど」って聞いてみたら?
もしくはダイレクトに本人に「新婦は子供連れて行くこと知ってるの?」
「知らないならビックリされる(し迷惑)かもよ」ってさらっと言っちゃったら?
613:愛と死の名無しさん
07/03/07 00:27:29
>>611
その友人、子供同伴について新郎新婦と話がついてるってことはないの?
614:愛と死の名無しさん
07/03/07 00:34:13
>悪者になりたくないから言えない。
綺麗事言ってんじゃねえ!(#゚д゚)⊃<´Д`)
615:611
07/03/07 01:59:32
レス㌧です。
とりあえず新郎新婦側が知ってるかさりげなく確認してみます。どうか話がついてますように…
>>614
すみません。綺麗事っていうか超本音です。
参加する集まりの中で初めての赤ちゃんで、皆が皆万歳状態なんです。
そんな中で指摘するのはちょっと勇気が…。ヘタレです。
616:愛と死の名無しさん
07/03/07 02:26:49
あなたの披露宴じゃないんだし、
あまりクビを突っ込まない方が良いんじゃない?
知らん顔してた方が良いと思うよ。
617:愛と死の名無しさん
07/03/07 15:46:49
>616
同意。
友人の結婚式にも会場にベビーカーでやってきてた人がいてびっくりしたけど
あとで新婦に聞いたら「私がぜひ赤ちゃん連れで来てって言ったの。ミャハ」と言ってたし。
気にしない方がいいよ。たぶん。
618:愛と死の名無しさん
07/03/07 17:23:06
新婦友人で出席した時、新郎側に子連れどころか妻も一緒に出席してる人がいた。
新郎の友人は旦那さんだけだったそうで、家で子供の面倒見てた方が楽なのになと思ったけど、
新婦も了承済みとの事だったので、あえて何も突っ込まなかった。
私を初め、どうにか子供を預けて出席した、新婦友人一同の心遣いが、
果たして届いたのかどうかは疑問だけどorz
619:愛と死の名無しさん
07/03/07 17:53:57
>>618
>>新郎側に子連れどころか妻も一緒に出席
離婚でもしてなければ、新郎友人♂と子供だけってありえんだろw
それが許されたからといって、おまいまで突撃チュプになるなよ
620:愛と死の名無しさん
07/03/07 18:02:23
>>619
???
妻は家で子供の面倒を見てればいいのにって話だよ。
旦那の友達の結婚式に子連れで出るなんて、ありえないです。
621:愛と死の名無しさん
07/03/07 19:21:15
新郎新婦が家族での出席を了解してるんなら何の問題もないと思うけど。
よく事情を知らない他人が口を出すことじゃないし、
私はこれだけ気を遣ったのに、みたいなことを思ってる人間て嫌だね。
622:愛と死の名無しさん
07/03/07 19:32:54
友人席って、普通一番前だよね。
そんなところに子供連れがいたら、目立つよ。
当人達は良くても、親戚とかは苦々しく思うかもね。
類友認定されたらサイアク。
623:愛と死の名無しさん
07/03/09 00:50:00
新郎の大学時代の後輩(女)が、
旦那(新郎・新婦面識なし)と
生後2ヶ月の赤ちゃん(式の際。現在たぶん妊娠8ヶ月くらい)
連れて式に参加したいと言ってきたよ・・・
しかも東京から。(こっちは神戸)
それについて何も疑問に思わない私の結婚相手(新郎)
旅行&子供見せびらかし目的としか思えない
うんざりです。もちろん断るように言ったけど、
その感覚に疲れます。チラ裏すみません。
624:愛と死の名無しさん
07/03/09 02:31:08
それ、新郎の子なんだよ。
625:愛と死の名無しさん
07/03/09 09:11:14
>>624
ワロタw
大丈夫だよ。
生後2ヵ月なんて、一番ぼろぼろになってる時期だから。
放っておいても来るのは不可能。
頭の中お花畑でいられるのは今だけだから。
つか、どうせ断るなら、相手を気遣うフリをした方が、得策だったんでないの?
新郎の心証悪くしてないといいけどね…
626:愛と死の名無しさん
07/03/09 09:39:01
>>625
>生後2ヵ月なんて、一番ぼろぼろになってる時期だから。
>放っておいても来るのは不可能。
最近の馬鹿親は平気で子供を犠牲にして我が身の安泰を守から、
楽観できない。
「だって眠たいんだもん!ママが元気なくなっちゃったらベビーが
かわいそう」って赤ん坊が泣きわめいていても平気で熟睡してる
馬鹿母結構いるよ。
627:愛と死の名無しさん
07/03/09 11:02:33
>>626
赤ん坊の夜泣きがうるさいから、いい耳栓を紹介してほしい、って母親もいるらしいから・・・
夜泣きしないように対処してやろう、という発想にはいたらないようだ。
628:愛と死の名無しさん
07/03/09 11:41:54
>>625
ヒント:DQNは生命力が強い
629:愛と死の名無しさん
07/03/09 12:04:52
>>626-627
フランスでは、3ヶ月くらいからは別室で一人寝させるんだって。
日本ではありえないと思っていたけど・・・
630:愛と死の名無しさん
07/03/09 12:09:42
フランスでは母乳も自己都合でやりたくなかったら
ホルモン剤で止めちゃうと聞いた事が。
仕事がある、とかじゃなくても「タバコ吸いたいから」とか
そんなんでも別に周りから怒られたりしないらしい。
631:愛と死の名無しさん
07/03/09 13:03:26
生後半年未満で海外旅行に連れて行こうとする親が
珍しくないご時世だからなー。
それくらい“親が”元気だったら、赤ん坊つれて披露宴に突撃
だってへっちゃらだよ。
632:愛と死の名無しさん
07/03/09 23:05:13
友人の結婚式の立会人の奥様は、生後1ヵ月半の子持ちだったよ。
結婚する本人たちも、だめもとで聞いてみたら快く引き受けてもらったと。
話を聞いて驚いて、知っている人だったんで気を使っていたんだけど、
2次会までしっかり楽しんでお帰りになった。
633:愛と死の名無しさん
07/03/10 00:05:05
>>627
夜泣きは止めさせる必要は無いよ。
夢を見るようになった=記憶を保持できるようになった事の表れだから
放っておいても勝手に治まる。
泣き声による母親の睡眠不足の方が問題だから耳栓は有効な対処法。
怖いのは声も立てずに死んでしまうSIDSの方だ。
634:623
07/03/10 00:27:48
>>625
レスがつくとは思っていなかった。ありがとうございます。
・遠距離を首もすわっていない乳幼児を連れていこうとする無知さ
・私達と面識もない旦那一緒にと家族ぐるみで参加しようと、
誘いもしないのに言い出す非常識さ
そのくらいのことが理解できないで、それを指摘した私に対して
心証を悪くする結婚相手なら、こちらから願い下げ。
自分の子のお披露目だけを考えて、赤ちゃんを連れ歩くのは
ことやそれを子連れOKと平気で認めるのもやさしさとは思えないけれど。
635:愛と死の名無しさん
07/03/10 01:14:17
>>634
あなたの判断に誰もケチつけてないから、カリカリしなさんな。
言い方はちょっときついけど、あなたの考えに自分は同意する。
636:愛と死の名無しさん
07/03/10 02:32:09
>>633
なるほど。夜泣きは心配しなくて大丈夫なんだね。
昼間泣き続ける赤ちゃんは放っておいて大丈夫?
(隣家の赤ちゃんが、昼夜を問わず放置されてるっぽいので・・・)
この際だから教えてください。
637:愛と死の名無しさん
07/03/10 03:13:23
>>636
手間を省かずに育児板にでも移動してください。
スレ違いです。
638:愛と死の名無しさん
07/03/10 03:44:39
幼稚園の時に親戚の披露宴に連れて行かれた。他の子供達にはお子様ランチが用意されてたが私の席だけなかった
母は、「文句言わない!私のあげるから」と大人用のをワケワケ。
でも、和食だったので子供の口にはマズ~。ブーたれる私。
そこに、ホテルの人がお子様ランチを持って来てくれてご満足。
ホテル側のミスなのか、母が勝手に私を連れて行ったのか…どうなんだろう
639:愛と死の名無しさん
07/03/10 08:37:16
>636
「なにをやっても泣きやまない」なんてどんな赤ちゃんにも起こりうる。
泣き続けているからといって放置されているとは限らない、ってことだけ覚えておけ。
640:愛と死の名無しさん
07/03/10 09:35:38
>>632
それは、子連れだったの?
うちの母も、私が生後1ヶ月の時に祖父の結婚式(再婚)に私を連れて出たそうなんだけど、
産後の肥立ちが悪かった自分には信じられないわ。
それでなくとも、結婚式場なんて喫煙する人もいて、子供は連れて行きたくないのに。
641:愛と死の名無しさん
07/03/10 09:44:02
>631
育児板の方の冠婚葬祭スレに
「まだ生まれていないが、生後5ヶ月ぐらいで義妹の海外ウェディングに行かなければならない」
という相談があったな。
南半球、飛行機で7時間ぐらい、多分実質滞在が2日ぐらい…という物件だったが、
結構叩かれていた。
642:愛と死の名無しさん
07/03/10 09:57:54
>>641
「行かなければならない」とは書いてなかったはずだし、
あんなの叩かれてるうちに入らない。
よそのスレの話題を持ってくるのもどうかと思うけど、
そうやって、内容を誇張するのはやめた方がいい。
実生活でもそうなの?
643:愛と死の名無しさん
07/03/11 02:18:10
<<DQN発見>>ムカつくので貼ってみた。
夫が、高校時代の友人の結婚式・披露宴に招待されました。
現在、福井に住んでいますが、奈良で式が行われるため、便乗して妻の私と子供も同行することとなりました。
挙式はホテルの敷地内の教会で行われるそうですが、夫は式に呼ばれていない私と子供も「結婚式に一緒に出よう」と言うのです。
夫は高校がキリスト教系の学校だった事もあり、「教会は本来、誰が出入りしても自由なんだ。」と、
友達にも相談せず、勝手に私たちも参加してよいと決めつけています。
子供は2才で、うるさくなるようであれば、式場を出るつもりではあります。
644:愛と死の名無しさん
07/03/11 02:19:36
<<DQNからDQNへの回答>>
教会はいつでもどんな方でも出入りは自由です
結婚式をしている教会の前をたまたま通りかかった赤の他人でも
参列していっしょに祝福することもOKです
結婚式場付属の教会(教会と言えるのか疑問ですが)
もいいと思います
もしも入り口で関係者に声をかけられたら
披露宴には出ないが式に参列して祝福したい旨を
説明すれば問題ないはずです
神前結婚式は別だと思いますが、キリスト教のどの派
(カトリック・プロテスタントなど)
も結婚式の参列は拒否しないはずです
645:愛と死の名無しさん
07/03/11 02:21:26
<<そして突撃>>
この回答へのお礼 そうなのですね。宗派に関係なく、赤の他人でも大丈夫と教えていただき、安心しました。
明日、楽しみに参列させてもらいたいと思います。
<<DQNのアドバイス>>
ご主人の言われるように、キリスト教の挙式は本来誰が出席してもよいオープンなものです。
ただ、披露宴は席の都合もありますから、いささか拙い気がします。
基本はこうですから、お友達に一言
「よい機会だから教会の挙式だけ妻子も連れて行くよ」と連絡をしておけばいかがでしょうか。
<<花嫁さん、かわいそすぎます>>
基本、教会はオープンなものなのですね。お式は明日なので、友達に一言言ってもらえるように旦那にお願いします。
実は、修学旅行以来の奈良の鹿に会えるのが一番の楽しみだったりします。
646:愛と死の名無しさん
07/03/11 10:54:30
正しいと思うけど?
教会式をやる以上、新郎新婦にそのくらいの見識はあって当然だし。
披露宴突撃ならDQNだけどね。
ただし、ホテル付属のなんちゃってチャペルが
クリスチャンのマナーを理解してるかはしらん。
647:愛と死の名無しさん
07/03/11 11:36:22
うわぁ…
648:愛と死の名無しさん
07/03/11 13:02:24
教会の結婚式って、本来は「信徒同士の儀式」だからねえ・・・。
友達が生まれながらのクリスチャンだったんだけど、
その子の式には教会の信徒の人たちが 普 段 着 で 大勢参列してたよ。
彼らにとって結婚式は「○○家 △△家 結婚式」というプライベートなものじゃなくて、
信徒の結婚を理由に神に祈るための儀式、っていう感覚なんだと思う。
ぶっちゃけ、新郎新婦に対するお祝いは二の次。
だから当然、クリスチャンなら自由に参列できる。
この質問者は「うるさくなるようであれば、式場を出るつもり」と言ってるんだから
別に常識外れじゃないし、回答者も間違ったことは言ってない。
だけどこの新郎新婦がそういうことについて全く無知だったら、
トラブルのタネになるだろうね。
ま、信者でもないのに宗教色の強い儀式のマネなんかするから自業自得だよ。
649:愛と死の名無しさん
07/03/11 13:30:14
ホテルの敷地内の教会=結婚式専用のチャペル
決して信徒が祈りをささげる場所ではないでしょう。
よって突撃はかなりの非常識。
650:愛と死の名無しさん
07/03/11 16:14:11
この旦那、『本来教会は~』とか言ってる時点で、確信犯じゃないかと思う。
仮にも、クリスチャン高校出身の人間が、式場の付属チャペルなんかで結婚式しやがって、みたいな。
ああいう所って、ニセ神父がほとんどだしね。
651:愛と死の名無しさん
07/03/11 17:28:00
自分もキリスト教系高校出身だけど、それだけに教会式だけはできなかったな。
信者でもないのに小ッ恥ずかしいや、と思って。確信犯(誤用w)にイッピョウ。
これにムカついてる>643は過去に突撃された経験でもあったのかな?
652:愛と死の名無しさん
07/03/11 17:55:24
なんちゃって教会式がムカつくのかしらんが
信者がイタタなのはわかった
653:愛と死の名無しさん
07/03/11 21:24:05
『キリスト教の挙式』『日本のなんちゃって教会式』を一緒にすること自体、
キリスト教に対する冒涜のような気もするが。
しかし、妻は別にクリスチャンじゃなさそうなのに、普通の常識で考えないのか?
654:愛と死の名無しさん
07/03/11 22:08:11
スレちがいはそろそろ終わりにしましょうよ。
655:愛と死の名無しさん
07/03/15 22:07:51
教会は異教徒の結婚式場じゃないことを理解していない人が多いってことでしょう。
656:愛と死の名無しさん
07/03/16 17:25:11
新郎友人で出席しました。
新婦友人夫婦+幼児+赤 だったんだけど……。
◎チャペルにベビーカー乗り入れ。赤号泣。
◎新郎新婦入場になってもまだ泣いている。
カメラマン(式場の)苦笑。
奥は撮影。オトは賛美歌の本パラパラ。
神父の問いかけ、見事にかき消される。
◎新婦の手紙読みになった途端、赤また号泣。
奥、ハンカチで目頭を押さえる。オトディナーのお品書きをパラパラ。
花束贈呈でもまだ泣いてる。
子供は全然悪くない。むしろかわいそう。非日常な世界だもんな。
泣き出したら扉一枚向こうに連れて行け。
てか、嫌がらせか?肝心な場面で尻でもつねってたか。
657:愛と死の名無しさん
07/03/16 17:54:06
子供が泣いても、ベビーカーに乗せっぱなしだったって事?
抱っこして外に出ろよ。
658:愛と死の名無しさん
07/03/16 22:13:38
オトって夫のこと?
普通に書けばいいのに。
意味ワカンネ。
659:愛と死の名無しさん
07/03/17 11:02:46
新婦親友とかだったのだろうか…
夫が気が利かな杉だよね。
子供が騒ぎ出したら三人で外に出て待ってれば株も上がるのに。
660:愛と死の名無しさん
07/03/18 15:23:54
なんで「赤ちゃん」と書かずに「赤」って省略するの?解りづらいぞ
661:愛と死の名無しさん
07/03/18 16:06:03
チュプの多い板での習慣名残。
662:愛と死の名無しさん
07/03/18 19:33:43
自分の式では子供を預けて出席・子供の面倒を見るため欠席の人がいた。
遠慮しなくて良いのにと思ってたけど違うんだな。
欠席の人の家には新居が近いのでよく遊びに行って子供とも遊ぶけど
こりゃ無理だ。
可愛いけど全然じっとしてないしマイペース。
自分が物知らずだったと反省してる。友達は常識的な人で良かった。
663:愛と死の名無しさん
07/03/21 01:05:34
今度うちも結婚式する予定なんだけど、旦那の友人に子供産んだ人がいて、
連れてくるって言ってるらしいんだよね。
ってまだ2,3ヶ月だし、無理でしょ!って言ったら、
旦那は大丈夫だろって一言。。。
おまけに当日の私の控え室を貸してあげればいいと言っていました。
私としては絶対に嫌なんですけど、こういう場合ってどうなんでしょうか・・・。
その旦那の友人はとてもよい人なんですよね。
そういうのもあって断りにくいとも思ってしまいます。
でも自分達の貴重品も置いてある場所だし、何かあっても困りますし・・・。
って事でウェディングプランナーさんからも、
控え室を貸すのは止めた方がいいと言われました。
(実際物がなくなることがあるそうです)
私とプランナーさんに言われて、旦那はかなり困っていました。
旦那としては世話になっているのもあり、断りにくいのだと思います。
一生に一度なのに、控え室まで他人に提供しなくちゃならないと思うと
がっかり。。。
664:愛と死の名無しさん
07/03/21 01:08:26
別に料金を払って、一部屋取ればいいじゃん。
665:愛と死の名無しさん
07/03/21 03:12:49
>>663
664に同意。
論外なのは、招待もしてないのに勝手に子連れ桶だと思って連れてくる母猿であって、
ホストがぜひとも招待したいお客であれば、礼を尽くすのが普通だよ。
666:愛と死の名無しさん
07/03/21 10:16:44
新郎控室を貸してあげればいーじゃん。
だって旦那さんの友人なんでしょ?
667:愛と死の名無しさん
07/03/21 11:19:37
>>666
万一(悪意はなくても)控え室内の何かが無くなったり壊れたりしたときに
お互い気まずい思いをするでしょ。
そうじゃなくたって子供を連れてくるってことは子供が原因で何かあったときに
気まずい思いをするかもしれないのに。
友人だからこそ、そういう気まずい思いをすることは避けたいし、
別室を用意した方がいいんじゃない。
本当は友人レベルなら子供を連れてこない方がいいんじゃないって思うけど・・・。
連れてくることが決定ならその方がいいと思う。
>>663
もし、別室用意できないとか、オムツ換えや授乳のスペースがないような
会場なら、友人夫妻に負担がかかるかもしれないから言っておいた方がいいよ。
来ること決定で別室用意可能なら新郎負担で1部屋用意に同意。
668:愛と死の名無しさん
07/03/21 14:45:48
663さんって他のサイトの500人のプランナーが答える
「教えて!結婚式」にも質問出してた人?
複数の返答がついてるんだし、もういいんじゃない?
669:愛と死の名無しさん
07/03/21 22:49:18
>>668
違うかもしんないじゃん。
決め付けはどうかと思うよ。
で、どんな返答だった?
670:愛と死の名無しさん
07/03/21 23:40:45
新郎と価値観が違うから、すぐに別れた方が良いよ。
671:663
07/03/22 02:15:43
663です。
いろんなご意見ありがとうです。
人によって意見は全然違うみたいなのが分かった。
特にお子さんがいらっしゃる方は、連れて行く派が結構多い気が。
独身の時とは感覚変わるのかわかんないけど。
あと地域性なんかもあるのかも。
レストランで実施なので、一部屋取れないのが現状。
ちなみに子供は招待してないですよ。
皆に楽しんでもらいたいけど、子供のお披露目に使われるのはやだ
って気持ちもあるのがホンネ。
あと、二次会からだけど、地方から来る旦那の友達の奥さんが参加するって
最近言われたばっかり。
観光に来るついでらしいよ。
もちろん招待してない。
でも宿や奥さんの分の交通費は持たないって事で旦那と合意。
その友達も宿は自分で取ると言っていたらしい。
しかし観光ついでって。。。ちょっと気分悪かった。
まあ、悪い方ばっかりに捉えてもよくないけど、とここは反省。
皆に心が狭いって思われそうだけど、
今までになくお金をかけて実施するイベントだから、
自分が納得するようにやりたい気持ちが大きくなっちゃう。
でも新婦って自分の感情で舞い上がっちゃう事があるって聞いたから
そうならないように他人の意見を聞いておきたいと思ったの。
672:愛と死の名無しさん
07/03/22 02:49:25
>>671
一カ所。
>ちなみに子供は招待してないですよ。
招待客が子連れでないと参加しにくい状態で、
新郎がそれでもいいからぜひとも招待したいと考えているなら、
「招待してる」と同じです。
招待されてない子供連れてくることに賛成してる子持ちが多いのは
671の友人?663へのレス?
レスという意味なら、「招待客だから」賛同してるだけであって、
新郎も招待したくないのなら「子供は欠席してもらえ」が多くなるだろうよ。
673:愛と死の名無しさん
07/03/22 03:06:25
観光のついでってのは、
旅費は気にしなくていいよって意味で言ったんじゃないのか?
何でも悪い方に解釈する人って疲れるな。
674:愛と死の名無しさん
07/03/22 03:08:43
>672
>招待客が子連れでないと参加しにくい状態で、
>新郎がそれでもいいからぜひとも招待したいと考えているなら、
>「招待してる」と同じです。
なるほどね。
>671の友人?663へのレス?
これはどっかのサイトで見たことを書いただけ。
子どもいる人って乳が張って辛いらしいんだよ。。。
だから長時間子供と離れられないらしいね。
産んだ事ないから、そういう気持ち知らなかった。
もうちっと旦那とも話してみる。
675:愛と死の名無しさん
07/03/22 03:20:20
>>674
おまえ、何で上から口調なんだ?
676:愛と死の名無しさん
07/03/22 07:17:28
>>663
最初から夫婦で呼んじゃったなら赤ちゃんを招待してなくても
連れてくる可能性は考えた方がよかったかもね。
妻も呼んでないのについてきちゃうんだったらちょっとアレだけど。
677:愛と死の名無しさん
07/03/22 09:29:50
「観光ついで」って、普通は交通費などを遠慮するときの方便と解釈するよ。
それなのに気分悪いって「アテクシのためだけに喜んできなさいよ」ってこと?
心が狭い以前に頭沸いてるとしか思えない。
678:愛と死の名無しさん
07/03/22 11:59:12
私だったら、呼んでもいない人から観光ついでに来るって言われたら
ちょっとびっくりしちゃうな。。。
その奥さんがだんな様と面識がなかったとしたら、余計にそう思うかもね。
まぁ、披露宴じゃなくて二次会だから、まぁいいけど。
679:愛と死の名無しさん
07/03/22 12:40:02
でもちょっとこの新婦、自分でも気をつけてはいるけど
しっかりドリーム入ってると思う。
680:愛と死の名無しさん
07/03/22 12:53:37
二次会だったらアリだけどなー
むしろうれしいけど
681:愛と死の名無しさん
07/03/22 13:04:39
>>677
反省って書いてあるぜ
よく読めよ
682:愛と死の名無しさん
07/03/22 13:12:45
そもそも子供連れって、親戚は基本OKなの?
で、友達とかはNGなの?
その辺の基準ってあるのかな?
683:愛と死の名無しさん
07/03/22 13:32:43
>>682
んなもんは人それぞれとしか言いようが無い。
だからこのスレが19も続いてるんだ。
684:愛と死の名無しさん
07/03/22 13:36:58
赤ん坊て匂いがきついよ。甘いのと臭いのの混合臭。
そしてうごうごむにむに落ち着かない。
そういう生きもの、な時期だから仕方ないんだけど
控え室一緒、は人生の悔いになるから絶対回避を推奨する。
あんなん可愛いと思えるのは直接の親だけだよ。
685:愛と死の名無しさん
07/03/22 13:56:04
それもそうだが授乳ついでにオムツ替えを控え室でやられた日には…。
きちんと持って帰るようならまだしもその部屋のゴミ箱に
ポイ捨てされたら最後、芳しいニホイが始終花嫁の控え室に漂う訳で。
しかもああいう臭いって短時間でも放置したらもうその日は取れない。
よだれたらして備品汚されたり衣装を弁償したり等の被害も考えられる。
それに髪の毛のピンやら赤ん坊が口に入れたらやばいものが
控室にはわんさかとある。
控え室を使わせることで式場側に赤ん坊に危険がないようにと
本来必要のない片付けの負担させるのはどうかと思う。
子連れ結婚でもないのに何でそんな惨めな思いをしにゃならんのか。
そういう友達を呼んだ責任取らせて新郎側に押し込めとけ。
686:愛と死の名無しさん
07/03/22 14:47:38
URLリンク(qa.kekkon-j.com)
>>663が>>674で見たというどっかのサイト
687:愛と死の名無しさん
07/03/22 15:28:23
>>685
確かに・・・。
子供に何かあったらかなわんな・・・。
688:愛と死の名無しさん
07/03/22 21:35:18
ageてる人、全部本人?
旦那の大事な友人がそういう常識の持ち合わせだと諦めるしかないよね。
類は友を呼ぶ、だよ。どっちもどっちだ。
689:愛と死の名無しさん
07/03/23 09:41:07
つか、披露宴じゃないんでしょ?
二次会なら融通も効くし、
そこまで非常識な話では無いと思うけど。
690:愛と死の名無しさん
07/03/23 11:36:34
「旦那の友人」についてちゃんと解説してよ>674
友人は男?女?夫婦?
691:愛と死の名無しさん
07/03/23 17:37:58
観光という事は、小さい子供のいる人を、
遠方での結婚式に呼び付けたって事だよね。
692:愛と死の名無しさん
07/03/23 19:14:49
何か変なのが紛れ込んでるな
693:愛と死の名無しさん
07/03/23 19:24:34
チュプでそ
694:愛と死の名無しさん
07/03/24 01:12:03
おまえらなんやねん。たまたま少女漫画板から飛んでくれば
赤ちゃんが来ると迷惑とか、いいや連れて行くとか、ごちゃごちゃねちねち・・・・。
赤ちゃんが泣くというのはね、めでたいことなんだよ。
別に結婚式だからではなく、あらゆる場所で赤ん坊が泣くのはめでたいの!
つーかそういう価値観にするべきなの。
うるさいと思う人は自分があやせ。
結婚式で泣いている赤ちゃんがバカ親に放置されてて迷惑だと思うなら
自分から寄って言って「アララララララ、だいじょぶでちゅか~」
とかいって、外へ連れ出せ。できないなら大人しく耳栓詰めとけ。
何その>>3-4。影で変なルール作ってんじゃねーよ!
それをたまたま知らない奴が、そのルールにのっとらない行動をしたら、みんなで「非常識視」してお楽しみですか、
「あらなあにあの人、○○すべきなのに、○○してないわ、嫌あね、非常識ね、おほほ」ですか。おめでてーな。
空気ルール増やしすぎなんだよ。ボケが。
結婚したやつと子供生んだやつは、ふにゃふにゃふにゃふにゃして、空気ルールばっか作るから始末が悪い。
695:694
07/03/24 01:20:08
大体、19スレも使ってて、各ホテルに
「参列者の赤ちゃんを預かるサービスを作るといいですよ」のアイデア送信もできないのか。
少子化でカップルが減って、式場だって他にない新たなサービス探してんだよ。
だらだらねちねち、ここで愚痴言い合ってれば事が解決すると思ってんのか。
万年受身猿が。
OK、私が電凸してやりましょう。
おまえら、よく見ろ。これがネットのポジティブな使い方だ!
高輪プリンス
URLリンク(www3.princehotels.co.jp)
目黒雅叙園
URLリンク(www.megurogajoen.co.jp)
ホテルオークラ東京
URLリンク(www.hotelokura.co.jp)
ホテルニューオータニ
URLリンク(secure.newotani.co.jp)
アプローズスクエア東京
URLリンク(www.bestbridal.co.jp)
毒女で結婚式場とか知らないから、挙げているページに過不足があったら勘弁な。
(赤ちゃん抱いてみた~)
(自分で産むのは嫌だけど~、既婚者のねちねちっぷり見てると結婚は嫌になるけど~
赤ちゃんは天使。レスのし合いで盛り上がって、勢いで害悪視しないで欲しいなあ)
696:愛と死の名無しさん
07/03/24 07:19:43
おう、ご苦労。
電凸結果もよろしくな。
697:愛と死の名無しさん
07/03/24 10:34:55
最初ちょっとカチンときたけど、2回読んだら「なるほどねえ」と思えてきたのが不思議。
698:愛と死の名無しさん
07/03/24 19:11:31
自分の結婚式の話。
予算が限られていた為、招待客の数を精一杯絞って席順表も完成しかかっていたところ。
私の父(70代)の故郷は遠い上、父は兄弟の中でも年の離れた末っ子の為
他の兄弟は他界・高齢で遠出が困難。
しかし父は「自分の親戚が出席しないのは体裁が悪い」と近所に住む従兄弟の息子A(ほぼ面識無し)を無理矢理ねじ込んできた。
すると、今度はAが「自分一人は寂しい。嫁も連れて行って良いか?」と言い出した。
無理を言って来て貰うのだから・・・と承諾したのですが。
当日、挙式の後チャペルの前で挙式のみ出席してくれた友人・知人に
ドラジェを配っていると2歳くらいの女の子がちょこちょこ歩いてきた。
旦那の知り合いかな~と思いつつドラジェを渡したんだけど、披露宴会場に入ってびっくり。
A夫婦の真ん中に座ってたよorz
後で母に聞いた話じゃ「子供一人くらい増えたって何とかなると思った」
「食事はいくら待っても出てこないから(←当たり前)自分達のを分けて食べさせた」と
言ってたそうだ。
子供を預ける先が無かったという訳ではなく「ウチの天使ちゃんを連れて行けば
披露宴が華やぐでしょ」とか訳わからん理由。
頼んでもいないのに自分達から弾き語り&コーラスの時間を取れと言ったり、
ちょっとネジが緩い感じの夫婦だった。
699:愛と死の名無しさん
07/03/24 19:59:23
>>698
いくら親族だからといって、面識がほとんどない相手を強引に呼びつけて
いる時点で同情できない。
今後親しく付き合うつもりないんでしょ?
その時限りの人数合わせで呼びつける父親のごり押しなんか却下しろよ。
700:愛と死の名無しさん
07/03/24 20:35:10
元々「体裁が悪い」=にぎやかし、親戚筋なら誰でもいい
という理由で呼びつけたんだよね。
呼ばれた人が「自分一人は寂しい」と嫁を連れてくのも
「ウチの天使ちゃんを連れて行けば披露宴が華やぐ」と考えるのも
ごく自然な発想でしょw
701:愛と死の名無しさん
07/03/24 21:41:19
おそらくジジィが
「嫁さんも子どもちゃんもみなーで来てよ。」とか言ったんだろうに。
702:愛と死の名無しさん
07/03/24 23:32:56
ネジが緩いのは>>698父子もだな。
703:愛と死の名無しさん
07/03/25 00:13:34
しかし、黙って餓鬼連れてくるのはNGだろ?
嫁連れてくる許可取る時点で言うべき。
704:愛と死の名無しさん
07/03/25 00:21:08
ほぼ面識がない上に、2歳児のいる夫婦を、
ただ近所にいる親戚だからという理由で呼びつけてご祝儀を払わせたんだからどっちもどっち。
子供用のフォーマルなんてめったに着る機会もないのにそれなりの金額するし。
もしかして、その夫婦に子供がいることすら知らなかったの?
知ってたら、奥さんを連れて行ってもいいかと言われた時点で「子供はどうするの?」となるもんな。
A夫婦は>>698の父親の被害者だろ。ちゃんと謝って来いよ。
705:愛と死の名無しさん
07/03/25 02:08:46
親戚だと微妙・・・。
子供の存在がわからないほどに面識がないって事だね。
体裁うんぬんは関係なく、呼ばなければよかったのかもと思いました。
でも703さんと同様に招待されていない人を勝手に連れてくるのはNGだと思います。
そのAさんって面識がない人の中で弾き語り&コーラスしようとするなんて
すごいな(笑)
寂しいから嫁連れて行きたいっていう人がそんなことしようとするなんて
考えられない。
ぜんぜん一人でも大丈夫そうだと思ってしまった。
706:愛と死の名無しさん
07/03/25 02:21:03
元々、奥さんと一緒に趣味で弾き語りみたいなことをしてて、
会ったこともないような親戚の披露宴に呼ばれる
→出席してあげるから、こっちも趣味を披露する場が欲しい、と思ったんじゃない?
707:愛と死の名無しさん
07/03/25 10:57:41
つうか精一杯の嫌味だった可能性も…
708:698
07/03/25 17:24:23
レスありがとうございます。
たしかに、勝手に子連れで出席したことにばっかり文句言って、
相手の立場ってのを考えてなかった(´・ω・`)
>>706正解。
弾き語りうんぬんは、Aが元アマバンド&A嫁が人前で歌ったりするのが好きだから。
自分の頭のネジ締めるドライバー買いに行ってきますorz
709:愛と死の名無しさん
07/03/25 21:19:04
>>707に同意するな。要するにDQ返しされたわけだ。
もちろん、>>698は怒っていいというか怒ってしかるべきだと思うよ。
ただ、相手の心情も理解は出来るなということで。
710:愛と死の名無しさん
07/03/27 02:27:35
遠い親戚に呼ばれて嫌なら、行かなきゃいいじゃない。
711:愛と死の名無しさん
07/03/27 10:11:10
親戚間の力関係は外野が判断出来るものではない
712:愛と死の名無しさん
07/03/27 20:45:12
>>711
確かに親戚関係のことって家によってまったく違う・・・。
713:愛と死の名無しさん
07/04/01 13:19:15
すごい亀だけど>>614の
>綺麗事言ってんじゃねえ!(#゚д゚)⊃<´Д`)
のAAにワロタ
714:愛と死の名無しさん
07/04/01 18:12:44
自分の結婚式の時、新郎伯母(もともと参列予定)が娘(既婚・新郎従姉妹)
と参列したいと式二週間前に突然言ってきた。
従姉妹いわく「自分は結婚式できなかったし…○○くん(新郎)の式場の
ホテルに行ってみたい。」と言うので、座席表も作り直し、招待状も改め
て出した。
招待状には「大変申し訳ありませんが、お子様にはベビーシッター(別室)
を用意してありますので、事前にお申し出下さい」と明記し、参列者のお子様
は全員そちらを利用することになっていた。
…が、その従姉妹はベビーカーで1才の娘を連れて挙式、披露宴に来た。
もちろん、式場のスタッフがベビールームへ促しても、預けない。
「私は、ゲストで来てるんだから!気の利かないスタッフね!」と、
言い、赤ちゃんの分の席と料理を勝手に要求。
(仕方なく、急遽用意して頂きました)そればかりか、大事な場面で
延々と泣き続ける赤ちゃんの声がビデオに残っています。
もっと厄介だったのが、お子さんのいる他の参列者へのフォロー。
「私だって本当は預けたくなかった。」と言った友達には、本当に
申し訳なくて、何度も謝罪した。
ちなみにご祝儀は、伯母さんと従姉妹合わせて二万円。
長文、ごめんなさい。読んでくれてありがとう。
715:愛と死の名無しさん
07/04/01 22:31:52
>>714
全米が泣いた。
716:愛と死の名無しさん
07/04/01 22:49:34
>>714
ありがとう まで読んだ。
バカ伯母、クソ従姉妹+ガキ
バーカバーカ、ウンコ1週間出なくなるの刑だ。
717:愛と死の名無しさん
07/04/02 01:56:37
馬鹿叔母、馬鹿従姉妹、馬鹿餓鬼ムカつく~!!
でも、一応親戚だよね。
たとえ思っても
「私だって本当は預けたくなかった。」
と新婦に言っちゃうお友達もちょっと・・・
718:愛と死の名無しさん
07/04/02 02:31:40
>>717
確かに。。。お友達もちょっと・・・ってのに同感。
預けたくなかったじゃねーよって思った。
子供なんか連れて行かないのが当たり前だってーの。
しかし、なまじ親戚だと困っちゃうよね。
あーやだやだ。
719:愛と死の名無しさん
07/04/02 02:55:08
うん。
友達と親戚は子連れ可否のボーダーラインも違うよね。
いくら親戚がドキュでも、同じ待遇を望むのはなんだかなぁ
720:愛と死の名無しさん
07/04/02 07:26:24
逆に言うと親戚なんだから、その叔母&従姉妹にははっきり迷惑だった
ことは伝えてもいいかもしれないな。
いくら親戚の子供であっても、ほかにゲストもいるのにその人たちに不快感を
与えるようなことを、ホストに近い側の親戚の立場の人がやるなんて・・・。
すでに>>714のご主人側からその叔母たちに何か言ってるのかもしれないけど。
>>716
その刑はかなり辛いなぁ。
721:714
07/04/02 10:54:05
レス ありがとうございます。
今年末、その従姉妹の弟(旦那の従兄弟)が結婚するんだけど
当初夫婦で来てと言われてた。
私は今妊娠中だから、丁寧にお断りして旦那のみに出席してもらう
方向で伯母に言ったら
「まあ、すぐ出来てよかったわね。
息子の式の時は生まれてるの?悪いけど
子連れの方はご遠慮頂いてるから。」だって。
生まれてないけど行きたくない。
吐き出させて頂き、ありがとうございました。
722:愛と死の名無しさん
07/04/02 12:39:05
>714
私なら「子連れ遠慮って当然ですよねー。私の式のときも赤ん坊に泣かれて台無しになっちゃいましたから」って言っちゃいそうだ。
723:愛と死の名無しさん
07/04/02 19:54:43
>722
「生まれてたら逝ってますよ~○○ちゃん(従姉妹の名前)みたいに」
と言ってしまったほうがDQN返しにはなるかも。
724:愛と死の名無しさん
07/04/02 20:01:19
私は722派だな。自分を従姉妹レベルに下げたくない。
725:愛と死の名無しさん
07/04/03 00:54:37
大変申し訳ありませんが…なんて書くのが痛い
大変申し訳ございませんがダロ!
DQな日本語使う時点で、どっちもどっち
726:愛と死の名無しさん
07/04/03 10:29:27
>>725
お召し上がりになられる人?
727:愛と死の名無しさん
07/04/03 13:10:20
>>726
いや、これは合ってる。
もしかして「とんでもございません」と間違えてないか?
728:愛と死の名無しさん
07/04/12 00:51:54
未就学児お断りのレストランで披露宴をした
親戚ならゴリ押しされても仕方がないが
友人(だと思っていた人)が幼稚園児を連れてきた
事前連絡なしで
さすがに入店を断られたりはしなかったけど
当然、幼児の口に合うものなど何もないし
子供自身が疲れ果てていて可哀想だった
ほぼ毎日実家に預けている人なのに
何故その時に限って連れてきたのか不明
729:愛と死の名無しさん
07/04/12 04:16:52
連絡もなしにつれてくるなんてありえないね。
よっぽど預けられない事情でもあったのかな?
でも、預けられないなら、当日でも良いから朝のうちとかに教えてほしいもんだ。
730:愛と死の名無しさん
07/04/12 04:27:21
>>728
それはもちろん私のかわいい子供見てあげてーですよw
731:愛と死の名無しさん
07/04/12 04:46:20
友人にまだ子供が居らず
双方のいとこの中で一番早い結婚式
職場の人間は無し
一番良い環境だったな
最近あった嫁の従妹の結婚式
いとこの子供6人
友人の子供3人
会社の人の子供1人
こどもが10人居ると正直言って悲惨だったな
子供も招待されたけどうちは俺の実家に預けていったがなあ。
732:愛と死の名無しさん
07/04/12 09:35:28
>>731
そんだけ子供が招待されてるなら、
悲惨っていうより新郎新婦も腹が据わってるんじゃ?
現場で面倒見るのが大変な歳なら預けるのもアリだけど、
その場合は子連れ出席でも喜ばれたかもね。
733:愛と死の名無しさん
07/04/12 09:44:58
>>728
普段はダメな事を知ってて、
貸切だったら子供と入れるだろうと突撃したんじゃね?
734:愛と死の名無しさん
07/04/12 10:11:47
>>731
どうしても呼ばなきゃいけない人たちじゃないから、
騒がしい披露宴にしたかったんじゃない?
735:愛と死の名無しさん
07/04/12 16:48:44
>>732
まだ新郎新婦が若かったから、子供が居ることで華やかになるくらいしか考えてなく
「騒ぐ、泣く、走り回る」このことを全然考慮に入れてなかったらしい。
式直後に話したら呼ばなかったほうが良かったという感じだった。
736:愛と死の名無しさん
07/04/12 17:57:52
>子供が居ることで華やかになる
『お姫様なアテクシの周囲に侍る可愛い天使ちゃん』って本気で思ってたんだwww
737:愛と死の名無しさん
07/04/13 12:05:22
子供いなくっても、いい大人なら小さい子供は動物だって知ってそうなものだが
738:愛と死の名無しさん
07/04/14 21:12:36
年を取るだけで誰にでも常識が備わるものならば、
高齢ドリーマー花嫁は存在しないはずなわけで。
739:愛と死の名無しさん
07/04/15 02:03:46
「子供大好き☆な優しい私」を見せたかったのではないかと
740:愛と死の名無しさん
07/04/15 18:58:57
友人の披露宴で2歳の子連れと同席だった。
名前がキラキラネーム(姫香とか瑠羽樹とか)だったんで嫌な予感はしてたし
預けて来いよとは思ったけど、何か事情があるんだろうと思ってた。
案の定子供は泣きまくりで母親と共に退席。
5分後帰ってきたのは母親のみで、「外にいる旦那に押し付けてきた~♪」だって。
だったら最初から旦那と一緒に留守番させろ!
子供に嫌な思いさせてまで連れて来る理由って何?
披露宴終了後、ホテルのロビーに上下スウェットの旦那がいて( ゚Д゚)ポカーン
新婦は悪くないが、非常に気分が悪くなる結婚式だったし
自分のときは子供禁止にしようと固く誓った。
741:愛と死の名無しさん
07/04/15 21:25:14
>>740
「近しい親戚にも子供は預けて来てもらっているし」と言っても
事前連絡なしで天使ちゃんを連れてくる。
そういうものなので、防ぎようはないと思われ。
742:愛と死の名無しさん
07/04/16 06:10:59
>>740
旦那カワイソス
ほんとDQNな母親だなぁ。
743:愛と死の名無しさん
07/04/16 09:43:09
いや、旦那の方が変だよ。
最初から家で留守番しとけよ。
運転手させられたのか?
744:740
07/04/16 12:51:00
運転かもしもの時の子守要員だったのかも>旦那
だったら最初から(ry
余談だけど、2歳児には席も用意されていたにも関わらず、正装どころか染みだらけのトレーナーを着ていた。
幼児だしいろいろあるだろうけど、せめて新品で来いと。
ちなみに両親共に教育者だそうです。
もう日本だめぽ。
745:愛と死の名無しさん
07/04/16 12:52:24
>新婦は悪くない
と言ってるが、許可したのは新婦でそ?
類友という言葉もあるしね。
746:愛と死の名無しさん
07/04/16 13:46:12
>>740
余所行きを着せてたがリバースで予備の服を
急遽着せたことにしといてやれ。
それにしても送り迎えにスウェットはありえん。
747:愛と死の名無しさん
07/04/16 14:07:12
なんだ。席用意されてたのか。
当日具合が悪くて、何かあった時の為に旦那が待機してたとか?
748:愛と死の名無しさん
07/04/22 21:06:35
冠婚葬祭チラシの裏
スレリンク(sousai板:300番)
749:愛と死の名無しさん
07/04/23 12:58:06
来月結婚するものです。新郎の女友達が、招待状の返信葉書にいきなり「当日は娘(2歳)も連れて行くことになると思います。ご迷惑をお掛けすると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。」と突然書いてきました…。
新郎もそれは聞いていなかったようです。もちろん事前にちゃんと確認しなかった新郎が悪いのですが…。
子供を預けて出席してくれる私の友達に悪いし、そんな母親だったら子供だって…と非常に不安です。
ホテルに一応子供預けるところもあるのですが、すでに連れて行く!と決め付けている人に対して、預けてもらえるようにするには、なんて言ってお断りすればいいと思いますか?
750:愛と死の名無しさん
07/04/23 13:11:17
>>749
大変申し訳ないが、お子様連れは皆様ご遠慮頂いております。
751:愛と死の名無しさん
07/04/23 14:07:01
ホテルに預けるところがあるのなら、そちらを紹介汁
もちろん費用は>749持ちってことも忘れず明記汁
先手必勝
752:愛と死の名無しさん
07/04/23 15:31:25
>>749
とりあえずやんわりと新郎から子供は遠慮してもらうか、
ホテルの託児所に預けて貰うように伝えてみては?
子供見せたいドリーマーなら文句言ってくるかもしれないけど
753:愛と死の名無しさん
07/04/23 19:10:20
「あの時の子です。」をやりたいんかな。
754:愛と死の名無しさん
07/04/23 22:04:31
「挙式・披露宴ではお子様が退屈してしまうでしょうから、
託児サービスを当方でご用意いたしました。
○時に~までお越しください」
755:愛と死の名無しさん
07/04/23 22:14:16
せっかくホテルにベビーシッターの手配をお願いしても
「ママ~」
「あらあら、ごめんなさいねぇ。やっぱり私と一緒じゃないとだめみたい」
で会場にねじ込まれて無駄に終わると思います。
756:愛と死の名無しさん
07/04/23 22:22:40
無駄でもダメもとでも、やれることはやっておいた方が。
757:愛と死の名無しさん
07/04/23 22:24:16
新郎友人だったら、新郎の方から簡潔に
「会場内は子連れNG、託児所用意したからそれでよろしく」じゃダメか…
758:愛と死の名無しさん
07/04/23 22:31:24
新郎に「その女(突撃母)とどーゆー関係なのよー!」とファビョってみる
759:愛と死の名無しさん
07/04/23 22:35:36
それで新郎がキョドって答えられなくなったら目も当てられない。
760:愛と死の名無しさん
07/04/23 22:43:14
その場合は・・・まぁ、早くわかって良かったんじゃないか(逃
761:愛と死の名無しさん
07/04/23 23:11:46
つーか、そもそも新郎が「女友達」を単品で招待すること事態が(ry
その女友達とやらの旦那は何やってn(ry
肝心の新郎はどういう態度なんだろう?
762:749
07/04/24 13:38:36
皆さん色々ありがとうございました。新郎から①お子様お断り②託児所がある と言ってもらうことにします。
新郎の態度もなんか怪しいし(私が嫌がったら逆ギレた)
そんな非常識な人と披露宴に呼ぶほど仲がいいって・・・
結婚やめたくなってきました。
とともに、非常識な振る舞いをするとホントに迷惑かけるのだな。とつくづく実感しました。
763:愛と死の名無しさん
07/04/24 13:43:26
>762
乙。
新郎新婦が異性の友人を招待する是非については、不幸スレとかサムスレとかでも結構
議論を呼ぶ話題だからねー。
ましてや子連れのダブルコンボ・・・・・・
>新郎の態度もなんか怪しいし(私が嫌がったら逆ギレた)
今のうちにしっかり話し合っておいたほうがいいよ。
披露宴は一日のことでも、その後に続く結婚生活は一生続くからね。
がんばって。
764:愛と死の名無しさん
07/04/24 15:47:32
その友人とは本当にただの友人だったとしても、自分の意見否定されて逆ギレするような男ってのがなあ…
765:愛と死の名無しさん
07/04/24 15:59:49
いや、「自分の友人に」「それを言うのが」「面倒」
で逆ギレたのかも?
どちらにしても、そういう常識的な手続きを嫌がって
逆ギレするような男ってのがなぁ…
766:愛と死の名無しさん
07/04/24 16:12:28
その子どもの種はしんr
767:愛と死の名無しさん
07/04/24 16:56:34
つか、既婚で子持ちの女性を単身招待するのに、
事前に確認しなかった新郎が悪いよ。
日曜仕事の旦那だって普通にいるんだからさ。
768:愛と死の名無しさん
07/04/24 16:59:23
>>762
彼の逆ギレを彼女と怪しい?と取る貴女も何だかなあ…
結婚式の準備って疲れちゃうよね。
でも、これを乗り越えられなかったら、
結婚生活なんて、まず続かないから。
ガンガレ。
769:愛と死の名無しさん
07/04/25 04:15:02
>>762
うちも似たようなことがあったよ。
新郎の友人夫婦が子供連れてきたいっていうやつ。
結局断ってもらったけど。
多分旦那さんの気持ちとしては、
子供好きで、自分の友達の子供なら歓迎!みたいな感じじゃない?
(うちの場合はそうでした。)
もし、その女友達ととても仲良しだったら、
自分の仲良しさんに対して、とても失礼だって考えているのかもよ。
子供連れてくるって言う人って非常識って私も思うけど、
実際にはそういう人ってかなりいるみたいよ。
うちの場合のその友人夫婦は、
私も知っている人達だけど、そんな変な人達じゃなかった。
知っている分、余計に戸惑ったよ。
男の人って結構子供来ても気にしない人が多い気がする。
気にするのはやっぱり女の人の方が多いね。
768さんの言うように、結婚準備って予期せぬことがあったりして
結構疲れちゃうよね・・・。
頑張って良い結婚式になるといいね。
770:愛と死の名無しさん
07/04/25 10:34:24
夫婦で招待して子供が付いてくるのと、
異性の友人1人+子供では話が違うよ。
771:愛と死の名無しさん
07/04/25 12:23:35
>>770
長寿なこのスレでも想定外のケースだよね>異性の友人単独+子ども
772:愛と死の名無しさん
07/04/25 13:11:31
>>771
そお?
友達のお式の時も、旦那さんが休めなくて、
お子さんを連れてきた人はいたよ。
勿論、事前に新婦さんの了承を得ての話だけど。
自分も子供産んでから、何度か友人の結婚式に招待されたけど、みんな
「お子さんどうする?」
と事前(招待状を出す前)に確認してくれたよ。
今回のケースは、新郎が悪いと思う。
男性だと、そこまで気が回らないのかもしれないけど…
まあ、
>ご迷惑をお掛けすると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
と書いてきてるんだから、そんなに変な人ではないと思うけどね。
とりあえず、冷静に事情を話せば、分かってもらえるんじゃない?
怪しいとか勘繰るのは、余計な諍いの元になるだけだよ。
それでなくても、結婚式の準備って価値観の違いがあらわになって、
色々と揉めやすいんだから、気を付けてね。
773:愛と死の名無しさん
07/04/25 15:40:01
その友人を夫婦で招待したのか、単独で招待したのか、それが書いてないな。よく見たら
774:749
07/04/26 14:09:59
色々励ましていただいたりしてありがとうございます。
披露宴に読んだのは奥さんの方だけです。
旦那さんが土日仕事なのかもしれないですね。そこに考えが及んでいませんでした。反省。。
>「お子さんどうする?」
>と事前(招待状を出す前)に確認してくれたよ。
>今回のケースは、新郎が悪いと思う。
まさにそこなんですよね。私はまさに↑のようにして、きちんとしてたのに。
新郎とそのゲストさんも事前に電話はしていたみたいなんですが、住所の確認だけして子供の話題がでなかったとか。
大事なことなのに、なんでしなかったんだろう。
しかも、先ほど2次会の出席者のリストが出てきたのですが、ビックリすることに二次会は夫婦で出席予定でした。
午前中からの式で、二次会まで行くのは大人だってハードなのに。。
なんかもう、自分が考え過ぎでバカみたいなので、式&披露宴はコドモお断り、ホテルの託児所使うなら、費用は新郎もち、あとはご自由に~で後は考えないようにします。
775:愛と死の名無しさん
07/04/26 18:00:06
二次会は、ご主人も呼んだの?
二次会に二人で来られるのは、その時間なら、
ご主人の仕事が終わるってことなんじゃないかと思ったけど。
776:愛と死の名無しさん
07/04/26 18:25:02
>>775
>>774が言いたいのは、「子供いるのに二次会にも出るのかよ」って事かと。
まあ、その辺は親が一番分かってるだろうし、
それだけこの結婚をお祝いしたいという気持ちが強いんだろう
…とポジティブに捉える事は出来ないものかね。
777:愛と死の名無しさん
07/04/26 18:36:08
>>776
その女友達の態度見てるとそういう方向に考えるのもちょっと…なんじゃね?
778:愛と死の名無しさん
07/04/26 19:14:57
新郎との関係疑ってるみたいだしね。
読む限り、そんなにいい男とは思えんがwww
(つか、二人とも頭悪そう。)
779:愛と死の名無しさん
07/04/26 20:21:00
>>749はそもそも、新郎が異性の友人を呼ぶこと自体嫌なんだろうね。
気持ちは分からないでもないが、
やっぱり、その異性の友人よりも新郎の方が問題ありな気がする。
780:愛と死の名無しさん
07/04/27 02:59:28
自分の結婚式に、4~6歳の二人姉妹と7歳の男の子が出席します。
私はその子達と面識がないので、おとなしいとか活発とかわからないのですが
このスレを見て、何かおもちゃを用意した方がいいかなと考えています。
でも、女の子用にぬりえ(他の物には色がつかないペンを使う物)程度しか思いつかない・・・。
男の子はゲーム機とかが好きなのかもしれないけど、音が出るのは困るし。
この位の歳の子供にはどんな物がいいんでしょうか?
781:愛と死の名無しさん
07/04/27 09:55:49
>>780
男の子でもけっこう塗り絵って好きな子いるよ。
うちの子は迷路が好きで、よくファミレスで配る子供用のシートに迷路が載ってると
夢中になってやってる。
特に鉛筆とか無くても、手でなぞったりして。
782:愛と死の名無しさん
07/04/27 10:11:32
塗り絵がおとなしすぎれば、パズル絵本とか。
迷路風味になってると燃えるらしい。
783:愛と死の名無しさん
07/04/27 10:32:43
7歳の子におもちゃは幼稚すぎるんじゃ・・・?
784:愛と死の名無しさん
07/04/27 10:47:13
>>780
育児板の冠婚葬祭スレも覗いた方がいいんでは?
785:愛と死の名無しさん
07/04/27 12:10:49
別スレで、って服装スレだけど、
友人の式に9ヶ月の子連れで参加するけど服装はこれでいいか?って
書いてきた人がいたなあ。
子供を預けて自分だけ参加するという選択肢はないのかと尋ねた人に
「子供連れでもいいから出席してといわれた、自分の母を子守に連れていく、
座敷の控え室を新婦が用意してくれた」と
しゃあしゃあと答えてた。
最終的には叩かれて母親に預けて欠席ということにしたらしいが
(叩きから逃げるために適当にそういうことにしただけかもしれない)
ありゃあ恐ろしかったわ。
子守連れてまで子連れでくるなんていうDQN
子守として一緒にいくわというDQNの母もDQN…
786:愛と死の名無しさん
07/04/27 12:53:09
>>785
抜き書きされてもDQN度は伝わって来ないな、
あなたの怒りは伝わってくるけど。
9ヶ月なら、授乳のために簡単に預けられない母親もいるだろうし、
新婦も了解してて別室待機のお膳立てもあるのに、どこがDQNなの?
787:愛と死の名無しさん
07/04/27 13:00:48
服装スレ見てるけど、別に普通の相談だったよ
恐ろしかったとか逃げるためとかどこにもない
賛同の流れの中ひとりだけ異議を書き込む勇気がなかったから
ここに吐き出したんでそ
788:愛と死の名無しさん
07/04/27 14:12:12
>>780
7歳の男の子の母親だけど、おもちゃより本がいいと思う。
パズルとか迷路とか。
最近売ってる大型迷路絵本なんか面白がってよく見てるよ。
789:愛と死の名無しさん
07/04/27 14:26:29
シール絵本は?
男の子向けのも色々出てるから、
本屋さんで見てみるといいよ。
790:愛と死の名無しさん
07/04/27 21:08:25
780です。
みなさんのレス、参考になります。
育児板の冠婚葬祭スレも見てみましたが、赤ちゃん~もう少し下の歳の子の話題が多かったです。
調べてみたら、女の子用にはディズニープリンセスのあそびブックというのが
シールやぬりえ、迷路等もありで良さそうかなと思いました。
同じの既に持ってたらそれまでですが・・・。
男の子用には、本屋に行って迷路やパズル絵本、シールブック等探してみます。
みなさんありがとうございました!
791:愛と死の名無しさん
07/04/28 14:12:00
先日、5ヶ月の子供を母に預けて出席した立場の者です。
普段は母乳ですが、幸い哺乳瓶でミルクも飲む子なので
9時間ほどの間、家で母に見てもらい出席しました。
が、予想以上に胸の張りがひどく大変でした。
予想出来なかった自分が悪いとはいえ、、
調子に乗ってデザートのケーキを平らげた辺りから張ってきて、
持参した母乳パッド二組はパンパンになってしまい、
服を濡らすよりはと恥をしのんで同席の女性に生理用品を頂いてしのぎ、
トイレで搾乳も試みましたがうまくいかず、
帰る頃には腕もまともに上がらないくらいに張ってしまいました。
こんなバカは私だけだと思いますが、授乳中で子供を置いて出席される方は
気をつけて下さい・・・
792:愛と死の名無しさん
07/04/28 16:44:36
なんかもう、そこまで書かれるとスレ違いも甚だしい
793:愛と死の名無しさん
07/04/28 17:14:50
>>791
ここは子連れ参加のスレですから・・・
794:愛と死の名無しさん
07/04/28 23:38:58
自分はこのスレ見て子連れは歓迎されないんだと悟って預けて参加したクチ。
自分みたいのは他にもいるだろうし、スレ違いとも言えないかも。
795:愛と死の名無しさん
07/04/29 01:07:21
独身じゃあ、子供と離れると胸が張る事なんて知らない人も多いよね。
子供を歓迎しないなら、授乳期の女性はやたらと招待しないほうが良いのかも。
796:愛と死の名無しさん
07/04/29 11:09:01
>>795
授乳期が何時までか、ということだって知らない人は多い。
797:愛と死の名無しさん
07/04/29 22:18:00
授乳期なんて一ヶ月で終わる人もいる一方、
数年間出し続けてる人もいるわけで。
798:愛と死の名無しさん
07/04/30 08:30:00
>子供と離れると胸が張る
なんかちょっと違う
799:愛と死の名無しさん
07/04/30 21:11:53
この間あった友達の披露宴で、同じテーブルにすっげえバカがいた。
そのバカと新婦は高校の時の友達で、6才の娘を連れていた。
「Rちゃん(娘)は呼ばれてないけど、どうしてもS(新婦)の花嫁姿が
見たいってきかないから連れて来ちゃったんです」と言っていて
(席次表にガキの名前はなかった)それだけでも「えっ?」と思ったのに
ケーキカットの時に新郎新婦の横にガキを立たせたり、新婦友人がいざスピーチを
始めようというタイミングにガキが書いた新婦宛の手紙を持たせて突撃させたり
ブーケトスの時にブーケが取れなかったと大泣きしたら、取った人に
「申し訳ないけど譲ってもらえますか?」と交渉してたり、とにかくうっとおしくて
仕方なかった。あれじゃ新婦がかわいそうだ。
800:愛と死の名無しさん
07/05/03 02:46:19
新婦の妹(中学生)が、汚れた白いスニーカーに白い靴下だった。服装は、制服・・・。
こんな経験初めてで、かなり驚きました。
801:愛と死の名無しさん
07/05/03 03:01:46
>800
靴と靴下は分からんが、
学生は制服参加って聞いたことがある。
802:愛と死の名無しさん
07/05/03 03:07:34
>>800
スニーカー靴が制服として規定されてるところもあるよ。
革靴は「金がかかる」とか、80年代にヤンキーがやった改造革靴を禁止するため、
という理由でスニーカーに置き換わったところが
昔荒れてた公立校では結構ある。
ま、洗うなり新品用意しろよ、とは思うけれど。
803:愛と死の名無しさん
07/05/03 03:13:09
そういや、テレビなんかでスニーカー通学してる姿見たことあるわ。
802のような理由があったとはしらなんだ。
804:愛と死の名無しさん
07/05/03 06:30:30
私が通ってた中学も、「靴は白の紐付き運動靴」
「靴下は白の三つ折」と決まってたな。
ってか公立中学は、そういうものだと思ってたよ。
近隣の他の公立中学もそうだったから。
70年代に中学生だった姉の時代もそうだった。
今も変わってないみたい。
多分新婦の親は「妹子は、制服でいいから何も準備は要らないね」
とか言ってて、靴が汚れてるとかまで頭が回ってなかったんじゃないかな。
805:愛と死の名無しさん
07/05/03 06:50:20
先日あった友達の結婚式
友達から、可愛がってる私の子供(2才)に晴れ姿を見せたいから、連れてきてくれ と言われてた。
騒ぐのは目に見えてるので預けて出席。代わりに二次会に連れてくと約束した。
親族の子供が騒いでいるのを見て、置いてきてよかったと心底おもったよ。
しかし、日頃遊んでくれてて騒ぐって分かってるのに見せたいから連れてこいって言いだした友達の気持ちはうれしかったけど、恐いものしらずだよ。
スレズレか?
806:愛と死の名無しさん
07/05/03 07:56:05
>>805
いや、>>800よりずっとスレに合っているから大丈夫。
807:愛と死の名無しさん
07/05/03 23:40:52
>>800
スニーカー通学は校則だからわかるが、結婚式、しかも身内のに出席するのに、スニーカーはあり得ないよね。
TPOを教えてあげて!
808:愛と死の名無しさん
07/05/03 23:46:10
私も、中学は学校指定の白スニーカー通学で、
制服に革靴を合わせるという発想はできなかった・・・。
スレ違いで申し訳ないけど、制服で親族のお葬式に出た時も、白スニーカー+
白ソックスだったような気がしてきたort
809:愛と死の名無しさん
07/05/03 23:46:35
↑「葬式に(制服の)臙脂のネクタイはおかしい。黒いのを着けろ」と同じ発想。
汚れていないのを履けよ、、、とは思うが、白靴も制服の一部。
810:愛と死の名無しさん
07/05/04 00:23:44
>>808
葬式なら制服と白スニーカーはOKだよ。
でも、結婚式場には相応しくないよ。神聖な場所で運動靴はヤバイでしょ。
811:愛と死の名無しさん
07/05/04 00:36:02
では、斎場は神聖な場ではないと言うのか。
学校も神聖な場だぞ。
812:愛と死の名無しさん
07/05/04 00:47:03
>>810
結婚式場はOKで、葬式はNGという考え方はよくわからない・・・。
たとえば、披露宴だけなら白スニーカーでもOK?
にせものチャペルでも神聖な場所?
813:愛と死の名無しさん
07/05/04 00:48:46
自分も田舎の中学生だったから、
制服にいつもはいてる白運動靴以外のものを
合わせるなんて考え付かなかった。
そんなことやってんのヤンキーだけだったんだよ…
814:812
07/05/04 00:56:54
ゴメン、逆に書いてた。
>結婚式場はOKで、葬式はNG
ではなくて、結婚式場はNGで、葬式はOKだ。
>>813
私も、制服に白スニーカー以外の靴を合わせるのは、
悪のはじまりみたいに先生に洗脳されてた。。
今考えると、昔荒れてた公立中学の典型のような中学校だから、
それも仕方なかったのかも。
815:愛と死の名無しさん
07/05/04 00:58:55
>>810
ドリーマー乙
816:愛と死の名無しさん
07/05/04 01:04:54
想像してみたけど、結婚式場に白スニーカーがいたら目立つんじゃない?
制服で出席するって結構あるの?
817:愛と死の名無しさん
07/05/04 01:07:04
学生なら普通じゃない
818:愛と死の名無しさん
07/05/04 01:07:08
>>816
制服な時点で目立つも目立たないもないでしょ。
学生の制服は正装ですよ。
819:愛と死の名無しさん
07/05/04 01:15:39
>>816
確かに目立つと思うよ。私はお目に掛かったことはないけど。
820:愛と死の名無しさん
07/05/04 01:17:40
でもまあ私なら制靴のような顔をして三つ折白靴下にローファー履いていくなあ。
たとえ白スニーカー制定でも。
821:愛と死の名無しさん
07/05/04 01:20:18
>>820
大人になったら、そういう知恵もつくかもね。
822:愛と死の名無しさん
07/05/04 01:22:51
>>820
そりゃそうなんだけど、学校の方針によっては
そんなこと考えるだけでも悪!というところもあるので
出ちゃった人に関しては責められない、ってこった。
このスレで相談されたらもちろん革靴推奨だが。
823:愛と死の名無しさん
07/05/04 01:23:02
招待客ならまだしも新婦妹だしなあ。
>804さんも触れているように、周囲の大人全員新婦にかかりっきりで、未成年の妹のことに
かまけている余裕なんぞなかったのかもしれん。
その妹ちゃんを責めるのはちと可哀想だよな。
824:愛と死の名無しさん
07/05/04 01:24:18
>>816
小町のトピでは、制服という意見の方が若干多いような。
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)
中高生だと、親族で出席することが多いはずなので、
おしゃれよりはまず正装すること重視だよね。
振袖という意見もいくつかあるけど、中学生で振袖は、いらないし・・・
制服を着せるのが、無難なのかも。
825:愛と死の名無しさん
07/05/04 01:27:23
>>820
私もそうすると思う。
学生なら、親がもっと気を付けてあげないとね。新婦の妹ってことだからね~。
826:愛と死の名無しさん
07/05/04 01:34:11
制服のワナ…
・超ミニなどの見苦しい謎の改造が施されている。
・いつも着てるからと言って、だぶだぶカーディガンを合わせてくる。
・これが当たり前だと思って、ルーズソックスを合わせてくる。
・制服を着ているのに、激パンダ濃厚メイク。
・ヒジ、おしりの部分がテッカテカ。
・ひだスカートのひだがとれている。
・制靴なのはいいが、汚れている。かかとを踏んでいる。
・親は自分の準備に忙しいのと、普段の制服姿を見慣れているのとで、
上記が「ヤバイ」ことに気づかない。
小中高生が制服で出席すること自体は、個人的には望ましいことだと思う。
827:愛と死の名無しさん
07/05/04 01:38:58
中学生位だと明らかにサイズ合ってない
肩がぶかぶかのブレザーなんて罠もあるね。
828:愛と死の名無しさん
07/05/04 01:39:56
義姉の結婚式に対照的な学生(親族)が来てたな
父方従兄妹はでかいカーディガン、超ミニ、かかと折りローファー、汚い茶髪
母方従兄妹、膝下丈スカート、決められたスカーフ、黒いおさげ髪、眼鏡
同じ年頃の従兄妹だったんだが、あまりにも違っていて笑った
829:愛と死の名無しさん
07/05/04 01:42:52
>>828
>でかいカーディガン、超ミニ、かかと折りローファー、汚い茶髪
こういう手合いは高校生であることをふせて、
普通のドレスと美容院セット&メイクを装備させるべきだな。それならまだ見られるかも知れん。
830:愛と死の名無しさん
07/05/04 01:46:20
>>829
キャバ嬢みたいに変身した姿しか思い浮かばない。。。
831:愛と死の名無しさん
07/05/04 01:46:21
>>829
或いは振袖か。着慣れないから大抵大人しくなるw
832:愛と死の名無しさん
07/05/04 01:50:25
>>829
メイクいるのかな?
いつもはフルメイクでも、あえてすっぴんで行かせる方がいいかも。
833:愛と死の名無しさん
07/05/04 06:49:47
学生が出席するのはたいてい親族として、だよね。
いくら未婚女性の正装とはいえ、親族で振袖とはやり過ぎ感がないかな?
834:愛と死の名無しさん
07/05/04 07:05:40
はあ?じゃあ留袖もやりすぎとか言い出すのか?
835:愛と死の名無しさん
07/05/04 07:07:05
>>833
未婚女性で親族で振袖なんて、それこそ制服みたいなもんじゃん。
836:愛と死の名無しさん
07/05/04 16:34:25
未婚女性の~とはいっても、お茶もお花もやってない
普通の家庭だったら振袖を作るのは成人式のときだから、
16、7の子が和装というのは見慣れないことは確かだ。
837:愛と死の名無しさん
07/05/04 16:38:50
親族で、というより高校生以下で振袖はやり過ぎな気がする
肩上げしてたら「成人式の着物をもう準備してるのね」と思えて可愛いけど
838:愛と死の名無しさん
07/05/04 18:23:53
未成年の娘に振り袖を用意するような階層も現実には存在するんだよ・・・
839:愛と死の名無しさん
07/05/04 20:45:28
正月に着物着る習慣のある家だと高校生ともなれば振袖持ってるの普通かも。
もちろん成人式に着るようなきらびらやかなものじゃない中振袖だけど。
振袖は十代のお嬢ちゃんの着る正装って感覚らしい。
840:愛と死の名無しさん
07/05/04 21:45:26
つ【レンタル】
841:愛と死の名無しさん
07/05/04 21:58:49
高校生以上なら振袖もいいと思うよ。
ただ、買うにしろ借りるにしろ、準備からなにからお金がかかるもんだし、
制服で済ませられたらそれに越したことない。
コギャル(死語)系は修学旅行ってことにして欠席しとけ。
842:愛と死の名無しさん
07/05/04 22:38:00
>>841
弟妹が欠席ってありえん。アホか。
843:愛と死の名無しさん
07/05/04 23:33:02
結婚式出席の為に振袖一式借りるとしたら幾らくらいかかるの?
844:愛と死の名無しさん
07/05/04 23:59:41
>>843
数万すると思った。「レンタル 振袖」でぐぐると出てくるとオモ。
近い身内なら親や親戚女性の留袖と一緒に式場で頼んじゃうのが多いんじゃない?
845:愛と死の名無しさん
07/05/05 00:00:26
>>843
スレ違いバカは氏んだ方が良いと思うよ
846:愛と死の名無しさん
07/05/05 00:32:59
ていうかこの流れがスレ違い
847:愛と死の名無しさん
07/05/05 21:42:14
リア厨リア工は確かに子供だが、
「子連れ参加」ではないから立派なスレチだな。
子供されど一人前の招待客。
848:愛と死の名無しさん
07/05/06 10:22:33
>>847
そうそう。
中高生は立派な招待客の一人だな。
食事だって席だって大人と一緒。
呼ぶ予定のなかったリア工を呼んでくれと言ってきた挙句
一週間前に「クラブで行けない」と言ってきたうえ、
結局3日前に詫びもなくリア工も行けると言ってきて、
祝儀は夫婦での最低ラインで、驚かされたことがある。
ちょっと前に制服談義があったけど、
化粧こそしていなかったけど、超ミニのてかてかシワシワ制服に、
かかと踏み潰した革靴だったのでたまげた。
849:愛と死の名無しさん
07/05/06 10:24:47
ゴメン、スレチだった。
850:愛と死の名無しさん
07/05/06 15:04:13
私達夫婦と子供(1歳1ヵ月)で私側の従兄弟の結婚式に出席することになりました。何かしてもらおうと思ってると言われてしまった…orz
夫婦+子供っていくら包めばいいんですか?ここ読んでると服装も悩む…。友達の結婚式なら失礼するのになぁ。
851:愛と死の名無しさん
07/05/06 15:16:23
>>850
子供が1歳1ヶ月なら、家族3人で5万でいいと思う。
食事や席がちゃんと用意されている場合は+1万と言うので、
気になるようなら、ご祝儀5万にちょっとしたお祝いを別で渡すくらいかな。
気になるのは、「何かしてもらおうと思ってる」だよね。
1歳になりたての子に、何をさせる気なんだろう。
ドリーマー新郎新婦って本当に迷惑。
演出に使うんだったら、子供の衣装代出して欲しいよね。
大人と違って何度も着られる訳じゃないんだし。
852:愛と死の名無しさん
07/05/06 15:46:21
一才の子供なら、基本的にシンプルで小奇麗な格好させてりゃ誰も文句言わないよ。
まあキャラクターのTシャツとかはやめとけw
853:愛と死の名無しさん
07/05/06 17:49:50
リングガールやフラワーガールだと
シンプルで小奇麗な格好以上のものを求められそうだけど。
花束贈呈くらいならちょっとしたお出かけ服で良いのかな。
854:愛と死の名無しさん
07/05/06 18:30:47
>>850です。花束贈呈か、花嫁の裾持ちorz 裾持ちってドレスじゃなきゃだめってイメージorz
Burberryとかのワンピでいいかなと思ってたんだけどな。困った。子供(娘)の満一歳もあるから軽くカネコマだよw
855:愛と死の名無しさん
07/05/06 20:49:31
従姉妹なんて無理して結婚式に出る続柄じゃないよ
おまいさんは気づいてないけど、立派な突撃母だ。
856:愛と死の名無しさん
07/05/06 22:15:42
>>855
その辺は親族ルールにもよるし、
今回は新郎新婦が>>850の子を演出に使いたがってるんだから
子供自身も招待客の一人に入るでしょ。
頭、大丈夫?
>>854
1歳になりたての子だと、親が一緒についてなくては花束贈呈も裾持ちも無理なのでは?
子供のいない人間にはそういうのが分からないだろうから、
親のあなたがちゃんと「無理」と伝えなきゃダメだよ。
出来ればあなた一人で参列できるように言ってみた方がいいかもよ。
857:愛と死の名無しさん
07/05/06 23:28:05
>>850です きちんと招待されても突撃になるのかorz 私の母の姉妹の子供の結婚式。新郎新婦はでき婚で私より年下で随分若い。
なので、親が協力して取り決めてる感じ。だから事前に電話があり、我が家は家族全員出席の打診。他の母方姉妹家族も全員出席。
本来預けるあてになるような人も全員参加。だから私だけ欠席とか、一時保育って感じの雰囲気じゃないんだ。だから困ってるわけで…。後出しゴメソ。
858:愛と死の名無しさん
07/05/06 23:32:12
1才1ヶ月じゃ何の役にも立たん事くらい毎日見てりゃわかるだろうが。
859:愛と死の名無しさん
07/05/06 23:36:17
招待されてるのはいいとして、演出は無理と断れ
860:愛と死の名無しさん
07/05/06 23:44:04
改行も言葉遣いもなっとらん奴でも母親になるんだな
861:愛と死の名無しさん
07/05/07 00:47:09
>>850
「何かしてもらおうと思っている」って、850子供についての話なの?
850自身に何かやってもらいたいんじゃなくて?
862:愛と死の名無しさん
07/05/07 09:00:32
改行携帯からなんで読みづらいかも。言葉遣い知らなくないですけど。
私じゃなく子どもにやらせたいみたいです。『〇〇ちゃんに何かやってもらおうと思ってるからよろしくね』
って言われました。
863:愛と死の名無しさん
07/05/07 09:22:58
日本語もぁゃιぃね
864:愛と死の名無しさん
07/05/07 11:07:23
前日に赤が熱出したことにして、姑か一時保育に預けて行けばいいよ。
865:愛と死の名無しさん
07/05/08 00:11:15
父の姉夫婦は伯父・伯母なので当然よぶ。
その息子(私のいとこ)は、仲良くもないが、彼の結婚式に招待されて
行ったので、よんでもいい。
しかしその嫁と息子二人(6歳・2歳)、さらにその下の当日は生後2ヶ月
の息子まで来るとは非常識すぎ。
預けるとこどこもないなら、嫁と子供3人は留守番しろ!
ただ、嫁が来たいと言ったわけではなく、伯母が孫かわいさに連れまわしたいだけらしい。
当日どんなに騒ごうが暴れようが放置してそう。
憂鬱だ。
866:愛と死の名無しさん
07/05/08 00:14:24
>>865
とりあえず休憩できる場所を用意して差し上げなよ。
867:愛と死の名無しさん
07/05/08 00:39:44
既婚のイトコは夫婦で呼ぶのがデフォだろ
子供まで付いてくるのが嫌なら従兄弟なんて断れ。
従兄弟嫁が動くより、姪であるお前が決める方が上手く行く。
868:愛と死の名無しさん
07/05/08 01:46:29
>>867
デフォかどうかは家によるだろ。イトコ自体呼ばない家だって珍しくもない。
869:愛と死の名無しさん
07/05/08 02:20:06
確かに。
親戚に関することは家によって全く違うもんな。
乳飲み子はきついぞ・・・。
すぐぐずるし、面倒見るほうも落ち着かなくて大変だし。
普通遠慮すると思うが、
親族だと結構連れてきたりしてな。
ビデオとか撮るなら、泣き声入るの覚悟した方がいいぞ。
870:愛と死の名無しさん
07/05/08 02:41:03
嫁ぐんだったら、伯母と疎遠になっても困らんだろ。
いとこなんて呼ばなくて良いじゃん。
871:愛と死の名無しさん
07/05/08 07:22:45
>>865
866が言うように、子連れの休憩場所を用意して、
ぐずったら即そっちへ行くよううながしてもらえるよう
会場の係にも頼んでおいたらどうかな。
嫁さんも不本意な出席なんだったら、誰かに背中を押してもらったら
退出しやすいだろうし。
872:865
07/05/08 12:24:27
ありがとうございます。参考になりました。
休憩場所ですね。あと、式場側に退場をうながしてもらうのも可能なんですね。
言ってみます。
いとこ以下をよびたくはなかったんだけど、
伯母が「いとこと嫁もよんでもらえるんだろね?」と言ってきたので、
「よろしかったら」的に招待したんだけど、
まさか生後2ヶ月を連れてくるなんてないだろう、遠慮してくれるはず、
とたかをくくってた。考えが甘かった。
自分の甥・姪ならいいけど、いとこの子なんてろくに見たこともないし。
873:愛と死の名無しさん
07/05/08 12:57:21
ま、今心配だけしてもどうにもならんわな
断るにしろ何にしろどうにか最善つくしなよ
二ヶ月くらいなら寝てることも多いから
披露宴のバンケットのバイトしてたけど、ちっちゃい子いる披露宴でも何もなく終わってたよ
そこまでブチ壊されるほうがマレじゃない?可能性ゼロではないけど
まぁ頑張って
874:愛と死の名無しさん
07/05/08 23:13:40
乳飲み子より魔の2歳児はダイジョブなのか?
875:愛と死の名無しさん
07/05/08 23:25:28
結婚したら親戚が増えてもっと面倒になるのに
自分の親戚でヒーヒー言ってちゃいかんよ。
席がないつって全員切っちゃえ
876:愛と死の名無しさん
07/05/09 00:18:02
生後二ヶ月の赤子を外に長時間連れ出すのはいかんだろ。
ましてや式場はたばこの煙や埃だってある。
生後二ヶ月には危険だよ。
妊婦は出産後は半年は静かに暮らせといわれてるのに。
伯母さんババドリーム炸裂して従兄弟嫁に無断で暴走してないか?
従兄弟に確認したほうがいよ。
または従兄弟嫁に…
常識じゃありえんて。
877:愛と死の名無しさん
07/05/09 09:24:33
親戚として呼ぶんだったら、
夫婦で招待するか、夫婦とも招待しないか、
どちらかだろうね。
夫婦で呼べば、子供が付いてくるのは当たり前。
3人目ともなると、2ヶ月の子供だって連れて出歩かざるをえない事も多いから、
ある程度は仕方ないけど、
旦那のイトコの結婚式なんて、どうしても出歩かざるをえない事ではないよね。
姑が暴走してるだけで、向こうも迷惑がってると思われ。
878:愛と死の名無しさん
07/05/09 10:06:22
>>862
携帯だと改行できないって意味わからん
改行する気ないんじゃん
879:愛と死の名無しさん
07/05/09 10:41:52
>>878
本当に意味理解出来ないの?
携帯だと改行ポイントが取りにくいからいびつになってるかもしれない、
という自然なエクスキュースじゃない。
する気ないも何も、ちゃんと改行出来てる人になに絡んでるんだか。
880:愛と死の名無しさん
07/05/09 10:46:19
>>879
>>862はあんまりちゃんと改行できてないよ…
881:愛と死の名無しさん
07/05/09 11:02:44
>>879
5万年ROMれ
882:愛と死の名無しさん
07/05/09 11:03:20
そだね、あの半分ぐらいの文字数で改行してくれると読みやすいかな?
こればっかりはなー、PCの画面で見ないと解んないからなー><
883:愛と死の名無しさん
07/05/09 13:08:47
878>改行する気ない
880>あんまりちゃんと改行できてない
←862
879>ちゃんと改行出来てる
このへんかな。
私はデスクトップで見てるから見づらいとは感じないけど、
ノートなんかからだと確かに見づらい文字数かもね。
>>882に同意。
884:愛と死の名無しさん
07/05/09 14:34:02
ケータイからですが
ケータイでも
ちゃんと改行する気があるなら
出来ますよね
改行ポイントが取りにくい、とかは
言い訳ですね
885:愛と死の名無しさん
07/05/09 14:41:45
バカだから、書き込み画面のはしっこで文章が終わった時の改行の仕方がわかってないんじゃないの?w
886:愛と死の名無しさん
07/05/09 20:14:06
>>862程度の改行でがたがた言う奴が恐ろしい。
PCで見てるけど別に変じゃないぞ。
887:愛と死の名無しさん
07/05/09 21:27:57
>>885
改行しろw
888:愛と死の名無しさん
07/05/10 02:57:49
結婚式に、呼ぶつもりのない
彼氏の従兄弟の家族が生後二ヶ月(挙式の頃には六ヶ月)
を連れて夫婦で参加しようとしている・・・。
(招待状を出すのは夏頃)
どうやら、従兄弟のお嫁さんが乗り気らしい・・・。
彼氏も私も(彼両親も)、角を立てずに上手く断りたいと思ってるのですが、
いい断り方はないでしょうか・・・。
スレチですいません。
889:愛と死の名無しさん
07/05/10 07:35:56
招待状を送らない
890:愛と死の名無しさん
07/05/10 08:25:18
>>888
招待状を送る前に
「会場の人数の都合でオジサンとオバサンまではいいけど、
イトコ君は呼べないんだー。ごめんね」
「小さい子供は両家とも全て断っているんだ」
「両家で×親等までに決めたから」
「赤ちゃん小さいからイトコくんだけ出席の方がいいよね。
赤ちゃんには負担だし、奥さん疲れちゃうし。それとも夫婦とも欠席?」
「会場にオムツ換えの場所とか(赤ちゃん用の対応が)ない」
など、いかがでしょうか。
早目に言わないと「赤ちゃん用のドレス買っちゃったのに。謝罪と賠償を」
ってことになるかもよ。
断りきれなかったら結婚式もできれば遠慮してもらって披露宴からにしてもらう。
部屋を用意し、泣いたら(泣きそうなら)出て行ってもらうことを期待して・・・。
披露宴の席も(親族だけど)出入り口近くにするとか(これは場合によっては角がたつかな)。
断れても当日突撃には注意。
891:愛と死の名無しさん
07/05/10 08:26:38
>>888
末広がりだね。
きっと幸せになれるよ。
892:愛と死の名無しさん
07/05/10 10:41:56
「会場の関係」より
「新婦側の親族との兼ね合いにより」の方が
有無を言わせず感は出せるよ。
そんかし、新婦の方に常識的イトコ一家がいたとしても、
まとめて遠慮して頂くことになるけどね。
893:愛と死の名無しさん
07/05/10 18:51:12
彼の職場の人を急遽呼ばなければいけなくなった。
すると「嫁もよべ」という。
嫁も顔見知りなので断る理由はなかったが、
4歳と1歳の子連れ…
大丈夫か?と思いつつ招待状を出すと
子供を置いていけないので連れて行くと。
図々しいにもほどがある。
さらに、
兄の嫁は最近出産した半年の子供をつれてくる。
それはいいのだが子供かわいさに
「主役はこの子になっちゃうね~♪」
聞き流せない自分がいる。
894:愛と死の名無しさん
07/05/10 18:57:18
>「主役はこの子になっちゃうね~♪」
貴女の親戚が ヴ ァ カ じゃなければ大丈夫。
しかし、初孫フィーバーしてると…
うちの姑は、私達の結婚式で、
新郎の招待客に挨拶する事も無く、
孫の相手してましたよ。
895:愛と死の名無しさん
07/05/10 19:05:52
>>894
初孫フィーバーです。まさに。
確かにかわいい子だし、おとなしいし
世話する人間もたくさんいるから
大丈夫だと思うけど…
うちの場合は見せびらかすために
テーブルをめぐる旅に出そうな親です。。
ついでに言えば呼んでない彼の親戚筋の高校生の子供。
まったく面識ないのに、すごく来たがっているらしい。
知能が発達していないらしく、ちょっと心配。
病気とはいえ高校に行けるくらいだから大丈夫なのか…
彼の親に聞いてもどの程度の障害なのかわからず。
896:愛と死の名無しさん
07/05/10 19:11:29
預け先が無いなら、欠席すればいいのにね。
高校って、養護でしょ?
普通なら、恥じて存在自体を隠すもんだけどなあ。
897:愛と死の名無しさん
07/05/10 19:26:23
>>896
なんか、その本人が異常に来たがっているらしい。
全然しらない人なのに。
彼の親は他にも親戚が子供をわらわら連れてくるといっても
「来てくれるっていうんだから嬉しいじゃない」と楽観的。
高校が養護なのかすら、不明なのに…
彼の親戚筋ばっか、子供が3人も4人もいて、
それ全部呼んでたらきりがないし大変なことに。
そういうのをうまく切り出せずに全部素直に
招待状を出しまくった彼にも頭にくる。
898:愛と死の名無しさん
07/05/10 23:33:36
自分の親戚にも障害のある子いるよ。
普段お呼ばれする機会が無いから本人も喜ぶし、親戚もその子のこと知ってるから親も安心。
恥じて存在を隠すっていつの時代の話だよ?
それ以前に自分が喰われることが気にいらない895の方がドリーム入ってる気がするが。