【ドリーム】結婚式の子連れ参加について19【カンチガイ】 at SOUSAI
【ドリーム】結婚式の子連れ参加について19【カンチガイ】 - 暇つぶし2ch2:愛と死の名無しさん
06/11/01 22:10:03
結婚式の子連れ参加について
URLリンク(life.2ch.net)
結婚式の子連れ参加について 其のニ
URLリンク(life.2ch.net)
【ウルサイ】結婚式の子連れ参加について(3)【メイワク】
URLリンク(life.2ch.net)
【コマッタ】結婚式の子連れ参加について(4)【ドウスル?】
URLリンク(life.2ch.net)
【新婦】結婚式の子連れ参加について(5)【必見!】
スレリンク(sousai板)l50
【ホノボノ?】結婚式の子連れ参加について(6)【テロ!】
スレリンク(sousai板)l50
【天使?】結婚式の子連れ参加について7【悪魔?】
スレリンク(sousai板)l50
【泣クノハ】結婚式の子連れ参加について8【ドッチ?】
スレリンク(sousai板)l50
【ヨブナ】結婚式の子連れ参加について9【クルナ】
スレリンク(sousai板)l50
【タイヘン】結婚式の子連れ参加について10【メンドウ】
スレリンク(sousai板)l50
【騒音】結婚式の子連れ参加について11【破壊】
スレリンク(sousai板)l50
【成功?】結婚式の子連れ参加について12【失敗?】
スレリンク(sousai板)
【強行】結婚式の子連れ参加について13【強要】
スレリンク(sousai板)
【疲労】結婚式の子連れ参加について14【披露】
スレリンク(sousai板)
【義理】結婚式の子連れ参加について15【襲来】
スレリンク(sousai板)
【困惑】結婚式の子連れ参加について16【後悔】
スレリンク(sousai板)

3:愛と死の名無しさん
06/11/01 22:10:44
【強行】結婚式の子連れ参加について17【強要】
スレリンク(sousai板)

4:愛と死の名無しさん
06/11/01 22:11:16
《招待する側の心構え》
1.小さな子供を持つ人を夫婦で招待する場合には、子連れ出席の可能性を念頭におく。
   また夫婦の親族も招待する場合には、
  子連れで出席せざるを得ない状況も考慮する必要がある。
2.出席を打診する段階で、はっきりと子供出席の可否について相手に知らせる。
  ここで中途半端な対応をすると、後々のトラブルの原因になります。
  小さい子供を抱えている状態で結婚式披露宴に出席することは、
  預ける預けないに関わらず親にとっては大きな負担となる可能性があります。
  「招待しない」と言う選択肢も検討しましょう。
3.子連れ出席者が発生する場合は、会場ともよく相談して万全の対策を取る。
4.やみくもに「子供出席は嫌」と拒絶するのではなく、あくまでも妥協点を
  見出して、お互いが気持ちよく過ごせる披露宴にすることが大切。
5.時間がとれるなら、顔合わせという名目で会う機会を作り親子の状況を
  把握しておくといい。
  もしDQNな振る舞いをしたら、それを断る口実にできる…かも。
6.あなたにとっては一生に一度、大切な結婚式でも、参列者にとっては
  そうとも限りません。ご祝儀も決して軽い負担ではありませんし、多くは
  せっかくの休日をつぶしての参加です。
  それに、『おめでとうって言わなきゃ』『ほめなきゃ』と
  気を使うのも、時には疲れるものです。
  そういう雰囲気に無神経にならないようにしましょう。
7.それでもトラブルが発生した場合は…思いっきりこのスレで愚痴ってください。

5:愛と死の名無しさん
06/11/01 22:11:46
《子連れ参加基本マナー》
1.披露宴に子連れで行っていいのは基本的には兄弟姉妹の関係まで。
  親戚内のローカルルールや地方の習慣がある場合はそれに従う。
2.どうしても連れて行かなければならない場合はきちんと事前に新郎新婦に
  連絡し、承諾を得る。 子供の状態が一番分かるのは親だが、新郎新婦を
  飛び越して直接式場側と打ち合わせをすると行き違いやトラブルの元に
  なりかねないので、連絡・手配は新郎新婦を通すようにする。
  (が、それとは別に、式場の様子やお手洗いの位置関係、オムツ換え場所の
  チェックなどは直接しておいた方がいいかも)
3.ご祝儀は、子供の食事が出た場合は1万増しで。
4.制服着用に関しては、それぞれの家庭の方針に従って良い。
  ドケチ根性で制服を選んだり親バカで飾り立てたりするのでなければ、
  制服・私服どちらでも良い。
5.泣き出したり愚図りだした時はすみやかに会場外へ。控え室があるのなら
  そこを利用する。 オムツ交換・授乳場所は事前にその有無と場所を
  確認しておく。
6.他の参列者はアテにしない。事前に「面倒みてあげるから」と言った本人は
  挨拶やお酌その他で大忙しなんてこともあります。
  子供の世話は自分(たち)だけでやるつもりで。そのため式が見られ
  ない・食事が取れない事も覚悟しておくこと。
7.あなたにとっては可愛い子供でも、参列者全員が可愛いと
 思ってくれるとは限りません。
 それに子供がいることで、 『構ってあげなきゃ』『ほめなきゃ』と
 周囲に気をつかわせてしまうおそれもあります。
 そういう雰囲気に無神経にならないようにしましょう。

6:愛と死の名無しさん
06/11/01 22:12:41
《書込み基本マナー》
1.家庭・育児板用語は厳禁「トメ(姑)・ウト(舅)・コトメ(小姑)・嫁子・旦那君・孫ちゃん・アカ・アカタン・赤さん等」
 使いたかったら家庭・育児板へ
2.基本的に、他板での専門用語を不用意に使うことは慎みましょう。


関連スレ
【結婚式】子連れで冠婚葬祭3【法事】
スレリンク(baby板)l50

7:愛と死の名無しさん
06/11/01 22:15:02
980踏んだ人が次スレ立てて下さい。
サブタイトルの提案があるなら間に合うように、
また最終的には980の決定に異議を挟まないということでお願いします。

8:愛と死の名無しさん
06/11/01 22:16:17
>1
スレ立て、乙です!

9:愛と死の名無しさん
06/11/01 23:12:27
今回の乙はスレ立てた人よりテンプレ張ってくれた人に言うべきのような…。
あとテンプレ作ってくれた人にも。

なんて「立てました」だけで誘導ナシなんだ?

10:愛と死の名無しさん
06/11/02 07:21:34
>>9
前スレ980ですが、スレ立てた人も十分乙ですよ。
自分も含めて立てようとしても規制で立てられなかった人に
代わって立ててくれたのだから。
テンプレは何スレか、数年かかってここまで仕上がったのだから、
意見を出してくれた皆さん、まとめてくれた人には本当に乙だけどね。

11:愛と死の名無しさん
06/11/02 16:37:08
とうとう二日前になっちゃったよー。
子供8人出席です。出来る限りの準備はしたから、あとは無事に事が進んでくれるのを祈るだけだわ。

12:愛と死の名無しさん
06/11/02 18:21:58
ぶつめつ挙式。か・・・

13:愛と死の名無しさん
06/11/02 18:24:24
三連休だしね…

14:愛と死の名無しさん
06/11/02 18:30:34
連休の中日じゃんorz

15:愛と死の名無しさん
06/11/02 18:32:33
そんな日程にしたら、子供がたくさん来ても仕方ない気がする。
一番の行楽シーズンの3連休の中日。
子どもはおしゃれしてご馳走で嬉しいだろうし
かなりはしゃぐかも・・・

16:愛と死の名無しさん
06/11/02 19:54:13
まあ結婚式シーズンでもあるしね。

17:愛と死の名無しさん
06/11/02 20:30:31
連休の中日の披露宴かあ。
家族で参加する分のご祝儀があれば、ちょっとした家族旅行が出来そう。
せっかくの貴重な連休と多額のご祝儀を負担させるんだから
多少何かあっても許しましょうw

18:愛と死の名無しさん
06/11/03 11:38:04
家族旅行と割り切るにしても、
連休周り、さらに秋の行楽シーズンど真ん中は
相当高くつくね。

19:愛と死の名無しさん
06/11/03 15:20:36
>>17
そんな風に思ってるなら行かなきゃいいじゃない。
子供、家族を理由にすれば迷惑かけていいと思ってるの?

20:愛と死の名無しさん
06/11/03 15:25:02
【盆】大型連休に披露宴やる人って迷惑☆2【連休】
スレリンク(sousai板)
大型連休や学校行事や夏・冬に披露宴されるの迷惑
スレリンク(sousai板)

21:愛と死の名無しさん
06/11/03 21:39:13
まあええやん

22:愛と死の名無しさん
06/11/03 23:32:58
二週間後に挙式です。
両家合わせて全部でお子達9人です。甥っ子2人から花を受け取った際に他の子も呼んでお返しのプレゼントをあげようかと思います。
飽きさせないために(プレゼントの中身は駄菓子)お色直しの前に組み込もうと思いますが紋付き袴&色打掛で花もらうの変ですか?
スレチすみません

23:愛と死の名無しさん
06/11/04 00:54:41
>>22
和装で洋花もらっても変じゃないと思う。そこまで気にしない。

お子という言い方は他板の用語なので、冠婚葬祭板では慎むように。

24:愛と死の名無しさん
06/11/04 11:45:26
>>22
食事の出る場所で駄菓子のプレゼントって、どうなんだろう?
『飽きさせないために…』ってことは、その場で食べることも想定の範囲内?
個人的な意見だが、披露宴で食事をしてる横で、子どもが駄菓子をモグモグ…ってのは
行儀が良くないし見苦しい希ガス。

小さい子だと、貰った菓子をお預けにするのは難しそうだし、親も大変なんじゃない?
人数も人数だし、誰か一人が食べ始めたら収拾が付かなくなりそう。
プレゼントを渡すなら、宴の途中なら菓子以外、菓子ならお見送りのときにしたら?

25:愛と死の名無しさん
06/11/04 12:06:53
>>22
和装で花束をもらうのは問題無いと思うけれど、
子供9人ってのはスゴイね、招待客100人オーバーとかで大規模なのかな?
親戚が多いと、コッチは呼んでアッチは呼ばないってわけにはいかないんだろうね‥‥

26:愛と死の名無しさん
06/11/04 17:29:44
>甥っ子2人から花を受け取った際に他の子も呼んでお返しのプレゼントをあげようかと思います。

ものすごいことになりそう。
甥っ子二人は前へ出るとしても、他の子供達には
係員の人から席に配ってもらえばいいんじゃないの?
駄菓子でも、ラムネは比較的静かに食べられるのでお奨め。

27:愛と死の名無しさん
06/11/04 17:34:39
駄菓子はやめた方がいいんじゃない。仮にも食事の席だよ。
行儀悪い子どもと思われたら、親も子どもたちも気の毒だよ。
シールブックとか絵本、音のでないおもちゃがいいんじゃないかな。

28:愛と死の名無しさん
06/11/04 17:37:25
駄菓子は絶対に食べさせない母親もいるよ。
添加物を気にする人とか、原材料にアレルギーがある人とか。

29:愛と死の名無しさん
06/11/04 18:24:05
駄菓子のプレゼントならお見送り時に…に一票。

30:愛と死の名無しさん
06/11/06 14:22:15
>>29
それじゃぁ意味あらへんがな

31:愛と死の名無しさん
06/11/06 15:16:50
22です。
みなさんご意見ありがとうございました。
司会者の方と打ち合わせた結果、みなさんのご指摘どおりお色直し前だとその後、大変なことになるだろうと言われました。
なので、お色直し後のドレスで受け取ることになりました。


32:愛と死の名無しさん
06/11/06 16:01:25
なんかピントがズレてる気がするが
花嫁本人が気にしないのなら、いいのかな…

33:愛と死の名無しさん
06/11/06 20:19:08
【悪いね】子供を理由に結婚式を欠席【ゴメンね】
スレリンク(sousai板)

34:愛と死の名無しさん
06/11/06 20:59:00
>32
同意。
最初の質問が「紋付き袴&色打掛で花もらうの変ですか? 」だから
本人的には良いんじゃないかいな。

35:愛と死の名無しさん
06/11/06 23:33:22
「みなさんのご指摘」は駄菓子の件に集中しているのですがw

36:愛と死の名無しさん
06/11/06 23:54:58
22です。
駄菓子の件…とも思いましたがすでに9個用意してしまっているので、それでいきたいと思います。

37:愛と死の名無しさん
06/11/07 00:06:48
駄菓子9個の値段でこの先の評判が変わってしまうかも知らんのに。

38:愛と死の名無しさん
06/11/07 00:09:52
駄菓子って字面からして安っぽ。

39:愛と死の名無しさん
06/11/07 00:15:00
親族が殆どで披露宴自体そんなに豪華ではないし一応、9人分用意したという事でそこら辺は目をつぶってもらいます。

40:愛と死の名無しさん
06/11/07 00:24:59
あなたは9人分用意したかもしれないが、
一人に渡るのは駄菓子一人前だよ。

41:愛と死の名無しさん
06/11/07 00:25:30
だったら聞かなきゃいいじゃない

42:愛と死の名無しさん
06/11/07 00:28:31
駄菓子ってまさかそこら辺で売ってる30円ぐらいのやつの詰め合わせじゃあるまいな。

43:愛と死の名無しさん
06/11/07 00:38:59
41サン
駄菓子については聞いたつもりは無いので。

44:愛と死の名無しさん
06/11/07 00:45:32
なんだコイツ
子供以下だな

45:愛と死の名無しさん
06/11/07 00:45:39
面白い人だなあ>22

46:愛と死の名無しさん
06/11/07 09:17:36
まぁ、本人が駄菓子9個分のためにどんな評価を受けても良いと
言ってるんだもんな。

安い人間だな。

47:愛と死の名無しさん
06/11/07 09:56:17
バナナは入ってますか?

48:愛と死の名無しさん
06/11/07 10:26:44
>>47
バナナはオヤツじゃなくて、デザート扱いです。

49:愛と死の名無しさん
06/11/07 10:28:28
300円以内といわれましたが、税込みですか?

50:愛と死の名無しさん
06/11/07 10:55:52
みんな、そんなに釣られるなよw
大漁、大漁!!

51:愛と死の名無しさん
06/11/07 12:35:10
イ、イサキは?イサキは入ってるの?

52:愛と死の名無しさん
06/11/07 13:25:42
家に着くまでが遠足です。

53:愛と死の名無しさん
06/11/07 16:09:07
>>51
なつかしいw

54:愛と死の名無しさん
06/11/07 16:13:26
すごいなー
食事中の子供の群れに菓子を投げ与えるなんて…
何が起こっても知らんぞ

55:愛と死の名無しさん
06/11/07 16:20:25
ラッピングくらいするだろう、中身は開けるまでわかんない程度の。
その場で開けてバリボリやりだしたら親も親、ってことで。

56:愛と死の名無しさん
06/11/07 16:43:18
おいおい 子供にプレゼントあげたらすぐ開けますよ?
お菓子が出てきたら親はビックリだよ。
多分「やられた ('A`) 」となるとおもう。

57:愛と死の名無しさん
06/11/07 17:05:43
食事中といっても小さい子なら最初にプレートで一式出てしまうだろうから1時間半もあれば食べ終わってる。
それにみんな駄菓子を総否定だけど駄菓子に限らず本やおもちゃだったとしても食事中に遊びだす=行儀悪いのは同じ。

58:愛と死の名無しさん
06/11/07 17:18:30
>55
中身の見えないラッピングで家に持って帰って開けて駄菓子だったら…。

しかしなんで駄菓子なんだろね。
ちょっとお洒落なクッキーでも何枚かラッピングしておけばいいのに。

>57
行儀悪いとかじゃなくて、披露宴で主役が正装してきているゲストに
駄菓子渡すのってどうなのって話だよ。
本やおもちゃ渡すのとキャベツ太郎とか渡すのでは、全然違うよ。

59:愛と死の名無しさん
06/11/07 17:20:58
キャベツ太郎www

60:愛と死の名無しさん
06/11/07 17:30:23
>>57 アゲてて改行なしか…。本人乙。

61:愛と死の名無しさん
06/11/07 17:33:40
そんなに駄菓子が好きなら
大人も駄菓子のフルコースにすればいいじょない

62:愛と死の名無しさん
06/11/07 17:37:48
>>57
子供が行儀が悪いかどうかの問題じゃなく
招待する側の意識の問題でしょ。
普通に考えて、お客さんに駄菓子出したりする?

63:愛と死の名無しさん
06/11/07 17:44:34
子供のご褒美に駄菓子は可だけど、披露宴にはふさわしくない。
なぜなら宴会中だから。クズも出るしバリバリゴソゴソうるさい。子供も興奮する。
音のでないおもちゃなら宴会を邪魔しないで子供を静かにさせておけるし、
行儀良く座っておくことも可能。

こういうのって子どもいないとわかんないのかもね。
プレゼントを決める前に親に相談すべきだったよ。

64:愛と死の名無しさん
06/11/07 17:45:53
する

65:愛と死の名無しさん
06/11/07 17:50:12
まあ、後日報告しますね~
みなさん、いろいろなご意見ありがとうございました。

66:愛と死の名無しさん
06/11/07 17:57:09
やっぱり57は本人だったのか…。もう好きにすれば?
報告もイラネ。

67:愛と死の名無しさん
06/11/07 18:06:47
>>56
ところかまわず開封する子ばかりじゃあるまい。
開けるのは家に帰ってからとか、親がダメと言ったら開けないとか
そういうしつけがされてる子供なのかもよ?


68:愛と死の名無しさん
06/11/07 18:11:04
もう駄菓子で腹いっぱいです…

69:愛と死の名無しさん
06/11/07 18:50:29
披露宴中に駄菓子バリバリやられても困るのは新郎新婦くらいだから
別に構わないんじゃないかな。

70:愛と死の名無しさん
06/11/07 20:24:53
よっちゃんイカは袋開けなくてもニオイするよねw

71:愛と死の名無しさん
06/11/07 22:38:59
>67
22は
>飽きさせないために(プレゼントの中身は駄菓子)お色直しの前に組み込もうと思います
と言ってるから、その場で開けて食べさせるために渡すみたいだよ。
駄菓子のパッケージ眺めて退屈を紛らわせている子供なんて見たことないしなww

お色直しした新郎新婦入場のBGMは、複数の子供が駄菓子を開けて食べるバリバリごそごそ音。

72:愛と死の名無しさん
06/11/07 22:54:12
9人だからね…
一人でも躾のなってない悪ガキがいたら、その子に引き摺られて
みんな台無しになってしまいそうだよ。

せめて、駄菓子の中にチョコレートやスナック菓子が無いといいな。
チョコで汚れた口元や油っぽい手で、他の招待客に近寄っていった日には…orz
一張羅の着物やドレス、スーツを汚されることを想像するのは辛いね。

73:愛と死の名無しさん
06/11/07 22:57:38
親だって嫌だよ。チョコやスナック菓子なんて渡されたら。

74:愛と死の名無しさん
06/11/07 22:57:55
>>69
周りの人間も迷惑。

75:愛と死の名無しさん
06/11/07 23:21:34
このスレだったか、別スレだったか…
招待客の子ども(相手側親族?)に、振袖を汚されて…って話を読んだ。
着物はクリーニングがきいたけど、帯は使い物にならなかったらしい
(クリーニング代は貰ったが、帯は泣き寝入りだった記憶)
子ども好きだがw、和装のときには絶対に近寄るまいとオモタヨ。

76:愛と死の名無しさん
06/11/08 00:19:42
駄菓子・・・
他がどんなに良くても安っぽい披露宴になってしまいそう。

77:愛と死の名無しさん
06/11/08 01:18:44
お菓子のにおいって強烈だしねえ。
親族中心ってことは比較的小規模なんだろうし、
狭い宴会場に駄菓子臭が充満することに…。コワー

78:愛と死の名無しさん
06/11/08 09:48:44
あげ

79:愛と死の名無しさん
06/11/08 21:47:33
かわいらしくラッピングされたクッキーにしたらどうだろう。。

子供の年齢にもよるが、長時間大人しくさせるという事はなかなか難しい。
披露宴の最中(主賓挨拶や花束贈呈)などで騒がれるならば、その場でお菓子を食べさせといて大人しくさせておいた方がマシかと


80:愛と死の名無しさん
06/11/08 21:53:47
>>79
>>22以降のやりとりを読んだ上で、その発言ですか…

81:愛と死の名無しさん
06/11/09 03:48:12
意見を聞いた上で「これで行く」って決めたんだから
もういいんじゃないのか?
子持ちババアってのは、いちいち他人に
「せっかくアドバイスしてあげたアテクシの言うとおりにしないなんて!」
ってファビョるバカばっかりなのかよ。

82:愛と死の名無しさん
06/11/09 10:02:24
>>81
で、うまい棒は何味にしたの?

83:愛と死の名無しさん
06/11/09 10:46:20
しかし駄菓子渡される子供の親もとんだ迷惑だな。

せっかくいい服着せて行くのに、駄菓子ってポロポロ零れるし匂いもキツイし。

しかも駄菓子食ってる写真が残って他人に見られたりしたら、
「披露宴で子供に駄菓子食べさせてたの??」と、親は神経疑われる。
まさか新郎新婦が与えたなんて普通は思わないだろうからな。

84:愛と死の名無しさん
06/11/09 11:14:17
駄菓子は
子供らも自分の小遣いで買えるから
もらっても嬉しくないぞー。



85:愛と死の名無しさん
06/11/09 11:17:47
>84
たしかに。

非日常の世界(披露宴)で緊張して静かにしていても、
駄菓子なんか与えられたらとたんにくつろいで騒ぎそうだw

86:愛と死の名無しさん
06/11/09 12:18:48
来年9月に式&披露宴をするんですが…
年末に私の兄夫婦に子供が生まれます。
式当日には9ヶ月の赤ちゃん連れ出席…
会場でどのように配慮してあげれば
良いかと今から悩み中です。

今、候補にしている会場ではベビーベッドは
もちろんあるとのことですが、授乳等するのに
単独の控え室ではなく、他の人も入ってくる
女性更衣室が利用できますとのことでした。
やっぱり、単独の控え室の方が良いんでしょうか?

正直、御姉さんのご両親が預かって見ててくれる
という奇跡を期待したりもしちゃってるこの頃です。

さらに、彼の姉夫婦も子供二人…
7才と5才のおとなしい女の子たちなので、多少安心では
あるのですが…
彼が、お客さんたちがその二人に注目してしまうのでは
ないかと懸念してます。

87:愛と死の名無しさん
06/11/09 13:09:48
>>86
お姉さんのところの赤ちゃんは
泣いちゃったりするかも知れないけど
あんまり気にするな。
ベビーベットがあるなら用意してもらって
授乳とかなら更衣室とかで大丈夫だよ。


あと彼の姉夫婦の娘さん達の事は気にするな。
どんなに子供達がきらびやかな格好をしても
白いフリフリドレスで来ようとも
可愛かろうと花嫁にはかなわんよ。
当日は華やかなドレス(着物)着て
堂々と華やかにでーんと
余裕の微笑みかまして笑ってればよろし。




88:愛と死の名無しさん
06/11/09 14:18:49
子持ちばばぁウザイ
毎日暇してんだろ

89:愛と死の名無しさん
06/11/09 14:35:46
>>87さん
レスありがとうございます。
少し気が楽になりました。
あまり気にしないようにします。

義姉さんも、赤ちゃん連れで申し訳ない
と言ってくれていたので、出来るだけ
すごしやすいようにするので、気にせず
楽しんでくださいと伝えておきます。

彼の姪っ子の方は、二人とのちょっとした
演出を考えて、楽しく可愛くやってしまおうと
考えます。

90:愛と死の名無しさん
06/11/09 14:55:48
叩かれる→粘着荒らし
わかりやすすぎw

91:愛と死の名無しさん
06/11/09 15:27:15
↑??
通りすがりの者だけど。
憶測でものを言わないほうがイイヨ

92:愛と死の名無しさん
06/11/09 16:13:16
通りすがりの者がわざわざねえ

93:愛と死の名無しさん
06/11/09 19:04:38
>88>91
もしかして駄菓子の人?w

94:愛と死の名無しさん
06/11/10 10:26:11
「駄菓子の人」って呼び名、なんかイイね♪ちとワロタ

95:愛と死の名無しさん
06/11/12 21:54:42
結婚式ではなく2次会ですが、子連れで行ってしまいました。

声をかけられたのは夫で(結婚したのは夫の友人)、
「奥さん(私)も一緒に子連れでもどうぞって言ってるし
会場は普通のレストランだっていうから一緒に行こう」
と言われて。私自身は新郎とはさほど親しくないのですが、
そこまで言うのなら挨拶くらいはしておこう&イザというときは
会場の外に出て子守をしなくては…と思い、ついて行きました。

ところが会場は「普通のレストラン」ではなく、カクテルが並び
グランドピアノが置いてあるような「大人の雰囲気のお店」でした。
新婦に挨拶したところ「お子さんが飽きたら近くに公園があるから
どうぞ」と言われてしまい、場違いなのをヒシヒシと感じました。
結局料理もそこそこに帰ってきてしまいました(賑やかな2次会なら
まだしも、料理を楽しみながら静かに演奏を聴くという雰囲気だったので)。

社交辞令を真に受けるとこうなるんだと、勉強になりました…
ちなみに勉強代は13k orz

96:愛と死の名無しさん
06/11/12 22:09:00
ついてっちゃったのは失敗だけど、新婦の言い方も微妙だなあ。
「子供うるさくなりそうだったら出てけよ」ってことだし。
雰囲気的に合わないのは分かるけど、子連れが分かってんなら社交辞令言わなきゃいいのに。

97:愛と死の名無しさん
06/11/12 22:30:00
>>96
>>95一家が新郎側だったら、
ギリギリまでわからなかったのかもよ。

98:愛と死の名無しさん
06/11/12 22:32:07
>私自身は新郎とはさほど親しくないのですが、

これで行っちゃいけないかと。
相手をよく知らない、事情が分からない時の社交辞令はとりあえずお断りしておいた方が無難じゃない?
言う方にしても相手に子供がいるからって、社交辞令の一つも言わなきゃそれはそれでカドが立つし。
ひょっとして式や披露宴で子供に騒がれて、新婦もカンベンしてよって思ってたのかも。
そういう事情あるかもしれないと考慮したらこの場合、このセリフは仕方ないかと。

99:愛と死の名無しさん
06/11/12 23:03:47
新婦は「子連れで誘ってあげた優しい私」のつもりなんだと思う。

100:愛と死の名無しさん
06/11/12 23:15:18
>>99
誘ったのは新郎なんでは?

101:愛と死の名無しさん
06/11/12 23:17:37
そうだとしても、来てしまった客に「お出口はあちらです」的な態度はないよな。

102:愛と死の名無しさん
06/11/12 23:31:44
2次会だし、いい機会だからお互いの奥さんを紹介しようという感じだったんでしょ。
新郎と>>95の旦那さん達。
子供がいるからって>>95家族だけ別の機会を設けて・・・は面倒だしって。

103:愛と死の名無しさん
06/11/12 23:43:39
新郎:無責任
新婦:冷血
>>95夫:バカ
>>95:愚鈍

ってことか?

104:愛と死の名無しさん
06/11/12 23:49:01
>>95子供:ある意味一番の被害者

そんな大人な雰囲気の会場だったとしたら
遊べそうなオモチャなんかないだろうし
きっと退屈だったろうな。
子供にしてみたら、そんな2次会より会場近くの公園のほうが
行きたいのではないだろうかw

105:愛と死の名無しさん
06/11/12 23:50:24
新郎と夫がマヌケだったと思う。

新婦も妻も子供も被害者で。

106:愛と死の名無しさん
06/11/12 23:52:37
友人同士の飲み会でも、彼女連れてきて披露する人いるもんね。
男の人は大人の雰囲気だの結婚式の二次会だのあんまり気にしなさそう。

107:愛と死の名無しさん
06/11/13 00:17:27
自分が世界の中心(女は男の付録)なんだろうね。
「俺は大丈夫・気にしない」、だから彼女(妻)も大丈夫と拡大解釈。
しかし女友達ばかりの集まりで紹介されるのは嫌がるダブスタも多しw

108:愛と死の名無しさん
06/11/13 01:23:15
親しくないのにわざわざ子供連れて参加してあげた私

ってのはない?

109:愛と死の名無しさん
06/11/13 01:30:46
それは穿ちすぎのような。

110:愛と死の名無しさん
06/11/13 01:43:14
でも>>95の文章見てると
自分と子供を招待しただろう新郎については
あまり悪い印象を持ってないみたいだけど
新婦に対しては、少し悪い印象を持ってるみたいに見える。

新婦が冷たいとも取れる一言を言ったからかもしれないけど
新婦側の事情(もしかしたら何も知らされてなかったかも)が
わからない以上、諸悪の根源(言い過ぎかもしれないがw)は
新婦ではなくて、何も考えてないだろう新郎と
もしかしたら安請け合いしてしまった旦那だろうに…とは思う。

111:愛と死の名無しさん
06/11/13 02:31:27
相手の兄の奥さん(自分にとって義姉になる人)が、
自分の子供(2歳前後)に花束贈呈をさせたいとのこと。
自分は子供から花束贈呈という形式自体が苦手なのもあって
正直気乗りしない旨を伝えたが、相手の親を介してきたらしく
一応「打診」といわれたが実質確定っぽい。

その子の歳じゃ荷が勝ちすぎるんじゃないかと無駄な抵抗で相手に尋ねたら、
義姉は自分が付いているから大丈夫と考えているとか何とか。
とにかく自分の子に何かさせたいらしい。
披露宴だけじゃなく、挙式から子連れで参加すると言ってきた時も
「小さいのに大丈夫なの?」と思ったが、今度は花束かいな。

会ったこともなく式で初対面になるであろう義姉とその子供から
花束もらっても苦笑いしそうだ。


112:111
06/11/13 02:35:34
すみません、説明不足でした。
111が近日挙式予定で、相手が婚約者です。

113:愛と死の名無しさん
06/11/13 03:02:41
>>111
「お子様だけでなく、お姉さん(予定)も席を立たせることになるのは
忍びない。ゲストにはゆったり座ってくつろいでいただきたい」とでもあがいとけ。
それから、家庭板的なことをいうと、そういうときに役に立たない、
センサーの鈍い相手は普段から「自分が嫌だと思うこと」についてよく伝達しといた方がいいよ。

114:95
06/11/13 12:36:56
いろいろなご意見、参考になりました。

夫が社交辞令を真に受ける馬鹿だというのは以前から判っているので
今回のお誘いもおそらく社交辞令ではないかと思っていました。ですが
夫が「大丈夫だって!」と力説するので(夫やその友人一同(新郎も)は
>>107の考え方に近い)、本当に大丈夫なんじゃないかと勘違いしてしまいました。
やはり>>98のとおり自分や子供は遠慮すべきでした。

新婦は決して冷血ではありませんでした。ゲスト一組一組をきちんと
入り口で出迎えていたので(新郎は奥で友人と談笑してた)、礼儀正しい
印象を持ちました。なので彼女の発言は冷淡なんかではなく大人の対応
であったと捉えています(夫は「わー公園が近くてよかったねー」と
馬鹿な発言をしてましたが)。




115:愛と死の名無しさん
06/11/13 13:59:40
一見完璧な人の方が冷酷だったりするよね。
敷地内ならともかく・・・さ。

116:愛と死の名無しさん
06/11/13 14:17:03
>>114
もう少し自分の判断に自信持って行動するといいよ。
夫の「大丈夫だって!」はあてにならないことが
今回の件でよくわかっただろうから。

117:愛と死の名無しさん
06/11/13 14:31:25
男が彼女持ち寄って集まった時にそれなりに和やかなのは、
やっぱり女性が気遣い出来るからなんだろうね。
女の集まりにくっついてきた男同士が和やかに打ち解けた所って、
今まであったことないや。

118:愛と死の名無しさん
06/11/14 15:22:17
乳幼児に白いフリフリドレスを着せて出席した馬鹿がいた。


119:愛と死の名無しさん
06/11/14 16:06:23
やっぱり子連れの出席はやめておいた方がいいよ。
私もこの前「子連れでもいいよ」と言われた親戚の結婚式があった。
いくら親戚でもお嫁さんにとって大事なイベントを我が子の泣き声やらで
雰囲気こわしたくなかったから、一時保育に預けて出席。
自分ものびのび出来たし楽しめたし、子供連れてこなくて良かった~~~って思った。
自分の為にも、主役達の為にも。

120:愛と死の名無しさん
06/11/14 16:12:36
>119
そうだね。自分が勝手に連れてきた子に
「子供が気になって感動できなかった」と言われたよ。
だったら連れてこなけりゃいいじゃん!!って思った。

121:愛と死の名無しさん
06/11/14 16:15:30
>>119
あなたみたいな人が増えると新婦の気苦労も減るのにね。

結婚する前にここのスレ読んどいてよかったよ。
前日になって参加することになった友達の赤ちゃんに
優しい微笑みで対応できた!
抱っこしてって言われたけどさすがに断ったw

122:愛と死の名無しさん
06/11/14 16:45:31
こないだの結婚式
親戚の子どもがかなりドリーマーな格好で連れてきて
主役より目だとうとするのミエミエ
でもここまではまだいい。
集合写真で、その子が大泣きをして、写真撮影が難航。
大きい式場だったので、次もつかえだした。
新郎新婦をはじめ、周りも困惑。
それでも連れ出さない、その親。
本当に疲れたし、絶対、いい表情でみんな取れてない
そんな写真に新郎新婦は10万とか払うんだからかわいそうって思いました


123:愛と死の名無しさん
06/11/14 17:15:34
ドリーマーもびっくりするけど、普段着の子供にもびっくりしたよ。
スニーカーにトレーナーにGパン。小学校1・2年生位の男の子。
もう少し正装した方が良いのにと思った。

124:愛と死の名無しさん
06/11/14 19:27:34
>>121
おめでとう。
笑顔のステキな花嫁さんになれてよかったね。
それにしてもなぜキレイなドレス着た新婦に赤ちゃん抱かせたがるかね?
親の心理が微妙に分かるような分からないようなw

125:愛と死の名無しさん
06/11/14 20:16:18
皆偉いなあ。
友達が子供や赤ん坊連れてきたらCOを決意するw
抱っこしても同じ。

126:愛と死の名無しさん
06/11/14 21:09:29
>>124
> それにしてもなぜキレイなドレス着た新婦に赤ちゃん抱かせたがるかね?

綺麗なドレスを着た主役に抱かれた
私の可愛い赤ちゃんは、まるで幸福の使者の天使みたい!
花嫁だって天使に見守られてるみたいって、きっと喜ぶはずだわ(はぁと

みたいな花畑思考なんでは?
よだれがダラダラとか、そんな現実は見ない振りw

127:愛と死の名無しさん
06/11/14 22:42:35
ゲロ吐いたらどーする気だろ。

128:愛と死の名無しさん
06/11/15 08:49:43
お願いしてもいないのに、わざわざ抱っこさせたがる親は
ホント 自分の自己満足のためだけに!!って感じ。
子供に可愛い服着させて「可愛い」と言われて自己顕示欲満たしてるだけ。
主催の場じゃないのに目立とうとする神経が面白いよね。
年賀状だけにしておけば良いのに。

129:愛と死の名無しさん
06/11/15 13:44:03
何で結婚式に子供連れてきたがるんだろうね。
私の結婚式の時、招待した友人が突然「うちの子供(3歳)を花束贈呈に使って欲しい」
なんて言ってきた。
断ったら「じゃあ、もう結婚式行くのやめとく」って前日にキャンセル。
もう友人じゃなくなった。

130:愛と死の名無しさん
06/11/15 14:24:22
>>129
すんげー逆ギレDQN・・・最悪だね
COできて何よりだけど、嫌がらせされてない?

131:愛と死の名無しさん
06/11/15 15:58:27
>>130

普段からすごい親バカで『子供命!』って感じな元友人。これ位ならまだ良いんだけど
子供の画像付きメール毎日送信なんて当たり前だったし「子連れの私に気を使え」が口癖だった。
本当は結婚式にだって招待するつもりなかったけど、向こうから「招待して欲しい」
なんて言うから招待したら129の出来事が。
ドタキャンの誤りは無く、「結婚祝いだよ」と渡さされたのはバーバリーのハンドタオル1枚。

でも今思えばドタキャンされて良かったかなって思ってる。
来たらもっとイヤな思いしてたかもしれないし。

132:愛と死の名無しさん
06/11/15 17:07:45
>でも今思えばドタキャンされて良かったかなって思ってる。
>来たらもっとイヤな思いしてたかもしれないし。
同意。ドタキャンされてよかったと思うよ。
不愉快な思いはしたかもしれないけど、
式や披露宴そのものを邪魔されなくてよかったね。

133:愛と死の名無しさん
06/11/16 00:20:27
私も、子連れ従姉妹に
「もっと子連れに親切な対応をしてよ。
なんでベビーカーだめなの?
親族だし、挙式も前のほうなのに
なぜ最後尾なのさ!」と逆切れ。

結局欠席で電報も祝い金もなし。
親族なの…か?
小さい頃から仲良かったのに
子供が出来るとやっぱ変わるね。

134:愛と死の名無しさん
06/11/16 01:29:37
>>133
まあ、本性が分かったからよしとしないと。
下手に言う事聞いて式をブチ壊されなくてよかったじゃない。
これを機に疎遠になれるんだしさ。

135:愛と死の名無しさん
06/11/18 19:00:19
子連れでなんて来ないで欲しいけど
子供を理由に欠席するよりはマシ?
どうなんだろ?
まー置いてくるのが一番だけど。

136:愛と死の名無しさん
06/11/18 19:57:15
自分のときだって来てもらったんだから、
自ら子供置いて気持ちよく参加するのが当然だと思う。
みんなそれぞれ都合をつけて出席したんだからさ。

137:135
06/11/18 20:36:15
>>136
私もそう思うんだけどね。
置いてきてくれるのが一番だけど
欠席よりはまだ子連れの方がマシかなー。
でも子連れで来た子に「子供がいて結婚式覚えてないよ」と罵られた。

138:愛と死の名無しさん
06/11/18 20:50:20
>>137
>欠席よりはまだ子連れの方がマシかなー。
いや、そうとも限らんよ。
私の式のとき、はじめはダンナに預けるはずが出勤になっちゃって、
他に預ける先がないからって、8ヶ月の子連れを申し出た友人がいたけど、
マジで勘弁してくれ!って思ったもん。

139:愛と死の名無しさん
06/11/18 21:18:38
今日行った披露宴。
新郎新婦ともいい人だけど、
列席にDQNだらけ…

子供が走り回ってても、
大声出してもお構い無し。
一番びっくりしたのは、
キャンドルサービスの時。
子供をテーブルに立たせて、
キャンドルを手に持たせてた…
しかも子供にポーズまで
とらせてんの。
こっちが恥ずかしい。


携帯から失礼しました。

140:愛と死の名無しさん
06/11/19 10:41:58
行き過ぎの行為に誰も注意しないの?
テーブルは食事を置くところだろうに。凄すぎる
普段の生活習慣がわかってしまうどころか、
新郎新婦の品格も下げてしまうんだよねぇ。
新郎新婦がいい人でも、結局その程度の「いい人」って思われちゃう。

141:愛と死の名無しさん
06/11/20 00:52:24
>>139
想像でしかないけど、北関東(千葉・茨城)あたりの人かな。
結婚披露宴のような七五三の会をやるけど、そのときにはテーブルだか台だかの上に
七五三をやる子供が乗って四方にお辞儀したりとかするらしい。。。
そういうノリだったのだろうか。

142:愛と死の名無しさん
06/11/20 01:30:15
「結婚披露宴」と「結婚披露宴みたいな七五三」は別もんだろうが

143:愛と死の名無しさん
06/11/20 15:11:56
DQNには見分けが付かないんじゃないかな。

144:愛と死の名無しさん
06/11/20 15:29:17
とにかく自分と身内が目立つことで頭が一杯なんだろうな。
向けられた視線は逃さない、ってか。
見苦しい。

145:愛と死の名無しさん
06/11/20 15:43:02
私も子供いるけど、絶対子連れの出席はありえない。
迷惑かけるのわかってるから。
しかも自分の結婚式に来てくれた人の結婚式は特に義理を欠きたくないから
子供あずけて出席するけどなぁ。

146:愛と死の名無しさん
06/11/20 19:02:17
迷惑かけるとかどうとか以前に
大人の席に子供を連れて来るのって、ある意味恥ずかしいことだと思うけどな。
子供は きちんと預けて大人だけで出席、というのが普通だよね。

147:愛と死の名無しさん
06/11/20 19:05:49
ここで晒されたり相談されたりするDQN親って、普段の外出や
バーゲンに行くときは我が子をお荷物扱いして積極的に預け先
探すくせに、なんで披露宴みたいなお子様に不向き場所には
子連れで押しかけたがるんだろう?


148:愛と死の名無しさん
06/11/20 19:06:18
私もそう思ってイトコの式に預けて出席したけど
まだ0歳だったから、可愛そうだとか母親失格みたいなこと
親戚のオバチャンに言われた(´・ω・`)

149:愛と死の名無しさん
06/11/20 19:15:25
>>147
子供を着飾らせて出席

子供が注目を浴びる

子供は自分の分身

自分が注目を浴びて賞賛されてると錯覚

気持ちいいw

150:愛と死の名無しさん
06/11/20 19:36:05
>>148
そういうババアは連れて行ったら連れて行ったで
「こんな場所に連れてきて常識がない」と言いはじめる
もしくは自分が赤ちゃんをいじくりたいから連れてきて欲しかっただけのこと

151:愛と死の名無しさん
06/11/22 01:55:37
「子供が小さいうちは母親は家から出るな」って言いたい人だったんだよ。

152:愛と死の名無しさん
06/11/22 10:14:21
>>141
茨城でした。
完全に悪ノリしてる感じでしたが…
そのうち、
子連れが各テーブルで
真似し出す始末。
そんな母親たちの足元は
揃ってロングブーツ…


子連れテーブルのグループは、
バカみたいに騒いでたけど
こちらはドン引き。
親戚の方々も冷ややかでしたよ。
こっちが恥ずかしかった。
ちなみに、締めの新郎挨拶でも親が騒いでて、
新郎がキレてました。


153:愛と死の名無しさん
06/11/22 20:45:17
>>147
バーゲンだって預けないよ、そういう人種は。
で混んでる所にベビカで突撃、押しつぶされそうになったら
「子どもがいるから押さないで」とか言い出す。

ところで、関東ローカルだと思うけどテロ朝でやってた
大家族の結婚式、下の兄弟たちが食器叩いたり、
スープ音立ててすすったり酷かったなぁ。
父親はお酌、母親は末っ子あやすので精一杯。
テーブルマナーもまともに躾られないなら生むなっての。
お姉さん、恥ずかしかっただろうなぁ…というか、既に
あれが普通とマヒしてたりしてw

154:愛と死の名無しさん
06/11/23 21:42:52
勘違い・・・
新郎新婦で、撮影時間もごく僅かしか取れなくて、貴重な撮影中、
ウチの子も撮って!って親が子供を寄こしました。
子連れの両親、その辺のマナー気をつけて欲しいな。

それと、カメラマンには、新郎新婦中心に!と言ったほうがいいですよ、
子供の写真がやたらと多かった経験者より。

155:愛と死の名無しさん
06/11/23 23:30:50
うちのこも撮って!とかやるくらいなら、
可愛い××ちゃんの○歳のバースディパーティでも企画して
可愛い衣装を着せて勝手に撮影して勝手にDVDにでも焼いてればいいのに。
もちろん、身内だけで。

156:愛と死の名無しさん
06/11/23 23:41:48
>>155
ウチの天使ちゃんを是非皆さんに見て欲しい!
・・・てか見たいでしょ?
でも、自分では面倒な準備をしたり、お金をかけたりしたくないんじゃないのかな。


157:154
06/11/24 00:59:31
>>155>>156
式後、かなり憂鬱になりました。
私たちよりも、ド派手な衣装。うちの子も撮って!って言われて以来、
カメラマンも何を勘違いしたのか、子供達やたらと撮ってるし。
これから挙式の皆さん、こんな目に会いませんように。

158:愛と死の名無しさん
06/11/24 01:03:11
>>156
天使ちゃんてのやめろよ
気持ち悪い

159:愛と死の名無しさん
06/11/24 09:13:12
>154
かわいそうだったね。
かける言葉がないけど
自分がそういう人間じゃない事が救いだね。

160:愛と死の名無しさん
06/11/24 20:05:20
嫌な思いをした人間は、自分は絶対そうはなりたくない!って思って
人に嫌な思いをさせないようになるけど、
そういう経験が無い人は、ずっと周りに嫌な思いをさせるだけで一生気付かない、と。
・・・なんだかなぁ。

161:愛と死の名無しさん
06/11/29 15:00:00
先日親戚の結婚式に出席したんだけど、新婦の職場後輩という人が
赤ちゃん連れて来てた。チャペルでずっと泣いてたけど退席しない。
親族の写真撮影の時に部屋までついてきて、なぜか一緒に写ろうとする。
(新婦に「親族だけだから」と咎められてた)
披露宴中もずっと泣いてたし、泣く子供を抱いて各テーブルを巡回してる。
新郎側の私たちの席にも来た。会場には始終泣き声が響き渡って
新婦と赤ん坊がかわいそうだった。新婦の職場は24時間勤務のため
仕事の時は保育園と実家に預けてるらしい。だったら披露宴の時も
預ければいいのに。

162:愛と死の名無しさん
06/11/29 15:02:04
> 各テーブルを巡回

だれかれ構わず「かわいいですね~」と言って欲しいなら、
だれでも「赤ちゃん外につれて行った方が」とか忠告していいと思うね。


163:愛と死の名無しさん
06/11/30 00:11:23
子供は呼んではいないのに、披露宴にきっと子供を連れてくる友人がいます。
いつも居酒屋などにも子供を連れてくる人で。
自分が朝まで遊ぶような時はしっかり子供をあずけてくるので
人を選んで子供を連れてきてるんだろうなぁ。
親戚や、よっぽど家族ぐるみで仲の良い友達ならまだしも、
やむを得ずに連れてくるなら子供が騒いだらすぐに外に連れ出すような人でないと・・・。
今から頭が痛い・・・。

164:愛と死の名無しさん
06/11/30 00:49:44
>>163
呼ばないという選択肢は?
親戚でもなければ家族ぐるみで仲のいい友達でもないんでしょ?

165:154
06/11/30 01:23:32
>>161
チャペルでずっと泣かれるのは、かなりキツイですね。
挙式中ですよね?
主役を誰だかわかっていない親、とんでもないですね。


166:愛と死の名無しさん
06/11/30 01:39:37
就職して間もない頃、地方の従姉妹が結婚式をするというので出かけた。
式の時間もあって泊まりがけの出席になるけど交通費もホテル代も実費だった。
一人暮らしを始めた頃でお金も全然なくて、すごく申し訳ないけど1万円しかつつめなかった。

そして8年後に私が都心のホテルで披露宴をしたんだけど従姉妹は子連れでやって来た。
式も地方の人に合わせたので日帰りで帰れる時間帯にした。
交通費の事を話したら、自分の時に出さなかったからいらないと言われた。
そしてご祝儀は1万円だった…
子供も小学生と園児だったのでそれなりの食事を出したのに。
園児の方は場内をかけっこしたり、新郎に暴言はいて相手方に大ヒンシュクだったのに。

過去の私は確かにお金たくさん包めなくて申し訳ないと思ってる。
でも大人1人、子供2人、都心のホテルで1万円て…
子供を使って8年前の貧乏だった私に報復するために出席したみたい。

もう数年前の話ですがこのスレに来て吐き出したかった…


167:愛と死の名無しさん
06/11/30 01:55:28
>>166
なんというか・・・お疲れさま~
根に持つタイプの従姉妹だったのかもね

168:愛と死の名無しさん
06/11/30 02:07:45
>>167
いとこだったら親にご祝儀借りればよかったじゃん…

169:愛と死の名無しさん
06/11/30 04:49:46
気持は分からないでもないけど、8年前とは言え自分も同額しか包んでいないなら、
文句を言う筋合いでもないように思うけど。
それと、式の場所がどこであるかはご祝儀の金額には関係ありません。

170:愛と死の名無しさん
06/11/30 08:17:47
向こうも一人で出席して1万円なら、まあしょうがないと思うけど、
子供を含むとはいえ3人で出席で1万だからね。
従姉妹にDQN返しされたってとこね。

171:愛と死の名無しさん
06/11/30 09:52:39
>169
同意。
仮にご祝儀多く包んでもらっても、
子連れ行動大迷惑事態に変わりは無かったわけで。
後々のことを考えれば、子供の行動のほうが問題だよね。

172:愛と死の名無しさん
06/11/30 10:13:17
>>165
ひょっとしたら、
「式の最中に子供が泣いてるのに退出しない」親は、
「式の最中に退出する」方が失礼だと思ってるのかも?
融通が利かないというかモノを知らないというか。

173:愛と死の名無しさん
06/11/30 10:59:14
>>172
本物のカトリックの神父さんだと、
赤ん坊が泣こうが構いまセーン、新郎新婦を祝福する気持ちがあればイーノデース、
な主義の人も多いよ。
なんちゃってチャペルでの式だったら、形式を重んじて退席すべきだとは思うけど。

174:愛と死の名無しさん
06/11/30 11:37:51
式の場所とご祝儀は関係あるよ
それに宿泊、交通費がどっち負担かでも大きく変わる。
ハワイ、名古屋、東北、TDL 諸々

175:愛と死の名無しさん
06/11/30 11:44:20
>>173
なるほど。モノを知らないのは自分でした。反省。

176:愛と死の名無しさん
06/11/30 12:46:19
確かに、牧師せんせも礼拝中あかんぼが泣いても気にしないでいーよとか言うね。
スレ違い気味だがプロテスタントの大きな教会だと
最後方に赤ちゃんや子供連れのためのでかいガラス窓がある個室?エリアががあったりする。
前面の窓から様子は見れるし説教などの音声はスピーカーから聞ける。
赤ちゃん泣いてもあまり漏れないので赤ちゃん連れはだいたいそこにいる。

チャペルにもつけたらどうか。
カトリック風味の豪華なチャペルにはあまり見映えがよくないかな。

ついでに披露宴会場にも。無理か。

177:愛と死の名無しさん
06/11/30 14:16:01
なんでもビデオに収めたがるからね。
うちの天使ちゃんは~系のDQN親はともかく、
神経質になりすぎだと思う。

178:愛と死の名無しさん
06/11/30 15:07:51
なにが天使ちゃんだ?

179:愛と死の名無しさん
06/11/30 15:54:36
随分前だけど、披露宴の話。
新郎新婦それぞれの従姉妹が幼稚園~小学低学年の子供たちを連れてきた。
女児二人は白のフワフワドレスに生花、ブーケまで持ってる子も。
(イベント無し、単なるゲストとして)
あと一人の女児は落ち着いたベルベット?の紺で白い衿のワンピース。
それはそれでお嬢さまらしいかわいいワンピースなんだけど
後からフワフワドレスが着たくなったのかションボリしはじめ、
ぐずりはじめた。
目の前でお姫様ごっこされたら、(´・ω・`)てなるよなぁ。
なんか見てるこっちが可哀想でいたたまれなかったよ。

親も事前に打ち合わせ汁。と。
その前に花嫁花婿さしおいて撮影会するなと。


180:愛と死の名無しさん
06/11/30 16:01:28
まともな親の子がしょんぼりする結果になったのは何か納得いかんが
変にフォローの言葉かけるのも一つ間違うと姫気取りへの嫌味になりそうだし
負けず劣らず可愛いよ!と写真バシバシ撮るわけにもいかんしね。
主役は子じゃないからな。

181:愛と死の名無しさん
06/11/30 16:17:30
子供がしょんぼりしたんじゃないの??
紺色のほうが上品でかわいいと思うけどなあ。
フワフワドレスって勘違いでちょっとDQNな感じ。
とは言え、子供ってお姫様みたいな服着たいだろうからカワイソス紺色ガール。

182:愛と死の名無しさん
06/11/30 16:23:42
>>181
子供がしょんぼりしたんだと思うけど、なんで疑問系?

183:愛と死の名無しさん
06/11/30 16:30:38
>>182
親の子って書いてあったね、スマソ

184:愛と死の名無しさん
06/11/30 16:43:22
オンナゴコロってやつだな。
女の子だとお姫様にあこがれるし。
過剰なフリフリ着せたければ子供スタジオとか行けばいいのに。



と書いた時点で親戚が子供にやっぱ白ドレス着させてた式にでたことあるが
その人しょっちゅうスタジオア○ス系でコスプレ写真撮りまくってるわ。

185:愛と死の名無しさん
06/12/01 01:43:24
自分もしょんぼり紺色ワンピの子見たことあるよ。
白ドレスの子が無意識にだと思うけど得意げな顔でちらちら見てて、
まあよくある子供の無邪気な残酷さなんだけど、
やっぱ紺色の子カワイソスだったなあ。


186:愛と死の名無しさん
06/12/01 10:01:34
自分は子供がドレス着てるのは気にならないな。
花嫁のドレスとは物が違うし。
ただ、まとわり着いて来たら蹴りを入れると思う。

187:愛と死の名無しさん
06/12/01 10:21:13
>>186
フリフリドレスやミニ花嫁のような白ドレスを着てくるような子供及び
そういうドレスを着せる親っていうのは
だいたいにおいて『目立ちたい(目立たせたい)』欲望が強いのが多い。
と言う事は、席に大人しく座っている事よりも
主役の新郎新婦にベッタリとまとわり付いて
のちのちにどの写真を見ても写ってる・・・なんて事になりやすいように思う。
だから悪目立ちしていて印象に残りやすいんじゃないかな?

188:愛と死の名無しさん
06/12/01 12:37:48
フリフリドレスって、値段の割りに見栄えがするから着せるって
人多い気がする。

あと、田舎のほうだと子供はフリフリ着るもんだって思ってる人
いるよね。
親戚の結婚式では紺色ワンピの子の親が、「めでたい席に
こんな葬式みたいな服着せて」って嫌味言われてた。


189:愛と死の名無しさん
06/12/01 13:02:16
>>188
あー私の結婚式のときも、姪っ子2人が白いフリフリドレス着てたんだけど、
それを準備したのは私の実母だった。
そして思い返せば、私も幼い頃、親族関係の結婚式には
実母から白いフリフリドレスを着せられて出席してた。

実母、普段は常識人だし社会値高い人なんだけど、
「結婚式に出席する子供は白いフリフリ」と思い込んでいる模様。
やっぱ田舎だからかな…

190:愛と死の名無しさん
06/12/01 13:05:53
>「めでたい席にこんな葬式みたいな服着せて」

田舎のオッサンこそ葬式との違いはネクタイ一本だよなw

191:愛と死の名無しさん
06/12/01 13:34:31
かわいい孫を披露したくて子連れごり押しジジババもいる。
そういうのに限って子供(孫)放置プレイなんだけど。

真っ白フリフリでも頭にティアラでも食事中くらい席ついておとなしく出来るなら
なんとも思わない。
でも披露宴て長いから我慢ならんのだろうね。
暴れないまでもつまんなーいつまんなーいと絶叫してる子供見たことある。

192:愛と死の名無しさん
06/12/01 15:42:47
私だったら、紺色服の子を褒めちぎるわw

193:愛と死の名無しさん
06/12/01 17:12:23
>>192
実際にその場にいたらできもしないくせにw

194:愛と死の名無しさん
06/12/01 19:37:23
生後三ヵ月の赤ちゃんを連れて、結婚式に出席すると親戚に言われました
まだ、招待状も出してないうちから、来る気満々
どんなに説得しても、大丈夫の一点張り
仕方ないので、披露宴のみ出席してもらおうと思ったら、挙式から出席するつもりでいました!
冗談じゃないと思い、親・兄弟のみですると、挙式時間も一切伝えず
挙式から出席したいと言ってくれた友人も全て、お断わりする羽目になりました
自分の気持ちだけで、行動するのは辞めて欲しい…

195:愛と死の名無しさん
06/12/01 20:14:54
カワイソス

196:愛と死の名無しさん
06/12/01 21:13:06
非常識な人だな…

197:愛と死の名無しさん
06/12/01 21:16:10
親戚って、たぶんイトコなんだろうけど、その親越しに注意してもらえないの?
他人ごとながらなんかはらたってきたよ。

198:愛と死の名無しさん
06/12/01 22:16:30
親以上に孫バカになってしまうジジババもいるからね。

199:194
06/12/01 22:44:04
周りは欠席したら?と言ったみたいなんですけど、本人は自分の時も来てくれたからと譲らなかったみたいです
友人は事情を話したら、残念だけど仕方ないね…と、納得してくれました
挙式は参列しないけど待っていて、フラワーシャワーには参加するね!と
友人の言葉に、救われました
ちなみに、従姉は二歳児も連れてきます…
子連れが悪いとは言わないけど、面識のない方もいるわけだし、ある程度、常識をわきまえて欲しいですね

200:愛と死の名無しさん
06/12/01 23:55:50
従姉妹なんて、「席がない」と言って断ればよろし。

201:愛と死の名無しさん
06/12/02 01:31:42
>>194
祝ってくれる気持ちがあるなら欠席してくれるのが最高のプレゼントだよ


・・・と言えるものなら言ってみたい。

わかっていて知らん振りして子供を連れて行こうとしているのか
天然ボケで人の気持ちや言葉の裏を読めない鈍感な人なのか。

202:愛と死の名無しさん
06/12/02 02:55:43
>>199
式場の人からダメだって言われたとか泣いたらすぐ出されるみたいだからと
適当に嘘つくのはもう遅いかな?
身内の場合って特にやっかいだね

203:愛と死の名無しさん
06/12/02 08:29:36
>ちなみに、従姉は二歳児も連れてきます…

生後3ヶ月の子よりも、ある意味この子のほうが厄介なんじゃ?
赤ちゃんは、タイミング良ければ寝てくれるかもしれないし。
泣き声も3ヶ月じゃまだ可愛いもんだと思う
それよりも、2歳の子が泣いたら・・

204:愛と死の名無しさん
06/12/02 11:08:17
2歳児はやめておいたほうがいい、マジで。
走り回るし、思い通りにならないとわかったら無茶泣くし、その声もでかいし。
その場に転がったりする。
神聖な式壊れます、マジで_| ̄|○



205:愛と死の名無しさん
06/12/02 14:22:27
従姉に「子供の席は無いから」
じゃダメかなあ。
本気でやめてくれるようにお願いしてみるとか。

206:愛と死の名無しさん
06/12/02 19:17:03
うちも似たような感じで従姉の子(2歳)が式から来ることになったよ
もう15年くらい会ってない従姉で、自分から言えるような感じではなかったので
親から言ってもらおうと思ったら
「なんでダメなんだ?どこの結婚式にだって、子供くらいいるだろう」と一蹴。
式で騒いだら連れ出してほしい、と伝えてと言っても
「それくらいの常識はある従姉だ。そんなこと言ったら失礼だ」と・・・

結果、従姉は式では何も言わなくても最後尾の席に座ってくれたし
子供も騒がなかったので結果オーライだったけど、
披露宴で勝手に席を交換して高砂のどまん前に来ていたのでびっくり!
外に出やすい席にしておいたのに・・・・
親しい親族が高砂の前の席だったので、披露宴前に交換してくれと言ったらしい
ひやひやしたけど、これも披露宴中おとなしくしてくれたので良かったけど・・・
高砂のまん前で騒がれたら大変でした。


207:愛と死の名無しさん
06/12/03 09:30:36
話戻すようだけれど、子どもの紺ワンピ、素材やデザインにもよるけれど、
多少汚しても目立たなさそうだし、しとやかなお嬢様に見えるしでいいと
思うんだけどなぁ。
私は弟の結婚式が数年以内にありそうな幼児持ちですが、我が子には
紺ワンピ着せて出席したいわ。こんな人間少数派かもしれないけれど。

208:194
06/12/03 11:27:19
親戚関係となると、私だけの気持ちで断るわけにもいかず…
親の顔もありますし
泣いたり騒ぎだした時に、会場から出やすいよう出入口に近い席に座ってもらいます
タイミング良く、寝てくれる…わけないですよねぇ、騒がしいし
挙式だけは、静かに行なえるはずなので、我慢します
友人には申し訳ないけど、仕方ないです

209:愛と死の名無しさん
06/12/03 13:26:21
つ睡眠薬

210:愛と死の名無しさん
06/12/03 14:51:18
>>207
姪が白い大きめの襟がついた紺のワンピで出席していましたが
家から会場へ向かう途中で車酔いしてしまったらしく・・・
(詳細自主規制)
紺は汚れが目立ちませんが、それだけに白い襟の汚れは非常に目立ちます。
とはいえ、全身真っ白ドレスだったら、それこそ取り返しのつかない惨状になっていたと思うが。

211:愛と死の名無しさん
06/12/03 16:49:28
只今招待者の打ち合わせ中です。
どうも彼側の従姉妹の子供達(3歳、1歳)が出席することになりそうです…
その事について彼は当然というか何の疑問も持ってないようで、(むしろ「久しぶりに顔を見れる」と嬉しそう)
心の狭い女だと思われそうで子供は遠慮してほしい旨が言い出せません。
ちなみに彼の姪(5歳)も出席ですが、こちらは仕方が無いとあきらめています。
何かうまい断り方というか、断る口実は無いでしょうか?

212:愛と死の名無しさん
06/12/03 20:43:47
>>211
「旨が言い出せません」なのに「口実はないでしょうか?」なの?
というか、彼が承知してるんなら彼側の親族での常識なのかもしれないし、
あなたが口出すことではないのでは?

213:愛と死の名無しさん
06/12/03 22:25:26
>>211
相手の招待客には口出ししないのが基本、特に親族関係。

214:愛と死の名無しさん
06/12/03 22:45:39
>>211
それ、もう無理だと思う。子ども関連のマナーについてゆるい一族なんだよ。
せめて「挙式の間の控え室、取っておくね」と事後承諾してしまうか。
披露宴ビデオは申し込まない方がいいんじゃない?

215:愛と死の名無しさん
06/12/04 01:47:20
主役の片割れである新郎が「逢えるのを楽しみにしている」列席者を排除しようとは、
本当に心が狭い人なんでしょうねw

正直に言う以外無いと思うよ。
「心が狭いようだけど、子供はなるべく来て欲しくない」って。

216:愛と死の名無しさん
06/12/04 02:03:09
うん、新郎が「何も考えていなさそう」ならともかく
「会えるのを楽しみにしてる」んだからなあ。
これは、新郎に心の狭い奴と責められるのを覚悟で進言するしかないのでは?

「何かうまい断り方」っていうのは、
あなたの主張の方が新郎より常識的に見て正しい場合のみ、だと思うよ。
来てほしくない気持ちの方が強ければ、
下手でもヒステリーでも何でもいいから、とにかく新郎に自己主張してみなよ。

217:愛と死の名無しさん
06/12/04 02:12:45
楽しみにしてるんなら難しいね。友人じゃなくて親族の子供だし。
せいぜい
「友達の式で小さい子が暴れて大変だったらしいけど、○○ちゃんは大丈夫?」とか
「子供だと外に出たがることもあるだろうから、イトコさん出口近くの席にしようか」
くらいかな・・・。これでも彼は驚くだろうけどね。

万が一断るにしても、その子を可愛がってる新郎が「来ないでくれ」っていうのは
不自然だから、彼親族は「ああ、新婦が嫌がってるんだな」って気付くのは必至。
心証が悪くなるのは避けられないと思う。

218:愛と死の名無しさん
06/12/04 09:48:18
3才後半~くらいからだとまだいい。
2才だとダメ。歩きたくて仕方無い時期。
男の子だともっと大変。

219:211
06/12/04 19:24:12
皆さんレスありがとうございます。
やはり、当たり障り無く断りたいというのは無理のようですね。
相手方の心証を取るか、平和なお式を取るか、悩ましいところです。
それにしても、子供は甥姪までという世間の常識があるのに
それを主張するこちらが悪く思われてしまうのには納得いかないなあ。

220:愛と死の名無しさん
06/12/04 20:03:30
>>211
親族ルール・地域の習慣は
所謂マナー本的ルールを越えてしまうものだよ。
貴方が将来子どもを持つなら、そのときには気をつければいいじゃない。
どうしても嫌なら二人だけで海外挙式。


221:愛と死の名無しさん
06/12/04 20:45:12
>>219
まあ、自分の結婚式を「お式」と言っちゃう時点で、ドリーマーなんだろうけど。
本当に子供は手ごわいので心してかかったほうがいいよ。

222:愛と死の名無しさん
06/12/04 23:23:51
「平和なお式」がご希望なら、二人だけでどっかの協会でひっそり挙げればいいのにね。
子供だけじゃなくて、親戚の年寄り連中だって空気読まずに大声出したりするし
人を呼ぶ以上はあまり自分の理想を追い求めない方が良いよ。

223:愛と死の名無しさん
06/12/04 23:50:16
冠婚葬祭は
世間の常識<<<親族間の常識
だからね。
211も、話し合うならば
「私は正しい、夫親族がおかしい」という構えではなく、
「常識の違う者同士が妥協点を探す」というつもりで臨んだ方がいいよ。
219見てると、まだまだ自分が正しいのに!と凝り固まっているように見えて、
ちょっと心配してみました。

224:愛と死の名無しさん
06/12/05 00:37:25
私は年末に結婚式をしますが、友人も親戚もいい年なので子連れが6組います。
4ヶ月から6歳までいますが、全く気にしません。お金も時間も使って来て頂くわけだから、こちらがどうこう言う問題ではないと思います。
むしろ、賑やかで嬉しいかも。

225:愛と死の名無しさん
06/12/05 00:42:50
>>224
よかったね。


226:愛と死の名無しさん
06/12/05 00:51:22
>>224
子供がうじゃうじゃいる披露宴を
快く思わない招待客もいるかもよ
ま、大人なら口には出さないだろうけど

227:愛と死の名無しさん
06/12/05 00:55:38
万人が、子供がいて賑やかだから良い とは思わんだろうな。実際。

228:愛と死の名無しさん
06/12/05 01:31:20
甥姪はともかく親戚や友人の子がうじゃうじゃって…
他の招待客に失礼とか思わないのかな?

229:愛と死の名無しさん
06/12/05 06:04:22
友人や同僚として参列する立場からすると、
就学前の子が五人以上いたらちょっと驚いちゃうな。

230:愛と死の名無しさん
06/12/05 06:32:25
年末の式ってだけでもう既に驚かれてるから大丈夫w

231:愛と死の名無しさん
06/12/05 06:33:58
〉年末に結婚式をしますが


来てくれるだけで有難いですな。


232:愛と死の名無しさん
06/12/05 06:58:19
>>224
6組・・・すごいなあ。
ホテルの託児室じゃなくて子供も全員席を用意してあるの?

233:愛と死の名無しさん
06/12/05 07:11:57
新婦友人席に子供がいる状況が想像できない・・・

234:愛と死の名無しさん
06/12/05 07:36:02
老人うじゃうじゃより明るくて良いわ

235:愛と死の名無しさん
06/12/05 08:31:24
明るいのと騒がしいのは違う。
「元気」と「騒ぐ」を一緒にしちゃう親、いるよねぇ。

236:愛と死の名無しさん
06/12/05 11:14:47
女性も35を過ぎると、子連れ許可しないと友達も呼べないんじゃないの?

まだ20代の頃、サークルの先輩(35歳・女)の披露宴に招待された。
サークル内ではそこそこ楽しく話をする仲ではあったけど、
サークル離れてまでの付き合いはなかったし、
そもそも私が在学してた頃既にOGだったという間柄だったし。
招待打診されたとき、嬉しかったけどもっと他に呼ぶ友達はいないのか?と
「私なんかが出ちゃっていいんですか?」と聞いたら、
「歳の近い友人はみんな子育て中で忙しそうなのよ、
あなただったら周りは知らない人じゃないし、と思って」と言われた。
年齢行くといろいろ大変だなーと思った。

237:愛と死の名無しさん
06/12/05 12:23:42
私の時は姪が三人くるなあ。
騒がないようしつけてはあるけど、
子供ってそんな時にかぎって普段やらないような事を
やらかしたりすんだよね。

238:愛と死の名無しさん
06/12/05 17:16:35
一人ならおとなしいが…
複数になった途端予期しないことがよく起こるものだよね。

239:愛と死の名無しさん
06/12/05 17:19:13
子供が一人もいない披露宴って出たことないなあ。

240:愛と死の名無しさん
06/12/05 18:52:22
>>236
年齢はそこまで関係ない。
仲間内で後に結婚すると確実にそうなる。
しかも自分の結婚式を終えたら興味がなくなるらしく、出たがらない傾向にある。

でも、子連れでもいいから来て!!とは思わない自分。
友人呼ばずに身内でやるのが、あれこれ悩まずに済む方法だと分かった。

241:愛と死の名無しさん
06/12/05 18:53:27
子連れ許可も何も、普通に一般常識があれば、
友人レベルで子連れでは来ないでしょう。




242:愛と死の名無しさん
06/12/05 19:39:21
>>224ですが、みなさんご意見有り難うございます。
相手の仕事の都合で年末になってしまい申し訳ないと思ってます。
子育て中の友人ばかりなので私としては、身内だけの食事会を希望していました。
しかし相手母の「長男だからきちんとして」という意見を無視できず披露宴をすることに…。
人数を合わせるためと言っては難ですが、友人を招待することになりました。

243:愛と死の名無しさん
06/12/05 19:49:29
自分の披露宴が終わって子育て中だって、
友人の披露宴は行きたいよ。だから子どもの預け先は必ず確保した。
子育て中は行きたがらないっていうのは、
所詮その程度の付き合いだったんだと思うなぁ。

>241
同意。
今まで20数回披露宴出席したけど、友人招待枠で子連れでくる人は見たこと無いし
それが常識で当たり前だと思ってる。
TDR近いから、オフィシャルホテルでの宴も数回あった。でも親族以外の子連れは無し。
ホント>>241の言うとおりだと思うよ。

244:愛と死の名無しさん
06/12/05 20:59:14
>>243のような考えの人が多数なら、何一つ悩む事もないでしょうね。
このような子連れ悩みスレだって必要ないかもしれない。

ただ、出たがらないことについては >所詮その程度の付き合いだった というよりは、
各々の性格とか考え方によるものだね、きっと。

245:愛と死の名無しさん
06/12/05 21:16:28
女の人って、結婚して遠方に行っちゃうこと結構あるもんね。
気軽に会いに行ける距離じゃないので、自然と疎遠になっちゃうし。
実家が近かったり、披露宴会場が近ければ
子供を預けて是非にも出席したいと思っても、
遠方の披露宴だと、乳幼児もちには厳しい。
興味がなくなったとか、その程度の付き合いってことでもない場合もあるよ。

246:愛と死の名無しさん
06/12/05 21:32:17
>>242
>人数を合わせるためと言っては難ですが
別に両家で人数を合わせる必要はない。
一方は親戚が多いのにもう一方は親戚が少ない等の理由で
両家の招待者の数に偏りが出ることは珍しくない。

247:愛と死の名無しさん
06/12/06 08:02:50
本当に親しい友人だったら、年末でも関係無い!
招待して、「来てくれる友人ばかり」なんだから
人数合わせという意識を捨てて、準備頑張れ!
子どもが多人数だと 子どもがちょっと煩くても 
親は「うちの子だけじゃないわ」と言う感覚になってしまうかも。
友人たちがそれぞれ気を配ってもらえると良いね。

248:愛と死の名無しさん
06/12/06 10:06:07
本当に親しい友人だからこそ、こんな時期に招待するもんじゃない

249:愛と死の名無しさん
06/12/06 10:44:03
年末&子連れなんて重い負担を押しつけておいて
人数合わせなんて>>242の友人が知ったらCO必至だろうな。

250:愛と死の名無しさん
06/12/07 05:06:54
大切な友人の中にも子連れなんていないのに、
友達の年齢層より年齢が高めの偽姉が乳児連れて参列。
無理やりこなくてもいいのに。
なんで旦那や旦那実家に預けないんだろう?
長男のとこに嫁いんだろ?
こんな風なのに後々自分を長男の嫁扱いして様々な責任を押し付けないだろうな?

自分の式さえ無事に済めば人の式ブチ壊しても平気なのがDQNなのかな。
誰もが自分の猿をかわいいと思ってくれるとカンチガイする人間は始末が悪い。
結婚式がコワイ。

251:愛と死の名無しさん
06/12/07 05:44:20
偽姉って、実兄の妻?夫(予定)の姉?←こっちか?
どちらにしても、その乳児は新郎新婦の姪なんだから、
「無理やり来る」「預けろ」は、あなたがおかしいとオモ。
しかも、旦那に預けたら新郎姉の夫(義理とは言え兄弟)を欠席させるの?
そっちの方が非常識かと。
(一般常識的な話。親族ルール等ある場合は除く)

友達の年齢そうより年齢が高めって、少なくとも姉の立場なら当然でしょう。
いちいち明記する意味がわからん。

252:愛と死の名無しさん
06/12/07 07:00:24
>>250の言う 儀姉がどういう関係なのか知りたい。
義姉の旦那が来なくていい式ってどういうの?
まさか、「従姉」って書きたかったわけじゃないよねぇ。そんな間違いは無いか。

253:愛と死の名無しさん
06/12/07 11:05:56
「偽姉」ってのがいやらしいな。
多分家庭板方言で「義姉」を指すんだと思うけど、
シンデレラをいじめてた片親の連れ子で血のつながりのない姉みたい。

254:愛と死の名無しさん
06/12/07 14:44:52
>>250同情する。
自分もそのパターンで式潰された。
ゲストである乳児に細心の心遣いをしていたつもりなのに、
そんな努力もむなしく会場でひどく騒がれ、
事前にプランナーから聞いていた式で一番盛り上がる場所をぶち壊された。
ビデオを見ると一目瞭然・・・・・・・。

ベビーシッターに預けるとか、もっと申し訳なさそうにするとか、
泣いたら会場をすんなり出れるポジションいいるとか、、、
相手の親に預けるとかしようという発想はないのかと
思わずにはいられなかった。

式に出席してくれた他の友達らが言い切るぐらい
実際式壊されたから>>250の心配は他人事ではない。

赤ん坊のする事は仕方ない。ただ、そういう場にあえて爆弾を持ってきた
義姉についてもう少し何とかならなかったのかと思わずにいられない。
一生に一度の事だから>>250妥協しちゃダメだよ!
がんばれ!


255:愛と死の名無しさん
06/12/07 14:54:50
>>254
せっかく努力して準備したのに散々な式になってしまったようでご愁傷様

親友の式がまさにそんな風だった
自分の子供は目に入れても痛くないと思ってるんだよね
子供>花嫁という公式が当たり前になっていてシッター頼むとかなんて配慮できないんだよ
花嫁に配慮配慮させりゃいいんだっていう考えなんだよ
そういう人は子供連れて行けば会場の空気なんて関係ないって思ってるからタチ悪

256:愛と死の名無しさん
06/12/07 14:55:32
>>250
無理に結婚式することないんだよ。
親族に対して、これからよろしくお願いしますと挨拶することよりも、
大切なお友達の前でお姫様ごっこするのがメインなんだったら、
親族のみの挙式+友人のみのパーティーにしたっていいんだし。

257:愛と死の名無しさん
06/12/07 15:05:43
>>256
違うと思います。
お姫様ごっこ以前にゲスト全体に式を最大限楽しんで行ってもらうのが
新郎新婦の仕事ですよね?

ましてや結婚経験している親族なら、結婚式の重要さはわかっているはずだから、
最低限の配慮はするべきではないでしょうか?
配慮してどうにもならなかったら、その旨新郎新婦に一言断りを入れるのが筋ではないでしょうか?
結婚式を経験しているのならば御互い様精神は分からなければいけないですよ。

>>256あなたは折角来てくれたご友人などはどうでもよく親族だけよいしょすればいい人か、
イジワルな義姉張本人?か歳いったオバサンかな?

非常識な出席をするゲストに頭を悩ます>>250が結婚式を諦めるのは明らかに間違いです!

258:愛と死の名無しさん
06/12/07 15:07:06
>>250 ギリのお姉さんからは何か詫びはあったの?

259:愛と死の名無しさん
06/12/07 15:09:00
非常識って・・・
新郎の姪を連れて来るなって言うほうが
非常識なんじゃないの?

260:愛と死の名無しさん
06/12/07 15:10:07
自分の子供はかわいいかもしれないけど,他の人にとってはね・・。
TPO考えなきゃねぇ。
赤ん坊連れてくる人が精一杯配慮してダメなら>>250あきらめろ。

261:愛と死の名無しさん
06/12/07 15:14:30
姪は必ず同伴しないといけないの?
私の時は年齢層が若かったせいなのもあるかもしれませんが、
兄弟なども式が大事だからと皆人に預けてきたりしてくれましたよ。
今は子供いますがやはりいきなり奇声を上げたり何があるか不安材料になる子供は
お婆ちゃんに預けたりして出席していますよ。
私の周りではそれが普通なのでここで姪を免罪符にすれば許されると
堂々とされている方がよく分かりません。
仕方なく赤ん坊を連れて行くにしても、相手の姿勢次第じゃないのかな?

262:愛と死の名無しさん
06/12/07 15:30:04
>>261
甥・姪を同伴するかどうかは親族の慣習によるでしょう。
私の周りでは、出席するのが普通です。

263:愛と死の名無しさん
06/12/07 15:31:37
偽姉が誰に当たるのか判明していないのに同意している奴が・・・

264:愛と死の名無しさん
06/12/07 15:35:37
>>261
甥や姪どころか、うちの周りではイトコの子どもも同伴が普通。
この辺は親族間ルールの違いなのだから仕方ない。
ただ子ども同伴が普通だからといって、
それを免罪符になんでも許されるとは思わないけどね。

265:愛と死の名無しさん
06/12/07 15:37:11
子供に来て欲しくないのはわかるけど
相手の招待客に口出すのは(しかも親族関係で)
あまり関心できる事じゃないとは思うけどな。

266:256
06/12/07 15:42:02
>>257
・・・・
自分のために集まってくれる人のために、最大限楽しんでもらうためにも
分けたらいいと提案したんだけど。
義姉が、乳児を連れてくることがはっきりしているのなら、
それを「騒いだら困るから」と欠席してくれるように言えば角が立つ。
もし義姉が新郎の姉だったりすると、新婦が口出ししたことで後々まで親族関係に響きかねない。

親族用と友人用に分けると、新郎新婦の金銭的肉体的負担は増えるけど、
義姉の子供が来ると結婚式がブチ壊れると確信しているようなので、
そうなるくらいなら分けたほうが賢いと思うよ?

267:愛と死の名無しさん
06/12/07 15:45:55
うちのほうでは、甥姪って連れて行きたくなくても連れて行かなきゃならないのがデフォ。
こちらも心底気を使って準備も大変なのに、罵られるのは納得いかないな。

268:愛と死の名無しさん
06/12/07 15:55:07
自分なんかもうオバチャンだから、親戚の子の結婚式に行くとなると
花嫁さんには悪いけど、結婚式そのものよりも
めったに逢えない子供達に逢うほうが楽しみなのよね。。

269:愛と死の名無しさん
06/12/07 16:21:46
問題の乳児がどっち側の孫かはっきり分からないけど、
>>250の知らないところで、孫フィーバーの祖父母に出席を強要されている可能性もある。
親族の結婚式なんて義理で出なきゃいけない部分が大きいのに、
子連れなんてさらに面倒なこと、私だったら絶対に嫌だけどね。
>>250の義姉も本心では出たくないかもよ。

270:愛と死の名無しさん
06/12/07 16:24:23
偽姉が誰をさすのかはわからんが
(内容からするに偽姉は新郎の実姉。そして新郎は長男。ということだろうとは思うが)
こういう人にかぎって「自分の子どもは特別」と言わんばかりに子連れ出席したりするんだろうな・・・と。

嫁ぎ先の長男嫁(義姉にとっての義姉)に預けろって、
もしその『偽姉』がべつの(嫁ぎ先側の)披露宴に出席する際、
実家の長男嫁、つまり>250さんのところへ「子ども預かってくれない?」と言ってきたらどうするんだろう。

271:愛と死の名無しさん
06/12/07 16:30:01
>268
結婚式をはじめ、葬式や法事なんかの冠婚葬祭は
久しぶりに集まった親類縁者の近況報告大会になるよね。

272:愛と死の名無しさん
06/12/07 16:33:58
そこに甥姪がいないと、
「あの母親、あんな調子で向こうの親に預けて出掛けまくってるのかしら」
と、ヒソヒーソ

273:愛と死の名無しさん
06/12/07 17:45:59

「確かお婿さんのお兄ちゃんの所にはチビちゃんがいたはずだけど、今日はどうしたのかしら?」
「奥さんも来てないわね」
「仲がうまくいってないのよ、きっと」


「確かお婿さんのお兄ちゃんの所にはチビちゃんがいたはずだけど、今日はどうしたのかしら?」
「奥さんは来てるけどねえ」
「なにも小さい子を置いてこなくてもねえ」

これが親戚クオリティ。

274:愛と死の名無しさん
06/12/07 17:54:46
甥姪置いてきたら冗談抜きで、ガチでそんな感じだよね>>273
ここは花嫁が配慮するべきじゃない?
「本日は私の我侭で子供達には遠慮願っております。ご理解下さい」って挨拶で言うとか。

275:愛と死の名無しさん
06/12/07 18:00:53
>>274
新郎方の甥姪に遠慮してもらった披露宴で花嫁がそんな挨拶したら
嫁姑の仲がさっそく険悪になりそうだ。

276:愛と死の名無しさん
06/12/07 18:05:35
>>275
かわいい孫(新郎の甥か姪)を排除しようとした時点で、新郎両親とは険悪になるでしょ。
無事に披露宴を迎えられればいいけど。

277:愛と死の名無しさん
06/12/07 18:06:38
それで険悪になるなら、甥姪断った時点で険悪になるんでないの?
まあ挨拶するのは花婿でも良いし

278:愛と死の名無しさん
06/12/07 18:07:58
花婿がそんな挨拶してたら、「きっつい嫁さん貰ったんだな…カワイソス」と思われるのがオチ

279:愛と死の名無しさん
06/12/07 18:13:57
>>274みたいに言えたらホストの鑑だと思うな。
自分が悪者になることで、子供を置いてきた義姉が肩身の狭い思いをしなくて済むだろうし。
お客様に気持ちよく過ごしてもらえるように努力するのが
新郎新婦の役目だって言ってた人いたよね。

280:愛と死の名無しさん
06/12/07 18:17:14
つか、そんな波風立ちそうなことは言わない方が吉。
私のまわりでは、甥姪は、ただの子供じゃなくて、
披露宴に参加すべき近い身内なので、断るとか、
連れて行かないとか考えられない。

281:愛と死の名無しさん
06/12/07 18:25:43
そういうことは>250に言ってやれ。
子連れで来る偽姉に対して、「無理やり来なくていいのに」
「人の結婚式をぶち壊しにして平気なDQN」「始末が悪い」なんて言ってるんだから。

282:250
06/12/07 18:31:19
沢山レスをありがとう。
ギリの姉は新郎の姉です。
子供といっても乳飲み子です。

様々な意見がありますが、自分の周りの慣習は周りに迷惑のかかる可能性のある事は
社会人として避けるべきという感じなので、
従兄弟なども子供をお姑さんが預かってくれて出席しています。

新郎新婦が強要するとかそういう次元でなく、
責任の取れない事は避けるという事です。
だから、友達同士の式でも子供はほとんど来てません。
ごくごくまれに見るけど。

だから、今回乳児を連れてくるのはギリ姉だけです。
他の方も書いているけど、一言新婦にも「子供連れてきてごめんね なるべく気遣いなく・・」など言える配慮が
無く、きて当然みたいな態度に唖然としてます。
まだ一言あれば、安心なのですが、きて当然の様に思う人は
他にトラブルを発生してくれそうだからコワイです。

>>268の様に思う人と騒いでくれちゃって、
人さまがスピーチしているのもスルーしているバカ親族とかそういうのは
きちんと出席してくれている他のゲストにも失礼だから極力きてほしくないんです。
トラブルの元はなるべく排除したい。
一部のバカな親族の為にせっかく忙しい中駆けつけてくれた人に失礼なのは避けたいだけです。

283:愛と死の名無しさん
06/12/07 18:36:27
いとこの子供は普通はこなくて当然。

284:愛と死の名無しさん
06/12/07 18:40:35
ええと、ギリの姉なら子供を連れてきて当然では。。

285:愛と死の名無しさん
06/12/07 18:40:55
友達の子供もこなくて当然。

義姉が嫌いなのかもしれないけどさ
新郎の姪とイトコの子供や友達の子供を一緒に考える事自体間違いだよ。
ちなみに新郎は何て言っているの?

286:愛と死の名無しさん
06/12/07 18:41:50
>>言新婦にも「子供連れてきてごめんね なるべく気遣いなく・・」など言える配慮が

むしろ、250が「小さい子がいるのに披露宴に来させてごめんね」と言うべきところなんだが?

287:愛と死の名無しさん
06/12/07 18:44:26
なーるほど!
確かにレストランとかで子供禁の店は客に行き届いたサービスが出来なくなるから
禁にしてるよね。
子供いる人は邪険にしたがるかもしれないけど、>>250は正しい。
客は親族だけじゃないし、妙に親族だけちやほやする式も多々ある中偉いな。
自分達のために貴重な休みを使って出席してくれているのに
子供がギャーギャー泣いたり親戚が勝手な振る舞いして
結婚式に出るほど大事な友達を痛めつけられたら友人達も気分悪いんでないの?
他の大多数の人が不愉快な思いをする可能性があるのなら、
責任取れない子供を1人ご遠慮いただくのが吉でないんか?


288:愛と死の名無しさん
06/12/07 18:45:05
>>250
これだけのレスを見て、理解出来ないのかな?
一般的には、新郎新婦の兄弟の子供は出席がデフォ、従姉妹や友達の子供は欠席がデフォだよ。

289:愛と死の名無しさん
06/12/07 18:46:40
>>282
あなた側の親族ルールと新郎側の新郎ルールが違うのはしょうがない。
甥姪は参列して当然、子連れで出る場合は親が気を使って当然、
どっちも当然だからわざわざ挨拶がないのかもしれないし。
新婦が主役意識が強いようだけど、相手からの配慮を期待する前に
「小さなお子さんがいるのにすみません。こちらで何か用意した方がいいものはありますか?」とか、
まず自分から相手に配慮してみた?
義姉だって忙しい中駆けつけてくれるゲストの一人だよ。
甥姪を、従兄弟や友人の子と同列に考えるのも違うし。

ところで、新郎姉の夫は招待してないのよね。
変な披露宴。

290:愛と死の名無しさん
06/12/07 18:48:58
披露宴って誰のため?
もちろん新婦のため!!
そうですか…(´・ω・`)

291:愛と死の名無しさん
06/12/07 18:48:59
>>282
まさかと思うけど、釣りですか?
いとこの子供と、新郎の姪が同列?
親戚づきあいが希薄な都内でさえ、友人を呼ぶ規模の披露宴なら
新郎新婦の実兄弟姉妹とその配偶者甥姪は出席するのが一般的。
イトコは呼ばない人も多い。

新郎姉の子が乳飲み子と言うなら、母乳の可能性もあり人見知りの時期だったり、
預けるのもかなりの負担。
あなたと新郎は来ていただく立場なんだから、
「まだお子さんが小さいのに私たちのためにお呼び立てして申し訳ありません。」
と言うのが筋でしょう。

>自分の周りの慣習は周りに迷惑のかかる可能性のある事は
社会人として避けるべき
↑これは、あなたの実家家族・親戚&夫予定さん家族・親戚内では、
新郎(新婦)の実兄弟姉妹でさえ、冠婚葬祭には子供を預けて出席とイコールですか?
逆に言えば、「実姉が乳飲み子を抱えていて大変な時期なんだから、
もう少し甥姪が大きくなるまで、挙式・披露宴は延期するべき」と言われても、
反論できないと思いますけど。

292:愛と死の名無しさん
06/12/07 18:50:28
>自分の周りの慣習は周りに迷惑のかかる可能性のある事は社会人として避けるべき

乳飲み子抱えた義姉には迷惑かけてるのにね

293:愛と死の名無しさん
06/12/07 18:53:45
こなくてもいい人間に迷惑がかかると思えというのは釣りか?
なんかココ変な空気だなw
主役が呼びたくないって言ってるんだからこなきゃいいのに
オバサンが多いなココは

294:愛と死の名無しさん
06/12/07 18:55:39
>>293
>>250は来て欲しくなくたって、新郎は来て欲しいかもよ。


295:愛と死の名無しさん
06/12/07 18:56:00
義姉が自分の友人達より年齢が高いことにイチャモンつけたり、
長男の嫁云々などあさっての方向の心配したり、
要するに義姉が嫌いなんでしょ。
配慮だのゲストに迷惑だの、そういうのはただの後付の理由。

296:愛と死の名無しさん
06/12/07 18:57:25
>>293
自分の好きな人にだけ来て欲しいんだったら、
お友達とパーティーすればいいだけ。

297:愛と死の名無しさん
06/12/07 18:58:12
確かに子供がいたらいないより気をつかうな。
人が嫌がる事をしないというのはヒトとして基本では?
そんなに嫌がったりしているのにそれでも親戚面して子供連れて駆けつけて
恩着せがましくできる図々しさはどこからきてるのかな?
こういう変なオバサン根性の親戚がいる人は辛そうだよね。


298:愛と死の名無しさん
06/12/07 18:58:24
>>289
義姉の夫に子供を預けるっていう選択肢があるのは変だよねえ。私も思った。
もし招待していての欠席だったら、嘘でも仕事とかなにか用事を言うだろうし。

299:愛と死の名無しさん
06/12/07 18:58:46
主役が呼びたくないなら、「呼びたくないので来ないでください」って言えば良いのでは?

300:愛と死の名無しさん
06/12/07 19:01:34
結婚式が終わったらゴールってわけじゃないからねぇ

極論を言ってしまうと、親戚以外のゲスト(友達や会社関係)とは
いつか縁が切れるかもしれないけど
相手の親戚(というより、この場合は相手の実姉)とは
よっぽどの事がない限り、一生縁は続いていくもんだから
ここで自我を通して自ら立場を悪くする事はないと思うんだがね・・・

301:愛と死の名無しさん
06/12/07 19:02:58
義姉だって親戚ルールで渋々参加するんだよ。
大人だから本人達の前ではそういう態度を見せないだけで。
「あー、面倒くさい。子供を静かにさせるの大変だな。海外ででも二人で挙式してくりゃいいのに。」って。
すごい迷惑な訳よ。回りに迷惑かけることは社会人として避けるべきだよ>282

302:250
06/12/07 19:06:15
家の場合困っているのは義姉の乳飲み子だけ。
だからその子供のみにご遠慮いただいて普通にパーティーする事にしました。
ありがとうございます。
まあ民主主義の原則ですね。
ちなみに親戚の子供であろうと友達の子供であろうと差別する気はありません。
そういう親族のみの自己満を押し付ける気持ち悪い根性はキライです。
そういう人は大人であろうと締め出します。
善意ある人を不愉快にするヤツはどいつであろうと許さない。
友人として参加してくれる人も不愉快になる一方だしそういう式は気色悪いからね。




303:愛と死の名無しさん
06/12/07 19:07:01
釣りなのかメンヘラなのか区別がつかない

304:愛と死の名無しさん
06/12/07 19:08:15
>>303
釣りだと思っておこうよ…
そうすれば可哀相な義姉の乳飲み子はいなかったんだって事になるし

305:愛と死の名無しさん
06/12/07 19:08:42
で、なんで新郎姉の旦那さんは呼んでないの?

306:愛と死の名無しさん
06/12/07 19:08:44
>>302
それは差別といわないんだよ。
その調子では結婚してからもいろいろありそうだね。
がんばってね。

307:愛と死の名無しさん
06/12/07 19:13:13
あれじゃね?
主治医に片思いしている子供嫌いのメンヘラが脳内で色々妄想してるんだよ。
こないだの診察で「最近、僕の姉に子供が生まれてね^^」なんて世間話で言われて
妄想が更に爆発しちゃった可愛そうな人なんだよ。

308:愛と死の名無しさん
06/12/07 19:13:37
最初の>>250の言葉遣いからしてアレだしね・・・

変にずれちゃってる妙な信念を持ってるあたり、元ヤン系なのかな?

309:愛と死の名無しさん
06/12/07 19:14:01
ここはおばさんが必死だね。
乳飲んでる子供を式に連れてきてるヤシは自分もあまり見たこと無い。
おばちゃんパワーこわいねー。


310:愛と死の名無しさん
06/12/07 19:15:14
自分も>>250読んだときからメンヘラ臭を感じていた。
釣りじゃないと思う。本人はいたって本気っぽい。

311:愛と死の名無しさん
06/12/07 19:15:22
>>307 あんたの年齢48歳でFA?

312:愛と死の名無しさん
06/12/07 19:20:00
ここで>>250必死で叩いてる人って性悪小姑とか姑チックだな。
性格の悪さが文章から出まくっているけど、
もしかしたら同一人物ですか?
>>250の義姉張本人というオチだったりして・・

313:愛と死の名無しさん
06/12/07 19:20:01
>>309
今は兄弟の数が少ないから、
新郎新婦に0歳の甥姪がいる可能性ってそんなに高くないし。
ある意味当然。
>乳飲んでる子供を式に連れてきてるヤシは自分もあまり見たこと無い。

314:愛と死の名無しさん
06/12/07 19:21:49
>>312 思い切り笑った。全てがバカ一族によるネタか?

315:愛と死の名無しさん
06/12/07 19:23:15
>>>268の様に思う人と騒いでくれちゃって、
>人さまがスピーチしているのもスルーしているバカ親族とかそういうのは
>きちんと出席してくれている他のゲストにも失礼だから極力きてほしくないんです。
>トラブルの元はなるべく排除したい。
>一部のバカな親族の為にせっかく忙しい中駆けつけてくれた人に失礼なのは避けたいだけです。

あなたみたいなそこまでのこだわり派こそ、
まとめてやろうとせずに、親族だけの披露宴+友人だけの1.5次会にすれば?
なんかドリーマー臭いな。

316:愛と死の名無しさん
06/12/07 19:24:09
>>309
「乳飲み子を連れてきていない新郎新婦の実兄弟姉妹」に、
「乳飲み子がいたのに預けてきたケース」が何例あるんだと突っ込みたい。

317:愛と死の名無しさん
06/12/07 19:25:08
「乳飲み子」の意味わかってる?
乳飲んでるからこそ連れてこざるを得ないんだろーに

318:愛と死の名無しさん
06/12/07 19:29:10
泣く赤ん坊がいなければ、みんながじっと自分だけを注目してくれると思ってるんだろーけど、
子供がいようがいまいが、親族はお義理で出席してるだけだよ。特に新郎側は。
退屈しがちな親族のためにも、接待要員として子供がいたら役に立つことがあるw

319:愛と死の名無しさん
06/12/07 19:33:40
まあ、子供抜きでパーティーすることにしたらしいからいいんじゃないの?
脳内パーティーだろうけどさw

320:愛と死の名無しさん
06/12/07 19:43:20
メンヘラおばさんしつっこいな。


321:愛と死の名無しさん
06/12/07 19:44:09
メンヘラがメンヘラを呼ぶってかwwwww

322:愛と死の名無しさん
06/12/07 19:45:07
>>321 ヒント:更年期

323:愛と死の名無しさん
06/12/07 19:47:18
メンヘラおばさんの脳内パーティー会場はここですかw

324:250
06/12/07 19:48:40
何となく読めてきました。
子供を連れてくるなと言われてムカつきでもしましたかお偽姉さん?
一人でこんなに書き込んで、荒らして、そういえば最近パソコン買ったと言ってたね
>>268の書き込みは義姉に何か吹き込まれた親戚が援護してるんでしょう。
卑怯な事は止めてください!!
正義がわかる人は全部お見通しなんです。

325:愛と死の名無しさん
06/12/07 19:53:58
( ゚д゚) ポカーン

326:愛と死の名無しさん
06/12/07 19:56:29
((((;゜Д゜)))

327:愛と死の名無しさん
06/12/07 20:05:25
>>5にもあるように、基本的にこのスレでは甥姪の出席はOK。
招待する側も十分に配慮すべし、っていうのがデフォ。
それを知らないで「おばさんがおばさんが」ってムリヤリ煽っても怒る気にもなれんわな。

328:愛と死の名無しさん
06/12/07 20:09:41
>>317
乳飲み子の期間なんて短いんだから、
来て欲しくないのなら、乳離れするまで待てば良いのにね。

329:愛と死の名無しさん
06/12/07 20:16:51
親さえしっかりしていれば、乳飲み子のお客なんて可愛いもんじゃないの

330:愛と死の名無しさん
06/12/07 20:19:40
幼児に比べりゃはるかにマシだよね。
ちょろちょろ歩き回ることもないし。
タイミングをはかれば、披露宴の間中ずっと寝てたりする。

331:愛と死の名無しさん
06/12/07 20:25:26
>>293
意地悪な姑、小姑みたいだよね。
自分の子供がバカ騒ぎしても放置してそうな人たち。

>>324
ここってID出ないから騙り放題だよね。
とっととこの板もID出せばいいのに。


332:愛と死の名無しさん
06/12/07 20:26:14
>>328
同意。
まー、>>250は自分が迷惑をかけてるっていう自覚が全くないから、
そういう大人の気遣いは期待出来ないでしょうね。

333:愛と死の名無しさん
06/12/07 20:42:38
久しぶりに来てみたらメンヘルが暴れてた。

334:愛と死の名無しさん
06/12/07 22:42:14
兄弟の子供なのに、「主役が嫌がるんだから欠席が当然!」ってなあ。
>>293>>331みたいのはこのスレではかなり異質。
騙り放題なのはどっちなんだよとw


335:愛と死の名無しさん
06/12/07 22:45:17
>>293
ここは、貴方が常駐している「こどもがきらい」スレでは無いですから

336:愛と死の名無しさん
06/12/07 23:33:40
おまいらみたいなバカ子持ちの為になんで結婚待たなきゃいけないんだよ!
自信過剰もいい加減にシロ

337:愛と死の名無しさん
06/12/07 23:35:27
結婚式の招待拒否られてるのにくるっていってるバカが集うスレはここですか?

338:愛と死の名無しさん
06/12/07 23:41:06
披露宴なんてしなきゃ良いのに。

339:愛と死の名無しさん
06/12/07 23:45:30
そうだね なければ>>338は妬まなくてすむもんね

340:愛と死の名無しさん
06/12/08 11:15:58
脳内新郎は何と言っているのか、聞きたいなぁwww

341:愛と死の名無しさん
06/12/08 13:55:02
メンヘラ小姑減ったね

342:愛と死の名無しさん
06/12/08 14:02:55
子連れは周りに対し謙虚になる姿勢を忘れちゃだめだよね。
と、ここの小姑どもに言いたい。

343:愛と死の名無しさん
06/12/08 14:07:18
子供持つと余計にオバサンになるから大雑把になるんだよね



344:愛と死の名無しさん
06/12/08 15:08:54
多少無神経にならないと子育てなんてやってられないんだろう。
でも自分の感覚がズレちゃってるのは自覚して欲しい。
注意されたら何が何でも「子供のいない人にはわかんないよねえw」で
片付けようとするなよorz

345:愛と死の名無しさん
06/12/08 15:17:20
特定の人に対しての愚痴なら、チラシの裏にどうぞ

346:愛と死の名無しさん
06/12/08 16:46:41
>>344
ここにいるのは子供がいれば甥姪だから出席させなさいよ!気使いなさいよ!
私は甥姪様を産んだんだから親子共々敬え褒め称えよ!というオソロシー感覚ズレの人が多い。

347:愛と死の名無しさん
06/12/08 16:56:06
おらも丼引きでここ見てたw

348:愛と死の名無しさん
06/12/08 17:03:47
甥姪の親である前に、新郎新婦の兄弟姉妹でしょ。
それですら子持ちお断りなら、結婚式しなきゃいいのに・・・
本当にただのお姫様ごっこしたいだけなのかな。

349:愛と死の名無しさん
06/12/08 17:08:34
>>348
何度も書かれているように親族ルールや個人の考え方の違いもあるからね。
甥姪当たり前の家(人)もいれば、甥姪は出席控えるのが当たり前の人もいる。

新郎新婦や両家の意見のすり合わせなどで解決する問題ではあると思うけれど
どっちが絶対当たり前ってこともないと思うけどな。

350:愛と死の名無しさん
06/12/08 17:54:20
>>348 自分は子持ちでも新婦でもないんだけど、
あなたが頑なにそんなに結婚式に執着する理由を良ければ聞かせてほしい。
当人どもが出席してくれるなと言っているんだから、
そこを何故そこまでして甥姪を盾に出たがるんかな?
まさかお姫様ごっこを邪魔したいだけとか?
親族ルール以前に>>346が書いてる様に恐ろしい感覚ズレを感じる。
確かに甥姪がいるのに何が何でも出るなというのもズレを感じるが
あんたの姿勢にもズレを感じるなー。
そしていい加減いつまでも粘着ウザイ!他のハナシできねぇよー!

351:愛と死の名無しさん
06/12/08 18:09:43
子持ちだけど
もし兄弟姉妹(義理含)が「子連れで私の結婚式に出席してくれるな」と直接言ってくるなら、
その心意気を買って喜んで辞退する。
でも、「私の気持ちを察して自分から遠慮して」って態度なら従わない。

352:愛と死の名無しさん
06/12/08 18:19:25
怖えー!!!

353:愛と死の名無しさん
06/12/08 18:24:49
>>351
いくらなんでもこれは電波な人だろ

354:愛と死の名無しさん
06/12/08 19:02:55
甥姪に関しては参加がデフォだから、嫌なら言ってもらわないとわからないよね。
下手に気を利かして辞退しても、「私をそんなに心の狭い人間だと思ってるのね…」ってとられても困るし。

355:愛と死の名無しさん
06/12/08 19:33:43
夫の弟が来年結婚するらしいけど(式等をどうするか具体的には聞いてない)、
出ないで欲しいって言われたら喜んで欠席するよ。
子供二人分のドレス代もバカにならないし。
はっきり言って面倒くさい。
預けて来いって言われたら困るな。私の実家はかなり遠いから。

でも、姑の普段の言動や性格からすると、
「私のかわいい孫ちゃんを出席させないなんてどういうこと!」と新婦&私を怒鳴りつけて、
フラワーガールをやらしちゃいそうだけど。
義弟自身も姪をすごくかわいがってて「白いドレス着ておじちゃんと写真撮ろうな」なんて言ってたし、
新婦かわいそw

356:愛と死の名無しさん
06/12/08 20:44:41
出ないでくれって言ってくれる方が助かるよね。
祝儀も辞退でよろ。

357:愛と死の名無しさん
06/12/08 21:26:24
そうだね、いざ自分が招待される立場だったら?と考えると、
新郎新婦の兄弟が既婚者ならば、夫婦で出席が当たり前、
子供がいれば子供も出席が当たり前だよね。
無難に礼を重んじるなら、コンベアに乗ってそのまま一家で出席。
欠席するとしたら、
八方に気を使って手を尽くしての努力と針のむしろに乗る覚悟が必要。

本当、「子供は邪魔だから来ないでくださいね☆ミ」って
新婦に言ってもらえるなんて、最高に助かりますよ。

358:愛と死の名無しさん
06/12/08 21:36:19
あー、祝儀辞退してくれたら最高だな。
まあ、母子セットで欠席させてくれるんなら祝儀満額でもいいや。
精神的にお釣りが来る。

359:愛と死の名無しさん
06/12/08 22:09:36
>>355
別に子連れで来るなって言われたわけじゃないんでしょ
まだ具体的に聞いてないってことは
なのになんでそんな挑戦的というか喧嘩腰なの?
旦那の弟の嫁とはじめから仲良くする気が全くない感じで怖いんだけど
「新婦かわいそw」って…

360:愛と死の名無しさん
06/12/08 22:17:10
>>359
なんかいじわるっぽいイメージするよね。
呼ばれなかったら怨みそう。

361:愛と死の名無しさん
06/12/08 22:59:48
>>355さんの書き込んだ内容読んで姑とかの雰囲気掴む限りでは
子連れ禁止って言ってもらった方が楽そうな雰囲気だよね。
ご本人さんの為にも弟のお嫁さんの為にもお互い結婚式での
ブッキングは避けたほうが理想だと私も思いますよ。
結婚式は誰もが一生に一度大事にしたい日ですよね。
大人ならばそれを把握して、招いてもらった人を盛り上げる様に
行動すべきですもんね。
確かにウザイかもしれませんが、何のための結婚式なのか
考えて参加すれば、>>355さんの様のように悩む人も減ると思います。
姑も場をわきまえた言動が出来る人ならば>>355さんも
そういう物言いにはならないかと思います。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch