07/02/18 17:42:06
彼女は本当に思いやりのある優しい素敵な女性で、何事にも一生懸命なのですが
それが逆に仇となり、一人で全てを背負い込んでしまうタイプで自分が何度も
「そんなに頑張らなくてもいい、もっとゆっくりいこう。疲れたら歩いてもいいし立ち止
まってもいいんだよ、もし倒れそうになってもオレがいつでも後ろで支えているし、
なんならオレが君をしょって歩けばいい事なんだよ」と言い聞かせていたのですが
仕事もプライベートもどうも無理してしまっているようで・・・
多分その原因も彼女の両親にあるようで、幼い頃から一度も親に褒めてもらったことが無く
褒めてもらおうと自分の許容範囲を超えてまで頑張ってしまっていたみたいです。
そしてそれが社会人になってからは今度は「褒められたい」から「認められたい」に変わり、
男勝りな仕事のしかたをし、その結果ある日突然過呼吸になり、駅のホームで意識もうろうと
なり、パニック症候群になってしまいました。
そして会社を辞める事になり、心療内科に通院しているときも両親は「何の病気か知らないけど
あんたが会社に行かなくなったのはあんたが怠けているからだ」と言われ、心療内科の先生に
「家の娘を勝手に精神病にしないでくれるか?そもそもあんたがあやしい」とまで言い、
自分の病気を親に理解されない苦しみを味わってきたそうです。