07/02/16 15:13:20
揉めるかどうか未確定なんですが、気になることはここでいいんでしょうか。
うちの方は親戚が少ない。
祖父母が離婚し、それぞれ家庭を持っていて双方に父の兄弟がいる。
祖父母は実祖母のみ存命。父が育ったのは祖父方だが、父が虐待されてたりあまり関係はよくない。
さらに実祖母の方の兄弟は父を兄だと知らない。
父を介して祖父方、祖母方家族は互いを知っているのだが、当然仲は良くなく、
私のお宮参りでも、育ての祖母か生みの祖母かでもめたほど。
母方は兄弟も多いのだが、他界・もしくは高齢のため移動は困難。
呼べるとしたら実祖母と実祖父方の叔母夫婦
(しかし同じテーブルにつけるのは無理)
一方彼の方はご両親とも兄弟が多く、しかも彼が長男なので
「○さんと○さんと、あと○さんは絶対呼ばなくちゃ♪」と若干フィーバー気味。
親族総勢20名くらいの名前があがってる。
出来るだけ希望は叶えたいんだけど、どうするのがスムーズなのか頭が痛いです。