07/09/09 02:49:59 zuuI2U5u
俺は汚部屋ってほどじゃないが、やたら物が多い部屋だった。
歯ブラシ・歯磨き粉・ペン・ノート・箱ティッシュ・封筒など…他いろいろ
こういう雑貨類を2つ以上ダブってたりしてたから、全ての各雑貨において、今使ってる1つ以外は全て捨てた。
新しいやつでも予備に買ったものだとしても捨てた。
服や靴・布団などカサばるものに関しても、厳選したもの以外すべてゴミとして処分。
Tシャツ、カットソー(orシャツ)、アウター、パンツ、スーツ→各3点だけ残し、他は捨てた。
掛布団・敷き布団・毛布→各1点だけ残し、他は捨てた。
少なすぎると感じるかもしれないけど、実際これで年間通して困ったことはない。
週に1回だけでも「これ、足りてるし、予備なくてもいいんじゃね?何か捨てるのないかな」と家中ウロウロしてたら、1ヶ月で各部屋がスカスカになって、すげえ快適・健康に過ごせるようになったよ。
無くても生命・衛生に支障を来たさない物や、著しく信用落としたりしないなら、そういう物は全部捨てたほうがいい。
予備で持ってもいいのは、衛生用品(歯磨き系、石鹸、生理用品など他)のみ。
極論したら、無くても死なない物なら全部捨てるのが理想。
>>863さん、頑張れる時は頑張ればいいけど、辛い時はダルダル系で休んじゃいな (^ω^)
お子さんたちの世話は、完全ノータッチは無理だが、支障ない程度に手抜きするなりして。
「あぁ、ダメだ。こりゃ辛いわ」と感じたら、夜はあれこれ考えず早めに爆睡。
睡眠削ってまで、汚部屋に手を付けるのは無しなw
翌日の体力・精神にすげえ影響くるから(;´д`)
飯は抜いても、菓子のナッツとか食って水飲んでたら大丈夫だが、替えの利かない睡眠は死守。
長くなりスマン。
見守ることしかできないが、ひと段落するまで、みんな見てくれてるからな。