【風水】掃除で運気を呼び込もう 2部屋目【迷信】at SOUJI
【風水】掃除で運気を呼び込もう 2部屋目【迷信】 - 暇つぶし2ch100:(名前は掃除されました)
07/02/15 20:00:05 GSd3bOJV
>>92
ちょうどそんなことを今日考えてた。感情的にささくれ立って帰ってきて、
でももしこのささくれがこの半分くらいだったら?って。
掃除しようとか感謝しようとか思わないで、なんとなくそのまんまにしてたかも。
強烈に嫌だったから、帰ったら掃除しようとか、ささやかなことに感謝したくなったりしたのかも。
自分はそんないい人じゃあないし。
でもわざわざ人に悪いものを与えようとは思わないよね?<92

101:92
07/02/16 01:57:29 px2/8Yt2
>>100
最後の主旨は全く違いますね。むしろ悪いもののお陰で
筋の通る、常識や精神的に上のご縁が出来たり知識や有用なアドバイス、
情報の繋がりが入ってきました♪
ある意味そういう良いものを運んでくれた悪いものに感謝♪
偶然別スレへの誤爆だった>>93に繋がりました。

102:(名前は掃除されました)
07/02/16 02:51:12 Sn+ixzxG
>>101
話が抽象的なんで良く分からんが
そういうことって良くあるよね

103:(名前は掃除されました)
07/02/16 11:01:08 iNUoULh5
この間から掃除をすると体調を崩す
今日こそは何事もなく掃除を終えたい。

104:(名前は掃除されました)
07/02/16 12:28:53 H9Qv8vdd
>>101

今、すごく理不尽な問題にぶち当たっていて
その怒りのパワーを掃除に充ててるくらいなのですが
今日、たまたまこのスレを覗いてあなたの書き込みを
読んだら、すごく納得して気持ちが楽になった。

ありがとう!

105:(名前は掃除されました)
07/02/16 14:10:44 Tscdu9/s
>92>100>101の話の意味がまったく見えない。
寝不足か

106:(名前は掃除されました)
07/02/16 18:25:56 JugNeQre
何だか分からなくても良い事があったなら素直にオメ!でいいと思う。
要は災い転じて福となすってことでは?>>105

107:(名前は掃除されました)
07/02/16 22:02:41 q76Tgje0
>>105
自分もよくこれで話がつながるな~と思って読んでいた、安心しろ、普通この流れでは理解できないw
>>92の突然の話の振り方についていけてる人達エライ。
>>106の言うところの災い転じて福となすってことだと最後の方で思ったが。

>>106
何だか分からなくても良い事があったなら素直にオメ!でいいと思う。
素直にオメ!っておまえらの話流れについてけない、ちゃんとわかるように書いてほしいんですがね。
俺の先祖は大様の耳はロバの耳~!って叫んだ人だったから。
まったくよくわからないレスを都合のいいように解釈してつながりあっちゃってさ、

あ~~、わかのわからないごちゃごちゃした文章読まされて、おまけになあなあなレスつけあって、
読んでてムカついたからむしょ~~~に掃除したくなった!

108:(名前は掃除されました)
07/02/16 22:04:01 q76Tgje0
災い転じて福となすってこういうことですかww

109:(名前は掃除されました)
07/02/17 01:28:51 x+5zZIGO
良スパイラルだね!

110:(名前は掃除されました)
07/02/17 12:47:08 gd7WEA3F
運の悪い人ほど風水効くって、本で読んだ。コパだけど・・・。

111:(名前は掃除されました)
07/02/17 16:17:59 MtPPFPPp
>>107
あの~、あなたの文章もry
ま、釣りかな

112:(名前は掃除されました)
07/02/17 19:26:40 bik3xKBM




113:(名前は掃除されました)
07/02/17 20:36:51 L8aVkXT1
>>111
釣りではないですが?オマイ>>106だろw

>何だか分からなくても良い事があったなら素直にオメ!でいいと思う。

わからないことがあって聞き返す奴は素直でなくてひねくれた奴と聞えるね。
意味がわからずにおめでとうなんて言えるかよ。
お前が説明するのがめんどくさいだけだろ。
お前の部屋が片付かないワケだ。めんどくさがり屋だからな、お前は。

114:(名前は掃除されました)
07/02/17 20:49:14 zAMaBYdz
まあまあ、皆さん落ち着いて。

115:(名前は掃除されました)
07/02/17 20:59:58 L8aVkXT1
>>114

  塩
 塩塩塩
塩塩塩塩塩

盛り塩してお清めしたから落ち着いた。

116:(名前は掃除されました)
07/02/17 22:30:02 g6aOBVWl
盛り塩効果って、どうですか?
自分、やってはいるものの効果が実感できないんです。
ちゃんと方角や使用する色、粗塩を使ってるんですけどねぇ。

117:(名前は掃除されました)
07/02/18 00:02:56 ar523Ah+
良くて現状維持からスタートでも良いんじゃない?
今以上悪くなるきっかけを寄せ付けないでくれてるのかも。

時々半紙に乗せた盛り塩が溶けて水の粒になるんだけど、これって変?

118:(名前は掃除されました)
07/02/18 00:43:26 qLBo/r95
>>113
あのさ、お前はお前はって俺>>106じゃないんだけど
何怒ってんの?w

119:(名前は掃除されました)
07/02/18 14:23:16 dD5R/vnt
>118
蒸し返すなYO

>>117
塩は水分を吸収しやすいよ。変じゃない。

120:(名前は掃除されました)
07/02/18 15:01:50 /8Ht7+iE
そういえば、そうじはあんまり午後(というか夕方~夜)にはしないほうがいい、って
何処かで見たんだけど気のせいかな?
今からやりたくなってきちゃった

121:(名前は掃除されました)
07/02/18 15:08:22 9PaJXZLC
>>120
自分の考えだから参考までにだけど、
運がよくなる事はいつ行動してもいいのではないのかな?
掃除してないまま明日をむかえるよりも今からでも掃除したほうが気持ちいいとおもう。

122:(名前は掃除されました)
07/02/18 15:37:47 /8Ht7+iE
>>121
そうだよね!思い立ったが吉日というものね。
まさに気持ちのいいレスありがとう!今からやってくるよ(゚∀゚ )

123:(名前は掃除されました)
07/02/18 15:38:39 e2kLtfdp
さっきテレビでマツイ棒のあの人のお漏らし経験きいて気分悪くなった。
掃除方法とか幸せ呼び込むとか売り込みしてるんだから、
公共の場ではこの話伏せといて欲しかった。
たしかにウン気は呼び込んでるがwww

これから先、あの人の言うことは信じないことにした。
小松棒?だってわざわざ作らなくても綿棒でいいし。

124:(名前は掃除されました)
07/02/18 15:49:00 aC7V8KOc
嫌いな人のことは気にしないほうが良いよ。
見て文句言うんじゃなく、見ない、聞かない。接しない努力をする。
厄を溜めたら落とさなきゃいけないわけだし、わざわざ嫌いなものに関わるのめんどくさ。
どうしても避けられないことだけで、十分だと思う。
その話は知らないけど、不快に感じたならあなたにとって松井(棒)は必要ないって!ことだよ、きっと。

125:(名前は掃除されました)
07/02/18 17:03:33 e2kLtfdp
>>124
レスありがとう。
そうだね、キニシナイようにする。でもこの人よくテレビに出てるんだよなw
それだけ人気はあるんだろうね。

126:(名前は掃除されました)
07/02/18 18:24:51 28tVibca
>120
私が読んだ本にはたしか午後11時~午前3時までは 
魔の時間帯だからしちゃダメって書いてあったよ。
それ以外ならOKとか。


127:(名前は掃除されました)
07/02/18 19:20:23 KbDpl6/b
マツイ棒の人は、別に風水師でもなんでもないのに
ほかの霊能者(江原)や風水師の受け売りをもっともらしく喋ってるだけだからね…

綺麗好きな点だけは事実だろうから、掃除の話だけしてればいいのに。

128:(名前は掃除されました)
07/02/18 19:21:48 aC7V8KOc
丑の刻・・・

129:(名前は掃除されました)
07/02/18 20:02:29 J7QmHLwX
>>126
確かにその時間にガタガタ掃除するのは、近所迷惑でもあるな。
でも常識的な時間に掃除するのは午前でも午後でもいいんだね。よかった。
今日は普通の部屋の掃除のほかに、水周りと玄関をやった。
洗面所の鏡を磨くと気持ちがいいね。

130:(名前は掃除されました)
07/02/19 00:02:12 r3z4Vhk0
昔から、お墓参りは午前中にとか、お祝い事で人の家を
訪問するのも午前中にとか、言うよね。
掃除もそうなのかな?
なぜ?という理由は解らないけれど、昔から長い年月、言い伝えられて
きた事には、そうした方がいい、それなりの理由があるような気がする。

131:(名前は掃除されました)
07/02/19 11:17:27 /qBzBRov
>>124
ほんと、そうだよね。
なんでも、愚痴、批判、悪口などは、自分の魂を汚すというか、
陰のスパイラルに自分を置くようなものだと思う。
なるべくシャットアウトして生きる努力をしたら、自分が好転していっているのを実感。



132:(名前は掃除されました)
07/02/19 19:46:04 9i3Rhqr1
掃除と話をずらしていく人が混じっているみたいだね。
確かに自分よりパワーのある人と電話で話をするだけでも
元気になって掃除をしようという気になるが。
夜中は大きなものは動かせないがノートや紙類のデスクワークで出来る整理
PCのHDの使ってないソフトやファイルの削除
これは定期的にやらないと後でまとめてするのが面倒だ。



133:(名前は掃除されました)
07/02/20 17:48:01 wOoc2Q8C
>>126

げ。まさに12時から3時まで今日一ヶ月ぶりの部屋の掃除してた。
思い立って重い腰あげてなんとか掃除したのに、魔の刻とは。。。。
思い立った時に掃除しないとなかなか出来ない。。。

134:(名前は掃除されました)
07/02/20 20:32:06 bnBM5vYm
それでいいんだよ
きったない部屋で生活するよりはね

135:(名前は掃除されました)
07/02/24 13:00:53 SlA6yKNV
思い立ったが吉時間w

136:(名前は掃除されました)
07/02/25 03:11:03 LnAHLEgs
トイレ掃除は ブーム前からやっている♀です。

トイレの扉(外側) に  
トイレ の 案内札(猫が持っている)を付るのって

どうなんでしょう? 
(はじめて来る人は…トイレが何処かわかないので)
トイレは玄関南西側で 窓あり 掃除、風水花は欠かしたことはありません。

詳しい方 宜しくでする。。。



137:(名前は掃除されました)
07/02/25 10:02:41 INUYeQ6b
猫の案内札って可愛くて良いと思う
はじめて来る人がトイレがどこかわからない
って言うけど公共のトイレじゃないんだから、
その時は案内してあげたらいいよ
掃除や花もキチンとしてるなら
全然問題ないと思う お客様にも素敵なトイレだと喜ばれて
いるよ


138:(名前は掃除されました)
07/02/25 17:21:28 LHY+TTAA
>>136
ぬこちゃんの案内札カワユス
何にも問題なしと思います

我が家は男ばかりでかわいい部屋にできずorz
押入れに大量のりらくまが・・・orz

139:(名前は掃除されました)
07/02/25 22:50:01 45/bfZe4
>>136
私の家では、トイレの横のスイッチカバーだけ陶器のお洒落なのに取り替えてる。
お客様がトイレを使う時
「トイレのドアの横にある小洒落たスイッチを点けてね」って言う。
トイレ入る前に、必ず点けるものだから→スイッチ
時々、トイレの場所だけ教えてくれて、スイッチ教えてもらえなくて困ることあるから。

ただの目印になるだけだったら「トイレ」とか書いてなくても良いと思う。
トイレの外の廊下にまでトイレ空間がはみ出すみたいな感じがして好きじゃない。
でも可愛い猫ちゃんの案内札なら使いたいかも♪

140:(名前は掃除されました)
07/02/26 01:46:42 0NHNoUzW
>>137>>138>>139
みなさま アリガトウ~☆
 冷蔵庫の扉、前扉が 大NGなのは知っていたので
(どうしても…で 何か貼るなら 横ならいいとか聞いたような??)

トイレも 冷蔵庫と同様に重要ポイントな 扉?で 
大丈夫かなぁと 思って…
って悩むなら買うなYO って感じなのですが。。。
ぬこの魅力には勝てそうにないですw

風水を知って 最初にはじめたのが冷蔵庫上のレンジをやめて
→風水花5箇所(一輪挿しとかですが)
→トイレ&玄関&台所は 毎日水拭 をして、、
猫がいるので コロコロを四隅まで… 
を寝起きに よたよたとやっています。
でも 目に見える 『開運』が??で
↑をはじめて2週間目に ためしにナンバーズ4(家の電話番号下4)
を買ったら 当ってしまい… 風水掃除も花も やめれなくなりまひた。
もう当選¥より 花代の方が上回ってるんですがorz  
見返り?を求めず(とかいいつつ たまに応募して当選はして実感)
掃除を続るがちょっとダレつつあるので こちらに来てみまひた。
なんちゃって風水掃除はしてても 相変らず 片付られない♀なので… 

皆様の奮闘&開運報告を読んで、ぬこと一緒にがんばりまふ。

141:(名前は掃除されました)
07/02/26 02:01:49 5aafZtsM
ドアや扉に、何かを貼ったりぶら下げたりは、
凶だってコパさんは言ってました。
私は玄関ドアにリースを飾るのが好きでしたが、
今はクリスマス時期でもやりません。
かわいいから良し、って私も思いたいんだけど、
専門家が凶だと言ってるなら、やっぱりやるのは…

142:(名前は掃除されました)
07/02/26 08:59:32 z/cN2aWl
>>140
ぬこちゃんの札、うpしてほしいくらい・・・ハァハァ
冷蔵庫にぺたぺた貼るのはよくないっていいますよね
金属製だったらよいときいたことがあったので、一時期は側面に
全部金属でできたマグネットでシンプルなカレンダーを貼ってましたが
今は何にも貼らないし、冷蔵庫の上には絶対に物を置きません

私も玄関に靴を出しっぱなしにせず、毎日外から帰ってきたらたたきを拭く、
水周りを綺麗にする、の実践中です
フシギなことにちょっとしたことの実践でよく枯らしていた観葉植物が
嘘のように生き生きとしてきました

我が家では今日は子の受験日、なんとか風水運にあやかりたいです

>>141
専門家の話って気になりますよね~
私も気になるんですけど、あんまり気にしすぎたら居心地悪くなりそうなんで、
今では上記の冷蔵庫関係と、玄関に顔のあるものを置かないを実践中です
風水では凶とされている黒と無機質な金属製の家具の多い部屋作りしてますorz
部屋の中の色は黒、アイボリー、茶、シルバー、観葉植物の緑のみです
プレステのピンクと赤いラグマットだけがアクセントw

143:(名前は掃除されました)
07/02/26 10:10:02 dE3O03p+
黒っぽいインテリアって、埃が目立たない?
あたしゃ不精なんでダメだけど、なんかクールでカッコイイよね。
うちは猫がいるんで、黒い服ですら着れないっすよ…

144:(名前は掃除されました)
07/02/26 13:55:12 EGOAZz7j
風水花ってなんだろう?
生花を飾るのは好きなんですが、風水的にいい花・
悪い花とかあるのでしょうか?

145:(名前は掃除されました)
07/02/26 15:18:27 z/cN2aWl
142です

>>143
黒いインテリア、おっしゃるとおり埃が滅茶苦茶目立ちますorz
ブラインドと赤いLEDの文字の30センチ×40センチくらいの大きな時計、
昔事務所で面会用に使用していたらしい黒の折りたたみいすとテーブル(事務所用なのになぜかかっこいい)
これだけが黒いものになります・・・息子の部屋も黒基調ですが、掃除は本人がやってます
毎日ウェーブ様に活躍してもらっていますが、ブラインドは半分あきらめてます

ぬこちゃんいいですね~
我が家は旦那がぬこちゃんが怖いらしくて飼わせてもらえません
息子はぬこちゃん大好きなので独り立ちしたら飼うといっています
今は白いわんこがいるのですが、毛がほとんど抜けないので
黒い服はよく着ます・・・おデヴなのを隠す意味合いもあるんですがw

>>144
私は片っ端から綺麗だな、かわいいなと思ったものを選んで飾ります
もともとモノトーンのものが好きなので、白い花を何種類かとグリーンを基調にすることが多いです
自分も風水的にいい花があれば教えていただきたいです
便乗すみません

146:(名前は掃除されました)
07/02/26 20:55:00 hbUCUArc
ここの住人の人は風水がらみで掃除を語るとき
誰(流派)を参考にしてますか?
Dr.コパや幽竹さん、ユミリーさんなどメディアに出てる人の話は
花や色については微妙に違いますよね。
本当の風水では生年月日から見ないといけないと言うし。
参考にしていて効果があるなと感じた人や本のお薦めはありますか?


147:(名前は掃除されました)
07/02/26 21:34:17 GPKp7bEy
>>146
李家幽竹「恋愛風水」「インテリア風水」「風水収納&整理術」
恋愛・仕事に効果あったな。

148:(名前は掃除されました)
07/02/27 06:30:05 Hs/nDpcx
>>144(142)さん ベタですが 『黄、金』の花はよいですょ。 
    当選した時は玄関に ヒメヒマワリ を置いてました。
    その他 鉢ひまわり、鉢マリーゴールド、スイセン、
    今はミモザを飾っています。
    お花屋さんに行くと他にも風水花で買求めてる人がいるらしく
    『黄』でまとめたのを 安く売っていたりしています。

>>142 自己流で東に赤い花とか トイレに白 玄関に黄色 の花を
    とやっていたのですが 心配で…
    『風水フラワーアレンジング』を買いました。(監修コパさん)
  まぁだいたいあっていたのと+誕生日によって相性のいい花がわかりました。
  フリマで買ったのでちょっと古い本ですが オールカラーで185種
  立ち読み、、より 買いだな☆ って感じの本です(\880)
   あ゙ 
  ぬこ案内札 まだ悩んで買っていません、、 回し者ぢゃないですが…
  楽● Mauねこ雑貨さんです ぬこ柄しか置いてないお店です
  わんちゃん派、アンチ楽●な方いたら 脱線で すみません。。

149:(名前は掃除されました)
07/02/27 10:10:45 2EKUmoLx
冷蔵庫の上に物を置くのが良くないのはどうして?

150:(名前は掃除されました)
07/02/27 10:52:15 MHqixPtR
>>149
風水的なことはさておいて、オカンが置いたガラス瓶が冷蔵庫開けたとたん
落ちてきてもう少しで頭直撃するところだった。
なぜ棚の中にしまっておかないのか謎だ。
オカンは地雷をしかけるのが趣味だとしか考えようがない。


151:(名前は掃除されました)
07/02/27 11:02:16 ARPydwTL
>>150
うちの冷蔵庫もそうw
オカンがありえないような積み方するもんだから、
あけた時、たいてい2つ3つ降ってくるよ。


152:(名前は掃除されました)
07/02/27 11:37:23 2EKUmoLx
>>150-151
>>149ですがあなたがたは我が子ですか?w
うちは赤に刃物と呼べる物を触らせないために高い所に刃物や裁縫道具を置いたのをきっかけに、いまだに冷蔵庫の上にハサミ、ドライバー、カッター付きガムテープ、カッターナイフを置いてる。
赤はもう大きくなって自分でハサミを使いこなして、包丁やナイフも扱えるけどね。
もはや定位置でそこに無いと困る。
風水的にはどう駄目なんだろう、マジで。

153:(名前は掃除されました)
07/02/27 13:07:19 MbAORZai
ハサミやカッター等の実用品の定位置が冷蔵庫の上って、
冷蔵庫はあまり高さのないタイプの物?

うちの冷蔵庫は大型で、冷蔵庫の上に置いたものは
身長160の私なら何とか届く範囲。
身長152の母は踏み台に乗らないと届かないw
冷蔵庫の上にごちゃごちゃ物を置いてるのはその母なんだけどね…

見た目に美しくないし、上にごちゃごちゃ物を置くくらいなら捨てて欲しいんだけどな

154:(名前は掃除されました)
07/02/27 14:23:09 0ycGkHgc
うちは食器棚の上にカップ麺やら猫缶やらを積み上げてた…
反省して備え付けの吊り戸棚の中を整理して、そっちに仕舞いますた…
でも、今度は行き場を失った卓上コンロとホットプレートが乗っかってます……

それじゃダメじゃん orz

155:(名前は掃除されました)
07/02/27 18:39:02 Enego2F7
今、畳の上に絨毯ひいてるんだけど絨毯の下とかも掃除したほうがいいのかな?

156:(名前は掃除されました)
07/02/27 19:47:27 whOHRl+4
やはり幽竹さんがいいんでしょうか。
言いと言われればなんとなくやっておいて損はないだろうと思っても
風水本によっては、例えば金運を高める方角と色の組み合わせが
全く違うことが書いてあるので混乱しますね。

模様替えを考えているので何を参考にしようか考察中です。


157:(名前は掃除されました)
07/02/27 21:53:34 Pjqmtaww
今日、李家さんの「おそうじ風水」って本を発見。購入。
上げたい運によって、掃除順序なんか書いてあって、参考になる。

布を溜めてると縁遠くなるんだって
確かに、うちは服沢山……じいさんが亡くなって、処分したい服も婆ちゃんがしたくない
って言って凄いとってあるし…(二人だったのに6畳の部屋埋め尽くしそうな勢いである)

実家だと、自分の意思だけで片付けれないからヤキモキするな~
住む家あるだけ幸せなんだけどさ…
皆捨てたくてしょうがなくなればいいのに。


158:(名前は掃除されました)
07/02/28 01:55:15 n64j0GXe
>>155結構みんなしてることだけど
畳の上に絨毯は良くない。
畳がダニの温床になりますよ~。畳に悪い。
子供が居る友達の家では絨毯めっくったらカビが生えてたし。

風水では床材で一番パワーがあるのは畳なんだよ。
その次はフローリング→絨毯
一番最悪なのが畳に絨毯の順番です。
うちは畳の部屋が一つもないんでうらやましい。

159:(名前は掃除されました)
07/02/28 02:03:23 NyPmKTp9
風水ワロスw

部屋が綺麗なら気持ちも明るくなる

という心理を利用した悪徳商法ですな
部屋はいつも清潔で綺麗に、インテリアなんかは自分のやりたいようにやれ

160:(名前は掃除されました)
07/02/28 02:26:48 QIiYk8MH
>>159
スレタイみるとなぜここにいるのかと聞いてみたくなるw
最近そういうプチ荒しレスが多いよね。
ワンポイントの情報や良い結果報告をみるとキモチがいい。

161:(名前は掃除されました)
07/02/28 07:17:54 i5w5sPDD
風水そのものには、ちょっぴり眉唾?とも思うけど
掃除すると気分良くなる→やる気出る→運良くなる!
って気がして、風水本やここをモチベーションにして
がんばってる。元が超怠け者でだらしない性格だし。

162:(名前は掃除されました)
07/02/28 08:08:58 UqGt8X4R
冷蔵庫の上に家電(レンジ等)を載せるときは
木製の板を敷いて置くといいみたいだよ
冷蔵庫から出る気を木が中和してくれるとか

163:(名前は掃除されました)
07/02/28 08:49:56 rmNyyr2F
風水はけっこう合理的というかそれなりに意味もあると思う。
たとえば、トイレ掃除も健康のために必要だし、確かにへりくだって、自分は何様でもないんだって冷静になれるから、
無駄もみえてくるし、周りに感謝の気持ちをもてば、物をくれたりする人もいるとおもう。
冷蔵庫にも、いろいろプリント類を貼ると、大切な食事を作るときに気が散ったり、
中身も整理しなくなったりする。
生花を飾れば、家の中にそこはかとない花の香りがして、どんないい香料でも
やはり安い一輪の花のほうが心が安らぐ。
人生が前向きになる。
あまり極端なのは、どうかとおもうけど、トイレのカバーやちょっとしたインテリアなら、
風水を気にして定期的に買い換えるのも、清潔さを保つのにいいと思う。

164:(名前は掃除されました)
07/02/28 10:59:51 8WjdhpWW
ものすごいだら奥だったのですが、人も呼べないので
今年からきれいにしました。(特にトイレと玄関を舐めるように)
宝くじがいつも300円なのに3000円当たったから、
運気アップなんてこれくらいなのかな~wと昨日まで思っていました。
でもきれいにすると気分がいいので続けていると.....
旦那が昇格しました。吃驚....そんな話なんてまるでなかったので
驚きました。でも掃除のせいなんて言うとすねちゃうので、
すごいね~とほめまくり。ww

165:(名前は掃除されました)
07/02/28 13:39:52 nIO2jAUa
>>164
いやいや旦那さんが頑張ったんでしょう。
よかったね。

166:(名前は掃除されました)
07/02/28 15:11:07 2NEoJiT9
>>164
宝くじナカーマ(ノ^^)八(^^ )ノ

167:(名前は掃除されました)
07/02/28 16:39:37 6G1dAJdJ
>>164
よかったね。163の言うとおり、家がきれい→気分がいい→やる気出る
→仕事頑張る、とかのループもあるかも。
旦那さんから見ても、あなたが頑張って家をきれいにしてくれたの
わかってるから感謝してるだろうし。

うちももう一頑張りでいつでも人が呼べる家になれそうだ…。
ここでいい話を聞くとモチ上がる。

168:164
07/02/28 18:14:40 8WjdhpWW
皆さん、有難うございます。
私もモチ下がりそうな時は掃除スレとかであげてます。
多分これのおかげ?と思ったのを1つ。
掃除の時に最後に拭き掃除するんですが、
今まで塩を入れてました。でも炒り塩が良いというのでやってみたところ、
上記のような結果に...お試しくだされ。
塩入拭き掃除は、空気が浄化される気がします。

169:(名前は掃除されました)
07/02/28 21:16:08 3jhMkQrn
>>168
炒り塩ってどうやってやるのですか?
舛田本見ると塩を炒って撒いて箒で取ると。。。
掃除機で吸ってもいいのですか?

私はカレン本を読み不要なものを捨て
李家幽竹本を読み整理して
舛田本とたどり着きました。

170:(名前は掃除されました)
07/02/28 21:35:04 5429l+IK
塩入りの雑巾がけとか、したら、
塩でベタベタしないのでしょうか?

171:(名前は掃除されました)
07/03/01 00:18:48 xyLvf/DA
>>170バケツの水1杯に対して
ほんの少しの塩の割合だと思う

172:(名前は掃除されました)
07/03/01 05:38:51 2k2zLuQf
>>169
私は昔これを誰に聞いた訳でもなく玄関で実践してました。
炒るのはしてないけどたまに家の調味料も兼ねた天然塩が湿気を帯びていれば
乾煎りしてました。
玄関に塩をまいて箒で掃くと埃や余分な湿気を一緒にからめてくれて
綺麗になった&清められた感はありますね。

舛田流炒り塩は試していないですが掃除機の届きにくい
隅っこの埃は箒で塩と掃きだして後は掃除機でもいいのでは?
要はその人の部屋と心のお掃除なのでその人の納得いくやり方で
試してみるといいと思います。


173:(名前は掃除されました)
07/03/01 08:36:34 k9UUzYXQ
検索してこちらに辿り着きますた。
ただいま失業中の私。
ちょっとでも仕事運が良くならないかと今週からトイレ掃除を始めたものの、
突然具合が悪くなって寝込むハメに…orz
金が出て行くばかりなので、寝ている場合じゃないのに…
でも、ここのスレ読んだら毒だし(好転反応)とあったので、
そう信じてがんがってみようと思います。

174:(名前は掃除されました)
07/03/01 10:54:59 36Q/s+fx
>>173
お大事に。
風水的にはトイレの蓋は閉めないと
お金が逃げて行くそうです。

175:(名前は掃除されました)
07/03/01 14:19:05 CVGl/GNj
仕事運は、玄関掃除がイイんじゃなかった?
もちろん水周りも金運に影響を与えるから、無関係ではないだろうけど。

176:(名前は掃除されました)
07/03/01 15:19:54 k9UUzYXQ
>>174-175
先ほど目覚めました。レスありがとうございます。
具合はだいぶ良くなった感じです。

一応、玄関含め、部屋全体を綺麗にしてみたんですが、
人から金運はトイレ掃除がいいと聞いて、集中してやってみました。
その時、蓋の話も聞いて、慌てて閉めましたw
これまで開けっ放しにすることが多かったんで、
お金が逃げて行くってのは当たってたかも…
贅沢していた訳でもないのに、あまり貯金ができなかったしorz

177:(名前は掃除されました)
07/03/01 15:28:16 k9UUzYXQ
途中で送信してしまった…
仕事運は玄関掃除なんですね。こっちもがんがってみます。

178:(名前は掃除されました)
07/03/01 15:45:57 CVGl/GNj
下駄箱の中の不要な靴や傘などを捨てることから始めるといいよ。
物が少ないと掃除もラクチンだしね。
それから、玄関照明とドアノブをピカピカに磨く。
玄関マットは、いいという人とダメという人がいるから、まあお好みで。

179:164
07/03/01 19:04:42 glwWsPDJ
炒り塩は撒くのが本式なんでしょうが、
私は撒くと掃除しにくいので、(赤さんがいるので残ったのなめそう)
バケツに一掴みいれて拭いてます。あ、床だけでなく天井、壁もごしごし拭いてます。
水は最後にトイレの中に流してます。
いつも働いてくれて、有難う~と心の中で言うのもコツ?
私の目標は、部屋の空気が「森の中の神社」...まだまだ未熟者です。

180:(名前は掃除されました)
07/03/01 20:51:24 7ZJPBkGF
赤さんっていうのどこの地方?

181:(名前は掃除されました)
07/03/02 00:57:50 Drb9Y1fT
>>180
2ちゃんねる地方。

182:(名前は掃除されました)
07/03/02 03:30:29 P7l2kIE2
この1ヶ月、掃除に目覚めて家中掃除しまくった。
何年も手を付けていなかったところまでピカピカにした。
何かいいことがあると期待してたわけじゃないけど、
逆に仕事でものすごく嫌なことがあり、
旦那の何気ない一言もグサッと心に刺さった。
でもよくよく考えてみれば、全ては自分の欠点だ。
しばらく涙が止まらず、やる気も失せていたけど、
自分を磨くつもりで明日からも掃除を頑張ろう!

183:(名前は掃除されました)
07/03/02 10:55:39 NmiEVqw3
↑その旦那を片付けるべきだったのです。

184:(名前は掃除されました)
07/03/02 11:23:28 P7l2kIE2
>>183
レスありがとう。でも旦那の一言がなかったら、
悪いことは全て周りのせいにしていたかも。
誰よりも己に厳しい旦那だから、説得力がある。
自分の悪いところをごまかさず素直に反省できた。
まだちょっと落ち込み気味だけど、
とりあえず掃除頑張ってみる。

185:(名前は掃除されました)
07/03/02 13:09:46 tV+Xa9ea
家も、旦那も、多分回りの環境も自分と鏡合わせなんだと思う。
これに気付いてから、なんか他所に不満があっても
我がふりをまず見直してから、と思うことが出来るようになった。
まず自分に出来る範囲からがんばれ>>184
努力は、きっとどこかで誰かが見てる。

186:(名前は掃除されました)
07/03/02 19:08:50 P7l2kIE2
>>185
ありがとう。頑張ってやってみます。

187:(名前は掃除されました)
07/03/03 10:55:07 ctvk0/0e
>185
いや~本当にそうだよね。
うきうきと調子が良いときは、全てがうまく回っていくのを
肌で感じるし、停滞しているな~という時は、一つだけじゃなくて
色んな要因が絡み合ってる。
周りを変えるには自分の心からだし、自分を変えるには、掃除は
本当に効果的だと感じる。

188:(名前は掃除されました)
07/03/04 02:25:28 bu/+AZ0n
>>184
素晴らしい

189:(名前は掃除されました)
07/03/04 10:45:39 p+Q4rMBG
前スレにて「彼氏の代わりに掃除したら、彼氏自身への悪影響の心配はないですか?」
と質問させて頂いた者です。
コツコツと毎週末、(私がメインですが)彼も掃除しています。
そんな中で、風水的と関連があるかもしれない部分の報告します。

掃除を始めて、4週間目に彼の身内に金銭面で大変な問題が降りかかりました。
「これが、毒出し?」と感じました。

このとき、彼自身が自ら進んで、トイレ掃除をしピカピカに磨き上げたました。
彼は、運気を上げようと思って掃除したわけではありません。
風水で運気が上がるなどと、信じていなかったのですから。
奔走しても問題解決の糸口も掴めず、なすすべもなく諦めたとき、
何をするにも手に着かない状態になったため、思いついて
トイレ掃除をする気になったらしいです。

彼がトイレを磨き上げて数時間後の連絡で、善意の手が窮地から
救ってくれることになったと知りました。
やはり、トイレをキレイにすることは、経済的な運気をあげてくれることを
実感できました。

そして、誰かが代行して掃除をしても運気が下がることはないかも
しれないですが、自分自身で掃除したときに、本当の意味で
良い運気が巡ってくるのかもしれないと思いました。

※実は、この事例で掃除力を感じ、誤って、報告の書き込みを
 別のスレに書き込んでしまいました。
 両方読まれていて、重複内容を読むことになってしまった皆さん、
 大変ご迷惑をお掛けしました。ごめんなさい。スルーして下さい。

190:(名前は掃除されました)
07/03/04 13:52:11 b6R07RZ9
質問して大丈夫でしょうか?
最近、図書館で、李家幽竹さんの『風水収納&整理術』を借りて、
風水っておもしろいなーと思うようになりました。
元々掃除やインテリアは嫌いではないので、どうせ掃除するなら
縁起のいいやり方してみよう・・・って思って。
それに、よくありがちな、見えてる所がきれいになると満足するタイプなので、
押入れの中や引き出しの中などもちゃんとしよう、というモチが上がりました。

相談なのですが、
我が家では犬を飼っていて、夜間と悪天候の日は、玄関の土間に入れています。
玄関に動物(動くもの)のグッズを置かない方がいい、というのを読んで、
犬そのものは最悪じゃ・・・と心配になりました。
もちろん、玄関に犬を入れると、毛や臭いなども気になるので、
風水を知る前から、毎朝犬を外に出したあとにきれいに水拭きして
お香を焚くようにしていました。
犬を玄関に入れない(若しくは室内に入れる)という選択肢以外で、
何かそれを相殺するような方法があれば、教えて頂けるでしょうか。
玄関にはたいてい生花を飾っているのですが、
下駄箱もなくあまりにもポーンとした真っ白いスペースなので、
絵でも飾ろうかなーとも考えています。
玄関に絵を飾るとしたらどういったものがいいんでしょう。

長々と失礼しました。


191:(名前は掃除されました)
07/03/04 13:56:25 b6R07RZ9
あ!あと、もうひとつよろしいでしょうか。
上の方で、生花→○、造花→△、というのを読んだのですが、
造花は、たとえば黄色い造花を飾った場合、
花としての効果(?)はなくても、色としての効果はあるんでしょうか?

192:(名前は掃除されました)
07/03/04 22:56:31 NjDKnasr
>>190
犬の置物は×
でも生きた犬はそれにあてはまらない

と、幽竹さんがはっきり言ってたから大丈夫だよ
少なくとも「最悪」ではない

193:(名前は掃除されました)
07/03/04 23:47:43 aIcSl8ET
横レスだけど、犬の置物が玄関によくない って知らなかった!
うち、置いてるよ・・・ 家族はしょっちゅう怪我してるよ・・・
さっそく移動してくる。ありがとう

194:(名前は掃除されました)
07/03/04 23:56:35 LM+1lDxw
>>191
別に造花が悪いわけではない。置物と同列。
「黄色の物を西に」とあれば
それは黄色いクッションでも造花でも同じだと思う。

195:(名前は掃除されました)
07/03/05 01:37:04 rgGUG53v
犬って家族が留守の時とか、たいがい玄関にいるよね。
もしそれがダメって言われても、犬のかわいさには勝てないな~。

玄関でもOKの置物はゾウだけって聞いたことがある。

196:(名前は掃除されました)
07/03/05 03:09:32 MOZMpgKp
え?と焦ってます。玄関の置物の件ですが。
人の出入りや照明の点灯&消灯、物音に反応して鳴く鳥の置物はいかがでしょうか?

197:(名前は掃除されました)
07/03/05 03:35:45 SLbLXH/z
>>196
コパさんがいつかの年末に、来年は鳥の置物を玄関に置けと言ってたよ。
確か、鳥の家の中に向けておくんだったと思う。鳥は寂しがりやなので二羽。
他の年にだって悪いものではないはず。

でも、そもそも置物云々は、掃除で運気~とはちょっとズレてるのでは。

198:(名前は掃除されました)
07/03/05 03:42:02 MOZMpgKp
>>197さん
>>196です。ありがとうございます。
明日は鳥さんの居場所を掃除して、鳥さんには新居?に引越しをしてもらう事にします♪今より運気があがるといいな~

199:(名前は掃除されました)
07/03/05 07:52:54 HD3XF2/a
うちは客商売をしているにも関わらず、
掃除はほうきでささっと掃く程度…
ワックスがけなど月一やれば良いほうで
結局やらない月もありと…隅がすっごく汚いです。
そんな時店がかなり暇になり売り上げが明らかに減りました…
その辺は普通に整理整頓してあっても
やっぱり見る人は汚いところを見てるかもと思い、
いらない物を捨て、しっかり掃除し磨きあげました。
店にだけですが、盛塩を置きました。
西に黄色や、聞いたことを少しだけどやってみました。
すぐに、新客さんや、戻ってきてくれたお客さんで賑わい
また昔みたく忙しくなりました!
以前は客0なんて日がしょっちゅうあったのですが
今では少なくても二人は来てくれます。
たまたまなのかもしれませんが、、
風水を信じ、日々綺麗にしておくことが
大切だと感じました。長文すみません。

200:(名前は掃除されました)
07/03/05 08:03:52 cC9dIiUA
>>199
ご商売順調になって、良かったですね。
私も早めに職場に行って、会社をキレイにしてから
仕事始めようっと。
西に黄色、真似してやってみます。

201:(名前は掃除されました)
07/03/05 08:53:15 9p/WnblM
私、玄関に薔薇の花の額縁を飾っているけど
風水的にはどうなんでしょうね・・・?

202:(名前は掃除されました)
07/03/05 10:04:54 5Y8wtFfA
>>199
掃除の行き届いていない薄汚いお店って私は嫌いなので、
お掃除の結果お客さんが戻ってきた、ていうのには
真実味がとってもあります。
これからもがんばってください。

203:(名前は掃除されました)
07/03/05 11:03:46 15v+5A07
そういえば自分も掃除がんばるようになってから
入ったお店のキレイ度が気になるようになった。
世間のキレイ好きさんでそういう人は多いのかも>客


204:(名前は掃除されました)
07/03/06 01:34:18 mq9VWDJR
トイレの汚い飲食店は(ホルダーに埃たまってたりとか)
不味い店がほとんど
美味しいとこはトイレも間接照明だったりと小綺麗ですよね

205:(名前は掃除されました)
07/03/06 08:37:54 4OMYh616
>>201
はずしたときと、はずさないとき、あるいは他のものを飾った時とで、
自分の心境とかを比較してみる。風水は感性に影響を及ぼすものだから
(及ぼすものだとしたら、と言い換えてもいい)、
風水的に悪いなら、カンで分かるはず。
身の回りに悪いことが起きた起きないじゃなくて、
自分の気持ちとしてどうかという事を考えてみましょう。

大まかな基準は、その結果として部屋が散らかるようならよくない。

ところで風水は自分の誕生年月日を調べて、それに合わせて方位を決めるって
知ってました?

>>204
個人的にはトイレって、あまりおしゃれにしてほしくないんですよねw
どんなにいい雰囲気のダイニングバーであっても、トイレまで暗い感じにしてほしくない。
白熱灯で明るいならまだ許すけど、間接照明でしかも暗いのは、許せないw
お酒の入る食事の席で、蛍光灯でこざっぱりとしたトイレで酔いをさますのって
結構好きなもんで。

206:(名前は掃除されました)
07/03/06 11:32:35 H3AIqLGW
>>204
トイレは間接照明だと掃除が行き届かないので不潔になりますよ。
キッチントイレは明るくして、ごまかしがきかない様にすべき。

207:(名前は掃除されました)
07/03/06 12:50:50 Iou1yhTp
地元の老舗ホテルに勤めている。
表は綺麗だけど裏の従業員通路は非常に汚い。
古い建物だから老朽化は仕方がないにしても、通路には埃の塊が落ちていて備品の扱いは雑。
大分改善されたみたいだけどまだまだ体質も古い。
他の地元ホテルと比べて離職率はかなり高いようだ。(今月来月で同じ部署の人が5人退職・・・。)
このスレを読んでいるとまさに私の職場は運気は来ない場所だ・・・。

208:(名前は掃除されました)
07/03/06 15:37:29 LQSPTYgW
もともと掃除好きだったのですが、ここ最近の風水&片付けブームで
昨年末に玄関や水周りをそれこそ舐めるように掃除し始めました。
そしたら体を壊して、病気がこじれて
専門病院に行ったり検査代、薬代で出費。
今年に入ると、家のあちこちが傷みだし修繕費が嵩む。
それだけならまだしも、先日は洗濯ホースが外れて
階下(マンソン住人です)のお宅まで水漏れ事故。。。
おかしな表現ですが、面白いようにお金が出て行く。
家を綺麗に磨きたてればたてるほどに。
だけど、階下の方が良心的な方だったり
今回の事故で損害保険について勉強になったり
また、主人の存在のありがたさ等を再確認できました。
そういう意味でもここ数ヶ月の経験は私にとって
貴重な経験だったんだ・・・
と思えるようになってきました。
これが毒だしとやらなら、もういいかげん収まってほしいッス!!


209:(名前は掃除されました)
07/03/06 18:31:17 Uu7oAFrZ
仕事で嫌な事があって・・・
今日は、炒り塩で部屋を掃き、塩を入れて部屋中拭き掃除をしました。
気分が落ち着きました。
今からお花を買ってきます。
そして塩も・・・盛り塩しようと思います。
お皿も。

210:(名前は掃除されました)
07/03/06 21:00:08 oLbMxlpc
私も、今まで部屋は汚くて換気もしなくて落ち着かない部屋でした。
鬱病になり、ますます、汚くお金を稼いでも稼いでも全然貯まりませんでした。
薬の量も増え眠れませんでした。ある日、思い立ち、掃除を始めました。
毎日少しずつやり綺麗になりました。それからは、病気も良くなってきました。盛り塩も欠かしません。
身を持ってお薦めします。

211:(名前は掃除されました)
07/03/06 21:56:40 GFgOsBfQ
>>208
私も・・・
元々掃除好きだけど、それに風水を取り入れ出したら、
急に体を壊した。
毒出してるのかなー。

212:(名前は掃除されました)
07/03/06 22:03:08 4OMYh616
風水をとりいれだしてる人はちゃんと「自分に合った方位」で
部屋をつくっているのかな?

213:(名前は掃除されました)
07/03/06 22:43:01 3yVh8d5d
私は、わかりませんが、自分の部屋は貯金箱、盛り塩が西、枕は北、オーディオは、南、テレビが東です。


214:(名前は掃除されました)
07/03/06 23:03:26 Sg712jom
>>213
枕が北って・・・
北に頭向けて寝てるの?
南か東に向けるのが良いっていわない?

215:(名前は掃除されました)
07/03/06 23:06:53 wUB6N5NY
風水的には北枕悪くないらしいよ。

216:(名前は掃除されました)
07/03/06 23:09:51 Sg712jom
エーッ
北枕ってお通夜の時に死んだ人の寝る方角だから・・・ゾォ~~

217:(名前は掃除されました)
07/03/06 23:15:25 ZwqaMq69
>>214
横レス、ごめん。
私は、小学生の時に、薦められて北枕にしてみたら、
実に頭がスッキリしたもので、それ以来、北枕しかしないです。

たしか枕経の時とか、ご遺体を北枕にするから、
「死体と同じ向きは気持ちが悪い」という意味で
北枕を嫌う風潮が出来たとか。
しかし、元々ご遺体を北枕に寝かせるのも、
仏陀が涅槃に入ったときに北を枕にしていたのを
模したらしいので、北枕は縁起が悪くないのだったと思う。
うろ覚えです、間違えてたら、すみません。

ちなみに、北枕を薦めてくれたのは、住職さんw

218:(名前は掃除されました)
07/03/06 23:18:18 ZwqaMq69
>>215-216 リロってなかった、スマソ。

自分IDに69。
うろ覚えの癖に、エロい人ぶるんじゃねーとIDに言われた
みたいで、鬱 orz


219:(名前は掃除されました)
07/03/06 23:28:55 11B6vA31
頭寒足熱と言って頭は寒く足は温かくで、北向きを健康上勧める人もいる。

220:(名前は掃除されました)
07/03/06 23:53:06 YC2p9eyu
バラが大好きで、狭い庭にびっしりと鉢で育ててるんだけど、
冬は落葉がすごくて、地面は葉っぱだらけ。
雨水溝にも落葉が溜まってて、ずっと気にはなってたんだけど
完全に落葉するまではキリがないと思って、放置してた。
先週からバラの植え替えを済ませたのを機に、念願の掃除。
気になってた植木の位置も少しずらして、自分の納得のいく配置にした。
めちゃくちゃ気持ちがすっきりして・・・・

今日、株で100万弱の益が出て利益確定しました。
今年にはいってから、損切りが続いていたので本当に嬉しい。

ちなみに、植木の位置は、コパ氏が「今年は南東に緑(植物)がいい」とあったので
南東の隅に植え替えました。
家の中にも南東に観葉植物を置くと、金運にいいらしいです。


221:(名前は掃除されました)
07/03/07 00:08:11 cwyjcrMV
地球の磁場の向きがどうとかで、北向きは健康に良いとかナントカも聞いたことがある。
個人的にはあまり気にしない。
縁起が気になる人は、やめとけばいいとおもう

222:(名前は掃除されました)
07/03/07 00:35:33 MyR4kpf6
北枕は嫌っていう人いるけど、
お金は、暗いところが好きで、北枕と北に通帳とお金を置いてたらかなり貯まったよ。まぁ、好みの問題だけどね。ちなみに、南は、寝苦しくなるって。

223:(名前は掃除されました)
07/03/07 04:10:01 ZXtTSZqU
うちの母親はもうすぐ80才だけど、
ずっと北枕で寝ててすこぶる元気だよ。

224:(名前は掃除されました)
07/03/07 09:10:40 f25knSjI
う~ん、風水といっても結構みんないい加減だなあw
私もいい加減だけど、少なくとも知識だけでも入れておくのは
悪いことじゃないと思う。

中国風水、卦(け)、方位、誕生年月日、このあたりで検索かけてみ。

風水をある程度気にするなら、方位磁石くらい使わないとまずいと思うよ。
気にした上で気にしない。これが大事かも。
自分は少しだけ気にするタイプだけど、身の回りにいいこと悪い事あっても
風水のせいだって思わないようにしている。
その上で部屋の間取りとかは気を配るようにしている。

でもなによりの基本は部屋をきれいにしておくことだと思うので、
とりあえず第一にそれをやり、間取りは二の次にしている。

225:(名前は掃除されました)
07/03/07 11:43:00 4/d680TF
マンションなんだけど方位を出すとき迷う
自分の部屋の中心で見るべきか、
3LDKだったらその全体の中心で見るべきか・・・
日本語変だけど

226:(名前は掃除されました)
07/03/07 11:58:28 HAiVwOsI
>>217
北枕は良いですよね。
すっきりします。頭がすうすうして冷静になれる感じがします。

南も別な意味で良いんです、元気になる感じ。
東も意外と良いです。

西があんまりって感じがしました。

227:(名前は掃除されました)
07/03/07 12:26:16 T0nm1gX7
みなさんは、カセットテープやビデオテープ何本くらい家にありますか?
私は未だに200~300位ある(数え切れない)カセットテープに愛着が
あって、捨てるに捨てられません!!



228:(名前は掃除されました)
07/03/07 13:55:47 TdLDji26
私も100本くらいあります。テープって作る手間がかかっているから
愛着あるんだよね。

229:(名前は掃除されました)
07/03/07 15:25:27 B8yFBfNw
ノシ
私も同じような状況だったよ。
でも、愛着あると思ってたけど、実際は「時間があったら観たいけど
観られない」「整理したいけど出来てない」っていう罪悪感みたいな
気持ちの方が大きかったんだよね…。
私の場合は、思い切って捨てたらすごくさっぱりした。

230:(名前は掃除されました)
07/03/07 16:13:46 Dn6a1+DB
私も、向き云々より掃除第一!だと思うようにしている。
家の間取りを変えようと思うと大変だから気にしないという理由でも
あるけど・・・
私は掃除が高じて風水を齧り始めた口だけど、
台所が鬼門にあるし、トイレも階段も玄関からすぐだし、
変えようと思って変えられるものでもないからな~。
せいぜい盛り塩するくらいかな、気持ち。

231:(名前は掃除されました)
07/03/07 18:13:47 k0MB+Dq9
風水は人によってそれぞれ違うので、自分にあった方角を見つけないといけないよ。


232:224
07/03/07 21:01:32 f25knSjI
>>230
本当に「鬼門」なの? 玄関からトイレが近くても悪いとは限らないし。
トイレなら凶方位、玄関が吉方位なんて事もあるし。

>>224ではキーワード的に書いたけど、直接貼ってみるわ。
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
みなさん、これで生年月日で自分にあてはまるの調べてみましょう。
結構、今までの知識と違うって人が多いんじゃないかな?



233:(名前は掃除されました)
07/03/08 00:25:44 1Uu+0HDe
ここは掃除がメインなんでないの?
風水は付属的なものでしょ?あくまで
風水の講釈たれたい人は別板へどうぞ

234:(名前は掃除されました)
07/03/08 01:00:33 i5tEGwHW
>>232のサイトは嫌な感じ。

どんな流派を信じるにしても
まずは掃除だよね。うん。

235:(名前は掃除されました)
07/03/08 02:48:48 ey5ap1Ic
>>227
金で買える物は捨てる

236:(名前は掃除されました)
07/03/08 06:39:09 3EoFndkR
風水に興味持ったのは給料が減ることになったとき。その時の感想は風水すげーだった。
掃除と小物ちょっと買い換えたくらいだったけどあんまり打撃食らわなかった。
今感情的な問題抱えてて(人間関係)、初心思い出そうと思った。
このままじゃやばいのはわかるけど何もできることがない。
でもとりあえず良いって言ってるしすぐできるからそのへんの掃除からやってみる。半信半疑で。

237:(名前は掃除されました)
07/03/08 06:48:30 b8pQm4hd
>>236
半信半疑とかじゃなく、無心でやってみたら?
感謝の気持ちとかで掃除した方が、気分もスッキリ。
それだけでも、幸せに一歩近づく気がするよ。
>236さんの、人間関係、うまくいきますよーに。

238:224
07/03/08 09:05:12 tlYwbQ6D
いや、風水の詳細をここで語るつもりはないですよ。
ただ、どうせなら「基礎編」だけでも知っておくべきだろうと
思ったので紹介しただけ。
どうせ風水だ、なんだ、って「あやふやな」事をやるなら、
北枕に代表されるような「万人に対して方位が決まりきっている」日本家相発祥の風水だけじゃなくて、
各人に合わせた卦をもとにした中国風水を知っておくのも悪くなかろうと。

で、これらを「頭の片隅」に入れておいて、まずは何よりも掃除、と。
このスレ的にもね。

239:(名前は掃除されました)
07/03/08 16:44:36 1Uu+0HDe
何よ?「あやふやな」事って?
風水なんて、色んな流派があってメジャーな風水師2、3人挙げても
それぞれが違うこと言ってたりするのに、
今更「私が正解知ってます」みたいな感じで登場されても混乱するだけ

あくまで掃除のモチベーションを上げたり、動機付けしたり、達成感や充実感を味わうための
ツールという位置づけなんだから、それぞれがいいと思うのやればいいんだよ


240:(名前は掃除されました)
07/03/08 17:07:04 5wg7Ro0F
玄関に花を飾ったのですが、どうですかね?

241:(名前は掃除されました)
07/03/08 18:38:51 SHHUs1XS
花は良いですよー。玄関だけじゃなくいろんなところに飾ってみて。
自分は信じられない効果があった。

242:(名前は掃除されました)
07/03/08 18:44:43 5wg7Ro0F
>>241
ありがとうございます。

綺麗に咲いてる花を見ると、いいですよね☆

243:(名前は掃除されました)
07/03/09 00:14:11 nnRlpfzx
うんうん、ドウイです
綺麗に掃除された玄関に綺麗な花、よい運が入ってきそうですな
我が家は観葉植物飾ってます
でも玄関には日が差し込んでこないので、日中は居間に置いてます
で、日が暮れてから明けるまでは玄関に・・・これで効果はあるのかなあ・・・
灯りは家中電球で蛍光灯はひとつもないので紫外線効果はのぞめませんorz

ところでみなさん、玄関のたたきは毎日拭いてますか?
うちでは外から帰ってきたら手洗い、うがいを実践するのと同じように
たたきを玄関専用にしているクイックルワイパーでさっと拭いてます
一日数回は出入りすのでその度拭いているんだけど、雑巾で水拭きしたほうがいいのかな
ちなみにたたきはコンクリートむき出しでかっこ悪かったので、コインマットを敷いています

244:(名前は掃除されました)
07/03/09 00:54:21 QUOQuqYs
家に花を飾ってる方に質問なんですが、
枯れてしまった花の処分方法はどうしてますか?

私は生ごみとかに捨てるのは嫌なので
庭に捨てて土に返してあげてます。
家に飾った花の適切な処分方法ってあるのでしょうか?

245:(名前は掃除されました)
07/03/09 01:15:59 FFw+PB9W
今実家にすんでいるのですが、部屋のドアの入る方(部屋からみて内側じゃなく外側)に鏡を何故かはっていますが、風水的に悪いですか良いですか?

246:(名前は掃除されました)
07/03/09 01:16:56 nnRlpfzx
>>244
うちはアパート住まいで庭がないので生ゴミとして処理します
捨てるときには感謝の気持ちを忘れないようにしています
いつまでも咲いていてくれればうれしいのですが、
花はいつか散ってしまうからこそ美しいのですよね・・・

247:(名前は掃除されました)
07/03/09 01:44:31 zzZuPvua
>>224ってそのサイトの管理人っぽいね。

248:(名前は掃除されました)
07/03/09 02:24:04 TkNQ+eK0
>>244
生ゴミには「体の栄養ありがと」
生花には「心の栄養ありがと」と
思いながら一緒に捨てている。
庭無しマンション生活者。

249:(名前は掃除されました)
07/03/09 05:27:01 Emkpk/+I
北枕って「リセットする」って意味って聞いたことがあり、
だから亡くなった人もある意味次の生まれ変わりのためにリセットしてるんじゃないかな~って思ってた。
ちなみに自分は東枕。若さが保てる方位らしいw

しかし問題は、家の観葉植物に光が当たらない部屋なので
枯れてしまうってこと…悲しい(´・ω・`)ショボーン
なにかいい栄養剤(?)とかあったら教えてほしい…

250:(名前は掃除されました)
07/03/09 08:48:32 1+r8U9WZ
>>249
色んな説があるらしいけど、一説には
北枕はエネルギーが集まる方位だって言うよ。
寝てる間にエネルギーがチャージされる、元気になる方位なんだって。
だから死者も北枕に寝かせて、復活を願ったと。

自分は最近部屋の模様替えして南枕から北枕に変えたけど、
よく眠れるしすごく調子いいですよ。

251:(名前は掃除されました)
07/03/09 10:51:08 QuHujJng
>>247
ちょ・・私が思ってても言わなかったことを(w

>>249
日光不足はどうしようもないよ。
アイビーも駄目?

252:(名前は掃除されました)
07/03/09 12:11:32 /TvrOyVw
>>250
そ、なんか頭がすうすうする感じで良いよね。

253:(名前は掃除されました)
07/03/09 12:12:00 QMbUbBJ4
今まで、玄関に造花を飾っていましたが生花に変えました。
月2回買っています。

やはり生花の清清しい香はいいですね
自ずと玄関周りの掃除に気を配るようになりました。

運・・・はどうでしょうか?
でも、色々な事がスムーズに運ぶようになったみたいです。

254:(名前は掃除されました)
07/03/09 14:25:11 +0QI0c0w
>>246>>248
ありがとう!
特に決まりごとはなく、感謝の気持ちで捨てればOKですね!

255:(名前は掃除されました)
07/03/09 17:09:27 Emkpk/+I
>>250
おお~
北枕で寝てみるよ! 最近エネルギー切れてきてカリカリしてきてしまったので充電したい…
ついでにニボシでも食っとくかなw

>>251
うん。悲しいことに、結構丈夫ですよ~と言われているものも枯れてしまう。
ちょうど家の前に新しいアパートも出来ちゃって、余計に日当たり悪くなっちゃったかも。
なので、せめて切花をたやさないようにしております。
いいところ引っ越せるように頑張って掃除すっかな! 

256:(名前は掃除されました)
07/03/09 17:59:15 TkNQ+eK0
>>255
観葉植物問題。

一種類を一カ所に固定的に置くしか無理っすか?
日光の当たる場所もあって、場所の入れ替えが出来るなら、
日光当たる場所と当たらない場所に一つずつ置いて、
二日おきとかに入れ替えると大丈夫だと思う。

もしくは午前中の2時間だけ日光を浴びさせるだけでも
なんとか持つ植物が結構あるよ。

257:224
07/03/09 20:32:34 +JJhLmlR
250さんの吉方位に北が含まれていたのでは?

なお私は上で風水のサイトを紹介しましたが、
その管理人ではありませんよ。
概論を学ぶのにはいいなと思ったので紹介したまでです。
何が正しいか間違ってるかを判断するのはもちろん個人の自由ですが、
せっかくこういう「少しは風水を気にしている」スレなんだから
例えば北枕だとか気にするくらいならば
方位の吉凶がより明確に出ている中国風水を知るのも悪いことではないだろうと
思っただけです。
覚えたくもない、って人は見なければいいでしょうが、
「より自分に合った方位」を気にするなんて人は
日本家相しか知らないのはもったいないなと思うんです。

>>245
私には判断がつきませんが、こういう話もあるそうです。
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)

258:(名前は掃除されました)
07/03/09 21:10:33 /1XA0ror
>>257
224さん、有難う。
私は、昨日仕事を辞めましたが、そこの方位は凶でしたよ。
その職場に入る前に面接が数社ダメだったのもその方位でした。

今日は、面接に行きましたが、以前楽しく仕事出来たところの
近くだったので・・・やっぱり・・・と思いました。
自分にあった方位ってあるのですね。
以前の楽しかったところはパートで、正社員の採用が決まって行ったのですが、
嫌で嫌で仕方がありませんでした。

本当に有難うございました。




259:(名前は掃除されました)
07/03/09 21:35:14 rYMvRsiy
なんか・・・・掃除で運気を呼び込むスレなのに
風水スレと化しちゃってるね。
ちょっと食傷気味。

260:(名前は掃除されました)
07/03/09 21:39:15 /1XA0ror
ここは、風水スレなんですよ!掃除もだけど・・

261:(名前は掃除されました)
07/03/09 21:42:24 rYMvRsiy
スレタイと>>1読みました?
ここは風水スレじゃありませんよ。
ここは掃除全般板なんで、風水のお話がしたい方は
占い板へいかれたらどうです?
いい加減にしないと板違いで削除されますよ。

262:(名前は掃除されました)
07/03/09 21:47:31 KfGGXVbf
タイトルに風水って入ってるし、風水の基本が掃除だし、
「運気を呼び込む」なんてまるっきり風水の考えなんだけど
それでも風水は関係ないと言うのかな

263:(名前は掃除されました)
07/03/09 21:54:01 yQ/lIFjg
>>224さん、私も>>258さん同様お礼を一言。
今月一杯で辞める職場は凶方向でした。
現在求職中ですが、方位、参考にさせて頂きます。

本当に有難うございました。

264:(名前は掃除されました)
07/03/09 21:54:43 rYMvRsiy
風水が関係ないなんて言ってませんが。
掃除で運気を呼び込むものの一つに風水があるわけで、
あくまでメインは掃除でしょう?
風水でも迷信でも掃除のモチ上げに役立てましょうというスレだったはず。
今の流れは掃除そっちのけで、完全に風水のスレになってるじゃないですか。

265:(名前は掃除されました)
07/03/09 21:55:13 /1XA0ror
>>262
同意!!

>>261
理解力なしww

266:(名前は掃除されました)
07/03/09 21:59:12 1+r8U9WZ
板違いというほどではないけど、
あんまり吉方位だとか中国風水とか日本家相とか
マニアックなこと言われると、悪いけどなんだか
宗教勧誘の押し売りに遭ったような拒否反応が起こっちゃうなぁ。

タイトルにも「風水」「迷信」と両方入ってるんだし、
まあほどほどにというか、空気嫁というか
初心者向けに頼みますわ

267:(名前は掃除されました)
07/03/09 22:01:44 +LXGGjE9
ミエミエの自演までして何がしたいんだろう…w
ある程度風水の話に踏み込むのはしょうがないにしても、
ここは掃除板だからね
ほどほどにして空気読んで欲しいなぁw

268:(名前は掃除されました)
07/03/09 22:04:49 +LXGGjE9
おっと、リロードせず微妙に266とケコーンしてしまった
失礼

269:224
07/03/09 22:18:19 +JJhLmlR
メインテーマは掃除。これは「絶対」。風水専用スレは他にあるから
風水のみを語るならばそちらでやればいい。全く私もそう思います。

ただ、スレ全体を見ると北枕だとか、方位だとか、風水グッズ?だとか
それに関しての質問があるわけでしょ?で、それらに対しDr.コパ的というか、
日本家相での視点(私にはそう見えた)だけでスレが流れていくのは
どうなのかな?って思ったんです。で、あくまで選択肢の一つとして
中国風水を紹介しただけです。上にも書きましたが、それらを判断するのは
個人の自由で全然構わないと思います。

上で紹介したサイトの中にある方位とか卦の話はあくまで基本事項なので、
どのサイトや本を見ても同じ事が書いてありますよ。もし気になる人はご自分で
いろいろ調べてみればいい。

で、(もし風水とか考えるならば)それらをふまえた上で、
さらに気にしないことが大事かなと。それが>>224で書いた内容。
職場が凶方位にあったとの書き込みがありましたが、
変えられない場合だってあるわけで。
例えばプロ野球やゴルフではシーズン中は試合する場所、いわば職場が転々とするわけでしょ?
全部いい吉方位に職場があるわけがない。凶の時は試合しないほうがいいのか?
そんなはずはない。じゃあ、吉凶ってなんなのか?
時期だとか、時間ってのも卦があって吉凶はそれらに付随・・・・・
この話は長くなるのでスレ違いなのでやめときますが、
要は結構奥が深く、又それゆえに「気にしながらも気にしすぎない」事も大事かな
って私は思うわけです。

じゃあ、気にしないながらも出来るだけそれなりに運気がよくなる方法って
私は掃除だと思うんですよ。いい結論でしょ?w
そういうわけで、ひとつの提案をするという目的は達せられたようなので
これにて名無し、ロムに戻ります。大変失礼しました。

270:(名前は掃除されました)
07/03/09 22:28:45 /1XA0ror
>>269
参考になりましたよ。私は・・・

271:(名前は掃除されました)
07/03/09 22:30:30 yQ/lIFjg
>>269
>この話は長くなるのでスレ違いなのでやめときますが、
>要は結構奥が深く、又それゆえに「気にしながらも気にしすぎない」事も大事かな
>って私は思うわけです。

是非、続きをいろいろ伺いたいです。
でも、ここでは住人さん達に迷惑かけちゃうので、
適スレがありましたら誘導して下さい。
お願いします。

272:(名前は掃除されました)
07/03/10 00:41:58 5G31H7/u
>>269
兄貴はそのそそり勃ったモノを・・・まで読んだ

最近拭き掃除の仕上げに、薄い塩水で拭きあげていまつ
塩害が出ないかと内心冷や冷やしながらw
松居女史じゃないけど、なんかすっきりする気がするので
なんか止められません

273:(名前は掃除されました)
07/03/10 02:59:49 gWDZBczW
花いいよね。和む。

274:(名前は掃除されました)
07/03/10 08:50:41 neXzase9
大学受験が全て終わったので部屋の片付けをしなければと思うのですが、
どこから手を付けていいのかわからずにいます・・・。
床に散らばった教科書・参考書・プリント
ベッドの上に多々まれずに投げ出されたままの服・雑誌・タオル
何故か洗濯籠の中に詰め込まれてるマンガ本
何故かダンボールに詰め込まれてる過去の参考書やプリント

なんかもう部屋の中にいるだけで運気が逃げて行ってるだろうことがわかるorz
どこから手付けようか・・・。

275:(名前は掃除されました)
07/03/10 09:16:16 knoz9D+9
そういうときは、しばらくボーっと部屋を眺めてればいいのよ。
そのうち勘というか本能が働いて、突破口が見つかる。
たぶん。

276:(名前は掃除されました)
07/03/10 09:47:19 J5ArdWO0
>>274
「どこから手をつけようか」っていうのは頭が整理されていない証拠。
だからその状態でいくら考えていてもいいアイデアは生まれないと思ったほうがいい。
どこでもいいから始めるのが「ベストではないけどベター」なような気がする。
あえて方法を考えるとするなら、紙にやるべき事を書くこと。
脳にあるのを紙上におこすのは、頭の整理になってよい。
そうして今あるものを紙の上に書いたら、掃除の手順を書く。
ただ、その手順とてベストではない。
作業の途中に事前に予測し切れなかった事が大小問わず必ず出てくるからだ。
そうなったら「あわてず」手順を修正していけばいい。
予定→作業→修正を繰り返していくことで、だんだん作業が洗練されてくる。
洗練されてくるとだいぶ楽しくなってくる、というか集中している自分がそこにいる。
そうなればしめたものだ。

BGMはかけない事をおすすめするが、「とっかかり」に音を鳴らすのもいいだろう。
作業に集中してきたら無音がいいように思う。
部屋の掃除、整理は頭の整理でもあるから、
これらをBGM無しで、一つ一つの作業を心をこめてやるようにすると
頭の中も整理しやすくなる。
BGMを鳴らすならば環境系の音楽か、とにかく邪魔にならないもの。
あるいはラジオ(ちなみに私はAMが好き)。

作業は時計を見ながらやるといい。
「〆切り」を設けるのもいいが、負担になりすぎないように。
時計をみながらやるというのは、〆切りの意味あいもあるが
「このくらいの作業はこのくらい時間がかかるものなのか」と認識するため。
だから、単に時計を見ておくだけでも見ないよりはだいぶ違ってくると思う。

「全部を見るのではなく、全体を見るべし」
作業に迷い出したらこの言葉を思い出すといいかもしれない。
のんびり、それでいて一気にやるようにしましょう。

277:(名前は掃除されました)
07/03/10 10:00:01 2jQ+uowL
かたづけるところをしぼって
何をかたづけるか紙に書き出し
一つ一つの手順を紙に書き出し
各々の手順の所要時間を紙に書き出し
掃除がやる気になる音楽をオープニングに1曲かけて
ストップウォッチをかけて残り秒数見ながら集中
時間内に終わったら「ケーキ一個食べていい」などご褒美を準備


278:(名前は掃除されました)
07/03/10 10:01:21 2jQ+uowL
この曲が終わるまで一工程終える、というのは集中力が薄れますかね。

279:274
07/03/10 10:53:43 neXzase9
>>275-277
ありがとうございます。
まずは漫画の入ってる洗濯籠を空けて、そこに洗濯物をぶちこんで、
ベッド周辺をどうにかしようと思います。
あと、モチベーション上げるためにBeforeAfterスレに晒してきますorz

今PCで録画溜めを流しながらやろうと思うのですがまずそうですね・・・。
お気に入りのアーの曲をかけて歌いながらなら大丈夫でしょうか。

今日中になんとかしたいので、本腰入れて頑張ります!
運が向いてきますように!

280:276
07/03/10 11:04:38 J5ArdWO0
>今PCで録画溜めを流しながらやろうと思うのですがまずそうですね・・・。
お気に入りのアーの曲をかけて歌いながらなら大丈夫でしょうか。

映像を流すのはおすすめしないけど、自分もyoutubeで集めた
ビリージョエルのMVを流しながら作業することもあるw
思いっきり著作権違反だろうがww

とりあえず試したければ試せばいいさ。気軽にやるのが絶対いい。

281:274
07/03/10 11:23:31 neXzase9
>>280
ありがとうございます。
では今まで何十回と見た映像をようつべで引っ張ってきて流しますー
そんな立ち止まって見ることはないと思うので・・・。
この掃除終わったら美容室行って初染め!という御褒美が待っているので、
気合入れて掃除が快感になってくることを祈りつつ、頑張りますw
とりあえずある程度の手順を紙に書いてみました。
ひとまず始めます!ありがとうございます。

282:(名前は掃除されました)
07/03/10 11:37:14 SA2NksBz
>>276
まさにその通りと思います。
いつも途方に暮れてしまい、時間だけ過ぎて何も出来てない状態で
中間部屋をいったりきたりでした。
頭が整理されないので、紙に書いて、手馴れてくると、スピードアップして
書かずに出来ました。まさに作業が洗練されてきた、という感じです。
集中できて進んでいる時は、無音でしたしね。
こなれると、作業にかかる時間が分かるようになりますね。
捨て作業と、掃除、整理整頓が、癖になってくると、あとは、
音楽聴きながら何かしながら、でも出来る様になりましたが。


283:(名前は掃除されました)
07/03/10 12:14:40 cOGWFdko
>>237
レスもらってうれしいですありがとう。
ぶつぶつ言ってる(思ってる)自分の不満の内容がこわくて。
洗濯しながらまたぶつぶつ思ってたので「感謝」と口に出して言ってみました。
いい気分になったよ。こういうのなんとか効果っていったっけ?
でもいちばんは237サンのレスの効果です。ありがとう。
まだ洗濯半分以上残ってるけど(やりたくない人の分がほとんど)、今日中に終わらせようと思います。
いい天気ですからね。風水日和ですね~。これからはお花も飾ろうかな。

284:(名前は掃除されました)
07/03/10 13:41:34 5G31H7/u
>>283
自分は掃除しながら、「ありがとうございます」とか「富、成功、感謝」とか
リズムつけながら時々口ずさんでるよ
何効果というのかは知らないけど、不思議なもので
最初は実感伴わなくても、だんだん気分が良くなっていくよね

285:(名前は掃除されました)
07/03/10 13:58:05 oQ99gxRt
自然に部屋がかたづく風水はないのでしょうか。

286:(名前は掃除されました)
07/03/10 14:31:14 F807+2T+
ばか?

287:(名前は掃除されました)
07/03/10 15:27:24 a8L0jC1+
>>286
いたって真面目です。
片付きやすい家と散らかる家では風水が関係してはいまいかと。

288:(名前は掃除されました)
07/03/10 15:35:11 R0yiISBB
本来風水って、整理整頓された綺麗な部屋により良い気を取り入れる
方法論だと思うんだが

289:(名前は掃除されました)
07/03/10 15:52:41 F807+2T+
片付きやすい家と散らかる家ってのは風水以前の問題であって、
家の中の物が多いとか整理整頓されてないとかでしょう

「人間は環境によって生かされている」「環境が人間の運気を左右する」という環境学で、
部屋を掃除して綺麗にするところがまず風水の基本。

その基本が出来ないのに風水もへったくれもない

290:(名前は掃除されました)
07/03/10 16:06:18 J5ArdWO0
>>285
マジレスすると、ただぼ~っと「何もしないで」部屋が片付くのは
ありえないでしょうw

ただ「片付けやすい」部屋の状態というか、ポイントというのは
あるような気がします。

「割れ窓理論」というのをご存知ですか?検索してみてください。
ここでそれを書くより検索して読んでもらったほうが早いですw
部屋の片付けもこれを応用できそうな気はします。
あくまで私個人ですが、水周りと玄関をきれいにしておくと
そこから派生していって部屋を片付ける気持ちに方向が行きやすいような気がします。
あとお布団敷きっぱなし、服脱ぎ散らかしは良くないですね。
ベッドでも布団がめくれている状態じゃなくて、
きれいに整えておく事が大事じゃないでしょうか?

水周りと玄関だったらどっちが先か・・・? しいて言うなら玄関か。

291:(名前は掃除されました)
07/03/10 16:18:21 a8L0jC1+
>>290
割れ窓理論で言うと汚したくなくなる家に住む、ということですかね。

確かに玄関に靴を脱ぐときには揃えておく、できるだけ靴を置かないようにしていたら
前よりは片付けようという意識が増しました。


292:(名前は掃除されました)
07/03/10 16:48:06 a8L0jC1+
風水 掃除がしたくなるでググッたら花を家のあちこちに飾ったら、
がぜん掃除したくなってきた人の話がありました。
どうしても片付けたくない部屋には花を飾ってみるのも手かも。
ちょっと高級な輸入の生花を飾ってみます。

割れ窓理論の応用編で、きれいにしたくなる部屋に素敵な花束が効きそうですね、自分の場合。

293:(名前は掃除されました)
07/03/10 16:49:20 a8L0jC1+
連投失礼しました。
金閣寺に住んでいたら、汚すどころか毎日磨きまくりたくなりそうとか馬鹿なことを考えました。
国宝ですしw

294:(名前は掃除されました)
07/03/10 22:00:14 QhwdMlwE
>>292
ウェーブ様がそばにあると掃除したくなる
でも本体プラスティックだから風水的には金運に悪いか。

295:(名前は掃除されました)
07/03/11 00:31:49 alsOsH07
>>280
ゆつべの画像ってどうやって保存すればいいんですか?
すれ違いm(_ _)m。

296:(名前は掃除されました)
07/03/11 00:59:06 9pnm0Mv/
>295
Area61 ビデオダウンローダー

297:(名前は掃除されました)
07/03/11 11:57:54 pUPKAL2m
3月8日に仕事を辞めたけど、
運気が良くなり、いい職場に入れるには、
どのようなことに気をつけ掃除して環境を整えたらいいんだろう?

298:(名前は掃除されました)
07/03/11 15:41:40 J19nOCt+
トイレ掃除を毎日して、玄関に気を配るようになったら
なんかいろいろなコトが順調に運ぶようになった気がする

風水には詳しくはないけれど
掃除をするようになってから
今までより努力をするようにもなったせいかな?

299:(名前は掃除されました)
07/03/11 20:02:33 vmYRo35c
大きく環境が変わるときはふだんやらない所をやってみたらどうでしょう。
部屋の隅とかパソコンの裏や下など(私がふだんやってない・・・)
必須は対人運になるのかな・・・でも仕事と対人は別ですよね。

300:(名前は掃除されました)
07/03/11 22:31:12 Ks8u8ogk
午前中に家の窓をあけて空気の入れ替えするだけでも
運気はあがるようですよ。
簡単にできるのでお勧めです。

301:(名前は掃除されました)
07/03/11 23:08:04 9pnm0Mv/
スレ違いだけど、四柱推命でいうところの空忙、
細木数子の六星占術でいうところの大殺界の時期(両者とも同じもの)
は転職、結婚等はダメね。信じる信じないは別だけど、
この時期はいわゆる「陰」の時期で勉強の期間。
不思議とこの時期に結婚だとか転職したくなるもんだけど、避けるべき。

何が空亡か、大殺界かはネットで容易に調べる事が出来るので
気になる人は複数のサイトに行くなりして調べるべし。

302:(名前は掃除されました)
07/03/12 06:17:34 Dl2NHkSX
空亡は2年大殺界は3年。同じじゃないよ。スレチだと思って適当なこと書くな。
権威付けのつもりか?

303:(名前は掃除されました)
07/03/12 08:17:20 V/Om08AF
トイレの相談なんですが
うちのトイレは南向きにあり窓が無しです
一応毎日掃除して清潔を保ってますが
運気が上がる色や小物があれば教えてください
あと、サンスベリア(トラノオ、某あるあるで紹介された空気成城効果のある植物)を置こうかと
思っているのですが、どうでしょうか?
回答よろしくお願いします

304:(名前は掃除されました)
07/03/12 10:08:52 vCpGVEcZ
窓が無いのに植物を置く?

305:(名前は掃除されました)
07/03/12 11:52:21 ch9sxwJ2
別に窓が無い部屋に植物を置くことに問題は無いよ

観葉植物でもいいし切花でも良い。
植物を飾ってはいけない場所ってのは存在しないから、いいと思うよ

306:(名前は掃除されました)
07/03/12 12:10:25 08CboY39
>>294
プラスチックだと金運に悪いんですか?
どんなものがプラだと金運に悪影響なんでしょう?

307:301
07/03/12 12:26:49 jU48hp1F
>>302
失礼。「全く同じではないけど」とか注釈いれておくべきだったね。
でも、考え方とかほとんど同じでしょ?殺界もど真ん中の年とその前後では
意味合い違ってくるし。男女で変えてるところが六星占術の特徴?

308:(名前は掃除されました)
07/03/12 13:44:56 fBexW0pb
>303
切花を飾るのなら窓が無くても無問題だけれど、
光が当たらないところでは植物は育たないので
鉢植えなどは、だんだん弱って枯れてしまうと思う。
(電灯をつけっっぱなしにしても、トイレの電灯では明るさが足りない可能性大。)
複数用意してローテーションさせれば、枯らさずに保持できるとは思うけれど、
植物にとって健康に生きられる環境ではないので、空気清浄効果はあまり期待できないかも。

309:(名前は掃除されました)
07/03/12 16:01:39 4ALSy+YA
昨日、玄関掃除と靴箱の整理をしたら
職場で苦手だった大先輩から、仕事の依頼があった
掃除力のこと少し信じました
嬉しくて、思わず休憩時間に書き込みです
チラ裏すみません

310:(名前は掃除されました)
07/03/13 15:55:23 Wyxa1j8Q
↑全然チラ裏じゃないよ。
おめでとう!

311:(名前は掃除されました)
07/03/13 19:37:56 cA4Q6mUX
>>309よかったね
自分も長年放置していた古着とカバンと靴を処分して
クローゼットの掃除をしたら、
職場での対人関係のギスギスが減って雰囲気がよくなったよ

312:(名前は掃除されました)
07/03/14 07:04:22 9uu/xHHM
2年前から掃除とガラクタ捨てをやっている
子供は精神的病気で子の部屋はゴミいっぱいの万年床です
お金が出ていくばかりで困っています、泣きたくなる現状です
ホントに掃除していたらいいことがあるんですか?

313:(名前は掃除されました)
07/03/14 07:59:02 kjYOXtIu
>>312
失礼ながら、文面から、ひどくネガティブな感じを受けました。
おそらく、長らく大変な状況におられて、神経が疲れて
いらっしゃるのでしょう。

「念ずれば通ず」という言葉がありますが、それも
何もかも上手く行かないと、ついつい愚痴っぽくなると
『怨念』じみたものになると思います。
家庭の幸せを念じていたはずが、怨念が通じてしまっては
大変なことです。

まずは、愚痴系のスレででも、サラッとガス抜きをして、
身体にも充分に休養を与えるのが良いかと思います。
そして、今の状況では難しいかもしれませんが、
どんな些細なことでも良いですから、自分の心に
感謝を呼び起こすような物の感じ方を鍛えることを
お奨めします。
「今日はお天気が良くて、ありがたいな」位のことでも。

それから、愚痴や怨みっぽい感情を心から追い出し、
出来れば感謝の気持ちをこめ、家庭の幸せを念じつつ
お掃除をされれば、いつか通じるのではないかと思います。

大変だろうと思いますが、頑張ってください。
長文でごめんなさい。

314:(名前は掃除されました)
07/03/14 10:23:47 KqJ2KmMh
5年つきあった彼に振られ、どん底の日々ですが
せめて部屋だけでもがんばります。
彼が戻ってくるかはわからないけれど
この部屋では、いい運気が来ないことだけはわかるので。

315:(名前は掃除されました)
07/03/14 10:53:12 RYWqegLe
>>312
今は大変お辛い状況のようで、心中お察し致します。
私は掃除をしていないよりは絶対良いことあると思いますよ。

私も気分が大変すぐれない状態から脱する為に、カレン本を再読しながら必死で掃除しました。
以前より確実に良くなったと思います。
(過去の嫌な思い出のある遺物を徹底的に捨てるうちに、前向きな思想を取り入れやすくなった)

マイナスの気(思考)を引き寄せてしまう状況を掃除によって改善したら、次はお子さんのお部屋に
優しいイメージのお花を飾って花からプラスのエネルギーをおすそわけしてもらうのはどうでしょうか?
(もし、すでにされていたらすみません)

あとトイレ掃除を徹底してやってみたりとか(私は自分が帝国ホテルのルーム係だったらどのレベル
までやるか…と考えながら徹底的にやってみました)凄く気分が良くなりました。
これってきっと、掃除後にそこを使用する自分をVIPと想定して掃除することに意味があるのかも。
現在、トイレ使用後に飽きた香水をエアフレッシュナーとして使用してますが、ゴージャスな気分になれて
市販の芳香剤を使うよりグッと気分が良くなってきました。

つらつらとささやかな方法を書き連ねてしまいスミマセン。
お子さんの心が早く穏やかになる日が来るといいですね。

316:(名前は掃除されました)
07/03/14 12:21:59 78nFZYEo
お子さんの部屋だけど、とにかく不用品やゴミを撤去するだけで
お子さん自身が相当代わると思いますよ。
そういうことってありますから、本当。

私は不用品を2カ月くらいかけて捨てたり売ったり上げたりして
処分してきたんですが、部屋に帰るとぐったりして何もやる気が
おきなかっがころが今では不思議な位です。
それくらい精神状態が変わったので、お子さんも良い変化が
生まれると思いますよ。

317:(名前は掃除されました)
07/03/14 13:31:11 TBcbOnth
2年前から掃除とガラクタ捨てをしてるなら
成果が見えないとほんと辛いだろうね・・・。
まずは頑張るのを止めてみては?
312さんがほっと一息つける時間を持てますようにお祈りします。

318:(名前は掃除されました)
07/03/14 18:41:11 HCyeFEMJ
この板に出会って2ヶ月
毎日とはいかないけどこまめに掃除するようになりました
グリーンジャンボ1万円当たりました
今まで3千円しか当たった事なかったからとてもうれしいです
これからもこまめに掃除頑張ります

319:(名前は掃除されました)
07/03/15 11:25:18 tknKqNYN
マルチの勧誘が来てイライライライライライラ・・・
相手は義母。しょっちゅう電話掛けてきてはあらゆる商品を勧めて来る。
一度も買ったことも貰ったことすらなく、スッパリ断ること数回。
他に勧誘できる相手もいないみたいでホンットしつこい。
あっちから接触してくるってことは自分に今そういうマイナスオーラがあるって
ことなのかな・・ハァ・・・
義母マルチで大借金→うちが尻拭い→一家離散する構図とか浮かんできてウツウツウツウツウツ・・・

どこ掃除したらよいですかね・・・イライラ解消したい。
とりあえずトイレは済ませた。次、玄関拭くんでいいかねorz


320:(名前は掃除されました)
07/03/15 16:04:32 YBX48eDi
>>319
レス読む限りだと掃除や風水、オーラだのは関係なく、
元々あなたが単に言われやすい人だってだけだと思う。
一人勝手に悪い方に妄想めぐらせて鬱になってるところを見ると、
物事真っ正面からとらえすぎてしまう真面目さんぽいね。
余裕なくイライラした態度見せたり反対意見ばかり吐くと、
相手はわからせようとして余計言ってくるもんだ。

ウチも一時期、元友人が毎週宗教の勧誘にやってきてた。
しかも夜に勝手に部屋にあがってくるんでウザイことこの上なかったが、
相手の意見に同意するそぶりを見せて、その上で矛盾点をついたり
疑問を投げかけたりするってのを穏やかにやってたら、諦めて来なくなったよ。

321:(名前は掃除されました)
07/03/15 17:00:07 45d+rmFv
ここなら該当スレあるかもしれん
防犯・詐欺対策
URLリンク(life8.2ch.net)
親族が宗教やマルチにハマってるとキツイよなあ

322:(名前は掃除されました)
07/03/15 20:49:19 bsKFV3zK
土曜日自分だけ休出・・・
掃除してスッキリして気分よく自分のためにいい気持ちで仕事してきます。

312さんは2年も掃除続けてるんですね。
疲れたらこういうところででもいいから、吐き出したらいいですよ。
どんどん吐き出して、すっきりしましょう!
「便所の落書き」ですからw好きなこと書きましょう!
遊んですっきりしてから、身近な人とご自分を大切になさってください。

323:(名前は掃除されました)
07/03/15 23:11:00 e2TUk/5f
毎日掃除してます

恋愛運を上げるには、どこを掃除すれば良いのでしょうか?

324:309
07/03/15 23:50:53 J9DwS9Md
309です
>>310
ありがとう
そんな風に思って頂けて嬉しい
餅上がりました
>>311
玄関、トイレ、廊下、お風呂、洗面所、自室はキレイになりました
コマメに拭き掃除もするようになったのですが
クローゼットは、面倒で手をつけていません
311さんの書き込みを見て、週末に片付けようと思いました
ありがとう

325:(名前は掃除されました)
07/03/16 00:17:50 FGPNLQ9h
>>323
部屋の入り口を真下にした時右上の隅になる部分。

326:(名前は掃除されました)
07/03/16 10:27:47 S/guHqeu
>>325さん

ありがとうございます

部屋の右奥はベッド&エアコン、窓、ベランダです

念入りに掃除してみたいと思います

ありがとうございました

327:(名前は掃除されました)
07/03/16 12:45:49 mr+xekHJ
毎朝出掛ける前にやっておいた方がいい掃除場所ってありますか?

328:(名前は掃除されました)
07/03/16 15:04:05 fY4B6JSF
朝のトイレ掃除はいいって聞いてから
毎朝お掃除シートで、便器と手洗いの所を拭いてから出勤してる
時間も無いし、これが精一杯
気合い入れた掃除は夕方しか出来なくて残念

329:(名前は掃除されました)
07/03/16 18:11:13 v8KQGoLM
鏡の置き場所がイマイチ定まらない。
全身写るから、大きいので存在感のせいかどこに置いてもしっくりこない。
困ったなあ

330:(名前は掃除されました)
07/03/16 18:57:42 IOfhoyKX
>>329
置き場所に困る理由が、まさしく存在感だけだとしたら、
布を被せるなどカバーしてしまえばいかがかな?
全身写したい時だけ外して使う。

部屋の欠け(柱などで変形を余儀なくされているところ)
などの相の悪さを補うために、そういう場所に置くのも
良いと聞いたことがある。

331:325
07/03/16 19:22:05 FGPNLQ9h
>>326
カレン で占術理論実践板 をググって見て。
詳しくわかるから。

すんごく単純な西洋式風水です。
判りやすくて楽ですよ。

332:(名前は掃除されました)
07/03/16 22:04:12 AeFPRH8S
効果の程は分からんが、お酢をやかんで沸騰させて、蒸気を部屋に立ち上らせたら、
空気が爽やかになる感じがするんだが・・

仏壇の線香の匂いがどうしても嫌で、朝一に線香を上げてから、お酢を沸騰させて消臭してる。

333:(名前は掃除されました)
07/03/16 23:54:12 DID7sBH1
部屋の大改造を決行したら(まだ途中の段階だけど)、
もう二度と連絡は取れまいと思っていた好きな人から連絡が来た。
これは運気が向いてきた!と捉えて良いのかな?

334:(名前は掃除されました)
07/03/17 07:40:50 AckjYR/u
>>333
(人´∀`)すごいっ♪
餅あげてくれる出来事ですよね☆
いろんなことを呼び込んでくれるし
これからも前向きにがんばりましょう☆

335:(名前は掃除されました)
07/03/17 08:50:52 F9bth3Vj
ガラクタを大処分して、天井から大掃除した。次の日、憧れの会社の面接が受けられ、合格しました。
今の部屋は黒で統一してるので、明るい色に模様替えしようと思ってます。

336:(名前は掃除されました)
07/03/17 11:42:43 ErNPa5eK
黒は死の色だからやめたほうがいいね。
モノトーンで統一するのもやめた方がいい。
どうしても黒やグレーを使いたいなら、ピンクや黄色などの明るい色と併用しよう。

337:(名前は掃除されました)
07/03/17 14:25:54 MgxZuG1M
うわーん~
我が家はすべての部屋がモノトーンだおorz

基調にしている色は黒、アイボリー、シルバー、茶・・・アクセントの色は赤
風水ではキラキラしているもので悪い気を跳ね返すときいたので
照明はクリスタル細工のようなものにしてる←うpして自慢したいほどお気に入り

玄関、リビング、トイレに観葉植物を置き、キッチンと寝室には生花置いてる
観葉植物で花を咲かせるものは原則白い花を咲かせるもののみ・・・
生花は黄色系のものと決めてる

ちなみに毎日数回トイレと玄関の掃除を心がけてる
あと財布を寝室の暗い場所に置き、北枕で寝るようになったら
お金に困らなくなった気がする
モノトーン部屋だけど、がんばれば大丈夫かな???

338:(名前は掃除されました)
07/03/17 14:52:59 JEI/Eu3s
>>336
黄色と黒の部屋
なんか蜂みたい

339:(名前は掃除されました)
07/03/17 15:14:14 hhos3llg
風水を取るか、自分の趣味を取るか、だな。
好きにしたらいいと思う。他人に聞くことでもないような。

340:(名前は掃除されました)
07/03/17 15:45:45 JEI/Eu3s
>>337
モノトーンの部屋でガンバレ

341:(名前は掃除されました)
07/03/19 17:04:15 utMTUO4e
>>338
阪神タイガースを思い出した。

342:(名前は掃除されました)
07/03/19 19:36:54 UPbo/D9t
ああ、ヤバイ。うち子供部屋を黒板塗料で真っ黒に塗っちゃった・・・・・・・。
黒がイイって子が言うんで、机も無印で黒を買う予定だったけどやめたほうがいいか。
バックが黒だと子もモノも浮き立っていい感じだとオモタんだけどなぁ。

343:(名前は掃除されました)
07/03/19 19:58:28 oXz24TMV
かりやざきさん?だっけ、華道家の。
黒い服を着るから、下着だけでも赤いものを身に付けなさい、っていわれて、
実践してたら恋愛的によくなった、とかいってたの。

だからきっと、モノトーン部屋でも、カラフルな服を着ればいいと思うよ!

344:337
07/03/19 20:57:50 MJ65J+F2
>>338
いや、黄色は生花しかないんでそこまではw
>>340
はい、がんがりまつ
今日も書類と本棚の整頓整理がんがりましたよ、シャキーン!!!
>>342
うちも子どもがモノトーン好きなんで自然とモノトーンな部屋にorz
無印には黒の机もあるんだ・・・いいなあ
>>343
着ているものは派手かも
昭和レトロが好きなんで、いつもサイケな柄とか大きな花柄とかに
目がいってしまう・・・自分が派手だったら大丈夫かあ

345:(名前は掃除されました)
07/03/20 00:22:37 o7Zlh6N2
格好いい部屋はモノトーンが多いように感じる
エルデコとかあのクラスのハイセンス部屋

346:(名前は掃除されました)
07/03/20 06:18:26 CtmzdIyR
つまりコパのファッションセンスは悪いと。

347:(名前は掃除されました)
07/03/20 06:47:55 1zKUDRdw
2階の南東の部屋にいると何故か気分が良くなります。
普段1階で寝てるん兄がその部屋で寝たときも翌日体が絶好調だと言ってました。
とくにその部屋だけ綺麗に掃除してるとかいうわけではないのですが
なにか風水的に関係あるんでしょうか?
無知なので質問の仕方がおかしかったらすみません。

348:(名前は掃除されました)
07/03/20 10:32:26 x0HIJ0BI
>>342
>ああ、ヤバイ。うち子供部屋を黒板塗料で真っ黒に塗っちゃった・・・・・・・。

以前ちはるが子ども部屋でやってたね。
そんな感じ?(ってどんな感じだ)
かわいく見えた。
思い切って、黒板に何か描いてあげれば?
チョークの粉が気になるときは、カフェ風の拭くと消せるペンで。
でも散らかって見えるかなあ。


349:(名前は掃除されました)
07/03/20 12:59:35 iU88nHfB
>>347
その部屋は、特に磁場が良いとか?
私の実家に、家族の誰が寝ても金縛りにあう部屋があります。
磁場が良くなくて、悪い気があるんだと思う。

350:(名前は掃除されました)
07/03/20 13:32:16 0xWNSmJl
>2階の南東の部屋にいると何故か気分が良くなります。

小学生の頃、2階の南が私の部屋でした。
当時友達はいつも私の部屋に来たがりました。特別広いとか綺麗とか、珍しい物がある訳でもないのにです。
友達は皆団地に住んでいて、私の家は団地から少し離れた所にありましたから、
どうしてわざわざ遠くまで来るのかな、と思っていたらなんか居心地が良いということでした。
今考えると、日当たりが良いからかなと思ったりします。


351:(名前は掃除されました)
07/03/20 13:49:36 iL0y5m/j
大掛かりな掃除>体調不良

女の子の日も前兆?に含まれる物なんでしょうか・・・?
昨日3時間掛けて玄関掃除したら今日来たので気になりました。

352:(名前は掃除されました)
07/03/20 14:45:07 Wgeup8D4
昔、一寸手伝った事のある劇団の
稽古場兼事務所が、外装、内装ともに
真っ黒でした。
元気な時は良いのですが、寝不足だったり、
少しでも体調が悪い時は、
中に居ると、エネルギーが吸い取られるような
陰鬱な気分になりました。

主宰者の方は、お酒を全く飲まないにも関わらず、
47歳の若さで、肝硬変で亡くなりました。
その方は、美輪さんとはお友達だったのですが...
勿論、劇団も解散になりました。

近年、美輪さんが、瀬戸内寂聴さんとの対談で、
「あの方は、私の言う事を聞いてくれないから
死んじゃったのよ。その点、あなたは素直だから。」
と、言っていました。

353:(名前は掃除されました)
07/03/20 14:54:09 UqODHIdS
こわっ(((( ;゚д゚)))

うちは一人暮らしで玄関-寝室兼の部屋までの廊下が狭いんだけど、あまりよくないのかな?
圧迫感を感じてしまう、これは回避方法はないよね、さすがに…引っ越すしか(´Д⊂グスン

354:352
07/03/20 15:42:59 Wgeup8D4
すみません、劇団が「真っ黒」だった件。
掃除をしてなくて真っ黒、という意味ではなく、
黒ペンキを全面に塗っていたんです。
外壁、屋根、内壁、天井、床、本当に全てです。
(その上、劇団員の稽古着も黒と決められてました)

まあ、風水以前に、異様な環境ですよね。

355:(名前は掃除されました)
07/03/20 15:48:09 avCSPbum
>>354
それって寺山修司さん…?

356:352
07/03/20 16:05:22 Wgeup8D4
え、分かりました?

私はチラシ配りを手伝っていただけなので、
お見かけした程度なんですけど。


上の方で、黒が良いかどうか
という話が出ていたので、
スレ違いの書き込みしてすみません。


357:(名前は掃除されました)
07/03/20 23:00:04 zrKXYTl/
上で書き込みした、モノトーン部屋に住んでいる昭和レトロ好きの者ですが
黒の負の力にいまさらながら驚きですorz

うちは内装の壁は全てアイボリー、全ての部屋に黒のブラインド、
キッチンはクリーム色のレトロな扉、照明は全て電球で
ラグは赤、時計やファブリックパネルは原則モノトーンで揃えて
全体的に温かみのあるレトロな家(ただの古いアパートw)になってます

西日だけど日当たりが良いので家にいると落ち着くし
自分が気持ちよければいいかなと
元々無印が大好きで独身のときも部屋は無印で揃えていたので
今でもモノトーンや茶が好きですね~それが子どもにも遺伝・・・

掃除を精一杯がんばってよい運が舞い込んでくる部屋にします
がんばろう・・・

358:(名前は掃除されました)
07/03/21 03:08:09 A8zQq+8s
やっぱり黒は使わない方がいいのかな。
黒い財布買おうと思ったんだけど
やめとくか…

359:347
07/03/21 03:24:13 o9/DXQ2x
>>349
磁場ですか~、なるほど、そういう事もあるんですね。
あ、そういえば、以前アンビリーバボーで見たことあります。
原因不明の体の症状に悩まされていた人の寝室の磁場を整えたら
治癒したという話。うろ覚えなので改善方法は忘れてしまいましたが
調べてみたら、炭を置くことはいいみたいですね。

>>350
確かに日当たりが良いのは大きいかもしれませんね。
暖かいので、自然と換気も良くするようになりますし。

360:(名前は掃除されました)
07/03/21 05:27:27 EXlq2U6p
財布が黒なのは、確か良かった筈

361:(名前は掃除されました)
07/03/21 06:01:05 1FViD7dM
東南は若い人に良いというから347さんお若いのでは・・・
私は北向きの仏壇間で北枕にして眠るのが理想orz
落ち着きそうだから。

362:347
07/03/21 06:17:34 o9/DXQ2x
>>361
え、年齢も関係あるんですかっ
深いですね~
いや私も落ち着きたいと言うか知性的な女性になりたいのですがorz

363:(名前は掃除されました)
07/03/21 07:55:09 oUmGWNDu
>>357
部屋中黒ってのは、運気以前に暗くならないだろうか、照度が。

あとドぎつい色ってのはなんか精神のどこかに負担が来るらしい。
どピンクの部屋に一週間閉じ込める実験に参加した人が頭おかしくなったって
治験の話を聞いた事がある。
落ち着くのは日本家屋に昔ながらにある土壁の色とか京壁のうぐいす色なんだとか。

364:(名前は掃除されました)
07/03/21 09:59:06 bHyuUOkc
最近こつこつ掃除をして、やっと綺麗になってきたので、
お気に入りの花瓶を買ってみた。

そして昨日花を買ってきて、いけてみたんだけど、
それぞれのバランスが上手くいかなくて、切っているうちにちっちゃくなっちゃったw

お花さん、ごめんね・・・全然慣れてなくって。
次はもっと可愛く飾れるようにするからね。

しかし、花って買うと高いね。
今年の春は、庭に花の種をまこうとおもっています。

365:(名前は掃除されました)
07/03/21 11:58:51 cmlWIWMr
お前は私か?

先日のお墓参りでも、花立てから、
花の頭しか出てなかった。orz

366:(名前は掃除されました)
07/03/21 16:20:23 Jvnhzi2z
仏花は買ってそのままヒモで結んだ状態で突っ込んでるがなあ…

367:(名前は掃除されました)
07/03/21 17:10:43 Uq/sGYJ2
>>364
わー、自分と同じことを考えている人が。
花の種を買う代わりに、苗を買ってきました。ピンクの花ばっかりです。
自分が欲しいと思った花は、一本300円で売っていたのですが、鉢だと
480円でした。つぼみが2つついているからもう少し楽しめそうです。
高い輸入の花でも、温室使って栽培できないかと考えている恭子の頃です。
掃除してお花の鉢を置いたら部屋がぱあっと明るくなってうれしいです。

368:(名前は掃除されました)
07/03/21 18:58:45 WMbUaEUR
風水では、部屋にお花の鉢は・・・NG・・・

369:(名前は掃除されました)
07/03/21 20:02:49 TZJwB4sw
>>368
え~そうなんですか、ショック。
庭に鉢を置いて切花を飾ることにします。

370:(名前は掃除されました)
07/03/21 20:56:31 vTD/WmzL
>>368
それはどの風水師の言い分?

371:(名前は掃除されました)
07/03/21 22:27:29 a2taGznK
>>368ではないけど、
 独身女性は家に根付くからNGだけど、
既婚ならOKじゃなかったっけ?
コパかユウチクの本で。

 自分は、日本の風水があまり効かなかったので
バグア風水に挑戦している。やっている人、いる?

372:(名前は掃除されました)
07/03/22 07:07:02 ZFoc30Xy
完全に風水に関するレスじゃん。
掃除関係ないなら風水スレ言ってその風水について聞いてくれば?

373:(名前は掃除されました)
07/03/22 10:27:12 fg6iauAs
>>371
バグア風水はどこの風水ですか。
と、流れを無視して訊いてみる。
>>372
すぐ消えますよん。

天気がいいから布団を干そうっと。

374:(名前は掃除されました)
07/03/22 15:02:05 ZMO5NubR
>>372
お前が消えろよ!>>1をよ~く嫁!!

375:(名前は掃除されました)
07/03/22 17:15:37 kLRrsPdb
えーと……
とりあえず落ち着いて、掃除でもしませんか。

>>373
ぐぐれば色々出てくるよ。

376:(名前は掃除されました)
07/03/22 19:53:53 6stoXqin
ゴミ溜めオカンが、ババ仲間と
3日間の旅行に行ってる隙に
ゴミ棄て、掃除を頑張ったら、
持ち株続騰、ウマー

377:(名前は掃除されました)
07/03/22 20:28:12 xNIf5Lwp
家も!家も~!!

先週末、おかんが親戚の家に泊まりに行っている間に、ガツガツ捨てまくった!
すっきりー!

・・・・特にいいことは無いけど、
家が綺麗になったのがいいことだ!ウマー

378:(名前は掃除されました)
07/03/22 20:43:50 b3DB0q1w
なかなか捨て切れないなぁ
もしかしたら、使うかも…って考えてしまってきりがないよ

379:(名前は掃除されました)
07/03/22 22:27:07 siCqtqHZ
いらない物捨てて、部屋をみがいたら
切花が日持ちするようになった!
今まで余計な邪気を吸ってくれてたのかも

380:(名前は掃除されました)
07/03/22 23:46:55 6JCTxFI2
>>352
天井桟敷とか状況劇場とか、あの頃の
アングラ劇団って黒が好きだよね。

御丁寧に顔塗は白w


381:(名前は掃除されました)
07/03/23 00:19:01 8ST/WPWT
>>373 ヨーロッパです。
>>372 カレンと似たような定位盤を使っていて、
もちろんガラクタ掃除が基本な風水だから聞いたんだけど…。

382:(名前は掃除されました)
07/03/23 01:25:57 FqK80xR7
いらないもの捨てたら、お財布拾った。
警察に届けたけど。

383:(名前は掃除されました)
07/03/23 01:44:42 4F2lx14O
掃除の本が色々出てるが、必ずといっていいほど風水の話が載ってるな。
なぜ掃除に霊的な類がなぜ出てくるのかサッパリわからん。
宗教的なモノって根拠ないからウザったいんだよ。
素直に「掃除する→気分がよくなる→顔色がよくなる→対人関係が変わる」
ってことを言えばいいのに、マイナス空気がどーたらとか言われるとハラが立つ。
安易に風水とかワケわかんないモノを持ち込んでくるんじゃねえクズ作者どもが。

384:(名前は掃除されました)
07/03/23 02:38:59 kaC/NIWR
>>383
つ 【スレタイ】

385:(名前は掃除されました)
07/03/23 07:22:46 sl9r/Hji
風水と霊なんて関係ないのにね~

386:(名前は掃除されました)
07/03/23 07:50:55 JBFGkY+g
いまから 掃除する 10年ぶりに

387:(名前は掃除されました)
07/03/23 09:27:05 rTK3xYfl
観葉植物ってサボテンとかもありですか?
どうゆうの選んだらいいのかよくわからないです…
ちっちゃい鉢植えの四つ葉のクローバーとかでもいいのかな?

388:(名前は掃除されました)
07/03/23 10:43:11 ynzv4dcb
サボテンは合う人と合わない人が居るみたい。
友達は買い育てたら絵などが売れたけど、私は部屋にトゲトゲあるのが
気になってどうも・・・よく怪我したし。。。

百合(カサブランカ級の大型)がすごく効いた。
部屋のホコリがすごく少なく感じたし、病気してたのが憑き物落ちたかのごとく治った


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch