【抜け毛】ペットを飼ってる人のお掃除事情【粗相】at SOUJI
【抜け毛】ペットを飼ってる人のお掃除事情【粗相】 - 暇つぶし2ch69:(名前は掃除されました)
07/02/18 14:27:46 Gaj9KoPU
掃除に関しては、掃除板にこんなスレありますよ。

スレリンク(souji板)

70:(名前は掃除されました)
07/02/19 20:23:23 wWm/GMcD
一年ほど預かってたぬこの毛がいまでもいっぱいあちこにある
ぁぁこれ書いただけで寂しい。・゚・(ノД`)・゚・。

71:(名前は掃除されました)
07/02/19 20:59:25 7kANb5QR
>>69
誤爆してるぞ!w
ペットの掃除に悩んでる人をちゃんとここに誘導してあげとくれ~

72:(名前は掃除されました)
07/02/19 22:00:12 m3G1/xaH
>>70 もらい泣き(ノд<。)゜。

73:(名前は掃除されました)
07/02/20 01:53:49 2YwLUcJk
とにかく毎日掃除。

クリックルで毎日せっせと拭いたり掃き掃除したり。

74:69
07/02/20 17:02:36 bQQHAjYb
>>71
うはwww本当だ…
誘導しなおしてきます。恥ずかしい…

75:(名前は掃除されました)
07/02/28 16:23:07 OI0MTBsU
>>70まだ達者でいるのなら、会いにいってみたら?
忘れられててショボーン(´・ω・`)になる可能性もあるが。

76:(名前は掃除されました)
07/03/28 18:57:58 Cax/pGd9
モルモット飼ってるんだけどケージにおしっこのしみ?跡がついちゃってどうやっても取れません。
だれか知恵をお貸しください。

77:(名前は掃除されました)
07/03/28 19:51:33 XXkP7e6v
ググれボケ

78:(名前は掃除されました)
07/03/28 20:32:51 Cax/pGd9
わかりましたすみません。

79:(名前は掃除されました)
07/03/30 18:01:04 0QV2xwXM
>>20
亀だが、エサかすは1日一回必ず取り除いてやれば、ある程度
減ると思う。庭があるなら息で飛ばして、マンションなら手で取り除く。
鳥の種類にもよると思うが、パニックを起こしているかも?
ラブバードならやんちゃがあると思うが、オカメなんかは見たこと無いものや
地震でも羽を使ってゴミを飛ばしまくる。
パニックが原因なら、声かけもいいと思うよ。
ムキエサは鳥によっては、食べない場合もあるから。

80:(名前は掃除されました)
07/04/16 12:03:28 hTJqlSMn
>>76
うちウサだから通用するかどうかわからないけど
プラスチック製のトイレに尿がかたまっやたつができちゃったけど
重曹ふりかけて酢をまいたらしゅわしゅわいって取れたよ。
やるときはお風呂場とかペットのいない所でやってる。

ケージ内でしか糞尿しないけど汚れてるところに近寄らない子なので
普段はちょっとおしっこしたの気がついたら
すぐティッシュやウェットティッシュでさっと拭いてる。
人がいる時は放し飼いなので糸くず等の拾い食い防止も含めて1日1回掃除機はかける。
エアコンのフィルターは気がついた時のみだけど
大抵3日で効きが悪くなるのでそれくらいで掃除機で軽くフィルター掃除。
あと換気扇にウサ毛がついて換気できなくなるので週1軽く掃除。
ウサトイレ(カバー付)とすのこの下はペットシーツ使用で1日2回交換(トイレは容器ごと交換)。
すのこはよほど汚れがひどくない限りは毎日軽く拭くか掃除機かけて週1交換。

くらいかな。
ウサが入らない隙間とか掃除マンドクサでなので見ないふりすると
1週間くらいウサ毛がてんこもりになってるw

81:(名前は掃除されました)
07/04/25 10:43:58 oBed3L6O
犬だけど、
・全身つなぎ(パジャマ)を着せる
・フローリングにする
・週2回シャンプーする
にしたらかなり抜け毛問題がマシになった。
でもまだ根絶できない。
なんであんなに年中抜けるんだ。しかも生え替わり期が2ヶ月に1回位来てるよ。

82:(名前は掃除されました)
07/05/26 19:30:59 4Gsd0wQY
このスレの皆さんはどこの掃除機を使ってますか?
長毛&中長毛のぬこ2匹、ミーレを買おうか検討中…

83:(名前は掃除されました)
07/05/26 22:03:21 oDkN0jq0
cancel@pryied.com

pryied ってなんていう言葉? 読み方、意味を教えてね。

84:(名前は掃除されました)
07/05/27 10:59:20 PJlmQ9M4
グレーの絨毯に、うさぎのシッコ染みが拭いても薄ら残っていたんだけど、
どっかで見た、「ファブリーズで湿らせて拭く」をやったら目立たなくなった!

85:(名前は掃除されました)
07/05/29 20:52:28 kY14anw3
うちはダイソン。猫砂が床に残る・・・

86:(名前は掃除されました)
07/05/29 21:26:29 VpQhe4rX
ダイソンって、パワーがありすぎて(電気を消費しすぎて?)
他の家電製品に支障出ることがあるらしいって聞いた。
実際使用して見て、何か問題とか気になることってあった?

87:(名前は掃除されました)
07/06/03 11:23:03 0p7Iomdd
age

88:82
07/06/08 08:19:58 MfRaIn/U
結局ミーレのcats&dogsを買いました。
これでわが家のタンブルウィードも少しは減るかなぁ。

89:(名前は掃除されました)
07/06/08 13:33:13 QTN5puhv
タンブルウィードワロス
うちもしょっちゅう転がってるな

90:(名前は掃除されました)
07/06/09 11:36:19 6rPSnI8C
老ヌコがトイレの外にしっこする。体は見事にトイレに入ってるけど、しっこは外に…
なにをどうやっても失敗するから開き直ってホムセンでクッションフロアの切れ端を
買ってきて、その上にペットシーツをしきつめてトイレを置いた。
さあどうだ!
と思ってたら、そのペットシーツの更に外側にしっこをorz
クッションフロアとフローリングの間にしっこが入り込んでることに今朝まで気づかず、
フローリングの継ぎ目がべったり変色。乾けばマシになるだろうけど、どうにかならんか、
この粗相。本猫には悪気がないので辛いわー。

91:(名前は掃除されました)
07/06/09 15:16:33 BLDS42UR
トイレから身体がはみ出ないように、トイレを壁つきのタイプにしたら?
もしくは何かで取り囲む。
うちの超小型犬には効いたよ。

92:(名前は掃除されました)
07/06/09 15:31:59 meU0/sY1
うちの15歳の老ぬこ♀もおしっここぼすよ。
最初はちゃんとお尻を下げてしてるんだけど、
徐々にお尻が上がってきて最後にはトイレの外に向けて放尿…


93:(名前は掃除されました)
07/06/09 17:09:06 6rPSnI8C
>>91
今はトイレ二個(二匹飼いなので)を一箇所にまとめて、その周りを百均のワイヤーネットで
コの字型に囲み、ネットにはカーテンのようにペットシーツをかけてガードしていて、これは
けっこう効果を上げてるんだけど、昨夜のように床のペットシーツの外でされたらお手上げっすorz

>>92
うちのもするする。
対策どうしてますか?

トイレのタイプもいろいろ変えてみたんだけど、決定的な効果があるのは今のところなし。
(上の二つ+衣装ケース使った巨大トイレを置いて、猫トイレに部屋が占領された時代もあった
けど、衣装ケースのカドの上に登って外に向けておしっこするのでこれは却下orz)
ドームタイプは使ってくれないし。
今のところ気に入って使ってるこのトイレ二つを囲む箱?でも作ってみるほかないのかな。
凄く面積取るなあorz
とにかく、やってみる。

94:(名前は掃除されました)
07/06/09 22:25:32 szON18kt
ダイソン買ってまじ感動
毛がちゃんと取れるわ臭わないわ

95:(名前は掃除されました)
07/06/10 02:30:17 bil2CGfX
>>93
猫トイレの枠が低くなってる部分(トイレの入り口側)に
お尻を向けて放尿するので、
入り口を壁の方に向けてみたら大分ましになりましたが、
たまに水滴が外に飛んでたりして(ノ∀`)アチャー な事もありますね。
こうなったらフード型の蓋に変えようかな…?
あまり好きじゃないみたいなんだけどね。

96:(名前は掃除されました)
07/06/11 15:18:39 Y5AJF8vl
みんな苦労してんだなあ(゚Д゚)
猫2匹(短毛)中型犬1匹(長毛)とマンソンに引っ越してきました。
1ヶ月は、粗相と抜け毛との悪夢の戦い。

掃除機がダイキライなので(私)クイックルワイパーをこまめにかけて
犬は風呂ダイスキ犬なので、一緒に入っています。

猫は、犬用のペットシートでしっこしてくれるので、固形物はトイレに流し
シートはベランダのフタツキバケツにポイします。
(砂自体の感触がだめだったらしく、こんな猫いるんだなあと感心しました)

犬の粗相は困ってたけど、最近、ベランダの排水溝?のような場所に粗相して
くれるようになったので、あとでバケツで水まいて助かっています。
朝晩の散歩までは待てないらしく、昼に犬のほうはそこにしっこしてあるんで
部屋全体は臭くなくなったかな。

猫が布団にしっこしてしまうため、獣医へ。膀胱炎でした。
布団はでっかいコインランドリーで洗ったら、まあキレイ。匂いもしないわジョニー

自分は住んでいるので匂いはわからない。
できれば、会社でつけてるダスキンの匂いをさせるファンみたいのがほしいです。


97:(名前は掃除されました)
07/06/15 21:38:13 nQv2Ygy/
ちょっと報告。

自分は長毛猫一匹飼ってるんだけど、とにかく毛がすごい。
で、こまめに掃除する~ぐらいしか対策してなかったんだけど
今日ペットショップで買ってきたブラシが凄く良いかしれない。
<死毛という「体にくっついてはいるけど毛根が死んでる」毛をとる>
というコンセプトのブラシで
アメリカ製(\9000)と日本製(\3000)があったのね。
で、日本製を買って早速ブラッシングしてみたんだけど、すっごい抜ける。
羊の毛を刈る光景を連想してしまったw
優しくやってるから痛がらないし。

ケートリーターって奴です。
まだ初日だから何とも言えないけど、抜け具合に感動したので。

98:(名前は掃除されました)
07/06/19 00:56:45 9zs8bgIl
>97
へぇ~、それ欲しいなぁ。
近くにペットショップないからネットショップで探してみよう。
うちも長毛猫一匹なんだけど、本当にどこもかしこも毛だらけで・・・
掃除機かけてコロコロやって、もちろん猫も朝晩ブラシかけてるけど
追いつかないよorz もともと私が連れてきた猫だから、家族に
もう毛を刈ってしまってくれ、とか言われてる。
毎朝出かける前に服に付いた毛を取るのがストレスだと。
できるだけの事はしてるんだが・・もうこの家出ていくしかないかな。

99:(名前は掃除されました)
07/06/19 15:17:57 LwY2ej+H
うちも服につく毛がすごいストレス。
しょっちゅう洗うのもかわいそうだし、もう10年ネコの毛と闘いながら我慢してるけど・・・

100:(名前は掃除されました)
07/06/20 18:59:43 +JUaUzop
ファーミネーターってのが有名ですよね>死毛取り。
我が家も持ってます。すっごい取れますよ。

101:(名前は掃除されました)
07/06/21 23:07:47 pkNmFcBB
>>97
ファーミとそのパチモン・バッタモン・似たようなコンセプトの類似品、はよく見る。
ファーミは高いけど、後から出たものは安いし、2WAYとかもあるから気になっていた。
日本製ならなんとなく安心できるから、今度買ってみようかな。

102:(名前は掃除されました)
07/06/22 11:12:13 Z4rWA79N
うちの犬が台所で粗相してしまい、今朝気付いて拭いたら
黄色い跡が取れない・・・
床はビニールの凹凸があるものでマイペットで拭いたが
落ちません。
どうしたら落ちるのでしょうか?

103:97
07/06/22 11:25:15 k1gn9mI/
>>98
長毛猫大変ですよね。しかも家族に色々言われるとなると余計にお辛いですね…。
最近忙しくて掃除をさぼってるので、部屋の汚れ具合とか毛具合は
あまりわからないのですが
抜きすぎて猫が一回り小さくなってしまいました…。ちょっと心配。
>>99
私も先代猫からの歴史を合わせると結構な年数、猫毛と戦ってます。
手強いですよねほんと!
>>100
ああ!それですそれです。そちらはアメリカ製ですよね。
ケトリーターはそれの類似品というかパクリらしき商品ですw
使い心地(勝手?)には満足してますが…。
>>101
他にもあるんですね~類似品。
ファーミーネーター高いですけど、先日ペットショップにまた言ったら
両方売り切れてました。
おそらく横に設置してあるTVのVTR効果だと思われますw

97では「けど」乱用&誤字で失礼しました。
今日は仕事を休んだので一気に掃除します!

104:97
07/06/22 11:27:00 k1gn9mI/
ま…また誤字。自分のバカ!バカ!orz

×言ったら
○行ったら

105:(名前は掃除されました)
07/06/22 12:55:02 WPHBu4D+
>>102
クリームクレンザーつけてこすってみたら?
メラミンスポンジだと落ちるかもしれないけど、後で汚れやすくなるから
どうだろう。

106:(名前は掃除されました)
07/06/22 14:33:10 1R23bFGf
>>102
うちは重曹で落ちましたが、参考までに。

107:(名前は掃除されました)
07/06/22 19:52:49 gzeTiSDu
>>103>>104
いちいち訂正する方がウザイから。
長文や全レスやめようね

108:(名前は掃除されました)
07/06/22 20:28:06 zHIJnF1z
>>107
別に103さん良い人じゃん。あんたの方がうざい。
つ―か性格悪いね。

109:(名前は掃除されました)
07/06/22 20:34:42 gzeTiSDu
ここ2chですけど。良い人とかどうでもいいからさおばさん。

110:(名前は掃除されました)
07/06/22 21:09:24 zHIJnF1z
レス早!
たまに見るけど「2ちゃんだから」ってのが免罪符になるとは思えないけどねぇ…。
てかおばさんじゃないしw
言い逃げするからもうわめかないでね、性格ブス子ちゃん。

111:(名前は掃除されました)
07/06/22 21:21:09 zltJHlwM
今更だけど、ファーミネータースレあるよー
スレリンク(dog板)

112:(名前は掃除されました)
07/06/22 21:46:44 1R23bFGf
>>110
踊り子さんにはおさわり禁止ですおー

113:(名前は掃除されました)
07/06/22 22:56:51 gzeTiSDu
>ID:zHIJnF1z
馴れ合いはヤフーかミクシでやってろってことだよおばさん。
ペット板でさえウザがられるよ。

114:test
07/06/23 23:54:01 LXjgMywB
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < 看護婦と結婚するよりも断然私の方が医者と結婚すべき人間だ。
    |      |r┬-|    |       しかも、毎日医者と看護婦が結婚しないように監視してるからね。                      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


115:(名前は掃除されました)
07/07/18 09:43:57 fFeG4CXX
>956

こんなスレもあるよ。
うちも実家で犬を3匹飼っていて、
いつも毛がフワフワ舞っている(´ヘ`;)
自分と息子は犬アレルギーなのか、
帰省するとブツブツが出ちゃう・・・。
どうすればいいのか。
自分がいた頃は、犬飼ってなかったからなー。

【抜け毛】ペットを飼ってる人のお掃除事情【粗相】
スレリンク(souji板)l50

116:(名前は掃除されました)
07/07/18 09:45:03 fFeG4CXX
ごめ、誤爆した∑(・∀・)

117:(名前は掃除されました)
07/10/10 01:26:14 VIvlaZFI
チワワを飼ってるんだが、フローリングにおしっこのしみが点々と、、、
尿ってアルカリ性だから、たしかワックスを溶かすんですよね?

フローリング住まいのみなさんは、なんか対策してますか?

118:マムータス ◆D.NIKqrbDM
07/10/14 01:37:47 vtyBJz/O
知らねーよそんなの!!!

119:(名前は掃除されました)
07/10/14 06:52:00 3woeiyMz
>>117
とにかくひたすら拭く!
カゴに、ハンドタオルとかんたんマイペットを常備しておいてます。
週に一度、簡単ワックスをかける。

そして、ひたすら拭く!
2ヶ月経ったら、犬あきらめて臭いなし。床はツルピカーン。
いまだにまだ床を拭いてるので、ツルピカーン。

ハンドタオルにしとくと、たくさん用意できるし、洗濯一気にやっちゃえばよし。
おかげで掃除癖がつくというおまけつき。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch