カロリーに呪われた人at SHAPEUP
カロリーに呪われた人 - 暇つぶし2ch601:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 22:11:03 jbLrV6JI
ここで、自分に必要なカロリー計算してみたら?

URLリンク(www.kenbunroku.jp)

URLリンク(www.watashi.co.jp)

やたらとカロリー減らさないでも
痩せたり維持できるはず。

私はだいたい2000㌍で、3ヶ月で4kg痩せましたよ。
運動は、特にやってないけど1日立ち仕事だから、運動レベルは中程度。

スペックは 163cm 43㎏ 16% です。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 22:17:30 jbLrV6JI
ここもどうぞ

URLリンク(www.watashi.co.jp)

603:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 22:44:38 jbLrV6JI
まちがえた
こちらです

URLリンク(balamb.sakura.ne.jp)

604:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 12:54:03 gYrhzZgk
みなさん。食べましょう。痩せない理由を教えます。食べないからです。
昔は食べ過ぎ→絶食の日々でした。体重は減ったり増えたりでした。今は絶対に2000カロリーくらはとります10キロ痩せました。
まあ言っても聞かないだろうけど。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 13:21:03 qFV06BZY
食べないと頭が病気になってドカ食いする
簡単な理屈さ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 16:54:40 P7NZvUVg
私も1さんと一緒だ。
カロリー気にしながら食べるなんて、なんか悲しいよね~…

夕飯はいつも野菜スープのみ。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 17:13:23 1dd3A6a1
カロリーを気にしつつ結局食べてるOrz

608:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 17:21:00 +Ohumi+/
私も同じで普段平日はカロリー気にしちゃう。玄米和食。でも土日は解禁にして好きなお菓子食べる+効果なくても気休めでいいからカロリーカットサプリ。もう三年こんな感じ。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 20:09:41 GtnQCqul
私も5年位カロリーを気にして生活している。
で、順調に減ってる最中に反動でドカ食いしてリバウンド。
またカロリー制限して・・・って繰返してる状態。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 05:43:58 +PqB7+6B
一月から600~400キロカロリー以下で過ごして165/73kgから48kgに落としました
ちなみに6月まで毎日のようにジムに通い二時間泳いでいました
自宅のカラダスキャンで計ったら基礎代謝が1200程あるみたいなんですが
いきなり摂取カロリー増やしたら運動しててもリバウンドするんですよね?
それ聞いたらカロリー増やせなくて…
リバウンドは絶対したくない…

611:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 06:37:36 AUVTPHTv
>>610
少し体重戻して心も体も健康的に過ごすか
このままずっとカロリーと体重に怯えるか
分かりやすい二択だと思うけどな。


612:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 09:17:58 n8/bp4ca
毎日2時間も水泳してたなら、1500kcal摂ってても同じぐらいの体重になった上にカロリー恐怖症にもならなかったろうに。
なんでわざわざ痩せにくい状況作ってダイエットするかな。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 10:40:15 G6t+gA0p
昔の私がいっぱいいる…。
一日800カロリと決めて毎日コンビニやスーパーをうろつき
愛読書は食品成分表とカロリーブック。
いつもふらふらで友達にも遠巻きされ、頭の中でいつもカロリー計算。
階段何段下りたから何カロリー、咳はは2カロリー、くしゃみは7カロリーだから
10回できたらラッキーとか。
朝食べたヨーグルトのカロリーを消費し切るために
7キロの距離を歩いて通学してた。
そのために朝早く出れば家族と御飯食べないですむし
夕方はバイトに明け暮れ夕飯も嘘付いてパス。
お金も貯まるし食べなくて済むし体重維持できるしワタシってアタマイイ!みたいな。
なんかあれが今では自分だったとは思えない…。

今はその生活とも縁が切れて普通に食べてる。
体重も自分の納得いくベストをキープできてるし
子供も産まれて幸せだよ。
自分の傾向は知ってるから
またカロリー地獄に落ちないように気をつけてるけど。
カロリー気にしないでおいしく食べれる生活ってほんとにいいよ。
抜け出したい気持ちのある人は是非がんばって欲しい。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 12:38:36 C2eLOYu5
何人ものわたしを発見しました。
こんにちは

わたしのスペックは、159cmの39kgです。
ガリなのは十分わかっているし、
おっぱいないし、
肋骨浮いてるし、
デコルテもガリだし、
せめて43kgくらいはほしいと思ってます。
ごはん食べたあとに、わざわざお菓子食べたり、ココア飲んだりするのに、
体重が増えていきません。
でも、それでもカロリー計算に呪われていて、1500kcalいくかいかないかなのかな。
太るためには、もうちょっと増やさないとだめなんでしょうか?
同じようにしている人いますか?

あと、
3食(家で)はわりとバランスよく食べますが、
外食は低価格でボリューム満点ランチセット!とか、
夜の居酒屋でわいわい飲み会とかは全く受け付けない状態は、
脱しきれていません。

半分拒食なのかな。
どうしたらいいでしょうか。
何でもいいので、少しでもアドバイスをもらえたら・・・
長文すみません。
よろしくお願いします。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 14:29:45 n8/bp4ca
>>614
ボリューム満点セットを一日三食食べて70kg超えた自分を想像してみ。
今のあんたは、その70kgと同じぐらい不健康(有病率が同じ)。デブ状態と違って食の喜びが得られるわけでもないのに
わざわざ身体を虐めるなんて無意味極まってる事ぐらい分かるでしょ。
そんな状態にいるにも関わらず、「太るためには、もうちょっと増やさないとだめなんでしょうか?」なんて
「生きるためには呼吸しないとダメなんでしょうか?」と同レベルの質問をしている時点で、あんたは「半分」なんて
能天気な事言ってられない、完全な拒食。


616:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 23:39:41 vZdBtzt2
食事で十分な栄養素やカロリーをとってる(1800キロカロリーぐらい)のに、まだおなかが空くから 白滝とか茹でキャベツとかカロリーが低いものを間食にすることにしたんだけど、『これはカロリー低いぞ』と思って食べると、すぐおなか空いちゃう…
逆に高カロリーのおやつなら少量で満足できるのに。
同じ人いない?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 00:13:34 nF0vE0dQ
>>614
私もあなたとほぼ同じ体型で、同じ生活です...

すごい気持ちが分かります

お互い摂食障害を治せるように頑張りましょ!!!!

618:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 00:47:13 MJ/b0xmZ
>611
2~3キロなら許せると思うのですがそれ以上重くなるのかと考えると食べ物が喉を通りません…
基礎代謝分とっても増えるのは2~3キロですよね?

>612
本当にバカでした…体重落としてから摂取カロリーが低いと飢餓状態になってリバウンドすると知って余計ご飯が食べれなくなって…

619:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 00:58:22 VEI4Sfe0
基礎代謝がなんなのかわかってんの?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 01:05:55 qhJm5GUR
基礎代謝というのは健康を維持するための最低限の数値と理解すべき。それ以下だと病気になる。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 01:08:16 NPTiHU+8
最終的に強制収容所のユダヤ人の如くなるわけですな
あなおそろし

622:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 01:36:53 MJ/b0xmZ
>619
もちろんわかっているんですが飢餓状態になっていると食べた物のカロリーを
最大限に搾り取りそれをエネルギーとしてではなく脂肪として体に蓄えようとする
というのを教えていただいて…
一年近くも600キロカロリー以下で過ごしてきたものですからだいたいいくらとっていいのかわからないのです

623:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 02:22:29 x4lUkFzE
>>622
基礎代謝+200は摂った方がいい。運動するならもっとあってもいいな、欠食状態での運動は極端に言えば筋肉削るだけ。
そりゃあ多少は増えるだろう。2~3kg以内で済むかもしれないし、予想以上に増えるかもしれない。
そこで焦って食事を戻さずに、無茶なことした自分が悪いと割り切ってしばらく様子みてれば身体が保存モードから切り替わってまた体重減るはず。
勇気はいると思うが、拒食のような状況が続くと急に過食に切り替わる事例が多いらしいから、そうなる前に手を打っといた方がいいよ。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 03:03:35 MJ/b0xmZ
>623
無茶なダイエットした私に助言して下さって本当にありがとうございます…凄い泣けてきました…
今日からちゃんと基礎代謝分だけでもご飯食べて体重の事は気にせず過ごします
どうしようもない私に付き合って下さった方ありがとうございました
絶対がんばって今の状態から抜け出してみます

625:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 14:03:58 7bpfKCZj
恥ずかしながら現在呪われている20/♀/170/36/です

カロリー計算とグラムを計ることが止められません。

ただもう階段を上るのも辛く…体重を増やしたいと切実に思っています。
まずは40kgに戻したいです。
調べたところ私は一日1200kcal程度摂取すべきらしいのですが
もう何から食べていいのかわかりません。

炭水化物(ご飯)は一日どのくらい食べればいいのでしょうか?
脳萎縮になるのが怖いです。
70グラム×3食もしくは
6枚切食パン+70グラム×2食は少ないのでしょうか…


>614さん
宜しければ食事内容を教えて頂けませんか?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 15:56:35 pOMjmPfi
>>614です

>>615さん
厳しいご指摘ありがとうございます。
拒食といっても完全なる拒食ではないんじゃないでしょうか。
昨日、今日とまた適量をバランスよく食べる努力をしてきました。
夜もがんばって食べるつもりです。
70kgも有病率高いんですか・・・友だちにそれくらいの子がいるので、
できたら伝えたいです・・・

>>617さん
そう言ってくれて、とってもうれしかったです!
どうもありがとうございます。
一緒にがんばりましょう!!!

>>625さん
では、ちなみに昨日の朝昼晩を覚えている限りで書きますね。
朝 パン、黄な粉ヨーグルト、りんご半分くらい、コーヒー2杯
昼 パン、コーンポタージュスープ、キャベツときゅうりの浅漬け、みかん、草餅、串だんご
夜 栗ごはん、お味噌汁2杯、きんぴらごぼう、柿とレタスのマヨネーズサラダ、まぐろのお刺身
寝る前 ココア1杯

こんな感じだったと思います。
ご参考になれば・・・


627:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 16:22:25 wjzOCcHk
>>625
170cmで36kgはかなりやばいですよ。
心療内科にいって医師の治療を受けたほうがいい。
たぶんあなた一人の努力でどうにもならないと思うから

628:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 16:34:17 qRVaDbw/
>>604詳しく話し聞かせてください、
今の私は食事制限→反動で過食→食事制限→過食
と無限のループが続いています。普通に食べて痩せたい。
今のスペックは162/45だけど40まで痩せたい。脚が太すぎて嫌…
ちなみに摂取カロリーは800~1500くらいで、過食のときは3000~4000くらい…。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 16:54:31 VCPuQm1D
今日の寒さでガリ女何人死んだかな?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 17:59:30 NrT1Ykap
>>628
痩せすぎです。
162cmの場合、極限体重は47kgです。
体重が減るのと細くなるのは違います。
脚を細くしたいなら体重を『減らす』のではなく、マッサージなどで『引き締める』事をお勧めします。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 19:21:30 5eQPJtY3
私も大幅ダイエット→拒食→過食と分かりやすい道で摂食障害に
陥った者です。
今なお、治ったと言い切れはしない段階ですが確実に以前より
いい状態になっている実感は出来ています。
悩みの絶頂だったとき、本当に治したいと思っていた時に
かなり勇気付けられ励みとなったサイトを紹介します。(有名なのかもしれませんが)
本当に悩んでる方はぜひ隅々まで読んでみて下さい。

URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(ed.cutie.cx)
URLリンク(www.nagomitown.com)

632:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 10:22:44 aOLcTl0M
>614
メニュー見るかぎりでは結構食べてるね。量は分からないけど。
自分は613だけど
最初は食べる量が解らなくて、取りあえずご飯一膳、汁物一椀、肉か魚のおかずを一品 野菜のおかず一品
をベースに考えました。
給食や定食メニューのような感じ。
朝や昼はもう少し少なかったかな。
1番意識したのが必ずご飯と汁物は食べること。
慣れるまでご飯はお握りにしてこれが一膳と考えてた。
おかずはカロリーが心配な時は残すのは有りにした。
あと朝以外は絶対一人では食べないこと。
誰もいないときは外食にしてた。
人が見てるから食べ過ぎる食べ無さ過ぎるのを避けようと思って。
ちなみにスペックは
拒食時152/36(ちなみにチューイングしてた。もとは55だった)→半年後48→一年半後42と変化。
今は産後で44だけど(王道ダイエト中)
妊娠前までおよそ10年間42を普通の食生活でキープできてました。
増えてく時期は本当に怖いし自分が嫌で嫌でしかたなかったけど
身体の機能が戻ればなんなく痩せていき、
思えばストレス暴食で55になった訳で、それ以前は42だったんです。
ストレスで食べる、または食べないが自分の危険シグナルなのを学んだので
それは忘れないようにしています。
普通の食事を始める前は過食になるんじゃないかと怖かったですが
意外と平気で、たまに食べ過ぎてもオッケオッケ、不安なら運動推奨。
カロリーもなるべく考えないで(これは大変だけど)
食事はリハビリと思って励みました。
道程は長いけど頑張ってね。
自分で立ち止まれたんだから出来るよ。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 12:22:31 albb2xPt
もう摂食障害スレ逝けよ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 11:17:27 zP3rtDpM
基礎代謝って寝たきりでもそのくらいは必要って事でしょ?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 15:46:34 7cMDuqa6
私が沢山居る…。
気にしないようにしようと思っても、いざご飯を食べるとなるとカロリー計算してる自分がいる。
食べても良しとしてるカロリーを10kcalでもオーバーしようものなら1日中後悔。
でもこのまま一生美味しいものを美味しく食べられないのも嫌だ。
拒食症ではないと思ってるけど、手前まで来てるのかも…orz
この間温泉に行ったら周りと比べて貧相な自分の体型が可哀相になった。少し太りたいけど太りたくない…。
といっても153cmの36kg(元体重は45kg)だからこのスレの人に比べたら痩せてない思うけど。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 17:26:22 6Mxdzwv0
>>635
うわ、なんか自分と似てるから思わずレスw
私は最低35kgまで落ちたけど、治したくて頑張って食べて、今40kg
まだカロリー気にしちゃうけど、いつか気にならなくなるかな・・・

637:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 22:49:14 P5V8anpK
袋入りの飴を買ったものの1袋何kcalと表示されてたので、きちんと数えて1個あたりのカロリーを計算。もし数え間違えていたら大変と3回数えた。呪…

638:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 08:01:42 ADywhi30
袋入り飴なんか恐ろしくて買えない…

639:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 08:09:21 VYCZOwAt
たまには好きなものを気にしないでたべようとスーパーに行くが
やっぱりカロリー表示にくぎづけ
結局怖じけづき低カロリーのものばかり買ってる
家に帰ってから虚しくなる…
ハイ、呪い呪い

640:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 08:27:27 9DdF0vSi
私も表示カロリー気にしてしまうけど、
その表示が本当に正確か分かりませんよね。
誤差もあるでしょうし・・・。
そう思うとなんだか計算するの馬鹿馬鹿しくなる。
最近、まあいっかぁと少しだけ思えるようになって来ました。

フツーに楽に生きたい・・・。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 18:01:49 UUQZeqzk
カロリー見るようになって、健康的になった。
身長148くらいのデブが同じ職場にいて、昼飯や時々晩飯を誘ってくる。
そいつ一日2500~3000Kcalもとってて、私は筋肉体質だから~と平気で言ってる。
ある程度食べる事を制限した方がいいと思う。
デブほど、まだ平気~とか理由付け100キロ超えて太ってる?て気がつく。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 18:09:12 MoOfnx+l
デブな人って大体カロリーに関する知識が無いよね
「これくらい平気」とか言ってばくばく食ってるw

643:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 01:42:47 RVgcfhul
でもさ、それで食べることを楽しめるならそれでいいと思う。
本人にとって太ってることで犠牲にしてることより食事の喜びの方が大きいなら
そういう生き方の方が幸せじゃなかろうか。
昔は本当に食べるのが好きで、たまの外食やコンビニお菓子の新作が楽しみの一つだった。
もうずっとお菓子なんて食べてないし、外食も低カロリーのものか飲み物のみ。
自分が選んだ道だけど、時々嫌になる。少しずつ増やして気にせず食べれるようになりたいな。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 20:58:12 psa4zQ4R
↑私と同じで泣けてくる。昔は食べるの好きだったから太ったんだろうけど…今は体型キープする為に我慢したり計算したり(泣)何も考えずに、好きな食べ物を好きなだけ…笑って食事がしたいなぁ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 21:13:49 ghhLdnBJ
↑最後の一言なんか泣ける

646:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 21:17:57 XA888FQP
うーん、よく考えると基礎代謝分食ってないかも知れん。

蛋白質摂取量をもっと増やしてみるかな。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 21:22:16 t4aNVCP8
それだと、対人関係も辛くなんない?
せっかく誘ってくれても、カロリー気にして
思うように食べれないから、気を使わせない為に
断り続けてるみたいな。
傷つけたくなくなるから、あらかじめ友達作らないようになるとか
友達を限定しちゃうとか。

デブも嫌だけど、それも悲しいよね。

現実で食べるの怖いなら、想像の中でくらい沢山食べるとかさ。
どこかで自分を許してあげないと、壊れてしまうよ。
あと、うまく工夫すれば、同じような食感、味でぐっとカロリーが低い食べ物は沢山あるから
それを組み入れるのも手だね。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 21:24:22 t4aNVCP8
例えば肉の代わりに、豆腐で作った肉とかね(ささ身っぽい)。
あ、でもここの人たちなら、もうやってるだろうな、そんなこと。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 21:27:34 t4aNVCP8
でも、そう言う自分もカロリーが怖くて
ついに、0.1グラムから量れる量りまで買っちゃったよ…。
何作るにも、ほんの0.数グラムレシピから外れると、
最初からやり直し。

ああ、呪いだー。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 21:49:13 naFUeAGp
みんな同じように悩んでるんだと考えたら泣けてくるよ。
普通にお菓子とか食べたいものを食べてる人見ると羨ましく思う。
昔は自分も気にせず食べてたし

今は普通がわからない。

食は楽しむものだと言われたけどそれが苦になってるし疲れる
生きてる限り続くのかと思うと生まれてこなければよかったと思ってしまう。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 22:27:31 e+KYsw4F
私と同じ思いの人がたくさん...涙出てきた

652:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 22:30:07 XA888FQP
では、私がその涙を拭いてあげよう。


653:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 02:40:00 lw0uGjKV
涙を吸って濡れたハンカチは俺が干す

654:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 06:00:48 DApGoQD4
みんな優しい(´・ω・`)

655:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 16:15:22 B2z+nt1F
自分も呪われた一人かな。

美容体重になってからなかなか体重が落ちなくなってきた。
そこでカロリー計算を始めたものの、色んな制限によりストレスが溜まりまくって食べ物への執着が異常になり、人生初の過食衝動、生理不順、慢性便秘。
あと上にもあるように、無駄にコンビニやスーパーやパン屋に通い、食べ物を眺めたりしてた。
何かしてても「ご飯の時間まであと何時間何分」とか考えてた。異常だな。
もう疲れた。カロリー気にしすぎるのはやめよう…。
そもそも自分が長期に渡っての我慢なんてできるわけなかったんだ。
これからはカロリーに囚われずに、食べたい物を体が欲する分だけ食べるように努めよう。そんで動く。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 20:54:39 GwCqx/WO
>>655
自分も同じ。すげー共感した。

そうだね、本当にその通りだ。
もうやめようって、引き返せるうちに引き返した方がいいよ。
自分はカロリーの呪縛にのまれて見事に摂食障害者。

…もう生きるの疲れた。




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch