07/11/12 10:19:07 qEBpI5de
徹底検証!『宗教法人顕正会』 テンプレ
スレリンク(psy板:8番)
スレリンク(psy板:11番)
破折してごらん。(かなり簡単だ)
4:神も仏も名無しさん
07/11/12 10:27:00 7jQhn1NN
このスレを浄めます。
オーム アモーガ ヴァイローチャナ マハームドラー
マニ パドマ ジワァラ プラワルッタヤ フーン
5:神も仏も名無しさん
07/11/12 10:46:15 7jQhn1NN
ナマッ サマンタ ヴァジュラーナーム チャンダマハーローシャナ
スフォータヤ フーム トラット ハーム マーム
6:日示 ◆pf3/xms49w
07/11/12 11:29:02 dbZzzaE/
>>3
スレリンク(psy板:8番)
三角形が生まれる前提は、三つの線が交われるほど十分に長い、というところにある。
仏法の証明も、道理・文証・現証の三つが、十分にそろったときに正法といえると日蓮大聖人はおおせられる。
三角形の証明は、三つの線の長さのみで証明されるように
仏法の証明も、三証が確かかどうか、で証明されることになる。
スレリンク(psy板:11番)
死後硬直は腐敗で解けると同時に更に醜く変色するとそのサイトにはある。
硬直後に緩和して白くなるとはどこにも書いていない。
また死体が白いかどうか確認した人を批判する人が
死体の写真のサイトを挙げて紹介しているのは自己矛盾といえる。
頭破七分でこの矛盾が気づかないと見える。
7:日示 ◆pf3/xms49w
07/11/12 13:30:34 dbZzzaE/
>>4-5
真言宗の特徴は、大日如来を宇宙の真理とし、印を結び、真言を唱えるところにある。
一方で、日蓮大聖人の門流は、大曼荼羅本尊に南無し、合掌し、南無妙法蓮華経を唱える。
印・合掌は身業、真言・南無妙法蓮華経は口業で、これらはまず意業が無いと出来ない。
もし身・口を奪って、意のみを崇拝する対象に付ければ、手を結ばず口を開かず、虚空に印と真言を誦結するべきことになる。
身・口業よりも大事なのは、どの崇拝する対象に対して意を修するかということになる。
真言宗では、妙法蓮華経=大日経で勝劣は無いというが、
大日経では二乗(声聞・縁覚)の成仏が許されていない。
一方で妙法蓮華経では二乗の成仏も許されている。
より広く救えるお経は、妙法蓮華経>大日経となる。
二乗作仏の法華経と、印・真言の大日経を重りにかければ、
もし成仏できないなら印・真言も甲斐がなくなるので、二乗作仏の法華経の方が重くなる。
大日如来より南無妙法蓮華経の大曼荼羅本尊を信じることが望ましいことになる。