07/11/15 22:05:25 QsdIvssP
清○寺の一信者です。
今回の騒動もそうですが、清○寺に対しては、前々から不信に思うことがたくさんありました。
組織悪というのでしょうか。組織の維持、権力の保持のため、教えに反する現象、
様々な欲が渦巻いていると感じます。
俗世に苦しみ、いわゆる貪欲を捨てたいという想いからご信心をさせて頂いている訳ですが、
清○寺を見ると、なんとも俗世間と同じ欲が充満しており、ウンザリすることが多いのです。
住職である西○家に、とりまきの教務方と幹部たち。
住職の座を息子に譲るために作られた、副住職という役職。理解ができません。
どう見てもそこらへんの会社と同じ体質ですよね。
地位や名誉、お金への執着を捨てよと説いている人たち自身が固執し、
固執していることにすら気付いていない。宗教をとく場所がこれで良いのですか。
本来の姿、全ての欲を捨て、仏様に素直におすがりさせて頂けるという道場であって欲しい、
罪障消滅のため、ただひたすらに教務と信者が一体となって、ご祈願し、現証のご利益を
頂ける場所であって欲しいと思います。
清○寺の教務さんが見られているのであれば、コメントよろしくお願いします。