07/08/28 03:26:38 HXmzJGuU
>233
それは可愛そうですね。
私は旧くからいる幹部ですが、確かに中には修羅っ気の強い方もおりましたね。
私もかなり前ですが、ある方から、罵倒にも似た言われ方をした事がありました。その時は切れそうになりつつも、御本尊様から離れてはいけないと、自制しました。
一昨日、実は衛護に当たっていたのですが、その前の打ち合わせの席で皆に伝えられたのは、
衛護に際し、乱暴な言葉使いをしてはいけない。例え相手が高校生でも衛護隊は敬語を使いなさい。とのことでした。
浅井先生は「会員同士、尊敬しあいなさい」とまで仰せです。乱暴な言葉使いは、信心に障るとまで仰せです。
一念信解の先生の御指導が浸透し、汚い言葉を使う幹部も見なくなりましたが、まだごく一部で残っているようなのは残念です。
このスレを見ている顕正会員の同士諸士も、決して感情的な折伏・指導になることなく、
あくまで理論書どおりに、一段高い慈悲の立場での折伏・指導を願うものです。