顕正会員の語り合いat PSY
顕正会員の語り合い - 暇つぶし2ch191:原理派 ◆EfW8fh/Q5U
07/08/26 14:38:18 Ve6Ikeoh
>>183
有師化儀抄は室町時代の文献です。まだ御書の編纂に問題がある時代です。
信を措いて拝読できないのは、誤写もあれば偽作もあるからです。
信頼できない御書を読むことにより考えを誤ることを防ぐ。
末法愚者→信より解に入る(御書を信読して演繹的に一定の宗義を了解する)
>他門の御書は許可無く見るなって意味でしょうか。
そうです。(室町時代ですよ)本寺とは大石寺。理由は上記の通りです。
末法愚者→信より解に入る(御書を信読して演繹的に一定の宗義を了解する)これは現代も同じです。
そしてレスは>>148に対して「改暫」ではなく「誤読」がある。都合の悪い部分を改暫した→そのような事実なし。
>>149
>日蓮聖人の書であっても 良い書と悪い書があるということでしょうか?
悪い御書などありません。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch