07/09/13 12:05:02 FoP0hHY7
癖をなくそうと努力するか、癖を利用して社会に有益になるようにするか、癖の仕組みを知ることで神秘性をなくすか、癖を利用して金儲けするか。
もとからあるものを修行でなくせといっても、可能な人とそうでない人が生まれるから、人によって癖の扱いを変えなければならず、普遍的なものを抽出するのは難しいと思う。
「因果応報はない」と「人は因果応報と考える癖がある」はどちらも正しい。前者は自然を観察した結果。後者は人を観察した結果。
同じ因果応報を議論するのでも観察対象が違うのだから、意見がまとまるはずがない。