07/08/20 07:33:20 ZmK/crpr
もし、あなたが今「幸せ」の状態でいるなら、
一歩立ち止まり、「なぜ、私はこんなに幸せなのだろうか?」と
原因を考える習慣をつけた方がよいのだそうです。
あなたが「幸せ」な理由。
それは、「幸せ」を与えられるにふさわしい「善行」を
知らないうちにしているのに違いないのです。
その「善行」をつきつめ、継続して行っていることで、
あなたの「幸せ」は維持出来るようになります。
一方、今の自分が幸せではない場合。
その原因として、市川さんは下記のような原因を挙げています。
・「反省」「感謝」「報恩」の心を忘れた人
・調子の良い時に「私の才能と努力はすばらしい」と考えて他人を見下す人
・暴飲暴食、酒、煙草に溺れ、「不規則」な生活をしていた人
・自己中心的な人生を行っている人 等など
「損失」や「人間関係の悩み」など、ほとんどの悩み事は、
自分自身の蒔いたこれからの「悪因」から発芽した「悪果」を
刈り取っているにすぎないのだそうです。
そして、幸せに巡り合うためには、
「悪因」の種を蒔くことをやめて、「善因」の種を新たに播き
はじめることで必然的に「善果」が芽生えてくるようになると市川さんは主張します。
一見、シンプルなように思われますが、
様々な経験をして来た市川さんならではのお話だと思います。
当たり前と思われることを徹底的に実行していく。
ちょっと耳の痛いことではありますが、
これが「幸運」を引き寄せるコツなのでしょうね。
是非、見習いたいものです。