☆ 卍 仏教 @ 質問箱 卍 ☆ パート17at PSY
☆ 卍 仏教 @ 質問箱 卍 ☆ パート17 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@3周年
06/12/21 16:24:08 9n9F3Nvs
【前スレ・過去ログ】

☆ 卍 仏教 @ 質問箱 卍 ☆ パート11
スレリンク(psy板)l50
☆ 卍 仏教 @ 質問箱 卍 ☆ パート10
  スレリンク(psy板)
☆ 卍 仏教 @ 質問箱 卍 ☆ パート9
  スレリンク(psy板)
卍卍 新・仏教質問箱@参学用 卍卍パート2
  スレリンク(psy板)
卍卍 新・仏教質問箱@参学用 卍卍パート1
  スレリンク(psy板)
☆ 卍 仏教 @ 質問箱 卍 ☆ パート8
  スレリンク(psy板)
☆ 卍 仏教 @ 質問箱 卍 ☆ パート7
  スレリンク(psy板)l50
☆ 卍 仏教 @ 質問箱 卍 ☆ パート6
  スレリンク(psy板)
☆ 卍 仏教 @ 質問箱 卍 ☆ パート5
  スレリンク(psy板)
☆ 卍 仏教 @ 質問箱 卍 ☆ パート4
  URLリンク(life.2ch.net)
☆ 卍 仏教 @ 質問箱 卍 ☆ パート3
  URLリンク(life.2ch.net)
☆ 卍 仏教 @ 質問箱 卍 ☆ パート2
  URLリンク(life.2ch.net)
☆ 卍 仏教 @ 質問箱 卍 ☆
  URLリンク(life.2ch.net)
☆ 神道・仏教 @ 質問箱 ☆
  URLリンク(life.2ch.net)


3:名無しさん@3周年
06/12/21 16:25:24 9n9F3Nvs
過去ログ見れない人はこちらをどうぞ

保管サイト:原始佛教
URLリンク(www.geocities.jp)


4:名無しさん@3周年
06/12/21 16:59:48 9n9F3Nvs
age

5:名無しさん@3周年
06/12/21 17:07:57 9n9F3Nvs
人コネ━━(゚д゚;)━━!!


6:南無大師遍照金剛
06/12/21 18:00:02 bSWpEUKt
ヽ(´∇`)ノ余裕の6ゲト♪

7:名無しさん@3周年
06/12/21 18:08:54 BQznX3NR
人キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!



と思ったら南無かよ・・・・(^^;


8:南無大師遍照金剛
06/12/21 18:20:33 bSWpEUKt
>>7
壁]_-#)…デジャブ?

9:名無しさん@3周年
06/12/21 18:24:29 BQznX3NR
>>8
1、新スレ立つ
2、過去ログと保管庫のurlが貼り付けられる
3、人が来ない
4、南無が来る
5、スレ主落胆
6、南無怒る

ここまでが質問スレのテンプレですw


10:南無大師遍照金剛
06/12/21 18:31:45 bSWpEUKt
(ノ-o-)ノ ┫

11:独り言 ◆ZZW30U26jo
06/12/21 21:17:12 mzFo1lng
新スレ立ちましたか。
>>1 乙。そして

     更新しますた!
                 シマスタ!!
       ∧_∧
      ( ´Д` )     __ Λ_Λ_
      (ぃ9  つ  / m9(゚-゚). \
      / /~> )  \/| ̄ ̄∪ ̄|\
     (_) (_)    \|____|

ここまでテンプレ?w

12:名無しさん@3周年
06/12/22 08:56:35 B10c48vO
あぐぇ

13:名無しさん@3周年
06/12/22 18:48:53 1mveeUmN
般若心経は仏陀の教えなんですか?

14:名無しさん@3周年
06/12/23 02:45:15 DfB1jYda
葬式などでお経を唱えるとき、お坊さんはなぜ漢語で唱えるの?
死んだ人間の魂を慰めるのが葬式の目的なら
現代の日本人の魂に対しては漢語より現代日本語を唱えたほうが
理解してもらえると思うのだが。



15:名無しさん@3周年
06/12/23 21:12:48 Vqozwr/0
wikipedia に下記の文があったのだが

仏教では、人間の欲を諸悪の根源としており、無欲を善いことであると見ている。
修行や諸活動を通じて無欲に近づくことを求めており、自制ではなく欲からの解放を求めている。
仏教とは人間の最も高次な欲求である"無達欲"を求める。(編集中)

無達欲って何?

16:南無大師遍照金剛
06/12/23 21:19:47 DfLxgjj+
欲にも種類質程度があるよね
欲なら全て一律に否定するわけではないよね
無明からの欲か
そうではない欲か

例えば肉食欲が全て駄目というわけではなく
必要以上にむさぼる肉食が駄目
でなんだっけ(笑)

17:唯俺
06/12/24 00:09:15 FtDF8Uon
>>15

>無脱欲:自分が持っていない能力や物、情報を欲しいと思う欲求。
>アリストテレスの"人間は生まれながらにして、知ることを欲す。"もこの範疇に該当する。
>この概念は2006/12/19に筆者により認知され、発見される。
>この欲は人間の持つ創造力の源である。
>また、ゴータマシッダールタ(釈迦)の"悟り"とはこの欲を完全に停止することにより得られる。

>無達欲:人間の持つ最も高次な欲のひとつ。前述の"無脱欲"とはまったく逆の欲である。
>最も高次な欲求ゆえ、この欲をもつ人間は限られる。
>"無脱欲"でも人間の創造性が発揮されるが、この"無達欲"は爆発的な創造力を産み出す。
>(参考文献:服部敏夫著 創造の工学)(編集中)

この書を読んでいないので何とも言えませんが、
おそらく著者の服部敏夫氏の造語でしょう。

18:名無しさん@3周年
06/12/24 00:14:00 oPsGZyhj
地蔵参りを3日続けてやって次の日やらなかったら、
結局三日坊主となって効験等はなくなるのでしょうか。

19:唯俺
06/12/24 00:52:03 FtDF8Uon
>>17
すみません。訂正いたします。
「無脱欲・無達欲」を造語されたのは、
服部敏夫氏ではなく、wikiの筆者氏のようですね。

蛇足ながら、
>仏教では、人間の欲を諸悪の根源としており、無欲を善いことであると見ている。
ならば、
>人間の最も高次な欲求である"無達欲"
もまた「諸悪の根源」であるとしたほうが論理的ですね。

20:名無しさん@3周年
06/12/24 06:45:04 emhMe373
>>19
返答ありがとうございます。グーグルで検索してもwikipedia の1件のみだったので
不審に思ったのですが、造語のようですか。



21:唯俺
06/12/24 09:15:53 FtDF8Uon
>>20
そうですね。以下の文章から判断いたしました。

>無脱欲:
>この概念は2006/12/19に筆者により認知され、発見される。

22:名無しさん@3周年
06/12/24 18:40:17 yaB1KVUQ
仏教は日本にきて観念論の極みに達した。無用の長物。

23:名無しさん@3周年
06/12/24 18:58:15 emhMe373
宗教にしても思想にしても、民衆を統率するひとつの手段に過ぎないと感じてる。

24:名無しさん@3周年
06/12/27 05:17:48 Rq2en7CL
これは仏教だけの問題ではないが、
仏教はぼうさんに霊を確実に成仏させるかいなかの試験を課すべき。

もしも
「そんな試験の一般化などできない」というならば、
そもそも仏教そのものが詐欺である証拠。
これは 仏教だけの問題ではなくキリスト教でも霊を確実に天国に送り届けることが
できるか、その一般化ができ泣
なければ そもそもキリスト教は詐欺ということになる。

25:足乃 香
06/12/27 07:27:41 setPt8E/
そんなに坊さんを追い詰めるものじゃないわ。あの人たちだって商売なんだから、
そんな理詰めで迫ったらオマンマ喰えなくて困っちゃうでしょ。
言っとくけどね、宗教だけなのよ実体のないもの売って詐欺にならないのは。

26:南無大師遍照金剛
06/12/27 11:37:14 qrs7TpL8
>>24
成仏ってなにかわからないけど
戒名が居士で33年位かかるからね(笑)
それにお坊さんに過大な期待するより自分で頑張ってね

27:名無しさん@3周年
06/12/28 11:18:30 KFS5d3jO
昔聞いた話でウロ覚えなんだけど、教えてください

  茗荷の名前の由来になった人は頭が悪くて自分の名前さえも
  覚えられなかった

  おしゃか様(仏さま?)は、弟子に説教をしたけど
  この頭の悪い人は全然理解できなかった

  それでもおしゃか様は、この頭の悪い人を見捨てずに
  「○○○○○とは、要するに一生懸命身辺も心も清らかにしなさいよと
  いうことだ」と言って(違うかもしれない)、それ以来茗荷の名前になった人は
   「塵はらわん、■■■■■」と唱えながら一生懸命お掃除をして
  (作務?修行?)最終的に悟りを得た

という話なんですが、これは仏教の話というか、有名な話なんですか?
正確な話をご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけませんか。
(あるいはヒントでも)

28:護摩もんがら童子 ◆Trat/AyZXg
06/12/28 11:58:44 OMJxjKGh
>>27
周利槃特・朱利槃特・cudapanthakaとかで検索すると出てくるとおもいますよ。
原典は『増一阿含経』の「善知識品」




29:名無しさん@3周年
06/12/28 12:08:41 wYOmJjyp
お聞きしたいのですが、
創価学会(員)は正月、玄関に しめ縄を飾りますか?

30:27
06/12/28 17:23:03 iTjjTINm
>>28さん、ありがとうございます!

まさしく周利槃特の話でした。おかげさまで覚え違いも修正できて
良かったです。

最近になって個人的に苦しいことや悩めることもあり
祖母の話とか、お坊さんの話とか聞けるときに、もっとよく聞いて
覚えておけばよかったとおもいました。ありがとうございました。

31:名無しさん@3周年
06/12/29 10:31:18 IZIxZc4D
仏教はインドから来たみたいですが、何故今の現地はヒンドゥー教信者ばかりなのですか?

『インド=仏教』というイメージだったのですが、なぜかちょっと残念です。

32:名無しさん@3周年
06/12/29 11:27:27 TcMDb/Yi
>>31
インドは元々バラモン教(=現在のヒンドゥー教)の支配する国。
バラモンの教えに対し、アンチテーゼとして数々の教えが生まれました。
釈迦の教えもその一つです。
仏教はインドでは衰退して13世紀に一度消滅したような形になりました。
現在は故アンベードカル博士の尽力もあって、1億ほど仏教徒がいます。

↓博士の遺志を継いだのが日本人だというのは興味深いですね。
URLリンク(www.fujitv.co.jp)


33:名無しさん@3周年
06/12/29 13:58:50 mgGVkwge
今、鎌倉、室町幕府による宗教政策(禅宗について)調べています。
分かりやすいホームページ有りましたら教えてください。よろしくお願いします。

34:31
06/12/29 14:46:44 IZIxZc4D
>>32
ありがとうございます。
スッキリしました&勉強になりました。

35:名無しさん@3周年
06/12/30 19:59:10 T+Oy2nD7
唯仏与仏ってどういう意味ですか?

36:南無大師遍照金剛
06/12/30 22:07:02 S0b67ftS
正法眼蔵の道元さんの言葉
佛法は人の知るべきにあらず
いくら海外旅行案内のパンフレット眺めても
実際に海外に行かないと分かりませんよ?
仏になったものだけが理解するって意味

だとアンチョコに書いてまふヽ(´∇`)ノ

37:名無しさん@3周年
06/12/31 01:58:53 A6FhxlbP
大乗仏教と小乗仏教と上座部仏教を優しく解説していただけませんか?

38:名無しさん@3周年
06/12/31 05:55:18 zU9YaXOC
大乗は在家というか世俗の人間が始めた宗教で出家しなくても救われることを旨とする。
その精神が表れている典型的な経典は維摩詰経で、世俗のある金持ちが
ブッダの弟子たちをことごとく論破して諭される。修行は世俗の中でこそ行われるべきだとか、
悟りは世俗の迷妄の中にこそあるとか、至って庶民にとって実用的な教えが説かれている。

それに対し小乗は、大乗仏教徒がそれまでの出家した僧中心の仏教を批判して付けられた
あだ名で、元はそういう名称はなかった。大乗仏教登場以前にいろいろ分かれた
仏教集団の一つが上座部仏教で、「長老たちの教え」仏教という意味。
出家者至上主義で、出家して解脱しても阿羅漢にはなれるが、仏陀にはなれないなど
自らに制限を設けている。誰でも仏陀になれるとする大乗仏教とはここが大きく違う。

ちなみに大乗とは大きな乗り物という意味で、小乗は小さな乗り物。

こう聞くと、大乗は進歩的な改革派で、小乗もしくは上座部は
劣った集団におもえるかもしれないが、事はそれほど簡単ではなく、
現実をみれば世俗の金や欲やエゴにまみれる僧侶や信者がいるなど大乗は
堕落しやすい危険性を常にはらんでいる。小乗もそういう堕落した僧がいるが、
原理的に大乗ほど大胆に堕落しにくい。

原理的というのは、彼らの生活が良くも悪くも大乗の坊さんより世俗と離れているためで、
それは例えば世俗の女性と手を触れることも許されないなど戒律が厳しいため。
酒を飲まないとか結婚しないなど、特に日本の大乗仏教とは大きく違う。
また日本では葬儀と言えば寺や坊さんを思いつくほど、葬式と仏教の繋がりが
強いが、元々の仏教はそういう葬儀を取り仕切ることはなかった。

39:名無しさん@3周年
06/12/31 06:32:38 zU9YaXOC
ちなみに日本映画「ビルマの竪琴」がビルマで上映されたとき、僧侶が
竪琴を弾くシーンはカットされた。理由は、ビルマの上座部仏教では
僧が音楽を奏でることは固く禁じられているため。
また、日本で「祇園精舎の鐘の声」と言われる祇園精舎とは、仏教の創始者
ブッダが教えを説いたインドの寺のことだが、鐘など実際にはない。
日本で寺といえば鐘を連想するが、インドの寺には鐘はない。

またビルマ(現在のミャンマー)などの上座部仏教では、今でも寺の掃除や調理を
僧侶がすることはなく、在家の人間に任されている。日本の曹洞宗で典座といわれる
食事仕度係の坊さんが最も尊ばれているのとは大きく違う。

このように上座部仏教は在家信者の助けによって成り立っているなど、現実逃避的
傾向が強い。人が皆出家したら僧侶の生活が成り立たなくなるし、
結婚もセックスもしないから子孫が生まれず世の中も成り立たなくなるという
限界ももっている。ブッダが説いた教えで最も重要なものの一つに、
人生は苦というのものがあり、生まれてくる子にそんな苦労をさせないように人は
子供を産むべきではないという考えも成り立つから、皆が出家して人類が
滅んだ方が世界のためにもいいのかもしれないが。

いずれにしろ大乗・小乗それぞれ長所と短所があり、優劣は決められない。
また、大乗の僧にしろ小乗の僧にしろ、難しい教義を知っていたり説くことがあっても、
実生活ではエゴにまみれて貪欲になったり怒ったりして、
自ら修行が足りないと証明してるような人もいるから要注意。

40:37
06/12/31 10:19:04 A6FhxlbP
>>38-39
長文解説ありがとうございます。
よくわかりました。

41:35
06/12/31 12:17:27 AxBWbBk7
>36 ありがとうございますた。

42:名無しさん@3周年
06/12/31 17:09:22 Mad7Sfdb
>>38
世俗の人はどうして大乗を始めたのですか?

43:名無しさん@3周年
06/12/31 18:39:26 zU9YaXOC
>>42
既にちょっと書いたように、それまでの仏教が出家した坊さんのみが解脱できるという
閉鎖的なもので、世俗の人が不満を抱いたり、一部の坊さんも従来のやり方では
世俗の人に訴えかける力が弱いと感じたかららしい。

大乗仏教が勃興したインドでは当時、ヒンドゥー教が世俗の行事に積極的に
関わって庶民に親しまれるなど、旧来の仏教徒側は脅威を感じていたのも
理由の一つじゃないかと。

ま実際、大乗仏教が出来たとは言え、インドではその後結局ヒンドゥー教に
仏教が飲み込まれてしまったんだけどね。(ブッダをヒンドゥー教の神の
化身として飲み込んだ。)

小乗仏教という小さな乗り物に乗って、出家した僧だけが解脱できるというのに対し、
僧侶も在家信者も共に幸せになれるという大乗仏教が生まれたのも当然といえば当然かも。

小乗(上座部)の僧侶が、あくまで自分だけの究極の幸せ(解脱)と目標とするという、
傍か見ると自己中心的で自分勝手(実際、ブッダも妻子を捨てて出家したことで、
自分勝手だと批判する人もいた)なものに対し、大乗の僧侶はどちらかというと
庶民を助け手本となる教師といった性質がある。

44:名無しさん@3周年
06/12/31 18:40:38 zU9YaXOC
>>42へ続き

ただ大乗と言っても、禅宗のように基本的に自ら座禅など組んで厳しい修行をしないと
悟りは開けないとするものもあれば、自らの力で悟りを開くのは困難だから
仏の力に頼って成仏しようという浄土真宗みたいなものもある。大雑把に言うと、
禅宗がこの世に生きているうちに幸せになろうとするのに対し、浄土真宗では
死んであの世に行ってから幸せになろうとするというキリスト教に近い性質を
もっている。同様に他の大乗の宗派もいろいろあって、真言宗の護摩という儀式の
ようにヒンドゥー教の儀式に似たもつものもある。(ちなみに護摩とはヒンドゥー教の
homaという儀式の音写らしい。)

このように大乗仏教は庶民のために出来たという性質のせいか、庶民のいろいろな
好みやニーズに応えるように様々な違いをもつ宗派が存在する。こうした
小乗と大乗の違いや、大乗内での宗派による違いゆえに、過去には他の宗派を
批判することが互いにあったが、今ではあまり行われない。なぜなら、仏教を興した
ブッダの教えの観点からすると、写経さえすれば救われるとかいう大乗の教えの
一部には、本来の仏教の教えとは違う面もあるが、誰でもブッダ(目覚めた人)に
なれるという観点からすると、創始者ゴータマ・ブッダの教えだけが正しいわけではないから、
多様な教えも正しいということにもなり、結局立場の違いで優劣を問うのは無意味だと
理解されるようになったから。

45:名無しさん@3周年
06/12/31 19:08:52 zU9YaXOC
訂正

「小乗(上座部)の僧侶が、あくまで自分だけの究極の幸せ(解脱)と目標とするという、
傍か見ると」
ー→
「小乗(上座部)の僧侶が、あくまで自分だけの究極の幸せ(解脱)を目標とするという、
傍から見ると」

誤解ないようついでに補足しとくと、小乗というのは大乗を興した人たちが
軽蔑する意味で使った蔑称で、今日ではあまり使われず、上座部と呼ばれる。
今の視点からすると小乗という蔑称で呼ぶとは何と失礼なとおもうかもしれないが、
当時はとにかく大乗を広める必要があり、そのためにはそうやって既存の権威を
批判することで自分たちの良さをアピールしようとしたのであろう。
大乗が広く定着した今ではそんな失礼なやり方をする必要がないから、小乗という
蔑称もあまり使われなくなった。

46:名無しさん@3周年
06/12/31 19:12:18 oLVb5PcU
すごく解りやすいし読ませ方がうまい

47:名無しさん@3周年
06/12/31 19:44:44 Mad7Sfdb
>>43
小乗と大乗では その教(教義)於いて本質的にどの様な違いが有り 出家人の個人的な悟りだとか 在家でも悟れるだとか 言うのでしょうか?

48:名無しさん@3周年
06/12/31 19:50:37 sXjSR6kt
>>47
質問の日本語が変・・・・


49:名無しさん@3周年
06/12/31 20:14:45 Mad7Sfdb
どこがへん?

50:名無しさん@3周年
06/12/31 20:24:14 Mad7Sfdb
大乗運動勃発時に教義に於いて大乗と小乗では違いが有るのか!と言うこと
違いが無いとすれば、大乗側は、何をもって在家でも悟れると言ったのであろうか?と 言うことです。

51:名無しさん@3周年
06/12/31 20:36:30 Mad7Sfdb
在家に親しむ為の方便なら 大事には成らなかったと思う。
釈尊は一般人とのコミュニケーションを大切なしていた人だもの。托鉢の意味を考えれば分かるとおもうんだよな。

たんなる人気取りで大乗側はそんな事を言い出したのかな?

52:名無しさん@3周年
06/12/31 20:47:10 Mad7Sfdb
大切な ×
大切に 〇

53:名無しさん@3周年
06/12/31 21:51:07 Mad7Sfdb
在家が大乗を唱え始めたと言うのは… 地学ないかな。

54:名無しさん@3周年
06/12/31 22:04:14 xv32ZsRI
>>53
>在家が大乗を唱え始めたと言うのは… 地学ないかな。
うん、実際は微妙だね。
現時点では「正確なとこは( ´ー`)シラネーヨ」だと思う。

大乗教団を、かつてのように奉じる経典によって区分する見方もあれば、
原点回帰運動だと捉える向きもある。

ここから先になると、もう最先端の話になるんじゃまいか?


教義の違いについても同じ事がいえそうだなぁ。。。

55:信仰難民
07/01/02 09:24:32 tChdOrnN
結局のところ大乗仏教って真理になるの?
真理ならば、大乗の目的である「誰でも仏陀になれる」ということから、既に何人もの仏陀が現われていてもいいはずだが
現実には仏陀など現われず、逆に争いが生じる等様々な問題の元になっていると思われる
これは教えが間違っているとしか考えられない
そもそも葬式の為の仏教なんておかしい
本来の仏陀の教えに沿うように、絶対改めるべきだ…

56:名無しさん@3周年
07/01/02 12:32:23 VE6Qm5NR
19歳です。
質問です。
今日私は佐野厄よけ大師に行ってきました。
私の彼は浪人生で今年大学受験を控えています。
彼の両親も地元の神社で合格祈願のお守りを彼に買ってあげたみたいなんですが私も今日彼のを買いましたが、あげても大丈夫でしょうか?

57:名無しさん@3周年
07/01/02 14:09:09 xvcmhT6o
ウドンとソバと どっちが健康的ですか?

58:南無大師遍照金剛
07/01/02 14:34:57 pwJeQ8zH
あけおめ~♪
偏ると不健康なるかもヽ(´∇`)ノ
チェギラ♪

59:名無しさん@3周年
07/01/02 15:03:03 JxrLXZGR
質問します。
今年もやっぱり南無大師がここの回答者として仏教かたるんですか?
そんなにいい加減で、誰も咎めないんですか(笑

60:名無しさん@3周年
07/01/02 15:25:05 xvcmhT6o
蚊取り線香は金鳥ですな!やっぱり

61:名無しさん@3周年
07/01/02 15:46:31 tChdOrnN
>>56
「人知を尽くして天命を待つ」
それしか言えない

宗教的信仰の対象としては??
ただ、フラシーボ効果(名称には自信なし)っていうのがある‥いわゆる思い込みっていうやつ
これは案外バカに出来ない

試験は一発勝負!
本番に実力を十分発揮出来るようバックアップすること(その気にさせること)は決して悪いことではない
要は気持次第かな
それと、人の幸運を願うことは、決して間違っている訳ではない‥
↑四無量心に通じると思われる
(四無量心については、個人的には納得したので敢えて取り上げた)
以上、健闘を祈る!

62:61
07/01/02 16:30:15 tChdOrnN
>>61は訂正

失礼!>>56は、厄除大師のお札を渡すと神社のお守りと一緒になってしまうが大丈夫かってことだけだった
それは受け取る人次第だな
結局、そういうことを気にするかしないかになる
ただそれだけ
相手により対応を変えることになる 以上

63:  愛のみ
07/01/02 19:39:03 klTN91sg
殺処分数
平成17年度の殺処分数 犬:221頭 猫:1635頭
譲渡実績
平成17年度の譲渡実績 子犬:22頭 成犬:16頭 仔猫:8頭 成猫:3頭

64:  愛のみ 慈悲とは?
07/01/02 19:40:30 klTN91sg
犬猫の殺処分問題を何とかしたいのであれば、
次のHPをできるだけ多くの人に紹介していけばと言われました。感動です。
児玉小枝さんのホームページ

★全国どこでも電話帳見て、お近くの保健所、動物管理センターに電話して、講習受けに行ったら、ただでもらえます。

全国保健所、動物管理・動物愛護・動物保護センター  で検索したら
すぐ出ます とてもすごいホムペです。
全国に、もらい手がおらず殺処分を待つかわいそうな子がいます。 
  

処分の日をドリームデイといいます  (´;ω;`) お正月したいお

このホムペ、目から鱗でした
「動物愛護団体」を考えるページ  この作者天才です。

パソで犯罪画像使ったら足がつく
ネカフェでもモニターと●●と●で足がつく
人の家からやってもこれはすぐばれる
動物愛護団体の追及はものすごい まじびびる
罪に鈍感で、それにも気づけない人間が過ちを犯すのだろう それこそも悲劇 
しかし人生はどこからでもやり直せる
自分が収容されている立場になって行動 思考できたらいいな 
国会議員とかでアニマルポリスできつつあるからかわったもんだな

65:名無しさん@3周年
07/01/02 19:50:44 oY+soABJ
ドリームデイはふざけてるな!

66:名無しさん@3周年
07/01/05 22:11:37 fkViEwDq
駅の駐輪場のそばにあるお地蔵様に、ずっと不安で祈ってた。
最初おじぎしたりして、暴言を思ったことをわびた。
バイト先の人に迷惑をかけたのを声を出してわびてしまった。
駅の線路の向こう側にいる奴らにちーびとからかわれ、
それだけで足らず何度も駐輪場と往復しながら祈っていた。
そのうちまた暴言とか留置場とか浮かんできたのでそれを打ち消す言葉を小声で唱えて祈った。
打ち消す願望とかを小声でぶつぶついって祈ってた。
当然、通る人とかには変な目で見られた。
もしかしたら後ろを通ったおじさんに声を聞かれたかもしれない。
そういう場合どうなるのでしょうか?祈ったり願い事とかは無になるのでしょうか。
不審者扱いされてしまったのではないかと不安です。

67:名無しさん@3周年
07/01/05 22:24:44 e3OhmFpI
>>66
2chをやめなさい。
精神科のカウンセリングを受けなさい。
自分に自信を持ちなさい。
お地蔵さんに手を合わせ願うことが、なぜ不審者扱いになるのか?
あなたの中に、街頭でのそうした行為に対する偏見・先入観があるんじゃないですか?
いや、そうした素朴な行為すべてに関して、
あなた自身が、偏見の、軽蔑の視線を持っているから、
自分の行為もまた、「他人からそのように見られている」と感じてしまうのではないですか?
あなた自身が、祈る・願うという行為を見下しているんじゃないですか?

68:南無大師遍照金剛
07/01/05 22:32:14 96B5f93N
>>66携帯?

69:名無しさん@3周年
07/01/05 22:35:37 fkViEwDq
>>67
カウンセリングより投薬のほうがいいだろうって先生に言われたんですよー。
自分に自信?どうやってもつの?
祈るだけじゃなく、お辞儀したりしたんだよ、何回も。
それでからかわれた。
ぶつぶつ言って祈ってたら、通る人がこっち見てた。
だから不審者扱いされたに決まってる。
祈る行為は見下してないです。
>>68
違います、パソコンです。

70:南無大師遍照金剛
07/01/05 22:55:24 96B5f93N
>>69彼女いるの?

71:名無しさん@3周年
07/01/05 23:54:41 fkViEwDq
いるわけないでしょ

72:名無しさん@3周年
07/01/05 23:55:12 fkViEwDq
で、それが何か関係あるんですか?
彼女できれば自信がつくとでも?

73:名無しさん@3周年
07/01/06 00:05:24 4r7YAe8b
>>72
まずは、
「自分はここに居ていいんだ」
「今のままの自分でいいんだ」
と、自身を抱きしめてあげることです。
自分の立ち位置が、しっかりと、安全に確保されれば、
向上へのベクトルも生じ易くなります。
あなたは、(無意識かもしれませんが)
自分の行為を、自分で奇異だと見做しているのではありませんか?
だから、「他の人も奇異の目で見ているだろう」と想像してしまう。

公園で一人、太極拳をしてる人が居たとする。
太極拳を知らない人は、「怪しい動きをする変な人」と思うかもしれない。
知ってる人は、「あ、太極拳やってる」ただそれだけでしょう。
そして本人は、そんな周囲の視線など気にもしていないでしょう。
(※もっとも、初心者だったら気恥ずかしさ等あるかもしれませんが・・w)

上の喩えじゃ解り難いですか?

74:名無しさん@3周年
07/01/06 00:42:37 uVGlpxP/
>>69
>だから不審者扱いされたに決まってる。
決め付けているのはあなたです

不審者だと思う人がいない、なんて嘘は言いません
そう思う人も有るでしょう
でも、そう思わずに(ああ、よっぽど気に掛かる事が有るんだな、大変だな)と思い、口に出さなくても
心配してくれる人も有りますよ

それにね、あなたが思うほど、他人は他人の事を見ていないのです
誰だって、一番大事なのは自分ですから
自分が関心のある事に人は目を向けているので、他人の事ははっきり言って、自分に関係なければ
そんなに気にしないんです

気楽にして大丈夫なんですよ

75:護摩もんがら童子 ◆Trat/AyZXg
07/01/06 00:54:51 vn7g7fRw
本筋と外れるけど、道端のお地蔵さんは、そこで不慮の死をとげた人の慰霊だとか、
交通安全を願って置かれたものが多いから、本来のお地蔵さんの仕事からはずれた
余計なお願いをして、本業の邪魔しないほうが良いよ。
本業が重要だからこそ建てられたものだから。
これは無縁さんなんかもそうだと思う。

76:名無しさん@3周年
07/01/06 04:16:12 IX600dS0
>>73
今のままの自分・・か。
今の自分はダメな自分だから許容できないな。
許容できれば自信つくのかもしれないけど。
もともと病気の症状として強迫行為としてやっている感が半分あるので、
奇異なのではないかと思っています。
お寺とかにあるお地蔵様や仏像などには祈ってももちろんいいと思いますが、
道端や駅のところにあるお地蔵様に一生懸命祈るのは違うのかもしれないかなと思います。
でも、お地蔵様などへの破壊的イメージが浮かんでしまうと、謝らずにはいられなくなってしまう。
それがお地蔵様がない場所での、お地蔵様のイメージでも。
友達とかは、例えばスーパーの駐車場で、スクワットをしている人を見かけると
あ、あの人変じゃね?wと言って来るので、そういうのにも影響されているのかも。
あと、僕は神仏への畏怖の念があるのに比べ、母親が宗教に対して異常なまでに嫌悪感を持っているのでそれもあるのかも。

太極拳の例えはわかります。
自分も一度、ネット仲間と気功を公園でやったことがありますから。
その時は、一人でじゃなかったからあまり恥ずかしくなかったですけどね。

>>74
世の中、いい人もいれば悪い人もいるのですか。
ああ、よく言いますよね、そういう風に。自意識過剰な人に対しての言葉。
それを何度も聞いてもまだ不安になるというかどこかで信じられずにいるんです。
んー、じゃお地蔵様の前でお辞儀を何度かして線路の向こう側からちーび!とか聞こえてきたのってなんだったんでしょう?
実際僕は背が低いので僕の事を見てから勝っているのかと思っていますが・・。
>>75
なるほど、では道祖神におまいりをするのは間違っているのですね。
でも、暴力的な観念がそこで浮かんでしまったら謝らなくてもいいのですか?

77:名無しさん@3周年
07/01/06 06:02:17 g2LQapXg
>>76
性格的にちょっと気が小さいか神経質ってのもあるんじゃないの?
まあ元々宗教に頼る理由は、そのせいもあるんだろうけど、
そういう周囲の目を気にしすぎると、不思議なことに他人から
ますますいろんなこと言われたりするんだよね。

自分の経験でも、弱気なときは他人の攻撃を受けやすいが、
強気で前向きに生きているときは、何故かそういうことがなくなる。
なんか迷信みたいだけど、自分にとっては事実だったから仕方ない。

で、前向きに生きるって言っても、わざと自分にそう言い聞かせて
そう生きようとしてもあまり効果なく、無意識のうちに自然にそういう
生き方をするようにならないとだめだよ。

あくまで自分の経験では、何かに精一杯取り組んだりして忙しくしていると、
自然に前向きで他人の目も気にならなくなるし、他人から冷やかされたり
しなくなる。こんなことよく聞いたことがあったが、実際に経験するまでは
実感できなかった。

仕事でも勉強でも旅行でも何でもいいから、とにかく余計なことを気にする
余裕がなくなるまで取り組んでみては?

あ、言っとくけど、今の貴殿の状態じゃ、件の地蔵にお参りしようが願掛けようが、
他人の目が気になるということへの根本的な解決にはならないと思う。
それは別にその地蔵が交通安全の願いしか聞き入れないからとかでなくて、
お参りとかお願いという行為そのもののせいで気にするという問題を抱えているわけだから、
他の手段で解決した方が効果的じゃないかってことね。

なんか上から目腺で答えてしまったけど、ここは質問スレだからこうなってしまうのは
ご容赦願いたい。

78:南無大師遍照金剛
07/01/06 09:56:24 AEJiPVeu
>>76 75:護摩もんがら童子さん曰く
道端のお地蔵さんは、そこで不慮の死をとげた人の慰霊だとか、
交通安全を願って置かれたものが多いから、
きっとお地蔵さんに手を合わせてた君を見た人達は
君を不審者ではなく心優しい人だと思うよ

最近来なくなったね
寂しいかったよ(笑)ウソポ
かなり調子よくなったじゃん?
彼女見つけたらもっと良くなるよ
君は悩む余裕がありすぎるら彼女のこととかで悩んだ方が良いよ


79:名無しさん@3周年
07/01/06 11:04:18 EahBpTMl
なぜ新興宗教には日蓮系が多いのですか?

80:名無しさん@3周年
07/01/06 15:20:17 d4WaLv0T
仏教思想の中にある「普遍による相対の克服」というのはどういうことなのでしょうか?

81:名無しさん@3周年
07/01/06 18:41:20 brPRJVtI
>>79
お題目を勢い良く唱え続けると、気の弱い人・意思の弱い人は恐怖を覚え、勧誘者の言いなりに
入信し易く、また脱会しにくいため。
やくざを恐れている人が、陰で文句を言いながらも、当のやくざの言いなりになってしまうのと同じ。
また、そのような気の弱い人・意思の弱い人は自分で道を開く事が出来ない為、ほんの僅かな事を
気に病み、常に他人の助言を求める為、なおいっそう鴨られ易い所為もある。

82:名無しさん@3周年
07/01/06 20:57:28 brPRJVtI
>>80
キリスト教と対比すると分かり易いかな?
極論なんだけどねw

キリスト教の方だと「神に背く」って言う言い方、良くするよね。
あれは、どこか定まったとこに神様がデンと居て、その前で顔を神に向けられない、だから背を向ける、
そう言うニュアンスでしょう?
神と自分とが相対する、それが出来れば善し、出来なければ悪し。そう言う事だよね。

だけど、仏教(日本の神道もだけど)はそうじゃない。
 山川草木悉皆成仏
天地の間にある一切のものは仏に成る。何故ならそれぞれの中に仏が居て、仏があるから。

仏は普遍在(日本の場合は神もそうだ)。仏(神)は何処にでも遍くいらっしゃる。自分を取り巻く世界の
中にいろんな形で居られるし、自分自身の中にも居られる。
何処を向こうと、全て仏(神)の中にある。
全ての存在が仏(神)であるから、相対するものではなく、同一なものである。
例えば右手と左手のように、別々ではあるが、それらは同じ一つの身体を形成する部分の呼び名でしか
なく、その一つの身体はまとまったものとして認識される。

相対とは永遠に続く区別であり、普遍とは限り無い同化である。
すなわち、相対とは一方的な上下関係に過ぎないが、普遍とは上下左右の一切無い360度の関係であり、
相対を越えた関係である故に、それを克服したと言うものである。

83:名無しさん@3周年
07/01/06 23:01:54 2J4YZ25H
>>77
そうです、僕は気が弱く、臆病で、神経質なんです。
周囲の目を気にするとますます言われるの?
まさに泣きっ面に蜂、悪循環。

強気で前向きになれたらいいんですけどね・・・。
自己暗示かけて前向きになっても良くないんですか?

何かに精一杯取り組む、か。
バイトは短期集中で休みほとんどなしで取り組んでました、この間まで。
だけど、その最中も不安に襲われたりしました。
むしろ別の不安が浮かんできた感じ。

他の手段かー、仕事で余計不安になったなら勉強か?
それとも一人旅?でも旅だと余計に人の目が気になりそうだ・・・。
引きこもって勉強するが吉か。
>>78
心優しい人と思われまするか。
それならいいのですが。
調子はまた悪化してきています。
強迫観念はいろいろ気になっていますし、独り言が大きくなってきている・・・。
彼女ねー、それができれば苦労はしませんよ。
恋で悩めたら幸せなんでしょうけどね。

84:南無大師遍照金剛
07/01/06 23:49:08 AEJiPVeu
>>83
少しだけどかなり良くなってるよ
自分じゃ気付いてないんだね(笑)
完璧求めちゃ駄目だよ

気が弱くを謙虚に、臆病を思慮深く、神経質を何でも良く気がつくに変える努力したら

今のままの自分を受け入れちゃう
そして慣れちゃう
今の自分が嫌だけど変えれないなら
受け入れそして使いこなす

85:brown
07/01/07 00:17:11 MGuVzw8L
>>83
今度,街中でも,人ごみでも,地蔵菩薩の前でも,人目が気になったら,

タッ ヤター オーム ムニ ムニ マハ ムニ シャカムニ イェ ソワー

と3回唱えて,その後,その人(気になった人)のことを見ないで,
その人を,可愛らしい子供のように「可愛らしい」と心の中で思いなさい。
その人が瞬時に可愛らしい赤ちゃんになったと置き換えて,そう思いなさい。

心の成熟度によるが,二ヶ月後には,貴方の自意識過剰は治癒されるであろう。

86:名無しさん@3周年
07/01/07 06:27:25 jv8b5zCa
>>83
>周囲の目を気にするとますます言われるの?

何故かというね、他人の目を気にするビクビクした心が、おどおどした態度として
外に表れて周囲に伝わり、他人はそれを見て面白がってますます冷やかすから。
自動改札機の普及した今じゃあまりないけど、改札係がいたころは、キセルしてる人は
おどおどしてるから駅員にばれやすいとよく言われたもんだよ。あるいは恋愛でも、
ビクビクしてると、相手から気持ち悪がられたりするでしょ。あれらと同じで
そういうのって相手に伝わっちゃうんだよね。

>自己暗示かけて前向きになっても良くないんですか?

自己暗示だとストレス溜まるし、下手なやり方だと不自然になりやすく、相手に
伝わっちゃうんだよね。よく自己啓発セミナーとか合宿に行く人いるけど、
帰ってきてしばらくすると、また元に戻っちゃう人が多いみたいなんだよね。
あれも不自然なものだから、一人でやるとなると長続きしないからなんじゃないかな。

>バイトは短期集中で休みほとんどなしで取り組んでました、この間まで。
>だけど、その最中も不安に襲われたりしました。
>むしろ別の不安が浮かんできた感じ。

それは自分にとってやりがいのある仕事じゃないからだよ。その仕事に対する
見方を変えてやりがいを見出すようにするか、できなければその仕事から
効用を得るのを諦めるしかない。どんな仕事でもいいけど、やりがいを
感じる仕事をしていると、そういう不安な気持ちにはならないはず。

>引きこもって勉強するが吉か。

確かに学校や資格のための受験勉強なら、後で報われるからそういうのもいいけど、
一時的に現実逃避しているわけだから、引きこもること自体は解決策にはならないよ。
勉強を通して自分に自信がもてるようになり、前向きに生きられるようになるというのなら
別だけど。

87:名無しさん@3周年
07/01/07 06:30:49 jv8b5zCa
>>83への続き

とにかく仕事にせよ勉強にせよなんでもいいけど、達成感を得てやりがいを感じ
自信をもつと、まるで追い風に乗ってるかのように何かの力の突き動かされているように
感じるはずだよ。すると他のことも好転して、周囲の目が気にならなくなるのは
もちろん対人関係とかも、不自然に意識することなく自然にこなせるようになるよ。

>彼女ねー、それができれば苦労はしませんよ。
>恋で悩めたら幸せなんでしょうけどね。

今のあなたの状態じゃ、例え凄く魅力的な女性に出会って相手があなたに
一目ぼれしても、うまくいかないと思う。何故って、まずあなた自身が
相手とどうやって付き合っていいか分からないだろうから。おどおどして
何もしないんじゃ、関係は発展しないし、相手も退屈して愛想を尽かす。

先に書いたように、追い風に乗ったようにいると、恋愛面でも好転して、
自然に相手と接して関係が深まるようになる。無理をしているんじゃ
お互い落ち着かず長続きしない。それと、活き活きとして生活してた方が、
魅力的なオーラが漂って、もてるようになると思う。

88:名無しさん@3周年
07/01/07 06:32:58 jv8b5zCa
>>81さんも言ってるように、自分の人生なんだから、何事でも勇気をもって
自分で道を切り開かなきゃ。運命の女神は勇者に微笑むというのも、
あながち嘘ではない。

それと>>84さんが言ってるように、自分の”欠点”と思われる部分も、
ありのままの自分として受け入れることも役に立つよ。仮にあなたが
他人と話すときどもりがちだとしても、それで引け目を感じると
相手は面白がって冷やかすこともあるかもしれないが、逆に
「これが自分なんだ。おかしいか?」ってくらいの心意気を内面にもつと、
不思議なことに相手も滅多に冷やしたりしなくなる。
欠点は長所の裏返しでもあることがあるから、無理に直そうとすると、
返って他の面の良さが失われてしまうこともあることもお忘れなく。

仏教の教えの一つに、自分を客観的に観察して心の落ち着きを得るというのがあって、
呼吸するとき吐いたり吸ったりするのを意識して観察することで、落ち着くことが
できる。その時、内面の心の動きも観察するといい。さらにこれを敷衍して、
心の動きやあなたがここでした質問のようなことを、その都度書き出してみて、
自分が第三者の視点から回答するように書いてみるのも効果があるよ。
もちろんわからないから質問が出るんであって、必ずしも自分で答えやアドバイスを
書けるとは限らないが、それでも書くことによって、考えが明確になり、
今まで気付かなかったことがわかるようになったりするから、有効な手段だと思う。

「読書は豊かな人間を、討論は冴えた人間を、執筆は明晰な人間をつくる。」
―ー フランシス・ベーコン

89:名無しさん@3周年
07/01/07 07:18:29 jv8b5zCa
書き忘れたけど、>>88>>83へのレスね。

頑張れ。

90:名無しさん@3周年
07/01/09 20:17:03 kVEf22vw
>>84
嘘?!本当に良くなってる?
今日とかでも、テレビに成人式で神社参拝の映像とか
ニュースで神社の映像とか、お寺とかの映像流れて、不安な強迫観念が浮かぶと、
それが願い事になってしまうんじゃないかと不安になって、もう一回流れないか各局確認しますよ。
今日なんて、それで昼夜逆転になってしまった・・・。

マイナス面をプラス面に変えるんですね。気が弱いは謙虚か。なるほど。
今の自分を受け入れたほうがいいんですね。

91:名無しさん@3周年
07/01/09 21:18:20 rE5qBRCj
>>90
ほら、あなたは気付いていないだけですよ

>それが願い事になってしまうんじゃないかと不安になって
不安になったら、それは願い事になっておらず、ただの不安になってしまっているんです
決して願い事になったりはしていません

だから大丈夫、あなたはいい方向へ向かっています

92:南無大師遍照金剛
07/01/09 23:34:04 6Icb+z8+
>>90
かなり良くなってるから次いくね

神を馬鹿にしたり刑務所行きたい、お願いしちゃった
そんな時は
これは神様からの自分自身が悪いことをしないようにって気付かせる警告だと思いましょ
そして
神様、僕に気付かせくれてありがとう
と感謝しましょう
大切なことは
貴方がまだ自分で良いこと悪いことを判断でき
その判断にしたがって行動できてること
に気付きましょ
自分を責めず気付かせてくれてたことに感謝しましょう
もっと良くなりますよ

93: ◆xGAtZtjybY
07/01/13 14:20:34 OCO294Dc
>>1
スレ立て乙。
次回はローカルルールのリンク修正もお忘れなく。

94:信仰難民
07/01/14 14:24:17 gbY5+qrI
大乗仏教について質問というか確認なんだけど、
大乗は弟子達が作った(まとめた)ものだが、その精神は仏陀の教えに沿ったものだったという解説を見つけたんだがこれ本当?
今の日本の仏教界みたらとてもそんな風に思えないんだけど‥
みんなはどう考える?

95:信仰難民
07/01/14 17:01:04 gbY5+qrI
(°o °)人こねぇ~

追加
大乗仏教が成立しなかったら、もしかして仏教って滅んでいたかも知れないのかな?
そうなると、あながち大乗が間違っていたともいえなくもない
結局の所、よーわからん!

96:名無しさん@3周年
07/01/14 17:25:20 qnRkxExk
>>94
捉え方が粗過ぎ。
> 大乗は弟子達が作った(まとめた)ものだが、
およそ、伝わり残っている仏教らしきものは全てそう。大乗に限ったことではない。

>その精神は仏陀の教えに沿ったものだったという解説を見つけたんだがこれ本当?
大乗興起及びそれを伝えてきた先達たちには、そうした自負があったと思う。

> 今の日本の仏教界みたらとてもそんな風に思えないんだけど‥
そうですね。
エッセンスや精神、理想として受け継いでいる、という解釈が為されていると思います。

>>95
> 大乗仏教が成立しなかったら、もしかして仏教って滅んでいたかも知れないのかな?
そうでもない。
が、地域的な拡がり・思想としての発酵・バリエーションの豊かさ(→広範囲な対象者)などなど
を考えると、その誕生・存続の意味は大きい。

> そうなると、あながち大乗が間違っていたともいえなくもない
結局は、どこに基軸を据えるか?による。
2500年前の釈尊のみを軸とするか?聖と俗(出家と在家)の関係をどう見るか?
哲学的思弁を重視するか?庶民の受け入れ易さ(≒実践し易さ)を重視するか?etc.

そもそも、「大乗」という括りで拾える仏教は如何なるものか?
その括りの中に、全く異質な要素・相反する要素を含んでしまわないだろうか?
また、大乗興起・加速の要因に大きく二つの面があると思う。
僧侶(僧院)内で閉じていた仏教を庶民へと開くこと。
理論(縁起等)の原点回帰を行うこと。

質問箱なんでこのくらいで勘弁。
仏教関係でマターリ会話のできるスレってないんだよね・・・w

97:承狂
07/01/14 17:38:55 afJsbTsL
ホントにねー。

98:名無しさん@3周年
07/01/14 20:27:17 gw8jDRAe
>>97
素人氏と承狂氏の二人でまた~り会話すればいいじゃない。
あんなスレやこんなスレにお邪魔しないで(笑

99:承狂
07/01/14 20:42:23 afJsbTsL
お?
なんかチョットユーメーに成ってんのか?オイチャンは。
でも、他人様の質問に答えられる様な者ジャねーぜ。俺は。

100:名無しさん@3周年
07/01/14 21:15:14 gw8jDRAe
>>99
某スレで私が、荒らしてあげてるでしょ(笑
針に引っかかってきたようだしw
活発になればいいね。

101:信仰難民
07/01/14 21:37:23 gbY5+qrI
>>96
レス、サンクス
よーく分かりました

【個人的結論】
大乗の存在も必要性も認めることにする
しかし、現在の仏教が純粋に釈迦の教えに沿ったものとは認められない
特に、ただ誹謗中傷したり、罰があたる等と恐怖心を植え付けるような宗派
及び、やたら高い戒名料を取ったりする葬式仏教はやはり認められない

102:信仰難民
07/01/14 22:13:17 gbY5+qrI
【大乗に対する個人的印象】
大乗の存在価値は認めるが、経典はちょっと脚色しすぎだと思う
やはり、純粋に釈迦の教えに沿っているとは思えない ─以上─

103:承狂
07/01/14 23:35:16 afJsbTsL
あ、そーゆーオチなのね。
ドーモお邪魔しましたー。

104:名無しさん@3周年
07/01/15 22:59:51 jCO8kehQ
仏教の言葉の中で現代でも使う言葉って何がありますか?

105:名無しさん@3周年
07/01/16 00:01:42 DrT6MpxI
民俗の中に色々残ってるけど、具体的にはどんなジャンルに残っている言葉が知りたいの?

106:護摩もんがら童子 ◆Trat/AyZXg
07/01/16 00:34:30 RE0PZ//O
たとえば↓こんなのも仏教用語か、仏教とともに伝わったサンスクリット起源だよね
愛嬌、にんにく、ふしだら、出世、ナイショ、オカマ、お正月、有頂天、因縁、おっくう、ガキ、あばた、ダンナ

ダンナは、ふしだらなオカマ

107:∫゜о °∫へぇ~
07/01/16 02:09:42 Z9paeOB8
オカマも仏教用語だったんだ
初めて知った〝(◎д◎)ヾ
ここって為になるねぇ‥

108:紅茶の子
07/01/16 13:35:42 soaQseCg

仏教のこと、全く無知なのですが、相談させてください。
私は決まった信仰を持たず、特に勉強もしていないのですが、知らない人に突然、「あなたに菩薩さまがついてるわよ」と言われ、手をあわせられました。

これって、どういう事なんでしょうか?よく分からなくて、不思議な気持ちになりました。

詳しい方、教えてください。

109:名無しさん@3周年
07/01/16 16:29:32 JAOcjMNF
仏教についてまだ何も知らないのですが、教義について教えてください。

110:名無しさん@3周年
07/01/16 18:16:12 yzLZA5xX
>>109
仏教は生きることが苦しい人のための宗教だと思います
今苦しいですか?
仏教に教義というものはなくてそのときに応じて適した教え方をするのが仏教です

111:名無しさん@3周年
07/01/16 19:16:04 U0qVK5dw
>>108
いきなり他人にそう言う事を言う人は、頭の変な人ですので、適当に聞き流した方がよろしいです。
その手の人は自分のことを霊感持ちだと自称しますが、多くの場合は幻想に過ぎませんし、本当に
能力のある人は唐突にそんな言葉を発しませんから。

112:護摩もんがら童子 ◆Trat/AyZXg
07/01/16 19:20:40 RE0PZ//O
あと新興宗教の勧誘でそういうふうに近づいてくる人いるよ。

113:八文字
07/01/16 20:12:48 soaQseCg
>>111さん>>112さん

そうですかぁ(*^_^*)少し嬉しくも有ったのですが、聞き流しておきます。

10年前の出来事で、ずっと気にかかっていましたが、すっきり(?)しました。

ありがとうございました
m(_ _)m



114:紅茶の子
07/01/16 20:15:00 soaQseCg
済みません。違う名前で書いちゃいました(>_<)

115:名無しさん@3周年
07/01/16 23:19:36 w11oQIbs
中村天風は仏教と関係ありますか?

116:名無しさん@3周年
07/01/16 23:32:10 U0qVK5dw
>>115
仏教と言うよりヨガの方と関わって来られた方のようですね

117:名無しさん@3周年
07/01/16 23:50:07 w11oQIbs
そいじゃ、ヨガと仏教は関係ありますか?

118:名無しさん@3周年
07/01/17 00:12:37 SCzM5qOM
無関係ではありませんが、現在では密接には繋がっていないようです
ヨガはどちらかと言えば、ヒンドゥ教との繋がりの方が強いです


119:名無しさん@3周年
07/01/17 00:32:50 WVi2lizH
ネットによると、密教で、行者の三密(身・口・意)の働きが、仏の三密と相応した境地を瑜伽(ゆが)というそうです。
瑜伽はヨーガの漢字。ゆが。
瑜伽教といったら密教のことみたいですね。
きっと昔は関係がふかかったんでしょうね。

120:護摩もんがら童子 ◆Trat/AyZXg
07/01/17 00:52:13 jGeL9eiX
用賀料金所の「用賀」もヨガが語源って聞いたことある

121:名無しさん@3周年
07/01/17 12:37:17 wxM0WHMM
>>106
お正月は仏教用語なの?
くわしくおせーてくらはいm(u_u)m

122:机龍之介 ◆8Z1PfzdK1.
07/01/17 13:31:08 00g8BDQ/
>>108
>知らない人に突然、「あなたに菩薩さまがついてるわよ」と言われ、手をあわせられました。

変な言い方ですね。
菩薩というのは狐や狸みたいに「人に憑く」ものじゃない。
(狐憑きというのも、実際はあるわけではない)

「あなたに菩薩さまですか?」。
とか、そういう意味で使います。
(つまり菩薩とは人格的呼称です)

ホームレスとか、一見、菩薩もどきの人はいますが、
その境涯はなかなか普通は分らんもんです。
(付き合ってみると、それらしき人はいる)
ちなみに布袋さんは、菩薩のイメージモデルです。
(架空の人物ですが)



123:名無しさん@3周年
07/01/17 17:52:52 Qg3jy5bq
>>24
超亀レスだが
仏教は霊魂を成仏させるためにあるわけじゃないし
亡くなったひとに対してお経をあげるのでもない
葬式とかは、遺された人々が、身近な人の死を仏縁として、教えをきいていく、というのが目的
また亡くなった人は、死というものを身をもって教えてくれたので
それで「仏に成った」、「成仏」したという考え方もある
あと成仏っていうのはもともと悟りを開くってことだが、
亡くなった人を「成仏させる」っていうのはなんかおかしい。もう成仏してるのに
よく葬式とかで、「安らかにお眠りください。」っていう言葉を聞くけど
遺された人にとっては、安らかに眠っててもらわないと困る。という思いがある
亡くなった人に対して、「成仏させる」っていうのもそれと同じで
自分たちに迷惑かけるなよ、早く天国に行ってくれ。と思って出る言葉
そういうふうに考える人は、坊さんではなく、霊能者とかに頼んだほうがいいと思う

124:護摩もんがら童子 ◆Trat/AyZXg
07/01/17 18:34:38 jGeL9eiX
>>121
お正月は違ったかもしれません。ごめんなさい。

年が明けて行われる法会=修正会(しゅしょうえ)によって正される月だから
「正月」って坊さんが法話で言ってたんで、そうかなと思ったんですけど、
調べてみると、秦の始皇帝にちなんで「政月」→「正月」という説があって
そっちのほうが本当ぽい感じがします。

125:名無しさん@3周年
07/01/17 19:46:32 qvcNLn7E
>>85
それは真言ですか?
地蔵菩薩様のではないですね。
気になった人って綺麗だと思った女性?
あ、そうじゃなくて変な風に思われているんじゃないかと言う人か。
不特定多数に及ぶ場合はどうすればいいですか?
>>86
なるほど、面白がられてしまうんですね。
ビクビクおどおどしていると悪循環に陥るんですね。まさに泣きっ面に蜂。
確かに恋愛でも、自分に自信がなくて異性が怖くてぎこちなくなったりすると、なんというか、こういうのを別の言葉でなんていうのか
思い出せないけど、それでどもってしまって頼りなく思われたりしてきもがられますもんね・・。

自己暗示は毎日行えばいいのではないでしょうか。

この前やったバイトは自分にとっていい仕事ではなかったんですね。
やりがいのある仕事を見つけることがいいんですね。わかりました。

ただ引きこもるだけでは解決にならないということですか。
資格のための勉強ならいいということですね。

126:名無しさん@3周年
07/01/17 19:56:17 qvcNLn7E
>>87
達成感を得て自信を持つと好運が舞い込んでくるんですね。

今の僕じゃもしも、一目ぼれされてもうまくいかないんですか?
いや、そのデートしたり話をしたりメールしたり・・というのはわかりますよ。
おどおどして何もしないんじゃ、奥手じゃだめですよね。
追い風に乗ると全てうまくいくんですね。
無理してはいけないのですね。
活き活きと生活するには、やはり達成感を得て自信をつけることですか。なるほど。
>>88
勇気を持つか、勇気が出ればなー。
欠点も受け入れるんですね。
どもっても別にいいと考えればいいのですね。
欠点を直そうとすると他の面のよさがなくなるのですか、それは意外だった。

内観法ですね、気持ちや強迫観念を書き出して自分で回答してみるんですか。
そうすれば不安への対処策も見えてくるんですね。

>>92
良くなっているとは、思えませんが・・・。
なるほど、こうした強迫観念や暴言が浮かんでくるのは、神様からの警告ですか。
善悪の判断ができるということですね。
気づかせてくれたことに感謝するんですか、わかりました。

127:名無しさん@3周年
07/01/17 20:01:18 jKHa+F1t
すいません、、質問です。
供養には二種供養、三種供養、四種供養とありますが、
これらの供養の分類方法って何でしょうか?

128:名無しさん@3周年
07/01/17 21:40:44 XO57a9zr
>>127
供養とは、<佛・法・僧>の三宝や死者の霊などに対して供物を捧げることで、初期の佛教教団では
衣服・飲食・臥具・湯薬が僧団に捧げられていました。
これを『四事供養』と言います。

それが時代が下がるにつれて、供養の内容が法と財の二種に大別されるようになりました。
これが『二種供養』です。

その後、供物の種類・供養の方法・対象についてなおいっそうの分類が行なわれるようになります。

『三種供養』は十地教に言う、利養(財)・教敬(香、花、幡等)・行の三種による供養の事です。

『四種供養』は大日経義釈による香華・合掌・礼敬・慈悲運心の三種による供養のことです。

大まかにはこのような事です。

129:名無しさん@3周年
07/01/17 22:50:06 jKHa+F1t
>>128
とても分かり易い説明、ありがとうございました。

130:名無しさん@3周年
07/01/18 04:28:30 pnfyubwX
明け方や真夜中にお地蔵様に参っても問題ないのでしょうか?

131:護摩もんがら童子 ◆Trat/AyZXg
07/01/18 11:20:52 PSlVuXfP
オカ板で聞いたほうが良さそうな問題以前に、
暗いときは、はた目に怪しすぎ。w
通りがかりの車や人がビックリして、パニックになっちゃうかも。

132:名無しさん@3周年
07/01/18 12:36:39 CaEq6vYm
無問題ですが、職務質問等はされるでしょうね。
日中の交通量や人通りが賑わう時は、集中力も途切れがち
でしょうから、そういう時間帯は穴場です。
空気も凛として、異界との交信もスムーズに行くでしょう。

133:名無しさん@3周年
07/01/18 14:09:36 PLdCIffX
>>131
じゃ夜は地蔵様に参らないほうがいいのですか?
>>132
職質は嫌ですね。
場所によっては、大通りっぽいところやバス停がそばにあるところにありますから、
日中は特に、夜もそうですが車が良く通ったりバスが来たりして集中できなかったりしますね。
あと、誰かが通ると祈るのを見られたり聞かれたりしたんじゃないかと不安になります。
祈っているのを見られたりしても大丈夫なんでしょうか?

134:名無しさん@3周年
07/01/18 22:39:14 RBSn2muI
祈っているのを見られても見られなくても、大丈夫じゃないですか。
ようはあなたがそういうことを気にしなければいいだけです。
喩えば、札所へ行くと、大勢の参拝者の居る中で、皆さんそれぞれに
般若心経を唱えたり、熱心に手を合わせたりしています。
別に周りの人の目を憚るような人はいないようです。

135:名無しさん@3周年
07/01/19 09:04:33 Z0LtQMfb
お祈りとか願い事などに影響はありませんか?

136:護摩もんがら童子 ◆Trat/AyZXg
07/01/20 02:36:18 epITx3HA
これまでに一度だけ、霊らしきものを大勢ひきつれてきちゃったことある。
思い当たるのは、その日おがんだ野外の石仏か、戦争の慰霊碑のどっちか。
変形7畳の部屋に20人(?)以上いた。w
怖い霊じゃなくて、遊んで欲しがってるふうな子供たちだったので
まだよかったんだけど、お寺の仏さん以外を拝むのはこりました。

慰霊碑的な意味合いの強い道端のお地蔵さんや、無縁仏なんかは、
頭を下げる程度で素通りするほうが良いよ。
だいたい願掛けするような仕様で置かれたもんじゃないと思うし。



137:名無しさん@3周年
07/01/20 21:21:06 DiYMu9L8
宗教なんでも@質問箱で質問したのですが
明確な答えがなかったためこちらで質問させていただきます。

Wikipediaによれば死穢は仏教由来で後に神道に組み込まれたそうですが
葬儀の項を見ると現在、仏教式の葬儀では死は穢れでないので
振り塩を行わなくなっていると書かれています。

仏教における死は結局穢れなんでしょうか、そうでないのでしょうか。
あと、仏教では平等の教えがあるという一方で女人禁制などがあります。しかし尼さんもいます。
どういうことなのでしょうか。

138:名無しさん@3周年
07/01/21 18:15:31 pW0p4UPX
小乗仏教(上座部仏教)では衆生(一般的な人々という意味)の救済についてどう考えているのですか?

139:名無しさん@3周年
07/01/21 18:38:51 biUj9L/V
エシャロットは仏教で言うところの五葷に該当しますか?

140:護摩もんがら童子 ◆Trat/AyZXg
07/01/21 19:57:30 9B7hlnp8
>>139
日本で売ってるエシャロットって、実はラッキョウだから入るんじゃないかな。

141:名無しさん@3周年
07/01/21 23:29:01 3OpfkrNT
質問させていただきます

コーサラ国の王と后が、お互いに「自分以上に可愛いものはない。」
ということで悩んでいて、釈尊に相談したところ、釈尊は「私も自分以上に可愛いものはない。だから他人を愛するのだ。」

というような内容の話が記されている、経典の名前を教えていただきたいのですが
もし知っている方がおられましたら、教えていただけないでしょうか。お願いします

142:名無しさん@3周年
07/01/22 09:24:15 Bk0FtFC0
質問です。
NHKの大河ドラマ「風林火山」を見ていたら、
武田信玄(まだ少年役)が、
「ちーさーちーさー しゅーりーしゅーりー そはじゃーそはじゃー」
と経文を読む場面があったのですが、これは何でしょうか。
真言系と般若心経ぐらいしか聞いたことがなく、こういった事柄に疎いもので、
ご存じの方がいたらお教えください。

143:護摩もんがら童子 ◆Trat/AyZXg
07/01/22 09:58:00 AsH4PO1U
>>142
そのテレビみてないけど「消災妙吉祥陀羅尼(消災呪)」の一部の
天台系の読みかただと思うよ。

144:142
07/01/22 20:10:51 Bk0FtFC0
>>143
素早いお答えありがとうございます! こちらにお尋ねしに来てよかったです。

145:名無しさん@3周年
07/01/22 20:46:48 s2HYKOfj
>>143
天台読みの特徴ってどなふう?

146:名無しさん@3周年
07/01/22 21:08:36 CIEYSkTC
>>141
手っ取り早いところでは、
『ブッダ神々との対話/岩波文庫』P169-170。(サンユッタ・ニカーヤ 第Ⅰ章-第3篇-第1章-第8節 "マッリカー")

中村元は註に於いて、「これに相当する漢訳は見当らない。しかしMN.Ⅱ,p.107f.には王との対談が述べられている。」
と記す。
おそらく中部87"ピヤ・ジャーティカ スッタ(愛生経)"のこと。
ただ、内容は、SNのものと同じではなかったような気がする。
その元(マッリカーの発言の根拠)となるような、(王と)世尊とのやりとりだったような・・。
PTSのコピーも南伝のコピーもしていないのでうろ覚えだが・・・。

147:名無しさん@3周年
07/01/22 21:12:22 CIEYSkTC
>>141
ちなみに、お互いに悩んでいたのでなく、
「この世で一番愛しいのは誰だい? ワクワク・・ o(゚∀゚*) 」と王が聞いたとき、
「自分ですw (^^)v 」と答えた后に対し、
(´・ω・`)ショボーンとなった王様、
という感じ。

148:護摩もんがら童子 ◆Trat/AyZXg
07/01/22 22:23:24 AsH4PO1U
>>145
家が真言宗の自分に違和感があるって以上の説明がうまくできないので、
消災呪の真言宗よみを並べて書きますね。けっこうちがうでしょ?

禅宗とか天台系(唱えスレから借りました。 Special thanks to たぬぽんさん)
> のうもうさまんだー もとなん おはらーちー ことしゃー そのなん
> とーじーとー えん ぎゃーぎゃー ぎゃーきー ぎゃーきー うんうん
> しふらー しふらー はらしふらー はらしふらー ちしゅさーちしゅさー
> ちしゅりー ちしゅりー そわじゃー そわじゃー 
> せんちぎゃー しりえい そーもーこー

真言宗(ほとんど、これ読まないけど)
のうまくさんまんだ ぼだなん あはらち かたしゃ しゃななん
たにゃた おん ぎゃぎゃ ぎゃき ぎゃき うんうん
じんばら じんばら はらじんばら はらじんばら ちしゅた ちしゅた
じっちり じっちり そはった そはった
せんちきゃ しりえい そわか


149:名無しさん@3周年
07/01/22 22:36:12 CIEYSkTC
臨済宗は、

なーむーさーまーんだーあー(経首)
もとなん おはらーちー ことしゃー そのなん とーじーとー えん
ぎゃーぎゃー ぎゃーきーぎゃーきー うんぬん
しふらーしふらー はらしふらーはらしふらー
ちしゅさーちしゅさー ししゅりーししゅりー
そはじゃーそはじゃー せちぎゃーしりえい そーもーこー
なーむーさーまんだー もとなん おはらーちー ことしゃー そのなん とーじーとー えん
ぎゃーぎゃー ぎゃーきーぎゃーきー うんぬん
しふらーしふらー はらしふらーはらしふらー
ちしゅさーちしゅさー ししゅりーししゅりー
そはじゃーそはじゃー せちぎゃーしりえい そーもーこ
なーむーさーまんだー もとなん おはらーちー ことしゃー そのなん とーじーとー えん
ぎゃーぎゃー ぎゃーきーぎゃーきー うんぬん
しふらーしふらー はらしふらーはらしふらー
ちしゅさーちしゅさー ししゅりーししゅりー
そはじゃーそはじゃー せちぎゃーしりえい そーもーぉこぉー

大概三遍返し。魚鱗有は若干変わる。

150:名無しさん@3周年
07/01/22 23:35:41 Bk0FtFC0
>>142です。読ませていただいて、なんとなく分かってきました。
甲斐武田家の菩提寺は恵林寺、臨済宗で、
ドラマで耳にした経文も確かに
>>149 「ちしゅさーちしゅさー ししゅりーししゅりー そはじゃーそはじゃー」
が一番近い感じです。
消災呪というのですか、勉強になりました。
皆様ありがとうございました。

151:名無しさん@3周年
07/01/23 19:12:30 ZCkaiHfl
>>146-147
図書館で探してみたらありました!お答えいただきありがとうございます

152:護摩もんがら童子 ◆Trat/AyZXg
07/01/24 00:43:39 8tPbfMKA
子供の「まんまんちゃん、アンッ!!」の発音を聞いてみたい&動作を見てみたいので、
「まんまんちゃん、アンッ!!」の動画をキボンヌ


153:名無しさん@3周年
07/01/27 00:42:36 MHsuJjPn
転寝しようとした時に、行ったことのあるお寺や神社の映像というか記憶が浮かんで、
神社の名前が浮かんで、それから大暴言が浮かんでしまったのですが、どうかなるのでしょうか。
罰は当たらないでしょうか。
祈願などに影響はないでしょうか。
あと、祈願する時、いつものように祈願対象を傷つけるような破壊観念というか暴力観念が浮かびます。
もちろん謝ってはいるのですが、歯止めが利かない状態です。
祈願していない時でもイメージとしてそういうようなことが浮かぶこともあります。
またイメージと共に不安なことが浮かんだりもします。
それは気にしなくてもいいのでしょうか。
実際謝りに行った方がいいのでしょうか?

154:名無しさん@3周年
07/01/27 01:10:28 DlL3fsN4
>>153
2chに依存してきてるな・・・w

いちいち聞きに来る時点で、メンヘル的だ。
2chを離れろ。PCにも触るな。
イメージとか浮かんだとかだけなら、
俺なんかもう、脳内で何人の女の子を犯してるかwwww
あんなことやこんなことまで、もう・・・。




そうだ、実況してみるのはどうだろう?
おもしろいぞw

155:名無しさん@3周年
07/01/27 01:14:28 MHsuJjPn
2ちゃんがなくてもずっと気になっちゃいますよ。
それだと収拾がつかなくなっちゃうから聞きに来ているんじゃないですか。

156:名無しさん@3周年
07/01/27 01:16:32 DlL3fsN4
アナルかい?

157:名無しさん@3周年
07/01/27 01:17:23 DlL3fsN4
と、実況してるとこういう誤爆もあるwww

158:護摩もんがら童子 ◆Trat/AyZXg
07/01/27 01:21:36 TjxRtroR
自分は宇賀神をみるたびにウンコを連想してしまいます。
でも、ウンコの出は良いです。w

159:名無しさん@3周年
07/01/27 01:38:36 DlL3fsN4
>>155
マジレスすると、
君に必要なのは2chなどの言葉じゃない。
リアルな、身体で実感する体験だよ。
自分以外の存在を、肌身で感じることだ。
哲学的には素朴実在論は低く見られがちだが、
あの人もこの人も確かにここに居る。
犬も猫も、木も草も、雨も風も陽の光も、確かに君の周りにある筈だ。
そして、君自身もそこに居る。その中に居る。
身口意の三業というように、「思い・想い」というものは大切だ。
けれども、それが、超能力のように世界を動かすと考えたら大間違いだ。
人の強い思いが世界を動かす時、そこには必ずしっかりとした行動が必要なんだよ。
思ってるだけでは何も変わらない。
君がどれだけいろんなことを考えようとも、世界は何も変わらない。
何をうじうじしてるのか?
行動と連携しない思いなぞ、妄想以外の何物でもない。

160:マジレスさん
07/01/27 12:41:50 DkhludbM
神の教えの知識について以前の質問です。
私は「なぜ神は私を見捨ててしまったのだろう」と思うことがあります。
「信じるものは救われる」のではなかったのかと。
神すらもこの世に全く無意味な存在を作り打ち捨てたのではないかと。
神とはこの世を何のためにおつくりになったのですか。

161:名無しさん@3周年
07/01/27 16:13:39 z2+f7Fzq
竜樹が説いた空思想ってなんですか?
難しくて分かりにくいんです…。

162:名無し
07/01/27 18:23:22 sAo9igYb
机龍之介様

数年前にお世話になりました、住職とは思えない義兄の悪行で姉が心を壊してしまった者ですが、
憶えていらっしゃるでしょうか?
あの節は、姉の病を気にかけていただきありがとうございました。
今回のご相談も姉のことなのですが・・・・
先日、姉がとうとう寺を出てしまいました。
2日がかりで母が聞きだそうとしたのですが、口論の最中に咀嚼中の食べ物を姉の顔に吐きかけ、
食卓のお膳をひっくり返してダイニングを出て行ったとしか話さなくて、詳細は不明です。
義兄としては、殴って青アザをつければ檀家さんにわかってしまうので、巧妙な手口でまた心を
傷つける暴力を振るったと思われます。
3番目の子がお腹の中にいる時、妊娠中の姉と子供と檀家さんを捨てて、女と逃避行をしようと
してから15年が過ぎましたが、最早限界がきたものと思われます。
数年前にご相談した時、3番目の子が中学を卒業したら出て行けと宣告されていましたが、あと
1年を残して自ら出て行くには余程のことがあったと思われます。
結婚後に義兄の父親(先代の住職)が女とギャンブルに溺れて寺を出て、当時小学生だった義兄は
一家離散の憂き目にあったという話を聞き、空恐ろしい気持ちになりましたが、予感は見事に的中。
でも、これが一般家庭でなく寺で起きてること、しかも義兄は若手のトップにいる立場であることを
考えると憤りしか感じません。
こうなった以上、私も二度とあの寺へ心を病んだ姉を帰すことを止めようと思っています。
世間体が悪いからと病院にも行かせてもらえないままなので、そちらの方も心配です。


163:名無し
07/01/27 18:24:52 sAo9igYb
離婚にあたって、義兄には子供や檀家さんには絶対知られたくないやましさがありますから、さっさと
財産を処分してくれたらと思うのですが・・・・
グズって裁判にでもなったら暴露合戦になり、どうしても言ってはならない秘密が明らかにされてしま
います。それは、義兄も恐れているでしょうが、あんな義兄でも子供たちの父親ですから、私たちも
子供たちの耳に入れたくないのです。
そこでお聞きしたいのですが、一般家庭と違ってお布施が収入源である寺の財産を、住職の勝手による
離婚費用に当てることは果たして可能なのでしょうか?
といっても、すでにお布施の何%かはギャンブル代と女に消えていってるので、今更という気もしますが。
数年前に塔を大改修し、この度寺の増築で莫大なお布施を要求している義兄ですから、檀家さんの非難を
浴びることは必至です。
檀家さんの知らないうちに離婚することも不可能でしょうし、うまく事が運ぶのか心配です。
住職で離婚されてる方がどの程度いらっしゃるのかわかりませんが、どのような形態で離婚
されているのか、どこまで檀家さん達が口を挟んでくるのか見当もつきません。
25年前に嫁いだ時、義兄に嫁いだというより寺へ嫁いだという感じの嫁入りの儀式でしたが、
別れる時も一般とは違う手続きがあるのでしょうか?
以上、スレ汚しと知りつつご相談いたします。よろしくお願いします。

164:机龍之介 ◆8Z1PfzdK1.
07/01/27 18:30:43 cjccargY
>>160
>「信じるものは救われる」のではなかったのかと

先ず、ルカによる福音10章25-37節を精読なされまし。
して、貴殿は「良きソマリア人」になれるでせうか?
そのことだけ自らに問うたら宜しいかと思います。

信じることは与えることです。
それなくして何ゆえ救いがありましょうや?
>>161
空思想とは、与えることもなく、ましてや救うこともなきをもって
そのまんまで即心即仏の一如の法門をいうんです。
(簡単ですが、説明させて頂きました)

165:机龍之介 ◆8Z1PfzdK1.
07/01/27 18:48:03 cjccargY
>>162
>数年前にお世話になりました、住職とは思えない義兄の悪行で姉が心を壊してしまった者ですが、
>憶えていらっしゃるでしょうか?

ええ、よく覚えてます。

>そこでお聞きしたいのですが、一般家庭と違ってお布施が収入源である寺の財産を、住職の勝手による
>離婚費用に当てることは果たして可能なのでしょうか?

基本的に寺の財産は檀家のものですから、これは手を付けるのは至難かと思いますね。
つまり住職というのは寺を借りて生活しているようなもんですから。
しかしながら住職が、別に私財とかあるなら、これは離婚費用の対象になります。

女道楽で、果たして私財があるのか?
ここが疑問です。
財産分離は固定資産より流動資産の方がメンドクサクなくていいんですが。

>別れる時も一般とは違う手続きがあるのでしょうか?

いや、住職が寺を出るわけじゃないなら、一般の離婚と同じですね。



 

166:机龍之介 ◆8Z1PfzdK1.
07/01/27 18:59:05 cjccargY
>数年前にご相談した時、3番目の子が中学を卒業したら出て行けと宣告されていましたが、あと
>1年を残して自ら出て行くには余程のことがあったと思われます。

子供たちは思春期、もしくはそれ以下ですね。
今は子共たちのことを一番に考えるべきかとおもいます。
なにしろ精神的に非常に不安的な時期ですから。
心的外傷(トラウマ)は簡単には消せません。
この因をもちまして二次的な苦労もせにゃならんことになります。
どうか、このことだけは避けて頂きたいです。

167:名無し
07/01/27 22:45:10 sAo9igYb
早々にお返事いただきありがとうございました。
私も環境の違いこそありますが、夫婦の諍いだけとってみれば似たような辛い思いを
していますので、姉も大事なのですが、実はこの3番目の子供が一番気になっております。
上は23歳の長女に大学2年の長男なので、それぞれ自分の意思を持って冷ややかな目で親を
見ています。
3番目の子が中学を卒業したら出て行けと宣告された時以来、姉は家出をするようになっていて、
こうして出たり帰ったりを繰り返すようなことは、かえって子供に悪影響を与えるだけだと思って
います。
事実、私の母も女として最悪の環境にいながら、家を出たのは腹をくくった1回だけでしたから、
今にして思えばそれはありがたかったなと感謝し、先日「ありがとう」と電話したところです。
多分、小さい時に家出を繰り返されたら、自分は捨てられた、とか、愛されていないんだと感じた
はずです。
私は、なぜかそういう劣悪な環境にいても、20代では親の離婚にOKを出せず、35の時
やっと母を開放してあげたい気持ちになり、家を出ることを許したのです。それがさっき言った
たった一度の家出です。あれから10年経ちますが、いまだに父は離婚も許さず1円たりとも
母にお金を出しません。
それでも母は離れて暮らせるだけで幸せだと言うので、私はもっと早く開放してあげれば良かったと
後悔しています。
だから今回出てきた姉に、出て行くなら1円ももらえないことを覚悟して、その方がまだマシだと思う
なら、その気持ちを子供たちに理解してもらってから出るようにと言いました。
私の経験から、子供にとっていがみ合う姿を毎日見せてでも親が揃ってる方がいいのか、さっさと別れて
できるだけいがみ合う姿を見せない方がいいのかは、後になってみないとわからないと思います。
ひとつだけ言えることは、子供にとって親がもう一方の親の悪口を言うのを聞かされることくらい苦痛な
ことは無いということです。


168:名無し
07/01/27 22:46:08 sAo9igYb
姉の子供たちは、弁舌鮮やかな父親に洗脳されていて母親には目もくれない状態です。
義兄は一度捨てようとした後ろめたさからか、猫かわいがりするようになり、常軌を逸した愛情で育てて
きましたから、上2人にとっては何でも叶えてくれるスーパーマンのような存在です。
野球チームのピッチャーのポジションから大学入学の裏工作まで、できる限りのコネを使って子供に苦労を
させないやり方は目に余るものがあります。何でも好きな物を買い与え、庫裏の一室はまるでツタヤかと
思うくらいゲームソフトとDVDで溢れかえっています。
長男長女は、父親に似てギャンブル好きで、長女はお嬢様学校で有名な女子大に通いながら、仲間を
引き連れて競艇通い、長男は昨年ディープインパクトを追いかけてフランスへ行こうとしていました。
そういうことを平気でやらせる父親と、止めようとする母親、子供達にとって姉は文句ばかりつける
鬱陶しいオバサンでしかありません。
姉が心を壊してから、やる気を失くして主婦を放棄することが多々あり、それも長女が卒業して帰って
きたら手伝ってくれて解決すると思っていたのに、就職はしないわ、昼前まで寝てるわで余計モメるだけ。
その上主婦をしない母親を攻め立てるだけなのです。
私はすでに上の2人は見放しています。単なる道楽息子・娘に成り下がった異星人です。
だからこそ3番目の子にだけは見放されないように、家を出るなと言ってたのですが・・・

私財?無いでしょうね。親の代で一旦潰れた寺を大学卒業とともに帰ってきて無一文の
状態から建て直したと聞いています。
寺で私財とはどうやって作れるものなんでしょう?
土地は広大ですが寺の所有だし。。。文化財もありますが県のものだし。。。
それこそ元手はお布施でもギャンブルで勝ったお金を積み立てたら私財になるってことでしょうか?
あの寺では湯水のようにお金が使われているので、本来どこまでが使っていいものなのかどうか
区別がつきません。
でも、残念ながら想像通り檀家さんのものだったんですね。
ああ、今夜もまた眠れそうにありません。
母娘揃って結婚相手から1円ももらえず追い出されるハメになるとは・・・
私には2人の面倒をみる余力なんて無いのに。。。



169:名無し@3周年
07/01/27 23:38:33 HL2mAIfo
子供の頃から仏に関する不思議な体験をしてきました。
観音菩薩の絵を飾って拝みたいのですけど…
仏像をやたらに祭るのがよくないように仏画を拝むのも
きちんとした絵でないといけないのでしょうか?

前に仏を恐れず自分で菩薩の絵を描いてほったらかしにしたら
怖い夢をみて錯乱してしまいました。
それ以来、仏の絵を描くのに抵抗があります。
観音菩薩の絵を飾って拝まなくても
信じて頭で空想して拝むだけでもいいのでしょうか?

170:護摩もんがら童子 ◆Trat/AyZXg
07/01/28 00:37:57 xpGZfYEh
>>169
> きちんとした絵でないといけないのでしょうか?

宗派によるかもしれないけど、日本の仏教的には「きちんとした」っていうは、
きれいに書いてあるかとか、印刷か手書きかとかいうようなことじゃなくて、
開眼供養がしてあるかってことになると思います。
開眼供養してないものは、いかに優れた仏画や仏像でも置き物、
幼稚園児が描いた絵でも開眼してあるものは仏さまです。

> 前に仏を恐れず自分で菩薩の絵を描いてほったらかしにしたら

ほんとかどうかわからないけど、、開眼されてないもの、雑に扱われているものは、
悪霊が入ってしいやすいなんていう人もいるので、そういうことなのかも。

> 観音菩薩の絵を飾って拝まなくても
> 信じて頭で空想して拝むだけでもいいのでしょうか?

観音経によると、念じれば助けてくれるって書いてありますよ。
ここの訳がわかりやすいかも。
URLリンク(www.kitakama-yusui.net)




171:机龍之介 ◆8Z1PfzdK1.
07/01/28 10:38:28 bAPRXidA
>>167
上のお子さんは、もう大きいのですね。
それならそんなに心配はいらないんじゃないでしょうか?
大学にも入れているし、充分に親の責任は果てしてますね。
>>168
>私には2人の面倒をみる余力なんて無いのに。。。

姉は、つまり生活力がない。ってことですか?
子供ひとりくらいなら、女の手ひとつで育てている家庭は多いですよ。
というよりも、まだ母親が子供を面倒みるくらいなら良い方で、
なかには爺さん婆さんの預けている家庭もあるくらいですから。
(これだと問題がある)

つまり、姉さんは精神的に不安定なので養育の方が心配なのですか?
っていうか、中学生だとある程度は自立してますから、
さほど経済的なクリアすれば問題はないかと・・・?

ようは、貴女が姉を引き取るのが不安なんですか?


172:名無し
07/01/28 13:30:19 wx9p4ry5
義兄は絶対子供を手放さないと思いますし、子供もついてこないと思います。
あの子達は父親のばら撒くお金無しでは生きていけないでしょう。
義兄も2人の男の子に跡を継いでもらうために、今一大事業を開始しようとしていて、
それが完成すれば早々と隠居する予定にしています。
ですから生活の心配は姉だけなのですが、私は常々姉の一般常識に欠けた行動に
驚かされています。
知らず知らずのうちに、義兄の尊大な態度に感化されて自分まで偉くなったような
気でいるのではないでしょうか。
常に人に頭を下げられているわけですし、ありとあらゆる所から特別接待を受けてる
わけですから、勘違いしても仕方のないことなのかもしれません。
寺の仕事に関してはプロなのかもしれませんが、一般の会社で役に立つとは
思えません。
ましてや、主婦の本分さえこなせず娘からぐうたら呼ばわりされてる者が、
「心の病」を理由に、仕事を休めるでしょうか?
本当に病なのか、怠けているのかは身内に私でも区別がつきません。
ですから、勝手な言い分かもしれませんが、義兄から一人が住める程度の
中古の家を一軒与えて欲しかったのです。
姉は、寺で子供に英語を教えていたので、家さえあれば、一室を教室にして
食費程度くらい稼げるのではないかと思っていました。
今朝確認したところ、やはり私財は無いようです。ですから、一軒家は諦めなければ
いけませんね。
ただ、月給として会社社長クラスの給与を寺から支給するようにしてあるそうなので、
人の心を持ち合わせているなら、そのうち10万でも支払ってもらえれば良いのですが。
それも、別の女を入れる用意があるのなら(今現在そこまでの女がいるかどうかは不明)
無理かもしれません。


173:名無し@3周年
07/01/28 17:09:24 B5syxUEL
>>170

回答、ありがとうございます。
早速、紹介していただいたサイトを見ようと思います。

>観音経によると、念じれば助けてくれるって書いてありますよ。

念じていれば助けてくれるとはとても救われます。
とても安心しました。


174:机龍之介 ◆8Z1PfzdK1.
07/01/28 17:33:33 bAPRXidA
姉さんが出戻りしたとしても、貴女と姉さんはウマが合わないのですね?
ウマが合わない同士は、同居したらもっと悲惨ですよ。
姉妹は特に。兄弟でもそう。他人なら遠慮があるけどね。

だけど血の繋がりがある姉妹だから、そう簡単に冷酷になれない。
こういうケースというのは、誰でも頭を悩ますのです。
貴女も、もしかしたら家庭をもっていらっしゃるかもしれませんしね、
選択を誤ると貴女の家庭までオカシクなる。
ここは賢明な判断が必要ですね。

敷地が広いなら、私だったら姉のために別棟を建てる。簡単なプレハブでもいい。
ある程度、姉と距離をおく生活圏を最初に設定するのが大事。
後でやるのは心情的に軋轢をうむ。

まあ、いろんな選択肢を考えとかねばならんでしょうね。

175:名無し
07/01/28 21:01:44 wx9p4ry5
私の実家は本普請専門の工務店を経営していて、住んでる人間は外観とは裏腹に
冷え冷えとしていましたが、建築的には最高水準の誰もが羨む家に住んでいました。
母が出たあと、新しい女を入れるために私から家の鍵まで奪い取ろうとする父から、
何一つ私物を残して行くなと言い渡され、残っていた姉の荷物共々処分して出ましたので、
実家には母娘の物は残っていません。
工務店の家に生まれ、まさか自分が将来家なき子になるなんて想像もしていませんでしたが、
現実に木材など使われていない賃貸に住んでいます。
母はとにかく悲惨だった家(県庁所在地)から遠く離れた隣県との県境の賃貸に住んでいます。
とにかく、知った人に会いたくないとの一点張りで、数年前から眩暈で入院したりもしているので
せめて市内に戻ってくるよう説得しているのですが、埒が明きません。
私の方は1Kで、母の方は2DKなので、今姉は母のところに転がり込んでいます。
私の部屋は一人部屋ですし、例え2DKだとしてもお察しの通り、プライドの高い姉が
日頃から見下してる妹のところへなど来るはずもありません。
私と母が今まで別々に家賃を払って暮らしているのも、お互いにやっていけないのが
わかっているから、二重の家賃が無駄だと知りつつ敢えてそうしているのです。
母と姉にしても、昨日も母から「自分が産んだのだから仕方ない」と電話が入りましたが
近いうちに限界がくると思います。
敷地が広いと言われてるのは、前回書いた寺の敷地のことでしょうか?
寺の敷地内に姉を住まわすのはどうなんでしょう?
新しい女も嫌がりますよね。


176:名無し
07/01/28 21:02:39 wx9p4ry5
実家の方なら上記の理由で、結局女を入れることには失敗したようですが、既に私達の家では無いと
思っています。
私は上記の理由から、姉は父から何度も何度も嫁ぎ先に迷惑をかけることをされ、私以上に父を
憎んでおります。
脳梗塞で倒れた時も、近寄りもせず、会社の後始末も全部私に押し付けて一切の係わり合いを
拒んでいます。
それに、風の噂によると将来私の家を建てると言っていた敷地には、大きなガレージを建てて
いるそうです。
大きな車なんて会社の経費で落とすから乗れる物であって、しかも麻痺が残ってまともに運転も
できないというのに、これ見よがしに国産の最高級車を買い直し、既に大きな車が2台入る
シャッター付きのガレージがあるのに、更に作ったということです。
母に1円も払わずにおいてそういうことを平気でやってのける人なのです。
こんな状態で誰にも頼るところがありません。
実際、私も母も女一人で部屋を借りようと思ったら保証人という問題がが付きまとい
困ったし、家一つとってもこれからどうしてよいものか途方に暮れるばかりです。
仲が良ければ3人で新しい家でも建てれば良い話なのですが、とてもそんなことは
できそうにありません。



177:名無しさん@3周年
07/01/29 00:53:30 BNK3Gh94
父方の祖父母の供養の為にお寺でお経をあげて頂きたいと思ってるのですが、
祖父母の名前しか分からなくても大丈夫でしょうか?

父方の祖父母は自分が生まれた時には既に他界しており、自分が3歳の時に
両親が離婚し母に引き取られたため、今まで一度も父方の祖父母の供養
(七回忌の様なやつ)をした事がありませんでした。
先祖は母方だけではないという事をすっかり忘れてました。

やはり戒名や命日は必要なのでしょうか?
お寺の宗派もきちんと合わせなければいけないのでしょうか?



178:護摩もんがら童子 ◆Trat/AyZXg
07/01/29 01:48:04 47ejmX/b
>>177
おとうさんのほうで、法事やってるんじゃないのかな?
それと、もし亡くなって32年以上たってたら、どの宗派でも成仏してるはずなんで
普通はもう法事はやらないです。
そのご先祖のことも念頭において、ときどき手をあわせていれば良いと思うよ。

それじゃ気がすまないんだったら、お墓参りに行ってみたらどうだろう。
ご先祖が急に気になっちゃったりするのは、自分もありましたのでわかります。
自分の場合突然、上野戦争でなくなった先祖の話をきかされたことを思い出し、
ほぼ同じタイミングで関係ない本を読んでたら彰義隊のお墓の写真が出てきて、
先祖っぽい名前をみつけて、うわっ呼ばれてると思ってお墓参りいってきました。w  
そしたら落ち着きました。いまのところ、おさむらいさんが夢枕に立つこともないです。w


179:177
07/01/29 07:32:33 BNK3Gh94
お墓参りに行ければいいのですが、泊りがけで行かないと行けないくらいの
距離なので、なかなか行けないんです。
法事みたいなきちんとした事じゃなくていいので、一度はお寺でお経を上げて
頂いた方がいいかなと思いまして。

とりあえず、祖父母の事を念頭に般若心経を唱えたいと思います。

ありがとうございます。

180:机龍之介 ◆8Z1PfzdK1.
07/01/29 15:30:38 72Q3J8dO
>母と姉にしても、昨日も母から「自分が産んだのだから仕方ない」と電話が入りましたが
>近いうちに限界がくると思います。

お母さんも、たぶん高齢でしょうし、この先を考えたらもっと大変ですね。

>敷地が広いと言われてるのは、前回書いた寺の敷地のことでしょうか?

いやいや、寺の敷地にはお姉さんを住まわせる訳にはいかんでしょう。
姉さんの実家とかが、もしかして農家とかなら敷地が充分あるかと推測したのです。

>それに、風の噂によると将来私の家を建てると言っていた敷地には、大きなガレージを建てて
いるそうです。

こんな状態なら、実家もあてにはならんですね。



181:机龍之介 ◆8Z1PfzdK1.
07/01/29 15:49:01 72Q3J8dO
>仲が良ければ3人で新しい家でも建てれば良い話なのですが、とてもそんなことは
できそうにありません。

う~ん、これは困ったですね。

親子・姉妹が仲良くなるも不仲になるも、大概は親次第ですよね。
いろんな家庭みてますが、これは間違いないです。
でも、これは既に過去のことですから、今さら言うても解決にはなりませんが・・・

これからは、3人の情報交換だけは続けていかなければなりませんね。
今はそれが大事です。
そして、お父さんの相続権がありますから、そのことに関して話合う機会を設けたらいいかもしれません。
もし不安なら公正証書に残しておいて、父の死後に実家に住むのがいいかもしれません。
こういった談合を切っ掛けとして仲直りが出来る場合もある。

182:名無し
07/01/29 21:12:56 2HU1xhm/
家と財産は、ハイエナのような父方の親戚が狙っています。
会社は始末しましたが、家賃収入が月に150万あるので、それを目当てに
醜い争いが繰り広げられたのです。
ただし、強欲が祟り不幸がやってきたり、ああいう父ですから看病しても
感謝のかけらも無い、もらえると思ってたお金も身内ということでケチって出さない、
というわけで一人減り二人減りして、今最後の一家が粘っているところです。
長生きしそうな父ですから、向こうが先に音を上げてくれたら良いのですが。
家は築30年ですが、うちの棟梁が丹精込めて作り上げたものですから、100年は
もつ(もちろん途中補修は必要ですが)と父が言ってましたので、私達の代まで充分
住める家ではあります。
しかし、あの家は悪霊が憑りついているとしか思えませんし、父の死後住むとなったら
尚更父の怨霊の棲家となるでしょう。
私は、鍵を取り上げられた時から自分の家では無いと思っていますから、あの家で
暮らす気などさらさらないし、父自慢の冠婚葬祭用の座敷で葬式を出す気もありません。
父はまだ若い時から葬式は豪華に、仏壇をケチったら化けて出てやると言ってましたので
完全に逆らって密葬だけで済まそうと思っています。
面当てというわけではなく、母も姉も私も自分の時は密葬で済ませたいと思っているので。
姉は、父を私以上に憎んでいますが、父さえいなくなればあの家に住む気があるのかどうか?
もったいない話ですが、経験してみないと理解できないでしょうが、あの家は
外はまともでも中は崩壊しています。そういう腐った家には住めないのです。
今現在元気で働いているからそういうことが言えるのかもしれませんが、
「あの家に住むくらいなら野垂れ死にした方がマシ」というのが正直な気持ちです。


183:名無し
07/01/29 21:14:01 2HU1xhm/
>>親子・姉妹が仲良くなるも不仲になるも、大概は親次第ですよね。

ドキッとしました。まさにその通りだと思います。
この親兄弟の仲の悪さは見事に母の実家そのものなのです。
そして今、うちの状態が見事に姉に継承されていってるのです。
本当に恐ろしくてなりません。
きっと机様には叱られると思いますが、私はこの因果を断ち切るために
結婚をしませんでした。
私と同じ地獄を味わう子供を作りたくなかったからです。
頭の片方でそれは間違ってると思いつつも、結局姉を見ていたらやっぱり
これで良かったんだと思ってしまいます。
実はこのことを話すのはこれが初めてです。親に言えば悲しむと思い
いくら責められても本当のことは言えませんでした。
でも、罪深いことなんでしょうね。。。ごめんなさい。



184:名無しさん@3周年
07/01/31 18:12:01 DxQGNzYP
仏教は女性蔑視の宗教であると言われている。
例えば、『増一阿含経』には、以下のような、女性を蔑視する記述が見られる。

お釈迦様は、長老に「女には、九つの悪い属性がある」とおっしゃった。
その九つの悪い属性とは何か。

女は、1、汚らわしくて臭く、2.悪口をたたき、3.浮気で、4.嫉妬深く、
5.欲深く、6.遊び好きで、7.怒りっぽく、8.おしゃべりで、9.軽口であるということである。

[増一阿含経,第41巻,馬王品]


185:名無しさん@3周年
07/02/01 01:43:52 b0HlAEBI
>>184
 この前、人妻塾女風俗ホテヘルを利用したら、
上記の1、~9.そのまんまにあたった。
すっきりしにいったのに、ストレスたまりまくりだあ。


186:机龍之介 ◆8Z1PfzdK1.
07/02/01 11:16:19 c6fu7GMm
>>182>>183
>父さえいなくなればあの家に住む気があるのかどうか?
>もったいない話ですが、経験してみないと理解できないでしょうが、あの家は

私の人生も、貴女とよく似てます。
父が死にますと、以外と吹っ切れる。というのが私の体験。

死ぬまでが大変です。
私にも姉がいましたが、父が死んでからからは姉とも関係が無くなってスッキリした。
まあ、血縁というのは他人以上に厄介なもんですね。

だけど貴女は、母とか姉と付き合えるから、
まだいいじゃないですか?

私は貴女よりは血縁が薄いですよ。
父方の家系ってのが、たぶん血縁の薄い家系だったかと思います。




187:机龍之介 ◆8Z1PfzdK1.
07/02/01 11:29:32 c6fu7GMm
>会社は始末しましたが、家賃収入が月に150万あるので、それを目当てに
>醜い争いが繰り広げられたのです。

この金額だと、たぶん相続税の対象になりますから、名義書換をスッキリしたいですね。
(これが済まないと処分さえできない。幽霊資産になる)
これを済ませれば、わりと気分的には楽になるんじゃないでしょうか?
問題が先にあるままだから、複合的に憂鬱になる。
私の経験じゃ、そうでしたね。

>きっと机様には叱られると思いますが、私はこの因果を断ち切るために
>結婚をしませんでした。
>私と同じ地獄を味わう子供を作りたくなかったからです。

そうですかね?
私は親を反面教師としてきましたけど。
親の因縁は私が断ち切りました。

貴女の人生は別かと思うけど・・・



188:名無し
07/02/01 21:16:06 5mluq3/W
今日、姉と電話で話しをしたら、また驚愕の事実が。
昨日身の廻りの荷物を取りに戻ったらしいのですが、その時の様子を尋ねると、「出て行った時は、
わしの金が無いと生きていけないくせに、一人で生きていけると思ってるのかと怒鳴ったけど、昨日は
声をかけても知らん顔してた」と言ったのです。
まさに父と同じで、お金で女を締め上げる人間です。何と卑劣な男、これが住職とは。。。


>>父が死にますと、以外と吹っ切れる。というのが私の体験

そんなことを聞くと、私の中の悪魔が頭をもたげて、「早く死ね」と言ってるじゃないですか(笑)

>>問題が先にあるままだから、複合的に憂鬱になる。

そうなんです。150万の収入のうち、まともな土地は70万の地代のものだけで、
あとは処理に困るものだらけなんです。
すでに工務店は始末して無いのですから、この先修理はどうすればよいのか。
売ろうと思っても売れるような借家ではないので、国に現物で納税したくても
きっと70万の土地の方を持っていくでしょうね。
私はA型なんで、先々の悪いことをありとあらゆる角度で想像して凹んでしまうのです。



189:名無し
07/02/01 21:19:22 5mluq3/W
>>私は親を反面教師としてきましたけど。
親の因縁は私が断ち切りました。

それは、机様の信心が根本にあるからではないですか?
私は元々信心などなかったうえに、姉が僧侶と結婚した直後から様々なセクハラを
義兄から受け、ギャンブルと女にお布施を注ぎ込む義兄の姿に信心など吹き飛んで
しまいました。
この先も大好きだった祖父の墓参り以外に手を合わせることなど無いと思います。
若い頃は私も反面教師としていましたが、姉があのような目に合ってるのを見ると
あの有名な方が言われている運命と宿命の差である、どうしても変えられないという
宿命を感じずにはいられません。
とても心がけで変えていけるようなものではないと思いました。
私は、最初にセクハラを受けた時、母に義兄は良人ではないことを説いたのですが、
全く聞く耳をもたないどころか、逆に姉のような良家に嫁げない僻みでデタラメを言うなと
きつく叱られてしまいました。
その日から私は一切口をつぐんでそれ以降のセクハラにも耐えましたが、今頃母はあの時の
私の訴えをどう思っているのやら。
義兄は、母がお坊さんなら大事にしてもらえると喜んで娘を差し出した相手ですから、

見事に裏切られてしまったわけです。
しかも、自分と全く同じようなことをされ、挙句に無一文で追い出されようとしている
のですから、母の落胆といったら言葉では言い表せないでしょう。



190:名無し
07/02/01 21:20:53 5mluq3/W
>>だけど貴女は、母とか姉と付き合えるから、
まだいいじゃないですか?

付き合いたくて付き合ってるわけではありません。
母方の悲惨な親子関係を断ち切りたいから無理しているだけです。
12月に上記の祖父が亡くなったばかりなのですが、死にかけてる病室で
伯母さんたちがケンカをしている姿にゾっとしてしまいました。
孫が10人いましたが、祖父は私とだけ仲良くしていて、外出できなくなってから
見舞いに行ってたのも私だけだったのですが、面倒をみていた叔母は、私が財産を
狙ってると他の伯母たちに言いふらしていたのを知って、殺してやろうかと思いました。
一応、自分達はそうならないようにと言い聞かせてるだけで、会いたいとも話したいとも
思ったことはないですね。
私の言うことなど聞くような人たちではありませんから。


机様は、親が僧侶なのですか?それとも俗世の因縁を断ち切るために仏門に入られた
のですか?
僧侶を信用してない私の質問なので怒らずに聞いて欲しいのですが、僧侶ってこの世に
必要なのですか?
僧侶の仕事って何なんですか?



191:名無しさん@3周年
07/02/01 21:21:36 MtBWUvk5
すまないが、場所変えてくれないか?
ここが質問箱であることをお忘れなく。

192:名無しさん@3周年
07/02/01 21:57:50 H1BfQiU2
>>190

人生相談
URLリンク(life8.2ch.net)

こっちなら気兼ねなく相談出来るんじゃないかな?

193:名無しさん@3周年
07/02/12 21:35:53 /FUCSruO
ニンニクの名前の由来を調べたら僧侶が厳しい修行に耐えるために食べたため、忍辱から。
とあるのですが、僧侶はニンニク食べちゃいけないんじゃないの?

194:名無しさん@3周年
07/02/13 05:22:42 TW6oowJI
宗教を科学する(キリスト教、日蓮宗、なまはげの考察)
URLリンク(ame.dip.jp)
秋田と北朝鮮拉致との接点
URLリンク(ame.dip.jp)
あめぞう掲示板(自然科学)
URLリンク(ame.dip.jp)

195:名無しさん@3周年
07/02/14 01:31:43 EJ2sjEov
宗教を科学する(キリスト教、日蓮宗、臨済宗、霊友会、立正佼正会の考察)
URLリンク(ame.dip.jp)
秋田と北朝鮮拉致との接点
URLリンク(ame.dip.jp)
秋田県等における大量殺人行政を科学する
URLリンク(www.megabbs.com)
URLリンク(ame.dip.jp)
精神医学を自然科学&社会科学する
URLリンク(ame.dip.jp)
微生物学の再構築が必要
URLリンク(www.megabbs.com)
あめぞう掲示板(自然科学)
URLリンク(ame.dip.jp)


196:アンブロシウス
07/02/16 20:08:31 rbxOBg1B
石川淳の小説『普賢』が好きで、2度読んだが、どこが普賢菩薩と関係がある
か分からない。この小説は、主人公が慕ふ女性が共産党員になつて、相貌まで
変つたので、嫌になつた、といふ筋。しかし、とりとめもない話が多く、文体
だけが光つてゐる。アナーキスト文士、石川には文殊菩薩の方が似つかはしく
ないか。

197:名無しさん@3周年
07/02/16 20:58:54 wNLoAUKD
智慧は時として理に合わぬもの

故に普賢なのですが

198:名無しさん@3周年
07/02/17 03:14:24 EVq2ttz/
質問させてください。ほとけさまは、どんな人も幸せにしてあげようと思っておられるそうですが
例えば凶悪殺人犯などにも救いの手を差し伸べるのでしょうか。


199:名無しさん@3周年
07/02/17 05:55:51 LBRclYi5
本人が心を振り向けさえすれば、ですね

200:唯俺
07/02/17 12:14:06 uCJb5xyA
>>198
あなたと凶悪殺人犯の違いはなんですか?

201:名無しさん@3周年
07/02/17 14:41:03 z1tZ4GHT
○お坊さんと出会う掲示板○
URLリンク(z-z.jp)

202:名無しさん@3周年
07/02/17 17:03:15 EVq2ttz/
>>199
ありがとうございます。
ひろさちやさんのまんだらの精神の本を読んでいて、
ちょっと疑問に思ったものですから…。

>>200
いのちを大切に思っていることでしょうか。

203:唯俺
07/02/18 00:40:54 wvRjL7++
>>202
>いのちを大切に思っていることでしょうか。

そうですね、人が皆その思いを実践していれば、
戦争も殺人もこの世には存在しないことでしょうね。
残念なことに、他人の命より自分の命の方が大切なんですね。
私も例外ではなく、ゴキブリなどみかけると新聞紙を丸めてしまう。
根が凶悪なんですね。
殺したいと思った人間も一人や二人ではない。
私と凶悪殺人犯との違いは、ただ単に縁起の違いです。
仏教は、私と凶悪殺人犯とを区別しない。
もしも、仏に凶悪殺人犯を救う力が無いのであれば、
この私も救いえないであろうと考えています。

204:名無しさん@3周年
07/02/18 03:14:55 CTGZ086R
お経本で大般若理趣分というものがあるのですが、
先程、URLリンク(www.artmemory.co.jp)をみたのですが、
値段が千円ちょっとから2万円ちょっとまであるのですが
中身は同じお経なのでしょうか?

205:名無しさん@3周年
07/02/18 14:40:07 h09mQLH1
知らない人の墓に手をあわせると呪われるってほんとなんですか?

206:名無しさん@3周年
07/02/18 16:28:54 tFmv7e3p
>>204
おそらく同じであろうと思われます
値段の差は、単行本と文庫本の差のような物で、印刷された紙の質や装丁などの差でしょう

>>205
縁も縁もない人なら手を合わせないようにした方がよいでしょう
墓の主が長らく縁者に捨て置かれていたような場合、手を合わせてくれた者が、自分の事を祀って
くれるのだと誤解する事が多いようです
しかも放置期間が長かった分だけ、期待が過剰にかかりますから、その思いが裏切られた場合、
やはり祟りのような事になる事も有ります


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch