06/04/18 19:44:12 Pkz4tfyY
>>130
どうしてもアメリカ人がブランドに興味ないということにしたい人は、日本在住の妄想か、アメリカ人の友達がいないか、
いてもギークやナードだらけ、ついでに本人もキモオタなんじゃないかな?で、それが彼らのアメリカ像になっている。
ギークやナードなら確かにハイテク系以外のブランドには興味なかったり、むしろアンチだったりする。
その実、Dell使ってるけど本当はG5が欲しかったり、アンチブランドのゴスで個性的なお洒落のつもりでも、
他人から見ればゴスというユニフォームを着たクローン集団だったりする。
LINUXも、Macもブランド意識をくすぐる要素ですが。
アメリカ人のくだらない競争心や影の策略、グループ意識は結構目に付くし、彼らがブランド嫌いなんてありえない。
確かに日本ほどの消費量とも保有率とも見えないけど、貧富の差が激しいから、要するに買えない人がほとんど。
買えるものなら買いたい、と言うのが本音じゃないかな?
それよりも、このスレの(一部)住民は、図らずも「日本人は周りと同じを好む。異端の存在を許さない。」というのを証明したね。
アメリカ人もブランド物が好きだというレスを押した人を、同一人物と決め付けて排除しようとするし。
このスレからそういう意見を排除した所で、事実が変わるわけでもないのに。
スレの前半で、1は思い違いをしているのではないかと言い、そういう意見もちらほら出ていたが、
久しぶりに来て見たら、今度は僕と同じような意見が叩かれている。しかも個人的な恨みかなにかのようですが、
冷静に見てみたら、叩かれた人たちの誰もSDCAを名乗っていないし、むしろ否定している。
残念ながら確かにここは糞スレなのかもしれない。こんな所でマジレスするべきではないのかもしれないけど、
ID:xi5JLTr0とかID:FgUCr3rGとか、マジで粘着ウザイですよ。AAコピペまでして荒らす価値のあるスレですか?
AAコピペで荒らす目的のスレなら、この板にもあるでしょう。NY女スレとか。痛いなあ。