07/10/19 18:14:55 Bux1AI2X
〔アスペASである変わったハンディと特徴part2〕
スレリンク(utu板:305番)
で書いてからここの最近のレスを読んで、正にこのような事に
関係がある話と思ったので、ここにも書かせていただきます。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>ドンブロフスキは、短時間の単純な感情は人格の成長にあまり影響はなく、
>否定的感情も含めた激しい感情作用こそが人生を変えるような劇的な体験をもたらし、
>積極的な分離を起こすと考えた。つまり精神的苦痛は個人が心理的により高いレベルへ
>成長するために不可欠であり、その深い感情作用を最大にもたらすものはOEであると
>している。ギフテッドの子どもがOEという平均以上に敏感な精神状態にあることは、
>勉学や仕事で著しい成果をあげるだけでなく、日常におけるすべての活動においても
>精神に特異な反応を起こしている。ようするに、ギフテッドは誕生時より常に外界、
>内界両方からの刺激を増長した精神で感じ、激しく深い幅をもって経験し、
>内省を繰り返していることが、彼らの著しい成長に関連しているという説である。
これはギフテッドのみではなく、アスペにも言える事だと思います。
様々な刺激を受けて悩みつつも向上心につなげる事により、
大なり小なり、その人の潜在能力が開花するのだと思います。
それが突出しているのがギフテッドってだけで。
私は、悩んでは悟りを漠然と繰り返し、なんとなく生きやすくなったと
思いましたが、このスレの流れと、私が今ここに引用した事で、
悩んでは向上心につなげる脳作業を繰り返す事は、アスペとして
必然である、その作業は価値あることだと確信しました。
こういう事だったんだなぁ...と頭の歯車がガッチリ組み合わさった思いが
私はします。皆さんはいかがでしょうか?