★★モナーの何でも相談室~メンヘルサロン分院~★★17at MENTAL
★★モナーの何でも相談室~メンヘルサロン分院~★★17 - 暇つぶし2ch137:98
07/07/25 01:20:28 ORWDnmbm
モナー先生ありがとうございます。
SSRIのことをネットで調べると、何年も飲み続けないといけないようで
あとは飲み初めは吐き気と下痢になると言うので、
まだそういう薬を処方されたことがないので抵抗があります。
でも「飲んで良くなるのであれば・・・」という気持ちもあって、
今は迷って悩んでいる状態です。
学生時代までは、おなかの不調(過敏性腸症候群)はあったのですが
そんなに頻繁でなく、友達と遊んだりするのにも支障がなく
私の方から誘ったりして旅行にまで行ったりするほど元気だったんですが
友達と遊んでいる時ですら体調が悪くなり、
だんだん外出もできなくなって今に至ります。
今は出かけると体調が悪くなるので出かけることもあまりできません。
あとは何か避けられないイベント事(親戚の家に行く、法事など)
がある前は、一度具合が悪くなって親戚に「非常識だ!」
と怒られたことがあったのでそれがトラウマなのか
日にちが決まるとその日からずーっとそのことばかりを
考えてしまい、親にも「みっともないから当日はちゃんとしろ」と言われ
余計に具合が悪くなります。
法事なんかだと長い読経の後に会食があるので、逃げられない思いが強く
「おばあちゃんの法事なのに・・・」と罪悪感でいっぱいになります。
親は心療内科(精神科)=うつ病・統合失調症としか思っていない上に
精神的な病気に偏見があります。
この際、協力は得られなくても少しでも理解してほしくて
親に病気のことを話そうと思うのですが、どうすればいいでしょうか?
最近、病名を告知されてから毎日泣いてばかりいます。
親に言うことで何かが変わればとも思います。
どうすればいいでしょうか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch