対人恐怖症になって孤独になった人いる?at MENTAL
対人恐怖症になって孤独になった人いる? - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
07/06/08 02:49:53 ehr9Czlh
2げと!

3:優しい名無しさん
07/06/08 02:51:11 F5iT1XtQ
正直言いまして私は負組な人間だと自負しております。
我ながら不細工、そして醜いボディ。
運動性能は著しく低く、知能指数も極めて低い。
性格は消極的かつ陰険etc 
まぁこの世に存在する悪口、文句の類が全て当てはまるしだいであります。
言うまでもなく童貞、しかも風俗に行く度胸もない、というかそんな金はない。
そのくせ性欲の塊。ロリから熟女までなんでもあり。最近はホモ物にまで手が出るしまつ。
人間としてのスペックは最低。かろうじて人。否、もはや動くプリン体。
私は思い出す。その昔、先生が言ったあの言葉を。
「人には何か一つくらいは取り柄がある」
何それ?皮肉?ずっとそう思っていた。でも違った。こんな私にも取り柄があった。
それは、、、、「2ゲット能力」
この能力に関しては私は誰にも負けはしない。ナンバーワンでありオンリーワン。
みんなはこの能力をくだらなく感じるかもしれない。かく言う自分でもくだらないと思ってる。
神よ!授ける才能はもっと他にあっただろう?いや、もはや言うまい。
正直、2ゲットした瞬間、私はある種の達成感に駆られる。
そしてそれにもまして楽しみなのがその後のレス。
>>3や>>4(下民)が馬鹿みたいに「2ゲット~!」とか言ってんのw
この優越感、もはや止められない。
この感覚は他の者が味わうことは不可能である。なぜなら私という2ゲッターが存在するから。
さて今日も私を楽しませておくれ、唯一の生きがい。

いけ!2ゲットー!


4:優しい名無しさん
07/06/08 02:54:06 7UsuDg7F
>>3
コピペ?

5:優しい名無しさん
07/06/08 02:56:24 2uzakC83
>>2
というか、お前対人恐怖+孤独と何の関係もないじゃん?
そんで2ゲトが自慢だなんてwwwww

6:2
07/06/08 03:02:13 ehr9Czlh
>>5
別に自慢はしていないが。

7:優しい名無しさん
07/06/08 03:09:12 EL/yzXOC
何かgdgd('∀`)

8:5
07/06/08 03:09:52 2uzakC83
>>6
スマン>>5の発言は>>3じゃなくて>>2に言いたかった。ほんとスマン


9:優しい名無しさん
07/06/08 03:12:50 ehr9Czlh
>>8
ここまで来ると笑うしかないな
よく自分の文章を読み返してみろ

それとも喧嘩売ってんのか?

10:優しい名無しさん
07/06/08 03:18:04 2uzakC83
>>9
>それとも喧嘩売ってんのか?

そんなつもりは無いだよ

11:優しい名無しさん
07/06/08 14:43:07 zhAW0hzt
人が怖いけど人恋しいっていう、変な感じになるよね。
んである程度の付き合いを経るとやっぱめんどくさくなったり。
我ながら身勝手だ‥こんなのでまともな人間関係築けるはずないよね。

12:優しい名無しさん
07/06/08 16:19:04 5YADC8pb
対人恐怖でも、友達も彼女も欲しいんだよな・・・
でも人が怖いってなんか矛盾している

対人恐怖でなくて、もっと社交的な人間だったら、人生楽しいんだろうな

13:優しい名無しさん
07/06/08 16:29:54 7UsuDg7F
>>5さん
>>8をもう一度よーく読み返してもう一度トライしてみよかウヒヒヒヒヒ

14:優しい名無しさん
07/06/09 00:37:30 OT4EPzUY
よく分かる。
人が怖いくせに人恋しい時がある。
けど、ネット上なんかで仲良くなりかけても、嬉しいと思いつつも
なんか次第に避けてしまうのは何故なんだろう…。
人恋しくも、心の奥では恐怖が勝ってしまっているのだろうか。

15:優しい名無しさん
07/06/09 12:54:22 sxA5DlTZ
>>14
ネットの中だけで出会った人が怖いって、対人恐怖症とは違うのでは?
どちらかというと、人との馴れ合い?が、本当は好きではないのではないかい?

漏れは1と同じで対人恐怖症になってから、孤独なった
発病したのは思春期の頃で、高校までは、一応は友達らしきものは居たが
大学進学→社会人になるにつれ、友人0人になった、もちろん彼女いない暦=年齢
対人恐怖もあるけれど、

基本的には、人に対してあまり興味が湧かないのかも・・・でも時々友達が欲しい時もある・・・

16:優しい名無しさん
07/06/09 16:06:04 +dlbVmDW
人と顔をあわせるだけでつらい
会話すると、死にたくなる

17:優しい名無しさん
07/06/09 16:41:23 sxA5DlTZ
↑いろいろ大変だね・・・

ところで、対人恐怖症は30歳までに約9割以上の人が治る病気なんだそうです
対人恐怖で友達0人でも諦めないで!

30代になってから、地元の趣味のサークルに通ったり、友達増やせばいいじゃん?

18:優しい名無しさん
07/06/11 09:19:41 4oBTsLfN
>>1
じゃ、携帯メモリーがほぼ確実に増えそうな環境に飛び込んでみたら?
会社?バイト?サークル?大学?学校?
病院?~教室?

本当にメモリには家族と店(などの場所)の番号しかないの?何歳で?


19:優しい名無しさん
07/06/11 09:20:30 4oBTsLfN
どんな環境があるかな?

20:優しい名無しさん
07/06/11 22:11:54 l3v5N0W2
>>17
今30歳で対人恐怖はもう治ったと思う。
普通に外出できるし、今なら深く人と関わっていけるんじゃないかと思ってる。
でもサークルに参加して友達作ろうとしても、同年代の人は友人関係はもちろん
何度か恋愛も経験して結婚してまっとうな人生経験をつんでる。そんな人たちと対等に
わたりあって友達になりたいと思ってもらえるとは思わない。
自分はなにもしてこなかったんだもん。からっぽなんだもん。

21:1
07/06/14 16:33:45 4x/MEcuB
>>18

亀レスでスマン・・・
実は携帯のメモリーの中には、高校の時バイト先で出来た、
友達が3人登録されている
けど、皆現在、遠距離・・・地方と東京・名古屋などで

大学生の頃はあまりにも対人恐怖が苦痛のため中退しました
現在22歳フリーターだけど、バイト先でも対人恐怖で友達が出来ないから
携帯のメモリーは増えないorz

22:優しい名無しさん
07/06/15 13:26:00 CAGzgL+C
俺来年から就職で県外に出ることに決めました。過去を全部捨てて自分のこと誰も知らない世界で
0からスタートしようと思います。これが最期のチャンスだと思ってますが正直不安です・・

23:優しい名無しさん
07/06/15 13:29:59 uvjI0xRr
>>22
郷に入れば郷に従え
ガンガレ

24:優しい名無しさん
07/06/15 13:36:22 CAGzgL+C
>>23
ありがとうございます。勇気が湧いてきました

25:優しい名無しさん
07/06/15 13:43:33 uvjI0xRr
>>24
モチベーションを落とさない工夫も考えとけばいいと思うよ。
逃げも必要だし

26:優しい名無しさん
07/06/15 13:55:44 CAGzgL+C
>>25
はい。もうこれまでみたいに人の顔色を伺わず、メリハリつけながら生きようと思います

27:優しい名無しさん
07/06/17 00:55:05 vcfjdNVb
嫌いじゃないのに喋る時目合わせられなくて結局嫌われちゃいますた
・・・オワタ

28:優しい名無しさん
07/06/18 10:27:33 sHVuucTf
クラスでいつも一人です
もうやだorz

29:優しい名無しさん
07/06/19 00:28:58 zWMHtacK
>>28
対人恐怖症だから?
漏れは対人恐怖症でも高校から大学まで最低でも1人ぐらいは友人がいたぞ

30:優しい名無しさん
07/06/24 13:52:45 81GgGm3l
対人恐怖症だけど友達は普通にたくさんいたしサークルも入ってて結構楽しかった
友人いわく最初キモイと思ったけどずっと一緒にいたら慣れるらしい

31:優しい名無しさん
07/06/29 00:59:45 Xin5ytJ3
>>30
症状が軽いからだろ
最初は話しかけてくれる人が何人かいたけど挙動不審だから二度目はない

32:優しい名無しさん
07/06/30 22:21:52 8dhjVTV4
>>30は本当に対人恐怖症なのか疑問・・・

33:優しい名無しさん
07/07/04 18:36:33 jZp/rou8
人見知りじゃねえのそれwwwwwwwwwwwwwww

34:優しい名無しさん
07/07/05 12:20:10 nl8iIsQa
対人恐怖症って人見知りのことだろ?

35:優しい名無しさん
07/07/12 10:23:49 CbwI6p3j
あげさせてください

36:優しい名無しさん
07/07/12 10:32:16 6aj/8b6/
人が怖いけど人恋しいって全然矛盾してないと思う

37:優しい名無しさん
07/07/12 10:36:32 qmwBzkx7
過剰反応=興味関心

38:ぉぉ ◆1nZiFeoeDI
07/07/12 10:47:03 drRjtKM4
きっと俺達って誰よりも人が大好きなんだろうな。期待値と理想が高すぎて自分の力を超えていて、周りとズレてるだけで…


それと何らかの原因で、チューナーが壊れてしまったのかな。
壊れかけのRadio

39:優しい名無しさん
07/07/12 10:54:23 CbwI6p3j
>>38
後半はわかんないけど前半はすごくわかります。

ってかここの人みんな自分と一緒にみたい。怒らないでください。

>>17の30代で9割以上の人は対人恐怖治るっていう本当ですか?
それはその人の努力によってなのかな?それとも何もしなくても治るのかな?

40:ぉぉ ◆1nZiFeoeDI
07/07/12 11:08:14 drRjtKM4
だれでも足の裏にインクがついていて、人の心を歩く時に足跡をつけるのさ。
そうやって足跡の残った硝子を一枚一枚重ねていくと、僕という絵ができあがるんだね。
もちろん人とは自分も含まれるよ。
自分の心をどう闊歩していくかも重要だよな。
どこをどう強調して、どんな絵を描きたいのか。
そしてその絵を見る人達に、僕達の絵が闊歩するんだよ。

41:優しい名無しさん
07/07/12 11:12:11 qmwBzkx7
徳永ひであき好き

42:優しい名無しさん
07/07/12 17:22:35 GCUo3l7F
>>30
対人恐怖症はシャイだとか気が小さいのとは違うぞ

43:優しい名無しさん
07/07/12 21:13:43 ts2WbDNE
ヒトが怖い。

44:優しい名無しさん
07/07/12 21:47:07 GYileRHr
>>39
イケメン、美女ならな
ブサだと悪化する

45:17
07/07/14 02:40:35 bnqnN1Zj
>>39

本当の話だよ、医者も言っていたし、本にも書かれている

30歳までに、対人恐怖症の人の約9割が完治しているって話

46:優しい名無しさん
07/07/14 04:48:30 yLF2/ohJ
図太くなる・・ってやつですね?

47:優しい名無しさん
07/07/14 14:31:16 NAfgUq9v
自然に治るわけじゃないだろ
心の変化ってやつだろう

48:優しい名無しさん
07/07/14 18:19:20 j7o6Lvfj
39だけど、俺って対人恐怖症なのか自分でもわからない。

ただの人見知りなのか、その辺見極める方法ってあるのかな?

無知ですんません。

49:優しい名無しさん
07/07/14 21:55:16 4Z+rLt5N
本当の対人恐怖症は30歳までに治るほど
そんな薄っぺらい症状じゃないんだが・・・

50:優しい名無しさん
07/07/14 22:03:08 FartFuln
人間と付き合うのめんどくさい。
動物と戯れるほうが精神健全だわ

51:優しい名無しさん
07/07/14 22:03:30 ojt3mudg
>>47

いや、30歳までに約9割の人が”自然に治る”と聞いた事がある!

52:優しい名無しさん
07/07/14 22:07:00 ojt3mudg
>>50
俺も人と付き合うの正直面倒くさい。本当はあまり人に対して興味が湧かない
のかも・・・と思う
だけど、やっぱ孤独ってのも嫌だな
なんか矛盾している・・・

対人恐怖症さえ無ければ、もっと上手く人間関係築けただろうに・・・って思う。

53:優しい名無しさん
07/07/14 22:17:32 IGqlb3kH
>>48
2年病院に行ってた俺から言ったら、気の弱い健常者の対人恐怖感に苛まれてるだけな気がする

人に何喋っていいか分からずに、会話してる人に好かれるように人の言葉を引用して自分を演じつづけてほんとに辛かった。。。
ほんとに酷い時は、会話のストレス回避するのに意味不明な内容の話題を話したり、その人に直接悪口言ってみたり、対人関係がめちゃくちゃだったし
携帯にメールがきてもなんて返していいか解らないから、何日も返せずにほっとくような最悪な人間だったな。
友達できるとかの次元じゃなかったわ。そんなことしてる自分を客観的に見て激鬱になっての繰り返しで。
今は聞かれたことに答えれるまでにはなったけど、ここまで来るのに世間の目とかイジメとかで色々大変だった。家族もどう接していい革からない状態だったし。


54:優しい名無しさん
07/07/14 22:33:53 ojt3mudg
>>53

二年病院に行っていたってのは、入院が2年間だったって訳ではないよね・・・?

55:優しい名無しさん
07/07/14 22:37:47 DPUU4N0W
みんな雑談できるじゃん。
自分は馬鹿なのかな?

56:優しい名無しさん
07/07/14 22:38:42 IGqlb3kH
>>54
自宅療養(薬も飲んでた)とカウンセリング
けどカウンセリングでも何話してるか解らないから、先生が親に電話してたらしい
神経症の方もかなり酷かったし。


57:優しい名無しさん
07/07/14 22:44:04 ojt3mudg
>>56
そっかぁ~、でも今は前より良くなったんだね^^;

58:優しい名無しさん
07/07/14 22:55:40 kq1s9nX6
20代後半だが、対人恐怖症は年を取るにつれ自然と直りつつある。
ただ、対人恐怖症だった間にさまざまな経験を積んでないから
社会生活が厳しすぎる。


59:優しい名無しさん
07/07/14 23:00:18 IGqlb3kH
前よりはねw

60:優しい名無しさん
07/07/14 23:02:21 GMnKgoz/
不細工だから最悪
URLリンク(imepita.jp)

61:優しい名無しさん
07/07/15 07:42:32 AM/DHr3W
>>53
48です。レスあり。

俺はすんごい人の目とか何考えてるかが気になる。

人が傷つかないように話す。自分が傷つけられたくないから。

今ではガソリンスタンドで「レギュラー満タン現金で」って言うのも少し苦痛・・・。

あと最近になって、人と目を合わせて話すことができなくなった。
慣れない人と話すときは声が小さくなるし、
初対面の人とは相手がどんな人であれ、すごく緊張する。

>>50>>52の方が言ってますけど、人と付き合うのがめんどくさい。
これもあります。人自体は嫌いじゃないんですけど、深くなればなるほどめんどくさくなる。

ただのめんどくさがりかもしれないけど、人見知りがかなり激しいのは確かです。


62:優しい名無しさん
07/07/15 11:40:31 lHPJCBoj
>>55
馬鹿はあなたです

63:優しい名無しさん
07/07/15 13:00:25 S5rhnBRr
全人類に対する好き避け?
人に興味はあるが怖い。

64:優しい名無しさん
07/07/15 14:41:27 XBLjylXk
人は怖い
(・_・)/\(・_・)ナカマ!

65:優しい名無しさん
07/07/16 03:31:20 ykbQwGGi
この二日間、家族以外から着信の無い俺は孤独人間

唯一の救いは三日前に遠距離の友達からワン切り、が1回あった事

66:優しい名無しさん
07/07/16 03:34:26 lKVYTkOd
>>65

お前なんか友達居るだけ、充分じゃん?

漏れなんか友達すらいないんだぜ?

67:優しい名無しさん
07/07/16 03:36:14 ykbQwGGi
>>66

なんか友達居ない事が自慢風に聞こえるwww

68:優しい名無しさん
07/07/16 04:35:33 eykno9My
立ち直れそうにない

69:優しい名無しさん
07/07/16 04:44:30 ykbQwGGi
>>68

なんかあったの?

70:優しい名無しさん
07/07/16 04:52:22 eykno9My
何ってわけでもないです、すみません

71:優しい名無しさん
07/07/16 17:37:31 O8MzgI3Z
>>66
漏れなんか友達すらいないんだぜ?
>>
いくらなんでもネタだろ?
もしマジなら対人恐怖どころじゃないだろ・・・

72:優しい名無しさん
07/07/16 21:41:12 ysdTm2vD


てか、対人恐怖症だと、正直、職場で友達作るのは難しいと思う。
対人恐怖症で職場で友達出来た人いる?

73:優しい名無しさん
07/07/16 22:08:56 ObhGvaN+
>>65
家族以外からの着信なんて二年以上ないな。
バイトしてるけど、人を避けてしまっているから会話続かないし、逃げるように帰ってきてしまう。
バイト仲間と遊んだりとか夢の世界の気がする。

74:優しい名無しさん
07/07/16 22:14:55 ysdTm2vD
>>73
ちなみに何歳なん?


75:ぉぉ ◆1nZiFeoeDI
07/07/16 22:19:50 1CuJQCZy
大学辞める。
はて、これからどうしよう…


俺も10年友達いねーや。、

76:優しい名無しさん
07/07/16 22:35:57 ysdTm2vD
>>75

釣りでしょ?10年も友達いないって・・・中学ぐらいからもう友達いなかったの?

77:優しい名無しさん
07/07/16 22:57:29 kUXydFui
会社入ってから友達が次々にいなくなった・・
結婚したり彼女作ったりして、今やおれはどこにも遊びに行かない
ただのヒキです。もう友達できないんかなぁ・・orz

78:ぉぉ ◆1nZiFeoeDI
07/07/16 23:02:07 1CuJQCZy
小学…50人くらい
転校した先の中学…0人(徹底的に虐められる)
高校…2人(狭く浅く…)
大学…0人(ぼっち)

79:優しい名無しさん
07/07/17 01:56:32 iu7uufj0
>>74
26です。


80:優しい名無しさん
07/07/17 18:20:12 8uOpEAhZ
携帯すら持ってないな

81:優しい名無しさん
07/07/17 18:44:03 nJ0AObev
1さんと一緒で対人恐怖症になって友達いなくなったよ。
ほんとに今は何をしても楽しくないし早く元気な自分に戻りたいよ。

82:優しい名無しさん
07/07/17 21:04:46 6vi1hbpU
>>81

これから先、死ぬまでずっと友達居ないって状態は続かないと思うからガンバッテ



83:優しい名無しさん
07/07/17 21:16:54 btEBV/+g
仲いい友達ができても付き合っていくうちにどうしてもその人の嫌なとこばかりが見えてきてめんどくさくなってしまう
一人のほうが楽だ、って思うけどそれはそれで寂しくなる
自分が他人からどう思われてるのか気になって仕方ないし、自分に対する態度がいつもとなんか違う時はその人の顔色ばっかうかがってしまう

気にしすぎかなあ(´・ω・`)
根暗ってどうしたら直るのorz

84:優しい名無しさん
07/07/17 21:20:05 82Ebws+x
根クラはなおりません
根が腐った木が育たないのと一緒です

85:優しい名無しさん
07/07/17 22:51:24 iu7uufj0
>>83
私が書いたのかと思ったよ…。


86:優しい名無しさん
07/07/18 07:43:01 VuATXihb
精神科に行った事はあるけど病名を診断されたことがありません。
でも自分では対人恐怖症じゃないかなと思っています。
二十歳頃から友人関係を保ってるのが苦痛で少しずつ縁切っちゃって
今は友達がひとっこ一人いません。
縁切り始めた時4人だけは最後まで切らず
寂しい時ほんの時々連絡取ったりしてたけど
最近になってその4人から向こうから縁切りたいオーラだされました。
その人たちはその人同士では繋がりはない人達ですが
神様っているんだと思いました。神からの天罰だと思ってます。

87:優しい名無しさん
07/07/18 09:21:03 ur98Paga
>>83
俺が書いたのかと思いました。

88:優しい名無しさん
07/07/18 10:00:44 ih7We5Be
>>83
私が書いたのかとry

嫌な所にばっかり目が行って自分から人との隔たりを作る癖に、孤独感が拭えなくて泣けてくる
誰かに自分の弱い所見せるのがこわい

89:優しい名無しさん
07/07/18 10:21:15 NfzK5n4x
俺も対人恐怖症だったけど治ったよ。
会話が続かないことの恐怖感から病気になったけど
自然でいいんだなって気づいてからは楽になった。
もし自然にしててしゃべれなかったらしょうがないくらいの気持ちでいいんだよ。
自然にしてたら言葉も自然に出てくると思うよ。


90:優しい名無しさん
07/07/18 17:01:40 k7qmM5rV
>>89
バイトとかしてるの?

91:優しい名無しさん
07/07/19 10:05:51 HtVR8P/D
>>89
なんていい人だ・・・・
>>89のスレ見て無理してた自分がいた。

92:(`-_-´) ◆MOONvsHRw2
07/07/19 16:53:08 qtDl/rEW
ウフィッグウェ

93:優しい名無しさん
07/07/19 22:38:41 lqABIgLV
人と仲良くなるのが怖いってのは
対人恐怖症って言うの?

94:優しい名無しさん
07/07/19 22:52:34 vSsgq7GW
人の目が怖い。目合わせて話せない。親とすら目見て話せない。

95:優しい名無しさん
07/07/19 23:24:40 LKruXhRG
対人恐怖かどうかは不明だけど
自分以外の他人がそばにいるだけで身体が硬直したり震えたりするw
チックみたいに顔がぴくぴくしたり異常発汗したり
人自体が怖いってのもあるから人を避けるようにしてたら
いつの間にか孤独になっちゃって
どうやってコミュニケーションを取ればいいかもわからなくなったよ
そのせいで仕事しててもすごい疎外感感じる

96:優しい名無しさん
07/07/20 00:27:50 MqEUFMja
このスレ、共感しまくりだ。

もともと人が苦手で、道ですれ違ったりレジでのやり取りも苦手、顔が強張る、なぜか怖い。
病気なんだろうか。


ろくにコミュニケーションできないのに。
初対面の環境では頑張って笑顔作って、ハキハキ喋ろうとして…。

次第に相手の反応を気にして調子が悪くなって、メールも返さなくなって会話も黙りがちになってしまう。
態度にムラがあるヤツ(自分)は人として信用されなくなるみたいです。

徐々に人が離れて行きます、寂しい。

97:優しい名無しさん
07/07/20 00:50:27 4tW7AEka
私も人が近くにいると、身体が硬直して汗が出る。
そわそわして落ち着かなくなるし、何故か目蓋がピクピク痙攣したり。
最近では雑談の仕方も忘れてしまい、何気ない会話でも返答の仕方が分からなくなってしまった。
同時に人を信用出来なくなって、2ちゃんだけでしか話せなくなった。

98:優しい名無しさん
07/07/20 01:35:21 kwUTfjZO
仲良くなった人と突然縁を切るのって、対人恐怖症かな。
ここ数年よくあるんだけど。おかげ様で、孤独です。
外歩くときも視線はいつも下見てる。

99:優しい名無しさん
07/07/20 02:34:55 Y+SF7qkL
>>98
突然縁切るのは良くないんじゃないかな・・・
漏れは孤独版で、最後の一人の友人と縁切ろうかどうか、相談したら
最後の一人でも大切に保守した方が良いって回答だった罠・・・

対人恐怖でも、症状は人それぞれなんだね。
俺の場合は、対人恐怖が酷いと、声がこもるってしかも震える。
あと、仕事中だと、仕事に集中出来ない人の目線とかばっか気になる

100:優しい名無しさん
07/07/20 17:59:21 LDq4eJoV
>94
俺も一緒。 親とも目見て話せないしこれからどうやって人と接っしようかすごい悩んでる。

101:優しい名無しさん
07/07/20 20:06:20 /oR0vodi
>>93
仲良くなるの限定?人と会うだけで嫌だよ

102:優しい名無しさん
07/07/21 00:23:02 TGD8849s
中学は言葉に表せないくらい恐ろしかった…

男子女子に散々虐められ、中三の頃に顔面がガチガチになり、鼻がピクピクするようになり、唇の
周辺が非常に乾きやすくなり、人と上手く会話もできなくなった…

なんとか推薦で短大に入る事が出来たけど、今まで中学・高校の虐めでストレスも溜まったまま
今度は短大…。もう怖くて入学式が終わったら学校を抜け出し、家に帰った…
顔面がこわばる事など色々と変な症状になる事を話した。
自分が対人恐怖症である事を知ったのはその時。
一年、短大を休学する事にしてその病気を治すために病院へ何ヶ月も行ったけど
直らず、一年が過ぎまた1歳年下の人達と勉強することになった。人と関われば
自然と直っていくと思ったけど結局、対人恐怖症は治らず、余計悪くなり、授業も
ついてゆく事もできなくなって、居た堪れなくなり結局短大は中退する事になった。

荷物をまとめ、実家に帰ってきてから工場でのアルバイトした。2ヶ月でやめた。
工場だと帽子やマスクなどをしているせいか、あまり周りの目が気にならなかった。
その時自分は、工場で就職すれば対人恐怖症でもやってゆけると思った。

今は無職で、ハローワーク行って探しているとこだけどなかなか就職が見つからない。
困った…
後、ハロワで適正検査で最近分かったことだけど自分は文章力が無いらしい。
自分は、中学・高校と本も新聞も全く読まなかったのが原因で上手く会話が出来ない
ようだ。それも、原因で余計人とコミュニケーションがとれないのかもしれない。

それと、電話で個人情報とかを聞き出そうする悪質な連中が居るせいで余計に人間
を疑ってかかってしまうから困る…。人が信用できないんだよなぁ。

僕の場合、中学の虐めがトラウマで、高確率で夢に中学の連中が出てくる。
当然、夢でも虐めにあう自分…。もう、ヤダ…夢なんて見たくない。
ずっと起きていたいよ…。







103:優しい名無しさん
07/07/21 23:52:42 MhXbXLry
文章力が無いとは思わない。十分伝わってくるよ?


104:優しい名無しさん
07/07/22 10:32:58 +J1l5AQJ
コミュ能力がないのではないんだよ

105:優しい名無しさん
07/07/22 18:57:25 c81F4ntv
目って怖いよね・・・
最近一人の友達とも会えなくなってメールや電話のみ。
一人は寂しい誰かそばにいて欲しい
けど怖いよ

106:優しい名無しさん
07/07/22 22:50:54 rgBz4qvo
普通の人は一人では生きていけない
対恐の人は一人では生きていけないし

独りじゃないと生きていけない・・・

107:優しい名無しさん
07/07/23 17:49:56 ovnz8mP9
孤独になるというか自然に人が離れていくんだよな

108:優しい名無しさん
07/07/23 18:12:00 OLT4S4k0
自分から離れていってるくせに

109:優しい名無しさん
07/07/24 10:16:21 rHvDucFk
ばれたか
しかしどうということはない

110:優しい名無しさん
07/07/24 13:52:28 sCrB+eGt
どこにいっても孤立

111:優しい名無しさん
07/07/24 14:08:18 vcrNqR2L
むしろ自分から孤立

112:優しい名無しさん
07/07/24 17:11:07 hJEGUOLN
友達からのメール全部無視してる
オワタ・・・
一人がいいのに一人がいやだ
いつからこんなになってしまった

113:優しい名無しさん
07/07/24 18:03:06 u5bgdb3W
完璧主義者なのよねん

114:優しい名無しさん
07/07/24 18:04:18 hvLx4iE6
>>108
離れたくて離れてるんじゃないぞ
やむを得ず、仕方なくという感じ

115:優しい名無しさん
07/07/24 18:33:04 41rMwUeb
>>112
メール無視とか・・・・
それはもう人として最悪

116:優しい名無しさん
07/07/24 19:27:05 cYBwfxhh
飛びこみと飛び降り、どっちが確実かな
生まれた事が間違いだった。
小さな頃から何もしていなくても疑われるし、誰に尽くした所で揚げ足を
取られるだけだった。私の心は完全に壊れた。
疲れた、もう無理、生きるのは無理です。


117:優しい名無しさん
07/07/24 19:33:00 sCrB+eGt
いつも孤立
馬鹿にされ突かれ下に見下され、どんなに頑張っても認められず十の内一できないだけで、批難される、どんなに頑張ってもサボってる人間以下の評価しかされない

118:優しい名無しさん
07/07/24 20:05:39 hvLx4iE6
>>115
だからわざとしてるんじゃないぞ
勝手に勘違いするな

119:優しい名無しさん
07/07/25 18:03:18 94jVDbAb
あることがきっかけでもう7年ぐらい友達がいなくて何を話していいのか全然わからなくなった。。。
どんなにバイトしたり明るく努めても昔のように話せない。何年も続いてるから治るわけないと自分で暗示をかけてるのも
あるけど、自分みたいにコミュニケーションの仕方がわからなくなっても社会復帰して友達も出来るくらいに立ち直った人は
いる?

120:優しい名無しさん
07/07/25 19:11:09 cO06AA3z
>>119
男なら社会復帰できると思うけど女でそういうタイプは自殺かヒキになってるんじゃね?


121:優しい名無しさん
07/07/25 19:15:24 wyZUgDwo
>>106
俺もそれ覚悟してるよ。
長生きは望めないだろうけど・・・

122:優しい名無しさん
07/07/25 21:49:46 FIznMznu
孤独とは自由。自由とは孤独。
それで良いと思っていた。
だが今になり愛がほしい。
対人恐怖でありながら愛を望むなど図々しいにも程がある、
ともう一人の自分が言っている。そのとおりだ。
そんな事は分かっているがこの孤独感、なぜ今更・・・・・・・

123:優しい名無しさん
07/07/26 03:23:48 LjmAgXrw
>>122
対人恐怖症だからといって、人からの愛を望むのは図々しい事ではないと思うな。
だって人間だもん、愛が欲しいよ。

124:優しい名無しさん
07/07/26 03:51:00 05PAQgjJ
>>116
本気で言ってんのか知らんけど、死ぬ勇気があるなら何でもできるやろ。

>生まれた事が間違いだった。

親が可哀相や。生きろ。

125:優しい名無しさん
07/07/26 07:51:11 usuz9R70
こあいおこあいおこあいそこあいそ人がこあいよおおおおおおおおおお

126:優しい名無しさん
07/07/26 09:35:31 y63Qs5d1
昔から変わり者として避けられてきて
人が信じられなくなり対人恐怖に
2ちゃんくらいしかまともに話せる場がなくて孤独だけど
それが自分だからいいかなって思ってた
でもときどきさびしくて泣きそうになるのはなんでだぜ
こんなとき人は一人でも生きてはいけるけど
この空虚感、死んでいるも同然なんだなとか思う

127:優しい名無しさん
07/07/26 10:36:16 3uZo+amY
最初はいい感じだけどだんだん馴れてくにつれて孤立、妄想が酷くなるかなりつらい

128:優しい名無しさん
07/07/26 12:18:33 Jwgx0l+S
仲良く話せるようになればなるほど、嫌われるのが怖くなって、
好きなはずなのに会いたくなくなる。
自分の汚くて厭な部分がばれるんじゃないかといつも内心怯えている。
もう嫌われてるんじゃないかと考えると、顔が見られない。
こんな役立たずでキモい奴に一生付き合っていかないといけないなんて
家族が可哀想過ぎる。
土に埋まって死にたい。

129:優しい名無しさん
07/07/26 12:37:10 jpmBDipH
家族とだと普通に話せるのに…
他人の前だと全くしゃべれないお

130:優しい名無しさん
07/07/26 13:20:34 H77S8/zh
他人なんて大嫌い
わたしを不愉快にさせるか傷つけるかどっちかだもの
みんな氏ね
家族だけいれば生きていける
やさしいのは身内だけ
わたしを傷つける奴はみんな氏ね

131:優しい名無しさん
07/07/26 17:09:25 M9nccMzz
>>130
お前が周りを不愉快にしてるって自覚しろよカス

132:優しい名無しさん
07/07/26 17:48:28 /xlfdigt
生きているだけで価値がある

133:優しい名無しさん
07/07/26 19:01:26 S7cVNEa1
そうだ!
生きやがれ! この 死に底前がーー!!!

134:優しい名無しさん
07/07/27 00:15:46 F6s93Spt
薬が切れた。。。

薬さえあれば、普通に会話出来るのに
薬が無いと、どうして対人恐怖が出てくるんだろう・・・
私は一生薬漬け・・・ハァ

135:優しい名無しさん
07/07/27 00:31:30 jlzHAYB3
ソラナックスあれば頑張れる

136:優しい名無しさん
07/07/27 10:10:23 uUXUa5VR
>>135
よう俺

137:(`-_-´) ◆MOONvsHRw2
07/07/27 15:30:54 6z+RQA++
何とかしたい

138:サボテン
07/07/27 16:00:10 O63WtjIt
134
薬を飲みつづけることで何か不都合ってあります?


139:優しい名無しさん
07/07/27 20:00:46 WiJHyIoX
副作用

140:優しい名無しさん
07/07/27 20:25:16 3wR6HC3I
>>138
麻薬と同じ症状になる

141:優しい名無しさん
07/07/28 15:30:57 EtdF6Qn9
>>138

歳を取る毎に肝臓が悪くなる=顔色がドス黒くなる

142:優しい名無しさん
07/07/28 17:19:16 bSrGi4DS
薬は応急処置みたいなもん
これからもずっと・・というわけにはいかないだろう

143:優しい名無しさん
07/07/28 20:56:43 27o/ULDn
>>138
逆にオレは薬を飲み続けないと、頭痛と痙攣がおきてきます。

144:優しい名無しさん
07/07/29 22:20:45 Ys1tr9d8
>>138
気のせいか、呂律が回らなく(滑舌が悪く)なってきた。
そのせいで電話すると相手に笑われるから、電話恐怖になったよ。
てか、副作用で口が異様に渇く。

145:優しい名無しさん
07/08/01 01:34:52 Jvc1P6wf
>>143
リスパダールを飲んでいるのかな?
漏れはリスパダール飲んでいると時々痙攣起こすけど…頭痛はないかな・・・



146:優しい名無しさん
07/08/01 18:08:53 ZkQ1Z5FZ
ひとり寂しいよぉ(´・ω・`)

147:優しい名無しさん
07/08/01 19:12:00 9J2DNama
薬では対人恐怖は解決しないでしょう。心が症状に集中しています。その状態で薬で強制的に緩和するわけだから。原点は心が症状に固着していることです。心を自由にするには目の前の何かを直ぐ今やる。これが原則です。

参考
URLリンク(saito-therapy.org)

148:優しい名無しさん
07/08/02 09:43:52 0U512Zn3
>>126
同じ!!
昨日は、家族と外食に行ったけど、何も話さず・食べずにずっとドリンクバーのコーヒーを飲んでました。
家族・兄弟とすらまともに話せない俺。


149:優しい名無しさん
07/08/02 11:29:57 3GNx2lGb
>>148
そういう人いたんだ、私以外家族は皆明るくお喋りで活発な人間ばかり、家族との食事が苦痛だし外食行っても話さず終わる。

150:200
07/08/02 12:21:37 rtNP1W90
ちょっと仲良くなった人とか
すれ違うときスルーしてしまう
自然に人と接することができない
前はどうやって人と接してたっけ

151:優しい名無しさん
07/08/02 12:23:33 x+RhLqXq
私は医者から対人恐怖って言われてるけど、入院中は患者にどこが対人恐怖なの?
って言われるほど人と話をした。
しかし、目を見て話してなかった。
親の目さえまともに見られない。
失明してしまったらどんなに楽だろうなんて思っていた時期もあった。
今ではネットの会話すら怖くなった。



152:優しい名無しさん
07/08/02 14:21:37 dA2jBP65
自分もネットの会話でさえちょっと怖い・・・
掲示板みたいにぼそぼそ書き込んですぐ抜け出せる場なら大丈夫なんだけど
チャットとかになると次どうしようかってフリーズしてしまって
相手を怒らせてしまうから怖いんだお(;ω;)

153:優しい名無しさん
07/08/02 14:40:43 R+kaj7ty
↑自分も全く同じ。掲示板にも最近書けるようになったぐらいw


154:優しい名無しさん
07/08/02 17:24:40 p5Pihx5p
ネトゲでも対人恐怖症は変わらないからずっと一人。

155:優しい名無しさん
07/08/02 17:53:46 aQdzN5B9
私も掲示板に書き込むぐらいならできるが、チャットとなるとダメ。
あんなのついていけん

156:優しい名無しさん
07/08/02 18:06:02 GSvqqOs9
滅多に人と話すことがないので
たまに人と話すとすごく不安っていうか辛くなります。
終始笑顔で話したとしても、ちょっとしたことで
「相手に嫌な思いをさせてしまったんじゃないか?」
などと考えて、ただそれだけでものすごく辛くなります。
でも孤独もさみしいので人と普通に話せるようになりたいです。
どうしたらいいでしょうか?

157:優しい名無しさん
07/08/02 18:20:26 GSvqqOs9
ものすごく久しぶりに電話で知り合いと話しました。
まだ胸が締め付けられて苦しくて何も手がつきません。
昔からこうなんです。直るんでしょうか?

158:優しい名無しさん
07/08/02 18:49:51 t/qLIYse
皆の言ってることが痛い程良くわかる…


(´・ω・`)

自分がイパーイ

159:優しい名無しさん
07/08/02 20:35:33 dA2jBP65
>>157
無理に治そうとあせったら余計抜け道がわからなくなるよ
無理しない程度にゆっくり歩んでいけばいいさ
気がつくと治ってるもんだと思う

160:優しい名無しさん
07/08/02 23:04:17 Ul5gwg8/
22歳で、すでに友達0人って、これから先どうなるんだろう…
孤独は嫌だ…

161:優しい名無しさん
07/08/02 23:13:14 QbkVGPeV
子供のころ、親に散々人の醜さを聞かされ続けて、
対人恐怖症になったよ。

162:優しい名無しさん
07/08/03 00:34:07 gxokQdyu
俺はもう三十代だが改善とは逆行していってる…
十代から二十代前半は自分なりに
主張があって目立ちたかったくらいだが 今はもう外出すれば『俺を見ないで!』と願うばかり…
でも彼女はいる…



163:優しい名無しさん
07/08/03 02:04:38 BHaBAGDh
彼女いるならいいじゃないか!寂しいかもしれないけど孤独じゃないでしょ

164:優しい名無しさん
07/08/03 07:04:45 gBjVBgNV
他人が全て自分を陥れるような気がして
誰も信じられない。信じる事が怖い。
これって病気ですか?

165:優しい名無しさん
07/08/03 11:04:36 gxokQdyu
完全に孤独ではないが外出して俺一人嫌な思いするならまだいいが
彼女にもかなり迷惑かけてるから辛いよ…今はなるべく前向きなスタンスで改善しようと頑張ってる… >>164
全て信じれなく
すさみ切ってんのか?なら自分を信じてみ!

166:優しい名無しさん
07/08/04 19:50:02 JhU2WSUf
>>165
荒んでるのかもしれません。
自分を信じるという事は、生きなければいけない事ですか?

167:優しい名無しさん
07/08/04 20:24:03 AY7K8sS8
>>166生きなければならないんじゃなく 生きるか死ぬかを選択するのは自分しかないと思う
生きてる以上最終的に行き着くのは自分自身を信じるしかないと思うぞ

168:優しい名無しさん
07/08/04 20:27:08 sZBoDkrB
>>164
ナカーマ
皆俺を死なせようとしているだろ!違うか!!?
って思う。


169:優しい名無しさん
07/08/04 22:57:34 zI80VFba
でもここで自分が死にでもしたら
周りの策略にはまった気がするから死にたいとは思わない
被害妄想が自動的に+(生きること)に変換される

170:164
07/08/05 06:33:48 iYXjRPSh
>>167
本当にその通りだと思います。
今、自分自身を信じられる自信が持てない上
何も決められず立ち止まったままなのです。
この状況から早く抜け出したい…。
どっちつかずで申し訳ありません。

>>168
はい。
周りの人間が、死を選択させるように仕向けてるのでは…と考えてしまいます。

>>169
そう考えたりもしますが、今の状況ではこのままフェードアウトでもいいのかな…とも。。
葛藤しています。

171:優しい名無しさん
07/08/05 07:12:19 /lnKEIi+
>>170 生きるか死ぬかで悩んでるのか? 生きる動機があるもしくは死にたくなければ生きる事を選択するのみ…

死ぬ事を選択すれば誰もアンタを止める事はできない… 感情の世界で生きてる以上悩むのは当然… 恐怖から脱出したいのなら必ず抜け出る方法があるはず 悲観になるだけだと何の解決にもなりゃしない…と対人恐怖の俺が言ってみた


172:164
07/08/05 12:21:51 iYXjRPSh
>>171
うまく言えなくてすみません。
死にたくないとは思ってないのですが
生きる動機というものが、自分を必要としてる存在がいるかどうか?
に、自分の場合大きく関わってくるのですが…。
誰も居なければ、死んでも支障ないと考えてしまいます。
対人恐怖のくせに、人から必要とされてないと感じると
凄く虚しくなってきます。矛盾してますよね…。

173:優しい名無しさん
07/08/05 14:39:54 /lnKEIi+
今の現状だけで結論を出すのが早すぎると思うが…
確かに人から必要とされるのは動機の一つだが
 もしそれしか動機が見い出せんなら 必要とされるまでのプロセス(相手を信じる)が必至と思うが…
現実は辛いな俺もアンタの気持ちはわかる だけど糞まみれの状況でも一転する時だってある





174:優しい名無しさん
07/08/08 03:01:07 J+beMd67
誰かと話して嫌われてもいいんだよ
嫌われるのを恐れるなよ、大切なのは自分を信じること
俺は克服できたよ あきらめるな

175:優しい名無しさん
07/08/08 13:15:22 1CEt5T9z
あきらめろ

176:優しい名無しさん
07/08/09 08:11:06 CbF/5bUn
どんどん孤独になってる最中です。

本心では人との交流を求めてるのに・・・・出来ない

177:優しい名無しさん
07/08/10 11:26:59 8kwx6yKm
最初はいいけど徐々に孤立してはぶられるパターン つまんね

178:優しい名無しさん
07/08/10 18:46:42 2fVqWUwO
対恐で孤独OK!
仕事頑張って節約して金貯めて 休みとってカメラ持って
一人旅に行こうぜ 主観と客観で自分自身を研究する
喜怒哀楽を色々模索してみよう

179:優しい名無しさん
07/08/11 23:59:03 sixUwX9p
こっちが人を信用出来ないんだから、相手だって私を信用してくれるわけなんてないんだよなぁ…。

人の目が怖いし、人が近くにいるだけで緊張して固まってしまう。

人と付き合いたくないと思うけど、孤独は嫌だから付き合わなきゃいけない…

ふっきれられない自分が嫌い

180:優しい名無しさん
07/08/13 21:14:07 GmVnqi7j
対人恐怖でヒッキーしてる誰ともまともに話せないししょうがないかな何て思う病院入院しても治らなかったし家でひきこもっとくよ

181:優しい名無しさん
07/08/13 22:04:40 ZmdwWDGP
なんか同じ人がたくさんいた

俺も対人恐怖症で孤独になったよorz

もう友達なんて作れない…友達がいたときが恋しいよ

だからここの人には友達を失って欲しくないんだ。一人でもいればマシだと思う

もし今友達がいる人は孤独になりたくても縁は切らない方がいいと思うよ。

孤独はつらいお

182:優しい名無しさん
07/08/13 22:07:37 QZIAHnaZ
自分は人間が嫌い
誰とも親密にはなろうとはおもえない

183:優しい名無しさん
07/08/13 22:11:42 QZIAHnaZ
友達が自分の一生手にすることのできない幸せをいつか手に入れまいかと怖い
そしたら嫉妬で必ず距離を置き、縁を切ってしまうだろうから・・

184:優しい名無しさん
07/08/13 22:12:33 68t19c2Y
いやでも人と話さないと一生暗闇の生活が続くよ?
人といやでも話す努力するとか話さなくていいから人と一緒にいるとかしないと
将来の自分がかわいそうだよ  仕事もすごい限られてくるしね
旗振りの仕事なんてする気ないだろ?今逃げ回ってたらその仕事しかすることないよ?
人と関わらない仕事なんて無いに等しいからね

185:優しい名無しさん
07/08/13 22:15:48 QZIAHnaZ
だから自殺でいいんだよ

186:優しい名無しさん
07/08/14 13:48:07 yv0Oh2zz
>>185
だから孤独をそんな悲観すんなって 逆に孤独を楽しめば?
旗振りでもいいじゃねぇか
結局仕事ってのは収入を得る為の手段と社会的評価の対象でしかないと思うが
やりてぇ事をしようぜ 何もねぇってんなら



旅をするのもいいよん!

固定観念で見てた先行き不安の未来も変わるかもしれんぜ
もしそこで死ねばそれまでの人生…



187:ガンバッテルマン
07/08/14 15:25:32 04DNae7k
旅したらいろんな人に声かけてもらえるし人慣れもある程度できるよ
歩いていてふとしたことから立ち直るきっかけを見つけることもできる
自分探しで有名な四国八十八箇所巡りはそれで有名さ  四国巡りしてるお遍路さんの中にも
自分の娘や息子が亡くなったら成仏させてやるために周ってる人もたくさんいるしそんな人とよく
話しながら行ってる若いひともたくさんいる
 オレが前に四国の竹林寺で悲しそうな顔したおばちゃんがいて熱そうだったからお茶を差し出したらアリガトウって
言ってくれた  なんで周ってるですか?って聞いたら息子が亡くなったから成仏させてやる為に周ってるって言ってた
その時に改めて命は大事ってことに気がついたよ

 みんな外から見たらわからないかもだが何か辛いこと背負って生きてるんだよ
 もうダメだなんて悲観するのは人間としてどうかと思うよ

188:優しい名無しさん
07/08/14 15:36:18 QOIfpkmI
>184
こいつとは友達になりたくない

189:優しい名無しさん
07/08/14 16:44:40 HhT9QhNz
圧倒的孤独を~
味わいつくして
細胞はその目を~
覚まして輝き出す

190:優しい名無しさん
07/08/14 21:15:37 7Dvk2/8s
>>186
旗振りは、工事現場のおっさん、同僚とコミュニケーションとれないと
長く続けられんぞ。

191:優しい名無しさん
07/08/14 21:21:03 04DNae7k
まあ、どんな仕事でも他人と全く接することなくする仕事なんてないよな
家でネット関係の仕事なら人と合わなくていいけど

やっぱり人慣れしていかないと自分の為にならないと思う

192:優しい名無しさん
07/08/14 22:25:50 yv0Oh2zz
>>190 俺も旗振り経験あるからわかるよ…いやこの先
旗振りとかやってくの?みたいなレスがあったから言ったんだ
結局言いたかったのは 人生色々なんだから 世俗にとらわれず視野広げて
生きてこうぜって言いたかった…
 俺達より不幸な奴はいくらでもいる…


193:優しい名無しさん
07/08/14 22:47:08 yv0Oh2zz
>189
なかなかいいフレーズだな 気にいったよ
覚醒すると自己のキャパ以上に自分を超える事ができるんだろうな ドラッグなんか使わなくてもナチュラルで脳内覚醒できる



喜怒哀楽を感受できれば 日常のささいな事でも何かを感じとれるだろうし
表現できるようになれば会話にも自然と入れる気がする…



194:優しい名無しさん
07/08/14 22:50:05 3wSyt1a4
友達も知り合いも親も恋人も愛人もセフレもいないよ。
携帯も必要ないからもう解約するつもり。

195:優しい名無しさん
07/08/15 12:18:04 NeUaq4FD
>>194
知り合いと友達と親は誰でもいるだろ

196:優しい名無しさん
07/08/15 16:07:55 /WuDTfG4
親もいないってどーゆーこと?

197:優しい名無しさん
07/08/15 16:14:34 Rpla5lm7
>>195-196
釣りですか^^

198:優しい名無しさん
07/08/15 17:25:56 NeUaq4FD
>>197
お前何歳だよ

199:優しい名無しさん
07/08/16 18:25:30 tBsrnQiD
妄想が酷すぎて辛い。

200:優しい名無しさん
07/08/16 20:16:40 QCoDjlT9
200歳

201:優しい名無しさん
07/08/21 20:49:25 D/EU9SEE
結婚してるし会社も行ってるよ
28歳 男です
ヨメとは休みあわないから土日は一人 友達はいなんですかそれ?
会社でも最初は気を使ってはなししてくれたけど今はオレの上を縦横無尽に会話が飛び回る。ホントにつらいやだもうおれ

202:優しい名無しさん
07/08/21 21:10:48 Zwk/ySQx
>>201

対人恐怖というか、ただの恥ずかしがりやじゃあないの?
本当に対人恐怖の人は結婚も出来ないと思われ…多分

漏れも会社で浮いてるけど、無口な人なんだ、ぐらいにしか思われていない
と思う。仕事上の話はちゃんとできてるから。それでも薬のおかげなんだけどね…

203:優しい名無しさん
07/08/22 17:50:31 iDkIw+xy
普通に対人恐怖でも結婚してる人なんて居るわ

204:ぉぉ ◆.Ooo.qq.q.
07/08/22 23:41:57 PPf9PRtl
対人恐怖はつらいょ(Б
でもこの世の中でやっていくためには、そんなことは言ってられない。
日常生活の事全く知らないんだが、まず何から挑戦すればいいんだ…?
バイト行って痛感した。遊び相手ゼロ、面白みゼロ、とちくるった会話、ワキガ、視線恐怖…
何を知ればいいんだ?

205:優しい名無しさん
07/08/23 14:49:49 QjuP8/pH
ショップ内を見たり街を散策してるぶんには問題ないのだけど、人が絡んでくるととたんに不自然になってしまう。
今日もウィンドウショッピングした後ちょっとアイスでも食べようと『バスキン・ロビンス』へ。(けして『サーティワン』とは言わないあまのじゃくな自分)
注文する商品はとっくに決まっているのにまだ決めかねてるふりをして、心の中で何度も注文を復唱したりして買い終えるまで冷や汗ものでした。
お金を支払うまでのほんのちょっとの時間にも耐えられなくてキョロキョロ周りを見渡してみたり、ケースの中を見渡したり....傍から見たらホント落ち着かない奴に見えるんだろうな。
じっとしていないのにも実は理由があり、緊張すると頭が揺れてしまうんです。
いいかげん病院で診察してもらうべきなんだろうけど、迷いに迷って、悩みに悩んでかれこれ10数年(対人恐怖がひどくなったのはここ5、6年だけど)....病院には辿り着けません?泣

206:優しい名無しさん
07/08/23 14:56:19 UV89eU4T
対人恐怖になってよかったよ
孤独は楽でいいよ

207:優しい名無しさん
07/08/23 16:40:43 +yWbZPTy
>>206
漏れは、対人恐怖は嫌だけど、孤独が楽なのは、確かにそう思う。
わずらわしい人間関係(職場じゃなくて友人関係)に振り回されずに、
しかも交際費0円って!
友達が居た頃は、交際費がかさんで、貯金どころじゃあなかった罠


208:優しい名無しさん
07/08/23 17:08:34 YE+0GDLX
でもそれはちょっと悲しい気がするな・・


209:優しい名無しさん
07/08/23 18:09:58 y6YaXg0H
俺も対人恐怖で、友達とかはもういないかな…
誰にも誘われない。誘われても行かないだろうけど。
前にバイトをやってたけど、バイト先では腫れ物扱い…
リハビリにと思って2ちゃんでメル友を探しても、何を話したらいいのかわからなくてすぐにメール来なくなる。
まだ続いてる人もいるけど、相手は嫌嫌送ってる気がするから、もうメールするのやめようと思う。


いつまで頑張ればいいのかな…
普通に友達がいて、恋人がいて、そんなことは高望みなのかな…

210:優しい名無しさん
07/08/23 20:58:01 EH6IVkx8
私は逆かなたしかに友達いたほうがいいと思うでも
緊張していると居心地悪かっただから人とのかかわり
ないほうがちょとすっきりしたかな


211:優しい名無しさん
07/08/23 21:41:06 pa2g2+3m
今はまだいいんだけど、大分年齢がいってしまって
ちょっと怖い
ある程度いくと友達作りが難しいと言われたし・・・・




212:優しい名無しさん
07/08/23 21:48:22 +yWbZPTy
>>211
>ある程度いくと友達作りが難しい
って、年齢が?それとも対人恐怖症が?

213:優しい名無しさん
07/08/23 22:23:52 pa2g2+3m
年齢。
なんか、このまま対人恐怖が治らずに30代過ぎて行きそう

214:優しい名無しさん
07/08/23 22:58:13 y6YaXg0H
>>213対人恐怖って年をとると共に治っていくって聞いたんですが、あなたは治る気配はないんですか?

215:優しい名無しさん
07/08/23 23:23:16 pa2g2+3m
>>214
カウンセリングを受けていて、心理的には多少の改善はあったと思う
だけど、友人は出来そうにない・・・・・・・・

216:優しい名無しさん
07/08/24 00:41:36 lvbsk46u
>>715そうですか…
年をとっても治るとは限らないんですね。

いったいどうしたら対人恐怖治るのやら…

217:215
07/08/24 00:46:34 C633F+rD
てか、年齢がいっていると、もう夫や子供という家族を中心としての
かかわり方になってしまうんですよね
独身の私とは話題がちがってくるし、子供の親同士が友人になる

自分の家族を見つけないと・・・・・・・・・・
って堂々巡り

218:優しい名無しさん
07/08/24 08:17:24 lvbsk46u
>>217ああ、なんとなくわかる気がします。
俺は立場こそ違いますが、話題が乏しくていつも会話についていけないので…

恋人とかできますか?

219:優しい名無しさん
07/08/24 08:22:27 UvxJsDJL
それは自分次第だろ!他人はおめーじゃないからな!

220:優しい名無しさん
07/08/24 08:29:43 lvbsk46u
>>219いや、まあそうなんですけどね(T_T)
ちょっとシンパシー感じたんで、もしかしたら同じ悩み持ってるかなーって…

221:優しい名無しさん
07/08/24 12:31:20 k+8JqNey
歳とると更に友達作りは難しいねえ。
なんか打ち込める趣味でも見つけてサークルかなんか入ったら
可能性はあるが、しかし対人恐怖だからそんな所に飛び込む勇気も無いし。

精神科のデイケアは、寄ってくるのは統失患者かボダだけだし。

222:優しい名無しさん
07/08/24 18:53:07 tnWqlkVz
222

223:優しい名無しさん
07/08/25 01:45:08 eg9GMpAL
孤独いやだからみんなで死のう。ほならこわないやん。ホンマに。

224:優しい名無しさん
07/08/25 02:19:31 gsdPj/4K
ここのみんなでオフ会したら?

225:優しい名無しさん
07/08/25 02:44:12 eg9GMpAL
対人恐怖症同士ならわかりあえんのか?
つか自分は対人恐怖症とか言いながら、普通に打ち解けてるやつとか見ると腹立つわ。ホンマに。

あ~死にて~な~。またレスしてな。ほな。


226:優しい名無しさん
07/08/25 05:10:20 RGaXp0t9
恐怖ってゆうか、テレビ見てても買い物行っても
人の顔見るのが不快で目を背けてしまいます
ニュースとアニメは見れるけどそれ以外見れない
キスシーンとか見れなくなったから映画も見れない

227:優しい名無しさん
07/08/25 07:10:57 3quUeR8w
>>226
それは医師に相談したほうがいいのでは・・
この先ずっと人の顔を見ないで生きていくのは
不可能だし、生活に支障をきたしていることは
明らかなので是非相談してみることをお勧めします

228:優しい名無しさん
07/08/25 12:27:29 JZ7HFtKj
もう仕事に行き詰って駄目だ・・・・震えながら仕事してて怒られない日が無い
そして自殺・・・いや、。工場なら何とかなる、とか、わけのわからないこと考えてて
休日でも気が休まらず泣いてる

もうどうすればいいのか p-9ふぇ鵜9-フォエr2うー9fルfgv-93鵜fg-9「gふぃー39gふ「30g

229:優しい名無しさん
07/08/25 14:06:52 M5QKTXx1
つωT`)ヾ (゚Д゚ )

230:優しい名無しさん
07/08/25 14:54:37 FOeOovoM
まさにこのスレタイどおりの状況

231:優しい名無しさん
07/08/25 17:24:25 Cdxx2VmH
精神科行ったらオッサンがパソコンでトロ臭く入力しながら
「あれ?さっきといってること違うねえ」とか
ニヤニヤしながら
「君の一人相撲なんじゃないの?」
とか言われた、二度と行くか

232:優しい名無しさん
07/08/25 22:51:50 ZsZQnWyH
>>231
殺っとけよそこで。


233:優しい名無しさん
07/08/26 02:19:30 ybMer/v0
とりあえず孤独なみんなへ

気休めにもならないかもしれないけれど
( ToT)\(^O^)ナデナデ

234:ぉぉ ◆.Ooo.qq.q.
07/08/26 02:29:14 l5oMkFXJ
自己評価が低いが、それを過信している点で自尊心が高いのかもな。
あーやだやだ。
俺はいい人間だぜ!!お前らもいい人間だぜ!!街に出てみろよ。皆お前の事を見ているがそれはお前がキモがられてるんじゃないんだぜ!

235:優しい名無しさん
07/08/27 00:04:41 Q6g7U8zo
>>231
最低だな
まじでそいつ死んでいい

236:優しい名無しさん
07/08/27 01:26:44 iW/Lirbp
俺も精神科行ったことあるけど、
「最初だと君の言ってる事がどれ程信じられるかわからないからねー…」
とか言われた。
要するに俺が嘘ついてると思うってことだろ。

あいつらは患者とか普通に見下してるんだね。
通院しろとか言ってきたけど、二度と行かねーよ。

237:優しい名無しさん
07/08/27 07:50:49 SkAkkKCB
>>231
>>236
から精神科には行くなってことか。

238:優しい名無しさん
07/08/27 18:06:08 xeD6BpU6
>>231
その医者ワザと怒らせようとしてるのかも・
そうだったらいい医者かもしれない

239:優しい名無しさん
07/08/29 03:17:52 Yfm/Gs6O
対人恐怖で同窓会行けてる人いますか?
私は大人数に会うのが恐くてむりです。
きっと一生行かないでしょう。
そんな人いますか?

240:優しい名無しさん
07/08/29 08:01:06 zm9PP5K+
行かない

241:優しい名無しさん
07/08/29 08:10:29 CGxs1QAf
町中でちょっと腕が当たっただけで睨まれたり、会社でさげすむような目付きで見られたり、同僚に何もしてないのに睨まれたり、・・・・こういう経験が多いのでますます対人恐怖です。
いじめられオーラでも出てるのかな私。

242:優しい名無しさん
07/08/29 08:18:43 /TTAd0D0
241>今の職場が自分に向いてないんじゃない?
心優しい人が集いそうな職業見つけたら?

243:優しい名無しさん
07/08/29 08:28:56 CGxs1QAf
>>242
そんな職場あるのかなぁ。もうすぐ会社が遠くへ移転するので転職せざるを得ません。しかし性格を直さないとどこに行っても同じだろうなと思う・・・

244:優しい名無しさん
07/08/29 09:32:50 Yfm/Gs6O
>>240
シンプルな返信ありがとう!
私も一生行かない
>>241
うーん、思い過しの部分もあるんじゃないかな。
というか、そう考えた方が楽じゃない?
私たちには難しいけどね
それか、あなたがきれいで目立つのかもね!

245:優しい名無しさん
07/08/29 09:42:44 7mv+fvyo
>>241
すごくわかる。

246:優しい名無しさん
07/08/29 10:00:19 CGxs1QAf
>>244-245
きれいで目立つということはは100%ないです。その真逆・・
辛い経験はなるべく気にしないようにして、背筋のばして堂々と歩けるように頑張ります・・・ね

247:優しい名無しさん
07/08/29 17:48:40 /SVTFAhl
もう25だけど同窓会の誘いがきたことすらないな

248:優しい名無しさん
07/08/30 08:29:39 UbcVL5rp
俺もバイトしてるけど、
1.容姿が悪い奴
2.早慶以下の低学歴
3.コミュ力0
4.25歳以上なのに無職

の奴らは来ないでほしい

この前、ぜってーヒッキーで2chやってそうな奴が、
バイトに来たけど、たった1週でやめてたwwwwwww
そいつの履歴書を後で見たら、21歳、専門卒だったwwwwww
容姿はブサイク、背も低いwwwwwww

俺も実際集計恐怖症だけど、俺以下の容姿だったなwwwwwwwwww




249:>>248晒しage
07/08/31 02:21:50 2kjrEQUx
>>248

お前は、対人恐怖症以前に性格に問題があるため孤独なのだと思うが?
良識のあるみなさんは、以後>>248がやってきたら、スルーでお願いします



250:優しい名無しさん
07/08/31 02:54:24 Ls4gRAMm
>>248は本当に人が怖いんだろうな。
車に轢かれた小動物見てるかんじだ。

251:優しい名無しさん
07/09/02 08:34:56 SJSqYZq4
1.見た目が不細工、デブ、痩せ、身長低い、皮膚病、にきび、髪の毛少ない、若白髪
2.男でMARCH以下の大学、高卒
3.コミュ力0
4.20歳以上なのに無職

の野郎はバイトはやめとけよwwwwww
周りの人間からどう見られてるかwwwwwww
マジレスすると、鏡見直した方がいいよwwwwwww

内面もね

252:優しい名無しさん
07/09/02 10:34:09 bZ0+bLu6
対人・視線恐怖になって、学校に行けなくなり、友人をなくした。
友人とか、特定の誰かと付き合うより、一人でいたほうが気楽だと思う。

253:sage
07/09/02 10:52:51 2e8VUNjX
>>231
>>236
自分も精神科で最悪な対応されたよ
今でもトラウマ
思うに精神科にカウンセリングを望んだのが間違いだったのかもと思うよ
精神科は目に見えた症状にしか対応してくれないとこがほとんどかなと
まじで心からきてる慢性的な症状はカウンセリング行けってことなのか
だって心が病んでる原因をしゃべってたら「他にも患者さんがいるから」
と言われた
いや、5分10分診療ですかみたいな
他の先生は1時間くらいかかることもあると言ってたのになぁと
初診でも全然時間割いてくれなかったし
あたった先生が悪かったのか自分の勘違いか
なら勘違といってくれよと
まぁカウンセラーもいるけどと言われたけどねw
そこには二度と行くかと思ってしまった

腹たったこと思い出したから長文ですまんです

254:優しい名無しさん
07/09/02 10:53:34 2e8VUNjX
下げ場所間違えた・・・・

255:優しい名無しさん
07/09/02 11:00:25 LpOnkts8
学生の時、万引き犯に間違われて以来、親同伴以外の買い物が不安で仕方ないです。
全ての人に監視されているように錯覚したり、監視カメラが
全て自分をロックオンしていると思い、長くいられません。こんな人いますか?

256:優しい名無しさん
07/09/02 11:45:59 w62jI35d
むしろ間違えた相手を責めるくらいの気持ちにはなれないものなの?
無実なんだから気に病む必要ないでしょ。

257:優しい名無しさん
07/09/02 18:33:39 0ZBiEb2N
優しいんだよ

258:優しい名無しさん
07/09/04 12:49:53 igkAZ5If
責めたらその人が罪悪感を持って苦しむ事になるかもしれない。
それなら自分一人が耐えればいいと思う。自分が同じ立場ならそうする。

259:優しい名無しさん
07/09/04 13:06:57 WTdg5yYA
アメリカンは飲み会とかあってもちょっと遅刻していくのが普通らしいし(それがかわいいジョークらしい)、飲んでる間も隣の人とちょっと会話する程度らしい(別にほとんど話さなくてもおk)。

日本もそうだったらいいのに。過半数は嫌々付き合ってやらせ状態だし。

260:256
07/09/04 20:32:57 Zntnd+02
>>258
いやいや・・・
「相手を責めるくらいの気持ち」ってのは、別に直接罵ったりしろってわけじゃなくて、
頭の中で「ふざけんな俺は取ってねーよバーロー」と考えたりだね・・・

いや・・・こういう体験を怒りに変換できず恐怖に変換してしまうタイプなのかなぁ。
俺もその傾向あるし対人恐怖症予備軍だしあんま偉そうなことは言えないわorz

261:優しい名無しさん
07/09/04 23:44:27 dlG+y915
はじめまして。ここは対人恐怖症と言うより、人間不信の方がやや強い予備軍が入っても良い場所なのかな?

義父からの暴力、及び学校での虐めにあって以来人と話す事は愚か信じる事さえ出来なくなったオレが来ましたよと

262:優しい名無しさん
07/09/04 23:53:02 tNBv+wVl
対人恐怖症になって孤独になったというかコミュ力がなさ過ぎて孤独になった

263:優しい名無しさん
07/09/05 00:15:11 ean2YKKD
>>262
早速だがようオレ
人間の性格や精神状態って幼少の頃の環境で決まるって言うけどまさにその通りなのかな。あの義父さえ居なければまだ人並みに会話は出来たと思う...

264:優しい名無しさん
07/09/05 04:04:03 EpzIsD+1
対人恐怖で孤独って辛いよな…

俺は対人恐怖がもっとも酷かった頃は、家族とも話が出来ない状態だった罠

ところで、前の方のレスで、対人恐怖症が30歳までに9割の人が完治する
って書かれているけど

思春期に対人恐怖症になった人は、対人恐怖症を完治するのに、相当時間がかかるらしいよorz

265:優しい名無しさん
07/09/05 04:41:24 8QPfiT3b
36歳にもなったけど治らないよ。
一時期「もう歳だしな」という開き直りからかちょっと治ったような気になったが
そんなのは気のせいだった。
今では「こんな歳のくせに」と逆に年齢がコンプレックスとなり余計に臆病になってしまった気がする。
年齢を重ねるほど、同世代の奴はきっと社会的にも認められ家庭も作っている頃だ…
などと考えて落ち込んでしまうし。
最近、長年付き合いのあった友人からもとうとう見放されつつある、というかきっともう見放された。
この歳になったらもう新たな友人も出来まい。

266:優しい名無しさん
07/09/05 10:53:36 ean2YKKD
>>264-265
そんなオレはまだ18の子供。こんな状態では社会に適応さえ怪しいよ…


生きてるだけ幸せって回りは言うけど果たしてそうかな
正直今を幸せとは思わない。コンビニ行く位なら平気だけど、バスとか電車に乗るのは凄く辛い。学校なんて苦痛だよ本当…

267:優しい名無しさん
07/09/05 22:28:47 lTAywPSU
適応しようなんて思わなくていいよ。
やりたいことがあるけど人目が気になるし…って局面でやりたいことを優先出来るようにさえなれたら、
あとは何とかなるもんだよ…と、何とかならなかった34歳が言ってみる。

268:優しい名無しさん
07/09/05 22:38:38 YKFg3IVu
普通の人と人生経験でどんどん差がついて卑屈になって
より素直に接しにくくなってしまう。

269:優しい名無しさん
07/09/06 02:04:06 vvGVKEsR
>>267
そうか…友達もほとんどいないし人生って何だろうって良く思う。だけど今まで生きて来れたんだし、もうしばらく我慢していれば道が拓けるんじゃないかって頑張ってみようかな…

270:優しい名無しさん
07/09/08 10:51:20 zhkj++Mf
やぁ 初めまして

こんな感じかな?

【HN】陽平
【年齢】28
【性別】男
【住所】東京都(一人暮らし)
【職業】バイト
【病状】SAD(不安障害
【処方】ルボックス メイラックス
【NG募集対象】エロ 自傷他傷OD自殺等、周囲を巻き込む様な病気の方
【募集対象】問わず 上記の方も応相談
【趣味】スポーツ 洋楽 服 アクセ 筋トレ(外見維持) 旅etc.
【出身】関西
【血液型】A
【外見】168/52 小柄、童顔、服装派手め
【性格】二面性(ギャップ)あり
【Mail】pink-floyd.syd00@xxne.jp
【PR】
これからまた新たな自分を築いて行こうと思います

お互い、いろんな面で改善できるといいネ
☆^-’)ノ


よろしく どーぞ

271:優しい名無しさん
07/09/09 20:53:57 MzlC1qk1
やぁ 初めまして

こんな感じかな?


【年齢】35
【性別】男
【住所】横浜市(家族と暮らしてる)
【職業】無職
【病状】SAD(不安障害  欝病 
【処方】セパゾン トフラニール
【趣味】作曲
【出身】関東
【血液型】A
【外見】168/73 小柄、顔の肌が汚い、服装地味
【性格】ナガティブ
【PR】特になし


272:優しい名無しさん
07/09/11 11:43:39 FWXq96D5
弄られキャラに戻りたくない…でも馬鹿だから…

273:優しい名無しさん
07/09/11 11:52:54 wJpEZ5Kq
やあ、はじめまして!って言っても顔投稿のスレで暴れてるもんだが

年齢 30過ぎ
性別  男
趣味  中傷と自分の不細工な顔写真の投稿
髪型  中わけ
財力  低所得者
頭のレベル  すぐに死ねって言う
現在の状況   情緒不安定の不細工なのにナルシスト

274:優しい名無しさん
07/09/11 21:26:44 20Wcm6Fa
うざ

275:優しい名無しさん
07/09/13 00:39:24 xu+xVSmw
ここは自己紹介スレかっつーの>>270-271と>>273!!!!!!!

今日も誰からも、携帯に電話もメールも無かった。
孤独暦1年、現在22歳、対人恐怖症で、このまま孤独なんだろうな。。。

276:優しい名無しさん
07/09/13 00:56:21 kPRHziyV
外で中学の人とかに逢うと逃げる。
だからそいつらが出没しそうなとこは必死で避けるね。
リアルな人と関わりたくない

277:優しい名無しさん
07/09/13 00:59:32 iZ5mE4Pa
ナカマー
孤独歴1年の21。
鬱になってから人と接するの辛い。
今日は久しぶりに元クラスメイトから元気ですかメール着たけど、3時間後にようやく返信できた。
メールが着た瞬間に身体がビリビリしてきて思考回路もストップしてしまって、寝ちゃったから。
現実から逃げたくなるとすぐ寝る癖がある。

大学留年してクラスに話せる人ゼロ。
メールであんな調子だから去年まで一緒だった子達に会うのも怖い。

あーあ‥めちゃくちゃだ。

278:優しい名無しさん
07/09/13 01:17:24 2Ku2x6yw
>>238
自分の医者もニヤニヤして気持ち悪いから死んで欲しいと思った
そういう意図だったの?

279:優しい名無しさん
07/09/13 21:38:38 w22QbAH7
>>275-277
いじめや虐待が原因で引きこもりや人間不信になると…一度立ち直れても何かもうダルいね。
まあ同じ目に会うんじゃないかって毎回思う。人に親切にするって簡単なスキンシップもできない…

280:優しい名無しさん
07/09/13 23:08:23 B2rEQJx8
>>279
わかる、おれもおなじだ
あしたも学校・・いかないとな









いきるのってつらいな

281:優しい名無しさん
07/09/14 01:45:42 5Bjb8z1S
>>280
よう兄弟(´・ω・`)
親切にすると「何お前盗み聞きしてたの?」ってフラッシュバックが起こって、気持ちが削がれる。これさえ無ければ多少根暗でも人として情けだけは出来たのに…

282:優しい名無しさん
07/09/14 18:28:23 REcDr/nB
>>281
ネタだろ?
俺も対人恐怖だが親切にしたらいつもすごい感謝されるからまた手貸してやろうと思うんだが
親切にしてるのに盗み聞きとか言うやつなんていないだろ
もしそれ本当なら親切にされるのさえ嫌なほど嫌われてるんじゃね?

283:優しい名無しさん
07/09/14 21:10:55 5Bjb8z1S
>>282
正直そこまで言われる筋合いはない。
悪いがマジバナだよ。

転校先の中学校は元々いた中学校と因縁があったらしくそれだけの理由でいじめのターゲットにされた。今思えば人の親切心を逆手に取った陰湿ないじめだったな

284:優しい名無しさん
07/09/18 21:15:55 6tjhCWmY
眠い


285:優しい名無しさん
07/09/19 01:17:21 P8Mvyc7x
孤独を寂しいと思うか気楽と思うか…

286:優しい名無しさん
07/09/19 14:02:21 lsHylbyC
対人恐怖でも人と接したいから悩んでるんじゃないの?
本当に一人が好きだったら悩まないと思うけどな

287:優しい名無しさん
07/09/20 17:54:30 CBKJytUO
>>286
正解。

288:優しい名無しさん
07/09/20 23:03:58 hdWuG2Y2
>>283
今時学校でいじめとかないだろ
目撃したこともされたこともないわ
テレビドラマの見すぎ

289:優しい名無しさん
07/09/20 23:06:11 CBKJytUO
>>288
ニュース見てなさすぎで吹いたw

290:優しい名無しさん
07/09/20 23:42:04 KXxzqkHB
>>288
お前自信がいじめられてんだろwww

291:優しい名無しさん
07/09/20 23:42:47 KXxzqkHB
けっ、不覚にも誤字った(´・ω・`)

292:優しい名無しさん
07/09/21 07:40:21 eTOF7G+H
>>291
ぶたの左眉が太いのは何故?

293:優しい名無しさん
07/09/22 04:03:46 60gWxtSy
>>290
いじめではないけど今までで一番ひどかったのは消しゴムのカスをすぐ後ろの席の奴に投げられたことはある
でもそいつと中学で仲良くなったから恨んではない
それくらいしかイジメ的なことはされてないな
みんな対人恐怖の暗い自分に優しく話しかけてくれるから申し訳ない気持ちでいっぱいになる
だから早くこの病気治したいんだよ

294:優しい名無しさん
07/09/22 19:45:08 ENKlq0KA
もう二年も学校行ってない・・・
どうしよう

295:優しい名無しさん
07/09/23 20:34:01 j9mT8tYp
いじめで対人恐怖になった。
今は恐怖は感じないけど、無意識に体が反応してる・・・。
しかもこの二年間自分から話しかけたことは家族以外一度もないw
話しかけたくないし、話しかけられてくもない。
友達もいらないし恋人もいらない。
もうあの時の二の舞は勘弁な

296:優しい名無しさん
07/09/24 00:41:24 8cxI/4Fi
対人恐怖症な上人間不信だけど、やっぱり腹を割って話せる友達は欲しいわな…

山月期の李徴みたいになるんじゃないかって不安になる

297:優しい名無しさん
07/09/24 03:00:27 BXa9Nuwc
対人恐怖で孤独でも、慣れてきたらどうって事ないと思うようになってきた
だけど、友達は一人でも居た方が人生楽しいんだろうな…orz

298:優しい名無しさん
07/09/24 03:25:57 9F7bkf0W
まさに私

299:優しい名無しさん
07/09/24 18:04:25 pTVLbAzH
対人恐怖ですが皆さん仕事なにやってます?

俺は無職で、清掃、介護、派遣工場とか考えてますが

300:優しい名無しさん
07/09/24 18:42:39 LWh3PSGA
相手が勝手に勘違いするんだよな

301:優しい名無しさん
07/09/26 01:03:38 ZCG0eqs9
>>299
コンビニバイトはじめた。自分は怖くてつらいけど慣れかもって思ってる…

>>300
何を?

302:優しい名無しさん
07/09/30 01:51:52 FGXtQSbB
>1同じく
でも孤独というか友達はもう要らないし望まない
積極的に作ろうと思わない
携帯はネットとゲームをするのに持ってるだけ
たまに登録してないのに出会い系からメールがくる時に鳴るだけ

303:優しい名無しさん
07/10/01 11:11:18 nn+T38W9
スレチだったらすみません。
自分の場合は、カウンセラーの方から
「あなたの場合は個性の範疇ですね・・・・・
心療内科の治療を必要とするケースではないと思います。
つらいと思いますけど・・・・」
と言われた。
それでもカウンセリングは続けてる。
精神科医のhpでも同じような相談のメールに対して
医師がほぼ同じ回答をしてた。

いま30代後半だけど、長く友人関係が続いたことがない
一人のほうが楽なんだけど、年齢相応の人生のスキルができないというか・・・・
人を紹介されても「普通の人がよかったなあ・・・・」
なんて言われて、お断りされた。
自覚はしてるけど、失礼すぎるだろ!って心の中で突っ込むことが出来ただけでも成長なのかな?
以前は自分を責めてたし。

304:優しい名無しさん
07/10/01 20:25:45 rJl7joH3
新しい生活が始まって、今の職場で人に会うのがおっくうでおっくうで
仕方なくなりました。それまでは普通に仲の良い友達が数人いました。
今では、心を許せる友達はいません。
今は職場にいると疲れやすくなるので、用が済んだら早く家に帰りたい
と思います。職場では普通に会話もしますが、疲れます。自分が自分では
ないみたい。無理やりテンション上げてる感じです。
こんな私は対人恐怖でしょうか?

305:優しい名無しさん
07/10/01 23:26:59 hrLTeu7q
きっかけにならないように気をつけて下さい。何をどう気を付ければいいのか解りませんが・・・
対人恐怖は程度にもよると思いますが、もう少し顕著に現れてくるものです。

306:優しい名無しさん
07/10/02 00:13:33 2nX2YQmm
孤独だけど、人との関わりを絶ちたくは無い人メールしよう。
お互いの適度な距離感が掴めるといいね。

307:優しい名無しさん
07/10/04 16:31:08 oprYkKVX
酒飲んで会社いこうかな
俺の場合、ちょっと酔っ払って位でちょうどいいと思うんだが

308:優しい名無しさん
07/10/05 01:40:10 BTahEu9v
対人恐怖とかってちっちゃいころ育った環境が大きかったりする?

309:優しい名無しさん
07/10/05 07:11:09 T5Z1JDxz
対人恐怖症で仕事辞めたんだけど働く気が起きないな…
一人暮らしで家賃や生活費で貯金は減ってくし焦るな
仕事を辞めたことが情けなくて親にも言ってない

310:優しい名無しさん
07/10/06 02:43:08 NdkF6WOZ
人に近づかれると怖くて後ずさりしてたし、走って逃げたこともある。
ずっと緊張状態で頭痛、腹痛が絶えなかった。
今は治って、健全なことで悩めることに幸せを感じてます。

311:優しい名無しさん
07/10/06 16:39:44 V23u7TSX
>>308
身内に自分と同じようなことで悩んでる人がいたら、
それは自分だけの問題じゃない。

312:優しい名無しさん
07/10/06 18:16:03 XQrJkoiL
病院で鬱と診断されたけど対人恐怖がほぼ占めてる気がする。
最近良くなって来た気がしていたが、ちょっと他人と言い争いや
嫌な事を言われると落ち込みが激しい。何もしたくなくなる。
死にたいと思う。これってやっぱり普通じゃないのかな?


313:優しい名無しさん
07/10/06 18:53:35 mDsMlgnr
自分と同じ状況の人もいるもんだな
なんの救いにもなってないが

314:優しい名無しさん
07/10/06 22:59:20 nZ0KCoxR
URLリンク(izuru136.cocolog-nifty.com)
お前らってこんな感じなの?傍からみると障害者みたいだな。

315:優しい名無しさん
07/10/07 19:40:44 bHMFknG6
>>312
わかります…人と接して傷つけられるのが嫌だから。他人の一言が心に刺さる。何日もそれで落ち込んだりする。

316:優しい名無しさん
07/10/07 23:51:47 Jysni9rn
携帯には家族のアドレスだけ。もう二年ヒッキーだから正直携帯いらない…
だけど働く日が来た時無かったら困るでしょって親が持たせてくれてる…
申し訳なさで鬱すぎる

317:優しい名無しさん
07/10/07 23:57:53 tNjFgAlU
人間社会なんざ潰しあいだよな
どこへ行っても、他人の悪口、イジメ、いびりは日常茶飯事さ
自分だけが被害にあうものだって思わずに、どんな人間にも
起こり得ることだと割り切ったならば、やっていけると思うよ

318:優しい名無しさん
07/10/08 00:16:49 qBtYkFH+
結局人間ってのは野生界以上に弱肉強食だよなぁ…

319:優しい名無しさん
07/10/08 02:05:38 0Xs6VQ8C
基本的にはダメダメだけど、お酒入ると社交的になりすぎる。
気持ち悪いくらい。
後でシラフで会った日にはスゴい気まずいから
やめてくれ。

320:優しい名無しさん
07/10/08 09:20:32 6qGQ4iC7
>>316
申し訳ないと思うなら病院にいきなさい

321:優しい名無しさん
07/10/08 10:23:43 dGLFLQLv
>>320
病院いかないと無理なのでしょうか…
心療内科に行かずにどうにか社会復帰したいです。
 
心療内科などの先生に自分のことを話したくはないのと、
薬を飲みはじめたら一般人でなくなってしまいそうで怖いです…
でも薬を飲めば人の目を見て話せるようになるのなら行くべきなのかもしれませんね。考えてみます…

322:優しい名無しさん
07/10/08 11:20:30 FpWx/4P2
昔、対人恐怖症になって9年くらいの女の子と付き合ってたよ。
それまで精神病の人に対してTVや雑誌などから少なからず偏見を
持っていたがその人と付き合ってガラッとイメージが変わったね。
普通の人と変わらないんだなっと思った。いや普通の人より
純粋で真面目で思いやりが強いのであれこれ対人面で考えすぎてしまい
それが空回りして自分を苦しめてるのかなと思いました。
当事者の方はそんな簡単で単純な事じゃないとは思いますが。
その対人恐怖症の女性は凄い魅力的でした。なぜこんな子が・・もっと
自信を持って良いのにと何度も思ってたね。
最終的にはその女性とは別れてしまいました。
原因は結婚です。
彼女は私と結婚したかったみたいですが私はある国家資格を取ってから
がいいと貫き意見の違いから別れてしまいました。
彼女は将来に対する不安が人一倍強く、言葉は悪いですが早く結婚して
身を固めたかったんじゃないかと思います。
その不安は健常者からは想像もつかない物らしいです。
付き合ってた頃、彼女の病気が良くなるように図書館やネットなど
色々調べて話したり実行してみたり、病院まで迎えに行ったりした
日々が懐かしくなりました。
対人恐怖は時間は掛かるけどちゃんといい方向を向いてれば必ず
直ると色々な本に書いてあります。
自分をいい方向に向けてくれる人の近くに居ることが良いかもしれません。
それと対人恐怖の方であれ誰でもあなただけの魅力を持ってると思います。
想い出みたいな書き込みですみません。
力を抜いて日々楽しんで下さい。

323:ぉぉ ◆EogGTkagcI
07/10/08 12:18:05 G0kq4K3Y
対人恐怖で孤独だよ。ワキガで臭くて精神病んでると、本当に人がよりつかないね。
治るようにバイトしたりほぼ毎日ららぽ行ったり、積極的に店入ってなんとか孤独でも行動できるようになったけど、
そこに何があったんだろう?
風が自分の後ろに通り過ぎていく先に、幸せそうな顔をした人達を感じる。
でも寂しいのはタバコの先の炎みたいに一瞬で、後はただただ空虚。

324:優しい名無しさん
07/10/08 12:39:51 gCDazoQy
対人恐怖症てのは心が優しかったりすごく真面目で几帳面すぎるからなると思う。





だから対人恐怖症になった時点で自分は他人より優れてる(かなり傲慢な考え…かな)って思って無理矢理にでも自信持つことが大事だと思う。まぁ俺も対人恐怖症なんでこんなきれいごと書いたところでみんなの心に響かないことなんて分かってるけどチョット書いてみた。

325:kkk
07/10/08 13:16:19 StMyrOUI
235 :kkk:2007/10/08(月) 08:48:41 ID:K4wPzD5w


    【☆◎ 心の病気が理解されにくい理由 □☆】

人は、他人に知られたくないこと、自分が傷つくと思うことは、隠そうとする行動にでることがある。
(意思とは関係なく、自動的に働く場合もある。)

この働きが強いと『仮面』となり、医者や他人の前でも、自分の苦しい症状を隠してしまう。
また、うまく症状を伝えられなくなる。

   『仮面うつ病』『仮面神経症』『仮面人格障害』など

患者本人、ただしく自分の症状が言えないため、健康な精神を持った「医者」「カウンセラー」などには、この病気の理解はできない。

そのため、「病気の解明」「科学証明(あきらかに健康な人とは違うという、証拠)」「療法・治療・薬」は、ものすごく遅れる。


スレリンク(utu板:201-300番)


326:優しい名無しさん
07/10/09 12:49:10 NIH2x2Xy
>>324
優しいというか相手を傷つけてしまうのではないかと心配し過ぎるだけじゃないかな
臆病なだけだと思う
まあ、自分のことなんだけども

327:優しい名無しさん
07/10/09 13:49:19 hdvsKSOp
>>325
>>326
たしかに

328:優しい名無しさん
07/10/09 23:25:18 N1AJ6yo1
対人恐怖を自覚する前から>>1と同じ状態だ。
何故か友達が出来ん。大人になってからの友達付き合いって微妙じゃない?
全然連絡ないし。どんなきっかけで会うの?


329:優しい名無しさん
07/10/10 19:33:24 P6TxBhiI
最近いろんな人と関わる機会があって緊張しまくりでキョドってたかもしれないけど皆普通に接してくれてうれしかった。
少しだけど成長できた気がしたし自信もでてきたよ。
このまま普通に人と話せるようになりたいな。

330:優しい名無しさん
07/10/12 21:02:23 Yul3L3IH
でもキョどってるやつとはできれば関わりたくない
同類と思われたくないし

331:優しい名無しさん
07/10/12 21:16:48 MkNTk3sf
孤独になりきれたらどんなにいいことか…
誰も居ない世界に行きたい…

332:優しい名無しさん
07/10/12 22:07:19 3cbmlMNV
結局自分が死んじゃうのが一番早い

333:優しい名無しさん
07/10/12 23:19:43 vRn5nGRA
333

334:優しい名無しさん
07/10/13 15:38:51 c+BoMvez
苦手な人としゃべってると緊張して、顔がひきつって
明らかに口元がぴくぴくなっちゃうんだけど、同じような人いる?
無理して笑おうとしても無理。顔がついてかない。
相手には絶対不審に思われてるだろうし、もう死にたくなる…


335:優しい名無しさん
07/10/13 18:51:42 IaJrsB/m
>>1私とかイヤて入ってると女だと勘違いした。彼女暦・・・と書かれてるから男だよね?
まぁそれは重要な事ではないけど。まずバイトすらまともに決まらない。

336:優しい名無しさん
07/10/15 01:26:16 CVqMrrcW
仲良くなりたいけど、なんか喋らないと気まずいかなとか考え出すと
ゲーってなって、その人には近寄らないようになっちゃうな。

337:優しい名無しさん
07/10/15 17:15:39 3Ye+0rab
自分が常にバカにされてるなんてあり得ないよ。そりゃあ休憩室なんかにいる時は気まずいけど、別にバカにするならしてればいいじゃん。
って、最近は思ってる。

あー、でも悪口言われてんの解るんだよな。でもだから何?って話だし、結局社会的に引きこもってるこっちが悪いんだよなorz

338:優しい名無しさん
07/10/16 16:55:20 WnQBASvd
孤独が人を賢くさせるんやで

339:名前は誰も知らない
07/10/16 17:31:07 1veoA2BI
対人恐怖症+痔ろう+アトピー+ブサイク+チビ+非力+多汗症=死亡

これでも生きる気おきますか?

340:優しい名無しさん
07/10/16 23:08:18 1gE3cHia
対人恐怖症+脂症+チビ+ブサイク+顔デカ+胴長短足



341:優しい名無しさん
07/10/17 00:04:19 3nAVM1m5
↑それ全部私…。
もう死のうかなと考えてます。

342:名前は誰も知らない
07/10/17 01:35:03 /FJAtqJA
340ならギリギリ耐えれる

339は悲惨・・・

343:優しい名無しさん
07/10/17 09:59:34 BlJpBt+s
呆れられて捨てられるくらいなら 孤独でいい

344:優しい名無しさん
07/10/17 16:43:40 6Obc87Ea
悪い事があってもそれが何でもないかのように考えられる心の在り方。
それが悟り。

345:優しい名無しさん
07/10/18 01:23:02 eK7CneEh
生きているだけまだ良い。世の中には生きている事さえできない人もいる

346:優しい名無しさん
07/10/18 15:08:14 MY5ST9KV
322
感動したよ、泣いた。

347:優しい名無しさん
07/10/18 17:41:04 mR3FKwwj
長くて読む気でなかった

348:優しい名無しさん
07/10/18 18:19:30 uQ51Q0Tf
モノに溢れている日本の中で考えるからいけないんだ
世界規模で見れば、十分恵まれている

349:優しい名無しさん
07/10/19 18:41:23 1RvN8BH2
>>314
荒療治の反動で真琴さんが壊れませんように(ー人ー)
俺は人の顔を見るときガンをつけてしまうので
人間関係が険悪になるのがデフォ
できるバイトも限られているから親が死んだら生活に困るのは確実だよ

350:優しい名無しさん
07/10/20 01:21:16 /kYmE35Y
自分は基本、人見知りなんだが接客業をしていて人見知りしなくなった。
初対面の人とでも抵抗なく話せるんだが、相手が人見知りする人だと
凹む。こっちが気使ってるのわからない奴に気使ってもエネルギーの
無駄だって分かったので今はそうしなくなった。

351:優しい名無しさん
07/10/20 02:34:55 Kso7N6Nq
俺も治りかけなんだが、まあ対人恐怖は気を使うポイントが違うからな。
でもきっとそう思うのは、人見知り程度の対人恐怖だったからなんじゃないかな。
俺も最近人見知りなまでには回復できてきた。
たまに視線恐怖がひどいけど。

352:優しい名無しさん
07/10/20 09:02:18 SygzRhS/
 愛想笑いばっかりだ漏れは。相手からも愛想笑いしてるって
指摘される始末。 

353:優しい名無しさん
07/10/20 16:15:03 T52+4Jor
人見知りは全然違うだろ

354:優しい名無しさん
07/10/20 17:58:56 nHq0mgJN
>>353
同意。全然次元が違うよね。人が怖いわけじゃないだろ、人見知りは

355:優しい名無しさん
07/10/20 18:51:37 lxg2IkIN
友達はいる。
でも会うと前立腺が痛くなるし、胸が苦しくなるから会えない。
大学の帰りは出来れば一人で帰りたい。でも一緒に帰ろうと言われるから
ドキドキしながら一緒に帰る。別に嫌いじゃないし、いい奴なのに、そいつと
会う授業の日は正気しんどくなってしまう。

バイトはやってる。
もう一年はやっているけど、前立腺が痛くなる。いつもドキドキしている。
一番気が楽なメンバーでもしんどい。

外耳炎になった。
医者に見てもらったから直った。
医者が言った。「なんでもいいから、なんかあったら相談して。」
そのときは、俺は自分が正常だと思ってたから、なにが相談だよ。
薬があれば直るんだよ。と思っていたけど
今思うと、医者は俺がストレスで耳をかきまくってるのが分かってたらしい。

現在19才、なんとなく自分はおかしいと思い、サイト診断したら重症な対人恐怖症であることが分かった。
チェック項目は殆んど当てはまった。ここの書き込みも共感できる。
でも分かって少し楽になった。対人恐怖症という言葉で片付くのだから。4年間とても苦しんだから。
隣、後ろに人がいると尿が出ない。手足が冷たい。顔の筋肉が引きつる。
基本的にドキドキしている。眠りが浅い。冷や汗をかく。耳が痒い。
携帯が鳴るとゾットする。
でも家族が要るから生きてける。帰る場所があってよかった。安心できる場所があってよかった。
一人じゃなくてよかった。


356:優しい名無しさん
07/10/20 20:29:25 jlyZyD2q
家族でさえも目を見て話せないしうまく笑えない。
家でも外でも孤独だー。

357:優しい名無しさん
07/10/20 22:31:34 nHq0mgJN
対人恐怖から人見知り程度になるなんて、ありえないね。もともと対人恐怖じゃないんだよ。

358:優しい名無しさん
07/10/21 05:23:25 4rm6snQf
>>350だけど元々人見知りで内弁慶の性格を隠して?接客業をしていた。
その性格も影響しているとは思うが接客業すると人が怖くなるよ。
今は人見知りではなく人が怖いです。
仕事中、ダンボールの中に入りたい気持ちになった。誰にも見られたく
ないと思って。仕事辞めてしばらくの間、自宅に一人でいても誰かに見られてるような
気がしていたよ。


359:優しい名無しさん
07/10/21 11:08:14 UzHNEzr2
 人見知り・・打ち解けるのに時間はかかるが、ある程度の人間関係は構築できる。
対人恐怖症・・人と話す事さえままならない。人間関係を保つのが困難。

360:優しい名無しさん
07/10/22 00:04:38 7tPG+hv1
一見社交的でプライドの高い、隠れ人みしりの人が 悟られまいと振る舞っている内に疲れきって極度のストレスから対人恐怖症になるパターンて ありそうじゃない?

361:優しい名無しさん
07/10/22 00:36:42 PR1AT8EK
人見知りと違うのは最初から人と関わるのが嫌で人間関係を築くのを
避けている所だな。

362:優しい名無しさん
07/10/22 00:37:50 ZjeOW2R/
人見知りでも大丈夫な仕事してたおかげで他の仕事が決まりません

363:優しい名無しさん
07/10/22 06:50:53 PR1AT8EK
昼間寝てて夜活動する生活のほうが精神が安定している気がする。

364:優しい名無しさん
07/10/22 20:14:09 ehpnVRsC
>>363
自分はヒキコモリです。363はヒキじゃなくて夜勤の人かもしれないから
自分とはちょっと違うかもしれないけど、
夜活動する生活のほうが精神が安定している気が…というのには同意。

自分の場合、昼間でとくに晴れてたりなんかするとなんかすげー落ち込むし、
外の景色見たり物音聞こえるだけで不安になってくる。

365:優しい名無しさん
07/10/23 01:14:24 HHxMCkkm
>363です。自分、無職なんで夜勤じゃないっす。
軽度のヒキだと思います。夜が明けて朝、真っ青な気持ちいい秋空
を見ると嫌な気分になります。世間が活動している音が聞こえるのも嫌。
しかも昼間の方がよく眠れるんです。
なんでだろう。

366:優しい名無しさん
07/10/23 04:26:08 FFWPEXi6
高校入学のときにクラスに溶け込めずに挫折して以来、トラウマになっている
ニート期間を経て化粧品販売の職に就いたが、接客をする仕事につけば対人恐怖も治ると思ってた

逆に悪化してしまった

友達はいなくなり、自分から遠ざけ、職場の人間からは奇異の目で見られ

寂しすぎて訳わからん

367:優しい名無しさん
07/10/23 04:36:30 AeJ3wuTv
>>366

角質や角栓はとらない方がいい↓

スレリンク(utu板:551番)n

368:優しい名無しさん
07/10/23 10:35:08 c3dhd3Nt
対人恐怖+視線恐怖+身長180cm+中肉中背+ブサ+頭悪い+中学歴

自分のブサイクさが原因で対人恐怖になってしまった。
固定の友達が2人ほどいて学食にいくのがお決まりになってるが、
人が群れてるので、恐怖を感じる。断ったら孤独になっていくのかな・・・

369:優しい名無しさん
07/10/23 15:02:09 iIXgSM6r
人と接して何回も会って話をしなきゃいけなくなると(職場の人達等)苦痛を感じるんですがこれも対人恐怖なんでしょうか?

370:優しい名無しさん
07/10/23 15:05:07 Q6WGmosq
>>368
ちょっと待て。
身長180cm+中肉中背←ここはチャームポイントじゃないか。
チビな俺に対する嫌味か?と思ったんだが。
っつか女性だったらスマソだけど、男でしょ?

371:優しい名無しさん
07/10/23 15:11:47 Q6WGmosq
>>369
最初だけなら会話出来るけど何回か会ううちに話が続かない(後が続かなくて苦痛)
って感じだったら回避性人格障害かもしれない。

372:優しい名無しさん
07/10/23 15:12:14 c3dhd3Nt
>>370
俺は男なんだけど、鼻の穴がでかいから逆に下から見られるのが辛いんだ。
だから背はもっと小さいほうがよかった・・・。
それに正直背の高さで得したことないぞ。背が伸びたのも元はといえば中高寝てばっかだったのが原因。

373:優しい名無しさん
07/10/23 15:38:50 iIXgSM6r
>>371
全くその通りで、初めは何とか会話出来るんですが、後々会話が続かない事が何よりも苦痛に感じてしまうんです。
だから人と話するのが嫌で仕方なく常に孤独です。
だけど自分は対人恐怖じゃなく人格障害だったんですね…
教えてくださってありがとうございました。

374:優しい名無しさん
07/10/23 19:03:47 ho9dv52R
好きでも嫌いでもない人に、関心が無いことを悟られるのが怖い。怒る人がいるから・・・・。
本来あまり意識しないはずの相手ほど過剰に意識してしまうという矛盾・・・・(´・ω・`)

375:優しい名無しさん
07/10/24 01:41:21 Oh0+aG/A
人と話すのマドンドクサでも話さなきゃならない時ってあるよね。
大人なんだし。情報に敏感でいれば話題なんていくらでもあるでしょう。
相手もそういう気使いない人なら無理してしゃべらなくてもいいと思うが
そうでない時は大人の対応として身に付けるべきだと思う。

376:優しい名無しさん
07/10/24 23:27:41 2/ZoMXzA
対人恐怖症の人ってみんな傷つきやすいのかな?
キレない人多いのかな?
俺はかなり傷つきやすい。滅多にキレない。
昨日バイトでさっきまで普通に話が出来てた人に急にキレられた。
かなり傷ついた。みんなすぐにキレてしまうのかと思った。
なんで急にキレてあんな言い方するんだろう。
もっと優しい言葉でも十分分かるに。
その後、悪いと思ったのか、あれこれ話かけてきた。
俺は愛想笑いで答えた。俺は傷つきやすいから二度と傷つけないでくれ。
もう話したくないと思ってしまうから・・・

377:優しい名無しさん
07/10/25 01:03:58 FIz4W2+r
↑分かる。私も傷つきやすい。傷つくのが嫌で人と話したくない。キレられたりしたら暫く へこんで立ち直れないし相手 大嫌いになるわ。

378:優しい名無しさん
07/10/25 02:04:43 3/Nsfw0E
自分も傷付きやすい性格だよ。子供の頃からね。
人と接するとムカッとすることが多い。自分はキレる事はないが
失礼な言葉を発した相手には感情的にならずに攻撃し返すね。
それでも効き目のない悪人も世の中にはいるのでそういう奴と
言い争いした後は鬱になるよ。

379:優しい名無しさん
07/10/25 02:11:05 3/Nsfw0E
対人恐怖になってから化粧品カウンターで買い物する時、店員が商品に
ついて説明するのを聞く態度をどうしていいか困る。店員の目を見るのが
なんとなく嫌で説明しなくていいよーと思う。ちょっと挙動不審かも。
聞いてるふりして聞いてない。
他の店でも店員と目を合わすのが嫌。これってやっぱり普通じゃないのかな?

380:優しい名無しさん
07/10/25 02:13:36 3/Nsfw0E
一人だと↑こうなんだけど連れと出掛けると楽しくしゃべってて
テンションが上がるので店員にも愛想よくできる。
一人だと仏頂面だ。

381:優しい名無しさん
07/10/25 03:10:15 /ngl8C2L
人の目を見て話を聞いたり話したりすると頭の中真っ白に近くなり
人が何言ってるのかわからないし
自分は変なこと言ってしまって気まずくなってしまうし
俺は今年32歳。いつになったら良くなるんだろう。

追伸:電話番号表示機能のない固定電話もこわい

疲れて仕方が無い。

でもね、ここに同じような悩みを抱えたみんながいる。
一人じゃない。
それを忘れないで生きていこうと思うよ。

382:優しい名無しさん
07/10/25 13:42:46 dtMtW0qE
みんな似てると思うし、実際共感できるから気持ち的に助かるよ。
>>381
俺だって、人に道聞いときながら頭が真っ白になって
結局何を言ってたのかわからなくなるよ。
携帯が鳴ったらゾットするし、こんな物要らないと思うけど、なきゃ困るんだよね・・・

383:優しい名無しさん
07/10/25 15:56:55 Uou402w3
ようするに俺らって精神的に幼いんだよな・・・

384:優しい名無しさん
07/10/26 02:15:42 ll3Et8eu
>>381
すげーわかる
人に道聞かれてもその道知ってるのに、
真っ白になって違う道教えてしまう
人の話聞き取れないから会話もちぐはぐだし、
対人恐怖からドモリも発症してしまった

対人恐怖の人は自意識過剰なんだよね。

385:優しい名無しさん
07/10/26 11:36:28 GvqUUCQD
会話が成立しない
それが怖くてさらに対人恐怖⇒引きこもり
いやだ、いやだいやだ
怖い。誰か助けて

386:優しい名無しさん
07/10/26 11:37:50 kAOjZzCM
自分と同じ人がいっぱいだなぁ
私も凄い傷付きやすい。人に嫌われたくなくて顔色ばかり気にして
どんなに相手が悪くても怒れなくなった。
自分と他人が違う生物のようなかんじがしてきたよ…

387:優しい名無しさん
07/10/26 15:51:30 shP1fZxV
いつも会話が自分中心で会話にならない…
「あっそう…」「大変だね…」とか結局自分大好きみたいにしか思われてないな
他人との共通の話題なんて無いに等しいよ…

388:優しい名無しさん
07/10/26 15:57:42 UIe6S4Th
お客さん来ると壁の裏側に隠れちゃう


389:優しい名無しさん
07/10/26 16:09:06 ll3Et8eu
>>386
私もだ…
なんか自分というものが無いんだよね。そんな自分に苛々する。
いじめられたり嫌われるのが怖くて、自分が持てない。
少しづつ思った事を言うようにして自分を持とうと思う。

390:優しい名無しさん
07/10/26 16:20:06 usGUTKWG
失敗恐怖症で仕事できません ウム…

391:優しい名無しさん
07/10/26 17:16:34 Bj6zjO+d
>>383
俺は普通の人よりしっかりしていると思ってるけど

392:優しい名無しさん
07/10/26 18:06:37 5FG72Qn4
いや~お先真っ暗やw

393:優しい名無しさん
07/10/26 18:12:17 5NDqRbXU
>>391
どんな風に?
ちゃんと人とコミュニケーション取れてる?

394:優しい名無しさん
07/10/26 19:32:02 Bj6zjO+d
コミュ取れないのは幼いんじゃない
普段がどうかって話

395:優しい名無しさん
07/10/26 19:50:49 iZUDc+N7
俺もしっかりしてると思うし、かなり責任感が強いと思う。
神経質な人は、大体しっかりしてると思うけど。
俺は遅刻なんてした事ないし、遅刻するくらいなら初めから学校行かない方が
良いと思ったりする。(俺は学生。)


396:優しい名無しさん
07/10/26 20:03:14 5NDqRbXU
自分で自分をしっかりしてると言う人ってなあ

397:優しい名無しさん
07/10/26 21:30:05 n1f5hRQh
>>395
神経質な人はしっかりしてると思う。だけど、神経質が度を超しているから、うちらは対人恐怖、メンヘラになって苦しんでる。


398:395
07/10/26 22:10:44 iZUDc+N7
>>397
俺は355.376.382なんだけど・・・


399:優しい名無しさん
07/10/27 10:08:09 hgQNXyyH
これから準備して仕事に行きます。会社には伝えてあるけど…既に遅刻orz
人の目が怖くて怖くて仕方ないです。
…こんなんで会社勤め出来てるのが不思議…。
そろそろクビになるかな。

400:優しい名無しさん
07/10/27 11:46:12 GXsjQYgA
普通より音に敏感で普通の人はうるさいと感じない音もすごくうるさく
感じてイライラする。なんか、もう自宅(一人暮らし)にいるのも何
するのも嫌だ。家にいるのが嫌だからといって外へ出るのも嫌なんだ。
どうしたら・・って感じだな。生きてると色々しなければならない事が
あるのが疲れた。この世からいなくなりたい。

401:優しい名無しさん
07/10/27 12:25:37 v4zP+Jxd
>>400
一人暮らしか。えらいぞ、マジで。
オレは働いてるけど、未だPSだ。・・・あ、Parasite singleね。

402:優しい名無しさん
07/10/27 15:15:41 Pwu9GqNW
>>399です。仕度は済ませたものの…職場の人の視線が怖くて、結局行けませんでした。
2週間前に初めて精神科にかかってパキシルとメイラックスと、夜眠れるようにとレンドルミンを処方され…眠れるようになったけど、薬効いてるのか不安だし、人が沢山居る所に行くと平常心保てなくて逃げ出してしまうし。対人恐怖と広場恐怖…治るのかな。
自分の状態が医師から説明されてもぼんやりとしか理解出来ないし、一生このままの様な気がする。
独り言、失礼しました。

403:優しい名無しさん
07/10/27 15:33:50 BVFbYfvJ
ドコモに行ったが店員が美人で冷や汗

404:優しい名無しさん
07/10/27 18:06:04 GxvHfavh
>>396
周りにちゃんとした人がいないんだよ。
それで必然的に自分はしっかりしてるなぁ・・と。

405:優しい名無しさん
07/10/28 14:12:37 6Ck3oYX7
幼少の頃の知り合いの女の子に会って、俺はすごく覚えていた娘だった。
で何々君でしょ?覚えてる?って言ってきたのに、俺は・・・
いや、ちょっと分かんない なんて言ってしまったよ。
しかも緊張しているので、拒否感だしつつツンとしているかのように
言ってしまい、完全に感じ悪い人だと思われたと思う。
幼馴染だっただけに、もうかなりショックで自己嫌悪に陥り死にたくなった。
俺はきちんと覚えていたよ、でもこんな症状になったから
逃れたくて、ついけむたがるような態度だったんだよ。


406:優しい名無しさん
07/10/28 16:24:47 6+GGDZ2b
やっぱり対人恐怖は直らないわ。
多分一生このままでいいわけないんだけど、
孤独じゃないと落ち着かない自分がいる。
プライド高過ぎるんだろうなぁ。わかってるのに、意味ねーや。

407:優しい名無しさん
07/10/28 17:24:52 r1A5cIoV
>>402
あんまり無理しないようにね。

408:優しい名無しさん
07/10/28 17:47:11 R/Xk8q+2
小さな人間関係の傷が口の中のケガのように神経を苛む。毎日広がって深くなっていくよ助けて


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch