★★モナーの何でも相談室~メンヘルサロン分院~★★13at MENTAL
★★モナーの何でも相談室~メンヘルサロン分院~★★13 - 暇つぶし2ch261:優しい名無しさん
07/03/28 10:34:16 MaVFtja/
>>258です
 259さんありがとうございました。 それではお言葉に甘えて
 書かせていただきたいと思います。

うつ病、統合失調症と診断されて約4年半がたちます。
28歳、専業主婦(核家族)、女性です。

もしかしたら何の関係もないかもしれませんが、
私は幼少の頃から家族、主に母親から否定的な言葉を多く受けました。
家族構成は、父、母、自分、弟です。
今では、恩を感じていないわけでも、愛情が全くなかったと思うわけでもないですが、
幼かった頃は、自分は愛されていないと常に感じていました。
暴力という直接手を出されるようなことはなかったのですが、
「□□(私)が憎い」「○○(弟)よりもなんで要領が悪いんだ」「○○(弟)のほうが素直でかわいい」
「お姉さんのくせに・・・」「□□がこんな子になってしまったのは育て方を間違えた」
等、の発言が多かったと思います。
そして、それらの発言をするときや怒るときはいつも母は感情的になっていて、
泣きながら責められていました。
子供ながらに、お母さんを泣かせている私は悪い子なんだと思いました。
怒られて父に泣き付いても、「お母さんは大人だし、□□は子供なんだから、人生経験も違うし、
大概の事はお母さんの言うことがあってるから、言う事をちゃんと聞きなさい」
と、言われるだけでした。
口論となっても、結局最後は、私が悪い、と言う形におさめられて、
毎回とても悔しく惨めな思いをしていました。

家系で、音楽家が多いために私も3歳くらいからピアノをやらされはじめました。
私も、嫌だとは特には思いませんでした。
でも、大きくなるにつれて必要練習量が増えてきて、嫌々ピアノに向かっていたような気がします。
それでもおかげで、小学生、中学生の時には、学校では一番上手に弾けていたのか、
音楽関係の行事の時にはピアノを頼まれ、合唱部からは是非伴奏者になってほしいと頼まれました。
その分練習量が増えることになるのですが、評価されているということが嬉しくて引き受けていました。
しかしながら、両親からは、いくら上手に弾けても、上には上がいる世界ですので、
もっと、もっと、と言われるだけで、あまり誉められた記憶はありません。
家系の音楽家というのは、ジュリアード大学を出ていたり、CD出版や単独ソロコンサートをひらいたり
するような人がいるので、私への期待は大きかったと思います。
高校、大学共に音楽学校へ進学し、大学では個人レッスンの教授との相性が悪いと感じ
中退しました。

子供の頃は、上記ような環境で育ちました。
自分の心境、様子?としては、小学生の頃から、毎日様々な理由で親に怒られて
毎日泣いていました。 小学生3,4年の頃から、自分はいらない子なんだ。
育て方を間違えて育ってしまった失敗作なんだ。 居ないほうがいいんだ。
と、思い込み死にたいと思うようになりました。
中学生になってからは、親に反発するようになりましたが、基本的には小学生の頃と
同じような気持ちを持っていました。
同時に中学2年生のときに、イジメにあい学校でも辛いと感じるようになりましたが、
家にいるよりはマシだ、と思っていました。死にたいという気持ちは勿論ありました。
この頃から、ピアノとは別に興味を持ったものがあり、家庭用ゲーム(ファミコンの類)と、絵を描くことです。
親からはゲームも絵を描くことも否定されました。
そんな事をする暇があったら勉強とピアノの練習をしなさい、と言われていました。
それでも親に隠れて何とかゲームをしたり、絵を描いたりしていました。
しかし、私が学校へ行っている間に部屋に入ってきて調べられていたのか、
まだゲームやってるでしょう、絵を描いているでしょう、と問い詰められ怒られました。
机の引き出しにしまっていた日記も見られていたようで、しょうがない理不尽さを感じていました。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch