07/03/25 01:55:51 AartGEAr
モナー先生に相談です。
最近うちの家族が私に何も話してくれず、避けているみたいなんです・・・
去年叔父が入院して、叔母が先に他界しているため従姉だけでは看るのが大変なため、
従姉の叔母である母やうちが買い物など手伝ったりしているのですが、
従姉から何らかの電話で連絡がくると母は父と妹にしか話しません。
(病状とか、長期になりそうだとか、入院中に必要な物とか)
それでこの前私がたまたま父・母・妹が台所で何か話している所へ
飲物を取りに行ったら急に話すのをやめてしまい、父は外へ
母はしらじらしく新聞を手に取り「この時間いい番組やってないのよね」
と言いながらさっきまで話をしていてテレビなんかつけていなかったのに
テレビをつけて、見始めたばっかりなのに「ワハハハ」とわざとらしく笑い、明らかに様子がおかしかったのです。
妹もタバコに火をつけながら「○○お姉ちゃん(従姉)もさぁ」と何か話しかけたら
母が顔で「今言うな!聞かれるとマズイ」的な表情を妹にし、
妹も小声で「あ、ゴメン・・・」
で、私が「さっきから何?」と聞くと「アンタには関係ない」と言われて
「なんでよ!△△(妹)には言えて私には言えないことなの!?」
と言うと2人は「うん、お姉ちゃんには言えないし言いたくない」と言います。
後から父に車で母が接触事故を起こしたと聞かされました。
その他、叔父の入院で必要な物品など私はおばあちゃんが入院していた時
大判のバスタオルの洗い替えが必要だとか、寝る時に足に置く小さいクッションを買って
持っていってたとか、覚えているので知っているのですが
母がそういうのを書いた紙をなくしたらしく「えーと・・・何が必要だったかな」と探していて
私が教えようとすると「あー、もうアンタはいい!」と怒鳴られ、
あとで妹に「おばあちゃんの時何持って行ってたっけ?」など聞いています。
妹も「私当時中学生だったから学校あったし知らない」と答え
そこへ私が割り込んで「○○と××を病院から言われて持っていってたでしょ?」と言うと
「病院に(お見舞い)行った時に聞けばわかることを!」と逆ギレ。
別に私が介入しないほうがいいことなんかは強引に聞いたりしないのに
母は最近なんでも妹にだけ言います。
母が携帯でメールができるようになってからは妹とコソコソとメールしている様子。
私に聞かれたくないらしいです(私に関わりがあることなのに)
こういう時母にどうやって意見すればいいでしょうか?