07/10/18 18:45:36 0
母の実家に行くのがすごい憂鬱。
何時間もかけて行って、ついたとたんに母親は、私に「お茶出せ、茶請け出せ」っていう。なんで私に???
その間、母親と父親は、母の両親(祖父母)に挨拶。
私は一人暮らしだけど、正直他人に(や、実親でも)台所には入られたくない性格。
親が来ても客として扱い、もてなしは全部自分でやる。して欲しいことあったらいいつけて貰えれば全部やる。
逆に勝手に動かれるとキレそうになる。
だから他人のお台所も入るのさえ躊躇われるし、まして戸棚開けたり冷蔵庫あけたり・・・
そこは祖父母と同居のお嫁さん(私からしたら従兄弟のお母さん)もいるのに(昼間はお仕事でいないけど)。
母には給仕しる!!と笑顔でわき腹とかつねられるし。自分の実家なんだから、自分でやれよ!と思います。
母実家に行くと、母の私に対する態度が急変して本当に嫌だ。いつもは馬鹿言って楽しくやってる母子なのに。
方言がきつくて、祖父母やその他親戚に話しかけられてもさっぱりわからなくて反応が鈍いと、
母親と2人きりになったときに「お前は愛想がない」って怒られるし。
私が小学生の時からこうです。2歳下の弟には何もいいません。なんなんですかね、うちの母親