≪シャキ奥は≫ダラ奥2≪来るな≫at LIVE
≪シャキ奥は≫ダラ奥2≪来るな≫ - 暇つぶし2ch364:356
07/10/17 16:53:15 0
>>360

朝食→グラタン(夫が夜中に仕事で呼び出され手をつけず)
昼食→鳥鍋

組み合わせは微妙だけど気にしないダラ♪


365:名無しさん@HOME
07/10/17 16:54:35 0
>>363
私は石川のダラ奥です。
もちろん両方の意味であります。だらぶち。

366:名無しさん@HOME
07/10/17 17:12:32 0
>>364
ダラなのに朝も昼もすごいもん作ってるダラ。

367:名無しさん@HOME
07/10/17 17:16:57 0
ダラだけど、Gやコバエが発生しないギリギリのラインを保っている
夕食後の食器洗いを次の日の夕食前まで放置しておいても大丈夫な環境に感謝

368:名無しさん@HOME
07/10/17 17:36:50 0
台所のプチ大掃除をしたダラ。
これでやっとダスキンの換気扇掃除を頼めるダラ。
汚れる前に明日頼もう。

369:名無しさん@HOME
07/10/17 17:39:50 O
>>264 昼も作ってるなんて、スゴイだら。
わちきなんて、朝食は玉子かけご飯、味噌汁、お新香ダラ~ン。
昼は一人だから、フリカケご飯だら。作るのマンドクサー。
晩ご飯は、昨晩の残り物の南瓜の煮物→かぼちゃコロッケダラ~。


370:名無しさん@HOME
07/10/17 17:49:07 0
友人たちに子連れハロウィンパーティに誘われたが…
みんな手作りのお菓子やお惣菜をもちよるだら
自分は買って持っていくしかないだら
人様に食べさせられるものなんか良く作れるだら…

371:名無しさん@HOME
07/10/17 17:51:58 0
何かしているときに余計な用事が増えると頭がマッシロになるダラ
今日は小学校へ提出する書類を書いている最中に、1歳の息子が麺棒をぶちまけてくれて軽く頭痛と眩暈がしたダラorz
しかもまだ畳んでない洗濯物の上にぶちまけてくれたから、麺棒探すのに難儀したダラ
疲れたダラ

372:名無しさん@HOME
07/10/17 18:23:04 O
今日はパートで働き過ぎたダラ…。パート先ではシャキになるのはなぜダラ?
パート先のトイレ掃除、床掃除、率先してやっちゃう… 掃除嫌いなのに…


今から、大掃除が憂鬱。ダスキンの換気扇掃除高いよね…(>_<)

373:名無しさん@HOME
07/10/17 18:36:52 0
どっか安い掃除サービスないかなあ。
ダスキンは何かあった時に対応してくれるだろうという安心料かな。
スイートテンダイヤモンドは要らないから、出張掃除をプレゼントしてくれよ。

374:名無しさん@HOME
07/10/17 18:48:42 O
仕事終わっただらー
帰るのマンドクセ

375:名無しさん@HOME
07/10/17 19:03:59 0
今日も家事せずネット三昧だったデブは死ね
発展途上国の有能な人と入れ替われ
国全体のお荷物

376:名無しさん@HOME
07/10/17 19:07:07 0
上、見てると、ダラといいつつみんなけっこう働いてるんだなw

377:名無しさん@HOME
07/10/17 19:19:20 0
洗濯物はたたまない。
乾いた洗濯物が山積みになってくると、旦那がたたんでくれる。
マメな旦那がいてこそダラが許される。

378:名無しさん@HOME
07/10/17 21:10:33 0
>>373
あそこの会社のは思ったよりきれいにならないと妹が言ってたダラ

379:名無しさん@HOME
07/10/17 21:16:13 0
>378
え~~、外注したらきれいになるという最後の砦が…orz

380:名無しさん@HOME
07/10/17 22:57:39 O
久々にヨシケイ無視してカレー作ったら旦那が感激したダラ
なんか狼少年を思い出したダラ

381:名無しさん@HOME
07/10/17 23:27:59 O
>>376

パートの事?だってお金欲しいダラよ。
私の場合、パートに出ないと本気でヒッキーになるから、って理由もあるダラよ。

382:名無しさん@HOME
07/10/18 00:40:25 O
うちは本気で生活が危ういから働いてるだら(笑)

383:名無しさん@HOME
07/10/18 01:05:56 O
なんだかんだで、一週間風呂入ってないだら。
頭がかゆいのは気のせいだら。

384:317
07/10/18 03:03:51 0
>321
亀だけど。
パンツはもたせられたダラ。靴下が若干しめってたがバッシュなので
たぶん吸い取ってくれてるダラ。
心配してくれてありがとダラ


385:名無しさん@HOME
07/10/18 08:24:03 0
>>370
ハロウイン?ダラには無縁

386:名無しさん@HOME
07/10/18 09:20:56 0
寒いダラ~室内用のゴジラスリッパの出番がきた~

387:名無しさん@HOME
07/10/18 09:38:08 0
今日は年に一度の遠足の日…
旦那より早起きしてお弁当作ったぞ!!!
で、ついでに旦那にコーヒー淹れてやったら
「ありがとう!」だって。
もちろん明日からは自分で淹れてね~。
じゃ、昼寝しまつ。

388:名無しさん@HOME
07/10/18 10:23:02 0
秋は学校関係イベント多いよね。
遠足やら運動会やら。
お弁当作る機会増えるよー。海苔の消費が激しいよー。

お弁当のレパートリーあんまりないから、ついついワンパターンになっちゃう。
鳥の唐揚げ・ヒレカツ・ウインナー・牛肉野菜巻き
・・・以外のメインて何かあります?
魚系は臭くなりそうで入れたことないんだけど、だいじょぶかなぁ。

389:名無しさん@HOME
07/10/18 10:42:30 0
鶏ももに適当な野菜細切りを巻いてぐるぐる縛って
酒みりん醤油に漬けてレンジでチン。
金太郎飴みたいに切ればアラ素敵。見栄えもするし超かんたん。



390:名無しさん@HOME
07/10/18 11:36:20 0
>>388
ぶりとかマグロの竜田揚げは、くさくもならずに美味しいみたいだよん。

391:名無しさん@HOME
07/10/18 11:44:56 O
私はポテトサラダにコンビーフと小麦粉少々混ぜて焼いて、ケチャップ
あとオニギリはてまり寿司風に→ラップにうすやき卵などの具材を載せてご飯→
ラップを絞って丸くする。可愛いよ。ソボロとか工夫も出来るし楽ちん。
隙間はブロッコリーや人参のグラッセ攻撃 結構見栄えは良くなるよ。

392:名無しさん@HOME
07/10/18 12:39:55 0
今日は旦那が昼まで寝てたけどかまわず2ちゃんしてダラしてたダラ

393:名無しさん@HOME
07/10/18 12:41:35 0
運動会、親の見学があるなら7-11に家族弁当頼む予定
もう中学生なんだし、内容聞くと記録会みたいな感じだから
親なんて行かなくてもいいと思うんだが、子どもは来てほしいらしい。
遠いしめんどい

394:名無しさん@HOME
07/10/18 12:58:23 O
みんな弁当ちゃんと作ってるシャキじゃん!
私なんて幼稚園以来、冷凍食品か切ったり刺したりする程度で精一杯だったよ…
子供は肩身狭かったりしたんだろか

395:名無しさん@HOME
07/10/18 13:51:52 0
いいお天気~♪
でも洗濯も掃除も外出もしないダラ~
たまにはシャキ神光臨してほしいダラ・・・orz

396:名無しさん@HOME
07/10/18 14:12:12 0
私は幼稚園3年間弁当作ったわよ~冷凍食品オンパレードだったけどw
今中学生の弁当は朝5時に起きて冷凍食品は一品のみにしてあとは手作り。
でもその朝の作業でその日の気力全部使い果たすから子供が学校行ったらこのとおり2ちゃんだべw

397:名無しさん@HOME
07/10/18 15:19:18 0
>>396
私も。
子供3人と旦那の弁当作って、朝食食べさせて皆出て行ったらもうぐったりだ。
一日の仕事はそれで終わったと思ってる。

398:名無しさん@HOME
07/10/18 15:21:45 0
>>397
だよねー、グッタリだよね。
リビングで1人のんびり新聞見ながらご飯食べて洗濯物干したら
あとはおしまい、掃除なんかしない、パソコンと夕方まで遊ぶw

399:名無しさん@HOME
07/10/18 15:41:33 O
手を切ってしまったのでダラしまくり。
以外にも夫が優しくしてくれてる。

400:名無しさん@HOME
07/10/18 15:42:53 0
いいな私も手切ろうかな

401:名無しさん@HOME
07/10/18 15:44:41 0
コタツを買いたいんだけど、よくある黒の75×75サイズのものはすごく安い。
でも黒の家具ってのが好きじゃなくてベージュのを見つけたけどこれは65×65。
コタツ布団は75用のを買うつもりだけど65だとダブダブで使いにくいかな。
旦那曰く「そもそも65って小さすぎ!」と難色を示してる。
店まで出かけて本物見てくりゃ早いと思いつつも1週間経っちゃったよ。
夫婦二人だし部屋も狭いし小さくてもいいと思うんだけどなー。

402:名無しさん@HOME
07/10/18 15:49:41 0
小さいコタツは不便だよ~。
もぐりこむ時に腰がぶつかるし、もぐりこんでも足が出るし。
たかが10センチの違いって思うかもしれないけど、
この10センチが大きい!
ここに来るダラ奥ならまちがいなく大きい方をオススメする。

403:名無しさん@HOME
07/10/18 15:52:35 0
偏見で言うと
私は長方形のが好みだなあ。 正方形ってすごく場所ふさぎだ。

404:名無しさん@HOME
07/10/18 16:04:34 0
こたつでネットって憧れるぅぅぅぅ
旦那がPCヲタでデスクトップ至上主義だから夢のまた夢だ
真冬とかつらいんだよね
電気毛布体に巻きつけてネットしてるよ

405:名無しさん@HOME
07/10/18 16:39:29 0
家具板じゃないんだからさw

406:名無しさん@HOME
07/10/18 17:06:20 0
かいまき暖かいよ~

407:名無しさん@HOME
07/10/18 17:06:45 0
うちは小さいこたつだー。
サイズはわからん。測る気にもなれん。スマン。

確かにふたりで入って、根っころうとすると小さいね。
でもまぁなんとかなるよ。

408:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/10/18 17:10:57 0
こたつにはいってねころんで
ねがえりすると
こたつが浮くおくさまがた
こんばんわ

409:名無しさん@HOME
07/10/18 17:12:26 0
ついこの間粗大ゴミで出した丸型のコタツ、殆んどコタツとしては使わなかったなあ・・・
今のは、長方形のコタツだけど、これもこの冬コタツとしては活躍しなさそう。
コタツとして使ったら最後、だれも出なくなっちゃうってみんなわかってるから
旦那以外は家族もコタツじゃなくてもいいってさ。

410:名無しさん@HOME
07/10/18 17:17:56 0
こたつ使わないとなると、暖房は何で?エアコン?床暖?
どちらも光熱費がかかるので、うちはこたつがメインだよぅ。

411:名無しさん@HOME
07/10/18 17:22:09 O
なんかコタツが恋しくなってきた。
コタツのた~めなら~エンヤコリャとシャキ神降臨しそう。

412:名無しさん@HOME
07/10/18 17:34:24 0
>>410
うちの暖房は、セラミックヒーターのみだお。
住んでいる集合住宅は、機密性がよくて、それだけでも結構温かいよん。

413:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/10/18 17:36:22 0
気密性のいいいえは
おならしたら長くにおう?

414:名無しさん@HOME
07/10/18 17:37:06 O
こたつは好きだけど、寝てのぼせて、ヘルペスがでるから、やめた。寝なきゃいいのだが、それは無理な話。

ガスファンヒータとホットカーペットで過ごすダラ。ガスファンヒータの真ん前でお尻を焦がしながらTV見るダラ~。

晩ご飯は昨日の残り物だから、暇ダラ~ン。

415:名無しさん@HOME
07/10/18 17:38:20 0
ゼロのおならは、よっぽど臭いんだね

416:名無しさん@HOME
07/10/18 17:39:54 0
>>412
回答ありがとん
セラミックヒーターは空気も汚れなくていいらしいね!
家の中で着膨れになるのはいやなので、購入を検討してみます。

417:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/10/18 17:40:25 0
うむ まやくとおなじぎゃ
こどもがにおいにくるぎゃ

418:江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo
07/10/18 17:45:06 0
うちんちはいぬっころが横でむせてるよ

419:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/10/18 17:46:13 0
1000ばい?
くさいからしかたないぎゃ

420:名無しさん@HOME
07/10/18 17:46:35 0
うちは私がオナラすると空気清浄機がガーッ!と動き出す

421:名無しさん@HOME
07/10/18 17:47:41 0
なんか、ゼロと江戸紫夫人って、いいコンビじゃん?

422:名無しさん@HOME
07/10/18 17:48:24 0
だってふたりはツーと言えば

423:江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo
07/10/18 17:54:06 0
なんだよ

424:名無しさん@HOME
07/10/18 17:55:40 0
パー

425:名無しさん@HOME
07/10/18 18:00:28 0
滴る

426:江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo
07/10/18 18:00:34 0
あはは(わらっとこ)

427:名無しさん@HOME
07/10/18 19:29:28 0
ホットカーペットは人間よりも散乱してるモノ!モノ!モノ!が
ホカホカにあったまるだけだからなー。
人を感知してピンポイントであっためてくれるのとかあるけど
これもやっぱりモノがぬくぬくになるだけで電気の無駄だなー

428:名無しさん@HOME
07/10/18 20:56:33 0
夕飯の洗い物放置中
洗わなきゃ~とは思うんだけど
寒くて座り込んだ状態から動けない
もうちょっと座って足が温まったらやろ

429:名無しさん@HOME
07/10/18 21:16:59 0
昨日は急にお客さんがくるっていうんで、
旦那とすごい勢いで掃除したダラ。
超きれいになったーーー
「たまにお客さん来た方がいいね」って言われたダラ・・
しばらく来ないでいいダラ・・

430:名無しさん@HOME
07/10/18 22:44:11 O
今日もカレーだら
明日はカレーUDONか

431:名無しさん@HOME
07/10/18 22:46:24 O
育児板見てきたら辛くなってきた。みんなシャキすぎだ。
私はダラすぎてネグレクトかもしれないと不安になってきたよ。
ダラもほどほどにしなきゃな。みんなは育児はダラじゃない?

432:名無しさん@HOME
07/10/18 23:11:21 O
朝食りんごヨーグルトのCM見るたびに食べたくなるダラ~

私は子供いないけど、子育てって大変ですよね。
みんな凄いよな…

433:名無しさん@HOME
07/10/18 23:11:24 0
育児というか、子供のための家事は子供と一緒にするだら
小さいときはおんぶしたり、椅子に座らせたりして会話にならない会話をしつつ遂行
一緒に遊ぶのは、家で寝転がってお絵描きしたり、絵本を読んだりするぐらいで
外遊びは園でやってもらってただら
今は小学生になったので、「誘ってくれないとやらないよお」と言ってるから
明日必要な体操服の洗濯なんかも、子供に喝を入れてもらって一緒にやってるだら

434:名無しさん@HOME
07/10/19 02:05:13 0
私は育児もダラだよ~。
大丈夫、怪我や病気に気をつければ勝手に成長すっから。
でもこれは健康なおかげであって、もし先天性の病気でもあれば
ガラッと人生変わるだろうね~とオモ。
子供がいるおかげでダラしてるっていうのもあるww
仕事嫌いなもんで。

435:名無しさん@HOME
07/10/19 02:22:04 0
もうおせちのパンフが来た・・・・
年末掃除がまたやってくるダラ
気が早いダラが・・・・・
冷蔵庫動かしてもたいして汚くないし、しなくてもいいかな?て毎年思うのに

いつもダラしててたまに外出ると頭ボケボケで忘れ物が多いダラ

昨日はオンラインゲーム接続の設定で1日設定しててご飯食べるのも忘れて
つかれきったダラ




436:名無しさん@HOME
07/10/19 03:41:32 0
午前中だけの仕事して家に帰るのに道が混んでていつもの倍以上時間がかかった。
帰りがけにスーパーで買い物して、自分の昼ごはん作りながら晩御飯の支度したら
疲れて昼寝。子供が帰ったのも殆ど気付かず、旦那に起こされた。
旦那は文句も言わずに晩御飯の用意してるダラ
疲れてるのにスマソダラ。明日も朝だけ仕事だけど、昼寝は短くして待ってるダラ。

437:名無しさん@HOME
07/10/19 03:44:19 0
そう。ダラダラしているからかボケが相当やばい。
本のことを服と言ったり、アレの"アレ"が出てこない。まだ32なのにな。

438:名無しさん@HOME
07/10/19 08:57:55 0
今日もダラしていたいけど授業参観行かねば

439:名無しさん@HOME
07/10/19 09:05:23 0
言葉もそうだけど、字も書けなくなるダラよ~
この前久しぶりにデパートに行って、ポイントカードを作ったんだけど、
申し込み用紙に住所等記入するのに、字がえらいこと汚かった。
最近ペンなんで握ってなかったもんな~~

440:名無しさん@HOME
07/10/19 09:57:30 0
今日は旦那が休みになってまだスヤスヤだら。
さっきまで2人して二度ねしてただら~。
旦那が休みだと思う存分だらできるダラ~。
仕事に行かれるとなんかシャキ神がご光臨してしまうんだら・・

441:名無しさん@HOME
07/10/19 10:48:59 O
こたつ布団まだ干してなかったから
簡単に出せるストーブを先にだしてつけちゃったダラ~

442:名無しさん@HOME
07/10/19 11:00:13 0
うちはまだ半袖・短パンだら~
昨日は冷房・扇風機つけただら~

443:名無しさん@HOME
07/10/19 11:03:40 0
今日は結構暖かい。
でも、午後から関東地方は曇ってきて、雨も降るかもらしいよ。
あ~それなのに、午後出かけないとならない用事があるんだよ~
ダラの私は、外出嫌いなんダラー

444:名無しさん@HOME
07/10/19 11:25:30 0
気圧の関係かどんよりした天候の日は体がだるくて頭が重いダラ
もうすぐお昼ご飯ダラが作るの面倒ダラ
でも1歳児がいるからそうもいかないダラ
自分だけだったらチキンラーメンでいいんダラが

445:名無しさん@HOME
07/10/19 11:38:28 0
>>444
私も頭痛持ちなので分かるダラ。そういう時はBFのストックや野菜刻んだ物(冷凍ストック)をうどんにどぼん、
とかしてたダラ。
私は育児のみで家事ダラな口ダラ。が、子供が3歳過ぎて1人遊びも上手になったので育児もダラになりつつあるダラ。
公園や遊び場も横で見てればがんがん遊んでてくれるので、らくちんダラ。
今日は恵みの雨。何にもしないし、出かけない!!お昼はチャーハンダラ。

446:名無しさん@HOME
07/10/19 14:09:33 0
家の中ぐっちゃぐちゃで扇風機もガスファンヒーターも常に出しっぱなしで
季節感?なにそれ食えんの?状態ダラ。
通販のカタログ眺めながら「こんなラグ敷いてーこんなカーテンでー・・・ウフフウフフ」と
素敵ライフを思い浮かべてエヘラエヘラしてるのが幸せ~

447:名無しさん@HOME
07/10/19 14:27:03 0
>>446
想像しただけで嬉しくなるダラw

448:名無しさん@HOME
07/10/19 15:11:10 0
うちは結局冬布団出しっ放しだった。
ついでに厚手の毛布も。
ベットの横のテーブルにチョト積んでおいたのがずーっと、、、
で今夜から出番だ!!!
そんでタオルケットをたたんで積んでおかないとww

449:名無しさん@HOME
07/10/19 15:30:47 0
いっそタオルケットも一緒に使うダラw

実は私は今そうしてる。
タオルケットを毛布代わりにIN。

450:名無しさん@HOME
07/10/19 15:37:39 O
冬布団 夏の間はベッドの下ダラー
カバーに入れて。
こうするとベッド下も掃除しなくていいダラー。
もともと、しないダラけど…。


451:名無しさん@HOME
07/10/19 15:42:41 0
冬布団ってカバー入れたりしてしまう前に干すよね?
んで、布団カバーも洗うよね?ね?

452:江戸紫夫人 ◆D2R1ssx/uo
07/10/19 15:55:55 0
まんどいから買い換える

453:名無しさん@HOME
07/10/19 16:03:55 O
>>451
もちろんマンドクサーだけど、するよ。
だって最低限それくらいはしないと貧乏で埃アレルギーの私はもっと
酷い目にあうからさ。そのまま干して、カバーを変えてベッド下に
出した時は旦那にカバー外してもらって洗濯機へ
その間に私が新しいカバーの連携プレーさ。
直し込んだら私は出さないのもアレルギーも知ってるから旦那もそのくらいなら
快くしてくれるw


454:名無しさん@HOME
07/10/19 16:11:05 0
布団カバーといえば大人の敷布団は上から載せるタイプのカバーが多いけど
子供用のジュニア布団の敷布団カバーはなんですっぽりファスナータイプが多いかな?
ダラには厳しいわOrz

455:名無しさん@HOME
07/10/19 16:12:10 0
え。うちは大人用もファスナータイプだよ。
あの方がズレなくていいじゃん。

456:名無しさん@HOME
07/10/19 16:24:27 0
布団カバーのかけかえ程面倒な事はないダラ
上手く出来なくて泣きたくなるダラ

457:名無しさん@HOME
07/10/19 16:26:32 0
あれはカバーをまず裏返して、長い辺を両端結んでクルッと裏返すといいダラよ~
1分でできるダラ~目の前で実践してあげたいダラ

458:名無しさん@HOME
07/10/19 16:30:25 0
うわあぁぁぁ、旦那を朝9時ごろ送り出して
二度寝してたら こんな時間になってるダラ~~~
7時間以上も寝てんじゃんww (どんだけ寝るねんっ)
これで夜寝れなくて 朝方の4時ごろ寝るんだよな・・・orz
いい加減 生活リズム変えなきゃダラ~~~~


459:名無しさん@HOME
07/10/19 16:36:44 0
>>457
ありがとうダラ
それやってみたけどやっぱり出来なかったダラ
練習してみるダラ

460:名無しさん@HOME
07/10/19 16:38:48 0
>>459
もしかしてカバーが体にからまって大変なことになったダラ?

461:名無しさん@HOME
07/10/19 16:50:14 0
>>458
やあ、私。


462:名無しさん@HOME
07/10/19 17:17:01 0
>>457意味がよーわからんダラw

463:名無しさん@HOME
07/10/19 17:18:13 0
私も最近 外が明るくなる頃に寝てるダラ
だから朝 起きれなくて旦那の朝食も作ってあげられないダラ
せめて旦那の朝食を作るのが目標ダラ~


464:名無しさん@HOME
07/10/19 17:20:22 0
空が明るくなってきたら、だんなの朝ごはんを作ってから寝ればいいんじゃないかと思うダラ

465:名無しさん@HOME
07/10/19 17:23:43 O
頭いい!!

466:名無しさん@HOME
07/10/19 17:29:24 0
前日に作っておくと楽なんダラね~

ところで、ダラ奥のみなさんは旦那の朝食はなにを作ってますか?


467:名無しさん@HOME
07/10/19 17:32:01 0
ダラ奥なので作ってません・・

468:名無しさん@HOME
07/10/19 17:32:53 0
前日の晩飯のおかず。
旦那はダイエットと称して普段晩飯はサツマイモをふかしたやつだけ食べるので
その時の晩ご飯のおかずをとっといて、翌朝出す。
または、弁当のおかずにする。
その場合、朝食はトーストと目玉焼きとコーヒー

469:名無しさん@HOME
07/10/19 17:33:35 0
作っていうか・・・バンゴハンの残りだら・・・
そのために晩のおかずは多目に作るだら。
夏は冷蔵庫で保管しておいてチンだら。
うっかりたいらげてしまった場合に備えて
カップ麺とかパンとか冷凍チャーハンとかは
いつも常備してあるだら。

470:名無しさん@HOME
07/10/19 17:41:19 0
>>466
朝起きては食べられない人だから会社の食堂で食べてるらしい

471:名無しさん@HOME
07/10/19 17:49:57 0
朝食は 卵かけご飯、納豆ご飯、お茶漬け、トースト・・・  
気が向いたら インスタント味噌汁・スープをつける

簡単なものばっかダラー

472:名無しさん@HOME
07/10/19 17:53:04 O
>>462 457じゃないし、文章下手だから分かっていただけるか、分からないが
解説やれる所まで頑張ってみる。
①まず掛け布団を綺麗に広げる。その真横に平行してカバーを綺麗に広げる。
②カバーのチャックを開けてそこから手を入れて、チャック側とは反対の端を掴む。
③その端を掴んだままチャックから出す(裏返すように)
④ 裏の端に多分紐があるから、平行した掛け布団の端にくくりつけて、
⑤裏返したカバーの端と④の布団の端を合わせて(ここから文章にしたら、ややこしいが…)
カバーの表地から布団の端ごと掴んで、表に返す。
⑥ 今したのを上とすると下を②から繰り返すとほぼ出来上がっている。

初めては手間取るけど、慣れたらスイスイ。
ベッドメーキング養成学校ってほど、仕込まれから楽勝。
身近に看護師なんかや介護士なんかいない?
実演して貰ったら分かりやすいと思われる。
以上下手くそながら、教科書通り説明したつもりダラ~。
疲れた~。今日は外食じゃw旦那からのお誘い♪

473:名無しさん@HOME
07/10/19 18:00:03 0
>>472
ご丁寧にありがとうダラ
カバーの紐は何だろうと不思議だったダラ
次回洗った時に試してみるダラ
外食裏山ダラ~

474:名無しさん@HOME
07/10/19 19:57:31 O
一日布団か、こたつにいたダラ~

475:名無しさん@HOME
07/10/19 20:00:22 O
旦那さんからトラブルで遅くなるコールキター
カレーUDONは明日の昼に回して
もう一回寝るだらー


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch