07/11/28 14:39:42 0
>>632
私もそうだ。
ウチの場合、トメが孫フィーバーどころか初嫁フィーバーしてて、いいお嫁
さんがきてくれた!お嫁さんと仲良くしたいの!って盛り上がってる。
そのこと自体はありがたいんだけど、それがあくまでトメ基準の「仲良し」
だから疲れるんだよね。
これ嫁子さんのイメージだと思って買ってきたの~と言って服とかバッグ
とかプレゼントされても、正直いりません。今度一緒に買い物行こうね、
とルンルンしてますが、高校入ってからは実母とすら洋服等の買い物には
一緒に行かない私にとっては、申し訳ないけど面倒です。
義実家は、他県で仕事してる義妹ちゃんが月一以上のペースで帰って
きたり、また別の地方に住んでる義兄(未婚)のところに何かっていうと
トメが遊びに行ってたりと家族関係が密なのに対して、私の実家は
昔から「便りがないのは元気な証拠」が基本で、家族が実家に集まるのは
年一回あるかないか。用事がなければ、電話もあまりしない。
別にどっちがいい悪いじゃなくて、それは家それぞれだと思うんだけど、
そこらへんをトメは分かってくれない。
今年のお正月に旦那と二人で義実家に行った時、夜になっていきなり、
「嫁子さんのお母さん、寂しがってるから電話したら」と言われたので、
「もうメールはしたので大丈夫ですよ。むしろ、お正月早々電話したら
何事かと思われるのでやめときます」と言って断ったら、えぇ~絶対
電話待ってるわよ~かけないとお母さんがかわいそう云々、すぐに
かけなさい!となぜか命令口調。別に電話してもよかったんだけど、
何でウチの母のことまで決め付けるんだ。別に結婚したからとかじゃなくて
今までだって、実家に帰らないお正月はこんなもんだったんだよ。
実母本人が電話イラネって言ってるんだよ。
と、そんなこんながありつつ、私の母に電話で「話で聞くような他所の
おうちみたいに嫁姑で仲が悪いなんてことがなくてよかったです~」
とか言ってるんだよな、トメ…