07/11/08 13:06:47 0
私の義母もいい人。
嫌いじゃないんだけど、しょっちゅう(かなり遠いのに月一回は来る)遊びに来られ
正直迷惑だ。
嫌いじゃない。だけど来ると気を使うし、もてなす労力を使うし
仕事の都合も考えなきゃいけなくなる。
当時は主人がもともと住んでたアパートで暮らしてて
もてなしもイマイチできそうになかったから夜だけでも外食に連れて行ってたんだけど
「どうせいつも外食してるんでしょ!?無駄使いしてないで節約してくださいね!?」と
イヤーーーな顔して言われてからは、何だか・・・。。
え、、何で他人の懐具合にまで口を出すの?と引いた。
恐らく息子が稼いだお金を無駄使いするな!的な気持ちが見えたのもあったと思う。
これに限らず、ものすごくちょっとした一言なんだけど、そこに上から目線とか
押し付けがましさ、こちらの都合に対して配慮の無さがみえると嫌だ。
なんていうか、、あなたには関係ないでしょ?私達の話なんだから!
と言いたくなるような家庭の内部に踏み込まれる度に、ものすごい嫌悪感。
サラッと毎回忘れられればいいのに、なぜかわだかまって積み重なってしまう。
あと…
同居中の義理姉家族が食べないまま冷凍庫に仕舞ってあって勿体無い、
というトンデモな理由で魚とか送りつけて欲しくない。
「魚好きでしょ~」とニコニコしながら言われても、正直ゴミもらった気分にしかならん。