07/08/06 02:11:57 0
1歳児持ちです。毎日子育て大変だろうと、義実家行くと「ゆっくり休みなさい」と言ってもらえるのはとてもありがたい。
でもずーっと「大変でしょ?ゆっくり休みなさい」「寝てなさい」言われると逆に疲れる。
子供に「お母さん休ませてあげてね」とか言うし。私を気遣ってくれる気持ちもあるだろうけど
孫を独占したい気持ちがほとんどだと思う。
それならそうと正直に言えばいいのに、まず親切心を前面に出すのが嫌らしいなと思う。
以前車で一緒に出掛けた時、孫の隣に座りたいウトが「嫁ちゃん、助手席に座ったらいいよ」
(何時も子供の隣で後部座席に座ってるから、たまには息子の隣に座りたいだろう)
と親切気に言うので無視してさっさと子供の隣に座ったけど「遠慮しなくていいのに~」といつまでもグチグチ言っていた。
帰りはしっかり孫を抱えこんで真っ先に車に乗り込んでて笑えた。
そんな事が色々あってウトメが嫌いになった。
世間では良い人認定されてるので私の味方はいない。ウトメの「親切」を断ればこっちが悪者。
二人とも自分が良い人だと自覚してるのでタチが悪い。