07/10/30 09:03:05 0
義実家の隣に越したとき、近所に挨拶するのにトメが案内するといった。しかもだんなには、
ついてこなくていいとかいう。
つまり、新参者は私一人だから、「うちの嫁」だと紹介すればいいだろうってことだよね。
断わりましたよ。
私は○○さんちのお嫁さん、などど近所の人に認識されたくない。新しく越してきた○○さん
と認識されたいから、だんなと二人で挨拶した。
実母に話したら、どっちの言い分も分かる~とかいってたけど。
ウトメは私を他人に紹介するとき、「うちの嫁です」っていうんだけど、これがイヤ。てゆか、
ちがうだろうっていいたい。「息子の嫁」だよね。名前を言ってくれないと、実は覚えてないん
じゃないかとか邪推したくもなるし。
些細なことでも私はいいます。男は「察して」が出来ない生き物だから、いわなければ満足
してるんだとマジに思うらしいから。その代わり、だんなのせいでないがきり責め口調では
言いません。家庭の愚痴って、だんなに他人顔されると責めたくなるけどさ。「近所の奥さん
がいや」とか言われたって、だんなにはどうしようもないわけだし。愚痴をこぼすんじゃなく、
報告するって感じがいいかなと思ってる。