【20代】世帯年収500万円~600万円の家庭【過渡期】at LIVE
【20代】世帯年収500万円~600万円の家庭【過渡期】 - 暇つぶし2ch413:あぼーん
あぼーん
あぼーん

414:名無しさん@HOME
07/04/11 07:46:44
>>410
10万貯金できてるならすごい!
うちは5万がやっとだよ・・・

415:名無しさん@HOME
07/04/11 08:08:01
うちは2万だよ・・・


416:名無しさん@HOME
07/04/11 15:57:16
年収500~600万で月2万の貯金は
少なすぎないか?
病気や介護でお金がかかるのか
それともボーナス全額貯金してるとかなのかな

417:名無しさん@HOME
07/04/11 19:07:24
うちは月の手取りが37万。そのうち、5万が貯金です

418:名無しさん@HOME
07/05/01 23:38:36
うちは手取り40万でボーナス無しで小学生二人もいます~!貯金……(;_;)

419:名無しさん@HOME
07/05/02 12:31:25
自分も働けばいいのに・・・

420:名無しさん@HOME
07/05/13 16:09:47
幼稚園児一人。
年棒割る16ヶ月に設定されてます。
我が家も月2万の貯金。他にるいとう1万。
手取り31万だぁ~
ボーヌスは80~90%貯金。残りで旅行や映画、夫の臨時お小遣い。
毎月もうちょっと余裕欲しいけど
こうでもしないと貯金できない。

421:名無しさん@HOME
07/05/17 01:25:11
★<東京都>年収500万円未満世帯、初の過半数 過去最多

・東京都が5年ごとに実施する「福祉保健基礎調査」で、年収が500万円未満の世帯が
 昨年度、初めて5割を超え、81年度の調査開始以来、過去最多となったことが分かった。
 300万円未満の世帯も全体の3割近くで前回調査より約10ポイント増加していた。
 雇用機会や賃金で地方より恵まれている首都・東京でも低所得層の増加が顕著になって
 いる実態が浮かんだ。

422:名無しさん@HOME
07/05/17 22:02:56
300万未満3割?
東京でもそんなんで生活できるんだ。
すごいね。

まあ単身世帯も結構あるしそんなもんかな。


423:名無しさん@HOME
07/06/20 08:40:42 0
ボーナス楽しみだー

424:名無しさん@HOME
07/06/23 13:25:42 O
【職種】中小企業営業
【年収】546万円
【夫・妻年齢】自分27歳 妻23歳
【居住地】神奈川北西部
【世帯人数】5名
      子供5歳 3歳 1歳
  【家賃】7万
毎月貯金は10万前後です。
都内じゃなくて申し訳ないんですが…
自分では1馬力でよく頑張ってると思ってたんですがみんなの意見を見てると自分はダメダメなんですかね?
21歳で結婚してコツコツ頑張ってきてまぁ人並みかなぁって思ってたんですが…

425:名無しさん@HOME
07/06/23 13:42:28 0
>>424
連れ子さん?
充分頑張ってると思うよ。
数字的にも、状況的にも。

426:名無しさん@HOME
07/06/23 13:49:06 O
>>425
ありがとうございます。
良かったです。
子供は3人欲しいって最初から思ってたんで。
自分は出来るだけ切り詰めて嫁と子供達にはせめて人並みの生活をさせてやりたいと思って頑張ってるんですが。
みんなの意見を見てるともっと頑張らなきゃなぁって思いました。


427:名無しさん@HOME
07/06/24 13:03:43 0
それ嫁さんも相当頑張ってると思うわ。

428:名無しさん@HOME
07/06/24 14:49:50 O
やり繰りは自分がしてるんです。
だから嫁さんはあんまり大変とか思ってないみたいです。
嫁さんにはなんとか毎月小遣いを捻出してます。
自分は基本的に小遣いなしですが…

429:名無しさん@HOME
07/06/24 15:07:33 0

買い物も全てあなたが?
その中から料理もあなたが?
やりくりってどの程度のことなの?
嫁さんに自覚持たせたら?
18歳のとき子供生ませたなら過剰に責任感じるのも分かるけどさ。
あんたが死んだら(精神的にも)立ち居かないじゃ困るでしょ。
現実を伝えてみんなで協力しなよ。どっちかが我慢とかおかしいから。
それとも何も考えず散財しそうとか?信用出来ないなら育てるしかない。
基本的に仲は良さそうだし、もっと話し合ってみたら?

430:429
07/06/24 15:09:37 0
いや、えらいとは思うけどね・・・。
自分の旦那がそんなだったら、死んでも死に切れないなあと思って。
まー、どんな家庭がいいかとか、価値観は人それぞれだから、
ちょっと言い過ぎたのはごめんなさい。

431:名無しさん@HOME
07/06/24 15:35:01 O
>>429
買い物や振込みは嫁がやっています。
やり繰りってのは例えば今月の食費がこれだけあって今週はいくらでやろうみたいに自分主導で嫁とあれこれ言いながらやってる感じです。
自分の会社は給料が手渡しなのでその日の夜に嫁と1件1件確認しながら封筒に仕分けしてます。
仲は凄く良いです。
自分に付いてきてくれて自分の子供も産んでくれてとても感謝しています。

432:名無しさん@HOME
07/07/04 06:29:59 0
理想的な夫婦だね

433:名無しさん@HOME
07/07/25 17:05:40 0
でも奥さんもそろそろしっかりしないと
もしあなたに何かあったら奥さん大変だし

434:名無しさん@HOME
07/08/20 22:00:16 O
>>424
すごいな。

尊敬だ。

435:名無しさん@HOME
07/08/21 04:26:45 0
実家住まいなのか税込み年収なのかどうかもよくわかんないから何とも言えない
が、まぁ子供3人いて貯金10万は偉いね。

436:名無しさん@HOME
07/08/25 15:41:22 0
母子家庭多いからな、東京は。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch