こないだ猫が、at LIVE
こないだ猫が、 - 暇つぶし2ch372:あぼーん
あぼーん
あぼーん

373:名無しさん@HOME
07/04/11 13:04:42
野生の状態だとぬこ様は夜狩をするからです。なぜ夜に狩をするかというと、夜よく目が見るからです。
てか夜狩をするためによ夜によく目が見えるようになったのか・・・?


374:名無しさん@HOME
07/04/11 13:14:32
>>370
ぬこ様でも早寝早起きするのもいるよ。
実家にいるぬこ様は、夜10時を過ぎた頃になると、ニャーニャー鳴いて寝室に誘導し、
「布団を敷け!」と命令するのを日課にしていた。
布団を敷き終わると、今度は「苦しゅうない、添い寝をせよ。」とのたまう。
大抵は12時位まで放置するんだけど、一人で寝るのが嫌なのか、
その間何度もお誘いに来てた。
私が布団に入ると、体をぴったりつけてきて長く伸びて眠るんだけど、
朝5時前には御起床になり、そっと布団から抜け出して、
窓辺で夜明けの町を眺めていた。
聞いた話では、近頃は母と弟と交互に添い寝を申し付けているらしい。

この間遊びに行ったら玄関まで出迎えてくれて、
そのまま窓からの庭の監視に連行されたw

375:名無しさん@HOME
07/04/11 13:32:13
>>374
〃∩  ∧、、∧
⊂⌒ ミ   ・ェ・ミ  お宅のぬこ様、カワユス。
 `ヽ_っ⌒/⌒c     苦しゅうない、添い寝をせよw 
     ⌒ ⌒ 


376:名無しさん@HOME
07/04/11 15:27:54
    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃∧∧
.______|┃´・ω・)添い寝していい?
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_


377:名無しさん@HOME
07/04/11 15:54:12
        (゚д゚ )
        (| y |)

      ∧∧ (゚д゚ )  ~
      \/| y |\/

         ∧∧
        く(゚д゚ )
         | y | ゝ

         ∧∧
.        (゚∀゚*)
         (   )~


378:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/04/11 18:18:50
ねこのからだより
見た目やや小さい箱を用意する
これでねこを捕獲することができます

379:名無しさん@HOME
07/04/11 18:25:52
>376 うちの場合は、「添い寝してやんよ」だなw

380:名無しさん@HOME
07/04/11 20:37:36
>>374
いい話だな~~ウルウル

381:名無しさん@HOME
07/04/11 20:42:04

〃∩  ∧、、∧
⊂⌒ ミ   ・ェ・ミ  ごめんね。いつも要求が上から目線で。
 `ヽ_っ⌒/⌒c     でも嫌いじゃないでしょ?
     ⌒ ⌒ 

382:名無しさん@HOME
07/04/11 20:45:10
うちも最初のころは添い寝してくれたけど、最近は添い寝してくれない…
押入れにぬこ様用のベット(人間の敷布団の古いのに周りを古い枕で囲ったもの)を用意したのでそこが夜はお気に入りの場所。
最近の昼間のお気に入りの場所は私の手編みの毛糸の帽子がいつもたんすの上においてあるんだけど、その上。
同じものをふたつ作ったんだけど、あまりかぶらないグレーのほう。
上等な毛糸で作ったんで、暖かいのか??
買い物から帰ったらまずその部屋に入るんだけど、帰ったらいつもその上で寝ている。
夏になったらまたお気に入りの場所もかわるんだろうな…
今7ヶ月♀なんでウニャウニャと小さい声でさかってます。
そろそろ虚勢しないとだめだな…

383:名無しさん@HOME
07/04/11 21:58:44
>>382
早く去勢しないとスプレー行動始まっちゃうよ。
生後6ヶ月くらいで去勢するのがいいと聞いたけど。

384:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/04/11 22:00:08
おめこはすぷれいしない

385:名無しさん@HOME
07/04/11 22:44:39
メスでもスプレーしちゃうのはいるよ。

386:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/04/11 22:51:51
3びきしか
飼ったことがないからしらなかったぎゃ
ごめんなさい

387:名無しさん@HOME
07/04/11 23:28:22
>385 どうやってスプレーするんだ?

388:名無しさん@HOME
07/04/12 00:07:41
>>385
まじ?私も知らなかった。
オスと一緒に飼ってたりして、覚えたのかな?
きっかけは何だったの?kwsk

389:385
07/04/12 20:54:07
未避妊のメス成猫を譲ってもらったんだけど、壁とかとにかく
垂直な面にお尻を向けてピピピッと。オスと同じような姿勢。
オスみたいには尻尾をふるわせないけど。おしっこの距離も
それほど遠くへは飛ばないみたいだけどね。
以前からスプレーする子だったのかな?って思ってる。
うちに前からいるおばあさん猫、避妊する前にもスプレーは
しなかったから、初めてメスのスプレーを見たときにはかなり
びっくりした。
オス猫のスプレーほど臭わないのが救いだけど、今治療中の
病気を早く治して、一日も早く避妊手術したいです。

390:名無しさん@HOME
07/04/12 22:51:22
オスなら成猫になって手術してもスプレーは治らないかも知れないんだよね。
メスはどうなんだろうなぁ。
ちなみにうちのヌコタンも未避妊メスだけど、スプレーはない。

391:名無しさん@HOME
07/04/13 01:22:39
>>377
オモロイw

392:名無しさん@HOME
07/04/14 09:31:45
実家は私が生まれる前から猫を飼っていて、結婚して家を出るまで猫が途切れたことがなかった。
結婚相手は社宅住まいの猫嫌い。
今年結婚6年目、一戸建てを購入した。
軽自動車がやっと一台入れるくらいの小さな庭もある。
入居10日目、夕方シャッターを閉めようと窓を開けると
茶トラのガッチリ体型の猫があちこち匂いを嗅いでいた。
この土地は彼の縄張りだったのか。
勝手に家を建ててしまたお詫びに、近所のペットショップでまたたび粉を買った。
はやく来てくれないかな。

393:名無しさん@HOME
07/04/14 10:43:26
通い猫さんになるといいねw

394:名無しさん@HOME
07/04/14 13:41:31
ぬこ欲しいな~

ぬこってどこ撫でると喜ぶの?

395:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/04/14 13:42:04
のど

396:名無しさん@HOME
07/04/14 15:12:14
尻尾のつけねも喜ぶよ

397:名無しさん@HOME
07/04/14 18:10:42
>>392
猫がオスだって分かったのは、ωがついてたの?

398:名無しさん@HOME
07/04/14 21:28:28
通いぬこ様はお外で病気をもらってくる可能性があるので、あんまり噛まれたり引っ掻かれたりしてはだめだよ。
少し距離をおいて、いいおつきあいを…

399:名無しさん@HOME
07/04/15 00:40:48
ω

かわいい…

400:名無しさん@HOME
07/04/15 14:01:17
猫のωってモロにω←この形だよね

401:名無しさん@HOME
07/04/15 14:13:49
ぬこのω 萌える

402:名無しさん@HOME
07/04/15 16:23:31
うちにオスはいるけど、とっくに去勢しちゃったから
ω は拝めない・・・
近所のノラちゃんもメスが多いのかな


403:名無しさん@HOME
07/04/15 17:52:01
(^ω^)ノシ コンニチハ

404:名無しさん@HOME
07/04/15 20:08:31
ωをモミモミしてやったらなんともいえない声を発声した。
『うお~~~んふぅ』後ピコっとしたものが出てきて自分でなめてましたわ。
彼氏がねっころがっていたら腕にしがみついて
ピストン運動もします。はぁ・・・

405:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/04/15 20:16:09
だんなでなくて
かれし?

406:名無しさん@HOME
07/04/15 21:46:28
ピストン運動が激しいので
見ていられなくてコレ!ってお尻をパンパン叩いたら
スカ屁をやってクッサーな臭い。
自分でやっておきながら何だ何だこの臭いと
鼻をヒクヒク

407:名無しさん@HOME
07/04/16 09:50:12
 
 ∧_∧  ∧_∧
 (・ω・。) ミ・ω・。ミ
~(_uu)~ミ_uuミ

408:名無しさん@HOME
07/04/16 11:34:06
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩  <あんだよ?
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U

409:名無しさん@HOME
07/04/16 15:41:10
>>408
アンタも ω ついてないのね

410:名無しさん@HOME
07/04/16 23:07:58
むっ
今は運動会タイムです。
走ってます。

411:名無しさん@HOME
07/04/16 23:11:21
俺が小学生の時に、猫につけた名前が「チョン」だったorz
すまん

412:名無しさん@HOME
07/04/16 23:37:25
そういえばあまり家の中では走らないな・・・
7歳だもんな・・・
2階の階段もゆっくりだわ。
昔はチータかピューマか一秒で駆け上がっていた。

413:名無しさん@HOME
07/04/16 23:56:32
うちの猫も、もうじき7歳だが
便意を催すと、チータかピューマだぞw
ウンコキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
って気分なんだろうか。

414:名無しさん@HOME
07/04/17 00:04:56
うちでは「うんこハイ」と言ってるわ


415:名無しさん@HOME
07/04/17 00:18:23

〃∩  ∧、、∧
⊂⌒ ミ   ・ェ・ミ   年取ると運動会もやらなくなるのよね。
 `ヽ_っ⌒/⌒c     寝ることの方が好きになる。
     ⌒ ⌒ 

416:名無しさん@HOME
07/04/17 07:45:47
 ω
(´A`)

417:名無しさん@HOME
07/04/17 09:24:06
実家のぬこ
16歳♀と12歳♂でたまに運動会してるよ
さすがに18歳♂は走らないけど

418:名無しさん@HOME
07/04/17 09:56:02
ねこ2匹に座椅子占領された…仕方がないからダンナの座椅子に
座ってるけど、なんだか落ち着かないなぁ。でも、仲良く引っ付き合って
寝てるとこ起こすのもかわいそうだから我慢するか…。

419:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/04/17 09:57:55
ねてるところに
おもちゃのへびをおいて
きづいたときの
とびあがるのをみるのがすき

420:名無しさん@HOME
07/04/17 11:15:13
ぬこは心臓が弱いから脅かすのはほどほどにね

421:名無しさん@HOME
07/04/17 12:38:58
いつも俺はぬこにおどかされてるがなw


422:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/04/17 15:08:31
そうじきでおいかけまわして
ごめんなさい・・・

423:名無しさん@HOME
07/04/17 15:41:37
コタツで屁ぇこいたら、籠ってたねこが出てきてそこらにドサっと倒れた。
ねこよ、暑かったのか臭かったのか?

424:名無しさん@HOME
07/04/17 16:46:32
台所で包丁使ってると、時々いきなり肩に乗られる
凄くびっくりするからやめて欲しい~


425:名無しさん@HOME
07/04/17 17:42:40
うちではパソやってると背中に突進してくるな~~。
相手しろ~~ってかんじ。

426:名無しさん@HOME
07/04/17 17:55:18
うちの下の猫も台所で立ってると背後から肩にジャンプしてくる。心臓止まるかと思う位びっくりする。

427:名無しさん@HOME
07/04/17 19:38:20
肩乗りネコっているんだね

428:名無しさん@HOME
07/04/17 21:11:46
肩乗りねこ、裏山。でも、家の7㌔ねこが肩乗りねこになっても
それはそれで禿しく困りそうだ…。ひざの上に乗って来るのだって
嬉しい反面、「拷問か!」と思うもんなぁ…かわいいけどさ。

429:名無しさん@HOME
07/04/17 21:32:36
>>428
拷問・・・分かる!!
江戸時代とかの拷問で、正座した上に重い石を乗せられる図を想像しましたw
確かに動けないし、足は痺れるもんね

430:名無しさん@HOME
07/04/17 22:43:11
ぬこって最初はひざなど乗っても軽いけどジワジワ重くなるんだよね。
本人はキモチよさそうで・・・

431:名無しさん@HOME
07/04/18 04:20:02
子泣きじじい…

432:名無しさん@HOME
07/04/18 04:21:55
そう!!段々重くなるの。何だアレ

433:名無しさん@HOME
07/04/18 09:06:34
>>423
ワロタw

434:名無しさん@HOME
07/04/19 14:55:18
会社の重機な中に生まれたばかりの子猫ハケーン。
親猫は見当たらない。
私、どうすべき??

435:名無しさん@HOME
07/04/19 15:00:37
とりあえずうp

436:名無しさん@HOME
07/04/19 15:01:34
>>434
勿論お持ち帰りだ

437:名無しさん@HOME
07/04/19 15:02:01
親猫はそのうち帰ってくると思う。
あんまり騒いだり触ったりすると、お母さん近づけないよ
もし見捨てられた感マンマンだったら保護してやってくれ

438:名無しさん@HOME
07/04/19 15:07:26
生まれたばかりの子猫を人間が育てるのは至難のわざ。
親猫待ちに一票を投じる。

439:434
07/04/19 15:19:30
朝に会社の人がハケーンして、親猫は、その時逃げたきりっぽい。
私は3時半に終業。
もし親猫が来なかったら…と考えると…はぁ
うpはお待ち下さい。

440:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/04/19 15:28:49
にんげんのにおいをつけないように

441:名無しさん@HOME
07/04/19 15:41:50
434にわくてか

442:434
07/04/19 16:06:53
さっき帰り際、確認してきました。
4匹今のところ元気な様子。
自宅は会社から近いんだけど…夜が心配。
とりあえずうp
URLリンク(u.pic.to)

443:名無しさん@HOME
07/04/19 16:08:27
>>442
うおおおお、こぬこ!!!

444:名無しさん@HOME
07/04/19 16:08:59
牛か!ミニ牛か!生まれたてではないか!

445:名無しさん@HOME
07/04/19 16:10:46
あうっあうっ(*´д`*)

446:名無しさん@HOME
07/04/19 16:11:25
親猫戻ってきてくれますように。。。

447:名無しさん@HOME
07/04/19 16:12:51
朝から戻ってきてないんでしょ?
お腹空いてるんじゃないの…?

448:名無しさん@HOME
07/04/19 16:13:04
これはママンが近くにいるはず

449:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/04/19 16:17:31
ままんねこも
ちちだすために
めしがいるぎゃ

450:名無しさん@HOME
07/04/19 16:54:26
ニャウタンニャウタン!!!

ニャウの鼻がω!

451:名無しさん@HOME
07/04/19 17:28:54
産後だからママンも警戒してるのかもね


452:434=439=442
07/04/19 18:30:03
皆様ご心配おかけしております。
先程また様子を見に行ってきました。
そうしたら、子猫が2匹だけ居ました。多分親猫が安全な場所に移動させたんでしょう。(そう思いたい)
まだ心配ではありますが…親猫を信じて、明朝また様子を見に行こうと思います。
ありがとうございました。

453:名無しさん@HOME
07/04/19 19:22:14
>>452
こぬこのレポよろしくね

454:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/04/19 19:25:48
あのぐらいおおきかったら
こねこをたべることはないとおもうぎゃ

455:名無しさん@HOME
07/04/19 19:42:57
そろそろ晩御飯を作ろうかと思っていたらぬこさんが膝の上に・・・
下ろすのは可哀そうだけど、そろそろお腹が空いたな~

456:名無しさん@HOME
07/04/19 19:56:20
>>455
いいなぁ…(*´д`*)

457:455
07/04/19 20:37:16
さくっと食べて、ぬこさんは再び膝の上へ。
最近、夜布団の中に入りたがるぬこさん。
肩をトントンせずに、自分でもぐりこんで下さい。
多い日は一晩で4・5回。
すぐに気付かないと爪が出てくる・・・

458:名無しさん@HOME
07/04/19 20:41:05
うちは肩なんて叩かずに布団を引っ掻くよ
ひどい時にはアテクシの頭頂部・・・血だらけになる前に布団に入れてやります

459:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/04/19 20:42:38
うちのみーこは
怪我させるようなことは
しなかったぎゃ
かしこいねこだったぎゃ

460:名無しさん@HOME
07/04/19 20:43:23
みーこ、名前もかわいいぎゃ

461:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/04/19 20:47:56
ん みーこは
おりがねこじゃらし振ってあそんでて
つめがカッとあたって血がでたときも
ごめんねとぺろぺろなめてくれる
かしこいねこだったぎゃ おろろーん

462:名無しさん@HOME
07/04/19 22:43:10
さっき我が家のモーちゃんが鼻チューしてくれたニャ!


463:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/04/19 22:46:11
ねこがちゅーなど
できない!

464:名無しさん@HOME
07/04/19 23:35:50
できるニャ!お鼻を腕に押し付けてチューして来るニャ!
気がつかないだけで、みーこちゃんもきっとやっているニャ!!

465:名無しさん@HOME
07/04/20 00:56:20
猫のさ、声のない「ニャオ」に萌える~

466:434
07/04/20 10:21:54
昨日、子猫の件書き込みした者です。
今朝出社してすぐ、現場確認してきました。
子猫は全ていなくなっていました。
場所はユンボの運転席の後ろの凹みになっているところなので、
他の動物が子猫を狙って入り込むのは、考え難いです。
親猫が移動させた、ということでFAです。
皆様ありがとうございました。
こぬこたちが元気に大きくなりますように…

467:名無しさん@HOME
07/04/20 11:10:05
こぬこ達に幸あれ(*´д`*)

468:名無しさん@HOME
07/04/20 11:41:08
ぬこ母ちゃんと434、GJ.
大きくなれよ~~>こぬこ

469:名無しさん@HOME
07/04/20 16:29:17
牛柄で可愛かったなぁ

470:名無しさん@HOME
07/04/20 20:25:04
あ~、また、「ここ壊れてます」だよ…。こんだけマッタリなスレに、
なに書き込んだんだよ…。

471:名無しさん@HOME
07/04/20 20:46:32

〃∩  ∧、、∧
⊂⌒ ミ   ・ェ・ミ  こぬこが元気で良かったわ♪
 `ヽ_っ⌒/⌒c     
     ⌒ ⌒ 

472:名無しさん@HOME
07/04/20 22:55:47
ぬこ様の親愛のしるしは鼻チューだよ。

473:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/04/20 22:59:52
みーこがしてくれたことは・・・
足すりすり
おなかのうえ箱寝
ねこぱんち後の出血ごめんねぺろぺろ
ちくび前歯かみかみ
・・・・ちゅは無いぎゃ・・・

474:名無しさん@HOME
07/04/21 00:25:17
    ∧_∧
   ( ・∀∧∧  これでもくらえ!ぬこマシンガンだ!
  ~(つ ̄ (,,゚Д゚)
   UU丁と)U
   (__)_)


    ∧_∧  それっ
   ( ・∀∧∧, '
  ~(つ ̄ (,,゚Д゚) ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ
   UU ̄と)U `
    し'^ヽ__)

475:名無しさん@HOME
07/04/21 12:12:46
貴様は眠くなる~にゃ
…あれ?
URLリンク(iigame.net)

476:名無しさん@HOME
07/04/21 14:09:44
ぬこ様そろそろおねむか…よし!爪きりだ!!

477:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/04/21 14:13:30
つめきりはぎゃくたいですぎゃ

478:名無しさん@HOME
07/04/21 14:36:25
引っかかれて血だらけになるのも、猫様からの虐待ですがな~
爪きりのタイミングって難しいんだよ
うちは先ッぽだけ切る

479:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/04/21 14:43:41
かしこいねこは
にんげんにはつめをたてない

480:名無しさん@HOME
07/04/21 14:46:12
>>478
爪きりのタイミング、本当に難しい~。
ねむねむ・・のときにやらないと、暴れちゃうもんね。
うちの子はブラッシングするのも、ご機嫌伺いながらだよw
タイミング悪いとそれさえも怒るからさ~。

481:名無しさん@HOME
07/04/21 14:55:34

>478
家ぬこがご主人様を血だらけにするまで
ひっかきませんよ。
あなたが虐めてるじゃない。
うちの子は噛み始めてもすぐ手かげんしてくれます
よい子ちゃんです。なので切る必要なし。

482:名無しさん@HOME
07/04/21 17:46:24
いや、うちのぬこはやたら凶暴で
獣医に言わせると「人にたとえたら、生まれながらの凶悪犯罪者」
なのです
苛めてるわけじゃないんだよ・・・

483:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/04/21 18:01:06
そういうのもいるぎゃね
そういうのにはちからで
服従させるぎゃ

484:名無しさん@HOME
07/04/21 20:52:37
人間の子供だって爪切るんだし、ぬこ様も爪きらなきゃ。
いやがるところは人間の子供といっしょだし、ねむねむのときにすれば、そんなに暴れないよ。

485:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/04/21 20:58:08
でも切るとけんかにまけるし
(さいあくのばあい市をいみする)
ねずみもとれないぎゃ

486:名無しさん@HOME
07/04/21 22:03:25
>>484
完全家ねこにしないとダメだよ。外ねこにしとくと
ケンカで出来た傷が元で死んじゃう場合だってあるよ?
みーこちゃんて名前からすると、女の子なんでしょ?
今からでも遅くない(と思いたい)から、室内飼いのねこにした方がいいよ。

487:名無しさん@HOME
07/04/21 23:11:42
どこかの家猫らしいが
うちの子に会いたいためか
ギャー!!と威嚇しながらやってくる。
うちの子も怖がっている・・・
旦那とバッタリ出会ってしまって飛びかかりすごい傷を負わせられた。
旦那も人がよくて黙ってるが強暴なのは
外に出さないでほしいです。

488:名無しさん@HOME
07/04/21 23:24:19
>>484だけど、もちろん家ぬこ様ですよ。
絶対お外にはださない。
お外の世界を知らないしね。

489:名無しさん@HOME
07/04/21 23:51:26
>>487
だったら、爪は定期的に切ってあげなきゃ。根元から切ると、
当然痛いから、爪のほんの先だけ切ってあげるといいよ。
ねこの牙や爪は細くて鋭いから、ねこがじゃれたつもりでも、結構な怪我に繋がったり
するしね。みーこちゃんと仲良くしてね。

490:名無しさん@HOME
07/04/21 23:56:47
根元から切ったらアカンでしょ


491:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/04/21 23:57:52
みーこは町内では
むてきだったぎゃ

492:名無しさん@HOME
07/04/22 22:03:47
(´_ゝ`)実家のバカネコは人間には強気だが昆虫には弱いよな

便所コオロギに出くわすと高いところに非難するよな(´く_`)



493:名無しさん@HOME
07/04/23 09:50:24
あれ、兄貴じゃねーか
兄きの所にもヌコがいたのか。

494:名無しさん@HOME
07/04/23 11:56:03
みーこの病気に気をつけてね。

495:名無しさん@HOME
07/04/23 12:09:03
最近トカゲをよくいたぶってるよ。
トカゲも必死だからしっぽを切って逃げるんだけど
猫も頭がいいからしっぽは無視して頭を狙って飛びつくんだよね。

496:名無しさん@HOME
07/04/23 15:32:34
>>495
猫って、頭いいよねー(*´∀`)(´∀`*)
生後5日のこぬこを保護して、
3時間おきにミルクあげたんだけど、
ウンチした後じゃないと飲まない。

濡れティッシュでこぬこの※を刺激しても、
出ないから、10歳のオスにこぬこのお尻
差し出してみたら、ペロペロなめて刺激して、
ウンチも食べてくれて、助かった。
自分の子じゃないこぬこの世話まで、
オスメス関係なくするみたい。
ほんと、頭いい!

497:名無しさん@HOME
07/04/24 08:13:46
ぬこ様ってほんとは人間より頭よくって、実は支配されているのです。
真の地球の支配者はぬこ様で、人間は奴隷なのです。

498:名無しさん@HOME
07/04/24 10:58:09
>>497
〃∩  ∧、、∧
⊂⌒ ミ   ・ェ・ミ  そうなの。生まれながらの姫だから♪
 `ヽ_っ⌒/⌒c     
     ⌒ ⌒ 


499:名無しさん@HOME
07/04/24 13:58:03
うちのぬこ様は地球征服のための第一歩として
とりあえず人間の掛け布団の真ん中で寝ている。

500:名無しさん@HOME
07/04/24 14:06:08

     ∧ ∧___  ダッコ♪
   /(*・∀・) /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |        |/
    ̄ ̄ ̄ ̄

501:名無しさん@HOME
07/04/24 21:29:10
(´_ゝ`)実家で飼ってるんだが、これがまた狂暴な奴でね>>493

会えば必ず襲ってきやがるしな(´く_`)



502:名無しさん@HOME
07/04/24 21:35:15
>>500
敵認定されてないっすか?

503:名無しさん@HOME
07/04/25 03:38:37
ロシアン&黒ぬこの、合計8匹と同居中。あ、夫もいたw
実家にはロシアン4匹にチワワ(還暦過ぎ)

夫はぬこアレルギーだけど、治ってしまったし、溺愛。

今、居間で恒例のぬこ会議中。
エサの価格アップを、誰が伝えるか争っているようだ。

ついでに、まとめて予防接種した際の検温で、私と夫の
どちらに、パンチ喰らわすか話し合われている。

私は無罪だー!

504:名無しさん@HOME
07/04/25 11:32:36
8匹って凄いですね
楽しそう!


505:名無しさん@HOME
07/04/25 13:47:35
ぬこぬこ

506:名無しさん@HOME
07/04/25 17:42:09
ぬことぬくぬくしたいよー

507:名無しさん@HOME
07/04/25 20:33:32
>>506
今、ぬくぬくしてるお

508:名無しさん@HOME
07/04/25 21:21:56
うちは3匹いるよ。
しかしその中の1匹は、生まれながらに野良根性が強くって、
人前になかなか姿を見せない。めったに触らせない。

その代わり、別の子は性格がまるで犬。
私のストーカーしたり、投げたおもちゃをくわえて運んできたり。

ほんと、猫も性格が色々で飽きないわー。


509:名無しさん@HOME
07/04/26 09:20:25
わけあって猫が飼えないので、
歩いている途中に出会う猫を遠目から見て楽しむ日々を送っている。
そんな中、キジトラの猫が私の進行方向に座っていた。
あわよくば触りたいと思って近付くが、やはり逃げた。
もうだめだろうなとあきらめながら、離れた所でこちらの様子を伺っている猫に
「おいで」
と手招きすると・・・・戻ってきた!
ひとしきり撫でさせてくれたのだが、まだ表情がこわばっていたのでありがとうと小声で言って
その場を後にした。
本当にありがとう、猫。


510:名無しさん@HOME
07/04/26 11:41:58
キジトラかわいいよね~いいな~

511:名無しさん@HOME
07/04/26 19:49:16
以前飼ってたヌコが18歳で死んでしまって、ものすごく悲しくってもう二度と飼うまいと思った。
でも、ヌコカフェ行って、激しく癒された。
その後、ヌコ百科事典みたいなのを買った。
ネットでヌコばかり見るようになってしまった。
近くのペットショップのHPですごくかわゆいんスコ子ヌコタンた写ってて、思わず見に行った。
思わず、買ってしまいました…

今は仲良く暮らしてます。
家族もヌコたんとすっかり仲良しになりました。
やっぱり飼ってよかった!

今も足元をウロウロしています。

512:名無しさん@HOME
07/04/26 22:58:28
このごろ内の不出来な次男(高二)の布団の上で毎日のように●をなさるお嬢様。
今朝はセーフだったのに、夕方ちょっと気を許した隙に●をされてしまった次男が
ちょいと切れ気味。
せっせと●とカバーを片付けつつ、ヌコ様をトイレに閉じ込めてしまった…(もちろんすぐ出したけど。)
他の家族四人は「あれはヌコ様がわるいんじゃないよねぇ~」と
生暖かく眺めている。

もしかして次男とヌコ様、何かを張り合っているのかもしれないw

513:名無しさん@HOME
07/04/27 02:51:37
8匹ぬこ様同居人です。携帯からごめんなさい。

我が家は、部屋のドアを開けるぬこがいて、ドアの取っ手を付け替え。

ぬこと寝ていた時期もあるけど、羽毛布団におしっこされ挫折orz

しかし、水が少なくなると、ドアをノックしてくる。
真夜中に水を足して、せっせと10個のトイレを1日2回掃除。

でも名前呼ぶだけで、お腹出されると、寝不足でも幸せ。

今は、グレー6匹・黒2匹なので、白ぬこや、ホルスタイン柄が欲しい!

ちなみに我が家も、皆個性的。誰でもオンブしてもらうぬこから
昼間は絶対に起きないねこもいるし、缶詰転がして来るぬこも。

エサ(カリカリメイン)と砂で、ニャンゲル係数は厳しい…

でも、好きだー!

514:名無しさん@HOME
07/04/27 10:11:44
>グレー6匹・黒2匹なので、白ぬこや、ホルスタイン柄が欲しい

グレースケールが好きなんだなw
茶系も可愛いぞ。

515:名無しさん@HOME
07/04/27 13:49:48
じじいネコが最近食欲なくて、とろーりラリラリ風な缶詰を上げても食べない。
冷凍庫にあった秋刀魚の身を焼いてあげたら、他のネコの分まで食べた。
病気で食欲ないのかと思って心配だったけど、缶が気に入らなかったのね~



516:名無しさん@HOME
07/04/27 14:23:58
>>514タン
そんな誘惑の言葉を聞いてしまうと、またニャンゲル係数が!

ひそかに赤トラも狙っているよwかわいいよね。

517:名無しさん@HOME
07/04/27 22:13:30
>>516
〃∩  ∧、、∧
⊂⌒ ミ   ・ェ・ミ  ニャンゲル係数、最大値!
 `ヽ_っ⌒/⌒c     
     ⌒ ⌒ 


518:名無しさん@HOME
07/04/27 23:23:29
あんま人間と同じものやると、ヌコ様の体によくないよ。
うちのヌコ様にはカリカリしかあげていません。
人間とヌコの食べるものは別だと教えなければいけないよ。

老ヌコだと人間の老人と一緒であまり食べなくともダイジョビよ。

519:名無しさん@HOME
07/04/27 23:45:06
カリカリだけだと、♂は尿道結石とかになるんじゃなかったっけ?
サイエンス・ダイエットみたいなお高いやつだと大丈夫なのかな
たまにあげるけど、好きじゃないみたいなんだよね

520:名無しさん@HOME
07/04/27 23:57:43
来るなら来いウヨども!! 論破してやる!スレリンク(seiji板)l50

来るなら来いウヨども!! 論破してやる!スレリンク(seiji板)l50
来るなら来いウヨども!! 論破してやる!スレリンク(seiji板)l50

来るなら来いウヨども!! 論破してやる!スレリンク(seiji板)l50

来るなら来いウヨども!! 論破してやる!スレリンク(seiji板)l50

来るなら来いウヨども!! 論破してやる!スレリンク(seiji板)l50

来るなら来いウヨども!! 論破してやる!スレリンク(seiji板)l50

来るなら来いウヨども!! 論破してやる!スレリンク(seiji板)l50
来るなら来いウヨども!! 論破してやる!スレリンク(seiji板)l50

来るなら来いウヨども!! 論破してやる!スレリンク(seiji板)l50



521:名無しさん@HOME
07/04/28 00:03:02
>>519
結石ぬこ様用のカリカリもあるよ。

心配な♂は、魚より肉のカリカリにして。
鰹節や、ミネラルが多い物はあげないで。

ヘアボールケア系も、結石になる説があるよ。

♂は尿菅が細いから、注意しようにゃ。

522:名無しさん@HOME
07/04/28 00:04:31
おかかや煮干し、結石猫タソにはダメなんだよね。
うちはずっとサイエンスダイエットだったけど、カルカンに代えてしまった…。
あれだけはMgの数字が明記されていたので。今のところ平気なようだ。
でもカルカンの売りであるお出汁入りの粒だけ残されるw
味を変えたら食べてくだすって大助かりです。

523:名無しさん@HOME
07/04/28 01:09:04
結石ぬこ様は大変。
突然、尿が出なくなり、救急病院に行くと
あんな小さな場所に、針挿して…(>_<)

処置は痛そうだし、お金もたくさんかかる。
専用フードも高いし、目が離せないよ。

国にゃん健康保険を作ってくれないと、破産する~。
破産しても助けるから、元気になって下さい!

524:名無しさん@HOME
07/04/28 05:15:33
猫vsPC
URLリンク(vision.ameba.jp)

525:名無しさん@HOME
07/04/28 14:24:54
アニマル健康保険みたいのあればいいにゃ

526:名無しさん@HOME
07/04/28 14:48:14
ヌコってストーカーだよね。カワユインけど
家の中どこにいても探し当てられる…かくれんぼは負けるな…

527:名無しさん@HOME
07/04/28 19:14:11
ここ3日位隣の家の庭やうちの庭で野良猫が激しくけんかしている。
うちの庭でよくまったりしている猫が、今日見たら傷を何箇所かこさえていた。
喧嘩はほどほどにね。

528:名無しさん@HOME
07/04/28 20:34:12
>>526
逆にコヌコとかは探しにくい
え?!っていう隙間とか変なところに入ってる事あるしね

529:名無しさん@HOME
07/04/28 21:13:46
>>528
300gで拾ったうちのぬこは、本棚の中で本の上に出来た
わずかな隙間に入ってたことがある。
しかし1週間後「まだ入れる」と本猫は思って
トライしたようだが、お尻が入らずモコモコさせて
困ってる姿も見てしまった。


530:名無しさん@HOME
07/04/28 21:17:08
うちのぬこは、机の引き出しの中で出産してた

531:名無しさん@HOME
07/04/29 07:16:50
うちのヌコたんは、私が布団に入ると必ずど真ん中に転がって寝ます…。
しかも、2匹で仲良く占領する為、足が伸ばせません…orz
掛け布団の上で気持ちよさそうに寝てるのを見たら、強制移動も出来ず足を曲げるしか…。
でもカワユイ(*´Д`*)
目が覚めた時、たまに2匹とも私の上に乗っかってる時があります。
重くて苦しいけど、やっぱり2匹とも大好きだww

532:名無しさん@HOME
07/04/29 17:55:58
>>531
ウラヤマシス

533:名無しさん@HOME
07/04/30 16:39:19
ぬこ様に、部屋のドアをノックされた。
ねこ様に先導されて行くと、そこには吐いたモノが。
トイレで吐いてくれるぬこ様なんていますか?

534:名無しさん@HOME
07/04/30 16:40:06
        ノ)
  ∧__∧_  / ノ  ♪
 ( ´・ω・)' ./ チョットダケヨー
 ( -、   ~⌒`つ


535:名無しさん@HOME
07/04/30 20:41:57
>>533
トイレで吐く子って少ないんじゃない?
ぬこちゃまが吐いたの教えてくれたこと自体をほめるべき。

536:名無しさん@HOME
07/05/01 01:41:49
>>535
誉めてなでなでしまつ。ぬこ様も喜んでくれました。

537:名無しさん@HOME
07/05/01 22:03:32
今のうちの子はあんまし吐かないから助かるよ。
あんましどころか家族になって4ヶ月一度も吐いていない。
短毛だし、あんまし毛の手入れをしていないのよね…
ブラッシングはしてるんだけど、こんなんでいいのかな…
前の子は長毛だったし、よく吐いたのであまりの違いにちょっとシンパイ

538:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/05/01 22:05:02
みーこはといれの
土間排にしっこするかしこいねこだった

539:名無しさん@HOME
07/05/01 22:41:33
ぬこってさ、掃除しにくいところにゲロしない?
サッシの桟とかによくされるよ

540:名無しさん@HOME
07/05/01 23:51:30
うちは猫タワーの1番上とか、カーテンレールの上から、床にげーっ!と。

…なんで振り撒くのorz

541:名無しさん@HOME
07/05/02 05:31:33
猫様のゲロ前警報「ケッケッケッケ」で、
こんな時間に目が覚めてしまいました。
夏の夜の蚊みたいに、何故か耳につくんだよね。
ベッドカヴァーの上にごっそりされてました・・・・

542:名無しさん@HOME
07/05/02 12:51:20
1歳の息子がお昼寝中コソコソっと近づいて来た家のヌコ(アメショ)。
息子にそっと添い寝してました。
余りの可愛さに和みまくって、写真撮りまくった。


543:名無しさん@HOME
07/05/02 14:56:37
>>540
前にキャットタワーの上から「クエックエッ」とゲロりそうになったんで、
慌てて床に新聞紙を敷こうと思ったら、私に叱られるかと勘違いしたのか、
ゲロを吐きながら近くのビデオデッキの上に飛び乗られた。
もうね、ゲロのシャワーですわw
あのままゲロさせておけば、と後悔しまくり。

544:名無しさん@HOME
07/05/02 15:05:58
>>534
わかるわかる!
私も、ぬこ様を移動させようとタワーから下ろしたら
顔面にシャワーが…orz
短毛でブラッシングしているし、毛玉ケアフード。

やはり、丸洗いが1番いいかな?抜け毛を減らし目的で。
しかし、ぬこ様をシャンプーすると、3日無視されるんだよ。
飼い主は流血…(涙)

545:名無しさん@HOME
07/05/02 21:19:28
うちで1番ハンサムなぬこ様が、玄関で倒れていた。
夫がダッシュで病院に連れて行ったけど
このぬこの、父ぬこも実家で結石になり
同じように倒れて3才で死んだらしい。

残業なんて投げ飛ばして、タクシーの中からカキコ。神様助けて!

546:名無しさん@HOME
07/05/02 22:13:08
心配sage


547:名無しさん@HOME
07/05/02 22:38:19
祈る がんばれノシ

548:名無しさん@HOME
07/05/02 22:39:17
ぬこガンガレ!

549:名無しさん@HOME
07/05/02 23:34:50
ありがトン(T_T)
急性腎不全で1週間、入院になったよ。
カリウムの数値が、いつ心臓が止まってもおかしくない数字だそう。

麻酔をしたら、心臓に負担が掛かるそうで、麻酔なしで
お腹から膀胱に穴を開けて…。
40万位かかるらしいけれど毎日働いて
お見舞いに行って、必ず助けにゃん!ありがトン。

550:名無しさん@HOME
07/05/02 23:37:53
うちの猫もよく結石になって大変だったんだけど
最近、尿道かな?を広くする手術をしたよ。
この手術をすると結石が尿と一緒に排泄されるらしい。

551:名無しさん@HOME
07/05/02 23:38:51
>>549
大変だったね。
猫タンも飼い主さんもガンガレ!

552:名無しさん@HOME
07/05/03 00:56:57
>>550タン
入院したぬこの父ぬこは、ひたすら注射機で尿を取り
最終的には、おちんを切除する予定だったんだ。
切除する前日に死んでしまったらしいけど。

550タンのぬこ様は、手術代高かったかな?いい病院みたいだね。

>>551タン
ありがとう!
明細書に「爪切り600円」と書いてあったよ(汗)

今日だけで5万円飛んだけど、そんな事より代わってやりたい(涙)

痛いとか話してくれたらいいよね。明日、またお見舞いに行くよ。

ありがトン。

553:名無しさん@HOME
07/05/03 00:59:34
家のすぐ近くでぬこたんがケンカしてるYO

怒った声もかわいいな~

554:名無しさん@HOME
07/05/03 01:23:18
ナーオ

555:名無しさん@HOME
07/05/03 08:04:14
551タンのとこのヌコさん、頑張れ!!
うちの下のヌコ、シャムさんのミックスらしい。とってもきれいなブルーの目に
チョコレートポイントの顔と手足。ただ、全体的にこげ茶色だし、
やや太っているんで見た感じタヌキそっくりw

だけど他人には全く慣れてくんない。
私もベランダから見かけたら「ポチ~(名前です)!」と声かけてみるんだけど
ちらっと見ただけで溜息ついて向こうに行ってしまう。
タヌキのくせにずーずーしい。



556:名無しさん@HOME
07/05/03 11:44:11
>>555
たぬき系なぬこ様に「ポチ」はGJだw

我が家の猫は逆に、お客さんが大好き。
宅配便のお兄さんにおんぶしたり、友人の膝で撫でろと強要。
家出したら、うまく飼い主を見つけて幸せに過ごすはず。

557:名無しさん@HOME
07/05/03 20:45:43
グエッ!の声にはまわりの人間達は
マッハで対応する!
なぜならじゅうたんが買ったばっかなんよね
この前昼寝しようとしたらお昼寝布団にげろっちが~
でも怒らない!ガマンガマンする

558:名無しさん@HOME
07/05/03 21:03:51
家のねこも数年前、結石で夜中に病院に連れて行ったなあ…。
幸い、ごく初期で一晩の入院ですんだけど。
今はヒルズの缶&ドライフードのみの食事療養。ご飯代は確かに高くつくけど
それでねこが健康に過ごせるなら、オカアチャンの食費削ってだって安いものですよ!
10歳超えた今は、取り敢えずねこの為に、何かあったとき用に
ちまちまと小銭貯金してます。

559:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/05/03 21:05:01
みーこはけっせきに
なったことがないぎゃ
めすだから?

560:名無しさん@HOME
07/05/03 21:09:33
雌は雄よりなりにくいんだって。病院の先生が言ってた。

561:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/05/03 21:14:13
そうなの 

562:名無しさん@HOME
07/05/03 21:15:57
うちのおとこぬこもだ
おちんちんのところに石が詰まって、痛くて泣いてた
薬で石を溶かしたんだけど、獣医からご飯に気をつけれ言われたよ

563:名無しさん@HOME
07/05/04 00:06:07
まいにちおかあさんがボクをせわしてくれる。
ありがとう。

しあわせだよ

564:550
07/05/04 00:34:09
>>549
うちの猫の尿道?を広くする手術代は
記憶が曖昧なんですが18万~25万以内くらいで
済んだような・・・。
その手術以来、元気にしてます。
549タンの猫ちゃんも早く良くなるように祈ってまつ!

565:名無しさん@HOME
07/05/04 01:35:54
夕方物置を開けて庭掃除をしていたらぬこが中に入っていて、その事に気付かずに鍵をかけてしまっていた。
10時過ぎになっても戻ってこないので外に向かって名前を呼んだら返事が・・・
息子ぬこも気にしてなごなご言っている。
声はすれども姿は見えずで、どこにいるんだ~と考えて「もしかして!」
物置の扉を開けたらぬこさんが飛び出してきました。
閉じ込めてごめんよ~と謝ったら、許してもらえたようで今は膝の上でまったりしています。

566:名無しさん@HOME
07/05/04 01:36:00
>>564タン
ありがとにゃ。
今日、お見舞いに行ったらエリザベスカーラーして
尿菅にカテーテル入れて、腕には点滴していたよ。
手術よりも、2週間位入院治療した方がいいみたい。
おちんを切ると膀胱炎になりやすいそうで、尿菅を太くする手術は
医者にわかってもらえなかったー。説明が下手だったみたい。

でも、下半身ビショビショで、痛そうな場所で寝ていたけど
名前呼んで撫でたら、ゴロゴロ言ってくれた(T_T)

明日もお見舞い行って、PHバランスの専用フードにするよ。
峠を越してくれて、撫でながら泣いてしまった。
オスぬこ様には、皆さんも気を付けてね。

567:名無しさん@HOME
07/05/04 02:03:17
さて、と

鍋の準備でもするか

568:名無しさん@HOME
07/05/04 02:26:22
>>566
URLリンク(ww3.tiki.ne.jp)
猫の泌尿器の病気について書いてあるよ。
読んでみるといいかも!


569:名無しさん@HOME
07/05/04 18:50:48
>>568タン
ありがとうです。しっかり読むね!

>567 …ゴバクだよね?ぬこは食べないでー!

570:名無しさん@HOME
07/05/05 00:28:56
うちのぬこは、これでもか!と言う程丸くなって眠る。
アンモニャイトと命名。

なのでたまに、猫背伸ばしをしてあげると、一応感謝する。

571:名無しさん@HOME
07/05/05 00:38:25
アンモニャイトかわゆす

572:名無しさん@HOME
07/05/05 08:18:11
寒いと特にアンモニャイトになるよね。
我が家にもよく布団の上にアンモニャイトが二つ出現する。

573:うにくん
07/05/05 08:32:25
うちのアンモニャイトはクロと茶だ~!
窓んとこにいる
クロのアンモニャイトがでかい!

574:名無しさん@HOME
07/05/05 09:10:23
うちにねこは出窓でよくアンモニャイトになってる

575:名無しさん@HOME
07/05/05 09:54:12
シマシマ猫だとさらにアンモニャイトに見えるお

576:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/05/05 09:59:17
そのときにせなかのけを
1ぽんだけ
ぬいてぴくぴくさせるぎゃ

577:名無しさん@HOME
07/05/05 10:48:25
うちのは枕を使って仰向けにねてたぉ
アンモニャイトかわゆす

578:名無しさん@HOME
07/05/06 10:18:37
今日はお天気いいから
アンモニャイトになってないお
アンモニャイトにはまってしまったお


579:名無しさん@HOME
07/05/06 17:39:14
(( ;゚Д゚)))ν速+ジェットコースター事故スレよりひろい

四方八方に散らばってるところ(閲覧注意)
URLリンク(ssystems.sub.jp)

首が傾いてる?(閲覧注意)
URLリンク(k-paza.mo-blog.jp)

これは首が真っ直ぐ(閲覧注意)
URLリンク(blog.smatch.jp)

左手がまったく見えない(閲覧注意)
URLリンク(kzoo2633.cocolog-nifty.com)

体全体が歪んで不自然に見える(閲覧注意)
URLリンク(akiiro0920.hp.infoseek.co.jp)

580:名無しさん@HOME
07/05/06 18:37:57
>>579
カワユスw

581:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/05/06 18:41:17
580にかんしゃ
みないとこだったぎゃ

582:うにくん
07/05/06 18:55:22
>>579
これは見ちゃいけないとおもた~
>>580
カワユス?  で見た  四方八方がすきだにゃ

583:名無しさん@HOME
07/05/06 20:21:57
うらやまひぃ~。四方八方。
棚の上のペンギンのようなおかめさんみたいな、つるつるした置物がきになる。

584:名無しさん@HOME
07/05/07 13:03:58
かわいい!
ホルスタイン柄が欲しい私はヨダレがw
カレンダーの写真のような2匹もいい画像だね。

アンモニャイト、皆さんに気に入って頂いて良かったでつ

585:名無しさん@HOME
07/05/07 18:27:06
897:1/2 :sage 2007/04/28(土) 13:38:55 ID:0LjscOV2 AA
この間風邪をこじらせ、会社を早退した
一晩寝たら治ると思ってたが、次の日目が覚めたら体が動かなかった
枕もとのポカリ飲むのがやっとで、マジで這う事も出来ない
鞄の中で携帯が鳴ってても、そこまでたどり着けない
その内目の前が真っ白になってきて、あーこれヤバいと思いつつ意識が飛んだ

そしたら思いっきり鼻を噛まれて目が覚めた
忘れてたんだが俺は一人暮らしで、猫(メス・推定5歳)と住んでいる
不規則な仕事なんでこいつのメシと水は、
三日分くらいストック出来る自動給餌機使ってるんだが、
起こしに来たって事はメシが無くなったって事だ。それにトイレ掃除もしてない

これはいかん、と思って死に物狂いで布団から這い出した
時々ふっと意識が途切れたが、その度猫に噛まれて覚醒
何とか部屋の真ん中まで来たところでまた携帯が鳴った
必死で出たら会社の同僚だった
何か言ってるが、全然頭に入ってこない
とにかく体が動かない事を伝えた所で本当に意識が飛んだ


586:名無しさん@HOME
07/05/07 18:27:53
898:2/2 :sage 2007/04/28(土) 13:39:30 ID:0LjscOV2 AA
次にハッキリ目が覚めたら病院にいた
医者の話を聞いて驚いたんだが、
俺は過労と栄養失調から風邪がこじれて肺炎になりかけていたらしい
ついでに早退した次の日と思ってたら、既に三日経っていた
熱で意識がぶっ飛んでいたらしい
同僚が来て救急車を呼んでくれなかったら、本当に死んでいたそうだ

付き添っていてくれた同僚に礼を言った後、猫の世話を頼んだ
迷惑とは思うが、メシと水とトイレの始末してもらえば後は何とかなるから
そう言ったら、同僚がちょっと変な顔をした
「いや、猫いなかったぞ?つーか、猫の物なんか無かったぞ」
覚えてないが救急車で運ばれる前、俺はずーっと猫の事を言い続けていたそうだ
だから世話をしようとしてくれたそうだが、
猫もいなければ給餌機もトイレも見当たらなかったらしい
「仕方ないから、コンビニで猫缶買って開けてきたけどさ」

そんな訳無いだろ、と言い掛けてぞっとした
何で忘れてたのか分からんが、猫はもういなかった
3月の頭に車に轢かれて死んで、あいつの使っていたも物全部処分した
その事言ったら、今度は同僚が青くなった
俺が電話に出た後ろで、猫がでかい声で鳴いていたそうだ

俺は今朝退院して所だが、連休に入ったら墓参りに行く事にした




587:名無しさん@HOME
07/05/07 18:51:35
子猫もらってだって(マジみたいです)
URLリンク(news.ameba.jp)

子猫の動画一覧
URLリンク(vision.ameba.jp)

588:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/05/07 18:57:15
子猫採りの罠のつくりかた

1 てっしゅのはこをからにする
2 取り出し口をすこし破る
3 しばらくまつ 

589:名無しさん@HOME
07/05/07 23:48:40
>>586
鼻をかじるぬこたんいなくなって寂しいね…

590:名無しさん@HOME
07/05/08 01:43:44
>>586
うう、泣ける(T-T)


591:名無しさん@HOME
07/05/08 07:31:05
>>589
よく読め!!
緊急事態だから帰ってきたんだろうが・・・・・

気絶したまんま→死ぬ←起きろー!!!!!ガブッ!!!
               電話だにゃ~~ガブッ!!!ガブッ!!!!
              

592:名無しさん@HOME
07/05/08 08:45:21
元ねたはオカ板あたりだったキガス

593:名無しさん@HOME
07/05/08 10:05:49
生活板の怖い話スレだよ。

594:名無しさん@HOME
07/05/08 10:31:31
うちのヌコタンも鼻ガブします

カワユス

595:名無しさん@HOME
07/05/08 12:33:46
怖い話じゃなくて実は感動する話だよね。
猫好きにとっては。
死んだのに飼い主を助けるためにあの世から戻ってきて
必死で助けてくれた話だもん。
泣けてくる。

596:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/05/08 16:19:18
URLリンク(vision.ameba.jp)

597:うにくん
07/05/09 18:37:43
>>596
み~こはいま何してる~?
うちのちびたは窓んとこで
アンモニャイトになりきれないでいる…

598:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/05/09 18:46:15
みーこはいま
てんごく

599:うにくん
07/05/09 19:21:04
うっ…
悪い事聞いちまってスマソ


600:名無しさん@HOME
07/05/09 19:26:35
600ニャン

601:名無しさん@HOME
07/05/09 20:58:20
諸事情あって、昨日我が家の6キロねこを抱っこして動物病院まで往復しました。
今日は腕から肩から筋肉痛です…。
でも、大した事なくて良かった!!…とは言っても血液検査で
「肝臓が良くないですね」と言われて、ガックリ…。
元々、そこの病院で買ってる缶詰&ドライフードしか与えてないから
これ以上の食事療養がしようもないのだけど、でも今まで以上に
愛情だけはもっと与えないと…と思いました。

602:名無しさん@HOME
07/05/09 22:25:42
6キロ…
抱っこしてみたい
飼い主さん…がんばりどころね
ぬこたんもがんがれ!

603:momo
07/05/09 22:42:41
頼もしいですね。6キロの猫・・・。


604:名無しさん@HOME
07/05/10 13:27:17
最近、ベビーカーにお犬様を乗せて電車に乗ってる人をよく見かける
うちのネコも7キロあるから、車が出せない時はこれで病院に行こうと思う
蚊除けのネットを張れば逃げないだろう


605:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/05/10 15:38:23
えさをすきなだけたべさせても
ねこがふとるなんてかんがえられないぎゃ

606:名無しさん@HOME
07/05/10 16:19:48
雄ねこは去勢すると太り易くなるよ。

607:名無しさん@HOME
07/05/10 19:17:00
かりかり中心のねこたんはでかくなると聞いたが…
うちのは太ってるというより
筋肉質のがっちりタイプだお

608:名無しさん@HOME
07/05/10 19:18:25
うちのはお腹が垂れてるお

609:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/05/10 19:19:07
ねずみをとらないねこは
ねこじゃないぎゃ

610:名無しさん@HOME
07/05/10 20:05:23
暴れるぬこさんや逃げるぬこさんは洗濯ネットに入れるといいと聞いた

611:名無しさん@HOME
07/05/10 20:36:43
うちも病院行くときは洗濯ネットです。

612:名無しさん@HOME
07/05/11 11:30:20
こないだねこが横断歩道を渡ってたので「よしよしえらいぞ」と思った
で、「手を上げて渡った方がもっと目立つから、そっちの方がえらいぞ」と思った
で、「しまうまだったら全然目立たんな」と思って
ハッとして、もうそのことについて考えるのはやめておいた

613:名無しさん@HOME
07/05/11 16:43:00
>>612
シマウマの次はなにでてくんの?

614:名無しさん@HOME
07/05/11 16:49:50
猫が尻尾をピンと上げて
堂々と歩いてる姿を見ると
尻尾に「風林火山」の旗を付けたい
衝動に駆られる。

615:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/05/11 16:54:20
みーこのしっぽは
3段階に折れてたぎゃ

616:名無しさん@HOME
07/05/11 19:48:21
ちゃこは太いかりんとうに
枝分かれのおまけつきしっぽだお

617:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/05/11 19:51:24
ねこまたとおもうぎゃ

618:名無しさん@HOME
07/05/11 19:59:08
ねこまたっつうんだ!  へ~!
よだれがくさいのはどしたら臭わなくなる?
誰かおせ~て!

619:名無しさん@HOME
07/05/11 20:13:59
ねこまたのAAない~?

620:名無しさん@HOME
07/05/11 20:35:27
シャムの♂は
ボスネコタイプ大杉
不思議…

621:名無しさん@HOME
07/05/11 21:06:20
>>614

車を運転している時
そんな猫に道路を横切りそうだから道を譲った。
猫は偉そうに 私に眼をつけてフン!って態度がでかいw
でも猫だからあたしはうれしい~^
人間だったら殴ってやりたいがw


622:名無しさん@HOME
07/05/11 21:37:06
鰹節をみつけること風の如く
眠ってること林の如く
獲物を捕まえること火の如く
コタツに入ること山の如し

623:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/05/11 21:45:46
みーこ!!!!それはみーこ!!!

624:名無しさん@HOME
07/05/11 21:55:34
うちのぬこたんは鰹節に反応しない
不思議…


625:545
07/05/12 00:14:37
皆ありがとにゃ。ぬこ様が退院できました。

しかし、処方食の高いフードは高いのに無視。
しかたなく粉末にして、お湯でドロドロにして
またたびをかけて、食べて頂いています。

ちなみに今も毎日通院で、入院費だけで30万越えてしまいました(>_<)

でも頑張って完治させます。
いつ心臓が止まってもおかしくない状態からの回復に
獣医さんも私達もびっくりしました。
皆さんの応援のお陰です。ありがとうございました!

626:名無しさん@HOME
07/05/12 01:00:50
>>625
本当に良かったですね!
ぬこ様もきっとあなた様に感謝なさってるはず!
今まで以上に、素敵な日々を送ってくださいませ
ぬこ様万歳(*^∀^*)

627:名無しさん@HOME
07/05/12 02:59:58
落ちてたんで拾った

628:名無しさん@HOME
07/05/12 12:06:02
>>625
無事退院おめでとう!
治療費が高くて大変だと思いますが猫チャンの命にはかえられませんよね。
退院してからも気が抜けないとは思いますが
とりあえずひと安心ですね。良かった、良かった!(´∀`)

629:名無しさん@HOME
07/05/13 03:10:55
>>626タン >>628タン
ありがとうございます。
毎日、病院で注射生活ですが、とても元気になりました。

処方食って何が入っているのか読んだら「鶏・七面鳥」と書いてあり
七面鳥!?と驚きました。…クリスマスでも食べた事がない、貧しい家庭なのでw

今晩も具合を見ながら一緒に寝ます。ありがとうです。

630:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/05/13 15:31:56
【動物】 駅のネコ助役、行方不明…和歌山

631:名無しさん@HOME
07/05/13 15:46:15
>>630
マジ?逃げたの?

632:名無しさん@HOME
07/05/13 15:49:09
心配だ

633:名無しさん@HOME
07/05/13 18:55:33
5月病で仕事が嫌になったのかな…?
早く見つかるといいね。

634:名無しさん@HOME
07/05/13 22:24:22
ぷにぷにの肉球マウスパッド買ったにょ
癒されるう~!

635:名無しさん@HOME
07/05/14 01:14:08
>>634
それは見たい~。商品名教えて欲しい!

636:名無しさん@HOME
07/05/14 14:02:26
現在ヌコ様昼寝中

637:名無しさん@HOME
07/05/14 15:18:39
肉球いいよね。
なんであんなにかわいいんだろ。
毎日プニプニもみもみして遊んでます。

638:名無しさん@HOME
07/05/14 15:28:19
今朝、「さわんな」と言われてしまいました

639:名無しさん@HOME
07/05/14 16:31:28
うちの猫♂、5kgあるけど細めに見えるけど
大柄なほうなのかな?普通?

640:名無しさん@HOME
07/05/14 16:32:59
>>635
東急ハンズで買ってきたにょ!
黒いおててに肉球はオレンジだお!
「使って実感ねこきゅうマウスパッド」知得便利ニャ ってかいてよん!
ぷにぷにの肉球があなたと手首をもっちりサポ-ト! とも書いてある…

641:名無しさん@HOME
07/05/14 16:39:15
コレか……
URLリンク(mall.alexjapan.jp)

マウスパッド買い換えたばっかりなんだよな……けど欲しいなw
思ったほど値も張らないし

642:名無しさん@HOME
07/05/14 20:51:02
>>639
我が家の♂は6キロはあるから、5キロなら標準だと思うよ。
♂は4匹だけど、1匹だけ5キロでこのぬこ様は健康診断で誉められる。
去勢済み5キロならいいんでない?

マウスパッドありがとー。か…か…買う!
予想よりもかわいい~。

643:名無しさん@HOME
07/05/14 21:33:20
(*´Д`)もっちりサポート…

644:名無しさん@HOME
07/05/15 01:08:35
ぷにぷにぃ~。

645:名無しさん@HOME
07/05/15 01:37:19
うちのぬこ様の名前が「にくきゅう」
病院で「田中にくきゅうちゃーん」とか呼ばると少し恥ずかしい

646:名無しさん@HOME
07/05/15 14:10:01
でも可愛い名前じゃんw

不謹慎な話で悪いけど、ネコとか犬とか死ぬと「~号」って書かれるよね
田中にくきゅう号ってなるのか?

647:名無しさん@HOME
07/05/15 18:25:14
号になるの!?初耳!
実家で死んでしまった時は、火葬してくれる業者が来て
共同墓地に入れただけで、全然知らなかったよ。

にくきゅうが死んでしまったら(想像だけで涙)
「にくきゅう天国にGO!」にしてもらう。

にくきゅうのにくきゅうは、モコモコピンクで最高にゃ!

648:名無しさん@HOME
07/05/15 20:59:05
うちは「もも号」になるんだ・・・

649:名無しさん@HOME
07/05/15 21:01:04
((( ;゚Д゚)))ν速+母親殺害スレよりひろい

意識が薄れていっているところ?(閲覧注意)
URLリンク(digicame.cocolog-nifty.com)

亡くなった直後はこんな感じ(閲覧注意)
URLリンク(dejavu.way-nifty.com)

頭部アップ(閲覧注意)
URLリンク(notquicka9.net)

かばんに入れたが頭がはみ出してる状態(閲覧注意)
URLリンク(www.takui.net)

やっぱり頭が出るようだ(閲覧注意)
URLリンク(blog41.fc2.com)

わけがわからなくなった状態(閲覧注意)
URLリンク(blog83.fc2.com)

650:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/05/15 21:01:25
市はいきるもののさだめぎゃ・・

651:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/05/15 21:24:03
わけがわからない中心に居たい

652:名無しさん@HOME
07/05/16 00:35:53
>>649
上から2番目カワユス

653:名無しさん@HOME
07/05/16 12:28:08
>>649
これは見てはいけないとおもた…
>>652
上から2番目カワユス? で…見た…
わけがわからない中心に居たい…がいいにゃ…

654:名無しさん@HOME
07/05/16 13:19:55
一度でいいから、ぬこに囲まれて寝てみたい
周りが全部ぬこで、顔だけ出してる状態で・・・


655:名無しさん@HOME
07/05/16 13:22:30
>>654
試みるなら夏が来る前にw

656:名無しさん@HOME
07/05/16 13:53:01
>>654
こないだ不法侵入ぬこと昼寝しました




ぬこ毛アレ餅なんで死にそうになったお

657:名無しさん@HOME
07/05/16 22:03:14
両腕にぬこ腕枕ならあるぞ。
うちのぬこさんは
暑いと椅子の上
ちと寒くなってくると布団の上
もっと寒くなると布団の中


658:名無しさん@HOME
07/05/16 22:28:08
不法侵入した猫がめっちゃ可愛かったー
手足はまるで軍手をしてるようで座り方も足をのばして座ってる。
うちの子はどこにでも居るシマ系・・・
ある日訪問してこなくなった。
あー
うちの子に出てもらってあの子を監禁しておくんだったww


659:名無しさん@HOME
07/05/16 22:31:18
>>658
くつしたねこか~?


660:名無しさん@HOME
07/05/16 22:42:49
わけわからない状態、すごいね!一般家庭?

我が家は8匹だけど、これでも大変なので敬服。
カワユス


661:名無しさん@HOME
07/05/16 22:44:01
みなさんとこのぬこたんの名前教えてほしいにゃ~!

662:名無しさん@HOME
07/05/17 00:12:55
うちのぬこの名は、小次郎さんだにゃ。

663:名無しさん@HOME
07/05/17 00:17:17
うちはねねとビー

664:名無しさん@HOME
07/05/17 00:24:34
>659
そうっかぁー
くつしたかぁー
とにかくからだは茶色の毛なのに手足部分は真っ白の毛
会った時は可愛くて笑ったぁw
でも来なくなたよね。
うちの子に威嚇されたからね。


665:名無しさん@HOME
07/05/17 00:27:05
うちはオスだがタマちゃんです。
ちゃんと返事をします。一回だけw

666:名無しさん@HOME
07/05/17 00:27:44
うちは「くろたん」と「まめたん」

667:名無しさん@HOME
07/05/17 01:09:12
>>665
うちもタマちゃんw
おバカだけど、自分の名前は分かる模様
布団の中でゲロするのが特技

668:名無しさん@HOME
07/05/17 01:13:49
『八兵衛』と『弥七』。

669:名無しさん@HOME
07/05/17 04:13:49
『シェイド』
だけど両親は『サスケ』と呼ぶ。
最終名前候補なんて教えるんじゃなかったorz

670:名無しさん@HOME
07/05/17 05:52:22
ぬこたんの名前…すげ~!
ちなみにうちは『ちびた』と『にゃ~す』
友達のとこは『しゃっくり』 

671:名無しさん@HOME
07/05/17 05:54:44
>>644
くつしたの長いぬこたんは長靴ねこだお!

672:名無しさん@HOME
07/05/17 08:58:26
うちは♀だけどこてつ
まだ庭を横切っていただけで♂か♀かもわからないうちに旦那が命名
その後♀と判明も名前はそのまま
その後産まれた子はアントニオ♂

アントニオのパパは黒に手足が白のくつしたねこ
こてつ&アントニオは茶のしまだけどアントニオの姉妹にはくつしたねこが混じっていた為父親判明
里子に出したくつしたちゃんも最近出産
子猫4匹のうち2匹がくつしたでした

673:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/05/17 11:58:58
  /\___/ヽ 
   / ._ノ |||| ヽ、 \
  /  o゚⌒   ⌒゚o \ また今日も砂場にかりんとう埋める仕事が始まるにゃ…
  | 三   (__人__)  三 |
  \     `⌒´     /

674:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/05/17 12:02:50
ねこにすずをつけると
すとれすで胃潰瘍になるらしい

675:名無しさん@HOME
07/05/17 13:57:34
でも鈴つけないと、どこにいるのか分からないお
うちは3匹とも微妙に音色が違うから、姿が見えなくてもどの子が隠れてるのかは分かる

676:名無しさん@HOME
07/05/17 22:28:18
「にゃーご」
記念すべき我が家の初猫。
但し、時々通り過ぎるだけで、本当の名前は判らない。
余りの泰然自若さとテリトリーの広さに、「にゃーごさん」と敬称をつけて呼ばれる。

「ぶーにゃ」
にゃーごさんに挑戦中の、近所の若頭。
我が家の軒先の置き餌を時々漁って逃げていく。
ぶちの猫なのでぶーにゃ。

677:名無しさん@HOME
07/05/18 19:09:57
>>676
「ぶ~にゃ」?どっかで聞いたことある?
わかった!「ぶ~にゃん」だ!

678:名無しさん@HOME
07/05/19 19:56:11
『サラ』のはずなんだけど、いつのまにか『サッチュー』という名前になっている。
うちの旦那は帰るといつも『サッチューーーー』とまず呼ぶ。

679:名無しさん@HOME
07/05/19 20:44:27
一応呼ぶと返事はするのだが
ほんとに自分の名前を覚えているのか実験してみた。
顔を見てはっきり言うのがコツだが
『とーちゃん!』って呼んだら案の定・・・・w


680:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/05/19 20:46:55
ひとにきかれれば
猫の名はみーこ
しかしよぶときはみーよ
あそぶときはなーん
天国いって20ねん

681:名無しさん@HOME
07/05/19 20:54:34
こないだの夜、自転車で帰る途中、猫が道の真ん中で寝てたので
「お前、こんな所で寝てたら危ないぞ」って話しかけたら
ぬこの形そっくりに捨てられてた新聞紙だった。
それと同時に、「ぬこだ~」といいながら白いビニール袋を追いかけてる
女のコピペを思い出した。

682:名無しさん@HOME
07/05/19 20:55:51
ヌコ様がテレビにアタックしている

683:名無しさん@HOME
07/05/19 23:03:20
そういえば…ねこきゅうマウスパッド買った人
結局いたのかな~?

うちのぬこたん…エラヤッチャ…でねてるぞオ~!

684:名無しさん@HOME
07/05/20 01:11:35
この間、中2の息子が塾からなかなか帰って来なくて
携帯にかけても返事もなくて心配していた時の話。

やっと11時に戻って来て、玄関先でもう遅いし小声で
怒りながら遅くなった理由と、ちゃんと連絡しろとか説教
していたら。なんかふと気配が…
見ると、門扉が片方だけ開いたままで、開いたところにきちんと
座った猫が静かに親子の会話を聞いていた。
「あ、猫!」
「夜のパトロールか、お散歩か集会かな?」
今まで怒ってたんだけど、猫のおかげで怒りも収まって和やかに
なった。
笑いながら家の中に戻ったから主人は?という顔してた。

たまに見かける茶色の少し毛の長い猫。
いつから門扉の所に座って親子の会話を聞いてたんだろう?
門扉から庭には入らず、和やかになった所で、石段を降りて
住宅街に消えて行った。





685:名無しさん@HOME
07/05/20 03:27:59
猫が揉め事を収めてくれたのかも知れないですね
いい話ダー

686:名無しさん@HOME
07/05/20 08:30:37
生まれたて
URLリンク(vision.ameba.jp)

687:名無しさん@HOME
07/05/21 10:58:09
かわいいねぇ。

688:名無しさん@HOME
07/05/21 13:33:02
カワエエ!
手を前に伸ばしてるのは、もうカーチャンのおっぱい探してるのかな
うちの子も、目が開かないうちにもらって来たから、見ていて懐かしく感じますた


689:名無しさん@HOME
07/05/21 14:50:15
ぬこってたまに

        ∧,,∧     
        (・ω・')    
       ⊂∪∪⊃     

こんな風にに座ってることない?

690:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/05/21 14:51:47
それは虫がいて床で
こうもんを掻いている

691:名無しさん@HOME
07/05/21 21:13:19
>>689
その格好かわいいよね。

692:名無しさん@HOME
07/05/21 23:17:38
うちは、舌出しっぱなし(しかもちょっぴりだけ)のぬこがいると
家族で撮影してしまう。かわいいよ。

肉球、買ってしまったよ。ありがとうね!

693:名無しさん@HOME
07/05/22 14:10:58
>>692
毎度ありがとうございますです…
当店のヒット商品でございます

694:名無しさん@HOME
07/05/22 14:21:59
17日の夕方に赤ちゃんが2匹生まれました
一匹には何と眉毛が( ̄□ ̄;)!!
もう一匹はおでこが白くてハゲ( ̄□ ̄;)!!



695:名無しさん@HOME
07/05/22 14:50:49
>>694
こぬこが落ち着いたらうpしてくだちい


696:名無しさん@HOME
07/05/22 15:02:03
生まれてから6時間くらいの写真です
URLリンク(u.pic.to)


697:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/05/22 15:03:30
あかーん
おやねこがばりばりするかもしれ~ん

698:名無しさん@HOME
07/05/22 15:04:22
アハァ可愛いなぁ

699:名無しさん@HOME
07/05/22 15:04:50
>>696
うまれたて(*´д`*)ハァハァ

700:名無しさん@HOME
07/05/22 15:06:26
(*´д`*)ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ

701:名無しさん@HOME
07/05/22 15:07:41
>>696
名前はまだありません
名前募集中です



702:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/05/22 15:11:17
眉(まゆ)とデコ

703:名無しさん@HOME
07/05/22 15:16:19
ちなみに母猫は虎徹(コテツ) 


704:名無しさん@HOME
07/05/22 15:23:45
まろぽんとふーにゃん(*´д`*)ハァハァ

705:名無しさん@HOME
07/05/22 16:32:08
子猫ってものすごい勢いで大きくなるよな。
それと知恵がつくのも早いw

706:名無しさん@HOME
07/05/22 16:51:09
虎徹は9ヶ月でお母さん(*/ω\*)

名前は眉とデコに決定(^O^)/


707:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/05/22 16:54:48
おめ

708:名無しさん@HOME
07/05/22 18:35:03
駐車場でペッタリと寝ている仔猫がいて、触ったら暖かいのに動かない!
そのまま車で、行きつけの獣医さんに行ったら「栄養失調」

で、ワクチンと点滴してもらい、気が付けば我が家に。
ぬこ様が9匹になってしまった。
グレー6匹・黒2匹に新しく白猫が仲間入り。

色で夫にバレてしまいそうだから染めるか?と思ったけど
よく見たら、足の部分に少し黒ぶちがある。
…黒ぬこ様が産んだ事にする。

709:名無しさん@HOME
07/05/22 21:08:26
ウハー! ヌコ・ハーレムですな
羨ましいぞ

710:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/05/22 21:11:00
1ぴきでいい
1ぴきで・・・いいんぎゃ・・・

711:名無しさん@HOME
07/05/22 21:55:48
>>708
ひょっとして>>513さんですか?
そうだったら念願の白猫おめでとう~♪



712:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/05/22 22:00:10
むかし おもってたことがある
みーこよりからだがちいさかったら・・・
においでわかってなめてくれるだろうか
それともねこぱんちでなぶりごろしかと・・

713:名無しさん@HOME
07/05/22 22:04:38
においでなめて、面倒見るよ、きっと。
決まってる。ねこは世間で言われるほど冷たくないよ。


714:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/05/22 22:23:41
しかし虎の飼育員や
さーかすで
がぶっとされてる現実

715:名無しさん@HOME
07/05/22 22:37:52
ライオンやトラになら食われてもいい
それ位かわいい@松島とも子

716:名無しさん@HOME
07/05/22 22:39:26
うちのヌコ様は私が歯磨きしてると、とんできます。
ジェット水流で流すタイプなのですが、この口からでてきた臭い水を飲むのがすきなのです…
洗い終わった後もそのノズルの先をクンクン…
そんなにおいらの口の臭いがすきなのか…

717:名無しさん@HOME
07/05/22 22:55:21
うちは洗濯物を洗濯機に入れると、すぐ中に入る
無理やり取り出そうとすると火病を起こすので、自発的に出てくるまで待つ
のだが、ひどい時はそこで昼寝などされる


718:708
07/05/22 22:56:40
>>709
はい、ぬこ様だらけです。かなり、モフモフできますにゃ。

>>711
あ、身バレしましたw
片足だけ黒ブチがあります。
夫にまだ隠していたら、出て来てしまい「にゃにゃっ」と
鳴いて、夫にスリスリ。

…夫が外でエサをこっそりあげていた家族猫の1匹でした。

しかし、母猫が車にひかれたそうで、残り2匹の仔猫がいません…。
今後、2匹を探して、里親会に出す予定です。

離乳食作り頑張ります!


719:名無しさん@HOME
07/05/23 00:46:34
>>718
ガンガレ!

720:名無しさん@HOME
07/05/23 14:32:30
>>718
旦那さん、帰ってきたら
外でヒッソリ囲ってる愛人が家にいて
ビックリ状態だねw

残りの子猫ちゃんも早く見つかりますように。


721:名無しさん@HOME
07/05/23 16:03:54
子猫オヤスミの模様
URLリンク(vision.ameba.jp)

722:名無しさん@HOME
07/05/24 02:08:12
うんうん、洗濯機で寝るよね。知らずに水出したら、家中ビッショリw

今日は、お風呂のフタから落ちて、かなり不機嫌なぬこ様と寝ます。

723:名無しさん@HOME
07/05/24 09:19:43
うちのぬこも風呂の残り湯に落ちたことがあったけど、
あとでクンクンしたら温泉の素の臭いがしてワロタ

724:名無しさん@HOME
07/05/24 10:58:04
>>723
あははw
うちのぬこ様も、バブの残り香が…

そういえば、皆さんはシャンプーしている?
うちは、昔は洗っていたけど、絶叫するぬこ様がいたから
洗っていないぬこもいるよ。拭くシートは使うけど。
室内飼いでも洗うべき?

725:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/05/24 11:57:59
しななくてよかったぎゃ

726:名無しさん@HOME
07/05/24 12:36:14
>>724
うちは私が猫アレルギー&ホコリアレルギーなんで
月に一度は洗ってるよ。
(猫を飼い出してから発症した)
で、「アレルギーリリーフ」なる、アレルゲンを出さない
リンスみたいなのをかけてる。
猫にとっては迷惑だろうけど
普通は可愛いはずの子猫時代に
不細工すぎて、里親が見つからなかった猫だから
「共存のために、お前も我慢してくれ」と言って洗ってる。
分かってるとは思えないが、猫は毎回大人しく洗われてるよ。
洗わなくても問題が無いのなら、洗わなくていいんじゃないかな。


727:名無しさん@HOME
07/05/24 12:53:30
>>724
うちは室内飼いだし、一度も洗ってないよ
夏の暑い日にお湯で絞ったタオルでちょっと拭いてやるくらいかな
でも基本的にねこの日向のにほひが好きなので、放置


728:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/05/24 13:05:42
いつもなめてるから
くさくはないぎゃね

729:名無しさん@HOME
07/05/24 13:13:51
その代わり、毛玉ゲロするにゃ

730:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/05/24 13:24:31
みーこはしなかった
かくれてしてたのかな
いえのすなばの砂を通しかけたら
よそのねこのうんこがやまもり
とれたぎゃ

731:名無しさん@HOME
07/05/24 13:32:32
         /゙ヽ    __     ,...
         !;:..ヽ\ |● |   ,/'.,:|
         ';:,:..ミシ"''|r;;;;;┘;;''ぐ/.:. .;|
         ,}.:''~::;:;:;;;;」l;;;;;_;;;;:,;::ヾ、;.;.:.ミ
         [ ̄   ●  ´~"'''‐ ::;;`ミ
         };;;;:三;;: ̄ ̄~';;;;;- ...,,__ ノ
         } ゙てじ(´・ωФ)り >;;;;:;;:ゝ
       ____ミ  ゙`"¨〉  '^"''":::::;;;;;;:ミ_  
      _... -‐_.ニ‐: :丶_ノ: : :ニ二._千‐- 、
         '´ ,.o:''-.,,`ー'ー-- _,. ‐''"::(`丶
     , -‐''"::::①:l:::l´゙゙'''''''~´ /::::::/:::`ヽ、__
      !:ヽ:::::::::::::::::l:::!       |:::::::i:::::::::/:::::::::`ヽ
     ノヽ:::::::::::::①:|::|      |:::::::|::::::::::::::::::::::_}
   /:::::::::`;:::::::::::::::l/ /`'ー-、 |::::::!:::::::::/´ ● |
   /::::::::::::::|::::::::①::V/__鼎__/__|:::::|::::::::::!"´ ̄ ̄`!
  /:::::::::::::::::!:::l:::::::::::|::::::::::::::::::::::|::::|:::::::::|::::::::::::::::::::}
  ;'´ ̄`ヽ:/|::ノ::::①!:|ー‐rー┰―l::::|:::::::::}' ̄ ̄`ヽ;;」
 ;'    ,' |':::::::::ノ:::|--∟コ---|:::|:::::::::}      }

今日もぶっ飛ばすゼ!!

732:名無しさん@HOME
07/05/24 14:58:43
>>726->>727 レストン!

洗ってやったらさっぱりしそうなのだけど、人間が傷だらけに(涙)

やはり拭くか、おとなしいぬこ様を洗ってみます。
黒猫は、埃が良く付いて、なんだか貧乏臭いw

733:名無しさん@HOME
07/05/24 16:15:02
>洗ってやったらさっぱりしそうなのだけど

多分それは人間の感覚で、当のぬこ様は何とも思ってないかもね


734:うにくん
07/05/24 23:18:52
ところで…
眉とデコは元気かニャ~?

735:名無しさん@HOME
07/05/25 00:24:17
短毛のヌコ様はあんまり洗いすぎろと皮膚病になりますよ。
人間も洗いすぎるとカイカイになるのと一緒。
長毛種のヌコ様は夏場なら月1でもokだけど、短毛種の場合は半年に一回くらいが限界です。
あとはヌレティッシュなどでふきふきにしてあげてください。

736:名無しさん@HOME
07/05/25 03:05:07
こないだ猫が、前の駐車場にいた。子猫で生後2~3ヶ月程度。
うちはもう1匹だけでせいいっぱいなので、水だけおいて放置。
そのうち親猫が気がついて連れて行くか、人間の子供が拾うだろうと。。。
数時間後泣き声がとだえ、横たわってしまったので、あわてて様子を見に行く。
水でふやかしたカリカリを与えてみるとガツガツたべた(ほっ)

その後元気を取り戻し、自力で営業し飼い主をゲットして拾われて行った。
もし夜までだれも拾わなかったら、うちで拾う覚悟をしてたが、、、達者でな!

737:名無しさん@HOME
07/05/25 04:40:33
『ぬいぐるみ』のような子猫
URLリンク(vision.ameba.jp)

738:名無しさん@HOME
07/05/25 08:58:53
ぬこ飼ってる人、画像を提供してくれ

739:名無しさん@HOME
07/05/25 10:28:49
ただではやれんな

740:名無しさん@HOME
07/05/25 10:43:30
>>736
うちのチビスケも積極的なハニートラップ営業でダンナを落としたよ!


741:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/05/25 10:51:24
近所のひとりずまいのおばあさんの
とこにチンチラ系のねこがいてた
ふつうねこはしならいひとがきたら
にげるのにこのねこはしごとしてるおりの
あしもとでころがりまわってじゃれてくる
かわいかった

742:名無しさん@HOME
07/05/25 11:28:09
パンチラ系のねこが欲しいw

743:名無しさん@HOME
07/05/25 14:15:08
眉とデコ
下の写真が今です。ちょと大きくなったかも
URLリンク(u.pic.to) 


744:名無しさん@HOME
07/05/25 15:32:21
>>743
(;´Д`)ハァハァハァ

745:名無しさん@HOME
07/05/25 15:37:53
眉タンでこタン!!!!
大きくなったなぁwww

746:名無しさん@HOME
07/05/25 15:39:17
>>743
うはっ、ふわふわ

747:うにくん
07/05/25 17:02:41
>>743
まだおめめがあいてないのね~!
どっちが眉でどっちがデコかわかった~!
眉毛おもしろすぎ~!
おめめ開くのたのしみね!

748:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/05/25 17:16:19
いまのなきごえは「ニィ~ ニィ~」
とおもうぎゃ

749:名無しさん@HOME
07/05/25 22:41:34
>716 虫歯菌に注意汁

750:名無しさん@HOME
07/05/25 23:11:25
今朝台所に行ったら、ガスコンロのグリルの引き出しが開いてた。
中にあったはずの鮭が消えていたよ…
昨日の夜の残りを入れたままだった。
今までグリル、電子レンジ、食器棚は安全地帯だったからさ。

脱力した。
それよか、ヤツ等も進化したんだと喜んでやった方がいい?
(多頭飼いなので犯人わからず)
でも塩気があるからそっちのほうが心配だ。

751:名無しさん@HOME
07/05/25 23:52:10
キャッキャッキャラット♪キャッキャキャラット♪
キャッキャッキャラット♪キャッキャキャラット♪

752:名無しさん@HOME
07/05/26 00:20:20
上が眉ちゃん?
…旦那に似ているのですが、心当たりはないでしょうか?w

生まれ変わったら、ここの住人さんのぬこになりたい~。

753:名無しさん@HOME
07/05/26 03:28:04
721、737
カワユス

754:名無しさん@HOME
07/05/26 14:04:07
>>750
コンロに鮭を入れておくなんて、どうぞお取下さいってなもんだよw
意外とあいつらは手先が器用だし
うちは衣装ケースなんかも開けて、勝手に入って寝てるよ
洗ったばかりのセーターが毛だらけだよ・・・

755:眉とデコ
07/05/26 15:58:58
「デコ」
URLリンク(g.pic.to)


756:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/05/26 16:35:44
みーこはわるいことしなかったぎゃ
しいていえばひらったすずめを
缶に一時いれておいたら
くわえてたことぐらいぎゃ

757:名無しさん@HOME
07/05/27 08:16:18
>>デコたん
おめめ開いたのねカワユス!

758:名無しさん@HOME
07/05/27 10:21:31
眉たん、デコたん、カワユス~(´∀`)

759:名無しさん@HOME
07/05/27 11:40:03
>>755
カワユス
悶絶~

760:名無しさん@HOME
07/05/27 18:11:10
>>751
キャラットの曲が頭から離れなくなったではないか~!!

761:名無しさん@HOME
07/05/27 18:26:37
>>760
同意~w
あの声、カワイイよね

762:名無しさん@HOME
07/05/30 22:05:41
URLリンク(blog23.fc2.com)

763:名無しさん@HOME
07/05/31 00:04:21
>>762
きゃー、カワイイ!!

764:名無しさん@HOME
07/05/31 00:57:19
尻尾が頑張っている!カワユス。

765:名無しさん@HOME
07/05/31 11:02:12
ミャハw太い太いww

766:名無しさん@HOME
07/05/31 15:27:52
ネコ耳の中
URLリンク(www.youtube.com)

767:名無しさん@HOME
07/05/31 23:57:57
あんまり猫達が走り回るんで、手拍子を打ちながら

キャッキャッキャラット♪キャッキャキャラット♪ ハイッ!
キャッキャッキャラット♪キャッキャキャラット♪ ウォー!

と叫びながら部屋を歩き回ってやったら、大人しくなった


768:名無しさん@HOME
07/06/01 01:07:34
うちのぬこ、元気ないんで医者に連れて行ったら
喘息だって言われたよ・・
ビクーリ

とりあえず注射と薬飲ませて治療中。
早く治ってね!

769:名無しさん@HOME
07/06/01 18:39:47
>>767
だ…だめだって…
キャラットの曲が頭から離れないんだってば…
つい歌ってしまうではないか…

770:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/06/01 20:57:56
P女子寮のねこに
なりたいぎゃ

771:名無しさん@HOME
07/06/02 05:52:18
あー、朝からキャラットの歌が頭の中をぐーるぐる。今日もか…

772:名無しさん@HOME
07/06/02 14:58:46
>>771
分かる、よーく分かるよ・・・

キャッキャッキャラット♪ キャッキャキャラット♪
キャッキャッキャラット♪ キャッキャキャラット♪
キャッキャッキャラット♪ キャッキャキャラット♪
キャッキャッキャラット♪ キャッキャキャラット♪

あなたに捧げますたw

773:名無しさん@HOME
07/06/02 20:23:42
>>772
だ~か~ら~!  だめだ…
歌ってしまうううう~~!

774:名無しさん@HOME
07/06/04 01:27:52
うちのぬこ、腹が垂れてきたんだけど・・・
運動嫌いだし、どうしたらいい?

775:名無しさん@HOME
07/06/05 13:48:47
ビリーに入隊。

776:名無しさん@HOME
07/06/05 15:15:42
ぬこビリーwwww

777:名無しさん@HOME
07/06/05 20:00:39
ぬこビリーか・・・難しそうだけど、ヒモを使ってやってみるよ
サーコォ! サーコォ! 

778:名無しさん@HOME
07/06/05 20:08:21
腹筋が仮面ライダー…アリエナスww

昨日はあんまりキャラット♪にはまったので、キャラットミックスの
宣伝に見入ってしまったw
個人的には尻尾ちゃんがすきw

URLリンク(www.nisshin-pet.co.jp)



779:名無しさん@HOME
07/06/05 23:52:22
保険会社の生きる力だっけ?
ネズミをいろんな餌で待つ黒ぬこが好きだったけど、もう放映終わり?
かなり好きだったよorz

780:名無しさん@HOME
07/06/06 00:32:11
ちょっと60年代70年代アメリカのホーム・ドラマっぽい音楽で、私も好きだった
あの間抜けさがうちのぬこにそっくりだから、余計にw


781:名無しさん@HOME
07/06/06 02:34:03
私も毎日キャラットの歌が離れない…頭の中でリピートしてる…
結構いるんだね同士がw


この前観た新しいフードのCMは可愛かったなぁ…
モノクロでにゃんこの寝顔がたくさん出てくるやつ。
まだ一回しか観たことないけど…

782:名無しさん@HOME
07/06/06 08:34:43
>781 それきっとアイシアの宣伝。かわいいよね

783:名無しさん@HOME
07/06/06 10:17:24
>>774
カリカリ常備タイプのヌコさんなら、カリカリを取りにくくするといいよ。
長細い筒に入れ、蓋をして手の分だけ穴を空けて、1つずつ手で出さないと食べれなくしたりとか。
転がしてちょっとずつ出すタイプの玩具を昔見た気がする。
狩猟本能を満足させる事と少しずつ食べて満腹中枢を刺激(?)させる事がいいんだって。
メインのエサを減らして上記の方法でカリカリ。
胃が小さくなってくれば適量を覚えるし、体も軽くなれば運動もするよ。

784:名無しさん@HOME
07/06/06 16:59:04
今朝、道路を車で走っていたら、対向車にトラックが見えた。
近付いてきたとき、右端の方からササっと黒い動物が飛び出して、トラックの下に
入っていった。トラックが通り過ぎたとき、黒い物体が残された。
オレの車がそこに近付いたとき、窓から見下ろすと、子猫のクロネコが轢かれて死んでいた。
ネコが轢かれて即死した現場を見たのは初めて。


785:名無しさん@HOME
07/06/06 18:15:54
ぬこを拾ったよ。
ウイルス性鼻炎だったので、
二日おきにイターイ注射を打ってもらってる。
ぬこも財布も可哀想だ・゚・(つД`)・゚・

786:名無しさん@HOME
07/06/06 18:22:33
ぬこビリーやってみたんだけど
無精者だから、座布団の上にでれんと寝ながら、手だけチョイチョイしてた
だめだこりゃー

787:名無しさん@HOME
07/06/06 18:37:49
>>778
耳編の小麦ちゃんテラカワユス(*´Д`)

788:うにくん ◆AA0y49lncs
07/06/06 19:47:42
>>778
やばっ!かわいすぎ!
…そして…頭から「キャラット♪」が離れなくなった…

789:名無しさん@HOME
07/06/06 20:08:40
車で直進中、右の窓ガラスの下の方へ、猫が飛び出してきて、さっと突っ込んできた。
後輪で、ゴゴッと、振動がした。
振り返ると、両腕を轢かれた猫が、狂ったように飛び跳ねて、もがき苦しんでいた

790:名無しさん@HOME
07/06/06 20:09:54
>>789 そりゃ痛いわな

791:名無しさん@HOME
07/06/07 00:05:44
もしうちのぬこが車にひかれたら…

想像するだけでツラい

792:名無しさん@HOME
07/06/07 01:22:06
昨日買い物に行こうとしたら、車のボンネットでぬこ様が仔猫に授乳中。
徒歩で、米5キロ買いに行ったよ。
ついでに、カリカリを置きに行ったら喜んでくれた。
にゃおーんだってw

793:名無しさん@HOME
07/06/07 09:07:30
「ありがとニャー」

794:名無しさん@HOME
07/06/07 16:42:31
毎朝ヌコ様が朝4時ごろから朝食の催促に…
ヌコ様がきて、5ヶ月。この習慣をもちっと遅らせることはできないものか…
朝6時だとありがたいんだが…自分もおきれるし。


795:名無しさん@HOME
07/06/07 18:15:58
>>794
前にいた子もそうだった。ご飯の催促ではなかったんだけど。
起床予定の3~40分くらい前に私を起こしていたw
引き戸なら手をかけて開けられるので、少し開けてあるにも関わらず
「開けて~。」と私の顔をなでなで。
眠さに負けて反応しないでいると、頭に爪を立てる。
それでやっと起き、戸を開けていた。
二度寝する時間もないので、そのまま支度して(当時は学生)
学校へ行っていた。


796:名無しさん@HOME
07/06/07 19:14:23
>>794
要求のままにエサやってたら、その時間に起こすように餌付けしてるようなもの。
どんなにうるさくても、6時まで待たせたらいいよ。
うちのぬこ様で実践済。

797:名無しさん@HOME
07/06/07 21:46:11
ヌコ様も肉球で顔ナデナデされると気持ちいいよね。

798:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/06/07 21:49:48
おもちゃでねこぐろーぶを
かんがえたぎゃ
てぶくろで肉球ぷよぷよで
にぎるとつめ(あぶないのでするどくない)が
でるぎゃ
マスダヤさん
つくってください
うれるとおもうぎゃ

799:名無しさん@HOME
07/06/07 22:03:12
今朝、ぬこ様と幼児の息子が玄関開けて逃亡。
運良く門を出る前に発見。
ぬこ様はお姿が見えず焦ったが門柱の上にいらしたw
2人ともいたずらの時だけ静かだw

800:名無しさん@HOME
07/06/07 22:46:56
息もぴったりのようだなw

801:名無しさん@HOME
07/06/07 22:53:18
うちのぬこ様
URLリンク(imepita.jp)

802:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/06/07 23:33:31
みれんぎゃ

803:名無しさん@HOME
07/06/07 23:49:24
>>801
黒ぬこたんか!(*´д`*)

804:名無しさん@HOME
07/06/08 00:07:34
>>801
うちの子に似てる~うちのも黒ぬこ

805:名無しさん@HOME
07/06/08 00:09:30
>>794
要求のままにエサやってたら、その時間に起こすように餌付けしてるようなもの。
どんなにうるさくても、6時まで待たせたらいいよ。
うちのぬこ様で実践済。

806:名無しさん@HOME
07/06/08 15:31:16
 Λ  Λ
(≡´・ο・)<キャッキャキャラットキャッキャキャラット


807:うにくん ◆AA0y49lncs
07/06/09 21:35:19
キャラットのCM大好きだけど
うちの猫どもはブリスキーのミルク粒入りが好きだお!
日新製粉さん?ごめんなさい

808:名無しさん@HOME
07/06/10 01:49:38
鰤好きー?!

809:名無しさん@HOME
07/06/10 01:49:56
実家の猫が逃亡したお。怯えきってって捕まえられないお。
今日罠しかけてきたお。帰って来るといいなぁ。

810:名無しさん@HOME
07/06/10 02:15:19
死んでた

811:名無しさん@HOME
07/06/10 02:25:09
ご飯中
URLリンク(vision.ameba.jp)

812:名無しさん@HOME
07/06/10 02:57:31
顔すっぽりでかわいいねぇ。
個人的には白い生まれたてみたいなこぬこと、かごでうたた寝してるこぬこがたまらん。

813:名無しさん@HOME
07/06/10 19:05:52
うちの黒ぬこ様、中途半端な毛の長さでカギ尻尾なんだけど
よく見たら、目がグリーンになっていたよ!黄色だったのに何故だー。

814:名無しさん@HOME
07/06/11 23:19:37
今日うちのヌコ様を紙袋にいれてみた。
いやがっているようにみえるんだけど、またすぐに入りたがる。

さっきはダンボール箱を上からかぶしてみた。
なにかとおもしろい。

815:名無しさん@HOME
07/06/14 00:03:14
ネコって袋とか箱が大好きだよね
おまいには無理、と思うような小さな箱にうまく入ったりするし

816:名無しさん@HOME
07/06/14 09:10:18
うちの猫は毎朝目覚ましが鳴ると起こしにきてくれる。起し方は、私の脇を舐める(*´д`*)
服の上からでも平気で舐めるけど、あまりにくすぐったくて毎朝飛び起きる。
ありがたいんだけど噛むのは勘弁してくださいorz


817:名無しさん@HOME
07/06/14 11:11:09
うちのヌコ様は朝私の鼻を舐めます。
しかもそうとうしつこくベロベロと・・・
しまいには噛みますorz

『はよおきんかいゴルア』ていうかんじ

818:ちさ
07/06/14 11:27:33
このあいだチョー好みなノラがうち庭にいたんだけど、なんか捕獲する方法
ないかなぁ。 たまに見かけるの。 またたびとか?

819:名無しさん@HOME
07/06/14 20:21:52
>>818
ノラたんは難しいよ~!
時間と日数をかけてゆっくり距離を縮めるしかないかもね
まだ子猫なら期待大だけど…

820:名無しさん@HOME
07/06/15 02:00:01
>>818
やはりエサを毎日あげて、仲良くなってから捕獲かな。
病気に感染していないといいね。

821:ちさ
07/06/15 09:12:27
そうだねぇー。
万一、捕獲成功したときは、獣医さんつれてって診てもらったりしようかな。

822:名無しさん@HOME
07/06/15 09:38:32
色々とお金掛かるから、飼うなら責任持って飼ってあげてね。
♂猫だと尿結石になりやすいから、エサも注意しないとイカン。

823:ちさ
07/06/15 10:50:10
勉強になるわ

824:名無しさん@HOME
07/06/15 16:57:36
今、キャットフードも毒入りとかあれこれ言われてるよね
原産地をよくチェックしておくんなまし


825:名無しさん@HOME
07/06/15 21:57:17
実家のミケさん、なぜか爪とぎのダンボール板に乗れないので、
うまく引っ掻けません。
こんな不器用な猫さんって他にいらっしゃるでしょうか。

826:名無しさん@HOME
07/06/16 00:35:47
うちのぬこ様は、猫着地ができないよ。
猫タワーから落ちて、骨折3回。猫タワー捨てたよ。

827:名無しさん@HOME
07/06/16 02:30:15
生まれつき骨が弱いぬこ様ですか?

828:名無しさん@HOME
07/06/16 08:01:35
>>827
いえ、生まれ付き少しおつむ?が弱いみたいですw
猫タワーの天辺で寝て、落下して大騒ぎになります。さよなら猫タワー!

829:名無しさん@HOME
07/06/16 08:46:59
>>826

ぬこさん、お大事に。


830:名無しさん@HOME
07/06/16 10:53:27
みなさんにお聞きしたいことが…
ねこたんの前歯って何ホン?
キバの間の小さい前歯なんですけど…
教えて下され!

831:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
07/06/16 10:54:18
うーむきおくをたどれば
4ほんとおもう

832:名無しさん@HOME
07/06/16 11:58:39
やっぱり…
3さいなのに2ホンしかない…歯茎が笑える…
なぜだ…

833:名無しさん@HOME
07/06/17 23:14:23
今、見たら6本だったよ。細かい歯だね。

834:名無しさん@HOME
07/06/17 23:41:42
実家のぬこ脱走から3週間。あきらめ半分でこぬこ貰ったらしい。
こぬこ貰った当日家出ぬこ捕獲。3匹になりました。かーちゃんがんがってね。

835:名無しさん@HOME
07/06/18 04:24:26
ぬこは何年家出してても帰ってくるよ。
家では7年家出してたのに帰ってきた。

836:名無しさん@HOME
07/06/18 14:23:45
7年家出!?
何を思って帰宅したんだろう…。

837:名無しさん@HOME
07/06/18 19:57:03
>>833
それって下の歯?上の歯は何ホン?
あとから生えてくるんだろうか…

838:名無しさん@HOME
07/06/18 22:53:42
>>835
末摘花を思い出した源氏みたいだw

839:名無しさん@HOME
07/06/18 23:35:41
源氏物語の猫といえば、三宮の猫

840:名無しさん@HOME
07/06/19 00:07:07
雅な流れを戻しますが...
猫はアホなのか、ウチのがそうなのか教えてください。

半年前に2匹目の猫がやってきた。長毛種。
なかよしになってくれた。
最近の暑さに長毛種が耐え切れなくなってきたので、ペットショップで
入浴とカット。羊毛を刈られた羊のようになって帰ってきた。顔も刈り込まれて別人。
臭いも取れたうえにシャンプーの香りもする。

先住猫、どうも臭いでも、姿でも認識できないようで、シャーシャーと威嚇している。
というか、ビビッてる。

こんなもんですか。猫って?

841:名無しさん@HOME
07/06/19 00:15:41
オシリを嗅いでもだめ?

842:名無しさん@HOME
07/06/19 00:20:38
>>840
そんなもんじゃない?
実家のヌコ様に成人式の時に着物&見慣れない髪型のせいで
シャーって怒られたよ
同居の仲良しヌコが2泊3日で入院して変な臭いで帰ってきた時も怒ってたし


843:名無しさん@HOME
07/06/19 00:50:49
ヌコ様は厳しくていらっしゃるのね

844:名無しさん@HOME
07/06/19 00:51:05
>>837
上が6本だよ。下も数えようか?ぬこ様なら9匹いるから全部見るよw

845:名無しさん@HOME
07/06/19 01:02:26
>>840
うちの珍チラもサマーカットしようかと思ってるんだけど
そんなに見栄えが違っちゃうのか?

846:名無しさん@HOME
07/06/19 01:24:39
サマーカットすると、小さく見えるよね。
ロン毛ぬこ様は、かなりイメージが変わるよ。

シャンプーさせたら、ワシワシ撫でて、その手で他のぬこ様を撫でて
香りを移したり、ボディーシャンプーシートで、全ぬこ様を拭くといいよ。


847:名無しさん@HOME
07/06/19 08:23:59 0
>>844
うちのは上の歯が2本なんだよね…
別に支障はないが…
毎日歯茎を見ては笑わせてもらってます♪♪

848:名無しさん@HOME
07/06/19 16:46:58 0
>839
あの猫はさぁ、柏木が死んじゃったらどうなったんだろと気になるw
高貴な唐猫なのに。
ノラになったら泣くぞw

今日の猫
窓から外のノラに必死に呼びかけてる。無駄。
窓越しに仲良かった?ノラ猫が死んだかもしれない。
その猫とそっくりな仔猫@1ヶ月位を見かけてしまった。

849:名無しさん@HOME
07/06/19 22:03:05 0
>>848
柏木は実家にパラサイトしてたからとーちゃん達が引き取るのか、
元々三宮の兄上の猫をネコババしてきたから、そちらに行くのか・・・
まあ、形見としてとーちゃんが引き取ったのでせうね



850:名無しさん@HOME
07/06/19 22:38:02 0
あの猫は殿上するためにわざわざ位を頂いてるであろうから
丁重に飼育されるのに違いない

851:840
07/06/20 00:16:52 0
皆ありがとう。うちの先住猫は結構賢いと思ってたけど、そもそもヌコはお莫迦さんなのね。


>>841
だめでした。

>>842
そうでしたか。ウチ、留守したの3時間位。おまけにうろうろと探してあるいてた癖に。

>>845
全然違います。ウチのはチンチラが強い雑種だけど、
 フジテレビのガチャピンというか、古くなったモップのようなのが、
 小さいライオンのようになって戻ってきました。

>>846
やってみます。


852:840
07/06/20 00:20:02 0
なお、いままでは私の寝床にいれると すぐに逃げていたのに
後から来た奴が返信してから、ずっと私の布団で寝ている。

家内の言うこと聞かないと、捨てられて、新しい猫と交換されるとでも思ったのかな?
野良出身は哀れよなぁ。


853:名無しさん@HOME
07/06/20 02:57:08 0
実家ぬこが戻って来た。こぬこは来る前だったそうで、事情を話して貰わなかったらしい。
で、家出ぬこをとっっっても心配していたもう1匹。
やはり、戻って来たぬこに「ふーっ!!!」ってしてるそう。獣医さん曰く「猫はそういうもの」。
仕様らしいですよ。
今回ぬこ探しで出会った人なつっこい野良。ロシアンブルー交じってる感じで器量良し。
団地じゃなけりゃ飼いたいんだが…。
と思ってたら実家近くのぬこ飼い(なんと9匹!!犬もいるらしい)さん家で飼おうかと家族会議中らしい。
元の飼い主に鳴けなくされてるみたいなんで幸せになってほしいなぁ。

854:名無しさん@HOME
07/06/20 15:05:23 0
3週間ほど前からウチの庭に出入りしていた野良親子。
最近は、子猫をまったく見かけず、親の黒猫が寂しそうに1匹で歩いている。
捕まって殺されちゃったのかなぁ(ノД`)

今日は親猫と窓越しに「ニャー…」「ニャー?」「ニャァン」と会話した。
そっと窓に近付いて見下ろしてみると、
ベランダでくつろぎつつも、こっちを吃驚眼で見ていたw
てか、何故返事してくれるんだおまいさんわ…w 元気出せよー。

855:名無しさん@HOME
07/06/20 16:21:55 O
>>851
猫に関係ないレスでスマソ
モップみたいなのはガチャピンではなくムックのほうではないだろうか

856:名無しさん@HOME
07/06/20 23:50:30 0
猫って興奮したりビビったりすると尻尾が太くなるけど、
理由を知ってる人はいますか?
ドラム・スティックくらいの太さから、クリスマスのモール飾りみたいになるから、不思議だ


857:名無しさん@HOME
07/06/21 03:33:53 0
威嚇するためじゃないのかなあ?自分の体をより大きく見せるようにとか。

858:名無しさん@HOME
07/06/21 13:51:29 0
>>856
ビックリすると毛穴が立つかららしい、とマジレスw
人間でも怖かったりビックリしたりすると鳥肌が立って、
体毛が総立ちするからね。アレと同じらしい。
威嚇する時も基本的には毛穴が立つからと思うよ。
でも、自分の意志で立ててる時がある気はする。
科学的根拠ないので、聞き流してちょw

859:名無しさん@HOME
07/06/21 13:59:40 0
本体は総毛立ちしないですよね?
ぬこはしっぽに毛穴があるの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch