もう疲れたat LIVE
もう疲れた - 暇つぶし2ch1:名無しさん@HOME
06/05/20 20:12:44
バラバラな家族を一生懸命仲良くさせようと
会話に気を使ったり、外食・旅行の計画したり、
カラオケに誘ったり…
でも全然ダメ。特に中学生の根倉な弟が
自分の殻に閉じ籠ってて全てを拒否される。
だからごはんも無言。
離婚の危機もあった。
基本的に愛が皆無。
仲良い友達の家族の話聞くと泣けてくる。

最近、私がいるからいけないのかもって真剣に思い始めた。
私が死んだら少しは連帯感生まれるのかな?
なんかもう死にたいよ。

2:名無しさん@HOME
06/05/20 20:13:38


3:8782 ◆KQ12En8782
06/05/20 20:30:33
死ぬ勇気があるなら働くことだな。

4:名無しさん@HOME
06/05/20 20:39:05
(´・ω・)カワイソス


5:名無しさん@HOME
06/05/20 20:40:08
お父さんが浮気してるってスレ立ててたのと同じ匂いがする。

6:名無しさん@HOME
06/05/20 20:44:02
いいハナしてんな

7:名無しさん@HOME
06/05/20 20:44:11
中学生男子が、仮に家族とワイワイやってたとしても、
それはサービス精神と思いやりだけだから。

8:名無しさん@HOME
06/05/20 20:46:33
「とても和気あいあいとした、いい家族」も、
家族の誰かのドリームに、みんなが協力してあげている場合が多い。

9:名無しさん@HOME
06/05/20 20:48:47
中学生男子なら家族なんてうざいだけだろ

10:名無しさん@HOME
06/05/20 21:00:23
本人一生懸命なのにウザがられてるのね?
確かに旅行もカラオケもいらんな中学生にもなったら。
その分現金で欲しいよ。


11:名無しさん@HOME
06/05/20 21:05:32
自分の理想だけ掲げて自分の心地良い方向に力技で持って行こうと
しゃかりきになってるけど、誰もついてこないわけね。
家族を使ってでお人形さんごっこしようったって無理だよ。

12:名無しさん@HOME
06/05/20 21:09:25
いやみんな、1が食いついて欲しいメインはそういうとこよりも
最後の2行だと思うぞ。
土曜だし、これから一晩中かけて「死んじゃだめだよ、家族が悲しむよ」
って明け方まで言って欲しいんだよ、また。

13:名無しさん@HOME
06/05/20 21:14:19
そんな暇あったら本を読むわw

14:名無しさん@HOME
06/05/20 21:20:32
犬を飼え!
癒してくれるよ。

15:名無しさん@HOME
06/05/20 21:30:59
マルタ島のネコ飼いたい。

16:名無しさん@HOME
06/05/20 21:42:52
またスレ立てっぱなしかよ

17:名無しさん@HOME
06/05/20 21:46:16
家族の悩み部分も鼻くそほじりながら調で突き放すレスが続き
自殺しよーかな部分も牽制されてしまったので
することがなくなったのではないかしら。

18:名無しさん@HOME
06/05/20 21:51:11
さあ、出てこい>>1

19:1 ◆MZmaayZKVQ
06/05/20 21:59:50
>>3
確かに

>>5
スレは立てたことないけど相談したことはあります、びっくりしました

>>7
そういうものなんですか・・・

>>8
でも協力しあうって大切だと思うし当然のような気もします

>>10
そうです。でもうちの弟の場合、そういう感じでもなくて
なんか全てにおいて無頓着って感じなんです

>>11
お人形ごっこ・・・あーまさにそうかも

>>12
確かにそういうこと言ってほしいっていう甘えもあったんですけど
こうしてバカみたいに家族の絆深めてる私が原因なのか客観的な意見がほしかったんです
やっぱりそういうのってうざいのかな

>>16
すいません放置してて 泣いてました

20:名無しさん@HOME
06/05/20 22:06:20
>>19
一般に仲良く見える家庭でも、中に入ればわかんないもんだよ
お父さんが浮気していたり、お母さんも願望があったりとかね
別に1がいろんな責任を担うなんてしなくていいと思うけどな
1が楽しみ見つけて幸せオーラを出してればいいと思います
まず自分自身を幸せにしてあげなさいな


21:名無しさん@HOME
06/05/20 22:16:22
息子さん?弟さん?
あなたはダレ?

22:1 ◆MZmaayZKVQ
06/05/20 22:20:49
>>20
そういうものなのですか・・・
>お父さんが浮気していたり、お母さんも願望があったりとかね
それ、まさにうちですorz
なんか涙でてきました><ありがとうございます

>>21
私は大学生の長女の姉です
弟とはずいぶん年が離れています
親戚内でも一番年上です


23:名無しさん@HOME
06/05/20 22:30:34
お姉さんだったんだ。
主婦かと思った。でちょっと変なおかんだなあと‥
ごめんなさい。

24:名無しさん@HOME
06/05/20 22:40:30
家族べったりの大学生なんてキモい

25:名無しさん@HOME
06/05/20 22:40:39
厨房の弟が書き込んでたりしてw

■家族の中にいるうざい姉■
スレリンク(live板)

26:名無しさん@HOME
06/05/20 23:04:03
>>1
死ぬ前に家を出て自立しろ。

27:名無しさん@HOME
06/05/20 23:42:07
【家庭】ここが変だようちの家族【崩壊?】
スレリンク(live板)
【子供の頃】機能不全の家庭に育って【つらかった】
スレリンク(jinsei板)

28:平安5段 ◆0dDkklhvwU
06/05/21 00:02:27
機能不全の家族は不幸です。
10年、20年後にも不幸は続きます。

何とか不幸が続かない様に頑張ってください。
外部の人に相談してください。
あなたの家族は病気なんです 治療しないと
不幸が続きます。

29:名無しさん@HOME
06/05/21 00:27:49
終了?

30:名無しさん@HOME
06/05/21 00:31:32
そのようですな

31:1 ◆MZmaayZKVQ
06/05/21 00:48:15
レスありがとうございました
これから家族とは一切干渉しないことにします
自分がいかにバカだったかが分かりました

32:名無しさん@HOME
06/05/21 00:50:11
ほんじゃ削除依頼出しとけな

33:名無しさん@HOME
06/05/21 01:00:47
live:家庭[スレッド削除]
スレリンク(saku板)

ここで削除依頼ヨロ

34:名無しさん@HOME
06/05/21 09:28:53
馬鹿ってことはないけど今時めずらしい・・
うちにも大学生の娘がいるけど自分のことしか考えてないから・・・
おとうさん、おかあさんはどうしたのかな?


35:名無しさん@HOME
06/05/21 09:43:46
心優しいんですね
大学生だからとか年とか関係なく家族と仲良くしたいと思うのが
キモいなんて哀しいね~
自立したらで解決したらここには書いてこないでしょう
離婚にまで至ってしまったら自立するのもありでしょうけど
根暗な弟を明るくさせるのは、弟さんもなにか悩みがあるんだろうし
無理に連れ出したりすると余計逆効果だと思うよ
親とから仲良くなれないの?お母さんを見方につけるとか
でも削除されちゃうようですね。。。

36:平安5段 ◆0dDkklhvwU
06/05/22 01:48:42
家族と仲良くしたいけど 母親はぶんなぐり
父親は無視

こっちは一人しかいない親と思っていても
それが通じないのが機能不全家族


37:名無しさん@HOME
06/05/22 02:09:32
気持ち良くわかる
うちもそんなだ。

38:平安5段 ◆0dDkklhvwU
06/05/23 01:13:23
わかってくれる人がいて うれしいよ
でも疲れた


39:名無しさん@HOME
06/07/23 23:11:26
>1のお姉さん
立派だね。家族のために毎日努力されて偉いよ。
いくら頑張っても結果が出ないから今が一番つらい時かも。
でもあきらめずに良いことを行い続けてください。必ず良い家族になるよ。


40:名無しさん@HOME
06/07/23 23:16:43
結婚したら、家を出ることになるんだから
家族との付き合いもほどほどに。

41:名無しさん@HOME
06/07/23 23:34:46
社会の崩壊は家庭からだよ。愛のない家族がおおすぎる。家族に愛情持てないものが
幸せな結婚生活望めるだろうか?

42:名無しさん@HOME
06/07/23 23:48:34
>>15
村上春樹のエッセイ?

43:名無しさん@HOME
06/07/30 21:15:24
いい年したお父さんが2chやってる時点で終わってる
もしうちの親父がやってたら 冗談なしで引く

44:名無しさん@HOME
06/08/27 23:33:50
疲れたよ さようなら


45:43の父
06/08/27 23:44:27
>>43
正直スマンかった。

46:名無しさん@HOME
06/10/01 11:53:07
がんばといっておこう

47:名無しさん@HOME
06/10/04 09:27:15
みんなガンバレ
いのちをだいじに
がんがんいこうぜ
まほうつかうな


48:名無しさん@HOME
06/11/19 15:15:07
疲れた 練炭使おうぜ

49:名無しさん@HOME
06/11/22 08:05:21
オレもレンタン使うよ

50:名無しさん@HOME
06/11/22 08:59:15
私も疲れた
生きるのって大変なんだね
一ヶ月くらいでいい
何もせず何も考えないでいい暮らしがしてみたい
駄目だったら一週間でいい
誰にも会わずに一人きりで過ごしたい
頭をからっぽにしたい

51:名無しさん@HOME
06/11/22 12:48:05
>>48-49魚焼け!


52:名無しさん@HOME
06/11/27 03:36:18
旦那と喧嘩して私は誰にも必要とされてないのかもと思ったら
何か何もかもがどうでもよくなってしまった。
旦那や色々な人に気を遣うのももう疲れた。
もう何をする気力も起こらない。
布団に入って目を閉じてそれきりもう目が覚めなかったら
楽かもしれないと今日初めて思った。

53:名無しさん@HOME
06/11/27 08:16:14
2chにレスする元気があるんだから大丈夫。

54:名無しさん@HOME
06/11/28 17:54:46
私も疲れた。
子供が小さいうちに死にたい。私の記憶を中途半端に残したくないから。
子供は『母が一番』っていうけど、必ずしもそうでは無いと思う。
遠い空から子供達を見守る方が私には合ってる。


55:名無しさん@HOME
06/12/13 19:06:09
私もかなーり疲れ果てた。
もう嫌、4年間ずっと旦那を支え続けて誉めて、頑張れ頑張れって
言ってきたけど。何も変わらんかったし余計にひどくなった。
私名義のカードは勝手に持ち出しキャッシングや買い物をしまくり(計400万)、
もう今度こそしないからと反省したふりをして何度も同じ事の繰り返し。
風俗に転職の繰り返し。。。だらしなく頼りない性格。
こんなにひどいと人間とは思ってなかった。
たまたま通いだした歯医者で同じ年くらいの先生がバリバリ仕事してる姿を見て
ハッと我に返った。
まだまだ駆け出しだけど、わからない事を聞きながら一生懸命仕事してる。
かっこ良すぎる。
それに引き換えうちの旦那は・・・もう話にならん
私って一体何やってるんや?って本当に感じた。
これが勝ち組と負け組みの差かってわかった。
もうこんなバカ旦那に何にも期待はしてない。
ちなみに今日は結婚記念日。
親子丼と唐揚げが精一杯の苦しい家計。情けない。
旦那はメールで謝ってきた。
こんな結婚記念日でごめんって。
余計に嫌になった。

56:名無しさん@HOME
06/12/13 19:56:33
生きてく事に疲れ果てた


57:名無しさん@HOME
06/12/13 20:22:52
>たまたま通いだした歯医者で同じ年くらいの先生がバリバリ仕事してる姿を見て
>ハッと我に返った。

そんなことあるよね。
私も同じ年の人じゃなくてもよくそう思う。
一生懸命に働いてる人に怠ける家の旦那見て
とても悲しくさびしい思いです。
死じゃおうかずっと行ったり来たり・・・


58:名無しさん@HOME
06/12/14 02:10:56
私も今まさに疲れました。原因は夫の暴力。また…また始まったよ。今までも暴力あったけど、ここ何ヶ月は無くて。口喧嘩に勝てなくなると直ぐ暴力。いつもそう。もういっそ、ボコボコに殴ってくれ!そしたら育児や仕事もしなくて済むよ。

59:名無しさん@HOME
06/12/14 10:18:53
ボコボコに殴ってくれ!だなんて、58サン疲れすぎて疲れすぎて
判断力ゆるんできているよ・・・
子どもを連れて、しばらく旦那さんから離れる事はできない?


60:名無しさん@HOME
06/12/19 00:24:59
暴力は絶対駄目だって、59の言うとおり距離をあけるか離婚した方が良い。

61:名無しさん@HOME
06/12/19 23:47:49
どいつもこいつも

努力なんてしないで
力抜いて自分の好きな事しろ

がんばるな

62:名無しさん@HOME
06/12/21 00:07:18
>54サン
死んではだめよ。

63:名無しさん@HOME
06/12/21 00:12:22
空から見守るなんてありえない。
死んだらおしまい。消えるだけ。
子供が危険な目にあっても助けることだって出来ないし
お母さんに会いたいって願ったって手を差し伸べることも
出来ないんだ。
生きているうちに、親がもがいて、一生懸命真摯に
人生を歩んでいるとこを子供に見せなくてどーするよ

64:名無しさん@HOME
06/12/21 01:03:55
思いやりが全く無く、浮気もされ、自分の実家ばかり大事にする旦那。5年耐えたけど、疲れ果て別居した。
でも、子供(4歳)が3人で暮らしたいと言うから、子供の為だけに生きる決意で別居解消。
その日から、仮面を被った。
…でも今日・子供に、『おやすみのチューをパパにもしろ!』と泣き叫ばれた。
旦那とキスするって考えただけで気持ち悪いのに。
些細な事だけど、一気に頑張るのに疲れてしまった。楽になりたい。

65:名無しさん@HOME
06/12/22 01:12:59
>>63
激しく同意
生き方は変えられる。
少なくても俺は変えてきた。

66:名無しさん@HOME
06/12/22 01:14:46


67:名無しさん@HOME
06/12/22 01:25:26
>>64
子供は親の不仲を察して不安なのかもね。
だけど、なんでも子供のいいなりっておかしな話。

68:名無しさん@HOME
06/12/22 14:17:43
>>67
オレもそう思う。
別に別居でもイインジャネ?
そのうち子供もパパにはたまに会えればいい程度に変わり。
さらにはどっちでも良い感じに変わり。
さらには…(ry

69:名無しさん@HOME
06/12/22 15:48:21
疲れたな。

だからといって、積極的に自殺しようという勇気もない。
死んだら親兄弟や夫が悲しむと思って踏みとどまってる。
いや、夫は悲しまないか・・・やっかい払いができてよかった
くらいに思うかもしれないな。

自殺じゃなくて事故や病気だったら、罪悪感なく死ねると思う
自分は罰当たりだと思うけど、そう思ってしまう。

命の交換ができるシステムがあったら、生きたくても生きられない人と
命のトレードをしてもいいのになんて思ってしまう自分が怖い。

あーほんとに罰当たりだ、私は。疲れても、生きなくちゃいけないね。

70:名無しさん@HOME
06/12/22 16:08:11
子供が出来たら自分の欲望、利益を追い求め過ぎないように注意
自分の欲望や利益ばかりを求める親を持ったら
早く自立するのが人生を楽しくする秘訣です

71:名無しさん@HOME
06/12/22 23:04:53
>>67>>68
旦那は、休みほとんど無いし、旦那自体が子供みたいで・帰ってくると、子供と遊びもせずテレビばかり見てるような人なのに、何故か子供がパパ命です。
勿論、私の事も好きみたいだけど…。別居していた時も、パパと住むのを選んだし。ちなみに、旦那は家事一切出来ません。なので、旦那実家の家に頼ってたみたいです。
私が子供と離れたくなくて(離れていたら、精神的な面から身体を壊した。)、渋々戻ったんです。

72:名無しさん@HOME
06/12/23 01:41:54
>思いやりが全く無く、浮気もされ、自分の実家ばかり大事にする旦那。

>何故か子供がパパ命です。

要は>>71 だ け が大事にされてないって事なんでしょ?
一体何やらかしたらそんなに嫌われるわけ?

73:名無しさん@HOME
06/12/23 01:54:34
子供が男親になつくのは後数年
その男がどうしようもない事にそのうち気づくはずだよ。

でも、あんた良い親だね。

74:名無しさん@HOME
06/12/23 02:42:22
>>71
あなた、鬱病気味なんじゃないかな?
屈託を抱えて俯き気味で溜め息と暗い顔ばかり、、
とかだったら旦那はもういいとして、子供は懐かないかもしれない
子供は、とりあえず元気な旦那のほうに惹かれてるのかも
まだ4歳でしょ。人の本質を読み取る力なんて子供にはないもの
怒鳴ったり殴ったりされなければ、陽の気がするほうへ行っちゃうよ


75:名無しさん@HOME
06/12/23 02:46:25
>>71
キミ随分と家族から嫌われてるんだね。死んだらいいんじゃない?

76:名無しさん@HOME
06/12/23 04:29:46
(-人-) ナムナム

77:名無しさん@HOME
06/12/23 08:07:15
>>75それはひど過ぎジャマイカ
子が、父親を好きなのは三文安マシーンの義親にあわせてくれる人のほうを好きなのかもしれない。
甘やかしてくれて且つ遊べる相手、月齢もあるかもね。

78:名無しさん@HOME
06/12/23 09:50:56
>>72>>74>>75
私は、しつけは厳しいと思います。でも、自分の感情等で叩いたりはしません。言い聞かせがほとんど。でも、子供にしたら、うるさいだけなんでしょうね。
旦那子供の前では、意識してニコニコしてます。一人になる夜中に、泣いたりしてる。
私一人嫌われてるなら、75が言う通りかもしれませんね。

79:名無しさん@HOME
06/12/23 09:54:27
>>73>>77
優しい言葉、ありがとう。旦那実家は、『○に買うだけが楽しみなのー』と、常に、玩具、お菓子を与え続けます。
おやつの時間にしかお菓子をくれない、礼儀作法(いただきます・ご馳走様・有難う・ごめんなさい等)を言ってくる母親より、気分でも少しは遊んでくれ、叱らない父親、自分の言う通りになる旦那実家が、居心地良いのでしょうね。
毎日抱きしめ、遊び、食事を作るのも、私が子供にしたくてしてるだけだし。

80:名無しさん@HOME
06/12/23 10:10:11
連投ですみません。
あと、後出しで申し訳ありませんが…。
旦那の存在価値が、子供の中で薄まらないよう、私は毎日子供に『パパは○が大好きなんだよ』『パパが仕事してるから、ママと○はご飯食べれるのよ』と言っていたので、子供は余計にパパはスゴイ!なのかもしれません。
逆に旦那は、私の事は全く誉めないから、私は存在価値は薄いのかもしれません。75の言う通り、生きてもしょうがないですね。

81:名無しさん@HOME
06/12/23 10:25:03
>子供が男親になつくのは後数年
>その男がどうしようもない事にそのうち気づくはずだよ。

その後数年までが一番かわいい時期なんだけどな。

82:名無しさん@HOME
06/12/24 00:27:56
>>81
それを言っちゃ…


83:名無しさん@HOME
07/01/14 01:11:22
保守

84:名無しさん@HOME
07/01/14 03:42:58
離婚したいって言われちゃった
自分の人生のために、私の人生を犠牲にするのね
その前にちゃんと話し合う根性持ってよ・・・


85:名無しさん@HOME
07/01/14 13:17:21
自分は>>84の相手側だ
スレタイのまんまです。もう疲れた…
普段からもっと色んなこと話し合ってたら良かったね。ごめんね。

86:名無しさん@HOME
07/02/28 00:52:51
1さんとわたしは似た環境のような気がします。

それと誰かが書いてた命のトレードできるものならしたい。
仕事、家庭、一番嫌なのは旦那の妹が金食い虫で性格がすごく悪いところ
あれこれ書いたらキリがないので書かないけど 今の自分には落ち着く居場所なんてないです。
旦那と旦那の妹が死んでくれたらいいのになぁ。でもあいつら長生きするんだろうなぁ。
これ以上 ストレス溜まる前に早く死にたい

87:名無しさん@HOME
07/03/29 12:57:40 BE:600369375-2BP(0)
もう疲れた誰か助けてよーそんな合図出したって

88:名無しさん@HOME
07/03/29 13:39:59
私も疲れました
クタクタになって働き子供と最低限の生活をするのが精一杯
夫はいても知らん顔
法学部卒なのに高卒と偽って?コンビニ弁当工場で二年間アルバイトを
しているようです
預金もあるのですが自分の働いたお金だからと私が困っても知らん顔
結婚以来お金に細かい人なので家族旅行など一度もなく贅沢とは無縁の
生活でした
数年前離婚調停を申し立てたのですが子どもが居ると言う事で拒否され
今日に至るわけですが・・・
最近は子どもの食費すらださなくなり働いても働いても貯金もできない
ここを出る資金をためることすらできない
病気持ちの私が精一杯努力しているつもりでも足りないんですね
頑張り続けると良い事があるますように。.:*・゜从n・ 。・)η゚・*:.。.ミ ☆

89:名無しさん@HOME
07/03/29 13:53:50
>>88
生活費、子供の食費すら出してくれないなら悪意の遺棄で離婚事由になるのでは。
今の状態でがんばり続けることに意味があるのでしょうか?
旦那の行状をノートに書き出して(手書きでボールペン等の方がよい)、弁護士に
相談に行ったらどうでしょう。
前の調停が「拒否された」というのが分からないですが(調停委員から離婚しないように
説得されて不成立になったということだとは思いますが)、食費すら出してくれないなら
立派に理由になると思いますよ。
調停前置だから、また調停からになるとは思いますが…
離婚して、母子家庭手当て貰いつつがんばる方が、よほどあなたのためになるのでは?

90:名無しさん@HOME
07/03/29 22:49:14
うん、ダンナがストレスの原因みたいだもんね

91:名無しさん@HOME
07/03/30 00:06:25
>>88
良い奥さんだな。

俺の妻は仕事に復帰して稼ぐようになった途端に「考え方が違う。」「何の協力もしてくれなかった。」とメールを残して子供2人と共に実家へ帰りました。

休日には掃除や子供の散歩をして協力したつもりでしたが不満だったらしいです。

俺の稼いだお金を自分名義で貯金して分与する気も無いみたいです。

権利ばかりを主張する妻に社会のルールを教える為に調停を申し込ませました。

慰謝料とって風俗店に行って来ます。



92:名無しさん@HOME
07/04/03 17:56:02
疲れた・・というより生きるのが面倒になってきた
好きな物も食べられず(出産をきっかけに歯質が弱くなりこれ以上神経治療したくない為)
子供は全然言う事を聞いてくれず
これから子供の事でもっと色々悩んでいかなければならない。
かといって自殺するほどの起爆剤もない。




93:名無しさん@HOME
07/04/03 17:58:49
やっとできたママ友も日本人じゃないから
思う存分愚痴を聞いてもらうことも出来ない
両方の親は子供を他の家の孫と比べてやれ言葉が遅れてるだの
人が気にしてる事を言ってくるし



94:名無しさん@HOME
07/04/03 19:11:27
旦那が働かない。今月で2ヵ月目に入る。
先月子供が生まれたに(第二子)
まだ上の子連れて里帰り中のため普段何をやってるかわからないけどほぼパチンコか友達といるか寝てる。
もう24歳になるのにさ。
貯金ないし保険もかけてないし最悪

95:名無しさん@HOME
07/04/03 19:16:13
まだ24歳だよ
夫が夫らしくなるのって30歳くらいから

96:名無しさん@HOME
07/04/03 20:34:17
いや・・そういう問題じゃないと思うが。
子供が2人もいて働こうとしないんじゃ問題だろう
てかさっさと見切りつけた方がいいかもね


97:名無しさん@HOME
07/04/04 22:07:10
農家の嫁である事に疲れた

98:名無しさん@HOME
07/04/04 23:10:34
ウト、ウトメにつかれた。生活すべて干渉され、旦那には文句言わず私には文句ばかり言う。子ばなれ出来ないウト、ウトメにつかれた。旦那と別れたい

99:名無しさん@HOME
07/04/05 00:46:45
嫁に疲れた…
夫婦の会話なんて何時からしてないだろう。
こっちから話しかけても、いつも聞いてないと言うか無視なのか…
夜はいつも携帯片手にカチャカチャしてるし、
気に入らないことがあれば、文句だけははっきり言うのかよ。
俺が何をした? 子育ては当然、家事も手伝ってるだろ?
マジ疲れたよ…
頼むから死んでくれ!
仕事もお前の為じゃない、子供のために頑張ってるんだ。
子供が居なければ、とっくにお前なんか離婚してるよ!


100:名無しさん@HOME
07/04/05 01:29:59
トメの介護に疲れた。
もういいから早いとこ逝っちゃってくださいと思ってしまう自分にも自己嫌悪。

101:名無しさん@HOME
07/04/05 23:03:10
>>99
奥さん、浮気してるんでね?
探偵つけたほうがいいね。
そんな状態じゃ、子供にもよくないし、もしそうなら別れたほうがいいでしょ。

102:名無しさん@HOME
07/04/05 23:08:38
>99
自分は礼を言わなければ手伝わないと態度で示せ。

そしてヨメには大事な子供を預かってくれている
わけだから日々の家事育児には礼を言ってやれ。

103:名無しさん@HOME
07/04/06 01:58:49
姉の勘違い・偉そうな態度に疲れた。
家族は皆我慢させられていたが、先日ついに私がキレてしまった。
姉は心の病だというけれど、何故いつもこちらが我慢し続ければいけない?
こっちだってたまってるよ。
今年から私が頑張ろうとしてるのを振り乱して邪魔しないで。
自分が周りにどう見られているかわからないで調子に乗って、
姉は「あいつ(私の事)が因縁つけてきた」「あいつが先に手を出してきた」などと言う。
他にも罵って挑発してくる。
私の頭がおかしいの?私が悪いの?
あの人と同じ空間に居ると辛い。苦しい。痛い。
あの時警察の人に連れていかれちゃったら良かったのに。

携帯からイミフな長文スマソ。

104:名無しさん@HOME
07/04/06 12:19:54
>>103
離れて暮らすことは出来ないのかな?
そんなことじゃ、>>103がおかしくなっちゃうよ。
私も事情があって伯母夫婦の家に住んでたことがあったけど、
そのうちの長女が鬱で、それはしょうがないんだけど
まわりがそれに対して無知放任甘やかしで、
悪化したのは私のせいとまで言われて
私がおかしくなりかけた時、他の伯母に助け出された経緯がありまして。

105:名無しさん@HOME
07/04/11 00:06:39
>>99は我が旦那か?(違うだろうが)

最近無駄に逆ギレばっかりするから会話もしたくないし
子どもも不安定なのに無視してんのは、旦那も一緒。
下が産まれる不安なんか、さっぱり聞かずに
「俺は仕事もして、家事も育児も手伝ってる」とか偉ぶるけど、
旦那が鬱発症した時に家計から家事育児全て支えたのは私だ。

無言でプレッシャーかけるクセもイライラする。

家出すっかな。臨月だけど

106:名無しさん@HOME
07/04/11 00:10:59
ホテルよりネカフェお勧めですよ~
シャワーもあるしカラオケルームもある
臨月家出したときはお世話になったさ

107:名無しさん@HOME
07/04/11 00:14:26
>>99
子ども引き取って離婚すりゃ良いじゃん?

108:あぼーん
あぼーん
あぼーん

109:名無しさん@HOME
07/04/11 00:54:11
うん わかった 死のうぜ


110:名無しさん@HOME
07/04/11 01:32:05
>>106
臨月で家出って不安なかった?

111:名無しさん@HOME
07/04/25 23:34:32
いろいろ疲れるわ

112:名無しさん@HOME
07/04/26 20:17:31
私ももうだめかも。

113:名無しさん@HOME
07/04/26 20:23:01
疲れた…
子供がいなかったら死ぬのに…

114:名無しさん@HOME
07/04/26 20:30:00
仕事疲れた…
子供の笑顔見たらまた元気が湧いてきた…

115:名無しさん@HOME
07/04/26 20:40:49
>>114 よかったね。
私は子梨だし元気でない。

116:名無しさん@HOME
07/04/26 21:36:29
毎回毎回同じこといわないといけないのか…
私は1人おんぶしながら家事をやり、もう1人の子供の相手もする…
8時には寝かせるのわかってるくせに自分は野球見てゴロゴロ。
午後は私は座る時間がないほど忙しく、ご飯もいまだに食べてません。
あなたが食べてる時は下の子供にご飯食べさせてました。
もう本当に嫌。
私がなんで文句言われるの?
何もしゃべらないとすぐおこるなとか言うし意味わかんない。
私はずっとあなたに話し掛けていなきゃいけないの!?
家を出たい。顔みたくない。
でも私の親も祖父母も隣に住んでる
余計な心配させたくない。
どうにもならないよ

117:名無しさん@HOME
07/04/26 21:44:05
>>116
お疲れ様。もうご飯は食べたかな?
ご両親は余計な心配とか思わないよ。だって、そんな辛い思いをさせるために
この世に産んだわけじゃないもん。私は親になって本当にそう思う。
子供には笑って過ごしてもらいたいでしょ?
少し疲れているからとご実家へお子様連れて帰られては?
お子様たちにも一番手が掛かる時だし、肉体的にも精神的にも
疲れが溜まり過ぎてて普通の考えや話し合いが出来ない状態みだいだから。

118:名無しさん@HOME
07/04/26 22:27:26
正直、私も疲れました。
結婚して、6年。 その間の転職が4回。 つい最近も仕事を辞めていた事が発覚。
それを黙っていた。 保険証がなくなったので分かったが、いい加減落ち着いて欲しい。
新しいとこに行き始めても、またいつ辞めるかとひやひやして見守る毎日。
なにも贅沢は望んでいないのに・・ ただ安定した生活が欲しいだけなのに・・ ハァー

119:名無しさん@HOME
07/04/27 20:55:00
>>118
漏れも昔そうだったな。しかも見守ってくれる嫁はいなかった。今は仕事もそこそこ楽しいし
休日の庭いじりが楽しい。    そして嫁はやさしい。月日が人を変える事も。・・・

120:名無しさん@HOME
07/04/27 21:38:45
>>99亀レスだけど奥さんモバオクしてねw?
私も最近はずっと携帯電話握り締めてオークションに夢中(ry。
楽天・ヤフオク・ビッター・モバオク。全部携帯電話から可能だからねぇw。
家計の事とか考えたら、欲しい物→オークションになるんだよね。

121:名無しさん@HOME
07/04/27 21:42:02
上司に脈略もなくトメ介護のことを愚痴ってしまった。あとで自分がおかしくなりつつあるんじゃないかと激しく後悔。

122:名無しさん@HOME
07/04/27 22:05:25
118さんと似てる境遇です。
>ただ安定した生活が欲しいだけなのに・・ ハァー
この気持ちよ~くわかります。結婚して1年同棲3年。転職半年に1回。
やめてから半年は大抵働かない。
あの人と一緒に生活しだして5千円も持ったことがない。
働いても自分の物も何も買えないよ。
つらいし、こんな生活悲しすぎる。



123:名無しさん@HOME
07/04/27 23:19:55
>>118
うちも同じ感じでビックリしました‥
お子さんはいるんですか?
うちは二人います。そして私も働いてますよ。はぁ‥

124:119
07/04/28 05:05:32
男の立場として考えてみるときっと旦那さんもつらいはず、甘える相手がいるから余計ダメなのかな?
逆にどうせ女にゃもてないし、と捨てバチな気持ちもあった。一部上場の企業にいたのにそこをやめてから
坂道をころがるように転職を繰り返した、今じゃしがないローリー海苔でも自分にあってたんだよね、
運転好きだし、自分の天職と思えるものに出会うしかないんだろうな。

125:118
07/04/28 18:40:39
>>123
うちも子供が二人います。 もちろん私も働いています。
子供を認可保育園に預けているのですが、半年に一度ぐらい就労証明書がいる。
出す度に、就職先が違うのって恥ずかしすぎるよね。

126:名無しさん@HOME
07/04/28 23:32:51
600万円の借金発覚して、旦那の親に半分支払ってもらったけど、残りの
300万の借金をどうやって返せって言うねん。ちなみに今年に入ってまだ
給料貰ってないし、私は働いてるけど、会社でジュース1本買ったことがないわ。
周りにはドケチって思われてそう。子供もおらんのに、こんな生活ありえへん。

127:名無しさん@HOME
07/04/28 23:53:35
>125

役所に出すし保育園の先生の知ったことじゃないから
大丈夫。



>123
子どもがおらん間に別れたほうがええで。

128:名無しさん@HOME
07/04/29 00:26:30
>>125
なんかうちの周りには同じ状態の人とかいなかったので嫌気がさすとこでした‥
主人は33才なんですが‥今月からまた新しい所で頑張ってるみたいなんで少し様子を見ようとおもいますが。なんていうか‥
>>125さんのとこも無事続いて欲しいと願ってます!

129:名無しさん@HOME
07/04/29 02:30:49
姑に疲れた・・・何でもかんでも勝手に捨ててしまう。
本、説明書の類、まだ残っている調味料、娘の通知表までも。
今日は今日で、私が庭に植えておいたハーブを根こそぎ引っこ抜き、大事に育てたばらも
引っこ抜き・・・泣いたわよ。その体力があるのなら、自分たちの飯ぐらいあんたがつくれ!
あたしにつくらせるな!
同居して23年目。農家の嫁に疲れた。早く死ぬか、せめて寝たきりになってくれ。 

130:名無しさん@HOME
07/04/29 02:37:15
寝たきりはもっとヤバイんじゃね?
つかボケ疑った方がいいかと思うよ。

131:名無しさん@HOME
07/04/29 02:50:31
ウトはどうした?てかね、泣くんじゃない!半狂乱になってアバレンジャー
ハーブは後にして、「ブチギレして半殺しにされるかも?」という恐怖感をトメに植えろ!
正論いうとボケくさくね?

132:118
07/05/01 22:16:26
うちの旦那も33歳です。 同じ歳ですね。おまけに今月から新しいとこに
行ってるという所も同じ。 うちも様子見です。 でも、財布の中に社員証がちゃんとあるか
毎日チェックしている日々です。(まだ保険証が来てないし・・)
でも、就職もわがままが言えるのは35歳まで。
いつまでもあると思うのがバカ。 

133:名無しさん@HOME
07/05/21 11:17:29
聞いて下さい!
私が変に体ひねって肋間神経痛になって息が出来なくて話せなくなり、
風呂に入っていた旦那も呼べず台所でうずくまって一生懸命整体師の叔母にメールしてたけど、
あからさまにおかしな格好の私を跨ぎ、全然気がついてくれない。
途中から気がついて湿布はろうか~と気遣ってくれた。
たまたまその時は治って、肋間神経痛って本当に辛いから良かった~って喜んでたら、良かったねって言ってくれるのかと思ったら
「しょっちゅうなるんだったら自分でなんとか出来るようにならないと~もしケガした時もウンタラカンタラ自分で様子見れるようにしないと、騒ぐだけ騒いで格好悪いよ」
…┐(´ー`)┌
ショックでその後返事しなくなったらそのまま寝られた…
次の日も機嫌悪~。
本当に意味が分からない。
自分は「風邪ひいた~」やら「しんどい~」やらしょっちゅう何かしら訴えてくるのに、めったに言わない私がしゃべられない程の激痛を訴えたら「神経痛の勉強しなさい」て…
これって私が悪いんでしょうか?


134:名無しさん@HOME
07/05/21 12:07:10
>>133
うちの旦那も同じようなものです。
自分中心、頭でっかち、思いやりの欠如。
自分の言葉で、相手がどう思うか想像が出来ない。
自分が少しでも体調が悪い(例えば肩こり頭痛)と、
やらなきゃいけないことすらしなくなる。
なぜか不機嫌になって、部屋にこもる、寝る。

昨日は、私の親との食事会を肩こりでドタキャン。
まぁ、私の夫の場合、
行きたくない、やりたくないが先で、体調悪くなるんですけどね。

不思議ですよね。
こっちが心配して、あれこれ面倒みても、夫は妙に不機嫌。
ほんと意味不明。
かといって、面倒みないと、もっと不機嫌になる。

厄介なのは、子供っぽいくせに、理屈っぽいところ。
「そんなにツライなら病院に行ったほうがいいかもね」と言っても、
「対処療法では意味が無い」云々言って聞かないし。
夫は医師なので、医師でない私はそれ以上何も言えません。

肩こり頭痛なんざ、お風呂入って、ストレッチして、寝てろ。
と言いたい。
あと、パソコンでゲームのやりすぎ、インターネットの見すぎも、
肩こりの原因だ、と言いたい。
あー、すっきりした。

135:名無しさん@HOME
07/05/21 15:22:39
>>133です!
本当に似てますねw 昔いじめられて、今は大人になっていじめはないですが生き残ろうと必死になったら根性ひん曲がってしまったようで、謝ると死んでしまう病みたいです。
病院も信用できないと言い行かず…

も~男はウンコ! ピッピピッピ出すだけで子供を産む能力のない、身勝手でワガママで強がって、でも赤ちゃんより体の弱い人種!


136:名無しさん@HOME
07/05/21 16:48:56
自分の子供と性格的に合わなくて疲れてきた・・・
やることはちゃっちゃとやるタイプの私。
娘は正反対。やることなすこと超遅い。
担任にも指摘されてるし、家で声かけても遅い。
障害あんのかなー、とも思うけど
鈍い意外は普通なんだよなー。
毎日毎日イライラする。

137:名無しさん@HOME
07/05/21 21:33:34
役割分担?
と無責任に言ってみる。

母がダラだと子はシッカリするケースもあるしね。

138:名無しさん@HOME
07/05/22 00:58:14
??

139:名無しさん@HOME
07/05/22 08:33:58
>136
あなたが先回りして何でもしちゃった可能性ない?
自分ではそのつもりなくても、無意識でやってしまってた、とか。
性格もあると思うけど、親の苛々が伝わって余計に…って事もあるかもね。
あなたが考え方変えるしかないんじゃない?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch