07/06/12 19:58:44
相談させて下さい。両親と妹(高2、3つ下)のことです。
両親は僕らが子供の頃から喧嘩が絶えませんでした。
父が関西人で頑固で非を認めないタイプで、何かあると母にあたり、
たいがいは母も我慢するのですが限度を超すと喧嘩になり
子供達の前で本気で怒鳴り合う、食器が割れる、という形でした。
僕らはそうなると本気で恐ろしい思いをし、部屋に隠れて泣いたりしてました。
体格も良くなり僕が高校の頃は仲裁に入れるようになり少しは減ったのですが、
大学進学と共に一人暮らしになり、その間に喧嘩は増発したようで、
最近知ったのですが残された妹は高校進学のあたりから喧嘩を見るのが嫌で
部屋に閉じこもってしまい、全く会話をしなくなってしまったそうなのです。
それはまずい、と思い、下宿から実家は3時間くらいなので月1くらいで帰る
ようにしたのですが、どうすれば妹が両親との関係を修復できるでしょうか?
妹は僕とは仲は良いです。学校には普通に行き友達もいるようです。
食事はまさに引きこもり状態。(母親が部屋の前に置き、後で回収)両親は
自分たちが原因と悟り、多少は控えているそうですが依然と喧嘩するようです。
無理に連れ出さず、卒業し親元を一度離れさすくらいしか方法はないでしょうか?
僕がいた頃は喧嘩がないときはそれなりに家族仲良かったのです…