07/10/07 13:48:46 UXjCPcK3
個人情報を出してるHPを注意してください。
スレリンク(kankon板)l50
ご協力お願いします!!!
135:おさかなくわえた名無しさん
07/10/08 06:21:01 AYhHw5Bj
>>132
今は軽でもパーキングブレーキはフットブレーキ(おおよそクラッチペダルの位置)に
あることが多いわけだが。
ウォークスルーを実現するためにその位置にあるらしい。だからインパネシフトも普通だったりする。
136:おさかなくわえた名無しさん
07/10/08 10:07:45 ibpbW97K
ドライヤーの上部にひっかけられるような穴がほしい。
もしくは傘の柄みたいなのつけて欲しい。
ロングの髪の毛を乾かすのに、20分ぐらい腕を上げ続けるの疲れるんだ。
壁とかにひっかけて使いたい。
137:おさかなくわえた名無しさん
07/10/08 10:10:05 ibpbW97K
メーベ作ってくれ
138:おさかなくわえた名無しさん
07/10/08 10:12:53 dm+jNnF+
メーヴェ?
139:おさかなくわえた名無しさん
07/10/08 10:13:37 hvucuzYF
トトロ型のベッド。
140:おさかなくわえた名無しさん
07/10/08 10:34:40 ZE7KQmUl
それなら私も
キキのほうきが欲しい
141:おさかなくわえた名無しさん
07/10/08 12:46:00 tXDEIkRv
>>135
へぇ、そうなんだ。インパネシフトなんて昔はマツダのRX-8くらいにしか
なかった特殊なシフトだったのになぁ。昔のトラックに多かったコラムシフト
ってのじゃやりにくいのかな。実際多少難しかったし・・・というかオートマか。
それじゃあコラムシフトにはならないか。
なんか最近の車はオートマばっかりで半クラッチだの坂道発進だのわざわざ
教習した技能が持ち腐れだなぁ。
142:おさかなくわえた名無しさん
07/10/08 15:36:58 AYhHw5Bj
>>141
インパネシフトなのはバイワイヤー的な構造だからだけどな。
当然のことながらATしかラインナップのない車が多い。
143:おさかなくわえた名無しさん
07/10/08 19:55:00 2ADvlw+i
資源をつくる(笑)
144:おさかなくわえた名無しさん
07/10/08 20:39:46 VsBjaTxQ
ファブリーズの携帯用の小さい奴を作ってください。
旅行に持って行きたいけど大きくて不便。
145:おさかなくわえた名無しさん
07/10/08 20:45:03 t1tKN1rB
>>144
いろいろマーケティングとマーチャンダイジングして
ちょっと上司にプレゼンしてみる。
たしかに携帯用消臭剤ってろくなのないもんな。
146:おさかなくわえた名無しさん
07/10/08 21:08:27 Bjy1SyOZ
>>144
100均のスプレーボトルに詰め替え
多分大丈夫とは思うけど、パッキンがいたんで
洩れたりしないこと確認してね。
147:おさかなくわえた名無しさん
07/10/08 21:17:56 ukIygW/c
>>146
いい方法だけど100均のボトルはオススメしない、
品質悪くてすぐ漏れる
148:おさかなくわえた名無しさん
07/10/09 06:40:00 aZLndR3n
旅行用とか試供品の小分けシャンプーなんかのボトルがいいな。
149:おさかなくわえた名無しさん
07/10/09 09:26:43 uRG++tYm
部屋の中の自分以外の生き物を全て瞬殺できるバルサンが欲しい。
ダニもGもクモも一瞬でさようなら。
でも人間には無害なの。
150:おさかなくわえた名無しさん
07/10/09 10:07:30 aZLndR3n
オヤジとか夫に効く版の奴のほうが待ち望まれていそう。
151:おさかなくわえた名無しさん
07/10/09 11:43:34 wEhrvOME
それだったら音波で害虫を瞬殺する殺虫剤が欲しい。
部屋が汚れるとか換気の必要とか考えなくていい。
それかせめてこっちに向かって飛んでくるのを防ぐバリアーを。
152:おさかなくわえた名無しさん
07/10/09 16:21:36 DdaaL+9I
>>151 いいですね。「氷殺」が発禁になってから、ゴキやツチグモには洗剤スプレーで対処していまして
かなり不便です。音波は素晴らしい。
私からは、韓国中国の雑音を除去できるAMラジオですね。夜中AM聞くとひどいですから。
153:おさかなくわえた名無しさん
07/10/09 18:03:25 jJ6JZf1I
好きな機能とスペックを選んで作る半オーダーメイド携帯電話。
自作PCみたいな感じで。
154:おさかなくわえた名無しさん
07/10/09 18:03:29 2H9iDHbj
炭酸のぬけないボトルキャップがほしい。
炭酸好きで、大きいペットボトルをよく買うけど、2日後には
炭酸がぬけてマズーになってしまう。
155:おさかなくわえた名無しさん
07/10/09 18:08:33 +XZazoMQ
テレビのリモコン
本体の探索ボタンを押したらリモコンから音と光と振動がして
どこにあるのか分かるようにして欲しい
156:おさかなくわえた名無しさん
07/10/09 18:09:12 PNWHWvH5
マイコン制御を一切使わない電化製品。
157:おさかなくわえた名無しさん
07/10/09 18:27:37 /5TJGuxv
>>155
本体に検索ボタン、それいいね
158:おさかなくわえた名無しさん
07/10/09 18:45:20 B9PhABov
>>155
広い部屋で過ごしているんですね
159:おさかなくわえた名無しさん
07/10/09 21:11:05 eVmqyCNk
あるやん
160:おさかなくわえた名無しさん
07/10/09 21:12:16 eVmqyCNk
>>148
売ってる
無印に
161:おさかなくわえた名無しさん
07/10/10 03:11:41 w/80YW6U
シャンプーとか歯ブラシとかセットになった「お泊まりセット」みたいなの最近見ないね。
昔はスーパーとか薬局でよく見たけど。
162:おさかなくわえた名無しさん
07/10/10 03:23:57 PTIlFb7T
>160
>148は企業へのリクエストではなく
>144からの流れで、ファブリーズを携帯するなら
「旅行用とか試供品の小分けシャンプーなんかのボトルがいい」
と言っているのでは?
163:おさかなくわえた名無しさん
07/10/10 14:43:06 BHjY0wlx
>>161
売ってるとこにはメッチャ一杯売ってるが
164:おさかなくわえた名無しさん
07/10/10 15:09:42 41Z9yu7L
犬用ウォシュレット
165:おさかなくわえた名無しさん
07/10/10 15:11:43 41Z9yu7L
冷蔵庫用洗浄剤
166:おさかなくわえた名無しさん
07/10/10 15:14:24 41Z9yu7L
ポット洗浄剤
167:おさかなくわえた名無しさん
07/10/10 17:01:58 FcA9c8Zz
ホイポイカプセル
168:おさかなくわえた名無しさん
07/10/10 19:22:49 w31ldF+t
地域版新聞
Y新聞を取っているけど県内ニュースの量が少なく
地方新聞(県紙)に載っているニュースがY新聞に載っていない。と言うことは多々ある。
その逆は希にある。
そこでスポーツ新聞のように
その県のニュースを中心に扱う地域版新聞と言うのが欲しい。
169:おさかなくわえた名無しさん
07/10/10 19:28:33 yASj7Nh6
>>168
えーと、その地方新聞じゃダメってこと?
うちは全国紙新聞と下野新聞でちょうどいい感じだけど
170:168
07/10/10 21:36:59 w31ldF+t
地方新聞は新潟日報
ある意味朝日以上に赤い新聞だからここに金を落としたくない。
171:おさかなくわえた名無しさん
07/10/11 00:09:46 0isY4VS1
赤いかどうかは>>168の条件と関係ないと思うが
何でも中立に伝えるメディアなんて存在しないよ
172:おさかなくわえた名無しさん
07/10/11 14:37:23 eu7iPhxd
OSはコロコロ変えないで欲しい
173:おさかなくわえた名無しさん
07/10/12 00:46:50 GZIciwgd
口腔内をアルカリ性、デンプン消化酵素にするようなお薬の開発。
糖尿病と、虫歯予防に。
174:おさかなくわえた名無しさん
07/10/12 06:43:16 Y27/v+J/
掃除しやすいキーボードってのは無いもんかなぁ。いつも分解して水洗い
してるが・・・
特にノートパソコンのキーボードは本体と一体になってるんでこっちは
分解とかなかなかできないし・・・
175:おさかなくわえた名無しさん
07/10/12 13:53:39 M60O7VwJ
カロリーゼロのハンバーガーやアイスクリームが欲しい
ジャンクフードが大好きなのだが
ピザで困っている
176:おさかなくわえた名無しさん
07/10/12 14:20:54 oiSKU7eN
>>175
絶食しろ
177:おさかなくわえた名無しさん
07/10/12 17:48:41 K21CBhsB
レーザーで虫を焼く装置だな。
無農薬野菜を作っていて、虫を箸で捕まえることは難しいし、蚊取り線香で
焼き殺すのもめんどくさい。
見える範囲を攻撃できる射程距離3mくらいで人に危害を与えないものキボンヌ
178:おさかなくわえた名無しさん
07/10/12 18:31:12 y2HzGHaT
>>175
たれのたっぷりかかったレトルトハンバーグあるよ
カロリーゼロではないが100ぐらい
味はデミグラス、てりやき、などから選べるし、ミートボールもあったな
アレルギーの人向けなので材料はオール植物性(大豆とか野菜)
一つ100~200円の間で買えるから普通のレトルトと値段も変わらないよ
179:おさかなくわえた名無しさん
07/10/12 18:39:10 G9sGoUSZ
ローカロリー食品が出ると「あら!ヘルシーね!」と大量に食べて
結局摂取カロリーは同じ
まさにメリケンクオリティ
180:おさかなくわえた名無しさん
07/10/12 18:47:19 NRizI3Ow
高カロリーだろうが関係なく大量に食べてる状態なら
低カロリーのものを選ぶことに意味はあるとオモ
181:おさかなくわえた名無しさん
07/10/12 19:00:19 cGySpJOG
低タールのタバコいっぱい吸うのと同じだなw
182:おさかなくわえた名無しさん
07/10/12 19:16:37 C1WP+zna
コンクリートの地面に叩きつけても壊れないデジカメ。
デジカメ版G-SHOCK。
183:おさかなくわえた名無しさん
07/10/12 19:30:35 ftRApAtE
講義の始業時間を過ぎると寝坊等が理由での遅刻の生徒が入室できないシステム
もしくは何年使っても無音で開閉する扉
184:おさかなくわえた名無しさん
07/10/12 19:45:51 g4oGLwpq
>>182
似たような高耐久性を備えているのは在るぞ。
コニカミノルタの現場監督っていうデジカメは土木工事時の現場写真撮影用に開発された
物だから、ヘビーデューティ仕様
185:182
07/10/12 20:13:26 C1WP+zna
>>184様ありがとう。
186:おさかなくわえた名無しさん
07/10/12 20:27:37 olSJHOrU
>>184
そういう携帯電話ってありますか?落としても、踏んでも壊れないようなやつ
187:おさかなくわえた名無しさん
07/10/12 21:49:12 gfl+lq60
重くて厚くなりますがよろしいですか?
188:おさかなくわえた名無しさん
07/10/12 21:55:47 31ATEi9T
昔の黒電話の受話器の形でボタンだけ中に格納されてるとか
189:おさかなくわえた名無しさん
07/10/13 01:36:18 EO0Ah3Uf
>>183
大学の時の教授で、朝の一限目の講義の際、
始業ベルが鳴ると中から鍵を閉める先生がいたな。
190:おさかなくわえた名無しさん
07/10/13 02:17:47 RKHkRfPF
使い捨てハードコンタクト
191:おさかなくわえた名無しさん
07/10/13 02:35:10 wwF4+K+u
>>174
キーボードカバーを付けたまま使うのは嫌?
192:おさかなくわえた名無しさん
07/10/13 09:06:38 8kJTZ/cR
USB端子を搭載し、USBメモリやストレージデバイスに入れたオーディオファイルを再生できるカーステ
193:おさかなくわえた名無しさん
07/10/13 09:59:06 +8qw7ush
>>192
とっくにあるぞ。
ちなみに俺が使ってるのはコレ
URLリンク(pioneer.jp)
カロのオーディオに増設している。
エンジンONで音楽が流れ出すから凄く便利
194:おさかなくわえた名無しさん
07/10/13 10:36:43 vox5pkaX
>>191
ノートパソコンのほうはいいんだが・・・デスクトップのほうは自作PCを
使っているんでキーボードと一致した形状の凹凸を持ったカバーが売ってない。
フリースタイルのどんな形状にも合うってやつは、なんか微妙なテンションが
かかっててちょっと気が向かない。
というかカバーをつけて使っても時々洗いたくなる。完全に埃をシャットアウト
するのは無理だし。やっぱり掃除しやすいキーボードが欲しいのう。
195:おさかなくわえた名無しさん
07/10/13 10:45:27 A7pXnfYT
>>194
洗えるキーボーだったら幾つか出てなかったっけ?
医療現場で使うようなやつ、ぐぐった?
196:おさかなくわえた名無しさん
07/10/13 11:07:13 PD+q9lQn
ヒロシも洗ってやってください…
197:おさかなくわえた名無しさん
07/10/13 11:34:12 8kJTZ/cR
>>193
おおお本当だありがとう
これ凄く欲しい
198:おさかなくわえた名無しさん
07/10/13 11:35:44 7obvxiXD
>>194
サランラップ巻いとけば? 汚れたら破いて取り替えるの。
199:おさかなくわえた名無しさん
07/10/14 09:13:08 1+iLNOSM
>>177
ラケット型の電撃殺虫器は使ってみた?
200:おさかなくわえた名無しさん
07/10/14 15:28:01 6GVvPW/O
後ろからハイビームを照らす眩しい車を懲らしめるアイテムを開発して欲しい。
201:おさかなくわえた名無しさん
07/10/14 15:44:30 SFdPxUgy
カーブで対向車がきているのを確認して追越をさせようとする。
追い越そうとした瞬間ぶつかりそうになりすごすごと引き下がりローになる。
これ実体験。
202:おさかなくわえた名無しさん
07/10/14 17:43:18 6GVvPW/O
もし事故になったら対向車が可哀相だろ?
眩しい光を鏡で直接返せる道具とかなんか開発してほしい
203:おさかなくわえた名無しさん
07/10/14 18:06:40 SFdPxUgy
>>202
リアフォグつけて点滅させるとか。
ただし警察に見つかれば切符を切られかねない諸刃の剣
204:おさかなくわえた名無しさん
07/10/15 05:55:28 fMzS0K4M
俺の知人は、ルームミラーをいじって照らし返すそうだ。
俺は運転しないので難しいかどうかは判らん。
205:おさかなくわえた名無しさん
07/10/15 07:00:40 LwB4qqUV
開くと爆音が鳴る全てのFLASHサイトの音量を、設定してある大きさに自動で調節してくれるソフト
一々手動で音下げたりミュートしたり面倒くさい
206:おさかなくわえた名無しさん
07/10/16 18:55:42 h8jxXPjT
脅楽産業です。CR亀田一家 近日登場
大当たり確率 金次第
リーチ予告 会場に亀田ファンが多い程激アツ
史郎リーチ 棒の先にグローブ付けて大当たりを狙う 信頼度 ☆☆
コウキリーチ 頭の上に毛が有れば激アツ! 変な髪型なプレミア 信頼度 ☆☆☆
ダイキリーチ 試合終了後、切腹すれば大当たり!波多陽区でプレミア 信頼度 ゼロ
八百長全回転 どんなもんじゃ~いの掛け声と共に図柄が揃う。
207:おさかなくわえた名無しさん
07/10/17 04:32:13 nX8NtFpk
商品じゃないけど
シャンプー専門のヘアサロン。カットやパーマは無し。
せいぜいオプションでトリートメントやマッサージや簡単なセットどまり。
一回1000円~2000円くらいで20分以内に終わるようなの。
そいで、てもみん並に駅ビルとかに普及してほしい。
208:おさかなくわえた名無しさん
07/10/17 08:25:20 wnFjeSKO
>>207
シャンプーなしの簡易なカットサロンはあるけど
その発想はなかったわwシャンプーだけしたい人って需要あるのかな?
209:おさかなくわえた名無しさん
07/10/17 08:49:24 gZBS4yU1
そういえば、ピーチジョンの野口社長、毎日シャンプーする時間が惜しいから美容院でやってもらってるって。
ご飯も時間が惜しいから全て外食。成人~幼児の子供ら4、5人連れて。
すごいよね。
210:おさかなくわえた名無しさん
07/10/17 09:34:27 EP+vmWvO
【水流強度3段階の2層式洗濯機】 なぜ今までなかったんだろう
<強> 2層式の元々の強の水流の強さ 30秒くらい一方方向に回り続ける 泥だらけの衣服を洗うのには必要不可欠
<中> 全自動洗濯機の元々の強の水流の強さ 下着くらいならこれで十分だろ
<弱> 全自動2層式問わず元々付いてる水流の弱の強さ 毛布やカーテンを洗うのに使う
211:おさかなくわえた名無しさん
07/10/17 10:15:25 a1+vuS6n
靴の裏に貼り付けられる静電帯除去シートみたいなの。
静電気防止靴とか売ってるけど、業務用スニーカーしかない。
これからの季節、本当に切望します。
212:おさかなくわえた名無しさん
07/10/17 11:26:58 pHNn2KH6
>207
腕が上がりにくくなったお年寄りや怪我した時にすごい嬉しいかも。
震災の時や、介護施設に出張ボランティアする理美容師さんがいるけど
ほとんどの需要はカットやパーマよりシャンプーとブロウなんじゃない?
頭髪や頭皮を気にする男性にも需要ありそう。
213:おさかなくわえた名無しさん
07/10/17 14:50:17 nX8NtFpk
それとネイルアートした女性とかにもウケるんじゃないか?
ネイルしてるとシャンプーが悩みの種だもん。
ネイルサロンにシャンプーブラシが売っているくらいだ。
それにプロに洗ってもらうとすごく気持ちいい。
基本料金は安めにして、気軽に行けるといいな
214:おさかなくわえた名無しさん
07/10/18 16:32:55 tUAPLnUB
>>207
確か本当にあった気がする。仕事の合間とか終わりに寄って
リフレッシュできますって触れ込みでテレビで紹介してた様な記憶がある。
215:おさかなくわえた名無しさん
07/10/18 19:59:30 TPFAFYc8
みつけた。シャンプー専門店。
URLリンク(www.shampoo-ya.com)
でもこの値段だったら普通の店でシャンプー&カットまで出来ちゃうよ。
シャンプーだけだと営業厳しいのかな。
通常のヘアサロンだとシャンプーは+1000円~2000円程度だよね。
シャンプーだけの店なら値段は2000円前後じゃないと行かないと思う。
216:おさかなくわえた名無しさん
07/10/19 14:19:48 3LZp9oih
公園や駅前プロムナードなどの大きな時計が、停電の後など狂ってるじゃない。あれ見て
思ったのだけど、時は狂っててもいいから、分だけは合ってるようにできないかな。
太陽の方角とか腹時計とかで、「何時台ぐらい」というのは見当つくので、分が合ってれば
役に立つのに、と思った。
217:おさかなくわえた名無しさん
07/10/20 22:55:14 ONFebd2f
オレはipodあまり好きじゃないから、似たようなプレイヤーを他社が発売してよ。
218:おさかなくわえた名無しさん
07/10/21 00:51:09 j1t69Ddr
>>216
ああいう時計こそ電波時計だよね
219:おさかなくわえた名無しさん
07/10/21 01:03:06 SFcpJ5xU
>>216
あんまり作る意味がない気がするが…
分が常に合ってる時計が作れるなら時も合うようにできるだろう
電波時計になってないのはコストの問題か
220:おさかなくわえた名無しさん
07/10/21 04:57:57 dyrjkqlD
時刻直すときには長~いはしごかけて直すのかなあ? 電波じゃなくても、赤外線でピッ!
という機能がついてればいいのに、とか思うよ。
221:おさかなくわえた名無しさん
07/10/21 06:13:33 Dtg+OSKH
Jkをねらった商品
222:おさかなくわえた名無しさん
07/10/21 06:14:49 Dtg+OSKH
ジジイからぼったくれる商品
223:おさかなくわえた名無しさん
07/10/21 07:15:46 P6GbEZuU
笑顔になれる商品
224:おさかなくわえた名無しさん
07/10/21 16:37:38 HRe/+nOp
マニキュアの薄め液
強力なイボイボのついた靴の中敷
225:おさかなくわえた名無しさん
07/10/21 16:39:01 HRe/+nOp
↑間違えた マスカラの薄め液
226:おさかなくわえた名無しさん
07/10/22 19:02:44 8sPQwyt+
>>220
俺が通ってた小学校の校舎外壁に取付けられていたでっかい時計、
停電で止まったのを直す時には停電したのと同じ時刻になるまで
待って電源を入れなおすなんて気の長いことをやってたよ。
227:おさかなくわえた名無しさん
07/10/23 14:18:43 VDaRVnSc
インスタントの味噌汁を普通の味噌みたいにまとめて売って欲しい
228:おさかなくわえた名無しさん
07/10/23 19:15:40 l/xlW+CJ
“ウニモグ”にあるような、1台の車で右ハンドル仕様にも左ハンドル仕様にもなる車を、日本のメーカーにも作って欲しい。
理由は、面白そうだから。
229:おさかなくわえた名無しさん
07/10/24 12:23:25 S4kNDtOR
>>225
市販されてる薄め液のなにが不満なのか知りたい。
オルビスのカタログでも頼んでみたら?
あのソルベントは少なくて使いやすいから。
230:おさかなくわえた名無しさん
07/10/24 13:22:39 xzE94YV6
>>227
100食入りとか?
まとめ売りって言やあ箱入りアイスクリームで6本とか8本入りのは
単品で売ってる奴より3~4割小さいが、単品のと同じ大きさの出して
くんねえかなあ。多少高くなってもいいから。
231:おさかなくわえた名無しさん
07/10/24 15:40:32 tU8f374p
>>226 そういう仕組みなんだ~(@_@)てっきり時計の下か職員室に操作盤みたいのがあるのかと思ってた。
232:おさかなくわえた名無しさん
07/10/24 21:34:42 3RHTWUU2
ドアノブ
車のドアに着いてるような、出っ張ってないのにしてくれ
布団運んでたりするとぶつかる
233:おさかなくわえた名無しさん
07/10/25 00:00:04 t9E1A/9c
4つ繋がって売ってる小分けのヨーグルトの無糖のやつ
234:おさかなくわえた名無しさん
07/10/25 00:10:00 IpU6JFDG
>>233
あるよ。ダノンBIOの無糖のやつ。
235:おさかなくわえた名無しさん
07/10/25 00:19:08 jPR6ovqB
>>227
前にハナマサで見かけた覚えがあるな
236:おさかなくわえた名無しさん
07/10/25 12:22:44 ad2ALnZU
>>232
車のドアみたいな形だと押して開ける時が不便じゃないかな?
237:おさかなくわえた名無しさん
07/10/25 21:19:15 4SfEh8jX
にゃんで?
238:おさかなくわえた名無しさん
07/10/25 21:41:19 oRdMViE5
鼻血用タンポン
239:おさかなくわえた名無しさん
07/10/25 21:41:27 UaEyDfgM
にゃんとにゃく(゚Д゚)
240:おさかなくわえた名無しさん
07/10/25 21:51:49 5P+Fve+g
ぶよぶよした文房具。
ボールペンやらシャープペンやらは、グリップにゴムがくっついてる軟らかいのがあるけど、
ホチキスやペーパーナイフや2穴パンチや定規やコンパスやペンケースやペーパーウェイトや鋏にはない。
年寄りや子供、軟らかいもの好きな連中の為にそういうぶよぶよした文房具があってもいいんじゃないか。
と思った。
241:おさかなくわえた名無しさん
07/10/25 21:57:27 EmScDoUU
て言うか後付けできるぷよぷよカバーを作って欲しい。
鉛筆用にはあるけど、ぐるぐる回しながら書きやすい角度探しつつ書くので
持ち方補正とかの余計な凹凸イラネ。
ついでに太めのペンにも簡単に脱着できるようにしてくれ。
もちろんプラ製のケースや他の文具を溶かさない材質で。
242:おさかなくわえた名無しさん
07/10/25 22:21:58 ad2ALnZU
全体がぶよぶよした定規は いらないか…。
243:おさかなくわえた名無しさん
07/10/26 02:42:23 afAfvCwt
>>237 車のドアは、「引っ張って開ける」方向にしか設計されてない。
家のドアは押して開ける/引っ張って開ける 両方向に動く。
244:おさかなくわえた名無しさん
07/10/26 06:45:12 HH+KzjAB
車のドアの内側からは押してあけるけどでっ
245:おさかなくわえた名無しさん
07/10/26 10:20:06 eQ8cMbir
ヒント 外側
246:おさかなくわえた名無しさん
07/10/26 10:50:43 9DJ1ZbZo
>>232
つ 引き戸
247:おさかなくわえた名無しさん
07/10/26 11:15:19 eQ8cMbir
ドアノブなんていうのは、出っ張ってるから使いやすいという側面もある
248:おさかなくわえた名無しさん
07/10/26 16:17:14 yAVHLW5e
ICレコーダーの録音とカメラのシャッターと110番かけるのを、見なくてもポケット内で指一本での操作でできるようにしてほしい
ボッタクリバーで被害に遭いそうになった時に使う
249:おさかなくわえた名無しさん
07/10/26 16:17:49 yAVHLW5e
248です 携帯電話です
250:おさかなくわえた名無しさん
07/10/26 16:29:09 SyrNMflo
>>1113年前の粉って腐ってんじゃないの?
251:おさかなくわえた名無しさん
07/10/27 01:39:28 655uCavc
>>248
カメラはちょっと難しいかな。レリーズボタンていう離れたところから
シャッターを切るためのボタンがあるけど、隠し撮りは盗撮に使われる
恐れがあるからってことでシャッター音を消せないようにされたって
経緯があるし。不可能じゃないんだが。
252:おさかなくわえた名無しさん
07/10/27 07:49:21 n464S59I
>>232
玄関ドア用にそういうのが発売されて、既に使われてるよ。
パッと見は棒状の金具がドアにくっついてるんだけど、
その棒を掴んで引っ張る事でラッチも引っ込んでドアが開く。
従来「ドアノブを捻る」と「引っ張る」という二つの動作に
分かれていたのを、「引っ張る」の一つに集約した製品。
同じ意匠で「押す」動作で開くのとセットでドアの表裏に
取付けてある。
これの室内ドア版が出ればいいんだろうけど、室内用の
ドアは板の厚みが薄いから機構を収めるのが難しいんだろうね。
253:おさかなくわえた名無しさん
07/10/27 20:25:30 DWsf7vEK
雨の日に外を歩いて靴の中が湿気ったときに湿気を除去できるもの。
出かけた先で(喫茶店やあるいは靴がちょっと脱げるところで)
使えるものがいい。
10分くらいで乾くといい。200円が限度くらいで。
254:おさかなくわえた名無しさん
07/10/28 01:52:20 9iuEssmN
>>248
そんなにボッタクリバー被害に備えないといけないの?
255:おさかなくわえた名無しさん
07/10/28 09:55:12 EOgO5Vhm
>>253
電池式の靴乾燥機見たこと有るけど大きいし高かった気がする・・・
256:おさかなくわえた名無しさん
07/10/28 15:31:27 wESrV4Hv
ピップエレキバン系統のああいう磁気のついた靴下的なもの。
足の裏のツボを刺激するだろうし、実際、足の裏って意外と凝ってるし。
足裏マッサージが流行るんだから、結構いけると思う。
あ、靴下だとすぐ駄目になるから、足に巻ける細長い布でいいよ。
巻いて靴下を履く。
257:おさかなくわえた名無しさん
07/10/28 22:46:01 G1mU3vpS
>>256
靴の中敷きであるよ
258:おさかなくわえた名無しさん
07/10/29 12:55:39 LtFEGwZa
そういうのって、OA機器類に対する影響ってあるの?
ピップエレキバンのせいでデータ消えたりすることってないの?
259:おさかなくわえた名無しさん
07/10/29 14:53:42 HHoGwR2F
磁気ディスクなどに密着させればそりゃ影響はあるだろうけど、
靴の中に入ってるぐらいじゃ何の影響もない。
260:おさかなくわえた名無しさん
07/10/30 21:10:52 5GwKKzuP
作ってくれー
「ドレッシングみたいなボトル入りラーメンスープ(しょうゆダレ)」
ラーメン以外にもチャーハン作るときとか野菜炒めとかに色々使えそう、てか使いたい。
「本物のコンビーフ」
よくあるほぐし肉の脂漬けみたいな奴じゃなくて、牛肉のハムの極薄切り。
パストラミビーフが近いんだけど、あれは厚すぎる。
261:おさかなくわえた名無しさん
07/10/30 21:46:32 onwIRapH
>>260
つ【ヒガシマル】
つ【スパム】
262:おさかなくわえた名無しさん
07/10/30 21:52:03 5GwKKzuP
>>261
スパムはコンビーフじゃないでそ。
あれは塩漬け豚肉の練り物。
そもそも本来のコンビーフは缶詰じゃない。牛肉で作ったハムのこと。
263:おさかなくわえた名無しさん
07/10/30 21:54:09 5GwKKzuP
>>261
ヒガシマルから出ているのは和風つゆだけじゃん。
ラーメンスープは粉末のみ。
264:おさかなくわえた名無しさん
07/10/30 22:08:40 kSJeSVZa
馬肉じゃなかったけっか・・・という俺の脳裏にこいつが出てきて騒がしい。
コンビーフの缶の形はですねぇ・・・・。
昔の缶詰の製造法では中に空気が残ってしまってコンビーフが悪くなってしまうんですよ。
そこで考えられたのがあの形なんです。
広い方から狭い方に肉を詰めると中に空気が残りにくくたくさん詰められるんですよ。
日本では当初丸い缶のコンビーフが売り出されたのですがもうコンビーフはあの独特な缶と
言うイメージが根付いてしまっていて売れなかったんですよ。
ちなみにかの缶の形「枕型」といいましてね世界共通なんですよ。牛の食べられるど
この国に行ってもあの形なん./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ 日本で売ってるコンビーフの| うるさい黙れ |のためコンビーフが日本からの /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∨ (゚д゚ )
<⌒/ヽ-、__ノヽノ |
/<_/____/ < <
265:おさかなくわえた名無しさん
07/10/30 22:44:22 stVTTYz5
しゃべりだしたら止まらないやかましいタイプの人から身を守れるような何かが欲しい。
その人に飲ませるとおとなしくなるジュースとか飴とかでもいいし、
携帯をウソの着信っぽく鳴らせる機能とかでもいい。
(「あ、ごめん。電話だから失礼」とかで逃げる、など)
266:おさかなくわえた名無しさん
07/10/30 23:26:35 MzRCYUhr
>>265
一嚼みしたら、上の歯と下の歯がくっついちゃって、しばらく取れなくなるガム、とか
どうかな?奴がこれ以上しゃべることは不可能になるのだ
267:おさかなくわえた名無しさん
07/10/30 23:50:40 MzRCYUhr
>>260
「業務用食品」が置いてあるお店に行ってみたら?信じられないようなものまで
商品として存在してるよ。ラーメンのスープくらいありそうな気がするけど
268:おさかなくわえた名無しさん
07/10/31 00:35:41 WEc8OWY0
煙の出ないタバコ。
それなら喫煙も賛成できる。
269:おさかなくわえた名無しさん
07/10/31 00:43:00 dhOAn6R1
洗濯物畳み機!
洗濯物畳むのきれぇなんだよな…
270:おさかなくわえた名無しさん
07/10/31 05:24:55 8E+joY5Q
>>256
携帯電話会社によってできるところと出来ないところがあるみたいだが「111」にかけて
通話中になったところで電話を切れば、電話がかかってくる。
回線開通試験番号だから、まず無害。
ただし、どういうようにわからないように掛けるかどうかがキモ。
271:おさかなくわえた名無しさん
07/10/31 11:10:02 LO0ov0WX
>>268
つ 噛みタバコ
272:おさかなくわえた名無しさん
07/11/01 00:36:56 /HJ42fsW
>>269
こういうものはできないものかな、と俺もずっと考えている。
全自動米とぎ機「米っとさん」が、それ自体が作られたのではなくて
無洗米って形でその結果を実現したように、何か「洗濯物たたみ機」
それ自体じゃなくて何か別な方法で服がたたまれるような方法は
ないもんか。・・・洗濯物たたみ機を作るほうが簡単そうに思えてきた。
273:おさかなくわえた名無しさん
07/11/01 00:44:44 G9is5FNg
形状記憶繊維が進化するとか
274:おさかなくわえた名無しさん
07/11/01 05:34:52 iqKfk5Qq
ジョークグッズでかまいませんのでタカラさんあたり
「魔法の杖型家電リモコン」作ってください。ハリポタみたいなの。
テレビやエアコンやライトのオンオフ程度の機能で良いので、
手元でクリンと振るとスイッチが入るようなのを。
杖のお尻にダイヤル仕込んだり小さなボタンつけたりしてそれっぽくよろしく。
275:おさかなくわえた名無しさん
07/11/01 12:21:37 H4RxjYkN
もっと音が小さくなるバイクのマフラー。そしてこれ装着を義務化。
276:おさかなくわえた名無しさん
07/11/01 12:24:06 eeBSlUy5
>>268
昔青い箱かなにかに入れて吸うタバコがあったはず、普及しなかった
デロンギさんタオルウォーマーの大きいタイプ作ってくれ~
277:おさかなくわえた名無しさん
07/11/01 12:44:59 gOtoKpMA
商品じゃないが。
契約書や取説、請求書、領収書。
そういうビジネス系の書類、全企業でA4に統一しる!
A4でなくてもかまわないが、規格を統一してくれ。
書類まわりがごちゃついてたまらん!
278:おさかなくわえた名無しさん
07/11/01 13:30:33 +G3eGvWE
>>275 べーえむの最近の型とかはーれーの最近の型は、ホント静かだよ。
ぶおんとかどるるるとか言わない。すとと・・・ぐらい。
279:おさかなくわえた名無しさん
07/11/01 13:33:55 8pyJ8t9/
欧米か!
280:おさかなくわえた名無しさん
07/11/01 15:17:54 G9is5FNg
>277
書式は本当に統一して欲しいね。
小さいサイズの箱に取説を収めたいなら、せめてA判で。
281:おさかなくわえた名無しさん
07/11/01 15:35:22 H4RxjYkN
>>278
へええ、いいね。そういう人を道端で見たら尊敬しちゃう。
後ろから来るのがわからないくらい静かなバイクがいい。
282:おさかなくわえた名無しさん
07/11/01 17:32:32 Ti/HVfEZ
周囲の音と再生中の音楽を照らし合わせて音漏れしないギリギリの音量まで
動的に調整してくれる何か。
何かと言うのはiPod等のプレイヤー側かイヤホン・ヘッドホン側のどちらかに仕込んだ装置。
ノイズキャンセリングを進化させたら出来ないだろうか?
283:おさかなくわえた名無しさん
07/11/01 17:42:37 RfYimrob
>>275
ホンダのVFR850(白バイのベース車)は、たぶん>>278のバイクくらい静かだと思うぞ。
何せ白バイのばあいあの口笛のようなサイレンを鳴らされるまで気づかなかったというドライバーは多い。
モーター駆動?と思えるくらいのヒュイ~~~~~~ンって音が特徴的。
284:おさかなくわえた名無しさん
07/11/01 18:34:35 cm906xUt
>>274
空気砲買えば?
ドラえもんのパッケージのやつ
285:おさかなくわえた名無しさん
07/11/01 20:54:04 4BEdCPEN
携帯電話用キーボード
auだけでなく、早く全キャリアに対応してくれ
286:おさかなくわえた名無しさん
07/11/01 21:43:03 lfCh024Q
>>285
というか、PCとケータイをダイレクトにつないでキーボード使えるようにしてほしい
微炭酸ってなんであるんだ?
強炭酸でノーカロリーなもの作ってくれよ企業
287:おさかなくわえた名無しさん
07/11/01 21:49:50 iqKfk5Qq
>>285
昔あったよね。携帯メール黎明期に。
288:おさかなくわえた名無しさん
07/11/01 22:17:25 ywXoIcnn
>>281 スリ団乙w
>>286 炭酸が苦手な人がいるからね
そう言う人ようじゃねぇの?
289:おさかなくわえた名無しさん
07/11/01 22:47:42 lfCh024Q
>>288
炭酸が苦手な人がそんなにたくさんいるとは思えないのに、なんであんなにどこもかしこも微炭酸なのか
290:おさかなくわえた名無しさん
07/11/01 22:57:30 Ux4Y8BL2
>277
新聞の折込チラシもサイズを統一して欲しい。