07/09/30 01:59:57 C6rt4O6s
寮に入ってる大学生の愚痴。
本来の寮監さんの代理で寮に住み込んでくれてる人がいて、
その代理さんは気さくだしいい人なんだけど・・・騒がしい子供連れ。寮に戻って数日、早くもうんざり。
食事が代理さん一家と被ってしまうと
兄(5~6歳)がずっと走り回ってて鬱陶しい。代理さんは、定番の『注意しない親』。
(妹(2~3歳)は大人しいからそんなに嫌じゃない)
今日なんて「かゆい! かゆーい! ち○ち○かゆーい!」と局部をかきむしりながら走り回ってた・・・
構ってくれるお姉さんがいっぱいいるから調子に乗ってるんだろうけどさ。(女子寮)
ちなみにその子の背丈は、身長163cmの私の膝くらい。下手したら視界に入らない。
そんな子供が全力疾走で、大きな机や台の脇から飛び出て来る状況が当たり前になりつつあって、かなり困る。
熱い汁物や熱いお茶もあるし、それらを含めて食器運んでる人もいるし。
みんな、食事が終わればガタッと大きな椅子を引いて立ち上がる。
人にぶつかるならまだしも、誰かが立ち上がった瞬間の椅子にあんな速度でぶつかったら顔面強打で
最悪大怪我ですよ? 責任取れと?
逆に、食事運んでる誰かにぶつかって服や鞄汚したりしたらどうするつもりなんだろう?
保育学科の人や教員はニコニコしながら「可愛いねぇ」「ボク、元気だねー」とか言ってるけど
保育に携わる人間ならもっと他に言うことがあるんじゃないのか?
寮も食堂も、子供の遊び場じゃない。
で、一度直接注意してやろうと思ってるんだけど、私と目が合ったとたん、走って逃げやがる・・・
私は他の寮生や先生みたいに無条件に優しくしたり笑いかけたりしないから
叱られるかも、っていうのを瞬時に判断してるっぽい。
そもそも何で、“女子寮だからみんなが子供を可愛がりつつ受け入れて当たり前”みたいになってんだろ。