☆運転中の腹が立つ瞬間~28日目at KANKON
☆運転中の腹が立つ瞬間~28日目 - 暇つぶし2ch773:おさかなくわえた名無しさん
07/09/11 08:15:35 Er/S8YYe
>>772
右折動作がちんたらしていたんじゃね。相手もタイミング取りにくかったとか。
あと、いくら余裕があったとしても、
いきなり飛び出してくるとびっくりするし。

言いたいことはわからんでもないが、そんなレスすると、
自己中感がして、余計説得力なくなるよ。




774:おさかなくわえた名無しさん
07/09/11 08:16:41 UeN/S8kj
100メートルとかウケる。
本当に免許持っているのか、あるいは高齢者で、いけると思ったらいつのまにか近づいていた
というありがちなケースだね。
免許返上したほうがいいと思う。

775:おさかなくわえた名無しさん
07/09/11 08:24:17 c4OJRsSh
>>773
あなたの言う通りだな。もうやめとくよ。なんかこれ以上は泥沼に
なりそうだ。アドバイスサンクス。

776:おさかなくわえた名無しさん
07/09/11 09:56:35 Pf2hDTVO
このケースは知らんけどさ、右折しようとすると急にスピード上げて直進してくる奴もいるよね。
おれの前で右折するなー!って感じで。

777:おさかなくわえた名無しさん
07/09/11 10:20:53 UUEETi6b
右折車に嫌な思い出があるか、トロそうに見えたんじゃない?

778:おさかなくわえた名無しさん
07/09/11 15:46:41 oNA7AzR1
ジジイとか、直進車がはるか彼方にいるから、「曲がるのかな?」と思ってると曲がらない。
「曲がらないのか」と思ってると、直進車の直前で曲がり始めたりするからびびるよなw


779:おさかなくわえた名無しさん
07/09/11 16:29:57 94BX/wQL
安全だ、と感じるのは、個人個人違ってくるからね。
100m先でも安全、と思った>772と
それは危険と思った相手が出会った、ということでは?
そういうのが事故の一因になっているのもあるんだろう。
>772が、経験値として、今後はよりいっそう安全運転してね。

780:おさかなくわえた名無しさん
07/09/11 18:07:31 0MDIpfzi
897 :阻止押さえられちゃいました:2007/09/11(火) 15:54:07 ID:k5Hth8bg
昨日、ブレーキランプが切れてるバカに激突した。
人身事故にはなったがブレーキが切れてたのが証明されて
過失割合が1:9になったwwwwww


おまいらもブレーキランプくらいってバカにしてるとマジで
お釜掘られて自分の方が悪くなるぞ。

たまにはチェック汁


898 :阻止押さえられちゃいました:2007/09/11(火) 16:29:12 ID:zFAcc06S
激突する方が(

781:おさかなくわえた名無しさん
07/09/11 18:31:21 zdCQsiTA
カーブ直前や坂の頂上で譲られても困る。
あとカーブ曲がった直後に停車するヤツ

782:おさかなくわえた名無しさん
07/09/11 21:54:01 Er/S8YYe
>>781
道を譲り方って、運転技術レベルが顕著に表れるよね

783:おさかなくわえた名無しさん
07/09/11 22:38:27 7EyAmxmp
今日道沿いすぐにある店の駐車場に入ったんだが満車で入れない。
既に自分の車の前にも駐車場が空くのを待ってた車が停まってたんだが
自分の後ろにも車が入ってきて狭い駐車場だし後ろはすぐ道路だしで
3台が詰まって動けない状態になってしまった。
そんな中一台分スペースが開いたんだが俺ら3台に加えて
店のスタッフが乗った車が駐車場から出ようとしたりしてもうぐっちゃぐちゃに。
ぐちゃぐちゃになってる車の稼動範囲を考えると位置的に俺の車しか空いたスペースに入れる
車が無く、店の人にも「しょうがないけど入っちゃって」みたいに誘導されて
俺より前に駐車場で待ってた人より俺が先に車を停める事になった。

そしたら俺より先に待ってた車の中の奴(スーツなのに茶髪にサングラスでいかつくてヤクザみたいなDQN)が
わざわざ降りてきて俺に「お前あれは無いやろ非常識やぞ!」とかって文句言ってきやがった。
今にも殴りかかってきそうだったから急いでドア閉めてガラス越しで口論したw

こういう場合って俺が悪いのか?未だに思い出してイライラしてしょうがない。






784:おさかなくわえた名無しさん
07/09/11 22:46:01 tiJcefZ+
>>783
まーDQNの気持ちも分かるが…

問題は店の人が説明してサービスするなり納得させればいいこと。

785:おさかなくわえた名無しさん
07/09/11 23:13:08 DSQSvagC
交差点にて右折待ちしてたときのこと。
信号は青で、自分は先頭だったので対向車が切れるのを待っていた。
対向車の最後尾は直進。そこに交差点の向こうの左側から、
右折して対向車の最後尾に続く車が。
その車のウィンカーは右折を指していたので、すれ違うように
自分も右折しようと思ったら、直進してきた。
どうやら始めの右折時のウィンカーがつきっぱなしだったようだ。
ぶつからなくて良かったけど、本当にやめてほしい。

しかし道路状況を文章にするのは難しいな・・。

786:おさかなくわえた名無しさん
07/09/11 23:25:59 2QujZL/W
>>785
>しかし道路状況を文章にするのは難しいな
そんな時の為のAAですよ、奥さん。

787:おさかなくわえた名無しさん
07/09/12 00:36:02 38nilHxK
>>783
そりゃ店員が悪いな

788:おさかなくわえた名無しさん
07/09/12 00:55:13 ZWyKG72U
客を車道に誘導するときに、道路の流れを体で止める店員。
お前何様だ!

789:おさかなくわえた名無しさん
07/09/12 01:34:35 3NGqpU1i
前にそれではねられたガソリンスタンドの店員がいたな
ありゃ自殺願望かなんかかね?

790:おさかなくわえた名無しさん
07/09/12 10:06:24 aPqFt5Xm
朝の通学時間帯に住宅地を抜け道にしてる奴ら一匹残らず氏ね!
地元民は気を使って運転してるのにアイツラ何様?
唸りを上げてすり抜けるミニバンと四駆(全車一人乗り)
いつかトラップ仕掛けてやる!!

791: ◆65537KeAAA
07/09/12 10:11:38 kgFjv38Z
>>790
地元の警察に相談してみては?
月に何回かでも、警察官に立って貰えるだけでもずいぶんと改善されるよ。

792:おさかなくわえた名無しさん
07/09/12 17:22:45 7eg60uTk
>>790
>>791
うちの近所の学校でも問題になって警察が出て来たけど、一時的なものですよ。
進入禁止の移動式フェンスも立てたけど、勝手に動かされてるし。

今流行りのビデオに録画がいいんじゃねか?

793:おさかなくわえた名無しさん
07/09/12 18:37:14 QhmQCnZZ
通学中のガキほうも交通マナー結構悪いからなあ。
そこんとこ棚に上げないで対処ヨロシク!
お互い事故なんてしたくないからな。

794:おさかなくわえた名無しさん
07/09/12 18:57:01 gdyvpjPp
>>793
不味い餌ですねぇ。

795:おさかなくわえた名無しさん
07/09/12 19:04:56 2aeBsYJf
>>785
そんなの見ればわかるだろ。あんたの感覚が鈍いだけ。
なんで右折するんだと決めつけることができるんだろな。
本線に合流するときの右折の消し忘れという推測が全くないあんたが危ない。

796:おさかなくわえた名無しさん
07/09/12 19:25:14 QhmQCnZZ
>>795
たしかに
>>785の確認不足な気もする

797:おさかなくわえた名無しさん
07/09/12 20:57:11 2utp+jBM
>>793
うむ、小中学生はふざけて車の前に飛び出てきたりするからな。
2列歩行や、両脇に二手に別れたりするのもやめてほしい。

798:おさかなくわえた名無しさん
07/09/12 21:33:42 wHHQKCLN
>>795-796
ふーん。

799:おさかなくわえた名無しさん
07/09/12 23:18:45 8zQkcrAQ
>>798
私もそう思ったよ。
もちろん、消し忘れた車が一番悪いのだけど、
危険予測の観点からは、 「もしかして消し忘れてるのかも」と思わなきゃ危ないと思う。

800:おさかなくわえた名無しさん
07/09/12 23:26:49 ERLEmnLd
つうことは、ウインカーは点けないほうが安全だな

801:おさかなくわえた名無しさん
07/09/12 23:44:30 Cmr2CPHH
>>795,796,799
何のためのウィンカーだ


802:おさかなくわえた名無しさん
07/09/12 23:59:11 ZVaNaNg1
よーしパパ、今度からウィンカーつけないぞ

803:おさかなくわえた名無しさん
07/09/13 00:10:48 RyZPPs4N
>>801
ウィンカー消し忘れた車に出会って冷や汗かいたことのない人は少ないと思うが。
まあ用心するに越したことは無い。

804:おさかなくわえた名無しさん
07/09/13 00:27:24 iPlYftRm
右折車線に右ウィンカー出して、右折待ちの車がいたんだよね。
当然、右折するものと思うから、減速せずにそいつの横を通り抜けようとしたその瞬間、
あろう事か、右にウィンカーを点けたまんま、左の車線に入ってきやがった。
ギリギリで追突は免れたが、それ以来他人の運転を一切信用しなくなった。

805:おさかなくわえた名無しさん
07/09/13 00:55:19 BruePGaK
赤信号無視する車に数回遭遇してから
交差点ふくむ危険な場所ではとくに慎重になったよ。
どれも中年~高齢の男女。

こっちが青で、衝突するタイミングで進行してるのが
お互いに見えてるのに全くスピード落さない。
「何か速いぞ~まさかな‥」と思いつつ
進行してたので強めのブレーキで回避できたが、見通し悪かったら本気でやばい。
見通し悪い時は偶然タイミングがズレただけだった。

信号は悪く無いけど、走ってるのがこれだと青でも危険。
高齢者だらけの田舎を走る時は気を付けれ。

806:おさかなくわえた名無しさん
07/09/13 03:59:48 SXhkR8di
>>青でも危険。

青信号は安全の信号ではない
行ってみいいって合図だけ
青々信号ほど危険なものは無いと思おう!


807:おさかなくわえた名無しさん
07/09/13 04:04:52 ramxt2aS
じゃあさ、青〓危険 黄色〓注意 赤〓止まれ

運転しないでいたいね。

808:おさかなくわえた名無しさん
07/09/13 04:21:03 YxjgjFKa
>>804

右ウィンカーついたまんま左には曲がれないよな。
手で押さえてない限りは。

809:おさかなくわえた名無しさん
07/09/13 05:00:03 FBE5pux7
一昨日、コンビニの駐車場に止めてたら他の車にぶつけられた…
俺は車から降りてて、目の前で自分の車がぶつけられる瞬間を見てたのだが
事故処理を終えて落ち着いてくると、怒りよりも悲しさのほうが強くなるのな
駐車場に駐車してただけで被害に会う不条理さに絶望した!

810:おさかなくわえた名無しさん
07/09/13 05:42:17 H18elcK3
>809
おめでとう!まじで。
物損事故は絶望しないよ。悲しいけど。
自分が怪我すると絶望する。まじ。

811:おさかなくわえた名無しさん
07/09/13 06:14:11 swXtCIx1
夜、テール、ブレーキ、ナンバーのランプ切れてる黒っぽいRV車見掛けたけど、そのうち後ろから追突されるだろうなw

812:おさかなくわえた名無しさん
07/09/13 07:11:06 A9nw2vi2
>>805
最近は本当によく信号無視する車を見かける。
それもトラックなんだよね。
ガソリン代節約の為かなんか知らんが、赤信号に変わって数秒経ってるのに
走ってくるのやめてほしい。怖い。

813:おさかなくわえた名無しさん
07/09/13 07:33:31 XmRlxcHq
>>812
トラックはマヂで急に止まれないんよ、荷が載ってると重くなってブレーキの
効きが甘くなるし、急ブレーキしたら荷が壊れるかもしれないし。

814:おさかなくわえた名無しさん
07/09/13 07:48:52 IUDAH7Et
>>812
普通車も酷いよ

815:おさかなくわえた名無しさん
07/09/13 08:08:46 Zp/Z5EoZ
つ読解力

816:おさかなくわえた名無しさん
07/09/13 09:11:48 JlUMbaRc
>>810
なぜめでたいんだかわからん。つり?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch