07/08/15 16:09:50 iK1aI8Fq
「小梨、非婚が大嫌い3」ってスレがあるけど、
子蟻のすさんだ性格が出すぎて怖い~。
62:おさかなくわえた名無しさん
07/08/15 16:16:32 VKjXlC/p
>>61そういうスレを立てるやつに親の資格無いよな…
63:おさかなくわえた名無しさん
07/08/15 16:48:09 EjVxIkzw
>>58
ハゲド!
64:おさかなくわえた名無しさん
07/08/15 18:55:43 ymaOFT6y
あ
65:おさかなくわえた名無しさん
07/08/15 19:39:42 ymaOFT6y
リスク高過ぎ
66:おさかなくわえた名無しさん
07/08/15 21:53:44 iK1aI8Fq
>>62 正しく!
そんな親に育てられた子供によって治安もだんだん悪化しそう。
67:おさかなくわえた名無しさん
07/08/15 22:46:25 e+za74CD
人生って自分のために生きるのが基本
なんで分身をつくり そのために自分を犠牲にしなけりゃならないの?
68:おさかなくわえた名無しさん
07/08/15 23:13:18 ymaOFT6y
子供作るリスクとか考えないの?犯罪者やニートになるというリスクもあるが単純に子育てって物凄い疲れるらしいよ!子供が部屋を片付けないとかいろいろ他にも
69:おさかなくわえた名無しさん
07/08/15 23:50:12 L+loUNWC
昔は子孫を残さないという生き方は許されなかったが、だんだんそうでは無くなってきてはいる。
70:おさかなくわえた名無しさん
07/08/16 04:15:03 Zttt1X+G
知能が
71:おさかなくわえた名無しさん
07/08/16 05:34:00 wUmfaaOO
ある人の「子どもを育てることは試練」という言葉を聞いて、
子どもは作らないと決めていた自分が、
試練から逃げてるようで嫌になった
72:おさかなくわえた名無しさん
07/08/16 07:53:12 KZKxcXZI
>>71 それはあなたの意思が弱いから
73:おさかなくわえた名無しさん
07/08/16 10:23:47 2wCLb55s
・自分がいい育てられ方をしなかったので多分虐待すると思う
・自分の妹さえも「かわいい」と思い始めたのは話しはじめて意思の疎通が可能になってから。
言葉が通じるようになるまで「動物」を飼育するのは嫌
・男女の出産におけるリスクの差に納得が行かない
(なぜ女性だけ激痛を伴うのか?)
・出産すると頭が弱くなる一部の女に嫌悪を感じる。
でもこれを言っても「産んだら変わるよー」とか言う奴もいる
変わらなかったらどうする?
全く可愛くなかったら?
誰が責任取ってくれる?くれないよな?
そんなでかいリスクは回避するだろ。
私にとっては子を持たないというのは雪の日に自転車に乗らないのと同じ。
74:おさかなくわえた名無しさん
07/08/16 13:15:11 SRKXAc8i
>>73
あら、こんな所に私がいる・・・
>・出産すると頭が弱くなる一部の女に嫌悪を感じる。
↑
つるっ禿に同意。
そういう事言う人に限って『アテクシは子供に成長させてもらったのミャハ☆』とか
『子育ては自分育て』などと言うんだよね ('A`)
世の中には色んな考えの人がいるという事に考えが及ばない人の
どこが”子供と共に成長”しだんだと小一時間(ry
最後の一行、なかなかユニークな発想だね。同意
75:おさかなくわえた名無しさん
07/08/17 09:41:43 k8Zwfk6n
>>61
子供作るって手短な楽しみを味合うってことだと思う。
子供いる家庭って旅行も滅多に行かないし、車もずっと同じのを乗ってるし、
まあ、家に小さい子がいるのって確かに楽しいと思うよ。
でもいくら幼児期は楽しくても中学くらいになって思春期を迎えると親子の距離ができて
多くの親はウツになるみたい。その頃支出もかなりになるから金銭的にも大変だしね。
実際安くて狭い養護老人ホームに入る人ってほとんど子蟻だっていうから、
小梨で高級有料老人ホームに入ったほうがいいよ。同居も気を使うしね。
76:おさかなくわえた名無しさん
07/08/17 10:50:11 WhA09E9M
生きるのはとても大変だから、自分の欲望の為に新しく生きていかなきゃならない命を作りたくない。
生きてればいいことがあるだろうけど、生まれなければいいことを探さなくてもいい、幸せにならなくてもいい。
人間は生まれてくるんじゃなくて、自分が自分の為に生み出すんだ。
生きてればいいことも~生まれてくる子には幸せになってほしいでしょ~なんていう人は、
自分の分身を作って人間としての本能を満たすこと前提でものを言ってくるから苦手。
77:おさかなくわえた名無しさん
07/08/17 11:09:01 Ci3IC90M
>小梨で高級有料老人ホーム
寂しい人生の終わり方だな。
78:おさかなくわえた名無しさん
07/08/17 11:18:23 7IASIR3q
何が寂しいかは、死ぬ本人が決めれば良い。
私は子どもがいるのに面倒みてもらえない人が最悪の悲惨さだと思う。
79:おさかなくわえた名無しさん
07/08/17 11:38:31 t+rZlS9K
子供好きだけど、自分と親の関係考えると子供育てる自信ないな。
ウチは放置(子供と接しかたがわからない)と過保護の親だったから、虐待や甘やかしてしまうかも。
親は子供できたら自分より子供優先させるべきだよ。
親がガキ過ぎて子供が気を使うし。自分みたいなのが親になる資格ないと思う。
関係ないけど、父より母が強い家庭のが幸せにやってる気がする
80:おさかなくわえた名無しさん
07/08/17 12:22:10 Di2Zyq8a
>>77小梨なら、若い内から、老後独りかもって覚悟が出来るけど、子蟻があてにしてたのに、老後子供に見てもらえない場合の方が寂しそう。
81:おさかなくわえた名無しさん
07/08/17 12:23:20 P2n5IGtk
>>80
期待してた分ショック大きそうだよな
小梨は最初から期待してないから、ショックを受ける余地がそもそもない
82:おさかなくわえた名無しさん
07/08/17 12:40:55 k8Zwfk6n
75ですが、少子化は猛スピードで進んでいるので現在子蟻の子供だって
将来小梨になる確立は高い。結婚相手だって見つからないだろうし。
だから子蟻は危機感を感じて小梨叩きをする。
不妊で子供を授からない人が増えているのはたぶん環境破壊。
将来小梨は絶対にもっともっと増える。
83:おさかなくわえた名無しさん
07/08/17 15:49:11 +6VHxkp4
>>82
>子蟻の子供だって将来小梨になる確立は高い。
確かにそれは言えますね。
統計によると、小梨の親が小蟻である確率は100%だそうです。
>少子化は猛スピードで進んでいるので~結婚相手だって見つからないだろうし。
そうですよね。人口が減れば当然、相手がいなくなって、結婚できなくなって、
婚姻率も下がりますよね。現に、去年までは人口は増加していたのだから、
URLリンク(www8.cao.go.jp)
にあるように、婚姻率は増加の一途をたどって...ってあれ?
84:おさかなくわえた名無しさん
07/08/17 17:24:47 k8Zwfk6n
まあ、地球規模での温暖化で人類がこのまま生き残れるかもわからないしね。
85:おさかなくわえた名無しさん
07/08/17 18:34:19 0+6+Fr9j
>>83
>統計によると、小梨の親が小蟻である確率は100%だそうです。
ワロタw
なんか昔CMでやってた「男はみんな、女の息子よ」みたいだなw
86:おさかなくわえた名無しさん
07/08/17 18:37:18 0+6+Fr9j
いま83の表みて思ったけど、2000年前後から離婚率が
大台いくのって、丁度出来ちゃった結婚が流行ってきた
時期じゃない?
にしても、明治時代の離婚率の高さも意外だったわw
87:おさかなくわえた名無しさん
07/08/18 07:56:55 qN/O+HX8
あ
88:おさかなくわえた名無しさん
07/08/18 18:27:07 i3p5dAPK
出来ないのと作らないのは違うってことがわからない馬鹿が多いな。
89:おさかなくわえた名無しさん
07/08/18 20:39:43 BXMCa5m2
>>88 そうそう。
子蟻って小梨の事を子供ができなかったって決めつけてるよね。単純!
そうやって見下さないとやってられないってことか。
90:おさかなくわえた名無しさん
07/08/18 20:50:30 qN/O+HX8
子供はリスク高過ぎ
91:おさかなくわえた名無しさん
07/08/18 21:13:31 qN/O+HX8
もし子供が障害者だったらと考えると・・・・
92:おさかなくわえた名無しさん
07/08/18 22:05:33 +HVS5xdg
>>89
>小梨の事を子供ができなかったって決めつけてる
のは見下す云々ではなく、単なる大人のマナーでしょ。
作ろうとしない人に対してできないと決めつけるより、
できない人に対して作ろうとしないと決めつける方が
何倍も残酷だから。
93:おさかなくわえた名無しさん
07/08/18 22:27:15 BXMCa5m2
>>92
残酷って言うのはこんな世の中に産み落とすことでは?
94:おさかなくわえた名無しさん
07/08/18 23:10:35 Qjs6mSg9
↑
出た!厨房
95:おさかなくわえた名無しさん
07/08/18 23:20:53 vuZMANTa
DQN親ほど小蟻率が高い気がするのは気のせい?
居酒屋に子供を連れてきたり、パチ屋につれてきたり・・・
目立つだけなのかな?
96:おさかなくわえた名無しさん
07/08/18 23:21:51 b8kn5iwX
っていうかみんな馬鹿WWW
97:おさかなくわえた名無しさん
07/08/18 23:57:32 BXMCa5m2
>>94 産んじゃった以上は犯罪者や負け組みにしないことだね。
少年院なんか税金じゃなくて親が支払えば良いのに。
98:おさかなくわえた名無しさん
07/08/19 10:58:32 1YN78FvZ
>>95
気のせいでしょう。
統計によると、DQN親が小蟻である確率は100%だけど、
非DQN親が小蟻である確率も100%です。
99:おさかなくわえた名無しさん
07/08/19 11:36:03 kzdv3319
でもさ頭の良い奴はアメリカでは小梨な奴が多いらしいよ!
100:おさかなくわえた名無しさん
07/08/19 12:00:25 1YN78FvZ
>>99
そんな統計があるんですか?ぜひ見てみたいものです。
何を基準に頭がいい/悪いを決めているのかも興味深いですし、
よろしければ、ソースを示してくれますか?
101:おさかなくわえた名無しさん
07/08/19 12:10:10 wfNCAlnt
>>98
そりゃ親だから、全員が小蟻だろうよw
煽りじゃなく、言葉遊びに長けてるみたいだな。
ソース出させて、更に遊ぶつもりだろ、私も楽しみにしてるよw
102:おさかなくわえた名無しさん
07/08/19 16:12:04 +ugsTfqO
>>99
アメリカでは優秀な血が次代に引き継がれないと言うことは平均的に見て
アメリカはどんどん馬鹿になってるということですな?
日本では馬鹿に小梨が多いから平均的に見るとどんどんえらくなっている
こりゃあ、日本の未来はあかるいですなw
103:おさかなくわえた名無しさん
07/08/21 12:15:04 rhJBrgIv
病人が集まるスレだな。
104:おさかなくわえた名無しさん
07/08/21 12:49:13 aHr4Ksf1
>>103
魅力的でしょ?
105:おさかなくわえた名無しさん
07/08/21 13:57:21 +LwUb/P0
選択小梨は基本的に平和に暮らしてるので
ここに書けるようなネタが滅多にできない
ゆえに病人でもいないとスレが沈んでしまう
106:おさかなくわえた名無しさん
07/08/21 17:18:23 5Sf3pQAF
そうだね
出来婚後悔&授か離婚がファビョリに来る事もあるけどね
107:おさかなくわえた名無しさん
07/08/21 21:12:33 GiEXBMzk
子供産めなかった女って哀れ。
本当に好きな人と結婚できなかったのね…
108:おさかなくわえた名無しさん
07/08/22 02:16:04 Rji8iZkF
燃料投下キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
109:おさかなくわえた名無しさん
07/08/22 08:21:05 lyKpPFV1
ショボい燃料だな・・・
110:おさかなくわえた名無しさん
07/08/22 09:17:10 QhHnjl7L
報道をまるで理解できてなくて街頭インタビューでトンチンカンな事を答えてる人っているでしょ。
あれと同じ。
111:おさかなくわえた名無しさん
07/08/22 15:47:03 ajxH7Kg9
>>74
ほとんどの人は頭悪い女になるよね。w
ブログに育児日記も
笑えるー
112:おさかなくわえた名無しさん
07/08/22 16:30:30 /xlVmUXC
ここで吼えてる女は全員若いでしょ。
40過ぎて、もう死んでも子供産めない「選択もクソもなく永遠に小梨」になれば
鬱鬱と後悔の苦しい毎日過ごしてるみたいよ。
知人が妊娠したら苦しみ、妊婦見かけたら突き飛ばしそうになり
発狂して叫び出しそうになるのこらえて、少しずつ壊れていくみたい。
サティやヨーカドーに買い物行くのも、子どもが目につくから苦痛だってさ。
113:おさかなくわえた名無しさん
07/08/22 16:34:51 lyKpPFV1
子供産んで後悔した醜い雌猿が、今日も湿気た燃料投下に精を出していますね^^
114:おさかなくわえた名無しさん
07/08/22 18:04:16 PYcQNneB
>>112
あなた、哀れね
115:おさかなくわえた名無しさん
07/08/22 19:31:07 1yHYSm/Y
子梨には子蟻特有の喜び嬉しさが味わえないのと同じく、
子蟻には子梨特有のそれが味わえないだけ。
どちらが良い悪い優劣でなく、どっちもどっちだと思う。
子供産んだから・産んでないから幸せ・不幸、とか短絡的すぎる。
116:おさかなくわえた名無しさん
07/08/23 12:22:11 DB9ourTM
>>112
子供欲しくて出来なかった方ならそうかもしれないけど、ここは「選択」小梨だからねぇ
自ら選んで小梨なのに、小蟻に嫉妬はナイナイw
世の中に夫はいらないけど子は欲しい という女がいるんだから、
子供は要らないけど夫は欲しい という女がいてもいいじゃないか
117:おさかなくわえた名無しさん
07/08/23 12:40:36 8w/DW9Lk
>>116禿堂
ヨー○ドー・ジャ○コみたいなSCなんて、
低所得で躾の悪い猿親子共の御用達だからねw
経済的に余裕のある選択子梨が、ワザワザそんな所に行く訳がない
118:おさかなくわえた名無しさん
07/08/23 14:45:11 As81tQSR
ほぉw選択小梨さんは、紀伊国屋か明治屋かピーコックでしか買い物しないとw
メモメモww
119:おさかなくわえた名無しさん
07/08/23 16:54:03 XJFRaFSf
大型酒屋で、赤ちゃんをだっこしてる父親が
赤ちゃんを笑わしたくて奮闘してた。
周りが見えてないの??
笑わせるたんびに店内に響き渡る
きちがいみたいな「ぎゃはっはっきゃー」
本当にうざかった
120:おさかなくわえた名無しさん
07/08/23 19:45:01 pKoEqBHU
>>118
ウチはデパ地下が御用達なんですが、子蟻さんは違うのですか?
121:おさかなくわえた名無しさん
07/08/23 19:58:01 eTnTyVFR
子供がいて良かった~ って断言できるのは、せいぜい子供が親の監視下にいる
時期だけじゃないの?
そのうち子供が結婚して家庭でも持ってみなよ?思ってもみなかった難題が次々と
降り掛かってくるから。
子供夫婦だけの問題じゃないからね~。
それか、ずうっと親元から独身で自立できなくて精神おかしくなるパターン。
独身で頑張ってても、30後半くらいになるとポシャっちゃう人多いし。
122:おさかなくわえた名無しさん
07/08/23 22:52:28 P0qtEDL0
このスレの子どもに対する偏見に驚いた。
なんか子どもはみんな不幸を運んで来る存在のような言いようだ。
しかし、どれも考え方が極端だ(ニートになるだの犯罪者になるだの)。
最も悪い例ばかりを引きあいに出して論じるのは、
高い知性を持っている人の行為とは思えない。
123:梨旦那
07/08/23 22:53:33 O616ZCfA
>>117
うちは夫婦してスーパー閉店間際の
見切り半額品GETの常連でございます
おかげで近頃の食費は15,000円/月(朝昼夜すべて含む)
なかなかいいものですよー
124:おさかなくわえた名無しさん
07/08/23 23:44:04 uemcN4th
>>122
別に偏見ではないよ。
子供マンセーの世間的同調圧力から解放されているだけ。
子供に大きな価値を置かないことを表明することに、世間の反応は冷酷だ。
その抑圧によって、自由な意見が封殺されることの方が問題。
122みたいな世間様代表みたいなカビの生えた意見なんて屁とも思わんよ。
125:おさかなくわえた名無しさん
07/08/24 00:16:55 wDJTZb3N
まあ、仮面夫婦のセクスレスの言い訳としちゃ上出来だよな。
126:おさかなくわえた名無しさん
07/08/24 00:46:13 v4n8U5nG
>>125
まぐわわなきゃ夫婦生活が成り立ちませんかねぇ
結婚してしばらくすると、あんなにヤりかったSEXがそんなに重要じゃなくなる・・・つうか、
そんなガツガツしたことしなくても、家に帰って妻の顔見るだけでほっとする、とか一緒にいるだけでいい、つうか
お風呂にいっしょにはいっても洗いっこしてほっこり湯船につかって、いろいろ話するだけでいい・・・つうか
良い意味で生きる上で必要不可欠な空気や光みたいな環境そのものになる・・・つうか
女は下半身で魅せて縛らなきゃいけないという強迫観念から抜け出せるような、そんな感じがするんだが
詩にすればこんな感じ
起たなくてもいいじゃないか 結婚してるんだもの みつを
127:おさかなくわえた名無しさん
07/08/24 08:56:22 tRO2WDVE
彼氏はひとりっ子。彼のお母さんに孫の顔を見せてあげたい。
でも結構いい年なのに(30代前半)、産む気にならない。
付き合う前に、私は一生子どもを産む気はないよ?と言った。
そうしたら彼は「それでもいいよ。まあまた気持ちが変わるかもしれないし」。
付き合って数年、まだ全く産む気になれない。
タイムリミットが近付くと変わるんだろうか。もし変わらなかったら…。
彼と将来的な話をするとぶっきらぼうになってしまう。
別れたほうがいいのかな。彼は子どもが好きだから。
ああもう、わかんね
128:122
07/08/24 09:17:37 vj+Z5aSj
マジレスされて驚いた
129:おさかなくわえた名無しさん
07/08/24 09:29:37 PLopsAjM
>>126
奥さんがそれでいいと自分から言い出したならそれでいいけどね
130:おさかなくわえた名無しさん
07/08/24 09:36:30 jsh/zzN0
旦那が仕事キツいから引退したいって言ってるし、いつ辞めるかわからんから子供なんて作れないわ。妊娠したら自滅だわ。
131:おさかなくわえた名無しさん
07/08/24 09:40:32 bY0+RHh0
∩ ∩
(・x・) < こすもじぇねれぇしょん
132:おさかなくわえた名無しさん
07/08/24 09:46:25 ng3IoZeN
>>130
隅々まで同意
133:おさかなくわえた名無しさん
07/08/24 10:05:38 4cLC+6TZ
うちはお互い、相手がいれば他はいらないタイプの人間なので
小梨であることでうまく関係性を保ってる。
性格に欠陥があることを自覚し、無理のない暮らしを心がけている。
うちが無理して子作りしても、どうせDQNしか育たないから、
たぶん世のためになってるはずだ。
134:おさかなくわえた名無しさん
07/08/24 10:30:04 j7349BrA
>>133
「身の程をわきまえる」という行動は、文で書くのは簡単でも実行が難しい。
お宅はものすごく賢い御夫婦だと思う。
正常なモラルと健康な心を持った子供を育てる(た)ご夫婦ほどは偉くないが、
ひり出すだけひり出してDQNに育てたり虐待して歪めたりする夫婦よりは確実に偉い。
作る資格のない人は作らなくてよい(つうか作るな)のに、
そういう人らを老後孤独死だの旦那に浮気されるだのと馬鹿みたいに煽って
間接的に不幸な家庭を量産する説教ババアが多過ぎて嫌になる。
えてしてそういうののガキはDQNか被虐待児だから一層。
135:おさかなくわえた名無しさん
07/08/24 13:00:41 FA3I4bBi
>>134
>老後孤独死だの旦那に浮気されるだのと馬鹿みたいに煽って
>間接的に不幸な家庭を量産する説教ババア
そういう事を言う人の心の裏には、常にそれらに対する不安が渦巻いている
或いは「アテクシだけが育児に悩み苦しんで小梨はズルイわぁムキー」なんだろうね
136:おさかなくわえた名無しさん
07/08/24 14:57:27 j1UPEnm+
mixiの某コミュで、わが子自慢のノリで
自分の飼ってるペットの写真をがんがんに載せてる小梨を見ますが。。。
子供いなくても旦那と二人で充分幸せ♪と言いつつ、
ほとんどの小梨さんがペットを飼ってるのが不思議。
やっぱり何かを可愛がったり分身みたいに投影したりする対象が欲しいのでは??
137:おさかなくわえた名無しさん
07/08/24 15:00:45 j1UPEnm+
ちなみに、、、
子供がいなくてもこの子がいるから全然幸せ♪
と言ってる小梨さんは、意味がわかりません。
実際、出産も育児も経験したことないのに、
想像だけで未経験のことと比べられる感性がわからない
138:おさかなくわえた名無しさん
07/08/24 15:05:32 GN5os3Fx
子供生んだら間違いなく、今までの均衡が崩壊してしまうw
養えるほどの収入無い
自分でいっぱいっぱいだーね。
個人的推測だけど、
子供要らないという考えの女性がこれから人気出るんじゃないかな?
どうなんだろ
139:おさかなくわえた名無しさん
07/08/24 15:05:49 j7349BrA
>>136
それが何かおかしいのか?
本当は子供が欲しいくせに強がってプッとか思ってるなら本当に勘弁してくれ。
・子供は一度生まれたら平均70年近く生き続けるがペットは大半が20年以内に死ぬ
・子供はまともなモラルと教育をつけなければいけないがペットは可愛がり養うだけでよい
(むろんどちらも躾は大事だが、教育の重要度は人間の方が遥かに上)
・子供は進学のみならず結婚後の援助まで金がかかるがペットはそれほどでもない
・手がつけられない凶暴なペットは殺処分できるが躾を誤った凶暴な人間は殺しようがない
圧倒的に飼う難易度は子供>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ペットなんだよ。
ペットを飼育する程度の育成能力しかないと弁えている人間を煽るな。
ミジンコすらまともに飼えないくせにガキを製造するバカ親にただでさえ迷惑させられてるのに。
140:おさかなくわえた名無しさん
07/08/24 15:13:49 FA3I4bBi
子供を持つことを選んだ自分の生活に満足しているハズなのに
わざわざ「選択小梨」スレを荒らしに来る子蟻って、どんだけKYなんだよ
その程度で”人の親”とは、近年ドキュソが急増中な理由がよくわかる
141:おさかなくわえた名無しさん
07/08/24 16:37:54 8uMqyReB
子どもを作らない理由は生活レベルを落としたくないから、というのは浅はかだとは思うが理解可能だ。
でも、子どもが障害を持って生まれてくるかもとか、DQNになるかもとかいうのは単なる取り越し苦労ではないのかな…
142:おさかなくわえた名無しさん
07/08/24 16:46:19 j7349BrA
>>141
取り越し苦労ってのは、実際に産んじゃって育て上げるのに成功しちゃった人が
後になって「あんなに心配してバカだったわ~」と振り返る際に思うものでは……
全ての女性に障害児を産む確率、DQNに育ててしまう確率は存在する。
しかし、一旦孕んで産んじゃったらもうとりかえしがつかない。
この子知的障害があるからいらないわ~と言って殺すわけには行かないし
この子殺人未遂で補導されるなんて最悪もういらないわ~と言って捨てるわけには行かない。
そういう大きなリスクを抱えることになっても構わない、親として責任が取れる、
という人は子供を持つことを選ぶんだろうが(そんなことすら考えないDQNもいるが)、
そういうリスクに当たった時に「いらないわ~」と思っちゃうかも知れない人が
最初から作らない選択を取っていることを間違いとは思わない。
143:おさかなくわえた名無しさん
07/08/24 16:50:53 FlQvohML
>>141身内に障害者とかいたら、心配になる人はいるんじゃないか?
DQNの事も、あまりにもDQNが大杉て、こんな環境の中で育たら、絶対、悪影響があると思うのも解る。
逆に、そういうリスクを全く考えず産む人の方が不思議だ。
144:おさかなくわえた名無しさん
07/08/24 17:18:45 ZsFTJp4Q
子供がほしくてしょうがない。もう死にたい。
145:おさかなくわえた名無しさん
07/08/24 17:30:15 JvCkHKAd
>>137の子供みたいなのと自分の子供が学校で机ならべてるなんて耐えられないから小梨やってるんだよ。
146:おさかなくわえた名無しさん
07/08/24 17:30:42 8uMqyReB
>>143確かに身内に障害がある人がいれば躊躇するのも理解できる。あと高齢出産とかね。けど、全くそんなことがない人が心配しているのは変な感じがするなぁ。
DQNは確かに目立つけど、世間は大多数普通の人だと思うよ。いくら環境が悪いとはいってもDQNになる確率がそこまで高いとは思えないんだけど。
もちろん0%じゃないんだから心配といえば心配だが、それは生まれてくる子どものためを思っているわけではないように思うんだが。
自分の不安と生まれてもいない子どもの望みがごっちゃになっている。
でも難しいね。それよりなぜ生むの?という積極的な理由がみつからないのが問題なのかも。私も理由はみつかっていない、けど子どもは欲しい。スレチだね。
147:おさかなくわえた名無しさん
07/08/24 17:56:07 j1UPEnm+
139>>やっぱそう言うことね。。。ぷぷっ♪
強がって、、、なんて思ってないよ(^ー^安心してね☆
148:おさかなくわえた名無しさん
07/08/24 17:57:07 j1UPEnm+
145>>子供いませんが?
149:おさかなくわえた名無しさん
07/08/24 18:04:18 dnzz+sKH
ID:j1UPEnm+
また毒ニートが沸いてきたようだな
150:おさかなくわえた名無しさん
07/08/24 18:11:46 j7349BrA
なんだ小梨なのか。よかった。
151:おさかなくわえた名無しさん
07/08/24 18:18:11 0uKvRhk8
>>143
DQNは親次第だと思うから心配してない。
障害は確率は意外に低くないから確かに心配するのは判る。
何らかの先天的障害を持って生まれる可能性は1/40くらいはあるらしい。
152:おさかなくわえた名無しさん
07/08/25 09:03:47 05a6rSEi
>>151
>DQNは親次第だと思うから心配してない。
子供が周囲のDQNに染まらないように育てるのは大変だと思うよ。
「あの子と遊んじゃダメ」なんて最低の事は言いたくないし。
153:おさかなくわえた名無しさん
07/08/25 09:24:57 Re4iIqri
全然最低と思わないな。
154:おさかなくわえた名無しさん
07/08/25 22:32:41 pMSPereu
>>136
そう思ったんだけどかわいいのは子犬の時だけだね
155:おさかなくわえた名無しさん
07/08/26 00:07:38 FzkXv6Lx
売ってる時が一番可愛い。
156:おさかなくわえた名無しさん
07/08/27 03:04:51 m9iM4Na3
DQNじゃない子供=普通の子供
=第一次・第二次反抗期をきっちりこなしてる
なんにでもイヤイヤしたり、親の言う事や助言にことごとく反抗してみたり
お母さんの手料理ダサ!親父の服と一緒に洗濯するんじゃネーヨとか
自分は耐えられそうにありませぬ・・・OTL
子育てはナチュラルにたいへんだと少しの想像力と自らのやらかしてきたことを振り返れば分かるでしょうに
そこを分かっててあえて子育てする勇者は賞賛に値します
ワタクシのごとく凡愚な人間には子育てなどとてもとても・・・
157:おさかなくわえた名無しさん
07/08/27 11:56:45 xYLm9RQn
>>156それこそ取り越し苦労だね。誰だって最初から準備できているなてことはない。けど、その場に至ったら不思議と力がついているもんだ。
あなたの両親もあらかじめ来るべき荒波に備え壮絶な覚悟をしていたわけではない。だからといって愚かだと思っているならそれは間違いだ。
もちろん、子どもを作らないということはそれはそれでいいとは思う・・・んだが理由を聞いていると本当にそんな理由なのかと驚いてしまうよ。それとも格好をつけているだけなのかな。
158:おさかなくわえた名無しさん
07/08/27 13:56:25 +UERtGUJ
梅梅厨ウザス。改行くらい汁!
159:おさかなくわえた名無しさん
07/08/27 17:17:18 xYLm9RQn
梅梅厨ではないよ。生む生まないを他人に指図されるのはおかしいとは思ってる。
ただ、その理由に変なのがあるといっているだけ。でも本当の理由なのかどうかはあやしいね。
160:おさかなくわえた名無しさん
07/08/27 18:01:59 TfJTVbNz
>>159
あなたがわざわざ子供を作らない人たちの集まりに首を突っ込んで
人それぞれであって然るべき「子供を作らない理由」に
変だどうだとケチをつける方が、よほどおかしいし怪しく感じるのですが。
子育てはゲームではありません。ハムスターを飼うのとも訳が違います。
途中で失敗したら何度でもリセットできるのなら、そりゃ皆こぞって産むでしょう。
何の罪もない女性を7万円の金のために拉致して殴り殺した3匹の鬼畜の親も
あんな鬼畜を産み育てるんじゃなかったと今頃思っているでしょうが、
産んでしまったものはもう取り返しがつかないのが現実です。
161:おさかなくわえた名無しさん
07/08/27 18:18:11 xYLm9RQn
そういう意見が極端で変だと思うのだが・・・
ハムスターみたいに飼うとか鬼畜殺人とか・・・そんなこと人生に身近ではないでしょ。
まあ、こんなこと言ってると生めといっているみたいだけど。
162:おさかなくわえた名無しさん
07/08/27 20:15:22 CuNzEjne
健全な愛情をかけて子育てをすれば鬼畜にはならないわけで。
歪んだ愛情の結果があの加害者達。
自分は選択小梨で行こうと思ってる、いまのとこ。
でも世の中の子どもは、自分の子どもだけじゃないよね。
周りの子どもと接することもある。
手本となれるよう、子どもが大人を信頼できるよう、
自分を変えていかなきゃなとは思ってる
163:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 01:58:24 YOeBENqy
心配ご無用ですよ。
子供たちの手本は骨肉をわけた両親がきっちりと果たしますから。
164:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 02:01:38 pbW3yqaB
なんかいい雰囲気の人だ
165:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 10:20:50 nMDflwQq
>>162
じゃあ、何で女で生まれた?
無意味な存在でしょうが!
精神も体も病んでるよw
166:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 10:28:44 6zsrX5LA
>>161
自分が乗り越えられたから他人にもできると、なんで思うの?
156は自分をよく理解してる。
あなたは他人を自分と区別することもできない。
産めと言っている人と、本質は同じだね。
167:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 10:31:34 Owzz2qaK
>>166
>>161は>>160の鬼畜の話が極端だと言ってるのであって
そんな話はしていないと思うのだが?
>自分が乗り越えられたから他人にもできると、なんで思うの?
168:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 10:35:11 O7wZXa41
いろいろ意見出るのは結構だけどね、まず「義務」的なものとは考えないの?
メリットデメリット、好き嫌いなしにね
169:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 10:40:03 B91f5ksK
>>168
そうやって「義務」とか「産む機械」なんて上から目線で話すから
小梨の人達は意固地になるんだよ。
小梨の不幸は、子供を持つことを「権利」と考えられないこと。
人に生まれて最も幸せな権利を、義務と苦労の多さに眩暈して逃避してること。
170:166
07/08/28 10:40:26 6zsrX5LA
>>167
>それこそ取り越し苦労だね。誰だって最初から準備できているなてことはない。
>けど、その場に至ったら不思議と力がついているもんだ。
171:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 10:40:36 Owzz2qaK
>>168
子供を作ることが?義務な訳はないだろ。
国の人口構成をどうしたいかによって、国が出産子育てを支援したり
抑制したりする事は当然あり得るだろうが、義務ではない。
今の日本では人口減少を止めるために出産子育てが
有利になるように持っていこうとしてるだけの話。
172:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 10:43:14 Owzz2qaK
>>170
>>157=>>161なのな。
>>157にレスつけりゃいいのに。
173:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 10:48:22 O7wZXa41
でもちょっと昔は子供産めない人は陰口たたかれたり、離婚させられたりしたものよ
>>169のいうように、頭でっかちになりすぎたかもね
174:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 10:50:34 6zsrX5LA
>>172
もうちょっと流れを読んでくれよ
なんのためのIDですよ
175:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 10:53:07 tRNsE8ui
自然が適度にあり周りにドキュン家族いなくてテレビやゲームにのめり込ませないような環境で子供を育てたいけど難しいな
我が田舎はパチンコ入り浸りのドキュンばっかですよ
176:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 11:44:14 nMDflwQq
>>169
小梨のせいで社会が迷惑してるのは事実でしょう。小梨さんw
177:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 11:45:06 nMDflwQq
>>168
同意。
生物的には当たり前の義務。
178:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 11:49:38 Owzz2qaK
>>176
人口が増加しすぎている国では出生数を減少させようとしてるが、日本は出生数を増加させたい。
状況によって変わる以上、産むこと自体は義務ではない。
子供を産む方が有利、と言う体制を作るのが出生数を増加させたい国がやるべき事。
それがバースコントロールをしたい側(=国)の義務。
179:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 11:55:49 BZ4Wdx9W
少子化少子化気持ちわるい。
やれやれ言われてるようなもんだし、子供なんてうるさいし汚いし金かかるし時間の無駄。
産みたい人だけ産めばいい。
そんな私は結婚して30年近い小梨。
楽だし行きたい時はいつでも旅行行けるし充実してる。
180:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 11:55:51 nMDflwQq
>>178
産むのは国でない女ですよ。責任転嫁は見苦しい。
日本の人口が増加し過ぎてるいる根拠は?
高齢化社会による問題はどうするの?
181:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 12:01:10 nMDflwQq
>>179
あなたのように自分さえよければいいっていう狭い了見の人間がいるから問題なんでしょう。
はじめから、わざわざ結婚しなければいい。
自分も産んでもらったんでしょうw
182:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 12:06:46 Owzz2qaK
>>180
アフリカでも中国でも出生数を減らそうとしてるだろうが。
日本は出生数を増やそうとしてる側。
国の状況によって変わる、っていってるのが判らないのか?
183:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 12:17:43 cUT3Z86p
アフリカや中国と一緒にしてる時点で程度がしれてる。
184:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 12:25:10 7dnPaWF6
女を拉致して強制人工受精させて出産まで監禁して出産後は四六時中監視し
子供を死なせたら即刻死刑という制度にならない限り
どのみち産みたくない女に何をどう脅しすかそうと無理だ罠。
大体少子化より何百倍も問題なのは劣子化と高齢化の方だ。
どーすんだ、保育費給食費未納DQN親から生まれた
国の宝どころか社会の迷惑でしかないDQNガキばっかり増殖して。
産むのは結構だがせめて犯罪をせず税金と年金を納めるだけのモラルはつけておいてくれよ。
185:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 12:26:49 CGSlIvaD
気持ちいいことやってりゃいいだけなのに何が義務だよW
『子供が欲しいから』『幸せな家庭を作りたいから』または『出来ちゃったから』なんていう理由で
生まれさせられた挙げ句あなたを生む時は大変だっただの、育てたのは誰だだの
恩を着せられる子供のことを考えたことあるのか。
親がそれを選んで実行したくせに、何故、あたかも子供が親に大変な思いさせて生まれて来たかのように言えるのか。
子供に見返りを求めない親なんて見たことない。無償の愛を注ぐ親なんて見たことない。
子供が自分を幸せにしてくれるなんて幻想抱いて、小さいうちは勝手に期待してちょっとでも期待から外れたら落胆して失望して、情けないって捨てる。
そのくせ、親が一番子供のことを分かってるとのたまう。
親だって完璧じゃないんだから、人間なんだから、という理由で
八つ当たりしたり、勘違いで怒ったり、親に非がある場合も謝らず開き直る。
愛情とかいう依存と甘えで子供が離れて行かないように縛り付ける。
それが親という生き物。頼まれたってそんな生き物になりたくないね。
どうせ不完全な人間なら、少しでも被害者を増やしたくないし。
自然淘汰されればいいじゃん、人間なんて。
人間が続いて行くのが義務で本能だなんて、おこがましいにも程がある。
186:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 12:29:04 cUT3Z86p
ここの住人の女なんて、どのみち人の親になる資格ないよ。
問題はそんな不良品女に騙された夫が気の毒ってこと。
187:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 12:37:54 PIyF/6U0
>185
うちもそんな親だったから分かるよ。
でも無償の愛を注げる親は、どこかには居ると思うな。
188:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 13:02:53 cS0LtpuU
今の若い親はあまり子どもに期待してないような気がするな。いい意味で。
189:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 14:05:10 7dnPaWF6
>>185
国の偉い人の立場からすれば「ただ子供を産む事」じゃなくて
「反社会的な行動をせずきちんと税金と年金を納めてくれる子供を育て上げる事」
こそが義務であって、ただ産んだだけじゃお上も満足してくれないんだよな。
産む機械の人とかは生まれた時からエリートで、納められるのに税金を納めないDQNや
生活保護にタカって働けるのに働かないDQNがこの世に存在する事を忘却しているように思う。
そら誰が産んでどう育てても勤勉真面目な納税者になるなら出産奨励もいいさ。
でも現実はどうよ……
モンペのせいで休職退職はたまた自殺にまで追い込まれてる教師はどうよ。
未納DQNのせいで刑務所以下の給食を余儀なくされてる仙台はどうよ。
訴訟厨のせいでどんどん縮小してる産婦人科と小児科はどうよ。
DQN親子のせいで真面目な親子は損してばかりという現状はどうよ。
190:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 14:36:01 6zsrX5LA
給食費と保育料の滞納は、制度にも問題あるよ。
例えばこれが税金だったらどうだ。
払わなくても恩恵が受けられるのに、税金を払う人あんまりいないよ。
恩恵が得られなくなるとわかっていても、
年金払わない人が増えてんのに。
191:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 14:46:26 cUT3Z86p
人口抑制は一理あるが減り続づけるのはまずいよ。
原因は本来、結婚するに値しない傲慢なバカ女が増えたこと。
192:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 15:48:39 7dnPaWF6
>>190
> 払わなくても恩恵が受けられるのに、税金を払う人あんまりいないよ。
ちうかもうここで日本人としてアウト。
「払わなくても恩恵が受けられるが、払っている真面目な人にその分迷惑がかかる」
という現実はどうでもいいのか? 子供に堂々とそのズルを勧められるか?
こういうモラルの持ち主は本来親に『なってはいけない』のに、
それがバカスカ使えないクソガキを量産できるような現状の制度は確かにおかしいよ。
払えるのに払わないDQNが、いけしゃあしゃあと生活保護を逆にふんだくってるのと同じ位。
>>191
結婚するに値しない傲慢なバカ女が増えた上、その子供まで増えるよりは遥かにいい。
大陸と半島の例を挙げるまでもなく、DQNしかいない国など絶えて滅びた方がマシだ。
193:190
07/08/28 16:05:50 6zsrX5LA
>>192
払わない人DQNなのは確かだけど
それが人の親なのか子供作らないのかで罪が変わる訳じゃないからなー
194:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 16:17:07 IWvqomEh
>>190 銀行引落し引き落とせない(入金ない)場合は
保育所から追い出せばいい
甘いんだよな。親の都合で保育所入れてるんだから
ただ給食の場合はちょっと難しい
みんなが給食食べてるのに一人給食が配られないってわけには
いかないからな
でも、払わない親の言い分の中にこっちが頼んだ訳じゃないみたいな事
言ってる家は給食なくせとは思うが
でも、子供は可哀想だな
195:190
07/08/28 16:22:53 6zsrX5LA
>>194
全くだよ。おいだしゃいいんだよ。
給食費も税金から賄うとかいくらでもやりようはあるんだよ
払わない親がダメなんて情報操作によるすり替えに乗せられちゃダメよ
国民の多くは、国全体より自分のことで精一杯、悪くいえばDQN
それをコントロールするのが税金集めてる人の仕事
196:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 16:26:51 Owzz2qaK
どうせ親が払う給食費の3倍位の税金を給食に投入してるんだしな。
197:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 16:36:34 7dnPaWF6
> 払わない親がダメなんて情報操作によるすり替えに乗せられちゃダメよ
> 払わない親がダメなんて情報操作によるすり替えに乗せられちゃダメよ
> 払わない親がダメなんて情報操作によるすり替えに乗せられちゃダメよ
……それはひょっとしてギャグで言ってるのか……?
198:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 16:48:25 7dnPaWF6
なんかもう泣ける。
「自分の事で精一杯」な人間が子供作っちゃそれこそ駄目だろ。
子供にかまけてる余計なキャパシティもないんだから。
「法律と役人がクズだから国民も脱税や不払いをやって良い」なんて人間が
子供にどうやって倫理と躾を身につけさせるんだ。鮮人か。
(ないと思いたいが)>>195とか>>196みたいなのが今の国民のマジョリティなら、
自分は子供(2代目DQN)を作らない人々を断固支持する。
卵を持ったゴキブリと持ってないゴキブリなら後者の方がまだマシだ。
199:神も仏も名無しさん
07/08/28 16:50:15 JzmydQ2I
ID:cUT3Z86p
女のせいにしてるが、男にも子供をほしくない人もいるよ。
男が子供を望んでるのに、女が拒否してるとでも?
200:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 17:12:41 Owzz2qaK
>>198
勘違いしてるような気がするが、俺は、不払いをやって良いとはこれっぽっちも思ってないぜ。
不払いそのものが出ないように給食費は全て税金で賄えば良い、っていうことだ。
既に給食費の倍以上の税金がが給食には投入されてるんだから。
201:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 18:11:51 7dnPaWF6
>>200
あーなるほどそういう事か、少し安心した。勘違いして申し訳ない。
そのぐらいの税金なら(DQNも恩恵を得るのが癪だがまともな親子のために)支払える。
でも今より生活水準が遥かに低かった数十年前にすら成り立っていた
給食というシステムが、豊かになった現代で破綻しつつあるのが悲しいな。
日本人の良心に期待してはいけない時代が来つつあるんだろうな。
202:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 18:18:58 cUT3Z86p
>>199
ひっこんでろ!
203:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 18:28:14 h3h6aUSr
>>201
成立しなくなってきたホントの理由はコレだろ↓
地方公務員では、職能的にはレベルの低い仕事でも高給を保証されている自治体
が少なくありません。雑誌「プレジデント(2006年11/13号)」によると
学校給食員の平均年収が619万円と、にわかに信じがたい数字が並べられています。
このカラクリは「特殊勤務手当」なる、別枠の手当てが加算されることにあります
本来は「著しく危険・不快・不健康又は困難な業務」について支払われるというのが
特殊勤務手当の定義ですが、実際には学校給食員など、どうみても「特殊じゃないだろ!」
と思われる仕事にまで支払われていたりもします
URLリンク(www.777money.com)
204:190
07/08/28 18:30:31 6zsrX5LA
>>197
200に同じよ
その文章で言いたいのは、不払いはもちろん一番悪いが、
守らなくてもいいような法律作ってるやつもダメだって事。
税金泥棒なんだよ
そこを見ないで民度の低下のみを嘆いても改善しないよと
205:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 19:56:35 cUT3Z86p
バカ女が悪い
206:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 20:33:44 nMDflwQq
>>199 ID:JzmydQ2I
少数意見を引き合いにだしたり、自分を棚上げで「オトコだって~」とすぐほざくw
おまえのような主張女が増えたから男性は敬遠するじゃない?
自分は文句しか言えないくせにw
207:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 21:58:11 B91f5ksK
フランスみたいに給食費も学費も高校までタダにすればいいのに。
少子化に取り組むって、そういうことじゃないの?
208:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 23:00:07 edYCgOvi
人間は子供を作るという義務から解放された生物w
209:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 23:10:22 zb2unS/y
>>201 ほんとに不思議だよなぁ
給食費不払いって最初ニュースで見た時どんな親だよってw
って思ってたら全国規模でしかもとんでもない額で
一人や二人のバカ親レベルじゃないんだもんなぁ
で、こいつらが育てた子供が大人になるわけでしょ
怖いねぇ
親はsexして妊娠すりゃ自動的に誰でも親になれるもんな
怖い怖い
210:おさかなくわえた名無しさん
07/08/28 23:20:24 JzmydQ2I
>>205,206
なんだ、全部女のせいの馬鹿男か
211:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 00:00:51 733jZPqV
子供欲しくないなら、潔くパイプカットでもすればいいのに
そこまでする勇気もなく、単にダラダラと子作り先延ばしにしてるだけ。
それが選択小梨旦那の実態。
んで嫁が40過ぎて完全に子作りアウトになると、あわてて外で女作る。
どっかの国の総理大臣みたいに。
212:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 01:00:56 330jp+rG
>>207
そのとおりだと思う
公立は幼稚園から高校まで学費・教科書・制服・給食全て無料でいいかと
「子供は社会の宝・将来の希望」皆で協力して育てましょう。具体的には税金投入ってのには賛成。
考えナシに子供ぼろぼろ産んじゃうようなDQNだからこそ、子育てはいろいろままならなくて大変だろうさ。
せめて公立学校の費用負担ぐらいはあっていいだろう。
私立が経営難になる、という意見もあるだろうが、
現状として、たとえ高額で遠方になろうともDQN親子と一緒のロクに授業の成り立たない公立はイヤだから
できれば私立選択・・・と子蟻友達みんなが口をそろえて言うから、
それこそ金を取れるしっかりした経営をすれば大丈夫だろ。
どっちにしろ、友人の子を見るだけで自分は
「なんてこった・・・・自分の家庭で子供を育てられる気がまるでしねぇ・・・あんなバケモノどうしろっていうんだ・・・」
という気になる。
213:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 01:10:26 szvyRiuH
クレクレ乞食みっともない
214:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 08:56:15 GIfxITJi
基本は子は国の宝でいいと思う。
少子化問題やDQN子問題は女の傲慢さが生んだものである。
給食費問題も家計を握る母親が主犯。
すべて女が悪い。
215:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 09:06:46 KQ8DHji0
子供作らないだけで、なんでこんなに叩かれてるのかわからんw
216:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 09:16:41 iiYQr5sa
>212
>どっちにしろ、友人の子を見るだけで自分は
>「なんてこった・・・・自分の家庭で子供を育てられる気がまるでしねぇ・・・あんなバケモノどうしろっていうんだ・・・」
>という気になる。
禿げ禿げしく同意。
可愛いでしょアピールされても、『なにこの生物兵器』って本心と動揺を隠しつつ社交辞令言うしかない。
生んでみたけど結局育てられません、では当然済ませられないことだし、あってはならない。
自信ないなら産んだらだめだろ。
217:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 09:44:03 3hj4IrLY
>>207
同意。
あと、日 本 人 の 理系大学院生にも成績次第で返還不要の奨学金出してやれよ、って思う。
>>215
義務とか言い出して叩いてる奴はどこかおかしい。気にするな。
もっとも家は小蟻だが。
218:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 09:48:02 kckZ82Xh
>>215
自分達を将来扶養してくれる人間がいなくなるから必死なんだろうね。
最も富裕層には関係の無い話だけど。
219:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 09:54:28 h5TaCsuJ
子供なんか作ったら大好きな嫁さんが俺の相手してくれなくなるだろ。
寂しすぐる!!!!!!
220:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 10:28:09 tH+W3dpp
子どもを作らなかった場合のメリットは何?
いつでも旅行できるとか、夫婦二人きりで生活できるとか、聞き飽きた。
旅行なんてピンポイントな楽しみに過ぎないし、夫婦もいつまでも仲良くいられるかどうかもわからないじゃない。
221:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 10:29:37 GIfxITJi
DQN女は子を作らなくていい。かえって迷惑。
問題は不良品なのに、その開き直った態度に集約される。
222:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 11:19:35 8gfMt7oE
>>220
「子供を作った場合のデメリットが発生しない」
よくあちこちで言われているように、
幸福(orまとも)な子持ち>>>>>同・小梨>>>>>同・独身>>>>>
(不超壁)>>>>>不幸(orDQN)な独身>>>>>同・小梨>>>>>同・子持ち
というのが鉄板で、持つものが多ければ多いほど、幸福も不幸もより大きくなる。
また持つものが多ければ多いほど、幸福になるのも難しいし努力がいる。
よって、自分が多くのものを持って幸福になれる器でないとわかっている人は
最初から鶏口牛後を実践しているだけなんじゃないかね。
223:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 11:30:23 3hj4IrLY
>>220
小蟻の俺から見ても
「子供を作った場合のデメリットが発生しない」
が最大のメリットだと思う。
結婚も子作りも男にとってはデメリットしかない。
それでもしたいから(俺も含め)する奴はするだけで、しない理由はデメリットがあるからだろ。
224:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 11:52:47 tH+W3dpp
>>222なるほど・・・これは納得してしまう。
単にデメリットを避けているだけなら「そんなことないよ」とか「すごい幸せになれるよ」とか言えるだろうけど
「それでもいらない」と言われたら、そうですか・・・となってしまう。
できちゃったではなく意図的に作ろうとした場合の理由の方が、事が未来のことだけに不確かなところがあるのかも。
全く未知な幸福(できてからしかわからないと皆言う)とかのためにチャレンジしているのだからね。
国民の義務とかいわれたら、国から作るなといわれたらつくっちゃいけないのかということになるけど。
225:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 12:38:32 BMMoPFY6
同条件で比較した訳ではないので、あくまで主観だが
小梨だと嫁の劣化が少ない気がする。
226:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 13:07:40 CziYv2ed
子有りの私が見ても>>220は納得だ。
そして>>225もだ…
肉体は使えば疲労するからねえ…
227:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 13:32:29 RY1mSMi8
>>225
子無し嫁は年取った時超絶自己中になる率が高い。
自営や専業で狭い世界の中で生きてきた女は、自分の価値観が絶対正しいと
本気で思っている節がある。
男はまだ行動範囲が広いし、働いている女はそうでもないんだが。
228:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 13:34:01 CziYv2ed
>>227
それは何人くらいのサンプルを見て言ってるの?
229:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 13:50:02 8gfMt7oE
具体的にどう充実していて、どう幸せなのかまでは説明できなくても
子供を持つと『上手く行けば』ものすごく幸せになれる事は多くの人が知っている。
一方で、『上手く行く』のはとてつもなく難しく、
しかも運(配偶者の真実の性格/価値観と子供の身体的な天分)の要素が絡み
失敗してしまえばドン底まで落ちる事も多くの人が知っている。
そういうデカイ賭けに乗るか否かは、突き詰めると好みの問題としか言えない気がする。
>>227
子供がいても自分の家事や育児のやり方が絶対正しいと思っていて、
嫁さんや孫にそれを押しつけていびる姑なんかいっぱいいるけどなあ。
230:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 13:55:16 BMMoPFY6
>>227
劣化嫁みっけw
231:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 14:11:32 8X0/UWIh
ニュースなんか見てて
凄く教育熱心な母親が息子に殺されたりっての見ると怖いなと思う
子供って自分が産んでも全く別の人格だし
男の子なんか特に体格的にも母親抜いて親の制御不能になる事なんか
よくあるし
子育てって難しいんだろうなと思う
そもそも自分自身が未熟なのに人間一人作って教育していくって
おそろしく感じる
232:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 15:02:51 ecgcSjMv
>>231
>子供って自分が産んでも全く別の人格だし
すごく同意。現に私の年の離れた弟がそう。
どこをどうやったらこんな人格になるのか不思議なぐらい凶暴。
両親を含め誰一人弟を止められない。正直、弟が怖い。
特に母親なんて見てて気の毒になる。
あんなにたくさん愛情注いで育てたのに、結果が伴わないというか。
私は姉だから逃げられる?けど母親は一生親としての責任が伴う。
子育て=リセットもやり直しもできない一発勝負
こんなリスクを背負ってまで子供を産みたい育てたいとは思えない。
233:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 15:36:58 733jZPqV
>>232
ばかか?おまえ。
母親は死ぬから逃げられるけど、その後扶養義務が発生するのはおまえだぞ?
自治体の福祉課から電話来るぞ。
「弟さんが生活保護申請してますけど、親族のあなたに扶養おながいします」て。
30年後に。
234:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 15:49:16 CziYv2ed
「扶養は無理」で通すんだよ なんとしてでも。
235:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 16:09:57 8gfMt7oE
どこかのスレで、迷惑な身内の扶養をしつこく迫ってきた役所の人間に
「身内の現住所はどこですか? あいつには幼い頃から散々苦労させられてきました。
居所が知れたらすぐにでも殺しに行こうと思ってましたので住所教えてください」
と爆弾発言をぶちかまして、見事に逃れた勇者を見た事がある。
236:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 16:41:12 rtTID0iB
>>233
母親は死ぬまで逃げられないってことだろ
237:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 16:44:37 tH+W3dpp
>>231それにしても子どもが好きな奴なら、最終的にはそんな理由で生むのやめたりせんわな。
かもしれない、ってだけだから。そうじゃなくてすごいいい子に育つかもしれないと気持ちのバランスとるよ。
だから、はじめから子どもが嫌いなんじゃないかなーと思うんだよな。
そのくせ、子ども嫌いな人間でも自分の子どもには愛情もったり執着したりする。これは不思議だ。
238:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 17:14:15 8gfMt7oE
>>237
> そうじゃなくてすごいいい子に育つかもしれないと気持ちのバランスとるよ。
そりゃ孕んじゃった後でその子がDQNになるかもなんて考えちゃいられん。
もうとりかえしがつかないんだから、何としてもまともに育てるしか道はない。
自分は正しく子育てしている、と毎日言い聞かせなければ耐え切れない重圧だろう。
生後数カ月は毎日3時間おきに起きて授乳、って触りの話だけで素人はもう気絶しそうだ。
しかしまだ取り返しがつく立場の人間は考えるんだよ。
その責任とリスクとやるべきことの多さに自分が耐えられるかどうか。
好き嫌いなんて単純な話を持ち出されたら、それこそ頑張ってる子持ちの人に失礼だ。
子供好きな人にだって苦行、嫌いな人だって絶対投げ出すわけに行かない難行なんだから。
239:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 17:27:42 tH+W3dpp
そりゃもちろんペットじゃないんだから好きというだけで子どもを作ったりしているわけではないだろう。
けど、ネガティブな前情報だけでやめてしまうのは、そもそも生む気持ちがなかったということではないのかな。
240:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 17:44:10 8gfMt7oE
>>239
それのなにが悪い?
覚悟のない人間が子供をポコポコひり出す方がもっと恐ろしいし
産んだ後にすら覚悟が決まらないなら、それは明らかに罪だ。
さっき別スレで、7歳の子持ちの友人を食事に誘ったら
「自分のことだけを考えて、冷めてない食事をできたのは何年ぶりだろう」と
涙ぐまれた、という話を読んだ。
確かに、何も知らずに「彼と私の分身ができるなんて幸せ(ハアト」と
お花畑のまま産んでしまった方がまだ良いのかも知れない。
それが上手くいかなかった時に、一番の地獄を見るのは他でもない子供だろうが。
241:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 17:57:18 tH+W3dpp
>>240別に何も悪くない。別に子どもを作らなくてもいいと思うしね。
ただ、ネガティブな事だと思い込むのはどうかと思うだけだよ。
242:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 18:01:49 /7dAW4Re
子作り子育てがネガティブなことだけだと思い込んでる人間はこのスレにはいないだろ
そのネガティブな面のリスクが大きすぎるというだけであって
243:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 18:13:03 8gfMt7oE
>>242
うん。
逆にその地獄を乗り切り、かつ運良く努力が実ったなら
独身や小梨と比較にならない幸福に恵まれる事はよく知ってるんだよ。
ただ一方で、妊娠中の糞夫の浮気だの風俗だの育児不参加だの子供返りだの
姑の嫌がらせだの出産直後の突撃だの公開授乳強要だのといった雑音(アンラッキー要素)に
幸い一切遭遇せずに済んでもなお、苦労と責任が大き過ぎる。
そらデキ婚が増えるわけだ、並の精神力なら背水の陣で望むしかない罠と思ってしまう。
244:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 18:49:36 tH+W3dpp
もしかして子ども作りたくないという意見の大部分は女からなのか?
245:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 19:01:17 /7dAW4Re
>>244
いや、上で挙がってるようなリスクのほとんどは性別関係ないと思う
あと男性の場合は、少なくとも妻が出産や育児で働けない期間は自分が家族を養わなければならない
子供が多ければ多いほど妻が働ける時間は短くなるから、その分負担がきつくなる
しんどくなっても、ほとんどの場合決して仕事をやめることができない
ちなみに自分は男です(証明のしようがないが)
246:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 22:42:08 GIfxITJi
この板の小梨女なんざ、一生、小梨でいいよ。
下手に子供産むと、DQNからDQNが産まれるからね。
税金がかかるから早めに氏ねばOK牧場。
どうせ役立たずの女なんだから。
247:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 22:44:39 /7dAW4Re
子供を作る意思のない住人が集まるスレでそう仰いましても
248:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 23:39:18 Ur054GhE
何でも女のせいにしてる馬鹿が又きてるな
249:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 23:45:28 LhxFZw5o
少子化って悪い意味で今の女性は賢くなりすぎたのが原因かなぁと
思ったりする
ちょっとバカで大らかな所ないと子供は産めないような気がする
250:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 23:47:36 WgOOoOAX
>>249
賢く、って言うより、打算的になったんだろ。
251:おさかなくわえた名無しさん
07/08/29 23:49:04 A9PKlDaI
どうせなら子供が欲しいけど体的に産めない。
自分で生まなくても良いから欲しいよ。
252:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 00:47:48 zLp2fne1
>>249
だから、原因は女にあるってことだろ。
253:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 01:15:52 EwM9Xc7d
人間も動物なのにな
もっと素直に自然に
簡単なことさ
254:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 01:30:52 wRYDmdj9
動物と違うから難しいんだよ
255:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 02:19:47 Nq3iVbKm
>>251 養子をもらえばいい。
256:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 03:48:34 wRYDmdj9
>>252 女が産む気になってくれんと子供は生まれないからな
その産む気にさせるのが男だとしたら
原因は男にもありだよ
257:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 08:45:13 W6l1oviz
人間は繁殖し過ぎだよ。
産まない奴が少々いるぐらいで丁度いい。
258:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 08:50:39 zLp2fne1
そうそう特にここの女なんか産まないほうがいい。DQNだから。
問題はDQN女なのに、その開き直った態度。
259:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 08:59:05 3Wq19/jn
そう、うちの彼氏は疲れたと言って全くどこへも連れていってくれない。
私が泣いたらやっと二駅離れた健康ランドへ連れていってくれた。一年ぶり。
子どもなんて休みごとにどこかへ行きたがるのに、こんなお父さんじゃ
子どもが可哀想だよ
260:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 09:00:40 zLp2fne1
>>256
>その産む気にさせるのが男だとしたら
>原因は男にもありだよ
責任転嫁するな。
万引きして万引きしない気に店員がさせないって言ってるようなもんだw
こういう女が増えたから日本がダメになった。
261:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 09:16:28 BEaiL0xg
自分の子供を生んでくれる相手の女性を見つけられない男も同罪だよ。
早く頑張らないとね、>>260さん。
262:244
07/08/30 09:27:55 TJTp2krq
あー、でも男がそういう気にさせないからというのはそうかもしれないな。
動物界じゃメスがオスを選ぶんだから。動物といっしょにしてはいかんけど。
要するに稼ぎが少ない(それをいわれるとつらいよな)とか、安心させてくれないとか。
そういうカップルは形は夫婦でも動物的なオスメスの関係に至っていないんだね。
263:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 09:37:51 zLp2fne1
>>261
「私は悪くな~い」ちゃんだもんね。
結婚してわざわざ小梨なんて詐欺ですよ。ID:BEaiL0xgちゃん。
夫にしてみればセフレか家政婦で十分。
「はずれクジ」ってトメに目で言われてるでしょう。
あっヒスレス返すやめてよね。本髄だからって。
264:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 09:44:23 vRGYiMUV
>>261
男性の寄生虫小梨が何か言ってる。
265:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 09:49:47 BEaiL0xg
・・・自分、子供いませんとか、女ですとか、書いたっけな。
まぁ、どうでもいいか(笑)
266:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 10:18:24 zLp2fne1
>>265
人生がどうでもいいんだもんね。それが小梨道。
267:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 11:28:21 EGEECZIE
ID:zLp2fne1
昨日の夜から延々粘着ご苦労だな
こんな所で「小梨女を論破したぜ」と鼻の穴おっぴろげて真っ赤になって
虚しい人生だね( ´,_ゝ`)
268:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 11:32:56 BcgF7Muu
>>258
元々子供を作る意思のない人間の前でそう言われましても
269:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 11:51:00 zLp2fne1
>>267
うほー小梨を論破したなんて高評価 サンキュー!
270:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 11:54:56 EGEECZIE
ID:zLp2fne1
やっぱり毒ニート=人糞製造機だったんだね
271:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 11:57:55 vRGYiMUV
小梨なんて社会の障害者なんだから
ほっとけ
272:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 12:05:23 er8/rmbj
って障害者が言ってるね。こんなきもい人じゃなくて本命としか
つきあわないし。
273:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 12:14:15 vRGYiMUV
ほら、支離滅裂の障害者婆さんだろ。
274:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 12:16:06 8UOUrVIh
子蟻に借金たのまれた。
8月中に子供の学費(私立)を払わないと除籍になるんだって。
小梨は余裕あると思われてるのかな。
ゴルフや乗馬、海外旅行、わんこのドッグスクール代…で余ってるお金なんてないよ。
「ついていってあげるから、消費者金融で借りて」って言ったらドン引きしてた。
275:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 12:20:39 jrNJEqos
馬と犬に金使うから人間の子供なんて・・・
借金頼んだ人もどうかしてるけどさ。
お前の馬や犬と比べられたくない。
276:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 12:24:59 ecyDEY1Z
私はお金をどう使おうとその夫婦の自由だと思う。
人に借金する事が恥ずかしいのは>>275と同意見だが。
お金を貸すのも借りるのもせめて親兄弟までだよね。
277:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 12:28:04 S1oY9orT
274はついでに自慢してるだけだろ。
おかしいのは借金頼む人。
278:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 12:32:05 uxUlaQYJ
>>256 万引きのたとえ全然意味違うからw
>>274 子供がいる家庭は金の問題大きいよな
不思議なのは産めばなんとかなると思ってる脳天気なところ
家買ってローン組んで子供にかかる養育費教育費含めいくら用意して
おかないといけないとかざっくりした計算さえしないのかね
だから破綻するんだよな
279:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 12:33:16 6193gLTA
借金なんて、二親等以内であっても5万までを3年に1度ぐらいの都合が限度だろ常考。
連帯保証人になんか絶対に応じてはいけない。
それでも貸したいなら、借金全額一生返って来ない/肩代わりさせられるものと思え。
子供のいる人は上記を15歳までに家訓として叩き込んでおくべきだ。
>>274のバカ親は、金貸したら間違いなく携帯代と車か家のローンに使うぞ。
280:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 12:46:12 S1oY9orT
>>278
まあ、どんな安定してそうな大企業も再編が進んでいて
子会社へ出向なんて事になると、給料もがくんと減る。
いつ何があるかはやっぱりわからないよ。
小学校から大学まで、16年も安定した収入なんてそう簡単じゃないよ。
私立にせっかく合格したのに辞めさせたくない気持ちはわかるよ。
せっぱ詰まってネジが飛んだのかもね
辞めさせるしかないだろ、金ないんだから
281:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 15:18:09 9UqC/3Ik
本当に学費が足りないのなら友達に頼む前に身内に頼むもんじゃね?
身内にすら断られたのなら、借金の名目は学費じゃない気がする。
身内に聞いてもいないのならカネコマを言えないただの見栄っ張り。
本当に学費だとしたら1回友達から借りただけで収めきれるとも思えないし
いつかは支払えない日が来るだろう。
どっちにしても借金は返ってこないだろうな。
>>278
「産めばどうにかなると思っている」に激しく同意。
282:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 16:01:18 xZ3rnDsO
教育費は高杉だな
小梨だが、せめて高校までは無料にしてもいいと思う
大学ももっと安くしてもいい、変なところに税金使うくらいなら
教育にまわせば産みたい人も安心できるだろうしな
283:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 16:14:41 GgSbrc4/
>>38
家の母は母の介護をしている。
母の母はいつもてきぱき動かないので母に怒鳴り散らされている。
ミジメだよ。
284:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 16:29:30 GgSbrc4/
>>38 46
どこでドロップアウトする?見たいな・・・。
選択ミスすればそこでオワリ。
0子供を生むor生まない
1生んだ子供が障害者or順調
2子供が問題(イジメ、事件、事故)or順調
3子供がニート、フリーター、引きこもり、精神病or順調
4きちんと大人になっれたかor順調
5その後の関係は悪くなるかor順調
こんな印象。
285:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 16:32:25 GgSbrc4/
>>73
>・出産すると頭が弱くなる一部の女に嫌悪を感じる。
何か子供のいる人は人に気を使わなくなる感じがする。
286:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 16:37:55 XxGo4mOA
>>282
だよな?
日本の人口減少していくんだから、兵卒の教育レベルが高くないと国としてやばくなるよ。
もはや「産めよ増やせよ」じゃ立ちゆかない状況なんだから、日本国民の能力を底上げしないと
絶対にやばいことになる。
これで小蟻も安心、小梨も次世代がたくさん稼いでくれればこれまた安心、で丸く収まるのに。
287:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 16:53:21 /Ka99fX0
そこらのDQN親のバカガキの教育費を無料にしても意味なし。
保育費や給食費の踏み倒しの延長。
学歴優秀な貧乏人にのみ援助ならまだまし。
288:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 16:59:59 GgSbrc4/
>>220
>夫婦もいつまでも仲良くいられるかどうかもわからないじゃない。
子供にとって親がいつ離婚するか気に掛けることがどんなにストレスになるか・・・
289:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 17:35:20 OUYK92UQ
子供は99%親に何も返さない
子供を作って家族で幸せそうに見える 見せかけにごまかされてはいけない
子供を大学まで行かせると 生活費&学費 その他で軽く-2000万は超すよ
それから労力でいうと特に母親が育児所に預けてかかる費用はいくらになる
これは含まれてないからな~
いないヤシは同じ労力がかかっても2000万円分仕事に打ち込んだ方が勝ち
それからDQNはも問題外だが たとえばスポーツで優秀な子は遠征で数千万
かかったというスポーツ選手はごまんといるんだよ
つまりどう転んでも親はすべてを投げうって子育てに翻弄してすべてを奪われて
しぬ時はぬけがらしか残らないという風に相場きまってる
負の連鎖から脱却すべきなのだよ
290:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 17:47:39 BEaiL0xg
>>287
義務教育ではなくて、試験で一定以上の学力を確認できないと
進学できないようにしておいたら大丈夫じゃないかな。
全員タダでオッケーというのは反対だけど、頑張る人には
学ぶ機会をどんどん提供していくほうが良いのではないかと思う。
>>289
子供がどうかというより、親のスタンスじゃないのかなぁ。
何も返ってこなくても、達成感というか、育て上げたーという
自分自身の喜びとか幸せみたいなものがあれば、抜け殻しか
残らないって事も無いんじゃないかな。
これだけの苦労をしたのに報われないなんて!→苦労をしていない
奴等が許せない!・・・とかなると負の連鎖でダメだとは思うけどね。
291:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 18:00:28 6193gLTA
「○○なのだから××して当然だ」
「こんなに△△してやったのに」
家庭を駄目にする言葉のツートップだ罠。
「××してくれてありがとう」
「自分が好きで△△しているんだから、気にしないで」
逆にこれを家族のキーワードにすると、いい家庭になりそうだ罠。
292:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 18:05:57 vRGYiMUV
小梨女は強制労働でバランスとれる
293:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 18:29:05 4SVn9BjL
子蟻女は女上がっちゃってるので強制収容所行き。
294:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 18:45:42 JOSiNDgq
>>291がいいこといった(つдT)
295:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 19:06:10 GgSbrc4/
>>291
自分から率先して何かして、見返り求める人と、待ち続けてなんかしてくれたら感謝の言葉が出る人の差かね。
296:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 19:08:10 zLp2fne1
>>292
同意。役に立たない豚女なんて工事現場で働けよ。
297:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 19:10:45 w89UPm4V
>>291
同意。
前者の発言する親は親の資格ない。
昔の親は、子育ては無償の愛で身返りなど望まなかった。
最近の親は、親でありながら自分への身返りばかり希望する。
子供が子供を作ってるのばかり。
298:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 20:02:27 EGEECZIE
ID:zLp2fne1
↑
毒ニート、こんな所に毎日張り付いてないで工事現場で働けよ
299:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 20:33:07 KID6Ueq6
このスレに煽りに来るしかで
きないニートどもはなぜ、偉そうなのか?
学校しか知らないちっぽけな脳ミソで論じた
御高説は、はたから見たら滑稽きわまりない。
まともに生きることを放棄したニートどもには、
私たちの生き方など理解できないのだろう。
300:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 20:43:04 BcgF7Muu
>>284
トーナメントみたいだなw
最後まで順調にいくのは至難の業だな
301:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 20:57:46 lu+vidFL
>>300 確率的には無難なそこそこの幸せってのが一番
%高いと思うけど、リスクもあるから二の足踏む人ってのも
いるんだろうね
>>297 そう思う。
子供作らない女性の理由で「自分の時間がなくなる」なんて
言ってる人は、小梨でいいだろうね。
自分が大事すぎるんだろ。
子供の為ならなんでも犠牲に出来るくらいの人じゃないと
母親になるべきじゃないのかも
302:おさかなくわえた名無しさん
07/08/30 23:01:32 OUYK92UQ
>>301
> 子供の為ならなんでも犠牲に出来るくらいの人じゃないと
> 母親になるべきじゃないのかも
犠牲になる対象を自ら作り出すからいけない
自己財産は自己完結で使い果たす
人類自体は滅びらないと思われるので
自分が別に子孫は作らなくてよい
直系がほしいからだろう子供作るの
67億人類いて増えすぎだろ だいたい
17億ぐらいいらね~
303:おさかなくわえた名無しさん
07/08/31 00:20:23 vOKobMo2
人口が増えることが前提の世の中の仕組みはそろそろやめた方がいいと思うね。
304:おさかなくわえた名無しさん
07/08/31 00:27:53 TkplOVPV
人口が増える程温暖化が早まる気がする。
305:おさかなくわえた名無しさん
07/08/31 01:06:02 4MnsTqUN
私の友人 リストラされたら妻と子供に見放され
ただいま ネットカフェ生活を続けています
日雇いで2500円しかないそうです
今まで年収750万ぐらいあったけど年齢が42才なんで
就職ないそうです ちなみに郵便局員でした
10月から公社に変わるそうです
妻と子供なんてさ夫なんてただの金ずるぐらいしか思ってないだろう
悪妻も最悪だから結婚やめろといったのに
これで離婚になったら養育費もはらわされるのか?
306:おさかなくわえた名無しさん
07/08/31 01:58:03 uTG+mtgL
>>305そんな極端な例書かれても
それにそんな悪妻と結婚したんだから友人にも責任あるさ
>>282 今日、友人から聞いた話
子供一人にかかる養育費が約1,700万で教育費が国公立で約1,200万
つまり一人育てるのにざっくり3,000万弱かかるんだってさ
家買って、35年ローン組んで子供育てて
で、自分らは年金65歳からだから定年退職後の無給期間もあるし
どうやって生きてきゃいいのかね
ってな話し。
奥さんは子供欲しいらしいんだけど友人、なんだか凄くプレッシャー
感じてるみたいで。情けないっちゃ情けないけど現実問題
たしかに、きついよね。よく女性側の声でダンナが子育て協力してくれない
なんての聞くけど、これだけの責任背負って外で働く男にも少し気を遣って
くれよとはちょと思った。ホント金が問題で子供作らない人は多そうだよね。
307:おさかなくわえた名無しさん
07/08/31 08:32:11 snltgpff
>>289
おれもそういうことを思ってた、
前からずっと。子に奪われた金や時間は
もどって来ない。せっかく子どものためにと
親心を働かせてあげたことも邪険にされる。
かと言って何もやらんと虐待だと非難される。
ランダムな要素がまだまだ子育てには沢山あるし、
全てが思った通りになる確率なんてゼロ・・・
て事分かってるのか?小蟻は。
308:おさかなくわえた名無しさん
07/08/31 09:17:14 Nc+R4ahr
そろそろ>>299に気付いてあげるべき。
309:おさかなくわえた名無しさん
07/08/31 09:47:55 GqS0cKl1
>>305
それ、一昨日くらいにテレビでやってたネタでしょ。
>>307
289じゃないけど。
そうですよ。選ぶことのできる状態であえて生むほうを選んだんでしょ?
生んだら 当 然 責任は取るべきですよね。
まさか、全てを持って行かれるくらいの覚悟が無いのに、生んだりしませんよね?
子供も感謝の気持ちは持ったほうがいいとは思うけど、第三者がそれを強要した挙句に
同じ苦労をしろとか、話がおかしいですね。
>>308
レスするかちなし・・・って思いながら見てたんだけどw
310:おさかなくわえた名無しさん
07/08/31 10:55:43 Nc+R4ahr
お れもそういうこと を 思ってた、
前 からずっと。子に 奪 われた金や時間は
も どって来ない。せ っ かく子どものためにと
親 心を働かせてあげ た ことも邪険にされる。
か と言って何もやら ん と虐待だと非難される。
ラ ンダムな要素がま だ まだ子育てには沢山あるし、
全 てが思った通りに な る確率なんてゼロ・・・
て 事分かってるのか ? 小蟻は。
親からもらった全ては、そのままわが子に与える事で、帳消し・・・という感覚はあるな。
奪ったんじゃなくてバトンパスしただけ、という。
家系を守るためというのではなく、生命そのもののリレーという感じ。
311:おさかなくわえた名無しさん
07/08/31 17:05:22 AOQRy4R3
子どもが有難がらないって自分だって親におんなじ事したろうが。子蟻で文句言うやつってホントに自分の事は棚上げするよな。
312:おさかなくわえた名無しさん
07/08/31 22:55:35 snltgpff
>>309
親からすきなだけ搾取できて満足で
すか?浅ましいとは思いませんか?
ゴミどうぜんな考え方ですね。
よく考えれば、分かることです。自分さえ
勝てば他はどうでもいいという者の本性は
ただただこの瞬間だけを楽しく生きようとする、
人の皮をかぶった獣なのです。
313:おさかなくわえた名無しさん
07/08/31 23:58:10 QrU8oK3X
>310
下3行で「ゆずり葉」という詩を思い出した。
314:おさかなくわえた名無しさん
07/09/01 00:05:53 hPy/UIpe
>>305
うん、それ309いうみたいにテレビのネタっぽいね。
あのおじさんは50代で年収は1千万くらいあったと
いわれてたけど。
315:おさかなくわえた名無しさん
07/09/01 00:44:44 pQuiubtv
>親からもらった全ては、そのままわが子に与える事で、帳消し・・・という感覚はあるな。
親は自分をつくって育てるという選択肢をもったが
漏れはその選択肢は選ばない 親の苦労を知っているからね
帳消しというのだったら 育ててくれた親の介護をすれば帳消しだろう
親->子供->孫->ひ孫へというのは
帳消しでもなんでもなくただの負の連鎖 財産なら相続
俺の場合親へは介護で返し親の財産が残れば相続
そして漏れで完全消費で自己完結
>奪ったんじゃなくてバトンパスしただけ、という。
>家系を守るためというのではなく、生命そのもののリレーという感じ。
別に生命がリレーする必要なし
そういう風にガキ生んで人生幸せと思う香具師とそう思わない香具師
で世の中なりたってるが いささか67億は多すぎる
やめる人間が多くなるべき 地球環境のためにも
俺は子供の笑顔をみて幸せですといって人生で2000万も3000万もかけて
リスク背負うのってまっぴらごめんです
子供の笑顔なんてものに幸せは得られないと思われ
316:おさかなくわえた名無しさん
07/09/01 06:18:05 c0RRE48+
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
| (○), 、 (○)、 |
| ,,ノ(n_n.)ヽ、,, | 僕を生んでくれてありがとう
| トU |l‐ァ' .:::|
\ `ニU´ .::/
/` ‐- __ - \
/ .l _,,ヽ ___ 〉、
| l / ,' 3 `ヽーっ
ヒト- . l ⊃ ⌒_つ
. !__  ̄`'ー-ー-┬'''''"
L  ̄7┘l-─┐
ノ  ̄/ .! ̄ ヽ
└‐ '´ ` -┘
317:おさかなくわえた名無しさん
07/09/01 07:23:17 ZpQBe1TU
世間のイメージとしては
子蟻・・・勝ち組
小梨・・・負け組み
318:おさかなくわえた名無しさん
07/09/01 09:17:52 gLyCf21h
そう思ってないと辛いんだろうな。
319:おさかなくわえた名無しさん
07/09/01 09:18:44 GRpipQbo
ただ漠然と「子蟻が勝ち組」とは随分単細胞ですな
ここのスレタイも読めないでカキコする莫迦が子蟻だったら
その子供は「負け組み」だ罠
320:おさかなくわえた名無しさん
07/09/01 09:21:02 J/nDs0gh
>>314それだと生きる事に何の価値も無いように思っている事になるんだが。
財産や体力をただただ消費消耗するだけなら、人生無価値だろう。昔は製糞機なんて言葉もあったが。
介護といっても、親の若い頃の生命力や時間は帰ってこない。返そうとして返しきれるものでもなさそうだが。
要するに、金銭的な事と体力的な事だけで考えることはできないということ。
もしかしたら、親(や先祖から伝わるもの)に感謝しているというより、恨んでいる気持ちが強いのかもね。
子ども以前に自分の生命を否定したい気持ちがあるのではないか。
321:おさかなくわえた名無しさん
07/09/01 09:25:50 XJ2zqXQ7
現実は小梨が贅沢を謳歌しており、子蟻のぶつけようの無い怒りが317のような表現となる。
結婚を制度ではなく個人の意思に任せた時点から予想された事だ。
322:320
07/09/01 09:39:14 J/nDs0gh
>>315だった。スマソ
323:おさかなくわえた名無しさん
07/09/01 11:26:33 ZpQBe1TU
>>321
あのー、子蟻の意見じゃなくて世間一般の意見なんですけどw
324:おさかなくわえた名無しさん
07/09/01 11:33:48 XJ2zqXQ7
>>323
で、その世間には小梨が含まれないわけだw
325:おさかなくわえた名無しさん
07/09/01 11:39:57 XJ2zqXQ7
小梨が贅沢をしているというイメージは世間には無いのかな。
母娘で海外旅行したりとかさ。
彼氏に幼い子を殺されるシングルマザーのイメージも相当に流布してないか?
何が「勝ち」かは観点が違えば変ってくるだろうに、世間一般なんて言葉を引っ張り出してくるあたりが面白い。
多数決でよければそれはただの鬱憤晴らし。
326:おさかなくわえた名無しさん
07/09/01 11:46:07 +NYOChE9
てーか、小梨でも子蟻でも、
どっちでもいいじゃん。
毎日幸せに生きてる奴の勝ち。
327:おさかなくわえた名無しさん
07/09/01 11:52:45 cbX5JrNc
それが正しいとして、俺は別に負け組で構わないが
何か問題あるかの
328:おさかなくわえた名無しさん
07/09/01 14:35:20 0NNzsH+m
>>326同意
人生人それぞれ、他人の意見・考えを認められないのは、子供蟻・梨に関係なく
気の毒だと思う
近年騒がれている”おれおれ詐欺”の被害者って、長年に亘り子供を自分の
所有物扱いしてきた毒親じゃないかと感じる。勿論全てではないが・・
被害に遭われた方には気の毒だが、密かに フ━━( ´_ゝ`)━━ン!!と思う
329:おさかなくわえた名無しさん
07/09/01 14:48:53 p61qk7yK
>>316
やだ、うちの子にソックリwかあいい~
330:おさかなくわえた名無しさん
07/09/01 17:21:21 pQuiubtv
>小梨が贅沢をしているというイメージは世間には無いのかな。
>母娘で海外旅行したりとかさ
そういう小蟻は小梨人生を選べばもっと贅沢しているだろうが
小蟻なら余計がんばるという人間がいるがそういう人間は
小梨人生でもがんばるのさ
用は人間性の問題だが...
別人の子蟻人生と小梨人生を比べても意味はなし
あくまで同一人物の人生でなければね
>彼氏に幼い子を殺されるシングルマザーのイメージも相当に流布してないか?
これはただやりたいだけの金欠マザーだろ
こんな前の夫の子連れにせっつかれたら 男は不幸だ
最初からこんな女はほっとくべき
こいつら親子の人生はこいつらの問題で新しい男の問題ではない
男にせっつくなって~の 疫病神だろうこんな女
私は独身よって 男をだます女が悪い
331:おさかなくわえた名無しさん
07/09/01 17:31:57 pQuiubtv
小蟻のほとんどは日本の将来とかなんて全然考えてない
おまえらがSEXしたくて勝手にうんだだろうが..
偽善をいうな
小蟻野郎は社会に援助だ保護だと求めるなよ
子供を産んだ責任はおまえら夫婦にあり おまえらの人生を
もって責任を持って育てよ 糞ガキに育てるなよ
まともな社会に貢献できる人間に育てて初めて偉いといえるのだ
まだ子供が社会に何も貢献してないうちはなんでもないないんだよ
332:おさかなくわえた名無しさん
07/09/01 18:00:24 J/nDs0gh
社会に貢献している人間以外は価値なしですか。
なら貢献ってなんだい? 金稼いで税金納めて消費することかね。
社会貢献と子ども生む事は直接関係ないよ。 ただ、社会は多く人間を必要としている時もあるから、
生むだけでも歓迎されることはあるな。そういう時ぐらい進んで援助くらいすればいいのに。
でも、今の社会は何を求めているかはわかんないよ。やれ人口が少ないだの言っているから一見生んで欲しそうだけど
同時に社会不安を煽ったり、これという援助もしようとしない。だから本音のところ、国は国民に生んで欲しく
ないのかもしれない。それよりも移民を多く入れたいとか。
そうだとするなら、そういう思惑にまんまとはまってしまうのは間抜けだ。
生む生まないは個人の自由意志。しかし、余計な影響をうけないで心を自由にしておくのは難しいがね。
社会貢献だの義務だの、そんなのは二次以降の事だよ。
333:おさかなくわえた名無しさん
07/09/02 01:29:15 sqjBh7Wt
>>332
>だから本音のところ、国は国民に生んで欲しく
>ないのかもしれない。それよりも移民を多く入れたいとか。
違うな 特に「移民」のくだりは激しく違う
移民が歓迎されたのは明治までだ。海外の新技術が移民と共に入ってきたからな。
今や日本が海外から取り入れたい技術なんてほとんどないし、あってもそれは移民によってはもたらされない。
現在移民で日本に入ってきたいって連中、日本に行けば寝てても衣食住が完全支給されるって思ってる連中ばっかりだぜ。
そして実際完全支給されちゃうからな。
国は「裕福層に」たんまりと子供を産んで欲しいんだ
そして教育費を湯水のように使い、良い服や良い食べ物で育て上げ、ついでに消費税も気前良く払って、
最終的に親の財産をさらに増やしてがっつりと納税できる有能な人物を量産して欲しいんだ。
考えナシにぼろんぼろん産んで扶助を受けてもなおピーピーいいつつ
パチスロ(半島)に際限なく送金するような連中とその子供はいらないんだよ
子蟻がレスで良く使う「子供を産めば国や社会への貢献になる」・・・バカで貧乏なのは国のお荷物にしかなりませんから
334:おさかなくわえた名無しさん
07/09/02 17:55:55 dTgVA20/
>>332
> 社会に貢献している人間以外は価値なしですか。
> なら貢献ってなんだい? 金稼いで税金納めて消費することかね。
人は働くことによって結果それが社会に貢献している事になるわけで
働かないダニは社会のリスクだよ そんな人間はいくら増えても国は
負債を抱えるだけだが貢献する人間は多少増えてもいいがね
> 社会貢献と子ども生む事は直接関係ないよ。 ただ、社会は多く人間を必要としている時もあるから、
> 生むだけでも歓迎されることはあるな。そういう時ぐらい進んで援助くらいすればいいのに。
生むだけならSEX好きの馬鹿でも産めるわな~
問題は育てそれが貢献する人間であるかどうかだろ
> でも、今の社会は何を求めているかはわかんないよ。やれ人口が少ないだの言っている
>から一見生んで欲しそうだけど> 同時に社会不安を煽ったり、これという援助もしようとしない。
あの人口が少ないのは地方だろう 首都圏じゃ集まってき困ってる首都圏の人間地方に半分
ぐらいくれてやるよ うるさいし環境が悪くなるしライバルが増えて就職しづらくなるし土地があ
がってきているのでいいことない とっとと消えろって感じかな 移民なんか受ける前に地方に
人口移動まずはこれが先決だろう 日本なんか6千万ぐらいでいいだろう1億2千万は多すぎる
問題は社会保障や年金の問題だろう 漏れのように金のある香具師は年金などいらぬ
どのように生涯消費するかが問題となってる
> そうだとするなら、そういう思惑にまんまとはまってしまうのは間抜けだ。> 生む生まないは
>個人の自由意志。しかし、余計な影響をうけないで心を自由にしておくのは難しいがね。
> 社会貢献だの義務だの、そんなのは二次以降の事だよ。
社会貢献しない人間はいらね~ 後で育児費用に国や地方が払った援助は利息をつけて
返すべきだろう ダニはいらねえんだよ
アリやゴキブリならアリコロリやゴキブリほいほいできれいさっぱり全滅させるところだ
335:おさかなくわえた名無しさん
07/09/02 21:34:07 Q/ZjObCJ
うーん、社会貢献だの、必要とされるだの、自分の存在意義を外から規定してもらわないといけないとは・・・。
自分にとって価値があるかどうかですよ、人生の価値とは。社会貢献は大切だが、個々の人生の意義には関係ない。
自分を大きな存在(国や会社)とかと混同しているのではないですかね。自分は死ねば終了ですけど、社会は死にませんよ。
死なない存在の価値観を自分に当てはめると、そのうち寂しいことになるんではないかな・・・
336:おさかなくわえた名無しさん
07/09/02 23:39:29 dTgVA20/
>>335
> うーん、社会貢献だの、必要とされるだの、自分の存在意義を外から規定してもらわないといけないとは・・・。
> 自分にとって価値があるかどうかですよ、人生の価値とは。社会貢献は大切だが、個々の人生の意義には関係ない。
そんな人間は孤島にいくべきだろう 近代社会では必要ない
生まれてからには人間なら生きる権利はあるけれど それは権利があるだけだ
そういう人間が増えれば国は滅びる 間違いない
> 自分を大きな存在(国や会社)とかと混同しているのではないですかね。自分は死ねば終了ですけど、社会は死にませんよ。
> 死なない存在の価値観を自分に当てはめると、そのうち寂しいことになるんではないかな・・・
社会に貢献しそれで最後に完結し人生終わればそれが漏れの目標だ
国は人間の和だ 漏れが死ねば自分の人生は終わるが人間の歴史は終わらない
それでいいだろう
漏れが国の代わりになっているわけではなく 当たり前の事をいっているだけ
子孫なら優秀な人間が増えて幾分にはいっこうに指しつかない
人間は国の中で生きるしかない 相互関係だ いやなら出て行くしかない
ただ社会に役に立たない無能な人間が生きる国などないと思われ
最近の馬鹿親が多く無理難題を学校に押しつけるのが多いが これも貢献できない
糞ガキを作り出す要因だろう
337:おさかなくわえた名無しさん
07/09/03 09:25:05 HO9O+Du/
むー、あなたという一人の人間が追求しうる人生と、社会という存在(?)のありかたには違いがあるはずなんですけど。
変な言い方だったかな。
生命の価値は外から規定してもらうものではない、ということですよ。
社会貢献云々は大切だが、生命の価値とは本来無関係でしょう。しかし、人がお金や物にしか見えないのなら、
役立たずはダニやゴキブリに見えるのかもしれないね。
しかしそれなら、あなたは社会貢献という皮をかぶったそれということになる。
大きく見落としているような気がするな。
338:おさかなくわえた名無しさん
07/09/04 11:41:36 HSBA70RY
>>337
そうそう、社会貢献は必要かもしれないが
人権があるのだから生きててはいけないってことはない
長い人生の中で、少しは人の役に立つことも
あるかもしれないのだから
336の人は危険な思想の持ち主だな
339:おさかなくわえた名無しさん
07/09/04 11:49:57 TlhsDOhg
社会に貢献するどころか、税金にタカってヌクヌクと暮らしてる
障害者どもは、全員ガス室で殺すべきだよね。
障害者のホームレスなんて聞いたことない。
無条件で生活保護貰えてタダみたいな家賃の市営に住んで
老後も障害者施設で安泰だもんなぁ。
将来、日本を背負う子供と違って、障害者は税金にタカってただ生きてるだけ。
無駄どころか害悪。まさに障害者。
340:おさかなくわえた名無しさん
07/09/04 18:00:39 dKgc/KxI
あ
341:おさかなくわえた名無しさん
07/09/04 18:25:09 D30uWwA2
みんなうるせーw
人それぞれでおしまいだよ
342:おさかなくわえた名無しさん
07/09/05 00:13:05 qN/ER8sr
レス乞食が沸いてるな
この乞食は自分が一番の障害者だと言う事に気が付いてない
343:おさかなくわえた名無しさん
07/09/05 00:13:13 CHNzuDuf
自分の経験則だけど、
まわりがあまりに死そのものや死のにおいばっかりだと
子供産もうって素直に思っちゃうな。
まぁそれは「生物としての本能」から起因しているものだと思うけど。
344:おさかなくわえた名無しさん
07/09/05 00:28:55 9Ynz15Qb
なんか皆さん難しい事考えてるんだね。
私は子蟻だけど、どっちでもいいじゃんね!
夫婦仲良くやればヨシ!
夫婦とかペットとかインテリア…そーゆー話題なんてどうでしょうか…
345:おさかなくわえた名無しさん
07/09/05 00:50:19 JKpKHPiJ
不細工同士の夫婦って、子供を作ることに躊躇しないのかな?
本人同士は好きで結婚してるからいいとして、生まれてくる子供には一切の選択権は無いのに。
マイナスとマイナスを掛けたらプラスになると思ってるのかな?
346:おさかなくわえた名無しさん
07/09/05 11:49:54 l//4WNaP
>>344
> なんか皆さん難しい事考えてるんだね。
子供作って不幸にならぬように...
大概惨めな貧乏生活を余儀なくされ
> 私は子蟻だけど、どっちでもいいじゃんね!
そうはいかぬ
> 夫婦仲良くやればヨシ!
悪妻と糞ガキ 身障者の子供 こぶつき罰一は人生で最悪
> 夫婦とかペットとかインテリア…そーゆー話題なんてどうでしょうか…
ペット飼う香具師って虐待やろうできまり
ペットの親の育児を奪い取ったにっくきペットの親の敵
それがペット飼う人間の悪魔性
347:おさかなくわえた名無しさん
07/09/05 20:40:10 3yIhND+6
>>345
「先天的な障害をもつ同士の夫婦って、」「高校生同士の夫婦って、」
「貧乏なのに10人目の子どもを産もうとする夫婦って、」
とかだったら躊躇するかも知れないけど、
不細工云々は生きてく上では致命的じゃないから、躊躇も何もない。
348:おさかなくわえた名無しさん
07/09/05 20:52:59 UOynlqmU
>>347
致命的だろw
349:おさかなくわえた名無しさん
07/09/06 13:55:53 WFnZdC9O
致命的だよな
↓こんなスレ多いし
スレリンク(jinsei板)l50
スレリンク(motenai板)l50
スレリンク(wmotenai板)l50
350:おさかなくわえた名無しさん
07/09/06 15:36:45 vLDWYTSn
個人的には結構致命的かと・・・。
自分が不細工だから言うのだよ。
351:おさかなくわえた名無しさん
07/09/06 16:53:40 kn6pJM9D
「不細工の人の子どもも不細工」という発想がおかしい。
なら不細工は先祖代々不細工なのか?
もし不細工顔が致命的なら、なぜ先祖代々生き延びて来られたのか?
すこし常識があれば分かりそうなものだが。
大体レスが全体的に頭の弱そうな感じだ。
算数に例えて遺伝を理解しようとするあたりとか。
352:おさかなくわえた名無しさん
07/09/06 17:35:11 hxomgLlL
>>351
端から見たら、かなり不細工なのに、自分達が不細工だと微塵も思ってないポジティブな家系とかww
353:おさかなくわえた名無しさん
07/09/06 17:54:29 awZmT+46
突然変異で美しくなったとか
親のいいところだけ上手く継ぐことができたとか
丁度時代にあった顔だったということは
あるかもな
354:おさかなくわえた名無しさん
07/09/06 20:57:45 OMZhDAoR
>>351
> なら不細工は先祖代々不細工なのか?
親戚の集まりとか見たら判るだろw
355:おさかなくわえた名無しさん
07/09/06 21:31:47 vLDWYTSn
>>351
致命的って言い方がまずかったか。
不細工でも、もちろん生きられるけれど、正直とても生きづらい。
これならおk?
ちなみに私の親戚全員見事に不細工だよ~
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
356:おさかなくわえた名無しさん
07/09/06 22:59:56 AkjaGuj3
こんなビジュアルで他人に申し訳ないとか、
子供がかわいそうなんて言っているけど、
実際は自分の精神が不安でみじめになるのがイヤだからでしょ。
つまり「自分のため」。
子供全然関係ないじゃん。
それよりもブサイクだから~と謙遜しているつもりで、
「そんなことないよ」と他人に言わせたかったり
卑屈な精神てんこもりなとこが垣間見えるのがイヤだ。
357:おさかなくわえた名無しさん
07/09/07 00:59:36 zKFUVFsM
_,.r::'::::::::::::::-.、
r::::_;:---、、;;::-'ー、ヽ
/':::i' ヾi
,,.r、:::::::i .: ll
rr;i:::,r:::::! _,,,__, _,,,..._ .l:i
ヾ:r::;:-、:r i'tテ;:. i:'tテ:r i::ヽ
`ヾ::rt' ´ ' l::. ´ !r'
ヾ.ィ -、ノ:. l
./!、 ー-‐;':. /
/ ヾ ヽ、 ' /
∧ ヽ ` 7‐r_'/ヽ
,r ヽ、 ` <ニrヽ 〉
,r' -、 ヾ il l、
r  ̄ t- ヾi: lヽ
ホーソレデ[Edward Horsorde]
(1765~1822 ノルウェー)
358:おさかなくわえた名無しさん
07/09/07 01:51:19 u44fimdL
知り合いに世間一般より金持ちでパートナーもいるのに結婚も子供願望もない人いる。
世の中色んな考えの人がいるし、幸せの形も違うのかなって思った。
359:おさかなくわえた名無しさん
07/09/07 11:48:22 CdVRgmhs
351:おさかなくわえた名無しさん [sage]:2007/09/06(木) 16:53:40 ID:kn6pJM9D
「不細工の 人 の子どもも不細工」という発想がおかしい。
なら不細工 は 先祖代々不細工なのか?
もし不細工 顔 が致命的なら、なぜ先祖代々生き延びて来られたのか?
すこし常識 が あれば分かりそうなものだが。
大体レスが 全 体的に頭の弱そうな感じだ。
算数に例え て 遺伝を理解しようとするあたりとか。
まあ、そうなんだろうなあ。内面を知ってもらうためには、
外見がよくないとだめだからなあ。
360:おさかなくわえた名無しさん
07/09/07 16:01:36 gjcDbJXQ
母親に「まりあ!」ってよばれてる子供がいた。
どんな聖母顔なんだろう?
と思って、走って追い越して顔をのぞきこんだら、マリアというよりはアンパンマンだった。
361:おさかなくわえた名無しさん
07/09/07 19:02:25 sdU59eQw
シラネ
362:おさかなくわえた名無しさん
07/09/08 12:15:41 RQGw6C5o
小梨夫婦が犬を溺愛してる姿見るとゾッとする。
363:おさかなくわえた名無しさん
07/09/09 00:24:48 jw9Wmin7
>>326に同意。
幸せな人生をおくれればそれでいい。
364:おさかなくわえた名無しさん
07/09/09 20:30:50 7z+IVkJo
小梨の年金3号って詐欺じゃない?
存在が社会に無用なのに!
365:おさかなくわえた名無しさん
07/09/09 20:53:36 xScxUt+R
子蟻の三号って、不要じゃない?
自分のかわいいガキに老後世話になればいいじゃ~んw
旦那も自分もガキも税金払わずに、年金貰うなんてムシ良すぎじゃね?
366:おさかなくわえた名無しさん
07/09/09 21:10:48 7z+IVkJo
3号廃止なら
子蟻は自分の子供がいるからセーフよね。
小無死は餓死ねwwwwwwwwwwww
367:おさかなくわえた名無しさん
07/09/09 23:13:45 FDh5BT/D
ID:7z+IVkJo
>>364の無駄な空白&>>366の過剰なw同様、スレタイ嫁ない莫迦な子蟻はイラネ
368:おさかなくわえた名無しさん
07/09/09 23:54:07 npVSdX7/
>>366
3号廃止すると
どちらも国民年金保険料おさめることになるので
どちらにも損だと思いますが?
369:おさかなくわえた名無しさん
07/09/10 01:28:02 3G1FdRU3
>>368
キサマだけは生かして返さん、とか、相手を捕まえて共に溶鉱炉へダイブとか、そんな感じの戦いにワロタw
370:おさかなくわえた名無しさん
07/09/10 09:00:19 F1dKDSUe
>>368
じゃあ、夫にもっと感謝しなさい!
キングオブ寄生虫さん。
371:おさかなくわえた名無しさん
07/09/11 23:12:51 ADT1m8L/
もし、自分に子供がいたとして、
気軽に利用できる24時間託児できる施設があったとしたら、
多分、1日20時間以上預けるだろうなと思う。
「育児は育自」「子供産んで一人前」と主張してやまない
子蟻の方々は、上記のような施設があったとしても
「自分の成長のために」「一人前として認められるため」
人の手は借りず自分で育児するのだろうか?
372:おさかなくわえた名無しさん
07/09/11 23:29:29 LN7lZyrp
荒しにレスするなよ、、、