中国産避けていますか?8食目at KANKON
中国産避けていますか?8食目 - 暇つぶし2ch141:おさかなくわえた名無しさん
07/07/19 16:18:56 TJ/TDiYX
やらせ報道はまた、上からの介入ってイメージだな


142:おさかなくわえた名無しさん
07/07/19 16:22:07 ZTkc83UJ
チャイナフリーを公約にしてる政党ないの?


143:おさかなくわえた名無しさん
07/07/19 16:26:39 M1zSMzZW
コリアフリーも

144:おさかなくわえた名無しさん
07/07/19 16:46:37 Q02ThV1B
もう、だまされるような奴は食べてどうかなった方がいいんじゃね?

体でないとわからんのだろ…

145:おさかなくわえた名無しさん
07/07/19 18:30:19 4/Mo/jJs
ビタミンCなんて添加されてる食品多いよね。

もう餓死するか病気になっても薬も飲まないか、
それともロシアンルーレットを楽しむしかないな('A`)

146:おさかなくわえた名無しさん
07/07/19 18:45:00 wUUkfCNd
ペットボトルのお茶にもビタミンC添加されてるよね…

147:おさかなくわえた名無しさん
07/07/19 19:27:14 SL8qbv1V
>>132
中国のチョット田舎の方に行けば
100円ショップ成金の村があるよ

148:おさかなくわえた名無しさん
07/07/19 19:28:16 SL8qbv1V
書き忘れた
当然ダイソーのモノも作ってる

149:おさかなくわえた名無しさん
07/07/19 19:47:28 +tu+JriC
>>141
怒らせるとミサイル㌧でくるからだよ。

150:おさかなくわえた名無しさん
07/07/19 20:55:26 mDUXyqbM
ダンボール肉まんが、やらせだったなんて誰が信じるもんか~!

151:おさかなくわえた名無しさん
07/07/19 21:29:31 YJpyf65C
>>112

> そのやらせの責任者が死刑になって初めて
> やらせだったと信じよう。

支那は『見せしめ』をよくやる国だ。
あれは、事実でもやらせにしても、自国家に反逆したようなもんだ。
特に、世界中から叩かれてる今はね。
むしろ国内からの告発防止のため見せしめに殺すだろ。
罪名を捏造してでもね。
だから、裁判の結果で事実ははかれないよ。

152:おさかなくわえた名無しさん
07/07/19 21:39:11 ukT3+pfQ
>>150
実はダンボールよりもっと。。。

153:おさかなくわえた名無しさん
07/07/19 22:03:33 c/AEDKsn
なんでダンボールなのかよくわからんな。
中国では古ダンボールは金属スクラップ並に金儲けの対象なのに。
古新聞ならわかるけど。

154:おさかなくわえた名無しさん
07/07/19 22:05:19 7EyycS0m
反響が大きすぎたから「捏造でした」と捏造したに100京ガバス。

まあもう、ちょっとでも危機感をもってしまった人はそれだけじゃない
中国の生産物の実態を検索し、まのあたりにしただろう。
それら全ては捏造か?いやいやそれらが真相なんだ。チャイナフリー表示は
日本でも実施されるべきだし、腐った体質が改善されるまでNoと言おう。

155:おさかなくわえた名無しさん
07/07/19 22:06:35 SLy40/b/
ガワのほうにダンボール使ってました

156:おさかなくわえた名無しさん
07/07/19 22:08:20 VvbJwH1V
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。




157:おさかなくわえた名無しさん
07/07/19 22:09:19 Mao3wGow
>>112
中国では、人の命なんて、落ち葉よりも軽いんだよ。

158:おさかなくわえた名無しさん
07/07/19 22:19:56 SLy40/b/
>>156
それ、前に貼りすぎで逮捕者がでたコピペじゃなかったっけ?

沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党に入れてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊には干渉させません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の日本への貢献の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
つまり、中国にシンパシーをおぼえるひとは、みんな民主に入れてください。


こういう文面にしたらどうなんだろう。

159:おさかなくわえた名無しさん
07/07/19 22:22:28 BodYpUc2
中国に続き韓国でも…汚染水で作った氷販売
URLリンク(www.news24.jp)

中国で「食の安全」が問題となっているが、韓国では、汚染された水で氷を作り、200か所以上の飲食店に販売していた工場が、警察の捜索を受けた。

●朝鮮半島からの輸入食品は危険が一杯
スレリンク(food板)l50

【奇形】中国・韓国の食べ物を食べるな!【汚染】
スレリンク(food板)l50



160:おさかなくわえた名無しさん
07/07/19 22:23:25 vBH22CdP
<中国食品>ショック!中国おみやげの定番「大白兔キャンディ」から発ガン物質検出?―上海市
URLリンク(www.recordchina.co.jp) 
 中国旅行のおみやげといえば、白ウサギが飛び跳ねる「大白兔ミルクキャンディ」を
思い浮かべる人も多いことだろう。中国きってのロングセラー商品だ。ところがこの
キャンディから有害化学物質「ホルムアルデヒド」が検出されたと報道され、国内外で大
きな波紋が広がっている。
報道によると、フィリピンの食品医薬品当局が中国製の菓子を検査したところ、4種類の
キャンディやビスケットから発がん物質であるホルムアルデヒドが検出され、販売停止
になった。このうちの一つが上海の老舗菓子メーカー、冠生園が製造する「大白兔
ミルクキャンディ」だったとされる。
2007年7月18日、上海市品質監督所は近日中にメーカーを立ち入り調査し、結果を公表
すると表明。一方、メーカー側は、フィリピンの検査報告をまだ受け取っていないと
しながらも、製造原料にホルムアルデヒドは使用しないし、製造過程でもこれを含む物質を
使用していないと反論、すでに上海の検査機関に分析を依頼しているとの声明を出した。
ホルムアルデヒドは水溶液ホルマリンとともに消毒・防腐剤、樹脂加工など工業生産の
場で多用される。近年シックハウス症候群の原因物質と認められ、住宅建材などへの
使用が規制されている。(翻訳・編集/WF)

161:おさかなくわえた名無しさん
07/07/19 22:23:44 BodYpUc2
厚生労働省:輸入届出における代表的な食品衛生法違反例
177 活アカガイ 大韓民国 麻痺性貝毒の検出
198 乾燥メンタイ 大韓民国 製造用剤:ソルビン酸カリウムの過量使用
203 乾燥ワカメ 大韓民国 酸化防止剤:二酸化硫黄の過量残存
309 焼き唐辛子味噌 大韓民国 保存料:ソルビン酸の対象外使用
310 焼き肉のタレ 大韓民国 乳化剤:ポリソルベートの含有
373 生鮮エゴマ 大韓民国 成分規格不適合(クロルピリホス)
374 生鮮エゴマ 大韓民国 成分規格不適合(ミクロブタニル)
379 生鮮きゅうり 大韓民国 成分規格不適合(ジクロルボス)
398 生鮮ひらめ(活、養殖) 大韓民国 成分規格不適合(オキシテトラサイクリン)
408 生鮮青とうがらし 大韓民国 成分規格不適合(エトプロホス)
409 生鮮青とうがらし 大韓民国 成分規格不適合(クロルピリホス)
421 即席麺 大韓民国 乳化剤:ポリソルベートの含有
436 調味料(キムチ風粉末) 大韓民国 乳化剤:ポリソルベートの含有
449 調味料(とうがらし味噌) 大韓民国 保存料:ソルビン酸カリウムの対象外使用
450 調味料(とうがらし味噌) 大韓民国 保存料:ソルビン酸の対象外使用
462 調味料(唐辛子みそ) 大韓民国 保存料:ソルビン酸カリウムの対象外使用
463 調味料(唐辛子みそ) 大韓民国 保存料:ソルビン酸の対象外使用
495 麺 大韓民国 カビの発生
588 冷凍タイラギ貝柱 大韓民国 成分規格不適合(生菌数)
590 冷凍つぶ貝(むき身) 大韓民国 成分規格不適合(生菌数)
591 冷凍つぶ貝(むき身) 大韓民国 成分規格不適合(生菌数)
592 冷凍つぶ貝(むき身) 大韓民国 成分規格不適合(大腸菌群)
596 冷凍トリガイ(むき身) 大韓民国 成分規格不適合(生菌数)
653 冷凍煮込みアナゴ 大韓民国 成分規格不適合(大腸菌群)
654 冷凍酒蒸しアナゴ 大韓民国 成分規格不適合(生菌数)
660 冷凍焼きアナゴスライス 大韓民国 成分規格不適合(大腸菌群)
670 冷凍食品きざみ焼きアナゴ 大韓民国 成分規格不適合(大腸菌群)
674 冷凍赤貝(むき身) 大韓民国 成分規格不適合(生菌数
675 冷凍赤貝(むき身) 大韓民国 成分規格不適合(大腸菌群)
688 冷凍豚肉 大韓民国 成分規格不適合(スルファジミジン)

162:おさかなくわえた名無しさん
07/07/19 22:26:00 2RVNKz0H
見てるだけで嫌になってくるわ('A`)

163:おさかなくわえた名無しさん
07/07/19 22:35:39 wcDET6EO
>>154
399 名無しさん@八周年 2007/07/19(木) 04:17:52 ID:AqG3ttmz0
アメリカでも日本でもニュースになって
こんな大々的に取り上げられたら、捏造でしたと言うしかないですね。

China ignores real problem
Calgary Sun Mon, July 16, 2007
URLリンク(calsun.canoe.ca)

「メイド・イン・チャイナ」は現在、「買う時は注意!」と同義語と化している。

まず最初に、西洋に輸出された有毒ペットフード原材料で犬猫が殺され、
次には中国の養魚場からの有毒魚、それから甘味料として不凍液が使用された歯磨き、
危険着色料の混入したジュースに含鉛ペイントで塗装された子供のおもちゃ。

また偽製品もおびただしい。たとえラベルがついていたとしても、記載されているブランド名や
品質保証は無意味だ。何から何まで思いつく限りの製品に偽物が存在する。
北京での最近のニュースでは、ある点心レストランが、工業用化学薬品に浸して細かく裂いた
段ボールが豚肉の代わりに入っている肉まんを販売していたと報じている。

これらすべての話はほとんど同じパターンで進行する。
まず発覚直後は中国政府側はニュースを否定し、次に、それについて説明する事を試み、
そして次に、スケープゴートを処刑する。

それは中国政府が、SARSの蔓延のときに取ったのと同じアプローチで、チェルノブイリ核事故の時の
ソ連のアプローチもしかり。すべての独裁政権が取る同じアプローチだ。


164:おさかなくわえた名無しさん
07/07/19 22:55:52 aCFn7JRI
段ボール肉まんのヤラセの話、
最初の報道の映像などは、
確かにいわゆる再現VTR的なヤラセかもしれないけど
実際に段ボール肉まんはあったでしょう。
で、その最初の映像だけがヤラセだったということで、
捏造だったと発表して、沈静化を図っているのだと思ってる。

だって、さもなければ、
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
> 北京市の工商当局が11日に行った検査で、
> 同市朝陽区の露店でダンボール片入りの肉まんが
> 販売されていたことが分かった。12日付で京華時報が伝えた。
この記事に載ってる、北京市の工商当局って一体……。

165:おさかなくわえた名無しさん
07/07/19 23:02:06 VtmPeNW9
ビタミンC、アスコルビン酸源末なら大丈夫だよね???

166:おさかなくわえた名無しさん
07/07/19 23:05:14 ABJCocHM
>>165
別のスレで皇漢堂のアスコルビン酸は
中国産は使ってないとの回答が返ってきたってレスを見たよ
でも不安なようなら電話して聞いてみたらいいんじゃない?

167:おさかなくわえた名無しさん
07/07/19 23:33:55 UVZ85dro
>>158
バロスw

168:おさかなくわえた名無しさん
07/07/19 23:35:24 cdj7ZtNT
今日イオン系スーパー行ったら
中国産緑豆はるさめはたくさんあったのに
鹿児島産澱粉はるさめは売り切れだった
値段は同じ
でもどっちもトップバリュ

みんな意識してるんだね

169:おさかなくわえた名無しさん
07/07/19 23:36:04 LJblXRHi
日本人はビタミンCの1日の所要量の2.7倍を摂ってる統計だそうだし
ビタミン剤はいらんが、もうペット茶飲めないな…酸化防止のビタミンC
シェア的にやっぱ中国産だろうしなあ

170:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 00:39:14 smML8oyO
>>161
おぞましい

171:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 02:17:00 Xbo61lCM
age

172:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 02:25:04 Jpk6pnsn
鹿児島産でも原料が中国産だったりしてな。
ここんところの焼酎ブームと、10年ほど前に干芋の買上制度の廃止で、焼酎になっている
甘藷の8割くらいが中国からの輸入。
中国で蒸して冷凍した芋を解凍して仕込んでるんだよ。
いままで秋の生芋の潤沢な時期以外、国産の干し芋は洗って浸水して蒸かして仕込んで
いたものを、冷凍芋を解凍するだけで(洗うでなく改めて日を通すわけでなく)仕込むんだよ。
それでも、甘藷の産地の表示義務なんかないから、日本で作った芋焼酎として出荷される。

173:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 02:30:14 elCZre3Y
>>172
ちょっと待て。
「宝山」には「原材料 薩摩芋(南薩産 黄金千貫)」って書いてあるんだけど、
これですら合法的に中国産を使っているかもしれないってことなのか?



って書いてから気づいたけど、これで中国産使ってたら詐欺だよな。

174:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 02:33:30 1iPnce+E
マスコミを封じて(タブーにして)きた
在日特権、パチンコ、創価学会、統一協会(摂理)が、世間に知られるだけで大ダメージ
当選しなくても、決して無駄にはならない ここにもいるが、チョンが必死な理由はそこ
朝鮮総連・韓国民潭には公安、在日ジャーナリストが入っている 長くはない
ネットに流れている情報や、出版物はそこからの提供 金も稼げて一石二鳥
NHKの政見放送(You Tubeで観られる)で暴露した、維新政党新風は本物

強制連行や従軍慰安婦に謝罪、賠償しなければならないとか、
言っている政治家って何なの?
信じているなら、あなたの全財産を賠償に当てなさい 
政治家が責任を負いなさい それが道理です
嘘だからできないのでしょうね プ
国民を騙して、責任を押し付けるな、血税は国民のものだ 

盗むな  媚びるな  売国  ○○党!


175:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 03:06:12 cjkjKEHA
ダンボール報道がやらせっていう報道を見て
中国って本当に恐い国だと思ったw
あまりに対外的なイメージが悪いからやらせってことにしたんだろうなw
そしてそれをリークしたマスコミ関係者は逮捕で身柄拘束。
中国当局は相応の刑に処すと言ってるが、あそこは裁判あってなきがごとしで
未成年だろうとスピード死刑判決がバンバン出てる国だから
そのマスコミ関係者も口封じで抹殺されるだろうな…
中国という国自体が信じられないw
嘘と隠ぺいと捏造国家w情報統制は北朝鮮よりも酷いかもしれんw

176:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 03:15:22 Jpk6pnsn
チェルノブイリと同じ流れだな。

何かおかしなことが起こっているぞ、という情報が出てくる
西側諸国で「ひどいことになっている」ということが報道されはじめる
火消しをしたり、偽情報を出したり、情報の精度を下げる
西側諸国で矛盾や情報操作を指摘
数人の逮捕者を厳罰に処する
いよいよ隠し切れなくなって、なりふりかまっていられなくなる
ようやく本物の情報が出てくると、当初言われていた想定からおおきくはみ出す驚愕の事実が明らかになる。

共産国は体質的にそういうものだからな。
本邦もソビエトの政治学者に「最も優れた社会主義国が西側に存在する」と言われただけあって、
年金や疫病政策や原子力関係ではひとのこといってられない体質だけれどね

177:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 04:56:53 u3RSeS0y
核おとせばいいじゃん!中国に!ドカーンとさぁ

でも僕はそんなことしてはいけないと思います

178:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 05:06:36 R0oofZDM
確実に魚が不味くなる(なんてラベルじゃなく魚がやばい
そういうのは勘弁。

179:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 06:22:30 Y0vk9sFe
6.4ダンボール肉まんは、

「中毒産は本当はそんなに危険じゃない」と
脳みその、無意識の領域に刷り込んでおく為の
最初から目的をもったヤラセの可能性もあるよね。

シナならこれ位、当たり前にやる。

確かな事は今回の件を必ず使うと言う事

次なんか表に出てきたら、

「この前のは誤報だった 今回も誤報の可能性がある」と。

メディアも、必ずコメンテーターが「騒ぎすぎるのは良くない」とか言うんだろうなW
テメーは絶対中毒産なんて食わないくせに。

180:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 07:35:47 jLi9hW8U
★肉まんは北京テレビのやらせだけど…「段ボール餃子」はホント?

 中国の「段ボール肉まん」騒動は、第一報を“スクープ”した中国・北京テレビが
「やらせ報道」だったと謝罪した。だが、これで中国の“偽装食品”への疑惑や不信が
消えたわけではない。日本でも19日、テレビのワイドショーで司会者、識者などから
相次ぐ問題提起がなされた。

 北京テレビは18日、「虚偽の報道を招いてしまい、社会に悪影響を与えた」と番組内で報告。
同局のアルバイトが材料を持ち込み、出稼ぎ労働者に「段ボール肉まん」を作らせ、
その様子を撮影していたという。

 しかし、フジテレビ系「とくダネ!」(月-金曜、前8・0)では、木曜コメンテーターで
ノンフィクション作家の岩上安身氏(47)が、「知人から『段ボール入りの餃子を食べた』
という話を聞いた」とコメント。日本テレビ系「THEワイド」(月-金曜、後1・55)の
司会者、草野仁氏(63)も北京テレビの報道を「現実にやっている人がいる、という
情報に基づいてやったのでは」と指摘した。

 「段ボール肉まん」は、中国食品の安全性が世界的に問題視されている最中で
飛び出しただけに、大騒動となった。中国政府は偽装食品を報道させることで
「食の安全」への対策を世界へアピールしようと画策。だが、それがかえって、
約4000局もあるという中国テレビ局間の競争を過熱させているようだ。

 「段ボール肉まん」のほか「消毒液で着色したすいか」などがその後の調査で虚偽だと判明。(以下略)

サンスポ URLリンク(www.sanspo.com)

181:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 08:35:57 eFC2lRm2
>>173
酒の産地も結構気にした方がいいね
>>18みたいに転載するなと謳ってるサイトが多いので明確にどことは
言えないが、中国産使ってる、混じってる、と回答くれたところもあるよ
焼酎・ワインの原料、発泡酒・雑種等の添加物、チューハイの果実等
各々メーカーに電凸かメル凸してみるといいよ

182:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 09:33:16 r3SiRRCz
実際の話、島国日本人がアメリカや中国、果てはロシアやヨーロッパでどんな食品を作ってるかわからないでしょ。

だから結局海外の食べ物が嫌なら自分の田んぼで食料作れよって話。

食材なんか店で出して食べてもわからんw

183:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 10:18:20 1Ex10P2D
家人が買ってきた漬け物よーく見たら小さい字で
「大根:中国、日本…」とあった。
中国産使ってる時点でアウトなんだが
年寄りはこんな小さい字見えないって。

チャイナフリー支持する政党があったら投票するのに。

184:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 10:51:33 59LYNMM7
中国韓国人排除せよ、みたいな政見放送してるとこはあったよ

だが、核武装しよう!っていってたからかなりやばい

185:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 11:29:17 iJWiKwPs
ダイソーって層化だとお釜板で初めて知った

186:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 13:31:05 00iP9wrO
かいしゅつだったらすまん
中国は金儲けの為に、こんな劣悪な農作物を作って輸出しているんだろうけど、
もし中国がやる気を出したら、身体にいい作物を作ることは可能なの?
天候とか地質的に不可能?中国ってあんなに広くてさらに土地も広大でしょ。
ちゃんとやろうと思えば農業大国になれない?世界の台所、みたいな・・・。
日本は世界の中でも、作物の安全性は高いほうだと思うけど、同じ水準くらいの農業を中国が総出でやれば、
農地もでかいし人件費も安い分、安くて安全な作物が沢山輸出出来ると思うんだけど。
もともと中国はこんなふうだったのかな。元凶は何なんだろう。
拙い文章でごめんなさい。なんか上手くいえんな・・・。

187:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 13:32:39 00iP9wrO
×中国ってあんなに広くてさらに土地も広大でしょ。
○中国ってあんなに人が多くてさらに土地も広大でしょ。

188:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 13:45:14 epucAc1P
カナダ CTVのサイト(抜粋)2007年7月3日付

>チャオ氏は、産業規制をする標準の欠如に対し、中国の人々の間に恐怖と怒りが広
>がっている、と述べている。
>
>「数人のここ中国で生まれ育った友人に話を聞いてみると、野菜に使用される殺虫剤
>が多すぎるという恐怖感から、赤ん坊には葉ものを与えないと言う。 今までは中国
>の人々が当然と思っていた基本的な“食と健康の安全基準”に対する政府の意識が欠
>如しているように思える事実に、人々は食物に関し多大な不安、多大な怒りを抱いて
>いる。」

189:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 13:52:45 sGQ3obXo
>>186
人間性が腐ってるので無理!

190:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 14:03:56 P+rAdTBX
>>186
なんか違うと思う。
今の状態が「中国人がやる気を出している状態」なんじゃないの?
中国人がやる気を出すと、食べる人のことも考えて農作物を作る、というのは
自分勝手な思い込みじゃないかと思う。

191:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 14:15:57 LeLo2P9Q
>>190
>>186が言いたいのは、ちゃんと改善する方向にやる気を出せば…ってことじゃないのか?
まあでもそうなるには中国人が概して利己的すぎるかもな。

192:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 14:37:26 A3xv6ibi
>>190
お前読解力ないな

193:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 14:40:21 ZG7937kj
投票日である7月29日はくしくも、通州事件70周年記念の日。
罪のない日本人264人がシナ人によって、およそ人間の仕業とは思えない残忍な方法で惨殺された日。
特亜からこの日本を護るために、心して投票に行きましょう。




194:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 14:43:44 P+rAdTBX
>>192
要するに「日本人に可能だからって、中国人に可能とは限らん」ってことだ。

195:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 14:49:27 BQkMBg3a
どこかで聞いた話しだけど、

中国がこれからまったく農薬を使わずに野菜とかを作ったとしても、中国の土地自体がすでに農薬とかに汚染されてるから、
今さらやる気だした所でもうダメポらしい。

ちゃんとした綺麗な土地に浄化するには何十年もかかると聞いた。
もちろんやる気を出すのはいいことだけどね。

196:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 14:53:47 BUspRVJh
添加物とか全く気にしない私でさえ、中国産は避けてる。
東京で生まれ育ったので、無添加にこだわる上京人が信じられない。
だったら田舎に帰れって感じです・・。


197:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 14:54:36 eFC2lRm2
>>186
やる気を出して粗製乱造、薄利多売で工業化を推し進めたから
土壌も空気も川も海も汚染されたので農作物も汚染され、更に
農作物も薄利多売するために他国で規制された安い毒農薬を
使うしかないので余計に汚染されている。

そんな現状なのに向こうの政府は排出規制等の環境対策に対し
「先進国が後進国の発展を妨げる!やれと言うなら金を出すべき!」
と言って、挙句「大げさ!嘘報道だ!農薬規制緩和しろ!」と逆切れ
してるような国なので、自国の浄化の為に自国の金をもって自力で
土壌を清浄化し農業大国になるべくやる気を出させるにはどうしたら
良いんだろうね。

金とか政府とか国とか考えず単に物理的に可能か、といえば時間を
掛ければ可能かもしれないが、10年で汚染された場所が10年以下で
もとに戻る事も無いしね。

198:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 14:55:46 z4CTr65S
>>196
同じく東京で生まれ育ったけど添加物も中国産も気にするけど
出身は関係ないだろw

199:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 16:10:14 IaLw3nyM
中国のトキ保護の為にトキを保護している農村を
国が徹底教育し、無農薬で農作物を育てていた。
かなり金が掛かっているらしいけど、頑張ったら無農薬で作れるんだなとオモタ
トキが絶滅危惧種だからそれだけ手を掛けるんだろうな

200:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 16:24:08 VlRKer9f
中国人は頭の中も汚染されてるアルヨ。

201:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 16:33:49 B+mmO9/Y
母が買ってきた菜種油が中国産だった。
食べ物には気をつけてたようだけど調味料までは考えていなかったそう。
どうすんだろこれ……プロ仕様とか書いてあって2.5リットル近くあるのに。

202:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 17:05:21 rQqr+PMc
どうしよう
電子辞書が中国製だった…
二万もしたのに

203:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 17:10:16 NqZw6gFe
中国産の緑茶…まだ開けてないのが家にあるけど
捨てた方がいいかな?
旦那はOUT!!だってさ~


204:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 17:19:49 IaLw3nyM
>>201

205:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 17:23:13 IaLw3nyM
>>201
ごめん、送信ミスった
油固められる粉買ってきて捨てた方がいいと思う
油に何混ざってるかわからんよ

>>203
旦那さんの言うとおりOUTだと思う
農薬凄いよ
自分もお土産でもらった緑茶、味も薄くて渋くてイマイチだったし…

206:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 17:49:46 VlRKer9f
先日、イオンでピ~ッて鳴るやかんを買おうと思って行ったら、値段がピンキリ。
安いのは当然中国製。
で、高いのならいいかと見てみたら、これまた中国製!
すべてのやかんを見たけど、日本製など一つもなかった orz
何も買わずに帰宅。

207:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 17:51:06 z4CTr65S
だってイオンだよw

208:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 18:17:28 OSf/75Gy
イオンで買ったことなどない イオンだから

209:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 18:23:13 6QQOjgvM
結婚式の引き出物でカタログから自由に選べるやつもらったんだけどほとんどが中国製だった

210:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 18:36:02 K2+DK/km
>>201
今どき、
主婦同士で会話すれば必ずこの話題に触れるのに…


211:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 18:38:05 K2+DK/km
>>201
ゴメン。全食品が中国産だとすっ飛んで読んでしまった。

212:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 19:04:48 Jpk6pnsn
>>201
ディーゼル車の軽油に混ぜる。三分の一くらいまでなら特に何もしなくて大丈夫らしい。
中国産の食用油なんかで走らせた車からはものすごい勢いでダイオキシン吹きそうだが。

213:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 19:14:48 epucAc1P
中国産食品に強い警戒感 米ペットフード禍で 04/13 15:00
これに対して、中国の食物の品質検査を統括する中国国家質量監督検査検疫総局
(質検総局)は中国から米国やカナダに、ペットフード原料として小麦を輸出したことが
ないとして、ペットフードの毒物の原因が中国産小麦であるとの指摘を否定している
URLリンク(www.iza.ne.jp)

米ペットフード事件 中国当局、メラミン輸出一転認める (2007/05/10 00:57)
URLリンク(www.sankei.co.jp)

【米中】 中国製汚染食品問題で中国政府、米国に「中国企業を懲罰するな」と要求[05/16]
スレリンク(news4plus板)l50
>>163
【国際】米で犬猫死亡の中国ペットフード2社、政府が逮捕 (←今ココ)
スレリンク(newsplus板)

【中国】 日本で報道された「中国製土鍋から鉛検出」、中国政府が否定 [07/20] (←今ココも)
スレリンク(news4plus板)

////////////////////////////////////////////////////
動物飼料に混ぜものを入れるのは中国では公然の秘密(常識)
「多くの会社が魚飼料などの動物飼料を作るのにメラミンくずを買っている。」と
メラミンを販売しているFujian Sanming Dinghui Chemical Companyの総支配人である
Ji Denghui氏は述べている。「私はこれについて規制があるのかどうか知らない。
多分ない。法や規制でやってはいけないとは定められていないのでみんなやっている。
中国の法律はそういうものではないか?事故がなければ規制はない」
URLリンク(www.promedmail.org)
The New York Times

214:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 19:29:25 bOKSuVBA
>>212
犯罪をすすめるのはやめような

215:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 19:32:25 B0vfOokt
>>201
業務スーパー

乙w

216:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 20:08:05 E6wbMH5H
>>186
中国は確かに広大だがほとんど山か砂漠か荒野、
大陸性気候で内陸は一年中乾燥している。
日本の湿潤で緑ゆたかな田園風景を想像してはいけない。
健全な農業を期待するのはムリ中のムリ。

217:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 20:22:30 wN/6byK0
孟子や孔子もびっくりの現代中国だな

218:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 20:41:32 Jpk6pnsn
明治の初めに、
孔子や孟子のイメージからから道徳の国、
史記や三国志や国姓爺物語のイメージから忠義の国、
唐詩や正倉院宝物のイメージから芸術の国、
という幻想を抱いて清国に出張ってみれば、
汚職と貧困とアヘン中毒と不衛生で赤痢の国だった

219:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 22:53:14 nWYtEwvZ
週間朝日に出てたが、今まで中国は農地は国家のものだったが
今は農民の個人所有になって各自の努力で金儲けができるようになった。
それが問題で手っ取り早く利益を上げるために農薬ばんばんぶちこんで
毒野菜を作りまくってるわけ。
従来どおりの共産主義のままのほうがなんぼかマシだったんじゃないか?

220:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 23:03:14 K2+DK/km
イギリス人の忍耐力に驚いた。

221:おさかなくわえた名無しさん
07/07/20 23:26:43 eSLlOK50
今日買ったDSのシリコンカバーがチャイナ産だったけど
家で取り出してみたら物凄い異臭・・・orz
新車の塗料・接着剤みたいな匂いで頭が痛くなってくる。
暫く放置したら匂いが取れることを祈ろう('A`)

と言うか、DS自体がチャイナ製・・・。

222:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 00:18:11 AlDoF6Zx
そういえば、子供の頃、怪我したり鼻血だしりて、ガーゼあてたりタオルで拭いたり机に血こぼしたりした
血が乾くとチョコレート色に変色していた。
いつからか、最近は怪我して出た血は乾いた後もずっと赤いままなんだよねー。
やばい防腐剤や色揚げ剤のような成分が体にたまっているのかな。

223:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 00:24:24 Qdz73Eke
何から何までまで中国産に埋もれた生活だからな…
せめて口に入るものだけでも完全シャットアウトしたい

224:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 00:40:22 4FQOuc+1
どこで読んだか忘れたけど、最近読んだ記事で、なるほどなと思った分析。

中国は最近どんどん経済的発展を遂げてて、
国内消費も増えているし、輸出もばんばんしてる。
でも、その発展を、国民自体が実感レベルで信じられてないんじゃないかと。
「今は一見好調だけど、こんな発展なんてすぐにダメになるに違いない」
という意識が根底にあるからこそ、
「じゃあ今のうちに儲けなきゃ」
という発想になってしまって、粗悪品やら毒食品が出回るのに繋がっているんじゃないかと。

ずっと今後も良い方向に発展していくと、自分達と自分の国を信じられるなら、
いいものを作って、信頼を築いていく方が将来的にはずっと得。
だけど、どうせ崩壊するなら、信頼なんて築いても意味がないので
いかにそれまでに美味い汁を啜って、ババを引かずに逃げるか、という方に行動が傾いてしまう。
中国の発展を、一番信じられていないのは中国人自身なんだろう、という話だった。

なんだか納得できる気がした。

225:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 00:42:28 kgi0Eo70
>>216
実は湿潤地域よりも乾燥地域の方が低コストで高品質のものが作れる。
病害虫が少なくて昼夜の温度差も大きいから。
水さえ確保できれば、だけど。

226:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 00:54:07 OPvHK7nS
>>222
スガーン!その発想はなかった。
確かに乾いた血の色変わった気がしなくもない。

227:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 00:54:59 it0sMH7Z
連日の報道で自炊に目覚めたんだけど、よくよく考えると調理器具から
お皿に至るまでダイソー御用達だった。
これも全部買い換えるべきか。
ってか手作り料理完璧自分偉い!と思っても、チューブ入りのにんにく
使っちゃったとか思い出して結局鬱入ってるし。
どんだけ気をつければいいのかわからん。

228:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 00:56:41 Jig6c/HQ
少しずつかえればいいよ

229:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 00:58:48 XyJfcG4b
一昔前までは中国料理というと高級なイメージだったけど
今となっては高い金払ってまで有害物質を摂取したくないな。

230:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 01:31:15 4FQOuc+1
>>222
血の色が変わるのって、
鉄分かなんかの成分が空気と結びついて……って話じゃなかったっけ。
それは健康の方を疑ってみてもいいのでは……。
血液の成分バランス変わってるかもよ、
毎年健康診断で血液検査してるかい?

でも、少し前読んだCLAMPの漫画で、
最近の死体は体に防腐剤とかが溜まってて腐らない、という話が出てた。
漫画だしネタだろうと思いながら、ちょっとうすら寒い気持ちになってたんだけど
ひょっとして本当にありえるのかな……。

231:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 01:59:53 rXcT5sSc
>>225
へえ、そうなんだ
でも大陸では水は余り無いから無理そうだね


232:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 02:10:19 iqKJzwBb
>>230
その都市伝説って昔から言うよな
死体安置所に勤める人の声聞いてみたい

233:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 02:29:31 wiheVnEt
なんか、本格的なバカなのか怖い話で盛り上がりたいのか知らないが、
人間が腐りにくくなってるとかは完全に嘘だぞ。ひょっとしなくてもありえない。

234:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 03:10:32 HLxOsu5m
でも単純にHOLiCにはハマったけどね。

235:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 03:12:14 2BWTqT57
>>221
ゲーム機が海外(中国)製になったのって
SONYが型番商法で値下げしたからなんだよねえ…きっと。

236:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 03:16:15 6jdLpIM7
>202
「天安門」を変換して見れw

>224
「囚人のジレンマ」だな。
行き着く先は共倒れw

>230
HOLICだなw
井戸の水汲み

>233
まぁ「死体が腐らない」は信憑性薄いけど、巨乳の女の子が多くなってるとか
生理がくるのが早くなってるというのは、栄養が良くなった以外にも
肉に含まれてる成長促進ホルモンの影響が大きいというのは
信じちゃうな~

237:186
07/07/21 04:38:55 vdPUrpmL
亀ですがありがとう。うまくいえなかったが伝わったようでよかった。
中国が今こうなのはいろんなことが影響しているのね。
歴史や風土や自然とか。そう考えると日本は恵まれているね・・・。
中国の不毛な土地にも適した作物はないのだろうか。
それかもういっそ工業大国として、精密機器とか、環境に優しげな工業製品の開発に津からをいれて、
農作物の輸出は当分やらないとか。
その間に汚染されまくった水質や土壌の改善を進める。

そんなにうまくはいかないかぁ。


238:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 06:00:56 Jig6c/HQ
うざ

239:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 07:01:45 9+EGMrgo
工場の排水だって問題になってる。
支那の意識はそうそう変わらん。
とりあえず実現可能そうなのは論語などの社会規範の復活。
ただ太古の昔から腐敗しきった社会だからな。


いっそ内乱でも起きて全ての操業がストップしてくれたほうがなんぼかマシかしれないが
そうなると破れかぶれで核のボタンを押してしまう馬鹿も確実にいそうだ。

240:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 07:50:01 XkI5rJTK
>>224
発展してるのが一部だけで格差がものすごいんじゃなかった?

241:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 08:31:58 4FQOuc+1
>>240
もちろん中国の農民なんかは、まるで発展してない側だろうから
信頼もなにもあったものではないだろう。
でも、例えばメーカーのような企業側は、発展してる側じゃない?
食品で言えば、加工食品メーカーとか。
食品以外でも、危険な廃液垂れ流してる各種工場とか
そういう、信頼を育てていくフェーズに入ってる層まで>>224の理論で、
作り逃げの精神があるというのが、この問題点なんじゃないかな。

242:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 09:04:41 jMbU7ALW
>>224の理論より「バレなきゃいい、騙される方が悪いpgr」って考えだと思う。
日本は恥の文化だから、大抵のスポーツ選手はドーピングしないし
鳥インフルエンザを隠した養鶏場の夫婦は悲しい末路を辿ったんじゃないかな。

243:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 10:13:23 xCdtVOmW
大型スーパーの野菜も信用できない?広州での調査

6月12日、国際環境保全団体であるグリンピースが、
「広州市内の大型スーパー、万佳・百佳・家楽福(カルフール)で売られている
野菜の8割が残留農薬が基準値を超えている」と発表し、
羊城晩報など広州系の新聞で報道された。

この調査は2005年11月から2006年4月にかけて、5回に分けて行われたもので、
広州市内の3大スーパーのチェーン店合わせて8店舗から85種類の果物・野菜を
抜き取って、さらにドイツ・フランクフルトのEurofins実験室で検査を行った。

この調査の結果、万佳に対しては、即刻野菜・果物の検査システムを確立させ、
百佳では、残留農薬を検出する実験室の設置、広州のカルフールでは
北京・上海と同じような品質管理システムを即導入するように要求した。

一方で、広州市の関係部門が行った調査では、残留農薬の合格率は
毎回90~95%となっており、結果に開きがある。
結果の違いは基準や検査方法の違いが原因であるとし、問題はないとしている。

また、一方で外国政府が中国産農産物の輸入禁止にするための対抗処置だとして
反発している関係者もいる。

エクスプロア北京 2006年6月15日
URLリンク(www.explore.ne.jp)

244:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 10:16:53 MaSfdMds
でも実質問題で、スーパーの陳列棚みると如実に分かるよねw

以前
中国産ウナギ7割/国産ウナギ3割

現在
中国産ウナギ2割/国産ウナギ8割

俺も出来る限り避けるようにしてるもん、
お陰で好きだった「増えるワカメちゃん」は当分お預けだけど。。。。

245:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 10:17:30 xCdtVOmW
>6月12日、国際環境保全団体であるグリンピースが、
>「広州市内の大型スーパー、万佳・百佳・家楽福(カルフール)で売られている
>野菜の8割が残留農薬が基準値を超えている」と発表し


>一方で、広州市の関係部門が行った調査では、残留農薬の合格率は
>毎回90~95%となっており、結果に開きがある。
>結果の違いは基準や検査方法の違いが原因であるとし、問題はないとしている

片方の調べでは8割が基準値超え、もう片方の調べでは毎回90~95%が合格

無茶苦茶開きすぎw


246:下に寝る、朱
07/07/21 10:17:43 Sqe4Sgk1
あれは食品ではありません。殺人兵器です。ああいうのを売る国の人にあったら、心の奥で呪いを掛けましょう。
老い先短くなったら、ドーンとお金をはたいてやってくれますよね?彼方

247:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 10:18:01 0gw6TLfJ
ここ↓結構いいかも。
良く行く国産品ばっかり扱ってる高めのスーパーでも扱ってる。

URLリンク(www.muso.co.jp)

248:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 10:28:29 xCdtVOmW
【中国】 日本で報道された「中国製土鍋から鉛検出」、中国政府が否定 [07/20]
スレリンク(news4plus板)l50



249:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 10:53:43 SQXF39j5
>>244
そんな全国のスーパーに回るだけの国産ウナギがあるだろうか?
国産ウナギが、数日で育つだろうか? wwW

250:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 10:55:37 IVOSuV9U
>>224
それ読んだ事あるかも。
中国って朝令暮改の国で文字通り上層部の命令がころころ変わるので
下の人間は全然信用していない。信じられるのは自分だけ、という連中ばかり。
4000年も変わってないから今から変わるのはムリだろう。

251:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 11:40:42 xCdtVOmW
>>249

責任は業者が持つのでバレテも店は被害者面できますw




252:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 11:50:00 oye8vbhu
>>247
 ぱっと見、このスレでお勧めできる部分がよくわからなかったんだけど、なぜにお勧め?
 中の人ですか?
 健康食品カテゴリあたりだと、普通に中国黒酢とか書いてあるけど・・・?

253:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 12:00:02 uktdnX/a
ふえるワカメちゃんってやばいの?

254:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 12:00:04 xCdtVOmW
>>252

そこのサイトに出てる商事会社の概要見て少し笑ったけど



255:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 12:00:31 dliq9BPU
テレビでは中国の食品問題はやるけど、衣料品が気になるよ
あんまテレビでやらないし
なんかとんでもないの出そう百均のタオルとか

256:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 12:21:22 s8b54+vx
宣伝ぽいな。
普通のスーパーと一緒だね、国産は県名まで表示、
中国産くせーのはお約束の「有機」オンリー表示。

しかし黒酢だけ中国産て堂々と書いてるから、ちょっと
江蘇省鎮江でググってみたら、国家環境保全モデル都市
としてきつい規制をして成果を上げてるニュースと、なのに
また湖汚染しましたーってニュースが両方出てくるが、どうも
これでも数年前は「生物が棲めない位の汚染」だったけど
やっと藻が発生した!っつう事らしい…
あの痛いニュースの緑の湖のとこだね。

よその省だと湖で魚が死んで、その水に触れただけで60人以上が
皮膚炎で病院送り、9人が入院!って、絶対国内でものすごい
死人出てるだろうに、何でメディアに出てこないんだ…

257:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 12:37:46 4FQOuc+1
>>247のも、
> 中国の契約農場で有機栽培された落花生
とか怖い。
中国の有機栽培って、人糞とか普通に入れていそう。

258:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 13:16:37 Im/5iL+9
>>242
何かで読んだけど
日本は「最期は潔く」
中国は「どんな事をしても生き残れ」
根底がどうしようもなく違い杉だもんね
自分さえ良ければ何をしてもいいって発想


259:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 13:33:06 hbK7MBzU
>>249
知り合いが米関係の会社にいるんだけど、
「魚沼産コシヒカリとか、○○産コシヒカリとか言うけど、
土地の広さを考えた方がいいと思うんだ」
と酔っ払っていっていた事を思い出すw

260:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 14:04:33 OPvHK7nS
そういや吉本興業の中国進出ってどうなったっけ?

261:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 14:15:57 Im/5iL+9
>>256
触れただけで皮膚炎で病院送りな水でできてる湖
怖すぎて泣いてしまいそうだ
いったい何が含まれてるんだ
そんな報道聞かないのが一番怖い

262:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 14:23:23 oaYnelXJ
家の近所のスーパー産地表示始めたけど
中国産は正直に中国産と表示してる
ちょっと見直した

263:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 14:39:07 Oy2w0CJe
>>256>>261
触れただけで病院送りになったのは湖じゃなくて川だよ。
ニュース速+でもスレが立ってた。
どっかの工場が薬品を垂れ流しにしてたんだろうってことになってたよ

264:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 15:08:45 kKZrMnwj
>>253
ほとんどが中国産
国産使ってるのもあるよ

265:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 15:40:12 L0kccCD0
食糧自給率百パーセントにしなきゃならんなと言う事でモマイら農家になれ!

266:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 15:49:33 B1bBBqFn
乾燥ワカメならイオンのオリジナルで出てるよ。
国産と中国産並んでて、国産(中国産の1.5倍くらいの値段)だけなくなってた。
ダンボール肉まんの報道の前だったけど。
生ワカメが一番美味しいと思うけど、少人数だとなかなかなくならない・・・

267:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 16:06:49 IVOSuV9U
コンビニで確実に国産のものを買おうと思ったら
何がいいかね?
自分は悩んだあげく芋けんぴにした。
今まで甘すぎて敬遠してたけどうまいな。

268:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 16:20:39 hfdcpv/O
>>224
1970年代には本国(イギリス)よりも所得水準が高くなっていた香港で、返還直前まで
イギリスの主権下にありながら、やっぱり偽造品贋造品の発信地だったじゃん。
幸い、香港には農産品を輸出するほど地面の余裕は無いし、製造業よりもフリーポート
政策の下で中継貿易の方が手っ取り早く儲かっていたたため、食料品やら日用品での
輸出が殆ど無かったために、こんなに深刻な状況にならなかっただけ。
中国人の民族性が、詐欺で盗ッ人なんだよ。

269:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 16:32:19 3qjU5u/Y
日本と中国、この差w

URLリンク(www.freep.com)
Pet owners continue to worry about tainted food for dogs and cats July 9, 2007
ペットの飼い主たちは、いまだ自分たちが、良い選択をする為の情報が足りないと感じていると言う。

例えば、前出パオロニさんは中国製、または原材料が中国製のすべての製品を避けたがっている。
しかし、通常、ペットフードは原材料がどこから来ているかはラベルに表示していない。
マッカートニーさんは、彼女自身の食物についても今までとは異なる考えを持つようになり、ラベルの情報不足に困窮していると言う。
「私たちは、より多くの自然食品や地元で栽培されるより多くの食品を摂ろうとしている。」と、マッカートニーさん。
「あまりに多くの食品が'メイド・イン・カナダ'とうたわれているが、誰がそれらが本当にどこから来たかを知っているだろうか?」

Weruva Expands Line Of Human Quality, Gourmet Pet Foods For Cats And Dogs; Adds 21 New Varieties
Wednesday, Jul 18 2007
この急成長のペットフード会社は、ディストリビュータ4社を増やし、夏の終わりまでに
全国的に600店舗に商品を置く計画をしている。新しいフレーバーは神戸ビーフ、ウズラの卵、
シラス、および黒豚バークシャーポークを使用したものとなる

Weruva社は世界一上質の牛肉とされるkobe(神戸)ビーフベースにした
2種類の新しいドッグフードのバラエティーを既にデビューさせている。
このシリーズはまもなく、さらに数種類のkobe(神戸)ビーフを含むもの、および
世界一上質の豚肉としされるKurobuta(黒豚)ポークを含むバラエティーもくわわり、
種類が増えることになる。

270:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 16:33:31 hfdcpv/O
>>256
なんで報道されないかって、そりゃ、共産独裁国家だから。
真実を報道すると、「流言飛語で社会混乱をまねいた」として、罰せられるから。
共産国では、処罰は係累や交友関係にまで及び、よくて辺地で強制労働、大抵は
消されてしまう。
最近では、ロケットの打ち上げ失敗で村が丸一つ消えた少なくとも500人が死傷した
ことを報道しようとした外国人記者が行方不明になっているし、新疆やチベットの
独立運動を報道するとこれまた親類縁者ごと居なくなるという。天安門事件は今でも禁句。
段ボール肉饅頭の件も、取材者・番組制作班を最初から臨時雇いだったことにして、
テレビ局に罪を問わず、見せしめ的に逮捕断罪しただろ。

271:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 16:36:32 3qjU5u/Y
China ignores real problem Calgary Sun Mon, July 16, 2007
URLリンク(calsun.canoe.ca)
実際の問題を無視して背を向ける中国

中国という国は往々にして外交となると、「ひたすら面子を保つ」という特性があるが
昨今2008年の北京オリンピックを意識してか、その傾向が顕著になりつつある。
その為、中国にとっては、広がりつつある中国製食品医薬品に関する最近の問題は、
普段にましていっそう恥ずべき事だ。

272:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 16:40:15 POhZWaAI
今日我慢出来ずに岩下のピリ辛らっきょう買ってきた
うなぎ手に取ってる人いなかった

273:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 16:48:21 hfdcpv/O
>>267
平成14年の数字だけれど、甘藷の国別の生産シェアで、中国は84%、生産高は1億2千万トン。
ちなみに、日本の生産は105万トン。
日本国内での加工食品の原材料として13万7千トン中、4万4千トンが輸入。

揚げ菓子の製品の重量比の30%くらいが揚げ油由来だし。

274:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 16:57:58 ApA55PGx
自称アジア中心とかほざいている国の真の姿だな

275:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 16:58:00 3qjU5u/Y


75 ビタミン774mg New! 2007/07/21(土) 03:34:29 ID:XHHyuPwK
アメリカで広がるチャイナフリー まとめ070720
URLリンク(www.youtube.com)

まるでホラーストーリーだ、というアメリカの議員
URLリンク(k66.ath.cx)
中国政府には改善を期待出来ないというアメリカの議員
URLリンク(k66.ath.cx)
アメリカの消費者の声
URLリンク(k66.ath.cx)
URLリンク(k66.ath.cx)
母親は選ぶのも真剣
URLリンク(k66.ath.cx)
チャイナフリーを始めた社長
URLリンク(k66.ath.cx)
チャイナフリーのラベル
URLリンク(k66.ath.cx)
相手がアメリカだと対応が違います。
URLリンク(k66.ath.cx)

276:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 18:42:12 MCCLU2yU
>>266
イオンって・・・
なんか最近イオンを妄信してる人が・・・
ま、いいけど

277:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 19:10:49 2LZNOcAi
>>253
鳴門産使用のふえるワカメちゃんあった

278:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 20:31:34 xCdtVOmW
>>266

ここで叩かれてる増えるワカメちゃんも国産が有るよ
中国産物とは値段が違う。7-11の弁当惣菜でも国産のワカメ使用が増えてるけど。


279:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 20:33:43 gc9QCHOs
>>262
そういうところは会社として信用する事にしてるから、
他の商品は努めて買うようにしてる。

>>276
思い出したように出るよね
そして持ち上げる書き方してるのに、信者かと指摘すると信者ではないと言うこの矛盾w

280:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 20:38:49 7Av9spez
OpEdNewsのサイト 2007年5月6日付

ジョン・R・モフェット医師著

(見出し)冗談でなしに世界を毒殺する中国

本日のニューヨーク・タイムズ紙の見事な調査報道記事で、規制なし・野放し状態の
中国の化学薬品会社について書かれていた。これらの中国の会社は、不凍液に使われ
る(生命体には当然毒性の)ジエチレングリコールを、食物/調剤であるグレードグリ
セリンとのラベルをつけて大量に世界に向け出荷、少なくとも7カ国において何千人も
の人々を殺したのだ。

(オリジナルのNYタイムズ紙のサイトはこちら。7ページにもわたる長文の記事。傑作です)
URLリンク(www.nytimes.com)

事実、ジエチレングリコールがパナマからインド、そしてバングラデシュまで及ぶ国
々に行き渡るまでの長い間に、コンテナの名札からは製造業者名が取り除かれて行き
、その一方、内容物は99.5%の純粋なグリセリンと述べる、改ざんされた試験結果が加
えられていた。 実際、ドラム缶の内容物は同じ純粋でもほとんど純粋なジエチレング
リコールに汚染物質少々含有、というとんでもないものだったのだ。

バングラデシュにおいて少なくとも1件起こった薬物中毒事件では、グリセリンと信じ
てジエチレングリコールが使われて製造された解熱剤を服用した多くの人々が死亡。
医師たちの予想によると、死亡者数は数千または何万人に上る。さらにより最近パナ
マで起こった事件は、同様にグリセリンと信じて実際はジエチレングリコールで製造
された咳止めシロップを飲み、何百人もの人々が死亡した。

ニューヨーク・タイムズの記事は非常にうまく書かれており、私は、皆さんに是非、
それを注意して読んでいただくことを勧める。そして、人々やその家族たちが、日々
消費する製品の中の原材料・成分がどこから来ているか少しも知らないで消費してい
ることを考えて欲しい。USDA米農務省とFDA米食品医薬品局は現在、米国全土で販売さ
れている食品・薬物のほんのわずかな一部分を検査するだけにとどまっているのだ。

281:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 20:39:06 7Av9spez
中国は、我ら米国が限りなき資本主義を他の国々に輸出・発信するとき起こることへ
の直の視線を我々に向けている。 与党の皆さんも野党の皆さんも、資本主義というも
のは、政府による監督がないときでも、自己規制能力を持っていると信じている。し
かし、中国を始めとする他の発展途上にある資本主義国家の現状は、この概念が完全
に誤っていると立証している。

与党の皆さんも野党の皆さんも、FDAやUSDAなどの監督機関を改造し、また同時に米国
の産業を規制緩和したいと考えている。彼らは、たとえこれらの政府機関を改造・排
除できなくても、資金を供給ぜず兵糧攻めをしたり、自分達の息のかかった法人から
天下りを配置したりするだろう。

最近表ざたになった汚染ペットフードと、そして今度は汚染薬品は、どうも氷山の一
角ではないだろうか。中国からのジエチレングリコール汚染は一般に公表されていな
いだけで、少なくとも1992年から続いている問題なのだ。もっとずっと多くのいまだ
報告されていない食品・薬品の汚染例が多数あるように思われる。

また、もうひとつ興味深い事実は、グリセリンは特定のペットフードの中の一般的な
成分であること、また、毒性のあるジエチレングリコールは、最近のペットの例のよ
うに腎不全を引き起こすということだ。 私の個人的な考えだが、FDAは汚染ペットフ
ードを検査する際、この毒性の溶剤の存在もチェックしてみてはいかがだろうか。

与党の皆さんも野党の皆さんも足を引っ張り合っているのはよいが、身近にせまって
いる危険に注意されたい。あなたの子供が次に服用する咳止めシロップのボトルで、
限りなき資本主義の恩恵を受けてしまうかもしれないのだ。

282:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 20:40:52 rEtgczwu
>>253
984 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2007/07/17(火) 16:05:45 ID:R0FBmEGH
リケンが「ふえるわかめちゃん国内産」を出してきたねw
既存製品は中国産で、よっぽど売り上げが落ちたとみえる
他にも三陸産という小分けにされたやつがあった

心配なのは国内産もそれ程高くないこと。まさか「加工は日本で」じゃないだろうな
こんなときひとこと「china free」と表記してくれればどんなにわかりやすいか!

283:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 20:54:05 xCdtVOmW
>>282

最近じゃなくて、もっと前からあるけど高いから知らないの?w

284:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 22:11:47 uCqUEJO9
既に中国製チャイナフリー食品の製作を開始している予感

285:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 22:17:35 zFiqmVbq
中国企業が外国で「チャイナフリー」を商標登録して
他企業が使えなくするとかはあるかも知れん。

286:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 22:35:54 irVvLRFv
今日スーパーでポテトチップスを買おうとしたら
湖池屋とカルビーがあったんだけど、
湖池屋は一応ジャガイモは国産と書いてあり、カルビーは、
バーコードリーダーでジャガイモの生産者の名前が
わかるんだけど、見たら生産者23人中13人しか名前を公開してなかった。
意味ないじゃん…
残り10人は中国人だったりして。

287:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 22:38:08 Bpus2F6a
>>286
調味料はどこ産か書いてあった?

288:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 22:48:00 irVvLRFv
>>287
書いてないw
ガーリック味を買ったんだけど、ガーリックパウダーの原料は
中国産だったりして。

289:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 22:49:32 Bpus2F6a
やっぱりか。
そこが非常に悩みどころだ。

主原料は加工地等は書いてあるもの、教えてくれるところも増えてきたけど
細かいところがね・・・。

290:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 22:55:32 dkNGTq1f
ポテトチップスなら自分で簡単に作れるよ

291:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 23:00:44 XkI5rJTK
>>276
前々から気になってたけど、2chっていきなりトップバリューとかイオンの
名前出して製品勧める人が多いよね。
ほかのスーパーや専用ブランドを勧めてる人はあまり見ないのに。

今日パックだしを買おうと手に取ったら
「北海道産こんぶ、国産のいりこ、厳選されたかつお」
と書いてあった。危うく買ってしまうところだったがこの書き方だと
かつおは国産じゃないよね。裏にも国産とは書いてなかった。

292:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 23:04:25 OvWLTCdX
レトルトカレーについて7社に問い合わせたけど
パッケージに国産と書いてあるカレー曜日と北海道ホワイトカレー以外全滅でしたorz
高いけどこれからはカレー曜日買います

293:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 23:07:02 mEHmOEW/
騒ぎになるずっと前から避けてるけど国産て高いんだよね…

294:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 23:08:20 vvDGrm0Y
スニッカーズを久しぶりに食べたくなったが中国産…たまごボーロで我慢した

295:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 23:08:52 BHkI8yhr
>>291
経験からすると、むしろイオン系って中国産多いと思うんだけどねえ。
しかもそれを隠す傾向があった。最近は完全に見限ったので知らないけど。

296:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 23:11:45 Bpus2F6a
>>292
それって調味料等も含めて国産だった、ってこと?

297:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 23:20:00 xjBeIEcr
>>291
たまに仕事で地方の郊外に行くと、イオン等のモールが突然姿を現し、
皆そこを利用する感じになってる。
イオンや、トップバリュー置いてる店が品揃えが良くて便利で、
「他の地元商店や地元スーパーに比べて」
という比較対照で書いてる人がいる結果だと思うw



298:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 23:24:40 BHkI8yhr
>>297
イオンはすごいよ。
イオンの駐車場に入りやすくするために、交通を妨げる信号が出来たりする。
どんだけズブズブなんだと。

299:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 23:35:13 mh6dL3br
>>292
やっぱりそうだったか… カレー曜日だけか
7社に問い合わせたって凄いね、助かりました

300:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 23:39:44 xjBeIEcr
>>298
さすがだw住民にとって確かに便利だからねぇ・・・

田舎じゃモールが唯一の”最先端な物”が置いてある”近代的な施設”だから、
信用しきってずぶずぶ・・・
そういう天井の高い施設に置いてあるものなんだから、中国産でも安全!みたいな、
変な信頼を寄せているという感じがある。
流通ルートが確保されて何がどうなってるか見えないスーパーよりも、
朝市で仕入れする地元商店の方が安心できると思うんだけどね・・・。

301:おさかなくわえた名無しさん
07/07/21 23:53:34 f06V8CQl
>>292
感謝。

302:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 00:36:01 ENFM9TOB
>>291
鰹節は、モルジブ、パヌアツ、英領ソロモン諸島、パラオなんかから輸入している。
冷凍を中国で加工するより、現地で干して嵩を減らした方が安いので、中国産の
鰹節はまだなかったはず。

303:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 01:30:09 X1xZpZxS
>>302
どこだかの国ではカツオ漁のために日本企業がのりこんで、
日本人が1本釣りの指導をしていて、
現地の若者がそれはもう生真面目に学んでいて、
社員になることをwktkして励んでいる、
というのをTVで見た。あれの流れかな。だとしたら安心できる。


304:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 01:42:45 U74+bGHz
>>302
じゃあかつおは国産表示が無くても安心していいのかな。

305:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 01:51:13 lNiMbs87
和民好きだったのに提携先がイオンなんだよね。
一気に信用喪失した、せっかくこだわり農法しているのに勿体無いよ。

306:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 01:57:20 htfPmucf
そりゃそうだ。他の居酒屋チェーンのメニューと比べて高いわけじゃないし。

307:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 01:58:42 h6AgyTum
まてまて、中国産避けるならワタミだろうがなんだろうが外食は厳禁だろ。

よほどの店以外は・・・。

308:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 02:05:17 g4vLIRx0
コンビニ限定だが、ある程度企業の姿勢がわかると思う。

468 :名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:42:51 ID:wbybmYfU0
URLリンク(www.sej.co.jp)
URLリンク(www.ampm.jp)
URLリンク(www.lawson.co.jp)
URLリンク(www.family.co.jp)
URLリンク(www.circleksunkus.jp)
URLリンク(www.ministop.co.jp)

きちんと表示、曖昧な表示、錯誤狙いな表示
いろいろあって面白い

309:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 02:08:40 m02yArQl
コーンフレーク買いに行ったら何も書いてないのが多くてかなり悩んだ
ハチミツ入りなんて完全アウトだよな
結局「原材料:オーストラリア」ってやつにした
完全国産のが食べたいなぁ

310:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 02:09:53 htfPmucf
オレはいつも海原雄山のとこで食べてるから大丈夫だな

311:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 02:12:28 U74+bGHz
そういや生産者が分かってる国産のハチミツ米を買おうと思ったけど
ハチミツの情報が何もないのに気付いて止めた。

312:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 02:16:50 h6AgyTum
コーンフレーク自体がもう出来合いのものだから、できるだけ避けるべきだと思う。

313:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 02:17:38 VBh3R2sA
>>305
ていうか、ワタミはそもそも朝鮮系の企業で、
まったく信用置けないんだが・・・。

314:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 02:44:55 U74+bGHz
>>313
しかも日本企業のパクリじゃなかったっけ。

315:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 02:52:16 VBh3R2sA
ウオタミかな

316:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 03:13:59 Tt6j+mAF
魚民(モンテローザ)が和民のパクリじゃなかった?
まあ和民も胡散臭いが

317:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 05:11:44 zHUNnTD9
【ジャスコ】韓国ロッテ、日本イオンと共同でショッピングモール進出へ
スレリンク(news板)
ロッテグループは日本最大の流通会社「イオン(AEON)」社と提携、
「郊外型ショッピングモール」事業に進出することに内部方針を確定した。
郊外型ショッピングモールは、都心ではない郊外にワンストップショッピングが可能な
衣類、飲食品、雑貨などの売り場を取り揃えた大規模ショッピングセンター。
イオングループは最近、日本の大型ショッピングセンターの40%以上を開発し、
年商は1兆7000億円(約17兆8500億ウォン)に及ぶ。

ロッテの関係者は、「イオンは大都市の郊外に大規模ショッピングモールを開発し、その大半を成功させて来た。
イオンの経験とノーハウを取り入れるが、運営はロッテが直接する計画だ」と発表した。
ショッピングモールは5000坪あまりの敷地に、高層のデパートと低層の割り引き店、
そして2つの建物の間の30~40m通路で構成される。通路空間には衣類ブランドなどがアウトレット方式で入る。
URLリンク(japan.donga.com)

318:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 05:12:59 o0NlOOEB
やっぱりな

319:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 05:14:28 zHUNnTD9
253 :名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 03:47:46
>社内の基準で専門店の3分の1は地元業者に入ってもらう。

「入ってもらう」って言い草にイオンの傲慢さが見え隠れしてやがるな…相変わらず最低。
ちなみに入ってもイオンモール(無印イオンやジャスコ店より上の位置付け、ダイヤモンドシティより下?)
は販促計画や施策等でクレーム入れても、イオンモールの管理職に
「嫌なら出てって貰っても結構。他に入る業者はいくらでも居る」
こう切り返されます(実話)。所詮雇われリーマンの分際でかなり偉そうなのがまたムカつく
入っても賃料馬鹿高いし、商売より賃料で稼ぐのが目的で出店しまくってるのでは
ないかと疑いたくなります。

255 :名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 03:56:04
あとついでに、これは知らない人もけっこういるかもしれないので。
賃料は一般のイメージだと(例えば月1000kだとして)払えば後は店の収入になる
と思ってる人が多いでしょうが、ジャスコ&イオンの場合は固定家賃にプラスして
売り上げのある割合を浮動家賃として更に徴収されます。
SC勤務やテナント経営者だと常識かもしれませんが、関わりの無い人は
こういう仕組みを知らない人が多いと思いますわ。

268 :名無しさん@七周年:2006/12/26(火) 14:33:52
>255-258
最近は商業施設はREITなどの不動産ファンドが所有してる場合が多い。
イオンはテナントとして商業施設を借りてて、売り上げに連動して
家賃を支払う契約になってるのでイオンに出店してる店に家賃を転嫁
してる。



320:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 05:15:11 zHUNnTD9
601 :可愛い奥様:2007/07/19(木) 21:06:50
385 :おかいものさん:2006/10/23(月) 19:56:52
306 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 12:19:33 ID:yMai9ZKG0
親類がジャスコとユニーにテナント出してて一時バイトしてたんだけどジャスコはテナント地獄だよ。
テナント料が高額で固定、客は来ないのに開店時間だけはどんどん延長してくから人件費がかさむだけ。
ユニーは売り上げに対してのパーセンテージでテナント料払うからまだ売り上げ低くてもやってけるんだよな。
ダメとなりゃすぐ撤退すればいいのに何年間か営業しないと保証金が返ってこないからとか続けて傷口拡げるだけ
拡げて撤退するかそのまま潰れだけ。

AEONグループ総合スレッド其の1
スレリンク(shop板)l50

321:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 05:16:52 zHUNnTD9
602 :可愛い奥様:2007/07/19(木) 21:07:58 ID:qflJjidf0
447 :おかいものさん:2006/12/25(月) 21:02:52
【政治】 自民、グレーゾーン金利廃止の貸金業規制案を了承…上限金利20%に引き下げ
スレリンク(newsplus板)l50

以前は↓こうだったから・・・
イオンクレジットサービス株式会社
お利息 実質年率 25.6%
遅延損害金 実質年率 29.2%

446 :おかいものさん :2006/12/25(月) 18:36:11
イオンクレジットが安い、利息返還損失引当金を約24億円積み増しへ
URLリンク(www.technobahn.com)

【テクノバーン】
イオンクレジットサービス (8570) が一時、前日比110円(4.84%)安の2165円まで下 落して、
午前中の東証1部値下がり率ランキングでも首位。

15日付けの日経新聞朝刊が「イオンクレジットサービスは2007年2月期に、
利息制限法 の上限金利を超える過払い金の将来の返還に備えて『利息返還損失引当金』を
約24億円 積み増す」と報じたことが手掛かりとなっている。

603 :可愛い奥様:2007/07/19(木) 21:16:33 ID:qflJjidf0
不動産型商法とクレカで大きな利益をあげてきたイオン
スーパーとしての本体の方は(物売ってなんぼの方)?と内外からも問われてきたのは有名だけど


322:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 09:53:10 cPftYk93
>>311
はちみつは国内の業者あると思うけどなあ。
私の父が以前はちみつ関連の会社に勤務してた。
その父曰く、中身は全く同じなのに価格の高い方が売れるんだと。
品質は同じだからってお客さんにいくら説明しても高い=上質・安心だと思うらしい。

今出回ってる自称国産で価格が高いものもどこまでが信用できるのか
わからないよ(;´Д`)

323:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 09:58:34 ao/45opA
>>322
偽装のリスクが高い老舗や大手が出してくれてれば比較的安心なんだけどね。
新興の自然食系の会社だと、ソレはソレでやっぱり心配。

324:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 10:11:44 cPftYk93
案外逆じゃないか?
個人に近い形で出してる物の方が本物のような気がする。
だって、本物はどんな物もそうたくさん出来ないから。

325:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 10:11:51 U74+bGHz
>>315-316
ググったら魚民がパクリみたいだね。間違えた。
しかも白木屋もパクリだったとは。

326:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 10:16:07 dea56SQ8
どこ産なんて口でいっているにすぎない。
作物とっているところから
輸送しているところ
店頭にならぶところ
すべてカメラで収めるようにしないと
100%国内産とは言い切れない状態だ。
今はネットの発達によりこれやるのは無理ではない

327:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 10:20:38 ao/45opA
>>324
いや、偽装がばれたときのリスクを基準にした場合の話。

328:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 10:25:09 cPftYk93
>>327
そうなんだけどね・・・
雪印や不二家の件を見ると大手はあまり信用出来ない(産地と関係ないけど)
老舗は信用したいけど。

329:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 10:33:37 xARj2y7o
不二家はマスコミがありもしない話をでっちあげて報道してた部分もあるから
テレビの報道を鵜呑みにしないほうがいいよ。
雪印だって叩かれまくってボロボロになったところを
在日企業に美味しく食べられちゃったし。

330:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 10:45:33 ao/45opA
>>329
最後の行くわしく

331:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 10:48:42 Msg4Soh4
ダンボール大国

332:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 10:50:45 lNiMbs87
>>311
養蜂業者から直接買えばいいよ。
自分とこも同僚の実家〈田舎の養蜂者〉から買っている

333:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 11:02:30 jv3/1WRq
>>273
263だが、自分の買った芋けんぴは国産さつまいも100%と書いてあった。
油や砂糖はどうかしらんが少なくとも芋は国産。

334:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 11:04:32 jv3/1WRq
×263
○267

335:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 11:08:19 i17Iv4XC
>>310
海原は中国かぶれなんで全く信用できない

336:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 11:17:04 1fsBWwL/
うちのポテチがそのままな件

337:292
07/07/22 11:17:35 W2YxJiPD
>>292に追記です
問い合わせたのは・明治製菓・ハチ食品・江崎グリコ
大塚食品・丸美屋・ハウス・ヱスビー
これらの会社の製品で292の2商品以外の商品は全部中国産原材料を含みます。

ちなみに明治製菓は
「中国産原料を含む商品があれば具体的に商品名を教えて欲しい」
って質問に対して
「原材料については国産・外国産を問わず、安全性を確認し
品質管理に万全を期している」
とだけ返してきて商品名教えてくれなかった。
質問の答えになってないんですが…
と言うわけで黒に近いグレーです
残りの6社は全部はっきり「中国産を含む」と教えてくれました。
報告終わり。

338:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 11:28:53 ao/45opA
カレールーなら、最近国産素材をウリにしてる会社があるのを見つけた。
ただ、なんていうか、ちょっと紹介しにくかった。
というのは、社名に「創」の字が入ってて・・・。

一応役員をググったところ、まず無関係だなと思ったんだけど、
なんか、わかってもらえる?「創」の字が入ってる会社を
「ここ良いっぽいよ!」って紹介しにくいという気持ちが・・・。

とりあえずサイト
URLリンク(www.sokensha.co.jp)

339:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 11:32:45 U74+bGHz
>>330
たしかアイス部門をロッテに買収されてる。

不二家って食中毒起こしたとかそんなんじゃないし、本当に
なんでいきなり叩かれたのか分からないね。
三菱自動車も叩かれてたけど、トヨタが同じ事でニュースになったときは
すぐに収束した。どっちもググれば詳しく書いたサイトが出てくると思うけど。

340:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 11:38:02 1fsBWwL/
どこどこ産なんていったってあやしいもんだ

341:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 11:38:38 IwkpiHtp
>>305
和民は契約農家から仕入れてるって聞いたんでググッてみた。
URLリンク(www.shc-creo.co.jp)

一応、良さげな事は書いてるけど実際どうなんだろう・・・

342:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 11:38:51 ao/45opA
>>339


343:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 11:50:06 ao/45opA
>>341
ワタミのサイト見ても産地はわからないし、
「ワタミファーム 実態」でググればよくない評判もある。
さらに筆頭株主の有限会社も不自然さが指摘されてる。

344:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 11:50:52 lNiMbs87
>>341
トン
店内のパンフに国内契約農家云々と掲載あった横に
イオンとの提携云々→不信感モヤモヤ

>>313
え゛ー! 本当にチョ系?? あの社長信じていたのにぃー


345:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 11:56:37 lNiMbs87
>>330
ロッテが買収らしい。

346:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 12:12:10 Gbz2oUZc
>>338
その気持よく分かるよw
多分関連企業では無い気がするけど
どうなんだろうか

347:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 12:14:25 jv3/1WRq
スレリンク(newsplus板)l50

【中越沖地震】 「日本列島、沈めば良い」「もっと強烈な地震をお見舞いしろ」 中国のサイトで歓喜の声相次ぐ→中国紙が戒め★4
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/07/22(日) 04:05:32
ID:???0
★中国紙、地震喜ぶネット書き込み戒め

・中国ではウェブサイトの掲示板に新潟県中越沖地震の発生を喜ぶ書き込みが相次いでいて、
 共産党系の新聞は過激な反日感情を戒める論評を掲載しました。

 「今回の地震で日本列島が太平洋に沈めば良かったのに」、「もっと強烈な地震をお見舞いしろ」。
 現在、中国のウェブサイトにはこうした書き込みが多数掲載されています。
 これを受けて、中国共産党系の新聞「中国青年報」は20日付けの紙面で、「日本で地震が
 発生したあと、我が国のネット上ではすぐさま歓呼の声が沸き上がった」と指摘しました。

 その上で、「地震の被害を受けたのは一般庶民であり、軍国主義とは関係がない。戦争から
 何年経っても、錯乱した『敵討ちの思想』が存在するのには驚かされる」と、過激な反日感情を
 戒めています。
 URLリンク(news.tbs.co.jp)

※動画:URLリンク(news.tbs.co.jp)

※前:スレリンク(newsplus板)


こういう人の不幸を喜ぶ気質の国民が作るものを食う気になれますか?

348:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 12:27:01 NHrXZ7qD
>>347
なれません><
日本人向けの輸出食品とかそれこそ韓国の生ゴミギョーザみたいなことになってそう

阪神大震災のときのマスコミがこぞって新聞でざまみろ報道して
国家挙げて大喜びしたのは韓国だっけ?

死ねばいいのに><

349:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 12:27:33 ao/45opA
>>346
わかってくれてありがとうw

一応、役員の名前をひとつひとつググってみたけど、
まず違うだろうなって結果だった。要するに関連が見出せなかった。
会社名もググってみたら層化と並んでるところがあったんだけど、
それは単なる辞書サイトみたいなもので、近くに並んでただけだった。
だから違うと思う。
ただ、気になるならやっぱり自分でググってみたほうがいいと思う。

350:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 15:01:41 h6AgyTum
>>337
カレー曜日は調味料等も含めてすべて国産ってこと?

351:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 15:04:30 cPftYk93
素材缶ってほとんど中国産なんですか?
シチューに入れようと思って買い置きしてあったマルハのマッシュルームが
中国産でがっかり。
しかも、「毎日使うものだから素材のよさにこだわります」だってぇ。
こだわるなら他の国から輸入してくれw

352:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 15:12:53 3sCl+cxK
日本でもチャイナフリー表示つけてほしいね

353:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 15:16:57 /3rd0NAV
ワタミの社長はどっちかっつーとウヨじゃないか?


354:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 16:53:56 +Fw+ime5
>>349

今度調べてみるよ

355:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 18:03:14 J4odxlX3
18:00 真相報道バンキシャ!
▽あ然現場中国産食品

実況は実況版で。
スレリンク(liventv板)

356:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 18:19:00 D9VUtfGL
>>350
そんなわけないと思う。
そこまでこだわるなら市販の加工食品は食べられないでしょう
生活クラブ生協で全部買うしかないんじゃ?

357:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 18:20:33 D9VUtfGL
>>355
見られないので、見た人簡易レポお願いします。

358:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 18:22:31 fVCGwHSX
>>350
原材料に中国産がありませんということでは?
他の国の物は使ってるでしょ
でなきゃ1食あれだけの値段で提供できないって

359:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 18:27:38 h6AgyTum
>>356
うーん、加工食品は買わない、外食はしない、は最低条件なんじゃないのかな。
俺はてっきりそう思ってたから、カレー曜日ってのが出てきたところにちょっと疑問をもったわけで。

>>358
なるほど。

360:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 18:34:55 FODXOCTa
URLリンク(www.washingtonpost.com)
中国の食品医薬品局の元代表、Zheng Xiaoyu氏は、先週、中国の食品医薬品の安全性の
問題について非難される立場としては非常に悪タイミングといえる処刑を受けた。彼は
、製薬会社が規則の網をくぐり抜けるのを幇助する事と引き換えに収賄していた容疑で
有罪と宣告され、5月に死刑判決を下されていた。彼は文書により罪を告白し、賄賂の
金品を返す事を誓い、寛大な控訴を要求していたが、それらは説得力がないと見なされ
た。政府は火曜日、彼が処刑されたと発表した。彼が最後の食事として何を与えられた
かは、想像の域を出ない。

パノラマ式な視点から物を見る為に、ずっと引いて大きな図を見てみよう。我々をとり
まく経済的・社会的システムはあまりにも複合化され、つかみどころがなくなってしま
った。我々はもう、シンプルに表示やコードを読んで品物がどこ原産、とはっきり知る
ような単純さは無くしてしまった。我々は、自分が手に握っている商品の起源を知るこ
とができない。ただ、食べると何だか変な後味がある事だけがわかっていたりする。

我々は、自分たちが理解できない言語を話し、名前を発音することができない人々でい
っぱいの、一度も見た事も聞いた事もない都市の工場から生産される物のエンドユーザ
ーとなったのだ。

361:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 18:35:43 FODXOCTa
「我々のする事すべてに影響する世界が、我々の知らないところに存在するのだ。我々
が食べる食物、飲む水、着る衣服の品質など、すべて。」と、ジョージメイスン大学の
政治学名誉教授のロバート・クラーク氏は言う。 「それらはとても複雑なシステムか
ら生産されており、実際にそのシステムの中にいる人々の大部分さえ、システムを理解
していないのが現状だ。」

ペットフードの災難の時を思い出してみてほしい。北米で最大級のペットフード会社の
一つMenu Foods社は、原材料のうちのひとつ小麦グルテンの新しい供給者を必要とし、
ラスベガスにある、ChemNutra社という、中国から食品や、医薬品を輸入する専門会社
に決めた。同社が扱っていた医薬品とはソルビン酸カリウム(L-システインUSP29とL-ア
ミノ酸USP28)のようなものだった。

ChemNutra社は、江蘇省にある徐州安?生物技???有限公司と呼ばれる会社から小麦グル
テンを買い付けた。この徐州社からのグルテンは、タンパク質量を高く見せかける為に
故意に添加された産業用プラスチック、メラミンで汚染されていた。米国検査官が中国
の製造工場に派遣された時までには、工場は閉鎖され、証拠は隠滅されていた。メラミ
ンは米国中の未だ数は不明だが多数のペットを発症・死亡させた要因となった。

「にもかかわらず、人間に被害が及ばなかったことは神の恵みであったかもしれない。
」と、元FDAの職員、ハバド氏は言う。「同じ種類の汚染で場合によっては4,000人から
5,000人の人間が死亡したかも知れない。」

362:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 18:36:06 FODXOCTa
中国製品の悪いニュースはそれだけでとどまらない。ニュージャージーにある会社が最
近、欠陥の可能性がある中国製タイヤ45万本を回収した。 また伝えられるところによ
れば、中国製花火が、北ヴァージニア地域の6箇所の異なった独立記念日イベントにお
いて誤作動し、そのうちの1件では、ウィーンという場所で筒が11人の人間に負傷させ
たという。ただ確かに、あまりにも消費者至上主義の意見も危険ではある。「東洋人」
を悪魔化して見てしまう行為には伝統があり今に始まったことではない。第二次世界大
戦直後の頃は、「メイド・イン・ジャパン」は長い間、安かろう悪かろうの低級品を意
味する軽蔑語だった。そのうち日本が我々の物よりも断然良い車、テレビ、および他の
家電を生産しはじめたのだ。

中国本土からの製品は1980年代まではまったく米国に入って来ていなかった。中国はこ
こ最近になり、輸出産業による好況に沸いている。しかし我々の多くが、自分のシャツ
が中国製であり、万里の長城がある所、という事実以外、中国に関してあまり知らない
。 歴史家たちは中国が紙・火薬・コンパス・花火および他の多くの素晴らしい物を発
明したと言うだろうが、多くのアメリカ人は、中国はハリウッド映画を模倣して偽造す
る、と考えている。誰もが中国の人口は13億人である事実は知っているが、我々はその
中の1人でも個人的に名前が言えるだろうか? 我々の中の誰が、中国で権限のあるのは
大統領か、首相か、最高指導者か、またその人物の個人名を知っているだろうか? こ
の難問はどうだろう、「いまだに中国は共産主義だろうか?」

363:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 18:36:18 FODXOCTa
もちろん、中には非常に知識がある人々も居る。ジョージメイスン大学の政治学教授、
フランセス・ハーバー氏もその1人だ。ハーバー氏は中国の工場のあまりにも過酷な労
働条件を学び、うんざりしたので、中国製品はすべてボイコットしようと試みた。彼女
は約1年間ほどそのボイコットを続けたが、ある日、あきらめた。彼女は、労働者から
搾取する工場があるのは中国のみではないと知った上、また、中国の商品なしでは生活
しにくいという事実を学んだからだ。

「中国製品をボイコットするなら、私は実際に自分の衣服はすべて自分で作らなければ
ならなくなる。」と、彼女は言う。

364:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 18:37:21 h6AgyTum
>>357
まだ途中だけど、中国の市民は何を買っているのか?みたいなのを取り上げてた。

ごく普通の主婦とお金持ちと、2パターン紹介。
普通の主婦は市場で野菜買ってきて野菜専用洗剤なるもので洗ってから調理してた。
野菜、泡立ってた・・・。

お金持ちは外資のスーパーでお買い物。中国産の野菜は絶対買わない、といってた。
が、「私日本のカレーが好きなの」といってこくまろ買ってた。

その中身は・・・w

365:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 18:39:21 cjoNKryB
マジレスすると、一度、崩壊して分裂、
そして自由主義諸国の政治的経済的論理に同調するようでないと
中国の先進国家はありえないわけだが。

366:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 18:48:12 h6AgyTum
>>357
バナナ農園のすぐ横に工場が立っていて周辺の川の水は真っ黒
ライチに薬を塗って着色
スッポンに水道水を注射して体積を水増し

あと日本の中華料理屋についてもちょっとやってたけど見逃した。

ライチ、インタビューを受けていた人は今はやっていないといってた。
あと薬漬けのライチは身が黄色くなる、といってた。ほんとかどうかは知らない。(身が黄色いライチは写らなかった)

367:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 18:53:55 vhXzcFjj
食べ物は勿論なんだが、中国からやってくる空気も
どうにかして欲しいよ。

インクのようなオゾンのような臭いとか焦げ臭いような臭いがしてくることが
最近よくある。
近所で何か燃やしてるのかと思ってたけど、
そのご近所さんってのは中国らしい。

今日も空気悪いよなー('A`)

368:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 19:09:23 hC4HC4mD
すげーな、中国

369:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 20:03:25 lNiMbs87
スッポンへの水注射も
中国の毒水注射だから、ダイレクトに毒混入だよね。

370:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 20:06:01 JWojFq22
中国なんかフタしちゃえ

371:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 20:41:16 p86rzfM3
>367
火力発電で質の悪い石炭をおんぼろな炉で燃やしてるから、
亜硫酸ガスをガンガン放出して酸性雨の原因になってる。

372:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 20:49:18 zHUNnTD9
>>364

野菜洗いよう洗剤は日本でも昔から売ってるし問題無い。
気づいて無い人も多いみたいだけど普通の台所洗剤だって裏書き見てみなよ。ちゃんと野菜や果物等を洗える事が書いてある。
スーパー・コンビニ・弁当屋・外食のサラダは洗剤で洗われてる物が大半なのは直に見聞きして知ってます。

>>366

その中華料理店の人も中国産野菜は食べないって言ってたけど、中国産は店で使ってるw
客が料理の中国産きくらげとかよけて残してたりするとか言ってたよ
ライチは国産の物を見たり食べたりしたら中国産とは全然違うくらい差がある


373:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 21:08:53 ENFM9TOB
洗剤で洗って農薬が落ちる、なんてのは、大間違いだぞ。
農薬が表面に付着しているのは、精々、一日二日。急速に浸透してしまっ、表面ではなく、
内側に染み入っているんだよ。
表面に、いかにも農薬撒きましたって感じに残っているのは、展着剤。散布して一日二日、
垂れたり流れたりしないようにするための助剤。ありていに言えば、糊。
農薬がかかっているかもしれないから、煮炊きする、生で食べないというのも無意味。
むしろ、煮炊きした方が、変質して危ないんだけれどね、

374:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 21:25:24 ENFM9TOB
蜂蜜はどうもインチキ臭いものばかりなので、
葦から作る、蜂を使わない、蜂蜜
というのを使う。

375:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 21:39:30 gdi5exy/
>>373
自分も洗ったところで農薬落ちるのか疑問だった
水に浸しておくのも無意味?

376:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 22:09:55 zHUNnTD9
>>373
それ言ったら国産の野菜もヤバイじゃんw
水洗いだけでもしっかりやればかなり落ちるのは自分が言うまでも無い事だけど。
だから洗剤使えば更に落ちるかと。浸透した部分までは無理かも知れないけど。

話変わるけど、NHKの特集でやってたけど日本のインスタントラーメンの具材は中国から輸入(加工も中国)なんだってね。
中国の工場の様子も出てた。

377:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 22:12:36 ENFM9TOB
生き物の体は、ものすごく大雑把な分け方をして、油の仲間と、水に溶けるものと、水とで
できている。
細胞の表面(細胞膜)は、リン脂質という油でできている。
農薬も、大部分は、油の仲間。細胞と細胞の間に挟まっていたり、細胞の表面に絡まっていたり
突き刺さっていたりする。水をなんぼ掛けても、外れない。

洗剤は、油が水に混ざるようにするためのものだから、もしかしたら、洗剤の入っている水になら
農薬も溶け出してくれるんではないかなーとかいう、甘い考えを持ったりしたりしても、
それこそ、細胞膜が崩壊するような勢いで油を溶かしていかないと、無理。

水で洗って落ちる農薬もあることはあるんだけれど、石灰硫黄剤とボルドー液くらいのもの。
石灰硫黄剤といったら、アセモの薬のムトーハップと同じものだし、ボルドー液は石灰と硫酸銅
だから、さして、毒は無いし。


378:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 22:22:15 zHUNnTD9
家庭で残留農薬を落とす?
URLリンク(nouyaku.net)

野菜や果物に残った農薬を家庭で落とすことができますか
URLリンク(www.jcpa.or.jp)


379:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 22:46:36 7xgTnT0p
揚げると農薬落ちやすいようだが、
その落ちた農薬はいったいどこへ…?
素揚げなら油の中かね、して衣をつけてる場合は…?

380:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 23:17:09 lNiMbs87
横浜の中華街の店員でさえ、店の中国野菜は食わない!って
言っているのに
大金出して食べに行く人って??

381:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 23:32:28 jv3/1WRq
>>376
日本の基準をきちんと守った国産の野菜と
中国の斜め上の農薬量をぶちこんでる野菜と
比較するのがどうかしている。

382:おさかなくわえた名無しさん
07/07/22 23:48:09 4PRZmhY4
中国産ライチといえば硫酸かけて見た目をよくした冷凍ライチ

383:おさかなくわえた名無しさん
07/07/23 00:01:59 cq12nK2o
中国の食文化凄いですね・・・
URLリンク(chiquita.blog17.fc2.com)

384:おさかなくわえた名無しさん
07/07/23 00:18:25 2ASNJllp
>383
 >9で既出だべ。

385:おさかなくわえた名無しさん
07/07/23 00:37:47 Aa5Xof08
>>381
度々涌くいつものアレだよ
日本の加工品だって偽装かもとか日本の野菜だって農薬がとか
日本の食品の添加物だって危ないとか言う論点反らしの荒らし

386:おさかなくわえた名無しさん
07/07/23 01:33:34 h2VWE9CO
野菜作ってくれてるバアちゃんに感謝だ・・・

387:おさかなくわえた名無しさん
07/07/23 02:05:57 f7HzT3Lu
サントリーに問い合わせした人いますか?
一週間くらい前に問い合わせメールして、まだ返信がないです。
ソフトドリンクはかなり愛飲してて
ペプシNEXは段ボールで定期的に購入してるんですが・・・。

同じ日にメールした伊藤園は次の日に返事が来ました。
「ジャスミン茶」の茶葉は中国産。
「一日分の野菜」のトマトは中国産一部使用。
「充実野菜」「お~いお茶」「緑茶」「天然ミネラル麦茶」はチャイナフリー。
ペットボトル、パッケージは原料および生産も日本ということです。

388:おさかなくわえた名無しさん
07/07/23 02:09:35 qCSsiJ+u
>>360
収賄で死刑って
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
中国産のものの安全性が問われたら、一人の人間に責任ひっかぶせて
殺して終わりって…
こんな国家信用できない

389:おさかなくわえた名無しさん
07/07/23 02:18:21 Kn82+r8x
サントリーってたしか非公開企業(株式全部譲渡制限かかってた)だったんだよなちょっと前までロッテとおなじく
問い合わせの返信も遅いようだと企業体質ちょっと心配


390:おさかなくわえた名無しさん
07/07/23 02:21:05 hSnVP1v4
ロッテは朝鮮てのは知ってたけど
て事はロッテリアもそうだよね、、
ロッテリアももう行けない

391:おさかなくわえた名無しさん
07/07/23 02:28:41 WsP1nswh
ていうかロッテリアまずいじゃん
一回行ったことあるけどそれっきり。

392:おさかなくわえた名無しさん
07/07/23 02:29:01 hY1vO264
>>373
代謝があるから、摂り込まれた農薬も、何日かでかなりの分解されてしまう。
散布してよく洗ったか、ではなく、散布して何日経ったかの方が重要。
で、ときどき、家政学科系の研究所とか大学とかが洗った場合の残留なんかを
出してきているけれど、根本的にやり方間違っていること多いんだよね。
比較がしやすいから実際に散布されるものよりも濃いものを塗って、直後に洗って、残留量を調べる、というやり方。
塗った直後は、洗えば、そりゃ、殆ど落ちるよ。浸透する前だし、濃いのは浸透しにくいんだから。
活けた状態で、実際に使う濃度で塗って、さらに3日4日待って、実験したようなデータが、本来のものに近いんだし。


>>381
ところが、日本もしっかりしてないんだよなー。
三年位前の、新潟産の毒梨からはじまり40府県で明らかになった未認可農薬の使用。
百姓なんてタダでもバカなのに、政策的に外部の人をいれなかったために、日本の
百姓たれもダメにんげんばっかしになっているよ。

393:おさかなくわえた名無しさん
07/07/23 02:31:57 46Lg6iaS
>百姓なんてタダでもバカなのに、政策的に外部の人をいれなかったために、日本の
>百姓たれもダメにんげんばっかしになっているよ。
農薬とか情報戦では若い跡取の方が詳しかったりするね。
1行目に前面同意は出来ないけどw先人の知恵と経験値はすごいから。

394:おさかなくわえた名無しさん
07/07/23 02:32:38 Smw4lK+P
>>392
じゃあ何食うんだw

395:おさかなくわえた名無しさん
07/07/23 02:36:09 yjQ3I0+c
>>394
そりゃ日本の作物だろう。
「100点とは言い切れない」と「0点とは言い切れない」の二択で迷うやつはいない。

396:おさかなくわえた名無しさん
07/07/23 02:38:22 uUauT0Gh
ロッテリアにはもう行かない、これからはバーガーキングにするか

397:おさかなくわえた名無しさん
07/07/23 02:38:31 +yX0ytqi
>>394
つ 市民農園・家庭菜園・ベランダ菜園・キッチンガーデン

好きなのを選べ

398:おさかなくわえた名無しさん
07/07/23 02:39:28 NK6bmY46
>>388あんなの茶番で見せしめにしておいてほとぼり冷めた頃にひっそり生かしとくんじゃないのか?と友人が言ってた
死刑にしといて世界に厳しくしてますよーアピールみたいな

399:おさかなくわえた名無しさん
07/07/23 02:44:58 Smw4lK+P
>>395
別に日本産と中国産て二択じゃないだろ。

国産のなかでもさらに何を選ぶのか?って話だ。
ちなみに俺は出来るだけ国産を選ぶ、くらいでやってるよ。

>>392が何食ってるのかに興味あるねw

400:おさかなくわえた名無しさん
07/07/23 02:45:32 Kn82+r8x
ロッテといったらペペロ(笑)

401:おさかなくわえた名無しさん
07/07/23 02:58:01 WsP1nswh
>>399
どうせいつもの「不買しても無駄アル」野郎だ。シカトしておけ

402:おさかなくわえた名無しさん
07/07/23 03:16:23 9MlwsxNm
なぜ中国に核を落とさないのですか?


403:おさかなくわえた名無しさん
07/07/23 03:37:50 f7HzT3Lu
>>388
アメリカでもそう思われてるようです。>>163の続き


したがって、中国が、1997年から2006年まで食品医薬品監督局の代表を務めたZheng Xiaoyu氏を発表
した事は、むしろ驚きではなかった。

政府は、Zheng氏が就任期間中、食品製造業者からおよそ100万ドルの賄賂を受け取っていたとしている。

それはおそらく本当だ。リベートや賄賂を取るのは、すべて上級共産党員に与えられた約束の特権なのだ。

しかし、中国の目から見ると、Zheng氏の犯罪は、不正に有毒な食品を認可したことが犯罪なのではなく、
不正をメディアに見つかった事が犯罪なのだ。

Zheng氏の死刑執行は、中国が有毒食品を摘発する事に、そして不正に対してもいかに真剣に取り組んで
いるかを誇示するために行われたのだ。

しかし、事実はそうではない。 Zheng氏の裁判は本当の裁判ではなかった。実際、いかなる本当の裁判なる
ものも中国には存在しないのだ。無罪推定もなく、法至上主義もなく、また証拠規制も独立裁判官も存在しない。
裁判官はいつものごとく、どう議決を出すかは共産党によって指示されている。彼らは裁判官というよりは、事務
員といった形だ。
本当の裁判こそ、まさに面子をつぶしたくない中国共産党が一番必要としないものなのだ。

404:おさかなくわえた名無しさん
07/07/23 03:40:41 f7HzT3Lu
中国共産党はただ1人のスケープゴートが欲しかっただけで、それがすなわちZheng氏だった。
透明性のある公平な裁判などは必要ではなかった。もしZheng氏がカナダか米国の食品管理局の代表であっ
たなら、おそらく長い公判が行われていたであろう。検察官が不正行為の詳細について公表、報告せねばなら
ないからだ。

(そのようにもし西洋式の裁判がなされていれば)Zheng氏自身が他の人々を巻き込み、全体像が公衆やメディ
アにより詳細に調べられただろう。そして他の食品製造業者や官僚たちよっても精査されたことだろう。 裁判自
体が中国にとって、食品医薬品の安全に関し、新たなより高い道徳律を、法を使用して示すことができるひとつ
の素晴らしい教育的機会となったかもしれない。

しかし、中国はそれをしなかった。依然として政府秘密主義、およびスケープゴートの文化が存在しているからだ。
政府は誰か、非難されるべき「悪者」が必要だったのだ。Zheng氏はおそらく本当に有罪であっただろうが、もし
‘公正な裁判’をしてしまうと、一人どころか数十人、あるいは数百人もがもさらに指摘されたかもしれず、中国国
家が問題自体に直面せねばならなくなってしまっただろう。

もしこのような公判が西洋にあったなら、食品監視の全体のシステムは間違いなく、根本から改革改善されるだろう。

中国には食糧問題がある、または公害問題がある、と言うのは、部分的な真実であるにすぎない。
中国にあるさらに悪い問題は、独裁政権問題、なのだ。


>>389
ですよね。お客様相談室の人手が足りないってことはないでしょうに・・・。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch