07/07/07 16:50:49 phIoH7KQ
汚部屋解放軍 うpろだ
URLリンク(obeya.kotonet.com)
ご利用は自己責任で~汚部屋チェックリスト~
URLリンク(obeya.kotonet.com)
URLリンク(obeya.kotonet.com)
URLリンク(obeya.kotonet.com)
【全国自治体ごみリンク】
URLリンク(www.nippo.co.jp)
【全国ごみ袋指定状況】
URLリンク(www.gomibukuronews.com)
【家具レイアウター ~模様替えシミュレーション】
URLリンク(layout.join.co.jp)
【シャッフルお掃除カード Web版】
URLリンク(daigin.net)
【シャッフルお掃除カード アプリ版】
URLリンク(venus.aez.jp)
3:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 16:52:03 phIoH7KQ
餅がうまく保てない人に。
【15分で】キッチンタイマ-掃除法【終わり】
スレリンク(souji板)
【一日】毎日少しずつ掃除するスレ【一歩】
スレリンク(souji板)
掃除全般(仮)
URLリンク(life8.2ch.net)
4:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 16:53:09 phIoH7KQ
【25個ルール】 コピペしすぎ注意
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
【餅があがらない時はIDチェキ!】
IDの先頭が…
a-z(アルファベット)なら 衣類
0-9(数字)なら 本や書類
+, /(記号)なら 雑貨
を書き込んだ秒数を分に直した時間は徹底的に片づける(`・ω・´)
ネ申..._〆(゚▽゚*)IDなら片づくまで寝ない!
注意:自分の部屋で多いものor場所等、項目は好きに変えてください。
5:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 16:54:13 phIoH7KQ
部屋の状態がわかりやすい分類だったので。
1.有機系汚部屋
明らかなゴミが部屋に放置(ペットボトル・弁当容器など)。
流しに洗い物が山になっている。冷蔵庫に液状化した物が…。水周りや風呂にカビ。
トイレ掃除をしてない。Gなど虫が発生。
2.物置系汚部屋
生活ゴミはきちんと捨てられ、水回りの掃除はしていて、有機系にはきれい好きだが、
とにかく物が多い。(服、雑貨、日用品のストック、紙袋etc)
片付けているつもりでも、物が多いため、雑然としていて、倉庫みたいな感じになる。
整理整頓だけでなく、捨てたりして物を減らす事が必要。
3・コレクター系(オタク系)汚部屋
趣味の物、集めている物(本、CD、オタクグッズ等)が多い物置系。
趣味の物以外の不用品はあまりない場合もあるが、趣味の物は聖域化して
「これだけは捨てられない」と言い張るパターンが多いので、悪化する。
普通のコレクターと違うのは、汚部屋になっている点で、
捨てられないはずの物が床置きになっていたり、押入れから取り出せなかったり、
埃をかぶったり地層の下になったり、しまってあるけれど保存状態が
あまりよくないこともままある。
1だけ2だけではなく、1+2とか1+2+3のケースもあり。
6:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 17:25:39 pPq6lObd
>>1
乙!
いよいよ90章か。
目標は100までに脱オベ。
本格的に脱出決意したのが80章くらいだったかな。
確か去年の師走頃だったと思う。
半年で10スレってことは100章はやはり今年の末?
清潔部屋になって新年を迎えられるようガンガル。
7:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 17:56:24 5opWriqY
自分の家のトイレなのですが、
URLリンク(g.pic.to)
URLリンク(d.pic.to)
URLリンク(u.pic.to)
みたいな感じではっきり言って恐ろしいところになってます。w
どうにか綺麗でおしゃれなトイレにしたいのですが、
アドバイスください・・
8:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 18:18:51 fyg/dxCw
>>7
とりあえず便器の中を掃除(サンポールはよく落ちるらしい。写真に写ってる?)。
タンクも重曹やらジフやらメラミンスポンジで磨く。
壁も壁紙用洗剤売ってた気がするのでそれでふく、かな。
全体的にくすんだ印象があるなぁ。
色々物を置くと結局散らかるから、最低限のものを置く+シンプルなマットを敷けば印象は変わるよ。
9:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 19:19:35 5opWriqY
>>8
ありがとうございます。
塩素系の洗剤で掃除しました。
便器のふたとタンクの上のも取り外して
磨きました。
10:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 20:11:56 phIoH7KQ
>>7
マルチイクナイ
11:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 20:58:47 m5ysEKtH
>>7
ピクトは夜になるとPCから見られないんだなあ・・・。
12:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 20:59:29 m5ysEKtH
関係ないけど、生活板の1001ってほのぼのとしてていいねー。
13:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 21:26:16 yp6oLjsu
前スレ>>999
収納と言うか吸盤くっつけるためのグッズみたいなのが
ハックに売ってたからそれで無理やりくっつけてる感じだよ
収納あってもトイレタンクはすぐぐちゃぐちゃになるけどねwwwww
いまようやく玄関おわって次の廊下だー
漫画いっぱいあって集中できねwww
14:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 21:27:26 eXh8ec6Y
>>6
(*>∀<)人(゚∀゚ )ナカマー!
自分はもうちょっと早く10月だったかな?78くらいだったような
決心したのは最近。4月から。ずいぶんマシにはなったけどまだまだ
100までに卒業!とは思ってるけど中間部屋の敷居は高い
お互い頑張りましょう!
今日は外出でサボってしまったけど明日はガンガル
15:前スレ 677
07/07/07 22:55:53 YnDGwG9o
こんばんは。前スレ677です。
前スレ978さんの言う通り、あまりに詳しく書き過ぎていて病気の事は余計だと思ったし、
ああいう書かれ方をされると、こっちも気分が良くないし、見る人が見たら、判る様な内容だった。
別に私から、病気の話をした訳ではないし。コーヒー飲みながら話をしていたら、
色々と聞かれて、私も聞かれるままに、色々と話してしまった。
あれが、カウンセリングだったのか?ただの世間話。長話。
しかし、便利屋は、遠慮も無く、ずけずけと聞いてくる。
自分はカウンセラーのつもりなんだろうか。
まぁ、ナプキン画像を平気で載せるような神経だからなw
「青森が好きなんです」って来た事無いのに、よく言うもんだ。
「会ったら良い人みたいでホッとした」と書いたけど、それでも便利屋の喋り方はちょっと気になった。
16:前スレ 677
07/07/07 22:59:37 YnDGwG9o
<続き>
便利屋に頼むより「シルバー人材センター」に頼んで、自分も一緒に片付けた方が良かったと今は思う。
でも、あの時は、便利屋の事しか頭に無かった。
実は、便利屋が、泊りがけで片付けると言い出して、
いつもは頼んだ人の家に泊らせて貰っているとメールに書いてあった。
それで、自分は女だし、隣が兄の家なので、兄に「便利屋を泊らせて欲しい」とメールしたら激怒された。
見ず知らずの人を何で泊めなきゃいけないんだ!と。
それで、安いホテルを探して教えたんだけど、結局は自分で探した所に泊ったさ。
天気も当日が丁度天気だったし、一日だけでヨカッタ。
でも、その夜から大雨が降り出し、一応軒下に非難させておいた荷物も濡れた…(´・ω・`)
捨てても良い物ばかりだから、いいんだけどさ。
サンルームもキレイに掃除したが、かなり老朽化していて掃除しないで取り替えた方が良かったかも。
雨漏りしたし。せっかく掃除しても、あまり洗濯物を干したくない空間だ。
便利屋が後で、「戸のさんに手こずった」と言った。早く言ってくれれば、専用のブラシあったのに。
全部雑巾でふき取るから、バケツの水がすぐに汚くなって、私はずっとバケツの水を取り替えていた。
まぁ、便利屋がどんなものか、判ったし、思った程でも無いと判った。
松居一代みたいになるのかなぁ~と、か期待してたんだけどw
今日は夏日で、濡れたダンボールも乾いたし、燃やそうと思う。
17:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 23:14:53 eWpvrbIg
なんだかなぁ……
どっちもどっちな気がする。
でも出張費もナシで掃除してくれたんだろ?
コストで言ったら御の字だと思うけどね。
18:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 23:38:22 cIYuHnlS
自分も>>17に同意だな。どっちもどっち。
あとは、どのくらいの面積をいくらでどのくらいの時間で片付けたのかによって
評価は分かれるのでは。
大金払ったなら便利屋がどうかと思うし、
相場より安いのに文句言ってるなら677が微妙。
しかし、いろいろ互いに問題はあったんだろうけど、
ここでここまで書いて、営業妨害になったりしないのか?
19:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 23:43:35 eWpvrbIg
みんなのお部屋がきれいになりますように……
: ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜.. : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜..
ミ /彡 :::.゜。 ゜・。゜゜. . . .
..ミ、|ミ //彡 :::.゜。 ゜゜。 ゜・。゜。 ゜・。
ミ.|.ミ/ ./.| :::.゜。 ゜・。゜゜. . . .
.|//|. []. : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜
/. [] (´・ω・`) :::.゜。 ゜・。゜゜. .
┬┬┬┬┬-0┬0‐┬┬
‐┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼
20:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 00:05:21 QV6A3FWz
自分はあちらの発言を封じておいてねえ…と思わなくもない
21:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 00:10:32 5KxMsgZp
>17に同意。
市場価格より相当安価でそこまでしてくれたのに
なんつーか677の書き方はちょっと礼を欠いているように思える。
22:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 00:14:24 3/uoleHa
泊りがけで片付けは仕事熱心にせよちょっとびっくりだけど、
それ以外はブログを見ていれば想定内のことのような気が。
片付けに関連する病気やプライベートの話は
聞いてもらって救われる人もいるだろうし、
その辺やしゃべり方云々は677さんとの相性の問題かも。
掃除に関しては身になることはなかったのかなあ。
23:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 00:21:48 8Mgl/mwG
どっちもどっちに一票
便利屋さんもブログ読むとちょっとはぁ?な所もありそうだなとは
思う。ちょっとウザーかもなとは想像出来る。世間話みたいな部分は
オフレコなんだから、勝手にブログに書くのはマナー違反だなぁ。
677はお金を払ったのにって今頃不満が出て来たみたい。
でも、相当安値だったら黙ってた方がいいと思う。
自分でやれないから頼んだのだから。
お互いの為に、ネットでこれ以上悪口を書かない方がいいよ。
24:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 00:30:17 TVYnh7Wv
同じく>>17に同意。
そもそも前夜のレスで「しゃべり方が生理的に‥‥」と書いてた時点で
人に物を頼んだ態度ではないと思った。
もちろんお金払うわけだし、人間だから感じ方はいろいろあるけど、
「生理的に」なんて表現、心で思ってもそうたやすく言うべきじゃないと思う。
ブログの方までは見てなかったから、どの程度かは判りかねるけど、
確かに事前に「こんな文で載せますよ」と知らせる配慮はあってしかるべし。
25:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 00:45:54 3/uoleHa
あの便利屋さんに頼むのは
自分では本当にどうしようもなくて藁をも掴む想いの人か
あるいはそうでなくても「すべておまかせします&すべて吸収させていただきます」な
オープンマインドな人がいいんだろうな、と思った。
26:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 01:09:25 dJmeeM4l
頼んだほうもアレだけど、
この便利屋で一番非常識なところは
若い?女の部屋に泊まらせてくれと言ってるとこだな。
仕事をする人間としてあり得ないね。
これ言われたら私なら断ってるよ。
27:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 01:36:43 a+6DDOUu
今日家に帰ったら、床を点々とアリの行列が…
一体ドコに…と見てみると
山のように溢れているゴミ箱にある
うまい棒を食ったあとの袋に続いてましたorz
アリの行列に殺虫剤まいたり、「ごめんね、ごめんね」言いながらティッシュでつぶしたり
玄関口に殺虫剤をまいてアリの出所を探ってみたところ
玄関前に置いてあった(放置してあった)観葉植物のプランター下から続いている。
思い切って持ち上げてみたところ……
うようよと羽アリやら幼虫?やら白い卵?がプランター下の皿にびっしりと……おええええ
それはもう凄まじいグロ画像でしたよorz
泣きそうになりながら殺虫剤を狂ったようにそいつらにまきました。
本気で汚部屋脱出を決意。
28:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 01:39:57 TCp+VMHj
便利屋の人もなんか色々と配慮が足りないとは思うけど、仕事と関係ない中傷を書き込むのはどうなのかと。
喋り方が生理的にどうとか、金払う方だからって何でもかんでも書いていいってもんじゃないと思う。
読んでても気分のいいものではないし。
それも、向こうはブログの内容を削除してるのに更に喋り方云々って…。
>>16の内容も、泊まりで云々以外は別に便利屋の人のせいじゃないと思うけど。
(もっとも泊まりで云々に関してはすごく非常識だと自分も思う)
29:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 01:52:46 YWg+3h1Q
シルバー人材センターに頼んでたなら逆に
「便利屋に頼んだほうがよかった」と思ったかも・・・。
まったくの他人に何かを依頼してすべて思い通りになることもそうそう無いし。
まあ、何事もメリットになったことを考えたほうが幸せだ。
30:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 01:57:14 +MZRRvb7
>>27
うちもアリが家の中に入ってきて大変だったよ。
「なんじゃこりゃ」っていう位の恐ろしい数のアリが・・・
殺虫剤撒いてもアリの数が減る様子がなかったので
アリの巣○○○を買ってきて
一晩置いたら次の日、アリが数匹しかいなくなり
二日経ったら一匹もいなくなってた。
ケースの中に入っていた薬が一粒残らず無くなってたよ・・・
31:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 02:01:54 YWg+3h1Q
>>27
汚部屋に観葉植物は無謀だよ・・・。
32:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 02:53:01 sxwTVP/T
我が家もアリが侵入してきたことあるよ orz
集合住宅で4階住まいだったのに外からアリ。
はるばる4階までの壁を登ってきたアリ集団。
私の(当時小学生)学習デスクの引き出し目掛けて一直線。
アリのお目当ては引き出しの中に隠してた食べかけの飴。
後で食べようと思って隠してたのを忘れてた代物。
あの日から食べ物は溜めなくなったよ。
そんな私の部屋は物置系&コレクター系汚部屋。
物の増殖が早い。買い物大好きだ・・・!
33:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 03:19:32 WS0zg1MX
前スレで、夜中に片づけられず混乱してスレに泣きついたり、
ゴミ係の人がゴミ袋あけるから個人情報ゴミで
ノイローゼになってた鬱病者ですorz
同じ便利屋さんに頼んで、一部屋だけある程度片づけてもらいました。
私も当日雨になるのわかってたから、
外には捨てるゴミ置いてもらって、一時外に出してた
濡れて困るものは頼んで中に入れてもらったし、
雨かもしれないからバス代払うから、
来るときバスつかってくださいと連絡もしました。
そういう指示すればよかったと思うし、
掃除道具があるなら、そこ掃除するとき使ってと
最初に渡すとよかったかもしれませんね。
もちろん断りもなく通院のこと書くのはだめだと思うし、
初対面の女性の部屋に泊めても当然NGだと思うので、
便利屋さんの味方ばかりするつもりはないですよ。
私は、あれも使うかもこれも必要かもと考えすぎて、
ダイソーで掃除用具いろいろ買い込んでしまい、
逆に何も気を使わなくていいですとか言われてしまいましたw
だけど、写真とか困るから全部お断りしました。
とにかく人に知られるのが怖いので。
34:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 03:23:12 WS0zg1MX
つづき。
でも自分の手におえない力仕事をしてもらえたし、
25さんの言ってる通りの、自分ではどうにもならずに
泣きついたタイプなので、あとは自力でなんとかなりそうかなと。
そんな状態のところまではやってもらえたので、よかったです。
相性の問題もあるかもしれませんけど、個人的には満足な便利屋さんでした。
今はとなりの部屋に行けば床があるという余裕も出来て、
汚部屋との格闘がんばれそうな元気も出ました。
今日もこんな時間まで餅あがりまくって、
真っ黒になってた床をメラミンと石鹸で必死でみがいていたら、
冷蔵庫の下からゴキ死体が出てきて、パニクってしまいましたorz
半べそでトイレットペーパーにひっかけて、
ゴキ死体をトイレに流しちゃいました (((( ;゚Д゚)))
生きてるゴキだったらもう確実に泣いてました。
ゴキは餅下がります(´Д`;)今日はもう寝ます。
35:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 06:24:11 OFKa/t30
677の病気はADDとかじゃなくて精神系なんだろうなぁ…
いくらムカついたからってなんでも人のせいにしたり言ってること酷い。
36:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 07:44:02 a2oRjtct
さて、今日はお出かけ前に洗濯3回しますよ。
がんばりまっす。
今日はパワーがみなぎっています。
朝っぱらから餅どうぞ つ○○○
37:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 08:15:39 juQLC4eS
知り合いに頼んできてもらうのと違って、
それを商売にしてる人にお金を払ってきてもらう場合は、遠慮せず
「してほしいこと」「してほしくないこと」を明確にして伝えることが大事だよね。
そうすれば不満がでることもトラブルになることもかなり防げるはず。
自宅=自分のプライベートに入り込まれるのだから
電話やメールのやりとりの時点で「ちょっと違う」と思えば断ってもいいと思う。
これはこの便利屋さんに限らず。
>>34
よかったね。
あんま無理せず少しずつ、且つひとつひとつ確実にやっつけていこ。
モチ下がったり焦りがでたらここにきて一休みすればよし。
迷ったらここでアドバイスを求めればよし。
38:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 08:17:22 juQLC4eS
>>36
いたらきっ ○⊂
39:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 10:10:56 ZcZLxTLu
けちでええかっこしいな自分は、絶対業者に頼まないぞ!と頑張った。
メインで使っている部屋は床可視率90%を超えた今、ラスボスの押し入れ
を攻略している。
そして放置された物は、たとい有機系でなくても臭い事に気付く。
なんつうか、独特の饐えたような臭いが…
周りにはバレまくっていたかもしれん J('A`)し
40:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 10:14:21 kao+RUvy
そうだなあ。
他力本願で片付けの下駄を預けたのなら、その掃除態度や仕上がりに対して
不満があったら言ってもいいだろうけど、掃除自体に問題ないのなら
「掃除用具あったのに」「生理的に云々」とか書くべきではないなあ・・。
ブログの内容や泊まりの場所については便利屋どうかというのは同意だが。
バケツの水を何べんも替えたからどうだっていうんだろう。
ベランダの荷物が夜の雨でぬれたからどうなんだ?
それは本来、自分がやることを放置してたから溜まったもんだって自覚ないのかな。
お金払ってまで人にやってもらわなきゃならなくなったのは自分自身なんだよ?
全部自分に返ってきてるだけなのに。
そこまで文句を言うなら、地道に全部自分でやるしかないよなーと思う。
思ったほどではない便利屋に頼まなければ、一部屋ですら綺麗にできないのに…。
汚部屋住人だからといって心まで汚部屋にはなりたくないと677のレス読んでオモタ。
41:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 10:20:14 bV718/Hb
まぁまぁ、そろそろ終わりにしませんか?
我らには我らの汚部屋が待ってるのだし・・・昨日資源ごみ出しそこなった orz
42:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 10:49:15 /Jkjl9MP
待っていてほしくねーよw
しかし逃げるわけにもいかない。
それが我々の戦いなんだな(つд`)
43:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 12:03:40 dp6mzGNW
昨夜、急に親が来ることになり朝四時から掃除開始
汗だく…
床可視面積5%から70%に回復
あと一息だ
みんなも頑張れ
44:kokoromoobeya
07/07/08 12:41:37 0JS3i54T
URLリンク(photos.yahoo.co.jp)
URLリンク(edit.photos.yahoo.co.jp)
45:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 12:47:50 dJmeeM4l
これは……!!
便利屋の仕業かよ?!顔見せて自爆?!
46:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 13:33:54 qzGWCNrT
一年前までは床が埋まってたけど最近はかろうじて床見えてる。
一週間に溜まった洗濯物を土日に何とかする癖が付いてきたせいと思われる。
でもどうしても雑然とした印象なのは単純にモノが多いんだろうな。
シンプルに生きてみたいなあ。
と思いつつ今日も地味に雑誌と切り抜きちょろちょろ捨てて
かけられる部分には掃除機かけた。
今日は気候的にも動きやすい日なので午後いっぱい頑張る!!
47:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 13:37:19 dJmeeM4l
>>44
便利屋の顔を消したってことは、677が自爆なのか?!
元々そんなに酷くないけど、綺麗になってるじゃん。
オクのIDまで晒して何がしたかったの?
48:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 13:58:01 WS0zg1MX
>>37
ありがとうございます。
ゆうべはゴキショックでよろよろしてましたが、
今日は起きてから、ユニットバスのドアを磨きました。
このスレで教えていただいた5枚刃のシュレッダーはさみを買ったので、
個人情報ものをがんばって刻みます。
本当にこのスレに助けられてます。
49:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 14:27:42 /Jkjl9MP
せっかく41が話を終わらせてくれたのに、677のやってることはおかしいよ。
小堺関根オフコースの20年以上前のサインをヤフオクで売ってるから、
年齢は40すぎの女性ってことか?
ブログに何書かれたか知らんけど、ここまで逆恨みひどいおばちゃんだと
泊めてくれの話も妄想で脚色してるんじゃないのか?
他人には文句垂れ流して、自分の悪い部分を指摘されたら
顔写真晒して犯罪行為かよ。
DQNすぎな言動に(゚Д゚)ポカーンだよ。
50:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 14:39:20 ZcZLxTLu
あれから洗濯3回、床掃除を済ませた。
押し入れの不要品探索に出掛けます。
目指せ清潔部屋!
餅やる ○○○○○○○○○○○○○○
51:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 14:41:26 50j2Gw/e
>49
お前の妄想脚色もかなり酷いな
>DQNすぎな言動に(゚Д゚)ポカーンだよ。
これは>49の書き込み内容についてそっくりあてはまる
便利屋乙
って言うべきかwwww
52:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 15:42:30 /Jkjl9MP
>>51
> >49
> お前の妄想脚色もかなり酷いな
> >DQNすぎな言動に(゚Д゚)ポカーンだよ。
> これは>49の書き込み内容についてそっくりあてはまる
> 便利屋乙
>
>
>
> って言うべきかwwww
677の逆ギレキター(・∀・)ーツ
とお約束通り言ってやるさ。
つーか、漏れが情報屋と間違われたということは
妄想wじゃなく 図星 だったというのはよくわかった(´_ゝ`)
もしかして、あんたオークション丸見えなの気づいてないのかΣ(゚Д゚)
53:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 15:56:00 I+zjmtnO
|
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o ヾ そ~~・・・
|―u' 柊
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o木o .
|―u' 冬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
|
| ミ
| 冬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∧∧
|・ω・`*)
|o糸o.
|―u' 冬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
|
| ミ
| 終
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
54:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 16:12:07 wbD4G5XW
診断済みADHD汚部屋主だけど
昨日妙なスイッチ入って、玄関「だけ」汗だくになりながらきれいにしたった。
今日は雑誌塚を攻略する予定。
677は違う病人だね。一緒にされたくない。
55:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 16:15:23 9hyag+aG
便利屋は今こんなとこ覗いてるヒマなどないだろう。
泊めてくれ云々は677たんが「出来るだけ安く」と頼んだということはない?
それで便利屋たんが宿泊費分安くできるからって言い出したってことではない?
私もホテルでルーム清掃していたから思うけど
後で「何か無くなった」とか言われたらイヤだから
できるだけ他人の私物のある部屋には長く居たくないもんだ。
でももしも677たんが「経費の心配は要りませんよ、
いくらかかっても来て欲しいんです。」とか言ってるのに
そんな提案をしてきたなら便利屋たんが非常識だと思う。
そん時はごめんね。
写真見る限りきれいにして貰ったと思うよ。
雨漏りは修理すれば直るし、
サンルーム全部取り替えるよりは安かったんじゃない?
56:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 16:19:43 9hyag+aG
>>53
ごめん、終りね。終り。
>>54
すごい!!
餅ばらまいてくれ~。
57:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 17:05:26 ACRrKfzy
>>56
ばらまいたらいかんだろ
また掃除しなきゃならなくなるw
58:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 17:29:00 ri5mk6Nl
プラスチック(リモコンの電池カバー)にちり紙が着いてしまってとれないんですが
どうしたらとれますか?
濡れ雑巾で拭いたけどいまいちなんです
59:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 17:47:12 ZcZLxTLu
>>58
τぃっιゅとリモコンの間に、接着作用のある物が付いているかと思われ。
エタノールは試してみた?
60:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 17:48:15 qzGWCNrT
>>58
しっとりめの濡れ雑巾を密着させて堅くなった
ちり紙をモロモロにさせてから削り取る方式はどっすか?
雑誌処理、3時間して10冊の成果。
効率が悪すぎる・・・
61:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 17:56:26 ri5mk6Nl
>>59
エタノールですか!
なんかプラスチックが溶けたりしないかななんておもったけど
まずは目立たないところでやってみます
(ノートpcに除光液をたらしてしまい溶かしたことがあります)
>>60
その方法をやってみたけどだめだったんすが、もうちょっと粘ってみます
雑誌ってつい中身見ちゃうからすすまないっすよね。
見ないようにして持ち上げたら雑誌の間から1000円札が出てきたことがあって
やっぱり見ないとだめだな~なんて・・・
62:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 17:58:35 rZERAE8D
>>60
いやいや、それでもやらなければその10冊は部屋に置かれたまんま。
毎日3時間10冊でも1週間で70冊、1ヶ月なら300冊だぜい。
よくやった。
63:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 18:05:40 vJIPh2Pa
>>61
100円ショップとかで売ってるシールはがしは?
あれ、結構使えるよ?
64:61
07/07/08 18:16:21 ri5mk6Nl
>63
シールはがしかあ、持ってないから買ってみる!
みんなありがとう
なんかちり紙とプラスチックって成分的に結合しやすいのかな?
じつは消しゴムとかつめきりの爪がたまるケースとかにもくっついたことがある・・・
みんなのアドバイスでリモコンに着いたちりがみの毛羽立っているところはだいぶ落ちたけど、一体化してとれないところが
あります。
もうサンドペーパーしかだめかな
65:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 18:36:00 pWx79yNw
677と33の人間力の差が凄い…
同じ日に対照的な二人の家を掃除してどう思ったかな?
66:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 18:48:41 4TNIVurY
消しゴムは、消しゴムを柔らかくするための成分だかがしみ出すことにより
接触している他のプラスチックも柔らかくしてしまう(=溶ける)のである
だから紙のケースで巻いてあるわけで…消しカスの処理も要注意ですな
輪ゴムなんかがくっついちゃうのも同じような理屈でありましょう
67:61
07/07/08 19:04:44 ri5mk6Nl
>>66
ああ!というとひょっとするとちり紙にも消しゴムと同じような成分が
入ってるかもしれないってわけですね!
68:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 19:05:59 Pu8Frb2g
汚物部屋から脱出したい!
69:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 19:10:11 +mKiQrGU
>>68
>>4
70:54
07/07/08 19:10:16 wbD4G5XW
>>56
自分の分で手一杯だったみたい。ゴメンよ。
しかし、ホント変なスイッチ入ってる。
今日は午前中に、ずっと前から行きたかった神社にも行ってきた。
(掃除とは関係なし。往復3時間)
買い物にも行ったけど無駄買いはせず
今は雑誌塚と戦ってるよ。
てゆーか、フリーペーパーを手当たり次第持って帰ってくるのやめようよ自分… orz
71:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 19:12:49 /Jkjl9MP
>>65
同じ日じゃないんじゃないの?
午前中から677のところでがんばってたんだよね?
遅い昼食べてからも掃除してたと677がレポ書いてたよ。
でも同じように一部屋掃除してもらって、
その後の人格の差はすごいなたしかに。
33は床があるのがウレ(・∀・)シイッと床磨いてるみたいだから、
部屋片付きそうな感じがするし、鬱病良くなるといいね。
ついでにゴキブリがもう出ないといいねw
72:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 19:14:57 +xWZd892
>>70
>雑誌塚
また新たな敵キャラがwww
自分も一時フリーペーパー持ち帰るクセが憑いてしまって
雑誌の山ができたよ。移動の途中とかカフェで読んで
適当に紙ごみボックスに捨てるようにしたら、楽になった。
73:61
07/07/08 19:29:49 ri5mk6Nl
フリーペーパー持ち帰っちゃったときは、ページを好きに切って
ちょっとぬらして蛇口とかシンクをみがくとぴかぴかになるよ!
ああ、でも自分もコミックガンボ(っていうふりー漫画誌)は
つい捨てられなくてたまりまくってる
74:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 19:31:19 tR8JoOeD
押入れの中に衣類を適当に詰め込んでて、
さらにそれが部屋の中にあふれて大変なことになってる。
で、どうにか中のものを全部出して、つっぱり棒いれて
コートなんかはぶら下げるようにしたんだけど、その時点で力尽きて
押入れから出した奴を分類する気力が無い。
でも、これを片さないと寝るところも無い・・・
75:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 19:43:29 rZERAE8D
>>74
「とりあえず10枚だけ」っていうふうに自分が集中できる限界枚数で
区切って分類してみたらどうかな。で、その枚数終わったら一休み。
それを繰り返すの。やってるときはとにかくその枚数のことだけ考える。
終わる前に限界がきたら残った分はなんとか寝るスペースができるようにまとめとく。
76:74
07/07/08 19:49:32 tR8JoOeD
なるほど、枚数で区切るっていいですね。
がんばって寝るスペース空けます!
ありがとうございます!
77:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 19:53:06 rZERAE8D
(´・∀・`)ノ~~あせらず追い込まずまったりな~
78:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 20:18:37 /Jkjl9MP
フリーペーパーは会社で捨てている。
まぁ他の人も読んでると言い訳してw
それでも雑誌塚は部屋にいる。
強敵だよまったく。
79:54
07/07/08 20:26:20 wbD4G5XW
雑誌塚が10cm減ったぜベイベー
>>73
シンク磨きに使うとしたら10年分ぐらいあるんですがw
>>78
R25、L25は会社で捨てれるんですけどね。
最近の私の敵は住宅情報のフリーペーパー。
汚部屋脱出してマンソン買いたい。
夢ノート(だっけ?)をやりたくて、持って来ちゃうんだけど
眺める暇もなくて。でも今日は、逆に「絶対いらないページ」をガシガシ捨ててる。
まだがんがるぜ
80:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 20:33:09 I+zjmtnO
>>60>>61
私も雑誌整理は時間がかかります。
今は処分する雑誌は脱衣所に持っていってお風呂で読んで捨てちゃいます
81:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 21:08:57 rDDWCGBV
雑誌塚か・・・・・縦横が各1メートル、高さ2.4メートル(天井まで)の3ヶ月前まで雑誌塚があったな・・・・・・
中にいろいろとプレミアが付いてる本とかも紛れ込んでたが・・・・・
古紙回収業者を呼び止めて、トイレットペーパーいらないからって全部持ってって貰った・・・・
82:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 23:18:19 YPAmu3RV
私もマンション買いたい……
いつになったら買えるんだろ
狭い部屋にものがたくさんなんて最悪だよ!
83:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 23:25:58 rMCqvUbw
バブル期、家賃上昇が激しくて
一生会社の独身寮から出られないんじゃないかと
絶望しながら貯金して、バブル崩壊でマンソンが安くなったところで
無事購入したですよ。
待てば海路の日よりあり、です。
ところで独身寮、ワンルーム賃貸では高度に集積した整頓部屋に住んでおりましたが
倍以上広いマンソンに引っ越したら汚部屋にしてしまいましたよ・・・
84:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 23:31:15 I+zjmtnO
>>82
マンションを買うときには収納が多いものを選びましょう
85:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 23:51:08 NqCmO4qy
収納があまりに少ないのも汚部屋の原因になるけれど、
ゆとりがあってもそこにぎっちり物を詰め込んで、余分なものが増えるのが
汚部屋クオリティ
広くなれば広くなるほど、不用品処分が甘くなる傾向がある?
よく雑誌の「収納力アップする工夫」なんてのがありますが、
(物置系)汚部屋住人が下手に工夫すると、後でかえって困ります。
自分がそうだったんだけど、この狭い部屋になんでこんなに…
というぐらい引越し荷物があった。
86:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 00:54:01 ceJHGiEO
でも、収納が少ないところは少なからず雑然部屋になります orz
87:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 00:56:09 bpmmyzhO
私の部屋無駄に広いけど最悪だよ。
部屋が満杯になるのが遅いだけだったよ。
その分物が増えて手におえないよ(ひどい物置系)
今日大っ嫌いな巨大Gが出たけど、物で埋まった部屋じゃ駆除のしようもなくて
人が退治してあげるって言ってくれてるのに部屋に入れられないし
恐いやら自己嫌悪やらで、なんだか疲れて涙が出たよ。
88:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 01:05:22 ceJHGiEO
汚部屋脱出をはかってはいますがなかなか
ちょっとずつ進んではいますが収納が少なくて家具が必要になるので雑然とします
押入れ一間(しかも天袋なし)、作りつけクローゼット一間、あとは3個ぐらいの上戸棚
そこに4人です orz
どれだけ処分しても中間部屋にはたどり着けない気が・・・
89:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 01:15:22 8HSnel0c
汚部屋住民はすっきり部屋の住民とは空間認識が違うんだろね。
たとえば本棚、すっきり部屋の人は常にどこか空いてるスペースがあって
買ってきた本をすぐに収納できるようにしてて、埋まったらその都度
いらないものを吟味処分して再びスペースを作っておく。
本棚の中に動きがあって、ちゃんと物が生かされている感じ。
汚部屋住民は本棚はぎっしり入れておくものっていうのが無意識にあるっぽい。
だから新しく買って来るとしまうところがなくて床やテーブルに
出したままになってしまう。
本棚自体がひとつのものになっていて、その中から処分するという発想が無い。
よって死蔵品がいっぱい。自分はこんな感じ。
自分はこんな感じ。
90:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 01:33:43 +Ho1Tbwo
>>85
収納たっぷりで安心して物をふやし、
スペースたっぷりだからと収納用品増やし、
すべてに使わないものをつめまくり、
さらに床にあふれて収納用品の前に積み重なり、
片づけようにも収納場所に行くことが出来ない私が来ましたが何かorz
91:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 02:08:08 bpmmyzhO
>90
私も全く同じです。
そうそう、綺麗部屋の人って普段から物がくるくる入れ替わってるの。
まだ使える綺麗なものでも、
使わないとかスペースがいっぱいなら処分してる。
それができてないから汚部屋なんだよね。
汚屋敷育ちなものでそんな事すら気づいてなかった…
92:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 03:40:27 8HSnel0c
汚部屋人は「これはまだ使えるから」といいつつ
それより使いやすいもの・目新しいものを買っちゃって
結局死蔵させてしまうんだよなあ。
自分もかなり吟味して買い物するようになったけど、
それ以前に買ったものの処分が難しい。
93:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 08:28:57 beGvkLB8
そこで部屋に備え付け収納がまったくない私が来ましたよと。
前スレでベッドの下の目隠し方法を泣きついた者です。
どうにかベッドの下が見栄えが良くなったようなそうでもないような。
前のカーテンの状態の時よりかは随分良くなったけどね。
知恵を貸してくださった方々有り難うございます!
部屋に収納が無いのは本当に死活問題。
ベッドの下を収納として使ってるけど、中途半端にベッドが高いと
何だか全体的に生活範囲が上になって狭苦しい感じ。
本当は地べた生活したいのに、家具に圧迫されて落ち着かないよ。
年中扇風機もヒーターも出しっぱなし生活もいやだけどね・・・
部屋の作りの関係でエアコンも付けられないし orz
94:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 09:05:39 WaWO9U41
窓用エアコンもつけられないの?
95:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 12:44:32 JZR/zV3z
私も引っ越しで収納まったくない部屋にかわったけど、
汚部屋住人にはこれくらいの方がいいよ!
おかげで引っ越して半年あまりたつけど汚部屋には舞い戻ってない。
でも時折餅もらいにここきてます。
96:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 13:34:44 ceJHGiEO
最近掃除が苦にならなくなってきた
昔叩かれた【期間限定】にもチャレンジし目標達成!(でも昔と感じ変わってた。いい風に)
いい気になってカキコはしないが覗いてみようと中間部屋スレに行った
でもまだまだだわとログ読んで引き返してきた
でも70番台から見始めて、ここ3ヶ月捨てて、捨てられるものが減ってきて
整理して磨いてすごく片付いた気はする
でもまだモノが多い。子供や旦那(一番ひどい)もまだ動かない
だから頑張る!
97:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 13:44:58 rxl/LxLl
オベヤーは見えないところに物をつっこんで現実逃避しがちだから
脱出した後は収納場所を少なくして自分を追いたてるか
見える収納にしたほうがいいかもね。
98:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 16:17:53 ExcK/kBz
良い感じに部屋が片付いてきたと調子扱いていたら
水出し麦茶用ポットの注ぎ口にコロニー発見。
ちょっwwwつい数分前まで飲んでたwwwwwwww
人間って意外と丈夫なんだぁ~と感心…している場合かよ<自分
とりあえずハイター漬け込み中(゚∀。)
99:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 16:24:14 DBsgHuat
>>94
窓用エアコンは一応設置できる。と言うか昔は付けてた。
でも普段窓が開けられなくて換気できなくなるから外したよ。
年中エアコン稼動させるわけにもいかないし、
季節によって付けたり外したりとかも面倒な代物だし。
今は窓用エアコンでも窓開けられるタイプとかあんのかな?
ちょっと期待膨らませてぐぐってみよう。
100:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 17:12:32 3RmbCNIp
>>99
うちも窓コンだけど、窓は開け閉めできてるよ。
スレリンク(kaden板)l50
こっちのスレを参考にドゾー
101:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 17:27:16 3RmbCNIp
あれだな。
部屋が広ければ広いほど、汚部屋の傷は深くなる。
せまい部屋なら限界にきても、捨てまくるのはわりと容易い。
だけど広い部屋だと限界までに容量がありすぎるから、
気付いた時には1人では無理!な状況に陥ってるんだな。
せまい部屋の時は、数日必死になれば床0%から復帰出来たもんな。
友達泊められる状態程度には。
102:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 18:43:36 DXCmYc4V
ようやく床置きの本が全部本棚に納まった。うれしー
床にもある程度のスペースが出来たので押入れの発掘を開始。
ダンボール2箱の本発掘 orz
箱に「衣類」とか嘘書くなよ。昔の俺。(#゚Д゚)
奥の「食器」とか書いてる箱も怪しく思えてきた。
売り物になりそうな綺麗な本を取り避け、残りは縛って室内夢の島へ移動。
しかし「売り物になりそうな綺麗な本」が、ムーブックスとか「完全自殺マニュアル」とか、
「ザ・暗殺術」とかアレなものばかりというのがなんとも。
ああ、ブクオフの店員さんにどんな目で見られるか。
今後は本を買うとき、未来の俺に優しいタイトルを厳選せねば。
よく「故人の品物の処分に困る」という話が出てますよね。
いずれ自分が死んだとき、残った人が困らないように物を減らそうと思いました。
103:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 19:07:56 iY1h7muB
>>102
あなたのブクオフ行きの本を読みたいw
汚部屋スレで本関連の話題を読むたび、あー、それ読んでみたい!あっそれも!と
思う自分がいる。自分も本を何箱もブクオフ行きの荷造り中だというのに。
104:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 19:36:01 WaWO9U41
>>102
送る方法なら顔あわせなくてもすむさw
105:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 19:39:34 TfAqve8k
帰宅してやること
・種別毎のゴミ袋用意
・とにかく捨てまくる
・洗濯一回
・財布のレシート整理
・修理に出す靴ピックアップ
・メイク用品あらう
・クリーニング店に返すハンガー袋詰め
106:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 20:40:56 vvYYZnC8
昨日は色々忙しくて今朝の不燃ゴミ出しまでに1袋しかつくれなかった。
明日は可燃ゴミだ。今夜はがんがって最低4袋パンパンにするぞーーーーーー!
スタートは9時。ビクトリーをめざしまっす。
107:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 21:09:28 TfAqve8k
おぉ!!
同じく明日は可燃ゴミ!
そして今日は同じく不燃ゴミだったが、一袋も出せなかったorz
九時半戦闘開始、見習って頑張ります(-_☆)
108:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 21:12:12 1aafWXg5
こんな汚部屋に無謀かと思う願いができた。
訳あってテーブル2台置きたい。
幅は180センチくらい欲しい。
とりあえず半分くらい空いたけどこれからどうしたものか…
109:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 21:12:59 ceJHGiEO
なんか最近皆頑張ってる!
私も頑張ろう
110:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 21:38:23 yTZZoQEQ
汚部屋だけどビリーやりたいんだよな…がんばろう
111:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 21:56:36 1aafWXg5
>>93-94見て思い出した。
そういえば自分もクーラー置けない…
兄と母達が沢山の大型ゴミ(ソファーとかベットの一部とか)を自分の部屋のベランダに放置したんだよ!!ヾ(`Д´)ノウワァァァン
そのせいで今年もクーラーなしで過ごさなきゃいけないじゃないか!
もうどうしてくれるんだよー
112:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 22:29:14 QjDnEDE2
>>111
ゴミなら捨てチャイナ!
大物だから>>111が一人で運びだすのは難しいかもしれないけど、
家族で話し合ってさ。
こういうのは思い立ったときにやらないと、いつまでたってもできないから
クーラーつけたいと思ってる今がチャンス。
113:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 22:31:52 0UK6nicU
>>102
>しかし「売り物になりそうな綺麗な本」が、ムーブックスとか「完全自殺マニュアル」とか、
>「ザ・暗殺術」とかアレなものばかりというのがなんとも。
あー似たような経験あるなあw
中野に住んでたので中野ブロードウェイのタコシェに売りに行った。
タコシェの品揃えに圧倒され普通の古本屋より幾分気が楽だった。
114:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 22:33:16 1aafWXg5
>>112
おk!今までグダグダにしてたがそろそろなんとかしようと思う
もとはと言えばお前らが勝手に捨てたんだよォォォヾ(`Д´)ノ
115:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 22:52:44 PmZri1i+
今日はゴミ袋一つ出した
床のスペースが少し広がった
床置きの物が一切無くなるよう頑張ろう
116:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 23:26:50 t2EqX1Ao
掃除中、嫁の化粧品の請求書が出てきた
請求額2万円を見ていっきにやる気うせた
117:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 23:31:06 x+Vgwxu4
みんな頑張ってるなー 自分は最近餅下降気味だ orz
実家住まいのため自分の部屋には「どう見てもゴミ」(生ゴミとか)がない。
よっていきなりハイレベルな趣味系や思い出系と格闘しなければならない。
週末は数時間かけて紙の束が厚さ10cmほど減っただけだった…すごい疲労感が(泣)
でもくじけずにちょっとずつでも手をつけよう…やらなきゃ絶対減らないし!
118:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 23:51:37 nNrk+7jf
>>116
このスレに鬼男もいたのか。
119:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 23:52:33 Ub+1a0h8
「木曾檜 押し寿し器」なんてモノが出てきた…なんだこりゃーw
とりあえず2袋製造。まだまだいきます!
120:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 00:07:01 IiT66RKe
明日粗大ごみなので、アパートの前に3つ置いてきました。
受付番号のメモなくして、記憶で書いたからあやふや・・・
無事持っていってくれますように(つд`)
121:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 00:35:06 AvC2R5Fe
半年ほど掃除してない
2.物置系 + 3・コレクター系(オタク系) の汚部屋。
汚部屋脱出を目指してこの週末から掃除開始。
金土日の3日間で45Lのゴミ袋で10袋分ほど処分!
それでもまだ綺麗になったのは全体の四分の一くらいのスペースだけど
部屋の一角でも片付いてると気持ちいい!
ただ本を整理してた時に雑誌類をつっこんでた紙袋をみたら
底の方に茶色い細長い虫(たぶんヒメカツオブシムシ)の幼虫が
わらわらと…orz
あれはホントにトラウマになりそう
そういえばフローリングに敷いてるカーペットにムシの抜け殻っぽいものが
ついてた気がする。
いっそカーペットを丸ごと捨ててしまおうと思うんだけど
あの紙袋と同じ状況が起こるかと思うとカーペットを裏返すのが怖い…
とはいえ水曜日がゴミ出しの日だから明日の夜までには何とかしたい。
ジレンマだ。
122:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 00:49:33 gILM1v/J
>>121
掃除板の汚部屋スレにすばらしく整理整頓された
オタク系コレクターの部屋がうpされてるよ。
モチ上げにどぞ。
123:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 00:50:14 1k7Jda7M
おせんべいが入ってた一斗缶を捨てたいんだけど、うちの地域では
粗大ゴミ扱いなんだよねー。
缶なんだから資源ゴミじゃないのかー?と、イマイチ釈然としない。
ドリフのギャグにも使えるのに。
124:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 00:52:12 ioZAU88B
>>121
順番にやっていこうね!あれもこれもになるとかオスになるし
カーペットも新しいのでなかったら処分したほうがすっきりするかも
勇気出して!
うちも出るよカツオブシムシ orz はじめにみたときは一体なんなのよ~と泣けた
125:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 01:14:05 B6HILGU1
>>123
まぁ、そういうことだってあるさ。
うちだって、飲料の缶瓶と、化粧品の瓶は一緒に出しちゃいけないし、パッケージ系のプラと
物系のプラ(おもちゃとか)は分けなきゃいけない。
地域の分別法をあげたらきりがないので、あきらめれwwww
126:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 01:17:36 bZ9jVv6C
例のヲタ系コレクターの部屋ならこの板でも見れやすぜ
ネットで拾った変な画像 25枚目
スレリンク(kankon板)
もう脱帽
127:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 01:22:54 Cqm6yiJZ
>>123
金ノコ(弓ノコ)で、ぶった切っては、ダメなのかな?
ノコを持ってなかったら、物が増えてしまうのが少々難点かと思うが・・・
128:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 01:28:47 gILM1v/J
>>126
ちゃんとコレクションの他に整頓されたPCデスクに大きめテレビ、
テーブルにソファが置けちゃってるとこに感動するね。
129:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 01:34:47 pfv+jtSC
>>126
これだね↓
スレリンク(kankon板:142番)
でも、その部屋に住むくらいだったら、今の汚部屋の方がまだいいわw
130:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 01:41:43 p8u9MtxM
121です。
>>122
写真見てきた!
うちにはあれほどのオタグッズはないw
とはいえあの整理整頓っぷりは見習いたい!
>>124
カツオブシムシ…最初見た時は「おが屑?」とマジマジ見たら
うにょうにょ動いてほんと戦慄だったorz
明日仕事帰りに新しいカーペット買ってくる!
そして今のカツオまみれなカーペットはゴミ袋につめて明後日出す!
131:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 01:47:33 bZ9jVv6C
>>128-129
そうそう。元の部屋が広いのかな?
自分の部屋ではあれくらい綺麗にしたくても狭いから無理だw
132:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 02:07:39 4wAo1M/M
それにしても見事にオタ・グッズらしきものしかないw
食い物系服飾系一般図書雑誌系生活用具もないし
物は多くても整理するの楽かも
133:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 03:14:46 ymno6tZN
いい加減寝たいのだが寝床に塔が聳えてしまった。
しかも現在の床可視率ほぼ0%。
このままでは夜が明けてしまうぅw
でもめげない。とりあえずの納得ができるまではいくぜ!いくぜ!いくぜ!
134:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 06:14:43 3KwTIUgW
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
自分では大丈夫だと思っても
こんな事になっちゃうかもしれんのかしら・・・片付けるか
135:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 09:05:00 ioZAU88B
>>134
かんべんwwww
そんな理由で乗り込まれたら・・・(((;・д・)))ガクガクブルブル
136:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 09:20:20 KcWqTqm1
>>122
見た。整理整頓が上手なきもい人としか思わなかった。
137:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 10:27:28 E8Ry0gCI
『完全自殺マニュアル』はベストセラーだからダブついて買い取ってもらえないか、
たとえ買い取ってもらえても安価だと思う。
ウチの近所は内田春菊も買い取り不可でしたよw
138:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 11:35:23 pYv4Ju5w
>>134
死んでなくてヨカタヨー(ノ∀`)
139:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 11:55:24 vB7sGkxY
足がワロタw
140:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 13:01:09 kdr4ta9B
>>138
「病気の子供はいなくてよかった。」のバリエーションだな。
141:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 13:40:32 gVdtvLKC
>>134
5つくらい隣の部屋がこれだった。
その部屋の人が退室してから暫くしてニオイが消えた。
引っ越し後はずっとドアと窓開放してたよ。
隣接の持ち家の人が可哀想だった。
142:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 13:47:55 yrbNQ02A
以前済んできたワンルームマンション(汚部屋じゃなかったw)を
引っ越した時、荷物搬出した翌日に不動産やに引渡し手続きすることになった。
んで、空っぽになった部屋に朝入ってみたら、きみょーーーーな臭いがする。
なんか部屋中から臭いが染み出してる感じ。
換気あんましなかったから?
不動産屋が遅れてきたんで、その間窓開放しっぱなしでそんときの臭いは捨てたけど
後、臭ったんだろうな・・・はずかし
143:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 14:05:11 ioZAU88B
自分ではにおいって気にならないからね
うちは外出から帰ってきたときにやはり独特のにおいがあることに気づき
あちこちに消臭剤をおいてある
ペットとかいるともっとすごい
144:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 14:14:54 pYv4Ju5w
>>142
壁紙や天井が臭いを吸着していたのかも。
145:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 15:58:14 vB7sGkxY
壁紙に重曹水スプレーしまくったら消えるのかな?
146:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 17:18:04 YaHuZsuj
>>144
そうじゃないかとオモ
いっそ煙草でも吸ってたら
そっちの臭いで誤魔化せたかもしれんとオモタりしてw
147:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 18:31:04 vB7sGkxY
そんな理由で人生をJTの生贄にしなくてもw
148:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 18:52:52 XPAxFbXq
たばこの匂いも芳香剤の匂いもこびりついてたら他人には迷惑だよ・・・。
149:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 19:29:18 hlPpMUWf
そういえば以前のアパートに入居したとき
しばらくタバコ臭かった
そのうち消えたのか慣れたのかして
気にならなくなったけど
150:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 20:41:48 4/x1qBLE
飲める筈も無いのに半ば押しつけられる様に貰い、ずっと冷蔵庫の中で眠ってた赤ワインを
昨日湯槽にブチ込んで、念願のワイン風呂にしてやったぜ(゚∀゚)キャハハハハハハハ
冷蔵庫はすっきりしたし、肌はモッチリトゥルトゥルよ!
151:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 20:48:59 PZcwmZBL
>>150
ワイン風呂スゲー!! でも浴槽って染まらないの?
自分とこは明日が月に2回の不燃ごみの日。
ベランダに置いてあったスーパーの大袋4つ分、雨だけど捨てる!
実は8月に9年間過ごした汚部屋から引っ越す。
今度こそ真人間の生活をするために、捨てまくってやる!!
152:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 23:51:23 vB7sGkxY
今の部屋に引っ越すとき、151と同じような野望に萌えてたなぁ。
(´・ω・`)なのにここにいるし。
おかしい、こんなはずではorz
153:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 00:04:27 pyfC+9I+
>>150
ワイン風呂!見も心も頭も酔いしれそうだ。
今更だけど、カレーとかビーフシチューに使うとウマー。
あと堅い肉をワインにつけといたら柔らかくなる。
154:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 01:01:09 ND92btpR
だれかあ~たすけてえええええ~~
155:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 01:26:54 6l9GjuW2
たすけてやりたい。
人の部屋なら掃除できそうだ。
156:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 01:29:43 xbnH6hXt
>>154
自分の力で脱出するんだぁぁぁぁぁ
( ^ω^)っ【ゴミ袋】
157:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 01:53:28 pyfC+9I+
>>154
とりあえずあきらかなゴミを捨てるんだ。
残ったものをそして分類するんだ。
分類が無理なら1~2種類のものだけ集めていくんだ。
>>155
そうなんだよねえ。
自分の部屋も客観的に見れるようになったら捨てが進むんだろうとは思う。
だがそれがなかなか・・・。物に依存してるんだろな。
158:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 01:54:09 Z6k5MKuR
>>154
頑張れぇ
(。-∀-)つ【マスク&ゴム手】゙
159:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 10:39:52 I5vyz0v+
>>154
まぁ気楽に気長に逝こうぜ
つ【スナック菓子、雑誌、コンビニ弁当】
160:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 10:45:49 nre6SPUC
さてと、半月放置したシンクに着手するとしよう
161:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 11:17:17 n2Tor/9I
>>159
コラァッ!ゴミが増えるぢゃないかっ!
ペットボトルの冷たい飲み物忘れてるよぉ!
162:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 11:30:51 qKHMXyUi
>>161
デザートもな!
163:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 12:21:28 Z6k5MKuR
コンビニであれこれ買うと
あっ☆と言う間にゴミだらけになるよなw
自分 最近出来るだけコンビニ行かないようにしてるお
(`・ω・´)
164:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 12:22:05 DIi1fFVC
gkbr ktkr
ゴキブリ キットクル
165:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 12:39:46 NcNev+Hc
貧乏すぎて一日一食になり自宅では食事をしなくなったら、生ゴミと無縁になった。
飲み物はやかんで沸かした水のみ。冷蔵庫はほぼ空。
ここだけ見ればシンプルライフなんだがw
166:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 18:00:29 vcki97jG
いらない洋服とバッグと食器を処分したい
市が収集してくれるみたいなんだけどめんどくさいなあ
洋服とかわざわざひもでつづらないといけないみたいだし
そもそも袋にいれたらだめだっていうし
あーどうしよう
167:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 21:34:21 mGlx4Efo
>>166
めんどくさいなら仕方ないよね。
ずっと汚部屋で暮らすのがいいと思うよ。
168:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 22:44:36 sXnsMz7b
スレチガイな突っ込みだけど、
自炊すれば外食の1食分で3食できない?
誰かにたかってくるってことかw?
169:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 23:23:55 T+sBz5iN
>>168
会社勤めしてると「お昼行きましょう」とか誘われて、断れない雰囲気とかあったりするからな。
そういうことじゃないか?
170:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 01:42:15 gF0A4cgw
職場によっては仕出し弁当がデフォで付いてきて、
しかもその分引かれちゃったりするし。まぁ、いろいろあるんじゃ。
171:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 01:59:45 e75n17MM
汚部屋から無理矢理脱出して引越し。
まだほとんど荷物をほどいていないので汚部屋じゃないんだけど、
しかも10階なのに、
・・・大きいGがぁーーー(泣
風呂場とかトイレに、「これもしかしてフン?」と母に指摘されたものがあったんだけど、
ちゃんとリフォームされてるし、まさかねって思ってた
バルサン焚いたほうがいいかなぁ・・・
172:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 02:14:05 aycISg29
>>171
荷物開く前にバルサン祭りやったがいいかもね
173:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 02:16:41 Vy1nKGBR
>>171
荷解きがほとんどしてないならバルサンしたほうがいいかも・・・
10階なのにG・・・
174:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 02:26:05 Jop8BY5q
そこも前住人が汚部屋住人だったんだったりしてorz
175:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 02:27:31 6mrqxPdN
ヒメカツオブシムシに侵食されたカーペットをめくって処分するのに怯えてたけど
今晩の片付けで何とか一気に丸めてゴミ袋に詰めた!
明日のゴミ出しでようやく捨てられるよー!
カーペットの上に乗っかってた諸々を片付けたら
だいぶ部屋の中すっきりしてきた!
今週中には目に見える範囲は何とか片付きそう(・∀・)
しかし、ヒメカツオブシ対策に有効らしいにエタノールを霧吹きに入れて
カーペットに吹きかけたんだけどフローリングにもかかっちゃって
その部分だけフローリングが白くなってしまった…orz
176:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 03:02:11 gVXBCkX+
エタノールは70%にするのが効果が高いよ(実験室で殺菌消毒に使う濃度)
霧吹きに作り置きがおすすめ
ユーカリやティーツリーのアロマオイルを数的加えておけば香りも良いし
多少の虫除け効果も期待できるし
油系の手垢汚れもホコリも良く落ちるから
テーブル以外にパソコンのディスプレイやテレビや携帯も拭いてるw
177:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 03:04:58 gVXBCkX+
>>175
うちのフローリングやビニールカーペットはまったく問題ないから
気にしたこと無かったけど、注意が必要なのかな
178:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 06:35:57 eISO/zIq
あぁ一人暮らししたらキレイにオサレに住むはずだったのに…引っ越してきたときの段ボールも開けずにそのままが何個か。
冬物ブーツもしまうのが面倒でまだ出しっぱなし、クローゼットから流れ出てる服。本、小物、服の山があちこちに…
はぁ~とりあえず今日中にブーツはしまおうorz
179:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 07:02:12 eStqOwAa
そういえば自分も冬物ブーツ沢山ある…
>>178見て自分も片付ける事にしたよ…
180:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 08:12:51 gQ7pKlQy
汚部屋住人て比較的金持ちだよな。
洗ってない服が大量にあってもまだ着るものがある(買い足し?)、
台所が使えなくても毎日外のメシを買ってきて有機系ゴミを増やす。
金がなくて食料が買えないなんて想像もつかないか。
181:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 08:54:46 k644/LE4
でもその生活スタイルせいでにわか貧乏
生活スタイル見直したら貯金も出来るよね
赤貧洗うが如しの真正貧乏は現代にはなかなか存在しないでしょ
182:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 09:13:24 Gh00A7/y
>>180
消費者金融で自転車操業してるとも考えられる・・・。
昨日そうじ力買ってきた。
エネルギー充填中。やっと10年物の着てない服が捨てられそうだ。
183:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 09:30:42 ZAy8DFmc
>>176 エタノールって普通の薬局で買えましゅか?
184:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 09:59:27 Qf/GiH9v
>>183
普通に買えるよ。500mlだけど。
¥100均のアトマイザー(霧吹き)に入れて
使いたい所においておけば。
ただし揮発性に富、気がつくと蒸発する季節なので
大瓶は冷蔵庫保管推奨。
185:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 10:34:56 ZAy8DFmc
>>184 熱烈的多謝。今から薬局にダッシュします!!
186:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 13:12:16 6L+BdKy0
通販で買ったカーテンが一週間後に届くので
それまでに窓に近づけるようにしなくては…
本を120冊ブコフ送りにして200冊以上を捨てたのに
まだまだ本が溢れてるorz
187:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 17:21:17 utAP0DVi
ナカーマ
うちも窓にたどりつけない。
捨てても捨てても本がある。
連休の間に少しでも捨てなくちゃ。
188:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 18:15:34 VpyqXmKp
すいません埃をかぶったドライヤーとかはどうやって綺麗にするんですか?
189:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 19:30:48 utAP0DVi
ドライヤー【とか】って何?(・ω・`)
190:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 19:40:57 CqoKNYF7
エタノールは水道水で薄めてオケ?精製水?
191:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 20:03:34 WvbMRW1E
えらい蒸しあちぃ…
けども、明日は可燃ゴミ!
捨てまくれ、自分!
掃除機はあきらめよう、時間的に。。
192:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 20:10:17 gVXBCkX+
化粧品じゃないんだからw
水道水でおk!
自分はファブリーズ代わりにカーテンやソファーにもたまにエタノールスプレーしてるよ
あと、畳に吹き付けてから固く絞った雑巾で拭くと埃が本当に良く落ちる
193:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 20:50:49 PotVF0Uu
夕飯済みました。食休みののち、取り掛かります。
明日は可燃ゴミ。
手の届く範囲で捨てられるものは取りあえず捨て切ってしまったので
今日からは出ている物を箱詰めし、出来たスペースに奥の物を引っ張り出しての捨て作業。
最悪、減らなくても箱に詰め切れればそれでよいのですが、なるたけ減らしたいものです。
194:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 02:38:35 33ku213w
古下着まびきます。
タンスあさるとオクの方に着ない服が・・・
195:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 03:08:58 D3ayRtTh
汚部屋住人は万年床だと思うが、何年モノ?
俺は3年くらいかな・・・
196:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 04:39:42 q363guKR
洗濯機がぶっ壊れて、新しいのを買うには、洗面所と
搬入路の台所を片付けなきゃいかんのです。
でも、どうしても餅上がらない。
洗面所が狭くて、立派な洗濯機は買えそうにないからか?
少々鬱傾向だからか。
だれか励ましてくだされ。
197:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 05:10:21 z4zXuft0
先に新しい洗濯機を見に行っちゃえ♪
そして搬入日を1週間後くらいに頼んで来ちゃえ。
新しい物をみればきっとやる気が出るよ。
198:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 08:44:40 /Djt5ZID
>>196何弱気なこと言ってるんだ!
洗濯機買い替えなんて片付け&掃除の絶好の機会じゃないかー!!
>>197の言う通り今すぐ洗濯機買いに走れ!!
199:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 08:44:43 q363guKR
>>197
ありがとう!
先に見に行くって手もあるね。そうしよかな。
書き込んだおかげで、少し餅出て洗面所掃除中。
防水パンの中もドロドロそう。
本当は洗濯機動かして掃除したいけど、乾燥機が上に
ついているので自力では動かせそうにない。
見えるところだけ掃除するしかないかな?
200:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 08:46:48 q363guKR
>>198
書き込んでいる隙に、ありがとう!
やっぱりここに書いて正解でした。
今日はもう少し頑張って、明日買いに行きます。
201:196
07/07/13 12:59:34 q363guKR
ごみ4袋出せた。
みなさんありがとう!
これから用事で外出するので、汗だくの体に
シャワーを…って、風呂場がえらいことにorz
でも、また帰ったら頑張りまっす。
202:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 13:44:12 sT9B+1it
>>201
がんばって!
うちは冷蔵庫買い換えるから必死に捨てまくってる。
今のままじゃ設置の人に見せられないどころか入れない。
古い冷蔵庫も半分埋まっていたんだorz
203:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 14:12:34 ycXrUJb5
ベビーカー、キーボード、スキー3セット、すだれ、その他もろもろ
環境管理センターに持ち込んだ。
8560円徴収されたっ。
でも達成感あり。自分にグッジョb。
ワンモアセッ!!!
204:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 18:48:11 DnQY2CG8
資源ゴミ(新聞雑誌ダンボール衣類)が日曜なんですよ。
連休の予定ないし月曜は可燃とプラスチックとペットボトルの日、
よーし張り切ってゴミ出しするぞと思ってたら台風が土日に直撃ですって('A`)
こんな程度で餅下がってるからいつまでたっても汚部屋なのかな…
家に閉じこめられてても出来ることってある?
すでに直撃されてる地方の方にはお見舞い申し上げます。
浸水や看板直撃の被災宅が自分の汚部屋だったらと思うと((((;゚Д゚)))
205:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 18:55:29 hmLfSPp4
友人が溜め込み散かり系汚部ヤン。
「いつか使うし」
はい、テンプレ通りの台詞ですね。
「いつでも数百円で買えるものを、家賃払って確保しておくのか?」
最近、掃除を始めたようです。
206:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 19:34:32 cGJsgmCc
ついに・・・。私にもやらねばならん時が来ました。
今までケータイのみだったのが電話回線を引くことになりまして。
住処のアパートは回線工事がされていないとの事で
みかかの業者さんがコネクタのある部屋まで侵入なされます。
工事日は盆明けの予定なんであと1ヶ月ちょっとあるんだが
とりあえずどけておくためのスペースもない状態で・・・。
まずそのスペースを作る為の準備から始めなければ。
明日の目標は8年間置きっぱで上も下も物に埋め尽くされたコタツの撤去。
皆さん餅を分けてください・・・。
207:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 20:08:40 rPLxKA/k
>>206
餅餅餅餅餅餅餅、餅ドゾォォォォォォォッ!!!
◎ ≡● ≡● ≡● ドドドドドドドドドッ!!!
● ≡● ≡△ ≡● ≡● ≡● ≡● ≡● ≡●
ヽ )ノノ ≡● ≡● ≡● ≡● ≡〇 ≡●
○ ⌒(゚д゚)ノ ≡● ≡● ≡● ≡● ≡● ≡旦 ≡● ≡●
/. ( ヽ ≡〇 ≡● ≡● ≡● ≡● ≡● ≡●
● ≡● ≡● ≡● ≡● ≡◎ ≡● ≡● ≡●
●
208:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 20:18:23 HPXeYt24
>>207
色んなモンが混じっとるw
209:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 20:21:04 7eYEj3k5
というか殆どがウンコーな気がするんだがwwww
210:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 20:30:25 NyTGA7Ba
>>206
【期間限定】汚部屋脱出5【短期集中】
スレリンク(kankon板)
期限決まってるから、こちらで宣言してしまって餅にしてみるとか
211:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 20:30:53 rPLxKA/k
>>209
ウチの床はカオスだが、さすがにウンコーは無いはずなので安心汁
212:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 20:36:27 KKJTce6F
>>207 ●=餅 ◎=ドーナツ △=おにぎり 旦=って事でいい?
213:196
07/07/13 21:19:33 q363guKR
>>202
>>206
お互い頑張ろう!
ちょっと手を付け出したら、何とかなるような気になってきたよ。
あれから、あと2袋ごみ出せたよ。
ここで餅もらえたから良かった!
214:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 21:27:54 pv8w/14H
1年前に汚部屋脱出したけど、今はまた汚部屋住人…
うちの地域、秋からごみ分別が厳しくなると聞き、
突然餅上がって掃除始めた。今のうちにどんどん捨てるぞ
215:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 21:39:00 dnsywRjp
がんばれ~。
うちはマンションなんだけど逆に分別がゆるくて、
一生懸命ペットボトルをラベルはがして洗って「ペットボトル」って書いてある所定の位置に捨ててたのに、
燃えないごみとして出されていたorz。
216:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 21:50:14 VKzIpD9N
よし私も頑張ろうととりあえず衣料山の撤去&衣替えしたら
二時間足らずで腰痛と頭痛に襲われた…
軽い衣装ケースの持ち運びしかしてないのに…orz
心理的なアレなのかなあ
腰痛おさまったらまたがんばろう…
217:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 21:58:00 cPhfQud6
>>215
それはがっかりだなぁ
でも世間の流れは分別推進だから
いづれそんなこともなくなるさ
218:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 22:05:30 cR+Mt1Cw
>>216
頭痛はホコリが原因では…
軽い衣装ケースでも、持ち方によっては腰痛になるよ。
きちんと膝を曲げてから持ち上げた方がいい。
219:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 23:23:46 NrQeNdAf
うおぉぉぉぉおおおおお!!!!!!!
ががががんばる、がんばるよ!!!!!!
今までこのスレ見てるだけだったけど、やる! やるったらやる!!!!
やるって書かなきゃやれない気がしてきた!
やるって書けるようになったってことは、それだけやる気がわいてきた証拠だと思うんだ!!!
ちょっとしか出来ないかもしれないけど、それでもやっちゃうんだ!!!!!!!
だからお前らもやろうぜ!!!!!!!
220:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 23:29:22 4bcVJCYO
>>195
中学入学してからだから…19年?
221:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 23:42:33 gDK/1oAL
>>204
次の次の資源ゴミ収集日に向けて、ゴミのスタンバイに使うのはどうでしょーか。それか、曇天を利用して窓ふき…は、雨の程度によりますが。
222:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 23:51:53 xTwDNRIY
筋肉痛がひどくて歩くのもままならないぜー
明朝少しでも回復している事を願って早寝するノシ
223:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 00:06:22 nUoFKF9R
>>219
うおぉぉぉぉおおおおお!!!!!!!
ががががんばれ、がんばれよ!!!!!!
やればやっただけ救われるはずだよ!!!
from 脱出中
224:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 00:25:06 FdKY+ELA
8月から燃えるゴミが有料化になる
今のうちに燃えるゴミ捨てないとだ
225:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 00:45:45 TfsoYVpn
平日昼間は働いてるから粗大ゴミをクリーンセンターに持ち込みたくても出来ない。
クリーンセンター自治体の施設だから土日は当然開いてない。
しかーし! 月に1回だけ日曜日の午前中に開く。それが15日。
台風直撃orz
ベランダにとりあえず出してある、何年も使ってないスチールラック。
捨てれる日はいつ来るんでしょうか。つか車に載るサイズに解体しようにも
ボルトが錆び付いて回らないんじゃないかという恐怖も…。
布団の脇で雪崩れてる本のカオスを整頓でもするか…。
226:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 01:14:38 5xhjZa8L
50袋ほど捨てて一部屋はスキーリしてきた。
そこて落ち着いてしまい、まずい。
もう一部屋が99パーセント床がみえないのに。
227:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 01:56:33 UnAUo8LT
dameda
nanimo sinakatta////utuda
228:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 02:12:03 QYqKuhp5
>>226
50袋って45リットルの?うちより上の汚部屋があるとは…
229:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 02:50:28 i4C4NI4Y
>>224ガチで!?全国すか?
230:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 03:04:18 gwGTGqdf
>>229
ウチのところでは聞かないから地域設定と思われ
スーパーで買物終わってレジ抜けたところで
商品の包装紙を次々剥いていって、全部スーパーで捨ててる人がいた。
ドイツではそういうことやって、各人有料ゴミを減らしてるって番組みたことあるけど
日本でもそういう人がでてきたんだなー。
すかす、パッケージ捨ててしまったら
ロット番号とか分からなくなって、事故とかあったときに困ると思うんだけど・・・
231:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 03:06:44 Bh1rnI68
>>229
224ではないが、特に珍しくないんじゃないか?
結構ちらほらブログとかで見掛けるよ。
全国じゃなくて、地域別の料金制。
ゴミ袋が市町村の指定になって
指定されたゴミ袋以外は回収されなくなる。
その指定ゴミ袋を買うのに25枚入りが千円とか。
そうなると何だかゴミ屋敷が増える気がしてきた。
ゴミを捨てて金取られるなんて勿体無いとか
溜めたゴミを余計に捨てられなくなって悪循環・・・。
232:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 05:49:08 /Nm//H9F
>>225
どうしても出せないなら業者さんに見積もりを頼むのもありだと思う。
持ち込みよりは高いとはいえ、万単位でとられることはないと思うよ。
>>231
有料化すると不法投棄も確実に増えるよ。
でも行政の人や学者さんは「有料化したらこんなにごみが減りました!
回収コスト削減です!環境にやさしい!」と手柄としてアピールする。
財政難な自治体の財源として導入されるものだからね>回収有料化
233:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 07:56:24 rKLjGSXW
真面目な人がちゃんと払った料金が
不法投棄の処理やゴミ屋敷の強制執行の為に使われます。
234:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 08:14:51 ffDkDvNw
>>225
粗大ゴミの回収をしてない自治体もあるのか。大変だね…
235:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 08:24:37 ji1bFN7v
色々だね。
こちらのほうも粗大ゴミは収集しない。持ち込みはある程度の量までダタ。
でも、連絡しておけば、有料で引き取りにもきてくれる。
236:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 09:16:01 J586NGEk
布団から這い出る気力もない…誰か餅をくれ~
237:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 09:29:32 Cpf/GBUX
っ○○○○
さぁ自分もやらなきゃ…
238:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 10:27:50 A4ZILYNm
汚部屋から脱出しつつある俺がえらそうにアドバイス。
・小さく区画を決めて、そこだけをキレイにする。片付ける。捨てる。
既出だがこれ。最初は玄関がオススメ。そこが片付いていないと、物が通らない。
239:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 11:00:48 xUPa/ne3
>>227
sonnnahigaattatteiinndayo-
私のところは来年度から不燃ごみ収集が変わるけどほとんどが「燃やせるゴミ」になる
ビデオテープやゴムホースまで!しかも無料
プラの分別、燃やせるゴミ、燃やさないゴミ(電球、陶器など)
資源(新聞、雑誌、ダンボール、ペットボトル、ビン、缶、発泡トレー)は今まで通り
4月前に今年度から実施と間違えて数日分別したら楽そうと思っていたのに大変だった orz
なので今年度中に汚部屋脱出する!
もう汚部屋に戻らないよう無駄な物を買わないんだ・・・
240:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 11:05:54 CX2xXi91
>>232
不法投棄は確実に増えるね。目に見えるようだよ。
コンビニの横にきっちりゴミ箱が設置してるにも関わらず
そこまで持っていく労力すら惜しんで
ゴミをコンビニ周りに捨てていく輩も多いご時世だし。
汚国になるのは時間の問題か。
税金使って需要のない建物を建てまくり
車が殆ど走ってない綺麗に整備された広い道路。
土地が無いから階層の高い建物を建てて圧迫感を作り上げる。
せせこましく歩き回る人々が、ゴミをその辺にポイ捨て。
ああなんだ。もう立派に汚国じゃないかこの国は・・・orz
241:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 11:41:48 CqeSOSw3
真面目にやっている方がバカを見ると、つい思いたくもなることが多い…。
>>192
エタノールって素晴らしい。薄める濃度はどれぐらいにされてますか?
うちは寝たきりがいて、寝たきりのくせにオムツを自分で外して、ついでに解体する。
部屋中たいへんな匂いがするのですが、ファブリーズの匂いと混ざってもうカオス。
雨だと布団が干せなくて、もう笑うしかない。
今日、これからエタノールとスプレーボトル買って来よう。
242:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 12:16:30 t9gxOAcv
>>240
コンビニのゴミ箱は基本的にその場で出たゴミのみの回収だよ。
「持ち込みはご遠慮下さい」と書いてある。
まわりに放置は問題外だけど家庭で出たゴミを捨てに来るのもダメ。
243:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 12:25:46 TfsoYVpn
そうだ、このスレでエタノールのこと見て、わたしもさっそく
薬局でエタノール買ってきました。ちなみにその薬局の2階が
100均で、ついでに霧吹きもゲット。
目分量で「このくらいかなー」と水を混ぜたのですが
シュッシュしたとたん酔っぱらいそうなほどのアルコール臭。
「おお、これは効きそう」と調子に乗ってトイレの床に
シュッシュシュッシュしてたらすぐ近くに設置してあった
ガス検知器が反応して深夜に巨大なアラーム鳴らしてしまいましたorz
いま霧吹きに入ってるのを使い切ったら、計量カップできちんと
分量を量って霧吹きにマジックで線書いとこうと思います。
244:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 12:26:00 azS1JVDL
>>242
240の文面読むとコンビニで買い物したorコンビニに買いに来た客がちょっとしたゴミ(袋とか)をその辺に…と
読めるから、家庭ごみとかそんなおおきなもんではないのでは?
245:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 12:47:50 /2AQdld/
>>242
地域によってはコンビニがリサイクルプラ(ペットボトル)の回収窓口やってる。
246:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 13:11:46 Qz5rVkE8
>>241
オムツ臭ならペット臭い消しとかの有機系の匂いを分解するもののが効くんじゃ?
通販生活に載ってた気がする。
247:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 13:54:07 lrFzsv3W
a
248:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 14:02:58 R/g+WsF6
>>241
重曹の方が効く気がする
有機系汚れは酸性だから除去にはアルカリが基本
249:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 14:03:01 QsB6nDcO
台風で外出できないこの三連休で片付けまくるぜ。
ガラクタは捨てる。すぐ捨てる。すごく捨てる。
250:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 14:06:07 xUPa/ne3
>>249
標語みたいですごくいい。
見習う
251:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 15:54:47 L+1K9Ylz
ゴミ袋有料のところだけど
最初のうちは不法投棄が結構あったけど
数年経ったら落ち着いたみたい。
40リットル10枚800円
20リットル10枚400円
10リットル10枚200円
5リットル10枚100円
10枚単位でバラ売りなし。
ゴミを捨てるときにスカスカだともったいないので
これでもかってぐらいギュウギュウに時には踏んだりして
袋に入れて捨ててる。
粗大ゴミは申し込み制で有料だけど
燃えないゴミのゴミ袋に入ればはみ出していても持って行ってくれる。
有料化になる前に面倒で申し込まなかった壊れた家電などを
有料化になってからゴミ袋に入れていっぱい捨てた。
なのであきらかなゴミは少ないのに部屋が汚い。
ちょっと頑張るか。
252:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 16:55:36 sjJEysar
少女時代から集めてきた(つか溜め込んだ)レターセットのコレクションが捨てられません
・コレクションと言えどここ数年は眺めることすらなくただそこにあるだけ(しかもイパーイ)
・この先手紙を書く機会なんかそうそうない
・書くことがあっても15年前のデザインで差し出せる用途のわけはない
等々わかっちゃいるのに何か愛着がある…
そしてこれ以外に同じような状況で捨てられないモノがほんとにたくさん
レターセットが捨てられれば他も勢いがつく気がしています
勝手ながら誰か背中を押してください!
253:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 17:00:33 zdSn9iad
__
| |
| _|
_|__|_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´・ω・`) < 捨てたまえ
ノ⌒lXl⌒ヽ \___________
| | |: | | |
|_| ノニヽノ/
┳|. てノ
| | |
| | | |
| | | |
| | | |
| |_|_.|
|.(_(_)
254:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 17:01:55 UMvc+xUp
>>252
あなたは私か!
同じように悩みながらも思い切って捨てた。
親しい友人とはメールか掲示板でやりとりするしな。
一部は会社に持っていってメモに使った。
シフト制の仕事だから、休みの前の伝達事項に便利だったよ。
255:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 17:10:12 tIprDXSB
掃除したいけどやる気が出ないorz
家で一番場所とってるのが新聞
読んでから捨てようと先延ばし先延ばしして気付けば三年分くらいになってる
もう読まずに全部捨てるべきか('A`)
256:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 17:15:38 zcIDZFi5
>>255
3年前の情報はすでに「新」聞でも「New」sでもないよw
捨ててついでに新聞解約しなさい。自分には新聞を取る能力が無いんだと悟れ。
257:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 17:19:12 4Xksu4lo
当然じゃ!!捨てろー!!
てか、読んでから捨てようと思いつつ3年経ってるってことは、
取ってるだけで読んでないってことじゃないのか!?
それなら即解約じゃ!!
古新聞置いとくスペースと新聞代が浮くじゃないか。
これから先、古新聞を束ねて回収に出す手間もなくなるし。
258:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 17:42:14 JVeNXoEk
どうしても「新聞紙」が必要になったら、
コンビニで缶ジュース並みの値段で売ってるもんね。
259:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 17:46:42 qJdbNJUE
>>252
私も山ほどレターセット持ってたよ。
かなり場所とってたので思い切って一月ほど前に捨てた。
もともと筆まめでないうえ最近はなんでもメールだから処分しても全然困ってない。
捨てるべし。
260:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 18:14:01 OWkJuk6U
>>242
240だが、244の言うとおり、コンビニで買い物して出たゴミを
コンビニのゴミ箱に捨てずにその辺に捨てるって意味だよ。
レシートとかさ、学生がコンビニ前で食べたり飲んだりしたもんとか。
ゴミ箱が真横にあるにも関わらずカップラーメンのカップとか割り箸とか
道端に置いてんだもんよ。あと今時期だとアイスの袋とか。
こうやって平気で道端にゴミ捨てられる人の家はどうなってんだろう。
同じようにゴミ箱に捨てずにその辺に放置して汚部屋なのか
それとも部屋とかは綺麗で、外だからポイ捨てしてるのか。
家の中でも外でも同じだよね。ゴミはゴミ箱に。
じゃないとゴミ箱の存在意義がない orz
261:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 18:24:57 id1upBv+
以前どっかの掃除系スレに
「エタノールにはハッカ油を入れるといい」っていう話題が出てたなあ。
たしかに部屋の空気も気持ちもリフレッシュされそう。
262:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 18:42:53 A3y4cSOc
>>252
私も20年くらい前のなかよしの付録のレターセットを
もってたんだけど、幼なじみにそれで手紙を書いたら
凄く受けたよw
ちなみに、こっちむいてラブだったw
全部捨てる前に同年代の人に手紙でも出してみれば?
263:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 18:50:58 vXRWCX42
>>252
未開封レターセットなら、捨て値でオクに出すのもアリw
264:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 20:22:07 JVeNXoEk
オクに出すための写真撮影をするスペースが取れ、
出品作業の諸々が面倒と感じないのなら
そもそも汚部屋になってない
265:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 20:23:20 CD3BJu0i
>>262
>こっちむいてラブ
懐かしいなオイw
まだなかよし・りぼんが全盛期だったころだ。
今は見る影もないらしいが・・
ちゃおが人気なんだったっけ。
266:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 21:14:22 JfEBvCa3
オクで捨て値で出すくらいなら捨てちゃえ!
オクはめんどくさいよ。
デジカメ引っ張り出して写真撮るんだよ。オク画面に説明考えてアップしなきゃいけないんだよ。
落札者と数回メールしなきゃだよ。
そこまで頑張ったのに、落札者から連絡が来ない場合もあるんだよ…orz。
267:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 21:44:28 xQ6peC5o
商売は面倒くさくて大変なんだお
268:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 21:51:26 tIprDXSB
結局あのまま昼寝して何もしなかったorz
>>256-258
そうだよね!
今雨降ってるから大量に出せないけど台風去ったら出す、一メートルくらいの山が五つも出来てるんでw
新聞もテレビ欄くらいしか見てないし解約するわ
269:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 22:16:56 pBvFMHu8
>>261
エタノールにハッカ油いいよ。スーッとする。
うちはエタノールにハッカ油を溶かして、
それを少し水で薄めて使ってる。
ハッカの匂いはGが嫌がると聞いたので、水回り(排水口とか)に
吹き掛けたり、トイレ掃除(便器の外側)に使ってるよ。
ただし妊婦さんはNGとかいろいろあるので注意。
270:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 22:31:03 xUPa/ne3
汚部屋ならまず捨てる
ある程度まで来ているならオク考える
271:252
07/07/14 22:53:31 sjJEysar
みなさんご意見体験談ありがとう 同じような人たくさんいるもんだw
付録系ならネタにもなりそうだけど、普通に文房具屋で買ったようなやつなので、
ファンシーなキャラクターが付いてたりします
てことで会社でメモ的に使う案をいただきます!それで会社で使わないようならさすがにその場で捨てられるだろうし
ちなみに、かわり(?)に服買った時のタグコレクション(いわゆるハイブランドのモノは一つもない)を捨てました
あーなんでこんなものを集めちゃうんだ自分…orz
272:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 22:57:47 bmIRol5B
>>270
そうだね。汚部屋だったら、オクに出品した物が落札されたはいいが、
部屋に物が多すぎて出品物が紛失する可能性もありうるし。
273:おさかなくわえた名無しさん
07/07/15 08:19:45 dOSuDJW1
汚部屋住人ってビリーやターボなんかのヒットネスエクササイズ、絶対にできないよね。
罰ゲームに強行させたら、怪我人続出だろうし。
踏ん付けて割ったCDの破片が足に食い込んだり、怖ろしいことになりそうw
274:おさかなくわえた名無しさん
07/07/15 10:15:03 6XFeZxEY
ビリーをやるために一畳分のスペースができた。
ビリーを買うほど痩せたいと思ってるなら動けよ、と自分に嫌味を言いながら、
ごみを捨ててたら二畳分のスペースができた。
今ちょっと綺麗部屋風(まだガラクタがしまい込んであるので)。
275:おさかなくわえた名無しさん
07/07/15 11:31:25 sBptMs2A
>>ヒットネスエクササイズ
たしかに汚部屋の人間がエクササイズしたら、
いろいろなモノにヒットしそうだわなww
276:おさかなくわえた名無しさん
07/07/15 11:52:25 +HuLHPho
>>275
敷き詰められた衣類や雑誌に足を取られて転倒、とかw
さて、トウホグ地方はこれから大雨。どこにも出掛けられそうにないので
押し入れ内に突入します。ノシ
277:おさかなくわえた名無しさん
07/07/15 13:14:36 OfuZNVLd
汚部屋でビリーw
ステップで床のものを踏んづけ足の裏をケガ、
キックで雑誌の山を崩しふくらはぎを強打、
腹筋・腕立て伏せで頭・手にケガ。
278:おさかなくわえた名無しさん
07/07/15 14:00:06 tjwgR+H2
その前に、ドスドス動いたら埃が舞って体に悪そうw
279:241
07/07/15 14:09:35 T+CVZ3p/
皆様のアドバイスに従って、重曹を水で溶かして布団に散布してみました。
一晩経ってみたら、なんかすこし匂いが薄らいだような気がします。
ここしばらく雨天で布団が干せず、あまりのオム臭で目にきていたのが、
なんか楽。ちょっと続けてみます。
そのあとハッカ油を入れたエタノールで畳を拭いてみよう。
とにかく、婆ちゃんが寝ていると掃除できないから、デイケアに行く火曜が
自分の勝負時。アドバイスありがとうございました~。
280:おさかなくわえた名無しさん
07/07/15 15:17:39 lKakdxQh
袋一杯の本をブクオフに持ち込んだ。
「完全自殺マニュアル」「ザ・暗殺術」は引き取り不可でした。チッ
ムーブックスとか「完全失踪マニュアル」を売ったお金で、讃岐うどんを食す。ハフハフ。
次なるターゲットは「食器」と書かれたダンボール。
ビデオテープでした・・・嘘つきめ!昔の俺!
数本再生してラベルと中身が一致しているのを確認。偉いぞ!昔の俺!
カビたテープ・・・捨て!
歌番とか映画とかアニメとか・・・捨て!
「脅威の小宇宙・人体」とかああいうの・・・捨て!
未来の俺へのビデオメール・・・ギャース!捨て!捨て!捨て!捨て!捨て!
オトナ向けのアレとかナニ・・・お世話になりましたので捨て!
海外で買ったアレとかナニ・・・友人に譲渡
飯島愛の裏ゲフンゲフン・・・友人に譲渡
DVDで出てるけど中身が違うもの・・・DVD化
旅行の生録・・・DVD化
「せがた三四郎&湯川専務CM集」・・・DVD化
乱録されたものはとりあえずHDDに入れ、早送りで確認。
ヤヤ!ドラクエCMにSMAPが6人いるぜー!とかいうお宝は切り出して保存。
かくして箱一杯のビデオは数枚のDVDとなりました。
しかし、誰かも言っていましたが、本棚や映像ライブラリは掃除すると濃縮されますね。
再販見込み無しとか、規制前のアレとか、そういうのばかり残る。
281:おさかなくわえた名無しさん
07/07/15 16:42:06 +9qnIM6S
ダメ人間、今起床…
なんか台風過ぎてるしw
とりあえず汚自分を風呂で丸洗いして、洗濯から始めるです(-"-;)
282:おさかなくわえた名無しさん
07/07/15 17:02:42 WhRcVJIP
エタノールって高いのね・・・
283:おさかなくわえた名無しさん
07/07/15 17:40:14 0y/j1aZT
>>251
同じ市に住んでる気がする。都下?
ゴミを袋にパンパンにして出すのが楽しくなって、見事脱出できました。
284:おさかなくわえた名無しさん
07/07/15 17:41:36 e063J96q
部屋に小バエが沸いた。死にたい。
285:おさかなくわえた名無しさん
07/07/15 17:50:18 EJciZviU
>>284
それじゃ小バエの思う壺だぞ
負けるな戦え
286:おさかなくわえた名無しさん
07/07/15 18:04:17 +HuLHPho
押し入れの上段に入っていた物を取り出し、アルコール噴霧+カビの拭き取り作業実行。
炭入り湿気防止プレートを敷き詰め、3段カラボ×2を組み立てて棚とする。
不要品を処分しつつ復元作業。床置きしていた物を納めても余裕がある喜び。
今日はこれくらいにしといたる。
287:206
07/07/15 19:05:02 /2jcwBQ0
レスくださった方々ありがとうございます。
結局今日のお昼まで何も出来ずグダグダしておりました。
しかしその後一念発起し、コタツ上のものを動かしまくり
先ほどようやくコタツを動かしました。
といっても腐海を平らにならして逆さまに置いただけですが。
「これは必要か?」「これはゴミか?」と考え始めると
深く悩み始めてしまって手が進まないことに途中で気づき
幸い必要最低限のものはあらかじめ纏めてあったので
片っ端から袋に詰めて腐海へ移動させる荒業になってしまいましたorz
ついでに何年も着ていないダウンコートも処分します。
本来は期間限定スレへ行くのがいいのでしょうが
向こうへは以前カキコしたままモチが下がってしまい
放ったらかしになっていて行きづらいです・・・。
ですのでこちらでボチボチ報告していきたいと思います。
288:おさかなくわえた名無しさん
07/07/15 19:32:54 +/MKKZE9
>>287
なんか分かる。行きにくくなっちゃうんだよね。
でも今あのスレ優しげな人が多いから大丈夫じゃない?
289:おさかなくわえた名無しさん
07/07/15 20:31:21 JngT1vqC
>>271
私もついタグ集めちゃいますw
デザイン系の学生なんでデザインの参考になるかなとか思っちゃうんだ…
今日も邪念とともにものを捨てるぞー
290:おさかなくわえた名無しさん
07/07/15 21:18:49 WqFe8/b4
どうにもモチベが上がらないので、IDちぇき
数字の数だけ片付け。
合計が一桁の数字ならその5倍。
数字なしなら50個片付け。
291:おさかなくわえた名無しさん
07/07/15 21:22:44 9tClJnFC
>>280
確かにビデオは選別すると濃くなるよね
何気なく録画していた昔の自分に感謝しまくったりして。
292:おさかなくわえた名無しさん
07/07/15 21:35:38 ZaBFFPxQ
明日、急に祖父が来る事になり
荒れに荒れまくった部屋を今から清き姿に戻す事になりました。
こんな忙しい時に来んなよ・・
家で寝ててくれよ・・・。
>>289
自分も同じくデザイン科だから、その気持ちすごく分かる。
スクラップしようと思いつつもそのまんま。時々なんでこんなん残してんだって物もあって悲しくなる
293:おさかなくわえた名無しさん
07/07/15 21:54:19 HBVh2SYo
元デザイン科学生から過去の私へ伝言したい。
作品は全てデータ化した後、画材と共に学校の処分場に置いて来い!
卒業後はCGとせいぜい色鉛筆でラフスケッチ程度だから
アルミチューブにカドミウム入りなんて絵の具は困るだけ!
巨大なパネルとか本気で邪魔だからorz
294:おさかなくわえた名無しさん
07/07/15 22:42:36 LAfFZm86
>>282
エタノールの良い所は洗剤と違って2度拭きがいらないのに、
手垢などの脂・蛋白系の汚れに強いこと。
すべて揮発するから布や電化製品に使っても変質しないし、除菌消臭もできるし、
安全性も保障されてる(拭いた後のものが赤ちゃんの口に入ってもOK)
水拭きと比べると汚れの落ち具合が違うので、拭き掃除が断然楽。
だから多少高くても自分は買っちゃう。
でもまあ掃除の仕方も人それぞれなので、自分が使い勝手が良くて
餅のあがるアイテムを揃えるのが一番だと思う。
あ、エタノールは、火ついてる周りでは絶対使わないでね。
これだけは注意。
295:おさかなくわえた名無しさん
07/07/15 22:48:44 LAfFZm86
あと、掃除とまったく関係ないけど、
誤って水没させた携帯はすぐバッテリーを抜いて100㌫エタノールに漬け込みしたあと、
ドライヤーの冷風で数時間乾かすと復活することもある、という裏技。
エタノールが内部の水気を洗い流してくれる。
今まで3回水没させて2回成功w
296:おさかなくわえた名無しさん
07/07/15 22:54:09 8fc01hrg
随分そそっかしんだな
297:おさかなくわえた名無しさん
07/07/15 23:07:26 LAfFZm86
そうなのよorz
几帳面な性格じゃないから片付け苦手で雑然部屋から脱出できず・・・
埃やカビ系はあんま無いんだけどね・・・
298:おさかなくわえた名無しさん
07/07/15 23:29:49 qrgrHB2N
エタノールってそんなに高いかなあ?
ちっちゃな瓶ひとつで数千円もする化粧品類に比べたら全然安いと思うんだけど。
私も拭き掃除で使ってるけど、水拭きしてたときよりだんぜん落ちが良くて嬉しい。
さて、またホコリまみれの部屋の拭き掃除をしにいくか・・・
299:おさかなくわえた名無しさん
07/07/16 00:26:18 XjekFSvw
エタノールは買ったきり仕舞い込んじゃった。
薄めたり別の容器に移したり、なんとか油と混ぜたりという手間が
自分にはハードル高すぎた。
今はアクアショット様に頼っている。
300:おさかなくわえた名無しさん
07/07/16 00:48:00 mV305QL3
コーヒー入れる程度の手間だと思うけど……
301:おさかなくわえた名無しさん
07/07/16 00:58:53 OfiY3V86
>>299霧吹きにエタノールどぼっと入れて水足して
フタ閉めるだけだよ~簡単だよ~♪ ハッカ油だの
ユーカリ油だのは気が向いたら入れればいいんだし。
なんかもー最近は市販の合成洗剤使う気がしないよ。
液体石けんと重曹とポッカレモンぐらいしか使ってないよ。
あとエタノール。汚部屋住人がこんなこと言ってても
説得力ないけど。
302:おさかなくわえた名無しさん
07/07/16 01:03:36 kffGtJBd
>>301
同じ!たまたま生協で見つけて重曹とクエン酸買ったらあまりにも綺麗になるので今拭きそうじにはまってる~
捨てなきゃ orz
303:298
07/07/16 01:10:54 v0kY1iTH
>299
そんなめんどくさいことしなくて大丈夫だよー。
私なんか容器から直接布や紙にエタノールをたらして拭いてるよ。
薄めたりってことは「無水エタノール」の方を買ったのかな?
消毒用エタノール(エタノール80%くらい)だったら、そのままで使えると思うよ。
304:おさかなくわえた名無しさん
07/07/16 01:16:29 iAXrhJW8
無水エタノール(99プロ)は、機械内部の掃除に使えるんだよね。
古いたとえだと、カセットデッキのローラー部分とかw
305:おさかなくわえた名無しさん
07/07/16 01:48:05 v4gEnfwU
>>299
考えすぎてるんじゃないかい?
もっとアバウトにリラックスしていこうぜ。
306:299
07/07/16 01:58:43 XjekFSvw
面倒だからアバウトにアクアショット様に乗り換えちゃったんだけどw
あ、思い出した、揮発が早いからフタきっちり締めなきゃとか、
霧吹きに入れっぱなしじゃ蒸発しちゃうかなとか、
詰め替え用の霧吹きはアルコール入れるなとか注意書きがあったりして、
考えてるうちに面倒くさくなったんだった。
死蔵しておくよりは、適当に使って半分くらい蒸発させちゃうくらいのがマシなのかも。
307:おさかなくわえた名無しさん
07/07/16 05:01:10 IjuNc8nN
>>301
ポッカレモンは果汁だから糖分入ってるけど、なんに使うの?
308:おさかなくわえた名無しさん
07/07/16 05:32:36 hYY0TKYj
クエン酸の代用じゃない?
うー、寝ずに箱開け続けて不燃ゴミを掻き集め、なんとか3袋こさえた。
まだ開けてない箱あるけどここまでだな。残りは新居で捨てるしかない。
しかし可燃ゴミの日はあと2回くるので作業は続くのであった…そして新たに箱詰め。
ものすっごくしんどいけど、越した後は間違い無く脱出成功することだろう♪