07/07/20 06:53:19 HJY6xJud
アリスト
トヨタの中でどういう位置付けなのかよく解らない車。
と言うのも、車種乱発で似たような位置付けの車が有りすぎだから。
それと、これは疑問だが、同じエンジンを積んでた80系スープラはあっさり引っ込めたくせに、300Vは残したのはなぜなんだろうか?
スープラを引っ込めた理由は、エンジンが将来の排ガス規制に引っ掛かると言う理由だったはずだが…
スープラが無くなると同時に日産のGTR、マツダのセブンも排ガス規制が通らないと引っ込めた。
ハリアー
クルーガーVと何がどう違うのか?と
なんで似たような扱いの車を造って小手先でごまかすのか?と
ハリアーも初代は売れたが、2台目は初代ほど見掛けない。
まぁ、あのデザインじゃ売れないだろう。ダサイ
それに気付いたのか、今はハイブリッドを売りに販売。
アルテッツア
デビュー当時はハチロクの再来と言われてたが、車体は重たいし、パワーもない。
6速ミッションをなんのため搭載したんだろう…と言うくらい遅い…
エンジンは所謂トヨタ馬力。
全くの嘘。
で、これまた中途半端に高級感を出してスポーツ系なのか?アリスト未満なのか?解らない車。
名はレクサスとなっているが、上記に挙げた車は元が分かっている車で、これをおもてなしサービスとかで値段をバカみたいに吊り上げ平気で売るのがさすがトヨタ(笑)
知ってる人達は買いません。